【政治】「漢方薬除外にわが耳を疑った。なにを根拠にした発想なのだろうか」 国際医療福祉大学大学院教授が寄稿★3at NEWSPLUS
【政治】「漢方薬除外にわが耳を疑った。なにを根拠にした発想なのだろうか」 国際医療福祉大学大学院教授が寄稿★3 - 暇つぶし2ch539:名無しさん@十周年
09/11/30 23:04:07 MkIVw8aE0
>>532
ID:yMHD7tPkPさん、もう一度確認してみてくれないかな?

それと、俺が>>287で書いた以下の文になにか間違いはあるかな?
音声を確認した後にでも指摘してください。

・事業仕分けのたたき案を作っているのは財務省。
・その財務省の案の中には「市販類似薬のある製品は保険適用外とする」というのがある
・厚生省は現在治療中の患者もいるのでと慎重路線。
・財務省案の「市販類似薬のある製品」の中には「漢方」も含まれている。
・仕分け人は「市販類似薬の範疇をどの部分まで広げるかは議論の必要がある」としながらもその路線でいくと結論。

漢方全体が外されるのか、漢方の一部が外れるのか、漢方は外れないのか。

全てが未定ではあるが事業仕分けが終わった現在、個々の協議が行政刷新会議で行われている、と。
外野の人間が口を挟むには声を上げるしかない状態。


>>535
きっこを信奉してるからといって自分の頭と耳での判断を省いちゃ駄目だと思うよ。

行政刷新会議WG「事業仕分け」(2009/11/11・2-5)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

55:07くらいからがそうだから確認してみようね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch