09/11/30 03:49:26 8UzB4ZFT0
風邪薬に富山の置き薬の漢方入りのやつを愛用しているんですが、
保険適用外になるともっと高くなるんですか?
193:名無しさん@十周年
09/11/30 03:51:57 +7M9ZA7/O
>>159
テレビ様の判断が全てですか(笑)
194:名無しさん@十周年
09/11/30 03:54:49 DHckHWCs0
>>191
妊婦・授乳婦に対する安全性は確立していないにもかかわらず、
「天然物由来だから大丈夫だろう」くらいの認識で投与されているのが実情です。
まあ、妊婦・授乳婦に対する安全性が確立している薬なんて
漢方以外でも皆無に近いんですけどね。
>>192
基本的には関係ない。
しかし、価格競争が進んで安くなる可能性はあるし、
原材料費が高騰して高くなる可能性も否定できない。
195:名無しさん@十周年
09/11/30 03:55:35 fgZIWnWm0
>>159
何でもかんでも右翼左翼、あきないな、ほんとうに
196:名無しさん@十周年
09/11/30 03:57:49 xe5VB+sTO
>>184
東洋医学はオカルトじゃないですよ。
舌診や腹診は東洋医じゃなくても内科医や胃腸医が診断法として多用してます。
ただ最近は何にも考えず漢方処方する医師がいるのは確かです‥。
197:名無しさん@十周年
09/11/30 03:57:56 +7M9ZA7/O
>>183
で、ビタミン剤の保険はどう計算されるようになるの?
198:名無しさん@十周年
09/11/30 03:58:50 zgE/26ip0
何を根拠って、民主脳に決まってるだろ
199:名無しさん@十周年
09/11/30 03:59:52 MkIVw8aE0
>>190
その点は末端の医者も懸念してるよね。
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
200:名無しさん@十周年
09/11/30 04:02:41 edkHcU7x0
仕分けで英語ノート「廃止」、教師から反対殺到
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
小学校英語の必修化を前に文部科学省が無償配布している補助教材「英語ノート」の予算が、政府の「事業仕分け」で廃止になり、全国から困惑の声が殺到している。
教科書がない小学校英語では貴重な教材だけに、校長代表らが同省に「継続」を直訴、350件の廃止反対意見なども寄せられている。
「ノート」は、ほとんどの公立小で英語教育の先行実施が始まった今春、約250万冊を配布した。多くの教師が英語導入に不安があり、指導法も確立していないため、不安の解消と教える内容の地域格差を小さくする狙いがあった。
(2009年11月30日03時03分 読売新聞)
201:名無しさん@十周年
09/11/30 04:04:06 DHckHWCs0
>>197
計算も何も、最初から高カロリー輸液の価格に含まれています。
高カロリー輸液にビタミンは必須なので、投与漏れが無いように、
最近はこういう形になったものしか使われないです。
その他の気休めに使われる様なビタミン剤は
サプリメントで充分でしょ、という事でしょうし、
実際充分だと思われます。
そっちのほうが種類も豊富ですし。
202:名無しさん@十周年
09/11/30 04:04:27 +7M9ZA7/O
>>199
スマン。
画像の字は携帯から見てるから小さくて読めないんだ。
203:名無しさん@十周年
09/11/30 04:04:53 XgsVujy90
>>190
漢方薬店に任せるのは危ないな~
中国人が経営してる輸入物の生薬扱ってる店なんか管理がどうなってるか分らない。
処方名も生薬名も不明、足元みて値段決めてたりする。
2週間分で10万ぼられてる人がいて、すぐに漢方専門の医者紹介した。
204:名無しさん@十周年
09/11/30 04:07:52 8dg7pAEL0
民主党マニフェストはネトウヨ。
205:名無しさん@十周年
09/11/30 04:08:48 3l3vSBDvP
文革なんだから仕方がない。
206:名無しさん@十周年
09/11/30 04:09:02 fgZIWnWm0
>>196
>舌診や腹診は東洋医じゃなくても内科医や胃腸医が診断法として多用してます。
舌なんて西洋医学的には口内炎があるかどうかとか、舌が偏位してるかどうかとか
舌が肥大してるかとか、言い過ぎかもしれないけどそんなものしかみてないのでは?
舌苔があるとしても、その性状なんてあまり重要視しないのでは・・
その内科医さんや胃腸医さんは漢方的な、陽虚だの気血だの見てる?
とてもじゃないけど一般内科医が舌をみて別の漢方的視点で診察してるとは思えんのだけどね
舌のみについてふれたけども
207:名無しさん@十周年
09/11/30 04:09:19 GfBwHPA+O
これは酷い
病人イジメにも程がある
漢方薬がどれだけ一般的に処方されてると思ってるんだ
薬に保険がきかないなんて有り得ない
覆すことがなければ絶対的に民主には投票しない
これからいくら他に良い政策をブチ上げたとしても一生投票しない
208:名無しさん@十周年
09/11/30 04:10:13 cbFi2/Hb0
漢方薬(の保険適用除外)に関するデマ 2009.11.29 URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)
11月11日に行なわれた「第2WG 2-5」の「後発品のある先発品などの薬価の見直し」っていう会議で、
(略)この会議に参加した民主党の枝野幸男議員を始めとした仕分け人の面々は、誰1人として、「漢方薬を保険
適用の対象外にする」なんて言ってない。それどころか、「市販品類似薬を保険適用の対象外にする方針なのか?
」っていう厚生労働省の官僚の質問に対して、ハッキリと否定してる。
仕分け人たちの発言を判りやすくマトメたものだ。「後発品は先発品の半額程度なのに効能は同じなのだから、
医療機関では後発品へのシフトを拡大して行くべきである。また、先発品のメーカーは、先発品の価格を後発品の
価格へ近づける努力をすべきである」
「病院で処方する医薬品は、市販品の定価よりも2%高く設定している。もともとは15%も高く設定していた
ものを段階的にここまで下げた来た努力は認めるが、それでもまだ2%も高く設定されており、このぶんは全国
の国民が支払っているのだから、この2%も削減すべきである」
「海外で使われている薬が国内で使えるようになるまでに長い時間が掛かるドラッグ・ラグについて、もっと
短時間で使えるようにするために認可手続きを迅速化すべきである」
「町の薬局でも買えるビタミン剤、シップ薬、うがい薬などの市販品類似薬は、お年寄りなどは飲み残しも
多いし、中には市販品を買ったほうが安いものも多い。こうした市販品類似薬に関しては、保険対象外とす
べきである」
仕分け人の主張で、どこにも「漢方薬」なんて言葉は出て来ない。(略)マスコミ各社は、この「ビタミン剤
、シップ薬、うがい薬などの」の「などの」の部分に、「葛根湯」みたいな「漢方薬の一部」も含まれるって
ことを激しく拡大して、まるで「漢方薬すべてを保険対象外にする」って言ってるみたいに報道したってワケだ。
仕分け人が主張したのは、あくまでも1つの提案として、「ビタミン剤やシップ薬やうがい薬などの市販品類似
薬は、町の薬局で買ったほうが安いものもあるんだから、保険から外したほうがいいんじゃないか」って言った
だけで、まだ方向性すら決まってないのだ。
209:名無しさん@十周年
09/11/30 04:12:56 P8bZ0qnf0
これ別に完全除外ではないんだってな。
エビデンスのはっきりした現場で多用されているものは残して、それこそ仕分けする
ってのがわざわざ言及されてると
早まって署名やらんでよかったわ
210:名無しさん@十周年
09/11/30 04:15:05 DHckHWCs0
>>201に追加。
高カロリー輸液ってのは食事を全く摂れない状態の人が使うので、
短期間に欠乏するミネラル分とビタミンは補給する必要があるが、
そうでない物は補給されない。
しかし、食事がとれている状態ではビタミン類など補給する意味はほとんどない。
1日あたりの必要量などが良く示されていて、人参だと何本だの
キャベツだと何個だのと書かれていて、到底食事では摂取不能な
量のように思われるが、実際普通の食事で記載されているような
必要量を満たせる事はほとんど無く、それでも健康被害は起こらない。
健康オタクのサプリメント好きは1日必要量を摂取する事に拘るが
そういう人の健康調査をしてみると、検査値がガタガタだったりするのは
テレビ番組なんかでも良く登場する場面ですな。
211:名無しさん@十周年
09/11/30 04:15:33 cbFi2/Hb0
>>208 要約
事業仕訳では「漢方薬を保険適用から除外する」などとは一言も言及していない。
サンケイ新聞社他が読者が勘違いするように書いたデマ記事である。
長妻厚生労働相もデマ記事に踊らされた。
212:名無しさん@十周年
09/11/30 04:18:27 fX8R54po0
ソースきっこの時点で論外じゃなかろうか
213:名無しさん@十周年
09/11/30 04:18:37 +7M9ZA7/O
>>201
初めからビタミン剤が混入された物は、例外的にビタミン剤もひっくるめて保険適用になるって解釈になるのかな。
ビタミンC不足で壊血病になってる人やビタミンB不足で重い脚気になって心臓までおかしくなってる人にもドラッグストアで買って貰うの?
少なくとも、医院や病院に必ず売店を置いて、必要量のビタミン剤が買えるようにしなくちゃイヤだな。
病院や医院は、置き薬みたいに、無料で売れ残りは交換して貰える制度にするとかでね。
ビタミン剤が保険適用外になればその分はドラッグストアが確実に儲かるね。
214:名無しさん@十周年
09/11/30 04:19:49 P8bZ0qnf0
Twitterで流れてきたから勢いで署名するとこだった
まあ実名求められて良かったわ抵抗あって保留にできた
215:名無しさん@十周年
09/11/30 04:21:00 JiRAjybQO
職のない人や病人、科学者まで苦しめて
そこまでして海外への支援がしたいのか
216:名無しさん@十周年
09/11/30 04:21:51 fgZIWnWm0
>>214
署名してたらだましやすい人ということで
その名簿からカルト宗教や健康食品の紹介が来たりしてな
217:名無しさん@十周年
09/11/30 04:22:23 P8bZ0qnf0
>>212
ソースは全て動画で1秒も漏らさず公開されてるんだから誰が見ても同じだっつーの
それが、全て密室で決めてた前政権とは決定的に違う所
URLリンク(www.nicovideo.jp)
聞けば分かるけど全くきっこの記事にある通りのことを言ってる
218:名無しさん@十周年
09/11/30 04:22:41 W3zszpRm0
製薬会社から圧力かかってるのかな?
219:名無しさん@十周年
09/11/30 04:23:38 MkIVw8aE0
>>202
写しとくな
漢方処方が日本からなくなるかも知れません
○民主党政権が実施している「事業仕分け」によって、
漢方薬は保険適用外とする方向で結論が下されました。
○漢方薬が保険適用外になると、漢方薬を処方することは不可能になります。
○漢方薬は八割の大学病院、大病院、医院などで使用されていますが、
全て無くなります。
○日本国内の多くの漢方薬ー制約メーカーは倒産し、
今後は中国など外国からの輸入に頼ることになるかもしれません。
○日本の漢方は平安時代に大陸から伝わり、
室町・江戸時代に独自の発達を遂げて今日に至っています。
もしも漢方処方が保険適用外となれば、こうした日本医学の伝統が消え、
患者さんに適切な医寮が行えないという事態に立ち至るでしょう。
○民主党の今回の政策に対して、日本東洋医学会、関係諸団体は反対署名運動を展開中です。
しかし、マスコミなどがこの問題を取り上げないため自体の重大性が国民に
全く伝わっておりません。
日本医寮の危機的状況をご理解いただで、今後の成り行きを見守っていただきたいと存じます。
平成21年11月 佐藤医院 院長・佐藤純一
220:名無しさん@十周年
09/11/30 04:23:47 7+qmn6FFO
署名はしていないが、もしきっこを鵜呑みにすれば保険適用の線引きで前より揉めるだろこれ。
221:名無しさん@十周年
09/11/30 04:23:55 zyVLv3/T0
それでドラマ仁が西洋医学サイキョーみたいな形に変わってるのか
222:名無しさん@十周年
09/11/30 04:25:01 +7M9ZA7/O
>>208
方向性が決まる前に騒ぐから効果があるんだよ。
方向性を操作できるだろ?
ロケットや細胞ほかも復活して欲しいな。
223:名無しさん@十周年
09/11/30 04:25:08 CI0kGtwy0
漢方医を馬鹿にすると後で痛い目に遭うぞ
新たな驚異、新型インフルに対抗できるのは
漢方しかないのだ。。
224:名無しさん@十周年
09/11/30 04:26:18 P8bZ0qnf0
>>221
俺はむしろJINは今後、現代医学で直せないと諦めたものを昔の伝統医術や人情で奇跡的に治せました。
ああやっぱり科学は万能じゃないのね、みたいな方向の脚本になるとしか思えないがw
225:名無しさん@十周年
09/11/30 04:27:18 xe5VB+sTO
>>206
漢方的・陽虚や漢方的視点ではなく
舌が大きい、歯形がついてる=浮腫みがある、
舌が小さい、渇いてる=脱水傾向、
といった客観的な診断法は西洋医でも実際に使われてると云う意味です。
患者に細かく聴くことは無いかも知れませんが、
自身の症状を説明できない患者(小児・老人)に対して参考にしている医師は割と居ると思います。
舌だけでなく爪や皮膚の状態や変化は診断の参考になると思います。
ただこういう考えを強く否定する医師も居るので‥。
226:名無しさん@十周年
09/11/30 04:30:39 MkIVw8aE0
>>209
エビデンスの話なんてまったく出てこなかったけど?
しかも漢方の議論なんてまったく皆無。
最後の最後にどっかのおっさんが「財務省が書いてるけど漢方を含めるのには反対!」
と言っただけ。
要するに財務省が作った仕分け案には漢方が入ってる。
そして仕分け人はそれを知りながらなんら意見を言っていない。
持ち帰っての議論で適用範囲がどうにでもなるから今みんな署名したり抗議したりしてんの。
事実関係はちゃんと掴もうよ。
227:名無しさん@十周年
09/11/30 04:31:32 H4GRnJbU0
実際、すでに検査なんかでは消毒薬や絆創膏、いわゆるポアテープやガーゼなども適用外で
売店購入してから受けるって人の書き込みもあったよな。
「保険適用外も混合にしてくれ!」って希望で。そんなものまで適用外とはびっくりしたよ。
で、gooニュースには署名提出のニュースが出てたけど、それを先走りって言うの?
「漢方薬適用外はデマ」が嘘なら、困るのは治療受けてる人たちと、将来受けるかもしれない人。みんなだよ。
署名が多く集まったら、あとで「そんなことは言ってない」と逃げることはあるかもしれないね、この政権なら。
でも何もしないでいたら、きっと「漢方薬も除外します。除外しないとは書いてない」で通すよきっと。
228:名無しさん@十周年
09/11/30 04:31:42 +7M9ZA7/O
>>210
つまり、高カロリー輸液の内容は、ブドウ糖や必須ミネラルとビタミンなんだけど、もしビタミン剤が保険適用外なれば、価格にビタミン剤が含まれているから扱いが保険の計算ではややこしくなるよね。
今のうちに騒いでおけば、高カロリー輸液は、ビタミン剤が混ぜてあるけど例外的に保険適用になるとかになるかな。
229:名無しさん@十周年
09/11/30 04:32:44 zyVLv3/T0
>>224
左様かw
230:名無しさん@十周年
09/11/30 04:33:31 P8bZ0qnf0
今から動けば方向は変えられるとか影響を与えられるとか言ってる奴がいるけど、それってロビー活動に
他ならないことを分かってるのかね?
客観的に一次ソースの仕分けの動画を見れば、漢方の除外につながることなど直接言及されていない。
にも関わらず、ツムラや東洋医学会の連中はペーパーの一文から「そのおそれがある」と極端に飛躍させて、
「今署名しないと漢方薬が使えなくなりますよ!」なんてぶってるわけだ。
これは自身の利益を守るためだけに、署名をロビー活動に利用しようとしているってことだろ
なぜ、漢方の名が出る前に署名を集めたがっているのか?
まずそこに疑問を持つべきだったわ
231:名無しさん@十周年
09/11/30 04:34:13 +7M9ZA7/O
>>217
今回は、きっこ の書いてるとおりなんだね。
232:名無しさん@十周年
09/11/30 04:34:18 rsAtWpNH0
本当に効果があるなら「3た」理論だけで保険使ってた漢方関係者の自滅なだけだし
本当に効果があるなら全額自費でも買いに来る信者はいるだろうし
本当に効果があるなら馬鹿みたいに騒いでる漢方屋がアフォなだけだし
本当に効果があればツムラも潰れないし漢方屋も将来的にも困んないはずだし
保険適応外になって困るのは貧乏な信者の一部と実は効果がないってことを知ってる漢方屋だけだしwww
そのほかはぜんぜん困らないしwwwwwwwww
本当に効果があるのならなwwwwwww
233:名無しさん@十周年
09/11/30 04:37:24 FlAeI9fO0
田舎の中規模病院行ったことがあるか?
漢方薬とシップを持ちきれないほど渡されるぞ。
あれが保険の無駄使いでなければなんなんだ?
