09/11/30 12:23:40 uarCyg8hO
>>11の4枚目の画像こわいー!
心霊写真じゃん。
佳子さま、スケートなさってたよね。
足の怪我とかなければいいけど。
189:名無しさん@十周年
09/11/30 12:24:04 ik5XCVGt0
>>139
名家?たしか5代前が不明じゃなかたっけ?
佐賀藩の武士とか言っていたけど、お城の登城帳に名前がなくて
菩提寺も解らなくて、どこからきたのか不明
地元の人に言わせると「鍋島に江頭という藩士はいない」
190:名無しさん@十周年
09/11/30 12:24:53 TYMTHEWs0
お誕生日おめでとうございます
191:名無しさん@十周年
09/11/30 12:26:24 095/cLvKO
>>11の5枚目の秋篠宮と紀子さまに何かドキドキした
192:名無しさん@十周年
09/11/30 12:28:27 AqvBbtyN0
4枚目の写真、佳子さまのつま先は悠仁さまの足下にあるように見える
193:名無しさん@十周年
09/11/30 12:28:28 SrpQg7IXO
>>189
その地元の奴は江戸時代から生きてんのか?w
資料もロクに探せないバカなだけだろwww
194:名無しさん@十周年
09/11/30 12:28:43 cmGRTPbE0
>>188
!!!
195:名無しさん@十周年
09/11/30 12:29:18 4eM04rwCO
>175
200円代わりに納めてやるから黙れwww
196:名無しさん@十周年
09/11/30 12:29:51 7rU9fhALO
佳子様が天皇の国なら、おいら本気出します。
197:名無しさん@十周年
09/11/30 12:30:57 095/cLvKO
>>189
3代前だお
曾おじいちゃんが誰か分からないんだお
198:名無しさん@十周年
09/11/30 12:32:24 pFM+aY+T0
>>12
女系を心配されてますな
199:名無しさん@十周年
09/11/30 12:32:26 BxHfWXLG0
秋篠宮さまお誕生日おめでとうございます
正統な継承を守って下さるのはこの方しか居ない
是非第四子を!
200:名無しさん@十周年
09/11/30 12:33:11 PH8HiVLC0
>>197
3代前がわからないのは、江頭じゃなくて小和田の方だと思う
201:名無しさん@十周年
09/11/30 12:34:29 oTyXAQQlO
皇太子は特亜に利用されてっからもうダメだね。
202:名無しさん@十周年
09/11/30 12:34:38 BxHfWXLG0
>>197
それは小和田氏の家系
江頭もルーツが不明とは知らなんだ
203:名無しさん@十周年
09/11/30 12:37:38 iaMQLwWfO
はいはい。>>195様w
204:名無しさん@十周年
09/11/30 12:41:22 yp0siozK0
秋篠宮殿下は、政治的野心というか、国体護持にご関心がおありとみえる。
まあ小和田家の跳梁を見かねてのことと思うが。
205:名無しさん@十周年
09/11/30 12:45:48 kVZ7+l230
どちらにせよ今のままじゃ皇室はなくなるんだし
いい機会だから国民投票しようよ
結構皇室不要ってゆう人も多いとおもうよ
206:名無しさん@十周年
09/11/30 12:45:59 BxHfWXLG0
野心があるのは兄貴の方だろうJK
副主席嫁オペラ鑑賞とか怪しすぎる
あのボンクラがしっかりしてたら弟が前面に出る必要もなかった
秋篠宮さまには気の毒だが彼に頑張ってもらうしかない
207:名無しさん@十周年
09/11/30 12:47:16 KBkzUgLG0
>>188
スカートの広がり方からして、
膝から下は台の陰に隠れて
斜めに伸びてると思うよ
208:名無しさん@十周年
09/11/30 12:51:15 nhFvu8a70
>>204
即位20周年記念で陛下が、お話になられたからな。
209:名無しさん@十周年
09/11/30 12:51:37 XtgR6qal0
188はスライドですね
もうすぐ愛子さんと雅子の心霊写真が出てくるから先制攻撃のつもりなんでしょうw
210:名無しさん@十周年
09/11/30 12:52:45 KllsufABO
>>205
この前NHKの調査で不要派ほとんどいなかったような
211:名無しさん@十周年
09/11/30 12:54:03 nhFvu8a70
>>204
皇太子並びに秋篠宮の意見を、ということです。
212:名無しさん@十周年
09/11/30 12:58:02 usMbSnnD0
>>175
要らないのはお前ら在日朝鮮人
213:名無しさん@十周年
09/11/30 13:00:15 +Q1WFC0g0
>>209
愛子ちゃんは、先日の御料牧場で乗馬をしたそうだから、
その写真じゃないかな? それはそれで楽しみ。
ぐぐったら7歳のサーヤの乗馬姿が出てきた。
URLリンク(www.yuko2ch.net)
214:名無しさん@十周年
09/11/30 13:01:00 oTyXAQQlO
雅子の映像見ると毎晩悪夢に見舞われそうだ。
215:名無しさん@十周年
09/11/30 13:03:36 Kk47ZXLj0
「皇室なんてイラネ。税金の無駄遣い」=「在日なんてイラネ。税金の無駄遣い」×スライド
「秋篠宮なんて変な嫁さんに操られて…うんたらかんたら」=「東宮は変な嫁さんに操られて…ゲキョゲキョ」×スライド
いつもいつもワンパターンなんだよ。
216:名無しさん@十周年
09/11/30 13:08:11 BUwwCGLE0
何故最近「さま」って平仮名なの?
217:名無しさん@十周年
09/11/30 13:13:22 0mFQ85Vd0
>>11
どう見てもこれが理想のロイヤルファミリー
皇太子は潔く身を退け
218:名無しさん@十周年
09/11/30 13:15:03 095/cLvKO
>>216
皇族に使う「様」は特殊な異体字だかららしいよ
219:名無しさん@十周年
09/11/30 13:17:21 9m7obii/0
どう見てもアホが喋ってる映像だけど>秋篠宮夫妻インタブー
これが理想って奴は馬鹿ばっかなんだろうね
220:名無しさん@十周年
09/11/30 13:18:58 AIOz/xrq0
>「国費負担という点から見ますと、
>皇族の数が少ないというのは決して悪いことではないと思います」
国費を浪費している誰かさんへ
さっさと出てけといっているんですね。わかります。
221:名無しさん@十周年
09/11/30 13:19:37 k/AoOBwE0
>>216
皇室への敬語については、昭和22年に、宮内庁と報道機関との間で「これからは普通
の言葉の範囲内で最上級の敬語を使う」ことで、基本的な了解が成立しています。また、
昭和27年の国語審議会の「これからの敬語」という答申にも同様の考え方が盛り込ま
れ、これがマスコミの基本方針となって現在も続いています。
ただ、戦後半世紀を過ぎ、日本人の敬語に対する考え方、皇室報道が大きく変化してき
ていることを踏まえ、NHKは皇室への敬語については、できるだけ平易で簡潔であるこ
とを基本的な考え方として、親しみのある敬語を使用しています。
使用にあたっては、敬称も含めて、耳から入るメディアの特性を考慮し、耳障りでな
い、違和感のない表現になるように心がけています。具体的には、ニュースなどでは、皇
族の方々への敬称は、原則として、「さま」を使っています。
URLリンク(dentotsu.jp.land.to)
222:名無しさん@十周年
09/11/30 13:23:17 uis+Vzfb0
>>11
ええ写真や。ほっこりする。
秋篠宮様が皇室にいらしてくださって良かった。
223:名無しさん@十周年
09/11/30 13:23:40 f/23AbyY0
>>199
紀子妃殿下には負担がかかってしまうけど、ぜひもう一人(>人<)
224:名無しさん@十周年
09/11/30 13:24:46 R9K0JFuW0
佳子さま、お可愛らしい
225:名無しさん@十周年
09/11/30 13:26:30 0mFQ85Vd0
>>219
>>180
226:名無しさん@十周年
09/11/30 13:27:37 0fmu/HDOO
おまいらどうなるかは国民が決める事だ
それまでおとなしくしてろ
227:名無しさん@十周年
09/11/30 13:27:45 XtgR6qal0
どっかの嫁が
紀子さまが妊娠しただけで泣いて騒ぐからなあ
佳子さまの後に悠仁さまが生まれるまで12年もかかった事を考えると
もう一人というのは現実的ではないと思う
どっかの嫁さえいなければ
秋篠宮家にあと2人は自然にお子様ができてたと思う
本当に仲のよろしいご夫婦なので
228:名無しさん@十周年
09/11/30 13:29:21 9m7obii/0
全員平民顔だよね>秋篠宮家
229:名無しさん@十周年
09/11/30 13:29:42 5vkpBws20
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
230:名無しさん@十周年
09/11/30 13:30:49 +Q1WFC0g0
まだ動画見てないけど、別に「ものすごく頭が良さそう」でなくてもいいんだよ。
家族仲良くて、親と御先祖を大事にして、国を大事に思っていてくださったらいい。
(ご先祖を大事にってのは神道的に重要)
別に神様じゃないんだから、超人的な理想の体現じゃなくていいよw
231:名無しさん@十周年
09/11/30 13:33:10 MxCvzLhu0
>>202
江藤淳も親戚なんだっけ?
佐賀っていうと、皇后様の母方が佐賀だったよね?
232:名無しさん@十周年
09/11/30 13:36:27 gLRxqDqkO
野心旺盛な弟君だの
時が時ならば争いになっていただろうな
233:名無しさん@十周年
09/11/30 13:37:15 N5xrgtqZO
>>229
皇太子ズラ?
キモい
生きていて悲しくないんだろうか
皇太子、かわいそ
234:名無しさん@十周年
09/11/30 13:37:51 FNTRzfyxO
>>11
四枚目、特にかわいい
235:名無しさん@十周年
09/11/30 13:38:20 XoI9Q/lkO
紀子様パンツ姿だから、ひそかに期待してる。
悠仁様がお生れになる前年もパンツだったような
愛の木点灯式もパンツならさらに期待。
236:名無しさん@十周年
09/11/30 13:38:26 mNnXEqpk0
>>229
一番下、放送禁止www
237:名無しさん@十周年
09/11/30 13:41:08 9m7obii/0
>>230
親と先祖を大事に思う人が「皇族は人数少ない方がいい」なんて言わないでしょ
国民に被けて「他の皇族ががいなかったら自分の使える金が増えるからいーわ」
って思ってるだけじゃないか
つくづく身勝手な人間だよ、秋篠宮は
238:名無しさん@十周年
09/11/30 13:46:15 0CZTOImKO
>>229
下から3番目、何処にいるのか捜しちまったw
239:名無しさん@十周年
09/11/30 13:46:28 5vkpBws20
>>237
何故支給される金額が決まっているのに
>「他の皇族ががいなかったら自分の使える金が増えるからいーわ」
になるんだ?
240:名無しさん@十周年
09/11/30 13:46:45 PH8HiVLC0
>>237
他の皇族がいなくても、自分の使える金は増えないよ
馬鹿じゃね?
朝鮮人には関係ないから口出すなよ。
241:名無しさん@十周年
09/11/30 13:47:20 9m7obii/0
>>233
ヅラは美智子妃
これはガチ
242:名無しさん@十周年
09/11/30 13:47:42 vWMWHR+0O
秋篠宮は多面的な見方をしているだけじゃん
243:名無しさん@十周年
09/11/30 13:49:50 +Q1WFC0g0
>>237
> 「皇族は人数少ない方がいい」なんて言わないでしょ
うん。言うわけないよね。上の方にちゃんとした引用があったよ。
下に貼っとくので、何が違うのかゆっくり読んでみて。
>「国費負担という点から見ますと、
>皇族の数が少ないというのは決して悪いことではないと思います
244:名無しさん@十周年
09/11/30 13:50:50 0GzpS49r0
>「国費負担という点から見ますと、皇族の数が少ないというのは決して悪いことではないと思います」とも述べた。
蓮ほー、仕分けしろよ!
245:名無しさん@十周年
09/11/30 13:51:15 X1Mp2Fcy0
>>20
>女系を容認すると
>内親王は全員皇位継承候補になって
>民間に降嫁しないで皇室にとどまる制度になるから
>国庫負担が重くなるっていう指摘が
>小泉の皇室典範改定問題のときにされていた
女系容認の場合は人員調整が行われるので、皇族が無闇に増えることはないでしょ。
女王5人が皇籍離脱すれば、愛子さまや秋篠宮家三姉弟の配偶者4人を加えても皇族は減少。
皇室典範に関する有識者会議
報 告 書
URLリンク(www.kantei.go.jp)
皇籍離脱制度により皇族の規模の調整を行う場合には、以下のような点に配慮し、円滑な運用を図る必要がある。
・ 若年の皇統に属する皇族の数を目安として、将来における皇族の規模の適正化という観点から、離脱の要否を判断する。
・ 原則として世数の遠い皇族から離脱する。
・ 離脱の決定は、当事者の将来予測を可能にするため、適切な時期に行う。
246:名無しさん@十周年
09/11/30 13:51:24 p0uWuFUe0
変なのが沸いてきた
247:名無しさん@十周年
09/11/30 13:52:28 dNaWIQEb0
>>188
ホントだ。。。消えてるくさいw
248:名無しさん@十周年
09/11/30 13:55:25 +Q1WFC0g0
あとさ、秋篠宮殿下の立場で、「皇族が少ないのはまずい」とか言うと、
子供の少ない兄夫婦の批判と取られかねないし…。
子供が多い方の、少ないところへの配慮だと思うけどね。
249:名無しさん@十周年
09/11/30 13:56:28 vVLf9fQX0
佳子様が可愛らしすぎて困る( ;´Д`)ハアハア
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
250:名無しさん@十周年
09/11/30 13:57:34 Jpc1D/XJ0
佳子さまかわゆす
URLリンク(2009.itainews.com)
251:名無しさん@十周年
09/11/30 13:59:26 nhyKxA8w0
>>11
二番目の写真を見ると
なんとなくメッセージが伝わってくるね
252:名無しさん@十周年
09/11/30 13:59:29 gNZqAhBu0
昭和天皇と、その内親王に似ていらっしゃる>佳子さま
253:名無しさん@十周年
09/11/30 14:00:16 skdg7RJF0
旧宮家の復帰は当然として(なかには復帰してほしくない人も居るが)、
皇室に嫁を供給する公家もどうじに維持必要。
あるていど公費で品格維持のための援助とか考えるべき。
華族制度の復活は必要ないが。
254:名無しさん@十周年
09/11/30 14:01:32 9m7obii/0
眞子は国際基督教大学進学
255:名無しさん@十周年
09/11/30 14:03:34 Kk47ZXLj0
>>254
だって学習院には人民解放軍が押し入ってきたから危険だもん
256:名無しさん@十周年
09/11/30 14:04:15 Rn6OpLQ40
税金がもったいないから
自分ち以外の皇族はなくなってもいい
257:名無しさん@十周年
09/11/30 14:05:16 KllsufABO
>>254
噂板帰れば
258:名無しさん@十周年
09/11/30 14:06:17 9m7obii/0
>>248
あの身勝手チャラ男が兄のことなんか考えてる訳ないじゃんw
259:名無しさん@十周年
09/11/30 14:07:13 J4pTlNzKO
マリオのキノコみたいな椅子が気になる
260:名無しさん@十周年
09/11/30 14:08:42 gNZqAhBu0
254は、皇族費についてちゃんと理解したのだろうか
261:名無しさん@十周年
09/11/30 14:09:49 DyXAjbZ/O
秋篠宮様、おめでとうございます。
紀子さま、眞子、佳子両内親王殿下、そして悠仁さま。ご家族ともに、いついつまでもご健勝であられますよう。
紀子さまにおかれましてはあともうお一人、親王殿下を切にお願いします。
>>229
しかし、どこでこんなに差がついたのか、この兄弟。
やはり嫁の出来不出来もあるよなあ。
262:名無しさん@十周年
09/11/30 14:11:00 DhLvauFq0
天皇制廃止すれば皇位継承問題解決
263:名無しさん@十周年
09/11/30 14:11:19 IV0jDvh8O
おめでとうございます!
264:名無しさん@十周年
09/11/30 14:12:42 mNnXEqpk0
>>261
> しかし、どこでこんなに差がついたのか、この兄弟。
> やはり嫁の出来不出来もあるよなあ。
嫁がどうのこうのという問題以前。最初っから兄は知的障害ギリギリレベル。
小坂部元秀著『浩宮の感情教育』飛鳥新社(2001年)、p73-73より
この学年の相(原文ママ)主管の佐藤茂人教諭が、浩宮の中等科時代に数学の家庭教師を引き受けていたことは先に述べた。
冬の東宮御所での勉強中、部屋の暖房が利きすぎているので
「窓をすこしあけた方がいいね」と言うと、全部開放し、しばらくして
「もうすこし閉めて」と言うと、ぴたっと閉めてしまった。
―「浩宮には、窓をちょうどよく開けたり閉めたりするってことが出来ないんだ。自分で窓をしめたりあけたりする習慣が、
小さい時からなかったんだろうね」と佐藤さんは言い「だから家庭教師に行った時には、なるたけ自分の部屋の窓のあけしめをやらせたんですよ」と語ってくれた。
きちんと決められたことはできるが、きわめて日常的な、小さい時からわれわれが日々の生活の中で自然に身につけるもの、
生活の知恵ともいえないような文字通り「瑣事」にうとい点が浩宮にあるのは、やはり否めなかった。
美智子妃の母親としての細かい心づかいがあったとしても、あの東宮御所で多くの側仕えの人々に付き添われた生活では、
そこまではカバーできなかったということだろう。
265:名無しさん@十周年
09/11/30 14:15:29 SgaTXAUm0
>>229
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
あかんw声だしてワロタ
でも横の案内してる人もものすごい笑顔だから、
ま、そういうほほえましい写真なんだろう
266:名無しさん@十周年
09/11/30 14:16:30 vwsExsdoO
43歳ならもう一人生めないかな?
267:名無しさん@十周年
09/11/30 14:17:43 NIDmsA9k0
皇室予算も事業仕分けしろっての
268:名無しさん@十周年
09/11/30 14:18:59 FN6BAno00
美しく賢い妻や子どもたち、
両親にも頼りにされ
仕事も趣味も充実している・・・
彼に無いのは次期皇位ただそれだけ
絶対一波乱あるな、そして後年に小説化・映画化間違い無し。
269:名無しさん@十周年
09/11/30 14:19:42 Tke1WH8A0
れんほーさんは皇室を事業仕分けにかけないの?
廃止したらコキントー様に褒められるぞw
270:名無しさん@十周年
09/11/30 14:19:44 7/VlzFwxO
まぁ皇族はサービス業みたいなものなんだから
空気読める力があれば生きながらえるだろうな。
国や民の為に何ができるのか。
271:名無しさん@十周年
09/11/30 14:19:46 kIny9ej7O
皇后は最初に知障を産んですみませんでしたと謝るべきだった
責任回避しようと隠蔽したせいで孫も知障になった
272:名無しさん@十周年
09/11/30 14:20:00 2TskulNJ0
悠仁殿下
まじでかわいいなw
273:名無しさん@十周年
09/11/30 14:20:02 sj9rFc7O0
>>11
まさにロイヤルファミリーのお写真だね
皇太子が天皇になった時
秋篠宮殿下が立太子辞退で悠仁さまが皇太子にってことはないのかな
そうすれば皇統はしばらくの間男系維持になるし汚和田との係わりを断てる
国庫負担も気にかけていらっしゃるので
有り得ないことでもないと思うんだけど・・・
274:名無しさん@十周年
09/11/30 14:20:13 xoS7fbGh0
>>266
自分で国費負担云々と言ってるので、
もう子作りはしないだろう。
275:名無しさん@十周年
09/11/30 14:20:34 +Q1WFC0g0
いや普通に次々期皇位があるからw>>268
276:名無しさん@十周年
09/11/30 14:22:10 UwAf2VYbO
>>100
弟は次男なのにイチローと命名された鈴木家の長男についてひとこと
277:名無しさん@十周年
09/11/30 14:24:04 +Q1WFC0g0
>>273
たしか歴史上、父親が存命なのに、飛び越えて即位した天皇は居ないはず。
即位して数年で譲位ってのはあったと思うけど。
278:名無しさん@十周年
09/11/30 14:24:41 sPJRaLxU0
>>273
>>秋篠宮殿下が立太子辞退で悠仁さまが皇太子にってことはないのかな
皇室典範で言う皇太子というのは当代の天皇の子でなおかつ皇嗣(皇位継承順位1位)の者を指す。
だから悠仁親王殿下が皇太子になれるのは秋篠宮殿下がご即位されたときのみに限られる。
279:名無しさん@十周年
09/11/30 14:25:24 mNnXEqpk0
>>276
あそこの娘もな・・・マスコミにもてあそばれる哀れさは愛子並み。
280:名無しさん@十周年
09/11/30 14:27:47 SrpQg7IXO
>>273
今の制度じゃ天皇の弟・甥は立太子出来ないんだが
皇室典範くらい読んどけよ
281:名無しさん@十周年
09/11/30 14:28:43 VJvfHRdT0
ぜひ、次の天皇になっていただきたい
282:名無しさん@十周年
09/11/30 14:28:56 qwuD27pK0
>>273
法律さえ許せば秋篠宮はそうしそうな気がする
283:名無しさん@十周年
09/11/30 14:31:04 zEhX5RyrO
日本三大若白髪
秋篠宮
登坂淳一
284:名無しさん@十周年
09/11/30 14:31:25 sj9rFc7O0
日本の皇位は外国の王位のように
直接孫に継がせることは出来ないのですか?
285:名無しさん@十周年
09/11/30 14:31:54 giCjTHzC0
>>266
もう人生やめないかな? に見えた
286:名無しさん@十周年
09/11/30 14:32:03 xoS7fbGh0
>>280
徳仁さんが皇太子のうちに皇太子を譲位したら、
立太子可能ではないのか?
287:名無しさん@十周年
09/11/30 14:32:47 fX8R54po0
>>283
のこりの1人は?
288:名無しさん@十周年
09/11/30 14:34:31 gNZqAhBu0
>>283
以前に、麿が秋篠宮のニュースを読むことがあって、
二人の若白髪な姿が画面に並ぶということがあったなw
289:名無しさん@十周年
09/11/30 14:36:02 sPJRaLxU0
>>284
できるよ。長男が先になくなって長男の子がいる場合とかね。
こういう場合は典範によると皇太孫という。
>>286
譲位は禁じられております。
290:名無しさん@十周年
09/11/30 14:37:34 uT1DgGyb0
なんでナマズとキコは
あてつけがましく子作りなんかしたの?
普通はしないでしょ
あの歳になってさ
だからこいつら嫌い!
291:名無しさん@十周年
09/11/30 14:37:41 0d0hSPWb0
旧皇族の復帰がなくとも大丈夫、というお覚悟なら頼もしい。
で、登坂はトサカと読んでオケ?
292:名無しさん@十周年
09/11/30 14:38:17 F4V9Qp3Y0
美しい日本の象徴にあらまほしき一家
293:名無しさん@十周年
09/11/30 14:38:28 wncG+K4W0
紫式部と清少納言の対立ってこのスレみたいな感じだったんだろうな
294:名無しさん@十周年
09/11/30 14:38:53 oTyXAQQlO
特亜に利用された危うい兄などもって、秋篠宮がかわいそう。
皇太子も愚鈍なだけならまだいいが、支那に利用されたのはやっぱまずいっしょ。
295:名無しさん@十周年
09/11/30 14:38:57 5vkpBws20
>>290
釣り針が大き杉www
296:名無しさん@十周年
09/11/30 14:40:13 0d0hSPWb0
>>290
よくそんなことが書けるな。
あのタイミングなんだから、男系維持への強いお覚悟を示されたと
理解すべきだろうよ。
297:名無しさん@十周年
09/11/30 14:40:20 fX8R54po0
>>286
今上陛下の間に皇室会議なり開いて皇位継承順位を変更すればいいんだよ
298:名無しさん@十周年
09/11/30 14:40:31 F4V9Qp3Y0
>>283
坂本龍一とか故・司馬遼太郎はー?
299:名無しさん@十周年
09/11/30 14:41:11 d1W68JKxO
>>293
清少納言と紫式部は同時期に宮中にいないよ
紫式部が一方的に清少納言を敵視しただけだから
300:名無しさん@十周年
09/11/30 14:41:17 iKICbr/k0
やはり秋篠宮殿下は女系認めて皇族がゾロゾロ発生する事態に否定的なのを
やんわりと披露されておるな
そりゃあ、悠仁親王がいるから無問題だわな。
301:名無しさん@十周年
09/11/30 14:42:41 F4V9Qp3Y0
>>293
微妙に違う
定子も彰子もどちらも皇族たるに相応しい女性だった
302:名無しさん@十周年
09/11/30 14:43:41 +5Abpu4s0
>>300
御用地に、公団アパートが立ち並ぶ光景が浮かんだw
303:名無しさん@十周年
09/11/30 14:43:57 0d0hSPWb0
で、明日は内親王殿下のお誕生日なんやな。
304:名無しさん@十周年
09/11/30 14:44:04 SrpQg7IXO
>>290
夫婦に子供が授かるのは自然なこと
305:名無しさん@十周年
09/11/30 14:44:50 uT1DgGyb0
>>296
普通の女なら兄夫婦に遠慮して作らないだろ
愛子でもいいって決まりかけていた時にさ。
キコの本音は
「どう?アタクシはその気になれば簡単に男子を産む事ができますのよ雅子御姉様?」だろ
306:名無しさん@十周年
09/11/30 14:45:05 F4V9Qp3Y0
>>290
命が増えること
日本国の人間が増えることに憎しみを持つおまえは何者?
307:名無しさん@十周年
09/11/30 14:45:34 sPJRaLxU0
秋篠宮殿下は終戦の時の昭和天皇と同じ年齢になられたんだな。
>>297
典範で皇位継承順位の変更が認められるのは、
皇嗣に「精神若しくは身体の不治の重患があり、又は重大な事故があるとき」に
皇室会議を開いて決めること。通常なら無理な話。
皇位継承の順番は皇太子殿下→秋篠宮殿下→悠仁親王殿下でほぼ確定。
308:名無しさん@十周年
09/11/30 14:46:21 ZJijGjK80
>>264
高校生になってから障害者の絵を見ているときに 僕の絵は?と聞いたというエピソード
もあったね。空気が読めないのは致命的。
309:名無しさん@十周年
09/11/30 14:46:23 9m7obii/0
産み分け
帝王切開
放鳥こうのとり落雷
310:名無しさん@十周年
09/11/30 14:46:58 Z69ZVhgF0
長男を廃嫡すれば一件落着
311:名無しさん@十周年
09/11/30 14:47:02 vWMWHR+0O
>>290
雅子さまも30代後半だよ
312:名無しさん@十周年
09/11/30 14:47:16 F4V9Qp3Y0
秋駄犬保存会の名古屋の基地外女は個人情報特定されてるんだからあんまり調子に乗るなよ
馬鹿丸出しのフェアレディ乙たんもな
313:名無しさん@十周年
09/11/30 14:47:31 MxCvzLhu0
>>308
少し前、子供を亡くした親御さんに、うちの子は・・・って発言してなかったっけ?
あれが、一番ぞっとしたよ。
314:名無しさん@十周年
09/11/30 14:48:02 79kWB5fuO
>>290
よう、非国民w
315:名無しさん@十周年
09/11/30 14:48:11 d7kAohK90
>>305
皇室とその辺の田舎の嫁を一緒すんな
316:名無しさん@十周年
09/11/30 14:48:56 sPJRaLxU0
>>303
ちなみに一昨日は、今上陛下の弟宮である常陸宮殿下の誕生日だった。
そして明後日は先帝陛下の弟宮である三笠宮殿下の94歳の誕生日でもある。
317:名無しさん@十周年
09/11/30 14:49:39 BLdeIux1O
息子が成人式のときには還暦?
318:名無しさん@十周年
09/11/30 14:49:43 djeuQ5BDO
>>278
じゃあ皇太子殿下が即位したら秋篠宮殿下はなんて呼ばれるの?
宮さまのまま?
319:名無しさん@十周年
09/11/30 14:50:08 oTyXAQQlO
>>313
あぁ、あったね。
あれは残酷な発言だった。
320:名無しさん@十周年
09/11/30 14:50:44 ZJijGjK80
皇室会議で思い出したけど、皇太子は選出されていない。
親戚中からも使えない認定されているんだよ。信用もない。
321:名無しさん@十周年
09/11/30 14:51:15 SrpQg7IXO
>>305
遠慮する必要など何処にもない
322:名無しさん@十周年
09/11/30 14:51:22 0d0hSPWb0
>>304
自然に任せておられたと考えるのは・・・違うやろ。
3人目は兄嫁に遠慮なさっていたが、皇室典範改正がとんでもない方向に
進んでいくのを憂慮されて・・・ということやろな。
ご皇室の方々はハッキリご発言になれないので、下々が空気を読んで
差し上げるべき。
323:名無しさん@十周年
09/11/30 14:52:06 iGQcVZYY0
同い年か
324:名無しさん@十周年
09/11/30 14:52:28 mNnXEqpk0
URLリンク(s03.megalodon.jp)
皇太子さま出席し献血推進大会 佐世保、2000人が理解呼び掛け
第45回献血運動推進全国大会(厚生労働省、日本赤十字社、県主催)が16日、佐世保市三浦町のアルカスSASEBOで
開かれた。出席された日赤名誉副総裁の皇太子さまをはじめ県内外の約2千人が献血への理解と協力を呼び掛けた。
「愛の血液助け合い運動」(7月)に合わせ、血液の安定確保を目的に毎年開催。式典では献血運動に貢献した県内外の個人、団体を表彰した。
皇太子さまは「輸血患者の大半を占める高齢者が増える中、若い世代の献血への理解と協力が強く求められています。
長崎での大会を契機に世代、年齢を超えて運動の輪が広がっていくことを希望します」と述べられた。
体験発表で長崎市虹が丘町の主婦、光武綾さん(34)は3年前病で死去した7歳の息子上総(かずさ)君の思い出を紹介。
治療の副作用を抑えるため大量の輸血を受けたことに触れ「皆さんの善意は私たち残された家族も救ってくれた」と涙ながらに謝意を表した。
皇太子さまは式典後、光武さんに「うちの娘も7歳です」「寂しくないですか」などと言葉を掛けられたという。光武さんは「亡くした子どもの名前を覚えてくださったのでうれしかった」と話した。
皇太子さまは式典に先立ち、アルカスSASEBOの特設会場で献血の様子も視察し、献血中の大学生に話し掛けられた。
大会前には宿泊したハウステンボス(同市)内を、大会後は大村市の国立病院機構長崎医療センターをそれぞれ視察、帰途に就かれた。
325:名無しさん@十周年
09/11/30 14:52:58 sPJRaLxU0
>>318
宮様のまま。
秩父宮殿下も昭和天皇が即位されてから、昭和8年に今上陛下が誕生されるまで
皇位継承順位が第一位だったけれど、宮様のままだった。それと同じ。
326:名無しさん@十周年
09/11/30 14:53:38 vWMWHR+0O
>>305
子作りを遠慮させる方がひどいだろ
327:名無しさん@十周年
09/11/30 14:54:10 djeuQ5BDO
>>325
にゃるほど
ありがとう
328:名無しさん@十周年
09/11/30 14:54:17 fiZc2wUL0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
絶対領域(*´Д`)ハァハァ
329:名無しさん@十周年
09/11/30 14:54:32 c8xlQNrGO
天皇皇太子秋篠宮で話し合ったほうがいいぞ。マジで早目に。
先に延ばしてももう子供は無理だろ。特に雅子。
皇太子→秋篠宮→悠仁様で問題ないと思うが、基地外一族が文句言ってくるだろうね。
愛子さんの障害をいつ公にするのかも気になるが。
330:名無しさん@十周年
09/11/30 14:54:55 oTyXAQQlO
雅子たちのせいで、秋篠宮様をはじめ、他の皇族みんな大迷惑だよ。
老齢の両陛下、常陸宮ご夫妻、三笠宮ご夫妻、病気の寛仁親王様、桂宮様まで公務で忙しくてほんと大変。
331:名無しさん@十周年
09/11/30 14:55:00 SrpQg7IXO
>>318
天皇の弟の秋篠宮文仁親王殿下
332:名無しさん@十周年
09/11/30 14:55:00 CRwMcHLsO
>>243
女系なんて言いだしたら皇族の数がやたらと増えるよっていう形の女系否定かな?
333:名無しさん@十周年
09/11/30 14:55:21 sPJRaLxU0
>>320
>>皇室会議で思い出したけど、皇太子は選出されていない。
うん。選出はされないよ。
皇位は皇室典範第1章の各条の規定により粛々と継承されるのみだから。
334:名無しさん@十周年
09/11/30 14:56:14 niXMVTcA0
秋篠宮殿下お誕生日おめでとうございます
335:名無しさん@十周年
09/11/30 14:56:45 dSmf0Hz4O
秋篠宮様って格好良いよな。
こんな中年になりたい。
336:名無しさん@十周年
09/11/30 14:57:11 +5Abpu4s0
>>305
あんたの奥さんに、そういっておけば?
337:名無しさん@十周年
09/11/30 14:57:50 gNZqAhBu0
皇太子、予備議員にも選ばれていなかったのか
今上は、予備議員→議員→即位と、間が空くことはなかったと思うけれど
338:名無しさん@十周年
09/11/30 14:58:59 sj9rFc7O0
>>331
そうすると「皇太子」って呼ばれる人がいないってこと?
339:名無しさん@十周年
09/11/30 14:59:06 Gji8hH7M0
なんで遠慮すべき!なんだろう。
皇太子夫妻に男子ができないからってそれにつき合って
子作りしないままでいろって方が酷い言い分だと思う。
何のための宮家だと。
340:名無しさん@十周年
09/11/30 14:59:12 cCzHJ7/70
こいつはネトウヨと組んで変なこと思想で恐い。
皇太子のほうが安定感がある。
341:名無しさん@十周年
09/11/30 14:59:17 TVYPIwWP0
ところで、なんで髪の毛染めないの
これも自然のままにということかな
342:名無しさん@十周年
09/11/30 14:59:48 SrpQg7IXO
>>333
皇室会議の互選議員の話だよ
順番で廻してるだけなのに「皇太子は皇族から嫌われて選ばれてない」
と鬼女あたりが吹聴してるアレ
343:名無しさん@十周年
09/11/30 14:59:55 Cl3Slmph0
>>307
重大な事故→重大な事由(自動車事故、飛行機事故などの「事故」ではない 身心の理由については、前述あり)
時の天皇が、後継者にふさわしくないと判断することよりも重い事由はない
粛々と、皇室会議を開催し、継承順位の変更(廃太子)を行うことは可能
【皇室運営を皇室、天皇陛下のもとにお返しを】
皇位継承順位に関わる一定の目安、規定の有無に関わらず、実質的な意味で後継の指名
権は歴代天皇にあったものと思いますし、天皇の意思を越えて天皇が最も後継に相応し
いと考える皇位継承者以外に皇位の継承を許す様な体制はあってはならないものと考え
ます。
過去に遡っても、生まれたときから天皇になることが法的に約束され、現役の天皇の意
を越えてまで皇位継承順位一位のまま居続けられる状態にある皇太子、すなわち廃太子
のおそれを一顧だに持たない歴代皇太子はいないものと思います。
もしこうした状況が生まれるなら、天皇と皇位継承者の基本的な信頼関係に重大なゆが
みが生じ、年齢差を最大の武器に時の過ぎるを待ち自分の即位の時を待つという非常に
不健全な関係が生じかねません。
本来、皇太子の第一の役割は、天皇の考えを正しく理解し、天皇の意に添い、天皇の意
を体現すべく皇族をまとめ皇室を正しく運営(天皇を補佐)していくことにあるものと
思います。
今上陛下は皇太子時代、毎週金曜日は家族で御所に陛下を訪ね一緒に過ごされる時間を
お持ちになられたとのことです。
こうした日常的な関係性の中で、陛下の意思、考え方、帝王学、仁の捉え方を体得され
てきたものと思います。
天皇に評価され後継として認められる存在であり続けることが大切であり、日本の皇太
子という地位は、決して固定的なものでも、権利として与えられる様なものでもなく、
天皇の意に沿わない場合は、長男といえども立太子出来ないこともあり、また皇太子と
なった後でも廃太子となることもある存在と考えます。
【和の国、和の心 ― 天皇陛下と日本 長根英樹】
344:名無しさん@十周年
09/11/30 14:59:56 mNnXEqpk0
>>333
信頼できない人格でも、ろくでなし人格の持ち主でも、皇位継承に関係ありません!(キリッ
東宮擁護の仕事おつかれさんw
345:名無しさん@十周年
09/11/30 15:00:49 Kuwj+56m0
意見が割れてる状況なら、人物判断も考慮されるべき。
シャイで人前に出ることが苦手な女子を天皇にしても本人的にも苦痛だろうし。
346:名無しさん@十周年
09/11/30 15:01:09 gNZqAhBu0
>>333
320は、現在皇太子は皇室会議の議員にも、予備議員にも選出されていないと言いたいのでは
あれは、成人皇族の投票で決まるからね
347:名無しさん@十周年
09/11/30 15:01:30 5vkpBws20
>>264
・窓の微妙な開閉が出来かった。
・スリッパを履けなかった。
・客人の胸ポケットから飴を強奪。
・(高校生のとき)障碍者の絵を見ていて、「僕の絵は?」と怒るように訊いた。
348:名無しさん@十周年
09/11/30 15:01:43 0d0hSPWb0
>女系
皇族の数がやたらと増えるし、「女系は天皇ではない」と言う人が続出
するのは間違いない。天皇の権威が失墜する最悪の策だ。
現時点で決まっていることを、決まっているとおりにやればよい。
349:名無しさん@十周年
09/11/30 15:02:11 oTyXAQQlO
東宮擁護の人たちって、皇太子が支那に利用されそうになってんのをどう考えてんのかな?
350:名無しさん@十周年
09/11/30 15:02:52 sPJRaLxU0
>>337
過去に選ばれたことはあるけどね。今は予備議員ではない。
351:名無しさん@十周年
09/11/30 15:03:37 fiZc2wUL0
男系血統の女性天皇
とちゃんと言って欲しいよなw
352:名無しさん@十周年
09/11/30 15:03:51 QKCoaJew0
>>100
らりるれろ!!
353:名無しさん@十周年
09/11/30 15:05:35 uT1DgGyb0
ヒサヒトって左利き?
オワタ
354:名無しさん@十周年
09/11/30 15:05:48 lhtSuvpe0
オイラも今日が誕生日
秋篠宮殿下、おめでとう御座います!
355:名無しさん@十周年
09/11/30 15:06:13 mwtxeH+hO
>>218
それ、どこかのマスコミの見解ですか?
異体字で常用漢字にない場合は、普通なら「様」で代用すると思いますが。
356:名無しさん@十周年
09/11/30 15:06:44 1GB9fwce0
秋篠宮さまは髪の毛が真っ白だな。皇后さまに似たんだな。
357:名無しさん@十周年
09/11/30 15:07:01 xoS7fbGh0
>>297
一瞬でレスが進んでてびっくら。
どうも、そんなに簡単なら、さっさと譲位してほしいね。
358:名無しさん@十周年
09/11/30 15:07:01 M18ml8/uO
秋篠宮殿下お誕生日おめでとうございます。
359:名無しさん@十周年
09/11/30 15:07:05 Kk47ZXLj0
兄より弟のが繊細で優秀なのは
ゴンドールも同じ
兄は指輪の力に負けた
360:名無しさん@十周年
09/11/30 15:07:12 ZJijGjK80
>>333
ごめん。言葉が足らなかった。
投票で選ばれる皇室会議の議員に選出されていない。
という事が言いたかった。
361:名無しさん@十周年
09/11/30 15:07:29 gNZqAhBu0
>>354
おめでとう
362:名無しさん@十周年
09/11/30 15:08:09 5vkpBws20
>>354
オメヽ( ´¬`)ノ
363:名無しさん@十周年
09/11/30 15:08:36 sPJRaLxU0
>>338
そういうことだよ。
>>343-344
特定の政治勢力が恣意的に後継者を決めることのないようにできたのが皇室典範だからなあ。
好き勝手に皇位継承順序を変えられてはたまらんからな。
364:名無しさん@十周年
09/11/30 15:09:42 R1/tejIX0
URLリンク(blog-imgs-41-origin.fc2.com)
365:名無しさん@十周年
09/11/30 15:09:48 qhT31E7U0
悠仁様かわゆいのう。
俺が生きている内に悠仁様の即位の礼を見たいな。
366:名無しさん@十周年
09/11/30 15:09:50 0d0hSPWb0
皇族の敬称は「様」でも「さま」でもない。
あれは、アホなマスコミ用語やろ。
367:名無しさん@十周年
09/11/30 15:11:22 sPJRaLxU0
>>346>>360
あーそれね。>>333を書いてから気づいた。
368:名無しさん@十周年
09/11/30 15:11:23 xoS7fbGh0
>>356
ライトが当たると金や銀に輝く。
年寄りの白髪と質が違うようだよ。
369:名無しさん@十周年
09/11/30 15:11:34 Cl3Slmph0
>>363
陛下以外に誰が継承順位の変更、廃太子を決せられるんだ?
その論法は、天皇の意志、決断、皇統に対する責任さえも抑圧する論法になるぞ。
370:名無しさん@十周年
09/11/30 15:11:55 a0JC/by+0
常に前を向いておられる
371:かばわ(2チャンのドン)
09/11/30 15:11:56 ScsIUkXP0
無職 ニート 乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
372:名無しさん@十周年
09/11/30 15:12:10 SrpQg7IXO
>>338
そうなる
今、皇太子になれるのは天皇の息子だけ
それに皇太弟って地位はない
なんでかと言うと例えば20歳の天皇が即位して18歳の弟が皇太子になった後に
天皇に子供が出来たらゴタゴタすっから
373:名無しさん@十周年
09/11/30 15:13:03 +5Abpu4s0
>>338
皇太弟とかあると聞いたけど、法律には書いてない。
男性は70くらいまで、可能だから、2番目、3番目の嫁にできるかもしれないってことで。
374:名無しさん@十周年
09/11/30 15:14:52 xRkE6JjN0
>>366
マスコミじゃないけど、天皇様もおkみたい・・・だけど?
375:名無しさん@十周年
09/11/30 15:16:06 lwpHux5A0
秋篠宮ご一家を見ると、結婚したいなと思い
皇太子ご一家を見ると、結婚だけはしたくないと思う
376:名無しさん@十周年
09/11/30 15:16:24 SrpQg7IXO
>>369
論法も何も
天皇には廃嫡の権限はないぞ
377:名無しさん@十周年
09/11/30 15:16:49 xoS7fbGh0
>>369
本人やんけ。
誰か皇太子に言わせろよ。「朕には天皇は勤まらぬ。譲位を頼もう」
378:名無しさん@十周年
09/11/30 15:17:10 fX8R54po0
>>369
しかし皇太子殿下が践祚した後のことを考えるとなぁ・・
379:名無しさん@十周年
09/11/30 15:17:09 Kbp9a/jzO
>>178
ありがとう
大いに納得した
380:名無しさん@十周年
09/11/30 15:17:38 sPJRaLxU0
>>369
>>陛下以外に誰が継承順位の変更、廃太子を決せられるんだ?
そういう案件は皇室会議が典範の規定に則り、判断する。
日本は法治国家だ。
381:名無しさん@十周年
09/11/30 15:17:57 sj9rFc7O0
>>363
教えてくれてアリガト~
「皇太子」が存在しない時代に遭遇するとは思ってもみなかった。。。
382:名無しさん@十周年
09/11/30 15:19:32 lhtSuvpe0
>>361-362
ありがとう
383:名無しさん@十周年
09/11/30 15:20:20 cjC6T1hB0
>>363
皇太子ご夫妻には自分たちに次期天皇皇后の地位が保証されているのは
皇室典範があるからということは忘れてほしくないな。
自分たちの次の代は愛子天皇なんて考えは持ってほしくないよ。
384:名無しさん@十周年
09/11/30 15:20:32 SrpQg7IXO
>>377
本人にも地位返上する権限はない
あのさ皇太子→弟→甥って流れはもう確定同然なの 小和田の陰謀とかの夢物語でも変えられない
愛子天皇なんてないから安心しなよ
385:名無しさん@十周年
09/11/30 15:21:20 wC21ISkq0
まぢ今の皇太子+雅子イラネ。
秋篠宮様を次期天皇に!!
386:名無しさん@十周年
09/11/30 15:21:55 Cl3Slmph0
>>380
法に明記されている
>重大な事故
天皇が後継ふさわしくない(廃太子)とするから重大な事故(事由)なのであって、
小泉、鳩山が、「今の皇太子、次期天皇にはまずいんじゃないの」としても重大な事故にはならない
それが法治だ。
387:名無しさん@十周年
09/11/30 15:22:15 +5Abpu4s0
>>384
この間の人民解放軍の件は?
388:名無しさん@十周年
09/11/30 15:23:53 0d0hSPWb0
>>329
>皇太子→秋篠宮→悠仁様で問題ないと思うが、基地外一族が文句言ってくるだろうね。
この順番を今更変えるのは無理やろ。
「不遡及」の原則からしても無理。
出来ることは旧皇族の復帰くらいだが、仮に復帰しても、最も早くて
悠仁親王殿下の次。
しかも、今回のご発言は「旧皇族の復帰にはおよばない」というご意向
と読めるから、まあ当分のあいだ様子を見ることになるんやない?
389:名無しさん@十周年
09/11/30 15:24:01 KsufP8gnO
今上天皇→皇太子→秋篠宮→悠仁
で良いよなぁ~~
悠仁ちゃんが嫁を早くにもらい子作りに励みその結果を見てから女性天皇を考えていいのでは?
390:名無しさん@十周年
09/11/30 15:24:36 l51vwyyM0
誰かさっきのミヤネの秋篠宮特集で佳子様の顔アップをキャプった人がいたらうpってーーー
391:名無しさん@十周年
09/11/30 15:26:40 QX7LGfQM0
>>338
昭和天皇が即位されてから今上天皇がお生まれになるまで7年間、皇太子はおられなかった。
このときも秩父宮、高松宮、三笠宮という立派な弟宮がたがおられたが、もちろん立太子はしていない
昭和天皇がまだお若く、男子をもうけられる可能性が十分にあったその時と今とは事情が違うけれど、
今回もこの例にならうことになるだろう
392:名無しさん@十周年
09/11/30 15:26:55 PK7hNqgOO
秋篠宮は帝王学を学んでないから良く言えば柔軟性があってフットワークが軽いが、
悪く言えば知性や品格に欠けるな。
393:名無しさん@十周年
09/11/30 15:27:17 sPJRaLxU0
>>386
それはお前の拡大解釈
394:名無しさん@十周年
09/11/30 15:27:49 0d0hSPWb0
>>389
で良いよなぁ~~ も何も・・・そうなるやろ。
お子は出来るし、おそらく男児やて。
395:名無しさん@十周年
09/11/30 15:28:27 Kk47ZXLj0
>>392
兄のフットワークはもっと軽いぞw
利権がらみの場所にばかり向くしな
396:名無しさん@十周年
09/11/30 15:30:06 0d0hSPWb0
そやな。
ブルックシールズに柏原芳恵・・・
397:名無しさん@十周年
09/11/30 15:30:20 sPJRaLxU0
>>391
そのころは三笠宮じゃなくて澄宮だぜ。
てか、その話は既出>>325
398:名無しさん@十周年
09/11/30 15:30:43 +G1oORh60
ひ さ び さ に 明 る い 話 だ
399:名無しさん@十周年
09/11/30 15:31:39 wC21ISkq0
国民や皇室のことを常に考えていらっしゃる秋篠宮殿下と雅子のことで
精一杯で国民や皇室のことを考える余裕もない皇太子。
どちらが将来の天皇にふさわしいかは明々白々。
400:名無しさん@十周年
09/11/30 15:32:52 SrpQg7IXO
>>387
オペラ観たら
皇室典範無視して地位返上出来るのか?
安価ミス?
401:名無しさん@十周年
09/11/30 15:33:50 sPJRaLxU0
>>399
ふさわしいとか全く関係ないのに…
男子皇族なら無条件に皇位継承資格は発生し、継承順序は典範の規定で決まる
402:名無しさん@十周年
09/11/30 15:33:56 68hQ109cO
こ、今上天皇
403:名無しさん@十周年
09/11/30 15:34:08 0d0hSPWb0
皇太子殿下は、愛子内親王殿下を天皇に、などとお考えになっていないと
思うが・・・違うのか?
404:名無しさん@十周年
09/11/30 15:35:24 xoS7fbGh0
>>384
確定なわけがない。
皇太子の代になったら、女系を誰が止められる。
昭和天皇も今上も謙虚であったが、
徳仁さんは、そうはいかない。
ヨメに促されて、意見をするだろう。
千代田も、今の東宮体制となって止めるのは難しい。
宮内庁は、天皇の言葉を後押しする。
かくして、皇室典範改正が始まる。
405:名無しさん@十周年
09/11/30 15:36:29 u8FU99420
>>299
清少納言は、30過ぎてから子供を産んだ紫式部を馬鹿にしてたな
個人的には紫式部の作品の方が好きだが
406:名無しさん@十周年
09/11/30 15:37:47 095/cLvKO
>>392
帝王学って親王はみんな受けるよ
じゃないとスペアの意味がないじゃん
407:名無しさん@十周年
09/11/30 15:37:48 MmvVR3de0
な、なまずが日本の象徴になるんか、、、
408:名無しさん@十周年
09/11/30 15:38:15 SrpQg7IXO
>>403
一度たりとも「愛子を天皇にしたい」と言ったことはない
409:名無しさん@十周年
09/11/30 15:39:14 xoS7fbGh0
>>392
秋篠宮も帝王学を学んだ、という主旨の話が
会見で出たばかりだ。耳の穴かっぽじって聞いてこいよ。
410:名無しさん@十周年
09/11/30 15:39:51 mNnXEqpk0
>>407
ちんちくりんの脳足りんが象徴になるほうをお望みか?
411:名無しさん@十周年
09/11/30 15:41:22 0FQp9mQ4O
とりあえず今上があと100年長生きしてくれますように
412:名無しさん@十周年
09/11/30 15:42:32 ziZsXztq0
なんで将来的に女系を考える話が出てきてるのかなと思ってたんだが
男性の不妊の原因はだいたいY染色体にあるらしいという話
このY染色体ってのは劣化コピーしていくだけで将来的に消滅の危機にあり
現実に人類からどんどん種類が減っていて、
このペースでいくと500万年後にはすべてなくなるという
はた目から見て天皇家の血筋に男系が生まれにくくなっているのは事実として
関係者には将来的な危機が見えてるんじゃないの
413:名無しさん@十周年
09/11/30 15:43:28 SrpQg7IXO
>>406
>>409
帝王学を受けたのは昭和天皇までだが?
今上ですら受けてないんだぞ
天皇の心得的なやつはあるが帝王学とは別物
414:名無しさん@十周年
09/11/30 15:43:37 0d0hSPWb0
>>404
しかしなあ、皇太子殿下の次は秋篠宮殿下で確定ちゃうかな?
不敬やが、皇太子殿下の即位は明日かもしれんわけよ。
で、NHKなどは特番で使う皇位継承順位1位(秋篠宮殿下)のお写真も
準備しとるはず。現行の皇室典範に則って準備するしかないやろ。
415:名無しさん@十周年
09/11/30 15:43:48 +5Abpu4s0
>>408
色気だしすぎてると思うぞ。
妙に必死。なんで?
416:名無しさん@十周年
09/11/30 15:43:50 xoS7fbGh0
>>408
降嫁させたいとも言ったことはない。
皇室典範改正が頓挫して、紀子妃が懐妊したと聞いて
「皇太子が激怒した」と海外で報道された。
案の定、親王誕生の折にも正式な祝辞を出さなかった。
417:名無しさん@十周年
09/11/30 15:46:00 +5Abpu4s0
>>416
お祝いの言葉ださなかったし、奥さんは、悠仁さまを、”愛子のいとこ”呼ばわりした
418:名無しさん@十周年
09/11/30 15:46:13 xoS7fbGh0
>>416
×皇室典範改正が頓挫して、紀子妃が懐妊したと聞いて
○紀子妃が懐妊し、皇室典範改正が頓挫したと知って
419:名無しさん@十周年
09/11/30 15:46:29 095/cLvKO
>>413
あれ、そうなん?
歴代の天皇の功績とか漢詩とかを勉強したり、
名前忘れたけど長時間じっと動かずに立ってる訓練とかがあるんじゃなかったっけ
420:名無しさん@十周年
09/11/30 15:47:01 mNnXEqpk0
>>408
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)
問3 「皇位継承の安定的な維持」の方策を検討する「皇室典範に関する有識者会議」が政府内に設置されました。
女性皇族への皇位継承が議論の焦点になっていますが,こうした新たな動向を踏まえ,敬宮愛子様の今後の養育方針や,
いわゆる「お世継ぎ問題」についての皇太子殿下のお考えをお聞かせください。
皇太子殿下
皇室典範に関する有識者会議が設置されたことは承知しておりますが,私としては,お世継ぎ問題も含めて,コメントは控えさせていただきます。
愛子の養育方針ですが,愛子にはどのような立場に将来なるにせよ,一人の人間として立派に育ってほしいと願っております。
>愛子にはどのような立場に将来なるにせよ
>愛子にはどのような立場に将来なるにせよ
>愛子にはどのような立場に将来なるにせよ
>愛子にはどのような立場に将来なるにせよ
>愛子にはどのような立場に将来なるにせよ
現行法なら愛子には降嫁して一般人になる道があるだけ。それをどうなるかわからないと匂わせるとは法に手を突っ込む満々。
421:名無しさん@十周年
09/11/30 15:49:35 jUF53PfI0
>>404
「私を守るって言ったのは嘘だったの!」
ふと思い浮かんだ台詞だが普通に旦那として不憫だw
422:名無しさん@十周年
09/11/30 15:50:56 u8FU99420
>>420
将来降嫁して、一般人になる訓練?だかで
愛子ちゃんを、JRの改札口に切符通させる事とかしてなかったっけ
ただのポーズなのか
423:名無しさん@十周年
09/11/30 15:51:00 SrpQg7IXO
>>415
皇室に詳しいから正確に書く
それがそちらに都合が悪いとなぜ「必死だな」とレス返すんだ?
424:名無しさん@十周年
09/11/30 15:51:26 vByffAjP0
兄がバカだと弟は大変だが、頑張ってもう一人男児を作ろうな。
425:名無しさん@十周年
09/11/30 15:54:06 GsU6AuOUO
>>405
セイショウナゴン…blogとかmixiに嵌まるスイーツビッチ
紫式部…賢いブス喪女
ってイメージ
個人的に枕草子はあんまり好きじゃない
426:名無しさん@十周年
09/11/30 15:54:12 sPJRaLxU0
秋篠宮殿下も終戦のときの昭和天皇と同じ44歳になられたのか。
427:名無しさん@十周年
09/11/30 15:54:30 SrpQg7IXO
>>419
それ天皇の心得的な…
長時間の立ち訓練は初耳なのでそれはあるのか分からない
428:名無しさん@十周年
09/11/30 15:54:56 mNnXEqpk0
>>422
それなら改札なんぞより、挨拶の練習させろよ。
429:名無しさん@十周年
09/11/30 15:55:04 +5Abpu4s0
>>423
都合じゃなくて、事実としてあるから。
法律は変えることができるものだから、まるで自分が決めることかのような断言しすぎが気になった。
430:名無しさん@十周年
09/11/30 15:56:59 TYMTHEWs0
>>419
長時間の立ち訓練は、サーヤもやっただろ?
何処の国かの式典で小雨が降ったとき、乾いた足跡が残ってたとかで、絶賛されてなかったかな…
ウロだが…
431:名無しさん@十周年
09/11/30 15:57:27 SVOhBMCV0
>>420
何らかの欠陥があることがわかっていて、嫁に行けないであろうという覚悟かもしれんし、
何とも言えんよ。
432:名無しさん@十周年
09/11/30 16:01:27 mNnXEqpk0
>>431
それなら娘があれもできるこれもできるというアピールは何なんだww
433:名無しさん@十周年
09/11/30 16:01:39 SrpQg7IXO
>>429
そりゃ女性天皇も法的に可能性あるのは知ってる
だが現状から考えれば
「んなの、絶対ねーよw」
って思ってるし
あんたは言ってないかも知れんが福田総理の時はどんなレスなんて
秋篠宮は皇族追放・愛子皇太子確実!とかだぞ
典範改正の国会審議すら無かったのに
434:名無しさん@十周年
09/11/30 16:05:17 SVOhBMCV0
>>432
あれもこれもできるというアピールって?
435:名無しさん@十周年
09/11/30 16:07:41 S4I2aSna0
この人らのプレッシャーって並大抵じゃないだろうな…
日本の象徴だもんな
436:名無しさん@十周年
09/11/30 16:09:51 F7Z4fHf30
>「国費負担という点から見ますと、
> 皇族の数が少ないというのは決して悪いことではないと思います」とも述べた
こりゃまた当事者でしか言えないような、GHQ並みの過激にも思える
発言をよくサラっとしたね。
天皇家次男として葛藤した時期を経て
それなりに達観の境地に達したのかな。皇族として冷めた部分と責任感と
使命感、次世代へきちんと繋げる自覚に目覚めたというか。
大変だろうけど頑張ってほしい
437:名無しさん@十周年
09/11/30 16:10:02 oTyXAQQlO
礼宮、紀宮様はまともなのに、広飲み屋だけなぜ愚かなのかなあ。
438:名無しさん@十周年
09/11/30 16:11:23 iu6pEBq20
明日は皇太子の長女の誕生日だから、
あれもこれも出来ますアピール満載のヨカン。
ついでに今年の運動会のガッツポーズもループで見られそう。
439:名無しさん@十周年
09/11/30 16:12:36 qhT31E7U0
皇室は拡大したほうがいいな。
侯爵家以上を華族なり貴族なりに戻してやったほうがいい。
440:名無しさん@十周年
09/11/30 16:13:08 AqvBbtyN0
おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )~
∪
441:名無しさん@十周年
09/11/30 16:13:35 pk4mjsJ/O
語るに及ばず
442:名無しさん@十周年
09/11/30 16:14:37 +5Abpu4s0
>>433
>あんたは言ってないかも知れんが福田総理の時はどんなレスなんて
>秋篠宮は皇族追放・愛子皇太子確実!とかだぞ
2chのレス?会見の内容の切れ端とマスコミに簡単に踊らされる人間の性だからこそ、
断定的になれないはずだろうが?
443:名無しさん@十周年
09/11/30 16:15:18 PT8BnWbD0
>>420
>愛子の養育方針ですが,愛子にはどのような立場に将来なるにせよ,一人の人間として立派に育ってほしいと願っております。
>現行法なら愛子には降嫁して一般人になる道があるだけ。それをどうなるかわからないと匂わせるとは法に手を突っ込む満々。
そりゃあ、有識者会議ができて審議の真っ最中だったからな。
悠仁さまはまだ影も形もない時期だし。
国会に委ねてる立場の皇太子はそう答えるしかないだろが。
時系列も考えずに、その発言だけ持ってこられてもなぁ。
444:名無しさん@十周年
09/11/30 16:16:33 mNnXEqpk0
>>434
バースディーケーキを持って雅子をお見舞い「病気のときにお母様によくしてもらったからお返しするの」とか、
青山のこどもの城にて「愛ちゃんができないときにだれだれちゃんがしてくれたから」と、年下の子に手を貸すことができるとか、
「だれだれに 星がついたよ うれしいな」と五七調の文を作ったりとか、
自分やや職員と相撲を取るときに相撲の技を再現できるとか、
力士の上の名前と下の名前をひらがなで書けるとか、
東宮御所へお客様が来られた時にご挨拶ができるとか(その割には静養移動で駅長等にまともに挨拶する姿皆無)、
遠足の芋掘りで使った布袋にAIKOとローマ字で刺繍したとか、
白百合の花にとまったトンボの写真を自分で撮ったとか、
愛子と一緒に手を洗っているときに,私が手に石鹸を付けている間に,水を出しっぱなしにしてしまい,愛子に水を止めるように注意されたことがあるとか
まあいろいろ。眉唾物もいろいろ。
445:名無しさん@十周年
09/11/30 16:20:19 TYMTHEWs0
>>434
・初スケートで、インストラクターから指導を受けられた
・学習院初等科で開かれる6年生を送る会では、1年生が6年生の胸ポケットにリボンを巻いた鉛筆をさしてあげるのが慣わし。
その練習の際、愛子ちゃんは「こうして少し斜めにさすと格好いいのよ」とお友達に指導しリーダーシップを発揮
・初等科1年生3学期で縄跳びの二重跳びができるようになった
・最近はピアノとバイオリンの練習にも少しずつ取り組まれている。
即興で作った曲に「妖精の歌」と題名を付け、ピアノ演奏を楽しまれたこともあるらしい。
・学校で習ったダンスを取り入れたオリジナル劇の“シナリオ作り”も手がけ、東宮夫妻に披露
・東宮夫妻と愛犬2匹に大きな声で「行ってまいります」と挨拶してから登校。
通学途中の交番警察官にも「おはようございます」と挨拶。
(別の映像で撮られていたのを見ると、雅子と二人で門番をしている皇宮警察はガン無視だったが)
・愛子ちゃんは自分の誕生日の星座に興味を持ち、家族や職員にも誕生日をよく尋ねられ、答えるとその月の星座や「性格など」を言い当てられた。
「あれは何の星座?」(原文ママ)と本物の星座にも興味を持っている。
・愛子ちゃん(小学一年生時)は小学校三年生向け・中学「年」対象の名作・童話までお読みになる。
・足し算、引き算の計算も速く、二桁でも暗算ができる。(小学一年生時)
等々
446:名無しさん@十周年
09/11/30 16:22:20 8z0WPT2TP
>>11
胸が熱くなるな
447:名無しさん@十周年
09/11/30 16:23:23 1a7heal70
>>324
>「うちの娘も7歳です」
また娘の話か。
もう公の場に出ないでくれ。
448:名無しさん@十周年
09/11/30 16:24:30 ZJijGjK80
>>444>>445
映像が無いのは痛いな。明日は何らかの形で出すかな。
449:名無しさん@十周年
09/11/30 16:27:31 KllsufABO
明日は佳子さまと愛子さまを比べるスレがあちこちで立つだろうな
450:名無しさん@十周年
09/11/30 16:27:46 RFzCzDG/0
しかしあれだ。
なんやかんやで皇室って日本人に相当愛されてるんだな。
451:名無しさん@十周年
09/11/30 16:30:08 SVOhBMCV0
>>444
いまひとつよくわからんのだけど、なんのアピールなんだろう?