234:名無しさん@十周年
09/11/30 04:37:28 fgZIWnWm0
>>225
いや、その浮腫があるとか、脱水傾向があるとか
爪が変形してて貧血の疑いがあるだとか、皮膚のturgorだとか
そういうことをいってるんじゃないんだ、それは実際みることだからね
こういうのも私自身がそこまで漢方的な視点も織り交ぜて診察してないからなんだけど
他の周りのドクターも漢方を処方してても実際はそこまで診察してない
確かに私も処方する、するけど大建中湯だの小青竜湯などのありふれたものだけ
ただ漢方のデータらしきものに目を通しても一般的な西洋医学の精製薬とは違うせいか
どうもなじめない感じがあるんだよね、二重盲検なんてとんとみないしね
だからか処方する今でも半信半疑ではあるんだよ、オカルト的だな、と
まあ、求められるから処方するって感じな程度だから
235:名無しさん@十周年
09/11/30 04:37:40 XgsVujy90
>>227
>実際、すでに検査なんかでは消毒薬や絆創膏、いわゆるポアテープやガーゼなども適用外で
売店購入してから受けるって人の書き込みもあったよな。
そういえば知り合いが入院してた時、ガーゼは自己購入だったわ。
236:名無しさん@十周年
09/11/30 04:39:19 SUaWA3yB0
サンケイ捏造バレて涙目w
237:名無しさん@十周年
09/11/30 04:39:48 m49q7zd+0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>聞診(ぶんしん)
>医師の聴覚、嗅覚による観察。患者の声、咳の音、排泄物の臭いなどから診断する。
「排泄物の臭いなどから診断する。 」
「排泄物の臭いなどから診断する。 」
「排泄物の臭いなどから診断する。 」
トンスラ-wwwww
238:名無しさん@十周年
09/11/30 04:40:03 4tgWkY340
>>231
きっこはきっこでニュアンスがおかしかったりするから、自分で音声を確認するべき
239:名無しさん@十周年
09/11/30 04:42:31 8UzB4ZFT0
湿布は昔はタダだったのに、お金取られたって
父が言ってた。
240:名無しさん@十周年
09/11/30 04:42:49 P8bZ0qnf0
市販の龍角散や太田胃散のような漢方の成分使ってるものは現在でも保険関係ないから
何がどうなっても価格変わらんてさ
個人的には葛根湯がどうなるのか気になるが…
241:名無しさん@十周年
09/11/30 04:44:31 wmZnmaXg0
日本の漢方=和漢を潰して、支那の漢方=中医薬をもっと広めたいんだろうな。
支那様の思惑か。
242:名無しさん@十周年
09/11/30 04:44:39 CI0kGtwy0
ホンタクでトンする
たまらんなあw
243:名無しさん@十周年
09/11/30 04:45:30 MkIVw8aE0
>>231
せっかくテキスト起こししたのに無反応かよw
244:名無しさん@十周年
09/11/30 04:50:16 wmZnmaXg0
>>233
湿布は兎も角、漢方でそういうのはあんまり聞いた事ないね。
全国的に同じような傾向があるっていうソースでもあるの?
245:名無しさん@十周年
09/11/30 04:53:28 WXWdyLev0
>>233
そりゃもう 昔の話だ
いまじゃ 痛いところが複数あっても一日一枚
246:名無しさん@十周年
09/11/30 04:55:09 8UzB4ZFT0
漢方薬はタダでもらってきたことはないし、
聞いたこともないね。
247:名無しさん@十周年
09/11/30 04:59:30 vQKkEOTP0
たいした専門知識もない仕分け人だから
漢方薬とかきかねーおww 中国4000年の歴史っすかwwって俺みたいなレベルなんだろうな
>1・2みたいなことになってるとは知らなかった
248:名無しさん@十周年
09/11/30 04:59:56 PZ63VTt10
多岐に渡って効果のある柴胡は、和漢の方が上質だって聞いた。
249:名無しさん@十周年
09/11/30 05:02:18 yrqb6nXi0
政府の事業仕分けで漢方薬が健康保険の適用外とされました。
このままでは漢方医療薬メーカー「ツムラ」は倒産してしまいます。
そして将来的には中国産の漢方しか入手出来なくなります。
漢方を健康保険で使えるように署名のお願い
URLリンク(kampo.umin.jp)
ツムラからのお知らせ
URLリンク(www.tsumura.co.jp)
250:名無しさん@十周年
09/11/30 05:03:04 SAu58De30
ツムラ終了のお知らせ
251:名無しさん@十周年
09/11/30 05:04:33 yDEQxvPm0
スパコンなどの科学は要らない よって根拠という科学的な考えははいりません 仕分け人
252:名無しさん@十周年
09/11/30 05:05:40 xe5VB+sTO
>>234
漢方的な診断は論文やデータだけでは難しいかもしれないです。
一人の患者を長く観察し処方の仕方や身体変化を診る事で初めてわかる事があると思います。
急性症状での処方は避けて慢性疾患や、西洋薬で効果が薄い・副作用が強い場合がいいんですけどね。
証の感覚は難しいです‥。
小青竜湯の効き方がいまいちの患者に麻黄ブシ細辛湯が合えば虚で、
麻黄湯が合うのは実証です。
虚証に麻黄湯はきつい処方になるので下痢や嘔吐がでるかも。
簡単に外見的に虚証(体力が無い・胃腸が弱い・抑うつ傾向あり)と判断するのは難しいです。
組成から見てどの生薬が合わないか順に処方してみて合う薬が見つかる事もありますし、
エキス剤で適応がなく煎薬剤で合う患者もいたり。
個人的には漢方はある程度知識のある医師が処方するか、
西洋医は上薬系薬剤のみの処方に限った方がいいと思います。
それより漢方臨床が進んでより一般的になって欲しいです。
今のながれでは無理そうですが‥。
253:名無しさん@十周年
09/11/30 05:07:06 P8bZ0qnf0
漢方薬が使えなくなると煽ってる人の論調では、さも「仕分けで言及されなかったことがペーパーには書い
てある。だまし討ちで進める気だ」という感じだけどさ…、仕分けで言及されず否定までされてることを無視
して「このままでは漢方が危ない!署名を!」なんて話を誇張して人を動かそうとするやり方の方がだまし
討ちにしか見えないんだよ。
ていうか騙してるだろ。漢方薬の既得権益を減らさないための予防線に「今から利用」しようとしてるだろ?
>>181の「類似市販品があるものは保険適用外にするようにとの財務省からの御達しがありまして。
そのなかにははっきりと漢方薬と明記してる。」なんて、これ全く別のペーパーじゃないか。
大本の方針が変わっても、この方針が変わらないという根拠はどこにあるわけ?
少なくとも俺はそういう疑問を持ったわけ。常識的に考えて、一週間が勝負とかやり方が胡散臭い。
動画を見る限り、事業仕分けでは「方向性も含めて今後の議論を待つ」というのが結論であって、要するに
先送りに過ぎないんだから、一般民からしたら今後の議論で漢方の名が出てきた時にそれがどういう方向に
行くか見極めてからじゃないと実名住所で署名なんて軽々にできんのだからその辺分かれよ。
もちろん必要と分かればやるけどな。
254:名無しさん@十周年
09/11/30 05:08:09 /usLanZIO
王様は裸だって言ってるのに誰も聞かないとw
255:名無しさん@十周年
09/11/30 05:08:25 qWyrKUQN0
>>1
がんに特効薬は無いっつうのw
完治なんてありえん
嘘を書くな嘘を
256:名無しさん@十周年
09/11/30 05:10:01 +7M9ZA7/O
>>219
ありがとう。
売国を徹底的に進めているんだな。
中国や韓国の漢方薬企業も日本を狙っている。
それに、西洋薬の企業は世界を支配したいから、日本が独自に手掛けている漢方薬は目の上のたんこぶだろう。
西洋医学が漢方を正面から研究し始めて成果を上げる可能性がありそうなので、今のうちに潰しておきたいと思うのも無理はない。
テレビやマスコミが取り上げないのは、西洋医学の薬品会社は上得意だから。
日本の漢方薬企業が潰れるようなニュースは知らせない。
西洋医学も、葉っぱや木の実や昆虫や苔や微生物などの自然界にある医学的に作用する成分を含む物を集めて、自然の物を精製したり、人工的に成分を合成して作るので、医薬品を作る筋道は同じとも言える。
結核治療ほかにあるように、薬物を混合して効果を得るのも西洋医学にある。経験的に効果を認めた。
太っている。痩せている。柔らかい。硬い。色。艶。汗。脈。呼吸。
漢方医学は、西洋医学よりも細かく患者の全身の状態を確認して処方を決める。
西洋医学に西洋医学見地から偏見なく漢方医学を加えて、よりクオリティの高い医学を目指そうとしているのを潰すのは、野蛮極まりない所業と言えるな。
257:名無しさん@十周年
09/11/30 05:10:21 XgsVujy90
>241
>日本の漢方=和漢を潰して、支那の漢方=中医薬をもっと広めたいんだろうな。
中医薬と和漢は結構処方が違うから怖いな。
粗悪な中国薬が出回ると困るのは日本人。
258:名無しさん@十周年
09/11/30 05:15:40 Cr5zOHi30
いまは漢方じゃなく「韓方」って言うらしいぜw
259:名無しさん@十周年
09/11/30 05:15:42 +7M9ZA7/O
>>227
民主党のやり方は、黙っていたら、いつのまにか、誰かと結婚していた。なんてありそうな勢いだ。
260:名無しさん@十周年
09/11/30 05:18:15 MkIVw8aE0
>>253
今後の議論というのは行政刷新会議のことね。
そこで>どういう方向に行くか見極めてから=決定となります。
この流れは厚生担当仕分け人の菊田まきこ事務所に電話して確認しました。
行政刷新会議事務局にも同様に確認しました。
外野が割り込む余地なんてないんですよ。
もちろんあちら側は今現在は漢方も含まれているとの認識でした。
電話で受けた印象では個人的には漢方は外れるな…とは思ってる。
でもそんなのはあてにならないから動ける時に動かないとね。
すくなくとも財務省は外したがってるし、財務省の思惑通り進んでるとの批判もあるよね。
261:名無しさん@十周年
09/11/30 05:18:33 +7M9ZA7/O
>>230
正確にはロビー活動にはならないんじゃないの?
ロビー活動をする議員を囲っていないしさ。
262:名無しさん@十周年
09/11/30 05:21:01 7+qmn6FFO
>>253
現内閣の言動不一致ぶりを見ても、そんなに民主を信頼してるのが不思議。
今のgd状態だったら政治家にはわかんないーで財務省に丸投げ、財務省案全採用になる可能性の方が高いと思うよ
263:名無しさん@十周年
09/11/30 05:21:07 h7rkLAPl0
漢方薬が医療保険適用されていたことに、驚き。
病院で処方されたこと無いぞ、まじないだと思っていた。
264:名無しさん@十周年
09/11/30 05:21:55 aJWQrBTG0
きっこを信じろといってない。
早まるな、様子を見たほうがいいといってるだけ。
265:名無しさん@十周年
09/11/30 05:23:11 dz6gXioz0
病をわずらってる人からすれば選択肢は多いほうがいい。
一般的な薬が効かないような病にかかってる人もいることを忘れないで欲しい
266:名無しさん@十周年
09/11/30 05:27:12 pkytE7qs0
私はツムラの漢方に本気で救われてるのだけど
この漢方の保険除外って事業仕分けのとき正確にどういう風に言われたの?
現在保険適用になってる漢方を保険適用外にするとハッキリ言われたの?
ニュースでやらないから正確にどう言われたのかが分からない。。
もう少し正確な情報がないと動きようがない。
267:名無しさん@十周年
09/11/30 05:27:33 +7M9ZA7/O
>>232
保険適用外になれば、漢方薬は病院や医院からは駆逐される。
漢方薬購入に、脈を診れる医師の診断を仰げなくなる。
しかも、西洋医学の医師が漢方のスペシャリストになる可能性も無くなる。
漢方薬がもっと使い出があるように、西洋医学の見地から、漢方薬を研究して欲しいのに。
268:名無しさん@十周年
09/11/30 05:28:41 OvMIeZE1O
漢方薬は中国からの輸入ばかり
保険からはずすのは賛成だ
漢方薬医が患者が減るから慌ててるんだろうなw
患者に自腹で払わせろ
269:名無しさん@十周年
09/11/30 05:31:18 XgsVujy90
実際に処方適用外になったら困るから署名してるんだよ。
薬事法が改正されて一般人でさえ薬買うのがめんどくさいのに、
本当に困って漢方に頼ってる人間には死活問題だよ。
薬の国内通販が出来なくなって結局喜んでるのは中国東南アジア。
法律が及ばない個人輸入や代行輸入業者はぼろもうけ。
本来なら要処方箋薬や粗悪品まで簡単に手を出すようになってきた。
このまま日本の漢方が衰退したら本当に中国にのっとられるかもしれんな。
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(www.j-cast.com)
改正薬事法が施行され、胃腸薬の第1類、風邪薬や頭痛薬の第2類医薬品は通信販売できなくなった。
通販会社や通販需要のある伝承薬メーカーは強く反発しているなか、
医薬品のネット販売を主力とするケンコーコムはシンガポールに子会社を設立し、
個人輸入という形式で日本への販売を始めた。
270:名無しさん@十周年
09/11/30 05:33:01 pkytE7qs0
>>268
逆だろ。現在保険適用されてるのは日本企業の漢方製剤であって
昔ながらの漢方医の漢方ではない。
日本企業が参入したから昔からその場で調合する漢方が売れなくなったから
それ取り扱ってる中国が怒ってるだって。
271:名無しさん@十周年
09/11/30 05:33:11 dDT1It2I0
日本医師会は民主支持してただろ?
狙い通りなんじゃないの?
272:名無しさん@十周年
09/11/30 05:34:29 7+qmn6FFO
>>264
具体的にいつまで様子を見ろと?
つーか、この問題で先走りのデメリットは特にないと思うけど。
本当に保険適用に変更なければよかったよかったですむ話じゃない?
273:名無しさん@十周年
09/11/30 05:36:05 zWXfNiPy0
マスゴミのデマに踊らされた情弱ネトウヨたちw
漢方薬を保険適用外にするなんてのはデマだということについて
URLリンク(sei7810.iza.ne.jp)
漢方薬に関するデマ
URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)
274:名無しさん@十周年
09/11/30 05:37:43 7+qmn6FFO
>>266
>>226
過去レスにいろいろ書いてある。
275:名無しさん@十周年
09/11/30 05:37:50 P8bZ0qnf0
とにかく、今はニュースでも産経新聞でもきっこのブログでもイチ開業医の見解でもない、なにも加工されて
いないノンカットの一次ソースを簡単に見られる良い時代なんだから、自分の目と耳を持って事実を判断する
べきということを声を大にして言いたい。
行政刷新会議WG「事業仕分け」(2009/11/11・2-5)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
>>266
少なくとも、ここには「漢方」なんて言葉は一言も出てこず、関連しそうな市販類似薬についても
厚労省 「先ほどの市販品類似薬の保険外の件ですが、これは方向はもう保険外ということなんですか?」
仕分け人 「いえいえ、私ども、そんなことは申し上げてはおりません。これは当然、法改正も含めた、患者の
負担を上げる政策ですので、実際それをどうするかと言うことは、国民的議論が必要、慎重な検討が必要だと
言う立場でございます」
厚労省 「それは、ええと、方向性も今からだということですか?」
仕分け人 「おっしゃる通りでございます」
と言っていて、東洋医学会の人らが言うような「ここ一週間が勝負」という客観的な根拠は何もない。
これを無視して、行政刷新会議で決まってしまう「かもしれない」という憶測のみで署名に個人情報を求めてるのが現状。
276:名無しさん@十周年
09/11/30 05:38:46 zzfXojU0O
自分の知り合いの医者、何人もいるけど、
「風邪はひき始めに葛根湯!」と言ってるやつ多いよ。
この前、仕事で会った人は「葛根湯もいいけど、
『まお湯』(字は聞かなかった)がいいんですよ~」と言ってた。
医者は普通に漢方の効能は認めてるだろ。
277:名無しさん@十周年
09/11/30 05:39:49 8u30lVf40
>>266
一番簡単に仕分け側のスタンスが確認できるのはここかなあ。
URLリンク(www.cao.go.jp)
とりまとめコメントってところに
>市販品類似薬を保険外とする方向性については当WGの結論とするが、
>どの範囲を保険適用外にするかについては、今後も十分な議論が必要である。
と書かれてる。
つまりどれを保険適用外にするかはまだ決まってない。
だが、決まってから動いたのでは遅い過ぎるから、
先手を打ってツムラ達が動いたってのが今の状況。
278:名無しさん@十周年
09/11/30 05:40:20 mt2amzXA0
結論:民主党がキチガイ政党だから
279:名無しさん@十周年
09/11/30 05:40:28 7+qmn6FFO
>>271
自分もこの漢方とか開業医の報酬額減額とか、医師会は全て納得して民主支持してるんだと思ってた。
280:名無しさん@十周年
09/11/30 05:44:35 8u30lVf40
あ。後、署名は現在4万以上集まってるそうだ。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
281:名無しさん@十周年
09/11/30 05:45:29 4vqaze8l0
>>14
そういう証明もあるのか。納得した
仕分け人どもに見せてやりたいが、
そもそもあいつらバカだから、言っても聞かないだろうな
282:名無しさん@十周年
09/11/30 05:45:29 +7M9ZA7/O
>>234
証も、代謝能力が高いか低いかや、全体的な体調を選択的に判断して行って、処方する種類や量を決めるのだと思われる。
もっと研究が進んでマニュアル化が進めば使い易くなるでしょうね。
>>237
西洋医学の医師でも待合室で咳してるのを聞いて、百日咳だとわかるとかある。
聴診器を使うとかさ。
聴診器は馬鹿にできない。
顔色や声は、微熱熱があれば青白くならないし、声も意識的に元気良く応対していれば分かりにくい。
現代人のように肉食で栄養状態が良ければ、ホントは明日にでも倒れるような炎症が胸膜にあっても見た目では分からない。
胸を叩いて診る。なんてのは毎回しない医師がいるけど。するべき。
283:名無しさん@十周年
09/11/30 05:47:08 GnOrlq+40
>>1
医薬品として漢方を出すのなら、
やっぱり筋は通すべきな気もするけど…
むしろ今まで放置されてきた方に驚きを感じなくもない。
284:名無しさん@十周年
09/11/30 05:48:17 +7M9ZA7/O
>>239
10割の頃は無料だったけど、今は割合が下がったから保険適用でも無料はないかな。
285:名無しさん@十周年
09/11/30 05:48:58 pkytE7qs0
>>275
これ64分もあるじゃないか。
聞いてるの大変だな。。
時間のあるときに聞いて、もう少し自分でもちゃんと調べて
ちゃんとした情報を仕入れないとな。
286:名無しさん@十周年
09/11/30 05:49:37 8UzB4ZFT0
自分は、インフル(新型?)に罹って高熱でたけど
一晩で治った。
ただ、感染元の母親は治らなくて、病院へ行ったよ。
287:名無しさん@十周年
09/11/30 05:49:38 MkIVw8aE0
>>266
上から見てもらったら理解できると思うんだけど、流れを整理するね。
・事業仕分けのたたき案を作っているのは財務省。
・その財務省の案の中には「市販類似薬のある製品は保険適用外とする」というのがある
・厚生省は現在治療中の患者もいるのでと慎重路線。
・財務省案の「市販類似薬のある製品」の中には「漢方」も含まれている。
・仕分け人は「市販類似薬の範疇をどの部分まで広げるかは議論の必要がある」としながらもその路線でいくと結論。
漢方全体が外されるのか、漢方の一部が外れるのか、漢方は外れないのか。
全てが未定ではあるが事業仕分けが終わった現在、個々の協議が行政刷新会議で行われている、と。
外野の人間が口を挟むには声を上げるしかない状態。
>>275
大変重要なことなんだけど、俺が認識しているやりとりでは仕分け人と厚生省が逆になっているんだが?