一応、子どもっぽさは伝わってきたけど・・・
452:名無しさん@十周年
09/11/30 16:32:12 mgQsLPnk0
>>410
どう考えても秋篠宮の方なのに>脳足りん
礼宮時代を知らない世代?
にしても今日の会見を見てあれが賢そうに見える訳ないはずなんだが
453:名無しさん@十周年
09/11/30 16:35:17 mNnXEqpk0
>>452
創価創価そうかw
454:名無しさん@十周年
09/11/30 16:36:31 5vkpBws20
mgQsLPnk0って何歳なんだ?
皇太子の会見を見て、賢そうに見えるのか?
礼宮時代の何を知ってるんだ?
455:名無しさん@十周年
09/11/30 16:38:00 gNZqAhBu0
>>445
初スケートで、スパイラルも追加w
456:名無しさん@十周年
09/11/30 16:38:30 xoS7fbGh0
>>452
秋篠宮は、賢そう、ではなく賢いんだよ。バカモン。
457:名無しさん@十周年
09/11/30 16:39:26 oTyXAQQlO
>>452
ねーねー 皇太子が支那軍のオペラ見に行った件はあんたどう思う?
458:名無しさん@十周年
09/11/30 16:39:26 ZJijGjK80
>>452
母親世代に聞くと浩宮時代は養育係が一生懸命、兄を優秀だと世間にアピッていたらしい。
実際は6歳も離れてたら礼宮はやんちゃにしか映らないだろうね。
現在は秋篠宮は学者になられたな。皇太子は何か学術的に誇れるものあるんか。
459:名無しさん@十周年
09/11/30 16:39:44 1W68Y2QG0
賢そうに見えなくても謙虚であれば我慢できるのに皇太子と来たら・・・
460:名無しさん@十周年
09/11/30 16:39:55 mgQsLPnk0
>>454
質問を質問で返すアホが
都合が悪いから鸚鵡返しw
礼宮=アホは昨日今日作られた話ではないからなw
461:名無しさん@十周年
09/11/30 16:40:29 oku+Qn1R0
せっかくの文仁親王殿下のお誕生日なのだから、お互いにage、sageやめて素直に祝おうぜ?
462:名無しさん@十周年
09/11/30 16:41:45 oTyXAQQlO
>>460
くやしいのう
くやしいのうw
463:名無しさん@十周年
09/11/30 16:41:54 gNZqAhBu0
皇族費の問題でアホを晒した奴が、ID変えたのかな
464:名無しさん@十周年
09/11/30 16:42:08 mNnXEqpk0
>>460
>礼宮=アホは昨日今日作られた話ではないからなw
>礼宮=アホは昨日今日作られた話ではないからなw
>礼宮=アホは昨日今日作られた話ではないからなw
>礼宮=アホは昨日今日作られた話ではないからなw
>礼宮=アホは昨日今日作られた話ではないからなw
「作られた話」キタ━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━!!!
465:名無しさん@十周年
09/11/30 16:43:57 5vkpBws20
知らない世代?って書いてあったから、いったい何歳なんだ?って思って書いただけだったんだが…
都合が悪いって…orz
まぁ、mgQsLPnk0は6歳差を無視して同列で比較してヒロノミヤageをやってた浜尾や週刊誌を丸侭信じていた世代なんだろうな。
466:名無しさん@十周年
09/11/30 16:44:25 uhWUfxgBP
紀子妃にはもう一人男子を産んでほしい。日本国のため。
産み分けなんてもう技術的にできるんだから、皇室典範を変える必要性はない。
467:名無しさん@十周年
09/11/30 16:44:34 6/bluKLF0
>>450
それが不思議でしょうがなかったんだが、歳とると俺も知らんうちに好きになってた
保守的になったのか、一種の「救い」を皇室に求めてるのかはわからんが・・
468:名無しさん@十周年
09/11/30 16:44:36 KllsufABO
つまり昔に作られた話だってさw
469:名無しさん@十周年
09/11/30 16:48:04 xoS7fbGh0
皇太子の会見は、原稿を幾度も書き直し
草稿を練ったたうえでの会見だ。
一見、すっきりしてるようには見えるが、
雅子と愛子のこと以外の内容は、役所並だ。
そこに、皇太子の意志は全く入ってない。
というわけで、あとで行動と不一致が生じる。
参内する → 参内しない。
考えたい → 考えない。
感謝してる → ガン無視
皇太子は、ぶっちゃけ、妻子のこと以外
どーでもいい、そういう奴だ。
470:名無しさん@十周年
09/11/30 16:48:35 RFzCzDG/0
秋篠宮と皇太子、どちらが優秀だとか、天皇としてふさわしいかとか、
そんなことは一介の民草である自分に判断する術もないが、これだけは自信を持って
断言できる。
西暦2009年11月30日現在
60億の人間が暮らすこの人類社会で、>>460の社会的価値は控えめに言っても
秋篠宮のハナクソ以下なわけだが、>>460自身はおそらくそれを真に理解すること
なく生涯を終えるだろう。
471:名無しさん@十周年
09/11/30 16:49:34 IRnQELKA0
執念の男w
472:名無しさん@十周年
09/11/30 16:49:34 aYGCkSWQP
>>340
>こいつはネトウヨと組んで変なこと思想で恐い。
>皇太子のほうが安定感がある。
博物館開会式の公務さぼって左翼の巣、国連大学の講演聞きに行った皇太子のどこが?
中国の副主席の奥さんと「人民解放軍歌舞団」を並んでみていた皇太子のどこに
安定感あるのか教えてくださいw
473:名無しさん@十周年
09/11/30 16:50:07 mgQsLPnk0
昨日今日作られた話は秋篠宮が賢いって話だよ
詭弁を弄してしか擁護できないアホを祭りあげて大変だわ
神輿がアホだとこれからもずっと苦労しますね
474:名無しさん@十周年
09/11/30 16:50:24 nhyKxA8w0
しかし、本当に悔やまれるのは雅子を娶ったことだなぁ
本当に他に居なかったんだろうか
もう遅いけど
475:名無しさん@十周年
09/11/30 16:51:44 gNZqAhBu0
苦しい言い訳w
476:名無しさん@十周年
09/11/30 16:54:09 mNnXEqpk0
>>473
徳仁には窓の開け閉めがまともにできなかったり、知的障害児の絵画に嫉妬なんて事件があったが、
秋篠宮や紀宮はそんな話聞いたことないな。
477:名無しさん@十周年
09/11/30 16:55:15 mgQsLPnk0
礼宮の学年の落第ボーダーがとても低かったのは有名な話だし事実
478:名無しさん@十周年
09/11/30 16:58:03 ZJijGjK80
個人的にはID:mgQsLPnk0がなんで秋篠宮を貶めて皇太子をあげるのか知りたい。
皇太子を擁護する目的は?
479:名無しさん@十周年
09/11/30 16:58:24 mNnXEqpk0
徳仁の中学時代の成績表が非常に悪いものだったのはソースつき事実。秋篠宮についてのソースは? え? ない??
URLリンク(www.yuko2ch.net)
それも
「おたたさま、お点が赤座布団の上に乗っかっているよ」
小学校低学年レベルの発言だろ、これ。
480:名無しさん@十周年
09/11/30 16:59:15 KllsufABO
昔の話じゃなくて今どうかだろ大事なのは
昔の話で叩くのはどっちも止めた方がいい
481:名無しさん@十周年
09/11/30 16:59:16 zAzqVrmr0
子孫作りがお仕事 めでたし、めでたし
482:名無しさん@十周年
09/11/30 16:59:55 lPpHz76y0
秋篠宮殿下バンザイ!悠仁親王バンザイ!
483:名無しさん@十周年
09/11/30 17:00:39 SVOhBMCV0
>>481
結局のところ、それが全てであり真実だよな・・・
484:名無しさん@十周年
09/11/30 17:04:38 olhF2uI8O
不謹慎ながら…
バイクを売るならゴーバイクオー♪
485:名無しさん@十周年
09/11/30 17:07:42 Ty+Xna3F0
>>477
いくら有名な話だとして事実かどうか当事者以外本当かどうか分からない。
今現在分かっているのは、秋篠宮殿下は両陛下と良好な関係を築いている。
真摯に公務へ取り組んでいる。有栖川の書道を受け継ぎ、歌も上質なものを読んでいる。
諸外国からも丁重な歓待を受けている。秋篠宮家の内親王と親王殿下を、
妃殿下と共にきちんと育てている。少なくとも会見他公式な場では、
秋篠宮家は仲睦まじく、見ていて微笑ましい。
自身の研究課題を長年に渡って取り組み、論文も発表している。
ざっと上げてもこれだけの実績があるのに、
数十年前の本当かどうかも分からないことをあげつらって何がしたいの?
またはそういう噂の域を出ないことでしか、非難らしいことが言えないの?
血と品性と教養が重要な皇族方にとって、順位を決める学校の成績はどれ程の意味があるのか。
祭祀や和歌、書道、テーブルマナーから和やかな会話、
各国の文化、様々な施設の概要、大勢の人々の経歴等など、
普通の学生では考えられない程のものを身に付ける必要があるのが皇族方。
塾に通って勉強だけしていればいい一般の学生と成績だけで競うことに意味はない。
486:名無しさん@十周年
09/11/30 17:12:45 3wTNaGPQ0
今上陛下が決断して下さればいいんだけどな・・・。
487:名無しさん@十周年
09/11/30 17:13:59 ZJijGjK80
>>485
ほんとそうだよな。
嫁の学歴(すべて親のおぜん立て)だけで勝とうとしたのがそもそもの間違いだったんだよ。
488:名無しさん@十周年
09/11/30 17:14:33 H6CXICzG0
ここの家庭は子がみんなカワええね
特にカコちゃんは皇族の中では奇跡
愛子ちゃんは皇太子と瓜二つで年々キモくなっちゃたし
てか愛子ちゃんまだ挨拶出来ないの?
489:名無しさん@十周年
09/11/30 17:16:35 sPJRaLxU0
で、今後の皇位継承の順番は、
皇太子殿下→秋篠宮殿下→悠仁親王殿下というわけだが。
秋篠宮殿下か悠仁親王殿下かが即位したら秋篠宮家はなくなるんだよな。
でも悠仁親王に将来、次男が生まれればなんとか維持できる。
いずれにせよ、皇室は本当に先細り。まあ、世間も少子化が深刻だけどね
いろんな意味で大変だよな、皇室も国民も
490:名無しさん@十周年
09/11/30 17:20:08 CvY8nqvD0
雅子の子供が天皇になることに国民は反対するだろJK
491:名無しさん@十周年
09/11/30 17:21:55 pL7w+KjxO
>>11
3枚目がやばい・・・この家族みると結婚したくなるね
実際はこんな幸せいっぱい勝ち組家族になれるのは一握りなのだが
492:名無しさん@十周年
09/11/30 17:23:08 g0LhEbYNO
>>477
皇太子(文)だと思ったが
493:名無しさん@十周年
09/11/30 17:24:06 N6cVG1cV0
秋篠宮さま44歳 グラフ 特集 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
494:名無しさん@十周年
09/11/30 17:24:47 X6enIKE00
中身はどうでもいい。
ビジュアル時代に耐えられるかどうか、それがすべて。
秋篠宮家は、みんなきれい。
皇太子一家は、みんな汚い。
よって、秋篠宮家が筆頭家でよし。
495:名無しさん@十周年
09/11/30 17:28:51 gz/+UKhlO
>>477
高校ではそこそこだったみたいだよ。
浩宮の高校の主管が「礼宮は自分は直接教えていないが、成績が特に問題があるという話は聞いたことがない」みたいなことを著書に記載しているから。
496:名無しさん@十周年
09/11/30 17:37:50 sj9rFc7O0
>>493
佳子さま背が高くなられた?眞子さまと同じくらいだよね?
雰囲気も大人っぽくなられて、むしろお姉さまのほうが可愛らしい感じ
こないだの体育祭の写真、別人かと思ったけど
本当に佳子さまだったのかも。
497:名無しさん@十周年
09/11/30 17:41:23 VqXSFYID0
>>494
中身を含めてのきれい・汚いでも当てはまる気がする
498:名無しさん@十周年
09/11/30 17:42:15 WqOJai7wO
おめでとうございます!
一段落したら動画拝見するんだ~♪
499:名無しさん@十周年
09/11/30 17:50:47 tGZ2T/z/0
皇太子はチビだが頭はよさそう
秋篠宮は背は高いが頭悪そう
500:名無しさん@十周年
09/11/30 18:03:13 YPcjU1jr0
まだ44なのかよ
あの銀髪は何
501:名無しさん@十周年
09/11/30 18:05:52 4lD8XnyW0
皇太子が「日本史」を専攻するのを昭和天皇は反対したんだよね。
秋篠宮は専攻したい分野が学習院になかったので
皇族の定番の法学部に入ったんじゃなかったかな?
皇太子はたぶん法学に入れない頭だったんだよ。
高円の三女みたいに、名前さえ書けば入れる大学に行ってれば
現実が少しはわかったと思うよ。
周囲が守りすぎて勘違いしちゃったんだね。馬鹿って始末におえないね。
502:名無しさん@十周年
09/11/30 18:06:27 Kbp9a/jzO
あの汚いボサ髪と髭を何とかしろよ
503:名無しさん@十周年
09/11/30 18:08:13 2QaErJIa0
>>460
過去にまずい状態で現在まともなのと
現在進行形でまずくなるのとどっちがいいとおもうのかしら?
504:名無しさん@十周年
09/11/30 18:10:38 SVOhBMCV0
>>501
昭和天皇は歴史とか伝統とか好きじゃなくて、貞明皇后に英国かぶれとか愚痴られてる
くらいだからw
反動なのか、今上天皇は歴代天皇でも屈指と言われるほど伝統と神道重視。
505:名無しさん@十周年
09/11/30 18:12:14 /pPXgq9v0
URLリンク(uploader.doumeki.com)
506:名無しさん@十周年
09/11/30 18:12:31 niuOPYAV0
つくづく絵になる一家だな。
507:名無しさん@十周年
09/11/30 18:18:06 n8t5vIhOO
美智子様は周りから苛められて可哀想だった
昔は天真爛漫な可愛い素敵な女性で今は神々しい
508:名無しさん@十周年
09/11/30 18:23:10 jiJkELFy0
佳子タン背が伸びたな
皇太子は姪っ子2人に抜かれちゃったか
509:名無しさん@十周年
09/11/30 18:24:24 nA4qVgcBO
>>436
俺はその発言を
「宮家復活はねーよwww
竹田家自重しる」
と読んだ。
510:名無しさん@十周年
09/11/30 18:30:47 u8FU99420
>>509
五摂家位は、復帰しても良いと思う
511:名無しさん@十周年
09/11/30 18:31:24 gj5vIf/M0
>「国費負担という点から見ますと、
皇族の数が少ないというのは決して悪いことではないと思います」
外国の大学で散々遊び倒して結局卒業できずに帰国して
また大学一年生からやりなおしている
承 子 さん
に言ってるんですね?
512:名無しさん@十周年
09/11/30 18:35:04 rvKxQkAnO
佳子タンはAV女優の鈴木さとみに似てるな。
513:名無しさん@十周年
09/11/30 18:35:37 u8FU99420
>>511
つぐびっちは学習院でも4年間在籍したケンブリッジでも、単位1つも取れなかったのか?
2年次とか3年次編入も出来なかったのか
514:名無しさん@十周年
09/11/30 18:37:42 BN9mijAFO
秋雨に
若枝おうる
宮の木に
万古の杜の
歳月を見ゆ
515:名無しさん@十周年
09/11/30 18:39:23 wrnJShlBO
>>514
座布団一枚w
516:名無しさん@十周年
09/11/30 18:41:18 N9AD9cR7P
秋篠宮殿下、おめでとうございます。
あーあ、私も今日だったらよかったなあ。
・・・明日が誕生日だよorz
517:名無しさん@十周年
09/11/30 18:42:06 xoS7fbGh0
>>509
同意見。
旧宮家から皇后への圧力が
今も相当ある、という話に現実味を感じた
とともに、それを一喝。封じたと読めた。
「平成皇室論」も、この会見を見てはバカには出来ない。
実は旧宮家の圧力が皇后を苦しめている、兄弟での話し合いが必要、
と、この本の筋書きをなぞるように、皇室側から発信されている。
518:名無しさん@十周年
09/11/30 18:50:07 gNZqAhBu0
>>510
皇室と切っても切れない間柄とはいえ、どうして五摂家が?
519:名無しさん@十周年
09/11/30 18:52:44 38JZBTBVO
美しい一家だね。
容姿面だけならもっと優れた一家はいるかもしれないけど、
こんなに美しい一家は他にはなかなかいないよ。
520:名無しさん@十周年
09/11/30 18:53:15 jiJkELFy0
皇族増やしたところで厳密な仕事があるわけじゃないし
現在も休眠状態の宮家が多いのが現実だしな。
殿下の考えでは、息子の悠仁親王が3人ほど子供を作ってくれれば
別に問題なかろうということだな。
521:名無しさん@十周年
09/11/30 18:54:59 2IYagryK0
これ日本テレビ系が演出した物言いだよね。
実際にどう言ったのか聞いてみたい。
渡辺や森元の演出などなしに。
522:名無しさん@十周年
09/11/30 18:57:06 r4Sn1/OU0
>>7
しかも人民解放軍といっしょになw
523:名無しさん@十周年
09/11/30 18:57:14 2IYagryK0
象徴天皇は一人しか要らないという意味だろ?
天皇以外には一応市民権はあるからな。
524:名無しさん@十周年
09/11/30 19:01:48 tj9pqX2M0
>>11
俺もこんな家庭を築きたかった
お誕生日おめでとうございます
525:名無しさん@十周年
09/11/30 19:02:43 DNwOBqclO
>>524
来世でがんばれ
526:名無しさん@十周年
09/11/30 19:04:29 bOoAaJOzO
>>364
ペタンコ???
いやいや
着痩せしちゃうんですよね?
そうですよね?
527:名無しさん@十周年
09/11/30 19:06:26 D4u+E0zN0
【ニート問題:心ある方のみお読み下さい 甘えと言う方は結構です】
若年無職の人達と数年接してきました。それで分かったことは、
ニート・ひきこもりは、メディアを賑わすような「怠け」の類では断じてありません。
彼らはややもすると一般人よりも真面目なのです。しかし彼らの多くに共通するのは
「生活面の才能が極端にない」と言う弱点があり、その上で
「羞恥心が非常に強い、人の評価を異常に気にする、人の態度や言葉に傷つき易い」
のです。その共通性は、類似性を超えて、一種の疾患や障害にさえ感じます。
それらの性格がその弱点を、人に伺い克服する機会を阻み、深い交友関係も築かせず、
結果「基礎的な生活能力・知識」に極度に欠ける事態を生んでいます。
そう言った人達に、いきなり職業斡旋だ就職案内だは全く無意味です。
彼らが真に欲しているのは、実はそれ以前の「基本の自信」なのです。
悩みに耳を傾けず無茶な要求をいきなり突きつけて、従わないと
「えり好みをしている」「働く気がない」と責め立て彼らのせいにする。
そう言う場面を幾度も目にしてきました。親ですらそうなのです。
・引っ越し⇒不動産の利用・契約の仕方、敷金など
・一人暮らし⇒炊事洗濯の仕方、服を自分で買ったことがない、電気通信各種契約の仕方
・出張、遠出⇒飛行機・新幹線の乗り方、ホテルの利用の仕方、浴衣の着方
・地理、移動⇒車の知識、近所しか地理を知らない、時間通りにつけるか
・付き合い⇒幹事とは何か、店の予約の仕方、携帯・クレカの契約・利用知識、飲み会・カラオケへの恐怖
・社会人マナー⇒挨拶の仕方、上座下座、スーツ・靴のメンテ、電話の受け答え、税関係
社会常識がないことを恥入り、それを知られ軽蔑されることを
脅迫障害的性格から極度に恐れ、若い間に経験する機会を持てずにいたのです。
そのまま「訊かぬは一生の恥」の年齢に達し完全に歩を進められなくなったのです。
そしてこの事実すら心ない人に罵られるのを恐れ、正直に打ち明けられずにいるのです。
日本人は悩みにすら線引きをしたがり、許せる枠を外れた悩みには途端に残酷になり、
手を貸すことを拒み続け、批判の手を決して緩めません。
絶対に笑わない信用の上での「生活訓練による不安の除去」たったそれだけで人命を救えるのに、です。
528:名無しさん@十周年
09/11/30 19:07:43 nhteqtCrO
>>366>>374
天皇・皇后は『陛下』
それ以外の皇族に対しては『殿下』だっけ?
529:名無しさん@十周年
09/11/30 19:08:51 GWFMRepF0
>>509
女性宮家設立を封じたとも読めるよ。
つまり愛子は降嫁して民間人になれ、と。
530:名無しさん@十周年
09/11/30 19:09:15 KllsufABO
>>526
この時はぺただけど今はあるな
531:名無しさん@十周年
09/11/30 19:09:57 g+spioaYO
これからもお体に気をつけてね
532:名無しさん@十周年
09/11/30 19:10:37 9v1amGeK0
>>1
理想的な家族像だなあ
お互いがお互いを大切にしあっているのが伝わってくるんだよね
どの映像や写真を見ても
533:名無しさん@十周年
09/11/30 19:10:53 x5wUSRVH0
愛子はオワダ家で引き取ればいいよ
534:名無しさん@十周年
09/11/30 19:12:53 4qikXmdp0
ところで平成の次の元号ってもう決まってるのかな?
535:名無しさん@十周年
09/11/30 19:24:54 dCWPyjOn0
388可愛い奥様sage :2006/11/07(火) 20:29:20 ID:fAHuXou8
今まで刷り込まれた「おりこうなお兄さん、アフォな弟」という図式なんだけど、
ヒロシと秋篠は6歳違いですよね。
秋篠がアカンボのとき、ヒロシは幼稚園→おりこうなお兄さん、アフォな弟
秋篠が小学校に上がるとき、ヒロシは中学に進学→ (r
秋篠が中学校に上がるとき、ヒロシは大学に進学→ (r
これはヒドイw
392可愛い奥様sage :2006/11/07(火) 20:31:14 ID:fAHuXou8
しかしこの6歳差は
秋篠が20歳のとき→将来の伴侶を見つけてプロポーズ
ヒロシが26歳のとき→アイドルのコンサートに行く
ここで差が付いた
536:名無しさん@十周年
09/11/30 19:25:30 96DiAG3Z0
理想の御一家秋篠宮一家 空想の御一家皇太子一家
愛の秋篠宮一家 哀の皇太子一家
萌えな秋篠宮一家 ええーーな皇太子一家
537:名無しさん@十周年
09/11/30 19:29:19 oTyXAQQlO
秋篠宮は妹君の結婚も取り持ったし、両陛下へは親孝行だし、気さくで優しい性格だと思う。
538:名無しさん@十周年
09/11/30 19:40:10 bSLs8lVu0
>>537
でも、、、妹君の旦那は・・・
もうちょっとまs ゲフンゲフン
539:名無しさん@十周年
09/11/30 19:45:20 44zyOuP30
>>537
今思えばねつ造報道だったのかもと思うのが、
サーヤの理想の男性が皇太子殿下だったって聞いたことがある。
バイオリストの服部さんが候補の名前に上がった時かな。
顔が似てるし、そうかと思ったら、いざ結婚の時は
秋篠宮殿下のご学友でルパン似の黒田さん
えー、なんだ聞いてないよと無知な私は思ってました。
540:名無しさん@十周年
09/11/30 19:51:21 sReRyRUw0
銀魂の主人公の髪のモデルは秋篠宮殿下
541:名無しさん@十周年
09/11/30 19:59:11 ij1+/6C50
皇族は最低3家ないと血筋存続は難しいかもな
2千何年も続いてこれたのは皇族が多数分家してたからなんだから
542:名無しさん@十周年
09/11/30 20:02:44 bZ4GFj7M0
>>41
皇室ゆかりのものを勝手に売っちゃう馬鹿が出る予感
543:名無しさん@十周年
09/11/30 20:07:56 Ea269KQQO
>>542
既に噂が…
544:名無しさん@十周年
09/11/30 20:10:40 lEtuRnoM0
>>458
学術的に誇れるとかそれ以前に、東宮は池沼ではないのか?