288:名無しさん@十周年
09/11/30 05:50:00 lkHQpSa00
市販品類似薬って所で一番引っかかるのが漢方薬だからだろ。
むしろ医者で出してる西洋薬で、
同成分の物が市販で買えるような薬は少ない。
ビタミン剤ですら含まれてる量が医者で出すのは桁違い。
289:名無しさん@十周年
09/11/30 05:53:29 jiJkELFy0
>末期の肝臓がんであったが、漢方抗がん剤を処方されたことにより、
>劇的に回復し、がんを完治させることに成功した。
ノーベル賞ものだなw
はやく学会で発表してくださいよ
290:名無しさん@十周年
09/11/30 05:55:18 +7M9ZA7/O
>>252
西洋医学と漢方を両方学んだ漢方医が欲しいですね。
291:名無しさん@十周年
09/11/30 05:55:24 7+qmn6FFO
>>287
>>>275
>大変重要なことなんだけど、俺が認識しているやりとりでは仕分け人と厚生省が>逆になっているんだが?
指摘されなかったら気付かなかった。
怖い…。
292:名無しさん@十周年
09/11/30 05:57:30 H4GRnJbU0
市販品類似薬、すでに湿布類は病院で文書回ってるよ。
漢方薬も医師が話してるところもある。
とにかくダメになってからでは遅いって事も頭に入れておかないと。
293:名無しさん@十周年
09/11/30 05:58:46 +7M9ZA7/O
>>253
様子見では手遅れになる。
ロケットのにのまえだ。
民主党が醸し出す空気を読んで、日本中から空気を作る必要がある。
294:名無しさん@十周年
09/11/30 05:59:52 SpLXnFKL0
にのまえ
295:名無しさん@十周年
09/11/30 05:59:54 TmE57n2f0
>>1
>現に私の父は末期の肝臓がんであったが、漢方抗がん剤を処方されたことにより、劇的に回復し、がんを
>完治させることに成功した。
本当だったらスゴイね
296:名無しさん@十周年
09/11/30 06:00:11 eb7H44W30
漢方薬は従来知られている効能以外にも思わぬ症状に効いたりする。
297:名無しさん@十周年
09/11/30 06:02:58 dDT1It2I0
>>279
やっぱそう思うよねぇ?
与党の長妻は当然として、医師側からも
文句は出てこないと思うけどなぁ
298:名無しさん@十周年
09/11/30 06:05:07 +7M9ZA7/O
>>243
えっ?
>>257
医食同源で、幼児や胎児を美味しく頂く健康法ですからね。
>>258
奴隷の一種、キーセン階級のお仕事の一つでしたね。
いったんキーセンに落ちれば、何代先でも、娘はキーセンにななるしかない。
299:名無しさん@十周年
09/11/30 06:05:38 Av6Vlf6e0
>>267
あと病院で漢方でトラブル起こしたときは対処できるけど
薬局だと素人判断になっちゃうし
副作用の少なからずある分、病院で診て欲しい
保険医療でやってるんだから、今まで漢方は
慢性疾患で苦しんでる患者の上から水を浴びせるようなことを
しないでほしい
300:名無しさん@十周年
09/11/30 06:07:07 8UzB4ZFT0
>>284
湿布薬は保険がきいても昔みたいにタダにはならないと言うことですか?
漢方薬はどうですか?
301:名無しさん@十周年
09/11/30 06:08:35 MkIVw8aE0
>>291
音声だけなんで分かりにくいところはあると思うんだけど、通して聞いていたら分かると思う。
厚生省は基本的に現状を維持したいと思っているほうだから。
仕分け人かオブザーバーから「一部の恩恵を受けている患者と全体のどちらの利益を考えているのか」
と問われた厚生省役人が「当然両者の利益を考えております」と発言してたのにはちょっと嬉しかった。
てかID:P8bZ0qnf0さんの意見を聞きたい。
本当に>>253と認識して語っていたのだろうか?
>>298
>>219に反応がなかったもんでw
302:名無しさん@十周年
09/11/30 06:10:05 +7M9ZA7/O
>>263
中途半端な症状の人によく使われる。
303:名無しさん@十周年
09/11/30 06:10:35 xe5VB+sTO
>>290
医師免許取得後、東洋医学系の臨床や研究してるような
薬科系の医学部に携わるとなるとかなりなり手は少ないと思います。
重度のアトピーやアレルギーにはかなり有効なんですが、残念ですね…。
304:名無しさん@十周年
09/11/30 06:13:39 Av6Vlf6e0
>>302
はあ?中途半端?
重いアレルギーの症状なんかでも出してますよ
305:名無しさん@十周年
09/11/30 06:15:55 PMcGo09+O
>>271
してねぇよ。自民党の支持母体だよ。
今回、民主党支持したのは茨城県医師会とか地方の医師会が2つ3つくらい。
306:名無しさん@十周年
09/11/30 06:20:21 gLQCBlng0
漢方薬が効いた!体験談
スレリンク(kampo板)
307:名無しさん@十周年
09/11/30 06:22:19 7+qmn6FFO
>>305
うん。そうそう。
けど茨城医師会って民主支持してるのに今回の件すごく早く反対署名運動始めてるから、なんなんだろうって。
選挙前後に医師会と看護士会は民主支持にまわってもう一つの看護士会は自民支持を続けるって記事読んだよ。
分断されたから弱くなったのかな。
308:名無しさん@十周年
09/11/30 06:22:58 dHx6Zxl6P
>>302
サイコケイシトウとかショウサイコトウとかよく使うけどな
抗生物質は必要ないときでも処方されるけど(勿論予防で必要な時もあるけど)
309:名無しさん@十周年
09/11/30 06:28:59 +7M9ZA7/O
>>270
中国人の金持ちが日本観光土産が日本製の医薬品だからね。
中国は医薬品は保険で潤沢にと言えるほどに貰えるのにさ。
>>285
自分の希望を述べるのは早めにした方がいいよ。
自分自身が主体だ。
民主党の動きに二次的に動くのでは主体性が無くなる。
民主党の動きを確認してから動かなければならないという思い込みは、そろそろ解除すべきだね。
310:名無しさん@十周年
09/11/30 06:33:19 +7M9ZA7/O
>>275
逆。ぎゃく。
ギャグ?