545:名無しさん@十周年
09/11/30 20:15:19 E+9czlKd0
>>542
誰ですか!オワタ家がネットオークションで
由緒ある品をゲフンゲフンとか、ジイさまが
大使時代に大使館の美術品をネコババ、売り飛ばし、
お代金をポッケナイナイしたとか根も葉もないデマを流してる人は!><
546:名無しさん@十周年
09/11/30 20:18:35 2euLq2jrO
>>545
近衛家だか徳川家だかのアレをアレしたとか何とか…
547:名無しさん@十周年
09/11/30 20:21:04 xoS7fbGh0
「三代目は身上をつぶす」と言われる。
一代目は起業の人である。
二代目は一代目の苦労している姿を見て育ち家督を継ぐ。
三代目は苦労を知らないで二代目の順風満帆の姿を見てそのまま家督を継ぐ。
そして三代目は身上をつぶす。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
現実化してきたな。この分じゃ、
秋篠宮が、分家一代目の天皇になった方がいい。
548:名無しさん@十周年
09/11/30 20:22:53 LGWVEArT0
>国費負担という点から見ますと、皇族の数が少ないというのは決して悪いことではないと思います
いくら少なくても雅子という害虫が国費を貪り食い、さらにはその取り巻きに
小和田一味という怪しげな「準皇族」が多数いる以上、決して国費負担は軽くはない。
毎年のスキーだの静養だのディズニー貸切だのの経費考えて見ろ。
実際雅子1匹分のエサ代で軽く悠仁殿下10人分の養育費が捻出できるよ。
549:名無しさん@十周年
09/11/30 20:23:01 xoS7fbGh0
>>547 これ、象徴天皇として。
550:名無しさん@十周年
09/11/30 20:24:54 kZSZJj5A0
二人天皇制でも全然いいよ
551:名無しさん@十周年
09/11/30 20:25:50 4muhtpkCP
サーヤは棒状さんがよかったのではないか?
木彫りの鳥を贈ったという話をみたことがある
棒状さんはセンス由長身なタイプだったなあ
皇太子が理想っていうのは、女アイドルの99の岡村さんが理想!
っていうフレーズと同じだよなww
552:名無しさん@十周年
09/11/30 20:30:55 1DGRTJAoO
会見見たけどなんかこいつのしゃべり方無理だわ
なんかナヨナヨしてんのにじゃあ声が高いかと言えばそうでもなく
声は低くて優しさにも欠ける
演説でも首をクネクネ動かして気色の悪い音色でやる気なさそうに淡々と気持ちを込めずしゃべる。
紀子さんの方も笑いも笑顔もロボット過ぎて最早人間に見えないし
まともなのマコさまだけに見える
佳子はかわいいけどDQNぽいし
553:名無しさん@十周年
09/11/30 20:33:01 W3wLun1u0
弟に刺繍でおもちゃを作ってあげる女子中学生がなんでドキュンなんだよ
554:名無しさん@十周年
09/11/30 20:35:01 4muhtpkCP
長子ageの人ってそうなんでしょw
眞子様はDQNじゃないけど
たとえ眞子様がDQNでも絶対二番目以下は貶めて長子age
長子優先な奴はロクでもないから
555:名無しさん@十周年
09/11/30 20:35:02 B7R/ZitP0
馬鹿皇太子を早く廃太子にしろ
556:名無しさん@十周年
09/11/30 20:40:41 u03yWW/kO
私も今日誕生日。秋篠宮と一緒。祝え~
昔は気持ち悪いと思ってたけど、年とってカッコ良くなってきたね。
ナマズ好きのところとかも好感持てるわぁ。
557:名無しさん@十周年
09/11/30 20:42:47 bZ4GFj7M0
てか、あれだけ陛下が死に掛けてるのに
仕事を肩代わりするとか、陛下に顔を出すとか
そういう話が出てこないって、皇太子は何してるの?
558:名無しさん@十周年
09/11/30 20:43:34 aJrWduzw0
>>556
祝えとは偉そうだけれど、お誕生日おめでとう
559:名無しさん@十周年
09/11/30 20:43:45 1DGRTJAoO
>>554
思い込みひでえな
560:名無しさん@十周年
09/11/30 20:46:36 u03yWW/kO
>>558
ありがとうございます~
561:名無しさん@十周年
09/11/30 20:47:04 lJGKOxas0
秋篠宮殿下、お誕生日おめでとうございます。
殿下とご一家がいらっしゃるお陰で、まだまだ希望が持てます。
562:名無しさん@十周年
09/11/30 20:47:28 Qgyo8Szj0
>>559
ばか?
563:名無しさん@十周年
09/11/30 20:56:24 odbaggPY0
秋篠宮殿下、お誕生日おめでとうございます。
これからも秋篠宮ご一家が健康であらせられますように。
東宮一家は、さっさと廃太子して一宮家になれw
564:名無しさん@十周年
09/11/30 21:05:27 372wmfeI0
明治天皇 教育勅語
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)
教育勅語の十二の徳目
孝行 親に孝養をつくしましょう
友愛 兄弟・姉妹は仲良くしましょう
夫婦ノ和 夫婦はいつも仲むつまじくしましょう
朋友ノ信 友だちはお互いに信じあって付き合いましょう
謙遜 自分の言動をつつしみましょう
博愛 広く全ての人に愛の手をさしのべましょう
修学習業 勉学に励み職業を身につけましょう
智能啓発 知識を養い才能を伸ばしましょう
徳器成就 人格の向上につとめましょう
公益世務 広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう
遵法 法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう
義勇 正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう
565:名無しさん@十周年
09/11/30 21:06:37 372wmfeI0
明治天皇 五箇条の御誓文
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)
一 広ク会議ヲ興(おこ)シ万機公論(ばんきこうろん)ニ決スベシ
一 上下(しょうか)心ヲ一(ひとつ)ニシテ盛ニ経綸(けいりん)ヲ行フベシ
一 官武一途庶民ニ至ル迄各其(おのおの)志ヲ遂ゲ人心ヲシテ倦(う)マ
ザラシメン事ヲ要ス
一 旧来ノ陋習(ろうしゅう)を破リ天地ノ公道ニ基クベシ
一 智識ヲ世界ニ求メ大ニ皇基(こうき)ヲ振起(しんき)スベシ
我国未曾有ノ改革ヲ為(なさ)ントシ 朕躬(ちんみ)ヲ以テ衆ニ先シ 天地
神明ニ誓ヒ 大ニ斯(この)国是(こくぜ)ヲ定メ万民保全ノ道ヲ立ントス
衆亦(また)此(この)旨趣ニ基キ共心努力セヨ
566:名無しさん@十周年
09/11/30 21:07:59 pxWMKRPB0
>>562
ばかはお前かと
長子優先だから眞子さまを評価してるなど元の書き込みには一言も書いてない。
567:名無しさん@十周年
09/11/30 21:10:05 372wmfeI0
明治天皇 国威宣布の宸翰
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)
五箇条を御誓いになると同時に、御宸翰(『国威宣布の宸翰』)を群臣に賜りましたが、
その要旨は、中世以来、表面には朝廷を尊んで、実は敬して遠ざけたために、君臣
の間、遠くかけ離れたが、それでは君臨の意味がない、今度朝政一新の時にあたり、
国民の中に一人でもそのところを得ない者があれば、それは天皇の御罪であるから、
骨を折り心を苦しめて良い政治を行おうと思う、汝らよくよくこの御方針を心得て、私見
を去り、公義を採り、天皇をお助け申し上げて、神州を保全し、御歴代天皇の神霊を
お慰め申し上げよ、との御趣意でありました。この御宸翰は、五箇条の御誓文と同様
に非常に重いものですが、殊にその中に、「天下億兆、一人も其の処を得ざる時は、
皆朕が罪なれば」と仰せられてありますのは、外国では見られないところで、皇国政治
の尊さ、ここにも窺うことが出来ましょう。
568:名無しさん@十周年
09/11/30 21:10:22 372wmfeI0
明治天皇 軍人勅諭
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)
一 軍人は忠節を尽すを本分とすへし
一 軍人は礼儀を正しくすへし
一 軍人は武勇を尚(とうと)ふへし
一 軍人は信義を重んすへし
一 軍人は質素を旨とすへし
569:名無しさん@十周年
09/11/30 21:10:34 372wmfeI0
大日本帝国海軍 五省
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)
一、至誠に悖る勿かりしか
一、言行に恥づる勿かりしか
一、気力に缺くる勿かりしか
一、努力に憾み勿かりしか
一、不精に亘る勿かりしか
570:名無しさん@十周年
09/11/30 21:14:07 iHjKrT5UO
臣民の身分は承知の上で賢しいことを言うが、愚兄賢弟とはよく言ったものだなと感じる、今日この頃
571:名無しさん@十周年
09/11/30 21:15:30 372wmfeI0
自衛官の心がまえ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)
自衛隊の使命は、わが国の平和と独立を守り、国の安全を保つことにある。
自衛隊は、わが国に対する直接及び間接の侵略を未然に防止し、
万一侵略が行なわれるときは、これを排除することを主たる任務とする。
自衛官の精神の基盤となるものは健全な国民精神である。
わけても自己を高め、人を愛し、民族と祖国をおもう心は、正しい民族愛、
祖国愛としてつねに自衛官の精神の基調となるものである。
572:名無しさん@十周年
09/11/30 21:15:54 372wmfeI0
この世を花にするために(機動隊応援歌)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
573:名無しさん@十周年
09/11/30 21:16:07 nJstnHTAO
この人、皇太子でもないのに立場をわきまえず出しゃばり過ぎ
必要も無いのに家族揃って税金でヨーロッパでオペラだか演劇鑑賞とか…
農業が売りなら大人しく東北か近畿の農家でモンペ履いて農作業でもしているべき
いけ図々しいんだよね、馬鹿の田舎者の人気取りでしょ>農業研究
574:ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
09/11/30 21:17:50 0
>>1
宮様おめでとうございまーす。
>>556サンもおめでとう。
575:名無しさん@十周年
09/11/30 21:18:07 usMbSnnD0
>>573
アホですかあんた?
576:名無しさん@十周年
09/11/30 21:19:01 Ea269KQQO
>>556
ヽ(〃'▽'〃)/ォメデト
577:名無しさん@十周年
09/11/30 21:19:32 372wmfeI0
物語日本史(中) 平泉澄
URLリンク(www.amazon.co.jp)
四十五章 源頼朝(下) 頼朝出現の意義
文治元年の夏、尾張の国に、玉井四郎助重という者があって、元々乱暴者であり人々を困ら
せていましたが、それが今度は、勅命に背いた廉で召喚せられたののに、出頭しないばかりか、
却って朝廷に対して誹謗の言葉を吐きました。その報告を詳しく聞いた頼朝、何と言ったと思いま
すか。
綸命に違背するの上は、日域に住すべからず。関東を忽諸せしむるに依りて、鎌倉に参る
べからず。早く逐電すべし。
綸命は勅命、日域は日本、忽諸はないがしろにすることです。つまり、勅命に背く以上は、日本国
に住むことは許されない、幕府の指示に従わない者は、鎌倉へ来て保護を受ける事は出来ない、
早速日本国の外へ出て行くがよい、こう言って国外追放を宣告したのです。
何という鮮やかな、何という痛快な裁決でありましょうか。それが口先だけの説教ではなく、天下兵
馬の権を握る者の言葉でありますから、一言直ちに実行に移され、違背すればたちまち首が飛び
ます。それ故にこれが人々に与えた影響は、実に重大であったに違い有りません。
578:名無しさん@十周年
09/11/30 21:19:39 iHjKrT5UO
>>573
君が一番馬鹿だとわかったから良かった
579:名無しさん@十周年
09/11/30 21:19:52 372wmfeI0
フランス革命についての省察 エドマンド・バーク (著), Edmund Burke (原著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
後半では革命が今後たどるであろう経緯が予見されており、終わりの部分では、
「最終的落着を見る前にフランスは火と血によって
浄化されるべき転生を通り抜けなければならない」
と述べられている。実際にその予見どおり、革命はロベスピエールを中心とする
ジャコバン派の恐怖政治へと変遷していき、さらにナポレオンによる軍事独裁政権の
誕生と対外戦争、七月革命、二月革命を経ることになり、1875年の第三共和制憲法
制定により第三共和制が確立するまで、フランスは長きにわたり不安定な時代を
経験することになる。