311:名無しさん@十周年
09/11/30 06:36:31 TDvhYwCr0
>>13
一人に意味があったのは医学的に十分重要なんじゃないか
がんみたいに治療法が完全に明確になっていない病気は
医師や薬剤師の経験が大きく影響するし。
312:名無しさん@十周年
09/11/30 06:39:47 RYXgXZ2B0
わが五官を疑ったよw
313:名無しさん@十周年
09/11/30 06:39:50 MkIVw8aE0
では落ちますが、後から見る人の為にもう一度指摘しておきます。
>>275で描写されている「仕分け人」と「厚生省」は逆に描かれています。
「仕分け人」とされているのが「厚生省」で「厚生省」とされているのが「仕分け人」です。
誤った情報をによるミスリードの怖さを表していると思います。
ご注意あれ。
314:名無しさん@十周年
09/11/30 07:01:42 +7M9ZA7/O
>>219
ありがとう!
ゴメン。
携帯からなもので、ウッカリ飛ばしていた。
包帯やテープの話と同じではない。
保険適用外は=【日本の漢方薬研究死亡のお知らせ】になる。
>>301
厚生省もクレーマー対応に適した人材を使ったようですね。
厚生省の隠れた理念を垣間見たような気がする。
○【一部の恩恵を受ける人と全体の利益…。
のどちらが大切か!】
日本人や日本企業を斬る時の呪文ですね。
○日本人以外に利益を与える時は、
【少数者の利益を尊重せよ】呪文。
○最近さかんに唱えられる呪文は、
【異文化交流】を唱えて思考停止にする呪文。
315:名無しさん@十周年
09/11/30 07:04:06 ATFmvvTX0
医者は態度曖昧なんだよ
自民党か民主党かハッキリしろよ
民主党に良いようにやられてるんだよ
プギャー
316:名無しさん@十周年
09/11/30 07:14:17 +7M9ZA7/O
>>304
普通の内科
317:名無しさん@十周年
09/11/30 07:17:00 +7M9ZA7/O
>>309
×金持ちが
○金持ちの
318:名無しさん@十周年
09/11/30 07:19:41 i1S6jhQE0
漢方の殆どは中国からの輸入。
こういう話が出たときには「シナチョンざまあ」って言わないのねw
319:名無しさん@十周年
09/11/30 07:26:18 qaMh+KcnO
>>228
簡単に考えれば、注射用ビタミン剤は保険適用。
少なくとも治療に必須な人の保険はカバーされる。
使った方が良いかも知れないってレベルの経口ビタミン剤は適用外って流れになるかと。
320:名無しさん@十周年
09/11/30 07:29:17 nsUgCGby0
>>299
残念ながら、病院でもトラブルに対応できません
だって、治験も開発後再評価もしてないから
どんな副作用があるのか全然判らないんだもん
現に小柴胡湯とやらで薬害を引き起こしてるしね
あと薬局が素人判断って薬剤師が泣いてるぜ
さすがに怪しげな漢方がいくつも同時に処方されてたら
疑義照会くらいするんじゃね? しらんけど
321:名無しさん@十周年
09/11/30 07:36:01 DMl3yxBJO
財務省のシナリオって聞くけどあの民主党が「はいわかりました」なんて従うか?
もし従ってたらとっくに為替介入してるはず
どう見ても小沢から各種産業界へのミカジメ料目的の恫喝の一種だろ
台本書いたのは電通でね
322:名無しさん@十周年
09/11/30 07:36:02 qaMh+KcnO
>>244>>245
いや、今でも大差ないぞ。
うちの嫁が頭痛で飲みきれないほど大量の漢方薬処方されてるし、
この間は自転車転倒でモーラス、ボルタレンゲル、ロキソニンテープ、
セルタッチと、大量複数の湿布・テープ剤を処方されてきた。
薬理学的にも臨床的にも使い分ける意味は何も無い無いんだがな。
各メーカーの勢力図が垣間見える処方だ。
ちなみに東京都での話ね。
323:名無しさん@十周年
09/11/30 07:48:21 +7M9ZA7/O
↓ID:MkIVw8aE0さんのコメントです。
重要ですのでどなたか時々コピペしてください。
お願いします。
>>313 名無しさん@十周年 sage 2009/11/30(月) 06:39:50 ID:MkIVw8aE0
では落ちますが、後から見る人の為にもう一度指摘しておきます。
>>275で描写されている「仕分け人」と「厚生省」は逆に描かれています。
「仕分け人」とされているのが「厚生省」で「厚生省」とされているのが「仕分け人」です。
誤った情報をによるミスリードの怖さを表していると思います。
ご注意あれ。
>>318
ざまあ と言って喜ぶのが、中国韓国の漢方薬業者の方です。
保険適用外になるのは日本製漢方薬だからです。
>>320
激症肝炎などの対応は病院しかできない。
突然激症になるのでなく、徐々に肝臓が悪く時は、時々検査をしていれば早めに手を打てるかとは思います。
医師から処方された方が、医学的な経過観察をされるから、医師の技量にもよりますが、処方や量を加減できるので良いかとは思います。
自分もここで落ちます。
324:名無しさん@十周年
09/11/30 07:53:25 +7M9ZA7/O
>>323
ID:MkIVw8aE0のコメントは>>313だけです。
紛らわしい書き方ですみません!
重要ですので時々コピペをお願いします。
>>313 名無しさん@十周年 sage 2009/11/30(月) 06:39:50 ID:MkIVw8aE0
では落ちますが、後から見る人の為にもう一度指摘しておきます。
>>275で描写されている「仕分け人」と「厚生省」は逆に描かれています。
「仕分け人」とされているのが「厚生省」で「厚生省」とされているのが「仕分け人」です。
誤った情報をによるミスリードの怖さを表していると思います。
ご注意あれ。
325:名無しさん@十周年
09/11/30 08:03:13 zykgCpyLO
>>54
中薬とは違う
326:名無しさん@十周年
09/11/30 08:05:26 i1S6jhQE0
>>323
原料が中国産が殆どだし、
ツムラ以外でも、全ての漢方が保険適用外になるんだから
利用自体が激減して中韓乙だろ。
327:名無しさん@十周年
09/11/30 08:05:51 dkknnBIm0
こいつのとこでやってるアンケートだけど。。
望む結果がでないといちゃもんつけて中止て
どこの大本営きどりだwww
URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)
何のためのアンケートだよ。わらえるわw
328:名無しさん@十周年
09/11/30 08:09:11 yMHD7tPkP
・漢方薬はそれぞれの効果が不透明なまま、無審査で政治的に保険が適用された。
・今回の保険適用外に反対する漢方製薬メーカー、漢方医は
個々の漢方薬の効果について二重盲検法でデータを提出すべき。
・プラシーボの排除。プラシーボに保険はかけられない。
・逆にエフェドリンの入った葛根湯のように劇薬なものもある。
・データを見て有効なものだけ保険適用にする。(ゼロベースでの見直し)
・データに基づかず、署名運動など政治的な圧力での保険続行は禍根を残す。
漢方薬に保険が効くようになった経緯
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
329:名無しさん@十周年
09/11/30 08:11:10 VZmca3UFO
ポカリを保険聞くようにするもんだろ
330:名無しさん@十周年
09/11/30 08:42:29 2rom/8GVO
>>329
ぜんぜん違う
331:名無しさん@十周年
09/11/30 08:44:13 JhKsrg4pO
署名胡散臭すぎ
332:名無しさん@十周年
09/11/30 08:49:33 9cJOZCft0
>>311
たまに薬を使わなくても自然に癌が消えちゃう患者もいるんだよ。
薬を使って数万分の1で癌が消えたなんてのは薬の効果に入らない。
333:名無しさん@十周年
09/11/30 08:50:20 uUaZud0w0
>>22を見て臨床上の結果が出てると勘違いしてる奴が多くてワロタ
プラセボ以下の効果なのにwww
334:名無しさん@十周年
09/11/30 09:09:06 nsUgCGby0
>>330
カロリーメイトっぽいのならあるがな
あと塩とかもあったな
塩なんてどの家庭にもありそうだけどな
それでも漢方みたいなオカルトよりは
よっぽど有用な保険財源の使い道だよな
335:名無しさん@十周年
09/11/30 09:16:22 s5/g/DaW0
漢方資金で動いてる民主党が漢方薬除外って、何の冗談だよ。
336:名無しさん@十周年
09/11/30 09:19:47 dtUPBFqb0
漢方薬ってぶっちゃけた話健康食品なんだよね。
副作用も無いし、処方すれば金になるし、患者も多分健康になるしで良い事ずくめ。
337:名無しさん@十周年
09/11/30 09:20:10 U1tqdknh0
一つの症状に効果のある薬として、西洋薬3種類+漢方薬2種類=5種類の薬があったとする。
医師はその中から1種類を選んで患者に処方したとする。
仮に漢方薬が使用禁止になったとしても、今まで5種類の中から患者に合う薬を選べた物が
3種類に減るだけで、ほとんど医療費(保険料)の節約にはならないと思うんだが。
しかも選択の幅が狭くなれば、ほとんど効果がない薬を長く服用する確率が上がるのでは?
338:名無しさん@十周年
09/11/30 09:21:44 RUC1SNi70
民主党のマニュフェストなんか、同胞により多くの利権を渡したい
元社会党の連中しか読んでないだろ
そんなものは、証文として役にたたんと思うぞ?
339:名無しさん@十周年
09/11/30 09:28:37 s5/g/DaW0
>>338
実は、元社会党の残党はそんなに多くないんだよな。
むしろ社会党の洗礼を受けてないのにリベラル脳の連中が多いのが困ったところ。
340:名無しさん@十周年
09/11/30 09:34:24 wbBMWMUdO
音声ログ聴くと厚生省側が適用外にしたがってるが
341:名無しさん@十周年
09/11/30 09:43:10 FTNFRdp1O
漢方は普通の薬と違って有効成分を明記しなくて良いからな
342:名無しさん@十周年
09/11/30 09:43:28 TvuLB9B70
「漢方薬にも副作用がある」
これを知らない一般人が多いんだよな。
薬の飲み合わせで重篤な肺炎になったりする。
医師が処方しなければいけない根拠の一つはこれ。
343:名無しさん@十周年
09/11/30 09:51:57 uUaZud0w0
>>342
ということはOTCも全て処方箋にしろってこと?
無茶言うなよw
344:名無しさん@十周年
09/11/30 10:16:24 dgckGgDn0
お断りしておきますが、
ここからは、僕個人の邪推にすぎません。
URLリンク(s02.megalodon.jp)
もうひとつ裏を読むと、
こんな政府の意図が透けて見えて来るような気がします。
日本がずっと温め育ててきたすべての漢方の知識と実例を、
今一番ほしがっている国があります。
漢方の知識はもともとうちのものなのだから、
返してほしい。そう、その国は言い始めました。
民主党にとっては好機です。
それをその国に売って、さらに、
今後はこちらが消費者になってやれば恩を売ることができる。
漢方気にする前に統合失調の診断受けた方が良いよねこいつw
345:名無しさん@十周年
09/11/30 10:19:31 i94TEO2z0
ツムラがわるいんだよ、効かない漢方の顆粒おしつけるから
346:名無しさん@十周年
09/11/30 10:27:45 kNKu62fD0
>>22
>ものがあった。3ヶ所の大病院を訪れた更年期障害の患者264人について、漢方的な「証」の診断の
>もと、以下の3群に分け漢方薬が投与された。
>有効率 漢方 プラセボ
>1.(陽実群) 74% 67%
>2.(陽虚群) 59% 80%
>3.(陰虚群) 66% 79%
これは酷い印象操作だな。更年期障害だという元々の診断が出鱈目なだけだろ。
347:名無しさん@十周年
09/11/30 10:30:09 kNKu62fD0
>>337
>仮に漢方薬が使用禁止になったとしても、今まで5種類の中から患者に合う薬を選べた物が
>3種類に減るだけで、ほとんど医療費(保険料)の節約にはならないと思うんだが。
普通は漢方薬のほうが安いので、漢方を除外したら医療費は増える。
348:名無しさん@十周年
09/11/30 10:33:00 uUaZud0w0
>>346
都合の悪いデータは全部印象操作www
東洋医学会の理事がやったstudyなのにwwwww
349:名無しさん@十周年
09/11/30 10:44:52 i94TEO2z0
しっぷ、うがい薬、胃薬、ビタミン剤の処方を潰せば数十億円の節約
350:名無しさん@十周年
09/11/30 10:50:54 kNKu62fD0
>>348
>都合の悪いデータは全部印象操作www
>東洋医学会の理事がやったstudyなのにwwwww
効果ありの結果がでてれば、この実験のやり方でも問題ないから、そういう前提で実験を
設計したってことだろ。
それより、
>>22
>科学技術庁は1979年から5年間にわたって総額3億3000万円の研究費を針灸・漢方研究者達に
>与えて、大研究を行なわせた。そのうちのひとつ富山医科薬科大・寺沢先生の研究報告に注目される
とのことだが、ほかの研究はどうだったんだ?都合の悪いデータだから隠してるのか?
351:名無しさん@十周年
09/11/30 10:51:54 zextsYWW0
恵まれた環境にいる、健康な仕分け人の方々は、漢方なんて・・
市販薬の便秘薬や胃腸薬程度にしか思ってなかったのでは?
だったら、薬局で買えば?何も内科や胃腸科で貰わなくてもって。
自分、皮膚科で西洋薬と漢方系薬貰ってるわ。混合診療になるんだね。
漢方薬やめるか、西洋系の薬も含めて(診察とかも)すべて10割になるか。
352:名無しさん@十周年
09/11/30 11:00:14 i94TEO2z0
神経痛やリウマチに効くといわれて処方されるもちっとも効かない漢方顆粒
効かないからイラナイというと恫喝するバカ医者
こういう開業医は実名だして潰すべき
353:名無しさん@十周年
09/11/30 11:02:33 4dY5b/zb0
民主党を支持した医療関係者は多かったよな。
自業自得だろ
354:名無しさん@十周年
09/11/30 11:03:09 bI5l3uuKO
針とか灸とかは?
355:名無しさん@十周年
09/11/30 11:11:08 g+V9hptL0
>>351
つうか、流れ的には財務省が医療保険を減額する為に、
どさくさにまぎれて湿布薬やうがい薬の仕分けに漢方薬を入れたような気がするな。
仕分け人はそこまで理解できてないのかも。
356:名無しさん@十周年
09/11/30 11:12:09 FdmycHx30
署名してきた。
授乳中なので漢方が頼りだから。
これからも妊婦や授乳中の人が漢方を病院で処方されるように願ってる。
357:名無しさん@十周年
09/11/30 11:17:06 +oKX9mkW0
更年期障害、関節痛とかでは結構普通に漢方とか病院で出る気がする。
あれ保険がきかなくなるのかぁ。
358:名無しさん@十周年
09/11/30 11:21:10 WLNDsm+u0
あれだろ、保険負担を減らすにはみたいな話から出てるんだろ。 で、なくすとどうなるかって検討させたら、
なんとかなるって結論をどっかのやつが出したんだろう。
359:名無しさん@十周年
09/11/30 11:23:21 +UyOOTJP0
ツムラの漢方薬も除外なの?
腎機能の弱い私にはツムラの漢方がなければオシッコが体に溜まる。
360:名無しさん@十周年
09/11/30 11:24:27 zextsYWW0
>>355
うがい薬もね・・市販のだと薬効が強過ぎて(薄くしても、のどがただれる)、
耳鼻咽頭科で処方される『うがい薬』使ってるよ。消毒薬の類いも、普通のイソジンやマキロンだと
激しくただれ被れるから、やっぱり皮膚科で処方して貰ってる。
一概に、市販薬で済むでしょ!って言われると、悲しくなるわ。3割しか払っていないけれど・・3割は払ってるんだ
と言いたい。生保のやつとかも、1割位は負担するようにしたらいいのに。
361:名無しさん@十周年
09/11/30 11:27:47 MfMXKtab0
漢方削るのはマジキチ。
と言うかミンスがマジキチだからこうなっても仕方ないな。
362:名無しさん@十周年
09/11/30 11:28:55 g+V9hptL0
おれはこれを信じて1時間掛けて書いたFAXをしたわ、署名は病院でしたし
344 :可愛い奥様:2009/11/29(日) 18:49:21 ID:kjamd+pr0
自分のことだけではありません!!
ご家族が!!お子さんが!!親御さんが!!
いつ何時、病気になってそのときに漢方薬に救われることもあるのです!!
そのとき、自費で払うとなったらどうなりますか?!!
大変なことになります!!
ぜひとも民主党に訴えてください!!
行政刷新会議の事業仕分けの担当である菊田まきこ先生に
訴えてください!!
URLリンク(www.kikuta-makiko.net)
新潟県第四区 衆議院議員 菊田まきこ公式サイト
URLリンク(www.kikuta-makiko.net)
「行政刷新会議の事業仕分けで漢方薬が健康保険から除外されるのは困ります。」
とご意見を送ってください。
<FAX番号>03 -3501-3972
再度話し合いをされるということなので、ぜひとも、みなさん
FAXでご意見を送ってください!!
<FAX番号>03 -3501-3972
意見がないと漢方薬が全て自費となるそうです!!
ぜひとも署名をしてください!!
みなさんの一人一人の訴えが大事なんです!!
漢方を健康保険で使えるように署名のお願い漢方を健康保険で使えるように署名のお願い
URLリンク(kampo.umin.jp)
漢方を健康保険で使えるように署名のお願い
書式署名のお願い
URLリンク(kampo.umin.jp)
363:名無しさん@十周年
09/11/30 11:30:07 uUaZud0w0
これを機に臨床試験を行って堂々と保険認可を受ければいいのに
このままいったって、漢方なんてプラセボでしょっていわれ続けるんだし
364:名無しさん@十周年
09/11/30 11:37:00 5k1buUyqO
食べる前に飲む!
365:名無しさん@十周年
09/11/30 11:44:53 wmZnmaXg0
重度のアレ持ちの自分からしたら命の綱みたいなもんだから、例え10割負担になっても続けるけど
問題なのは、ツムラが潰れたら薬自体が供給されなくなるってこと。
メーカーによって相性や効きが違ったりするからね。同じ薬名だったらどこのでも合うってもんじゃない。
十年以上中医薬もエキス剤も色々試して来て、
なぜかツムラの今飲んでる品番が現時点で一番効いてる自分からしたら、ツムラ倒産=死亡宣告に等しいわ。
366:名無しさん@十周年
09/11/30 11:45:09 zP8bwmcMO
さすが、日本人殺戮政党。
日本人を合法的に駆除出来るうえに、上納金まで確保出来る一石二鳥の政策。
普通なら正気を疑われるような事を平気でやれるのは友愛政党の本領発揮といったところか。
20世紀の人に21世紀になっても車が空を飛ばないし、リニアモーターカーすら
実用化されてないが、死ね死ね団は現実に居て、あろうことか政権を取ると教えてやりたい。
367:名無しさん@十周年
09/11/30 11:47:14 i94TEO2z0
これでじぃさんばぁさんの湿布代で金稼ぎできなくなるな、いいことだ
368:名無しさん@十周年
09/11/30 12:11:42 qMICUaC90
漢方薬がなくなって困る処で思いつくのは皮膚科と産婦人科かな。
妊婦が風邪ひくと漢方薬処方する処多くない?
皮膚科は漢方を売りにする処も多いよね。
頑張れ皮膚科医たち。自民支持に戻りたまえw
369:名無しさん@十周年
09/11/30 12:19:53 ViMoEmW/O
なんでもかんでも、国が面倒みる時代は終わりましたといった方がいいと思うけど。
俺ら庶民も国にあるやれこれやれ言い過ぎなんだよね。
370:名無しさん@十周年
09/11/30 12:25:22 guLnFianO
>>369
逆だろ
たいして苦しくもないのに
国に面倒みてもらおうとしてるやつらが
ミンスに政権とらせた結果
本当に苦しんでる人まで巻き添え食らった
371:名無しさん@十周年
09/11/30 12:27:01 uUaZud0w0
効果のはっきりしない漢方がこれを機に見直されるといいよな
372:名無しさん@十周年
09/11/30 12:32:06 ViMoEmW/O
自民党が陳情受けてなんでもやりすぎてる結果でしょ。
税収を考えれば行政サービスが半減するのは当たり前だし。
今までそうなのだから、今後もそうしろはもう無理なんだよね。
373:名無しさん@十周年
09/11/30 12:36:13 y6PBb3l7O
アトピー持ちだった元カノから無理矢理ステロイド奪いとって漢方に変えさせたことがある
徐々に改善していったんだけど痒みは治まらなくて、結局ステロイド俺に隠れて使ってたな。可哀想だった
あいつ元気かな
374:名無しさん@十周年
09/11/30 12:38:01 o/xDtYogO
漢方保険適応外についてのきっこのプログ
どうなの?
URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)
375:名無しさん@十周年
09/11/30 12:40:46 o1qZ+qN/0
漢方以外に湿布なんかも10割にするんだっけ?
1970年代以降生まれは7割アレルギー持ってるらしいから、若手に早く死んで欲しいんじゃない
団塊のバカはそれでも支持するだろうし
376:名無しさん@十周年
09/11/30 12:44:06 5OZT5KWoO
慢性肩こりの俺はどうしたらいい
377:名無しさん@十周年
09/11/30 12:45:03 i94TEO2z0
>>374 八つ場ダム報道と一緒 自民党+官僚+メディア+関係者がスクラム組んで世論誘導 これに負けずに既得権益で甘い汁を吸うやつを潰さないと
378:名無しさん@十周年
09/11/30 12:45:26 6ZGNBNIyO
>>374
一番参考にならないブログだからなぁ…
379:名無しさん@十周年
09/11/30 12:46:25 5OZT5KWoO
>>374
キッコのブログなんて上げるな 糞が
380:名無しさん@十周年
09/11/30 12:47:55 Wn7IrWVe0
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ U \ lミ{ ニ == 二 lミ|
|:::::: U | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
|::::::::::: U | {t! ィ・= r・=, !3l お灸楽しい?
.|:::::::::::::: U | `!、 , イ_ _ヘ l‐'
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: U } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |::有権者\ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\ ̄
381:名無しさん@十周年
09/11/30 12:55:39 zextsYWW0
生保などの医療費0の人には関係ないだろうけど・・
すでに毎月たくさん払っている人には、ものすごい負担だわ。
ありえんな。古事記世帯には関係無い話しだろうけど。
382:名無しさん@十周年
09/11/30 13:03:18 uUaZud0w0
>>381
逆でしょ
今まで0だったのが自費になるから
このスレで騒いでるのも生保の人でしょ
383:名無しさん@十周年
09/11/30 13:25:48 K1DGV3hDO
>>374
それ簡単に信じちゃったら何も考えずに署名したやつと変わらんだろ
384:名無しさん@十周年
09/11/30 13:37:25 i94TEO2z0
どうでもいい薬をむやみやたらに処方して、健保を潰しにかかる製薬会社
医師会の庇護の下甘い汁を吸い続けた会社は公開処刑
385:名無しさん@十周年
09/11/30 13:39:00 U1tqdknh0
>>374
↓事業仕分け資料
URLリンク(www.cao.go.jp)
資料の中で市販薬類似薬について
「ビタミン剤・健胃剤・弱いステロイド外用薬・弱い鎮痛内服薬など」
「湿布薬・うがい薬・漢方薬などは薬局で市販されており、医師が処方する必要性が乏しいもの」
と書いてあるのに「仕分け人は漢方薬の話はしていない」という反論は意味がない。
仕分け人が資料をきちんと読んでいなかったのか意図的な物なのかは知らないけれど。
386:名無しさん@十周年
09/11/30 13:42:02 i94TEO2z0
一度処方箋に書かれたくすりは要りませんといっても受け付けてくれない
387:名無しさん@十周年
09/11/30 13:42:12 0pB+/0+X0
>>2
> しかし、だからこそ、政治主導の真価の発揮しどころである。幸い、仕分けの結論にも「どの範囲を保険適用外
> とするかは今後も十分な議論が必要」とされているから、意思表示さえしっかり行えば問題はない。マニフェスト
> にもうたっているのであるから、長妻大臣は臆することなく、堂々と漢方薬の保険適用除外には反対の姿勢を表明
> するべきである。
ちょっと待ってくれ。
仕分け作業はそもそも政治主導じゃなかったのか?
レンホーは民主党の議員だろ?
民主党が主導して漢方を除外して民主党が漢方除外に反対するって何そのマッチポンプ。
388:名無しさん@十周年
09/11/30 13:44:05 73E4sHeO0
クスリじゃないもん
389:名無しさん@十周年
09/11/30 13:48:20 GO0Fw1bWO
同人気分が抜けきってねぇ糞漫画家までブログで反対署名先のリンク貼っててワロタ
390:名無しさん@十周年
09/11/30 13:48:26 IiIfezrSO
>>374
きっこものすごいミスリードしちゃってね?
問い掛けてる方が仕分け人側で答えてんのが役人なのにw
ほんとに音声ログ聞いたのかよ
どうやって言い訳すんのか楽しみだわ
391:名無しさん@十周年
09/11/30 13:56:29 dMRetqO6O
>>368
狭い想像力でえらそうなこというね。
免疫系やホルモン、長期治療になる病気では漢方に頼ってる患者が山ほどいるぞ。
自分が外科的治療や化学薬じゃ対処できない病気になってもツムラの薬に頼るなよ?
392:名無しさん@十周年
09/11/30 13:58:36 Jo7chASJ0
>>362
コピペ爆撃しはじめたらもうおしまい
393:名無しさん@十周年
09/11/30 14:04:38 g+V9hptL0
>>392
爆撃?俺はこのコピペ初めてだけど、ほかに俺がどこにしてるか 教えてくれやw
日頃コピペばかりしてると他人も同じようにしてると思えるらしい。
菊田氏にはここに出てるFAX NOと彼女の東京事務所にもしたよ。
そっちはHPに出てる。
394:名無しさん@十周年
09/11/30 14:08:55 uUaZud0w0
>>393
火病おこさずにそれがどれだけコピペされてるのかググってこいよ
395:名無しさん@十周年
09/11/30 14:13:11 uakbPM8W0
なんだなんだ、薬効や副作用だけを問題にするのなら、
ヴィーンFなんてさっさと保険から外せよ。外してみろよ。
396:名無しさん@十周年
09/11/30 14:14:30 g+V9hptL0
>>394
人のコピペまで知るか、アホ
とレスしようとしたけど
ID 抽出したら、馬鹿なことばかり書いてる奴かw
がんばれよ~
397:名無しさん@十周年
09/11/30 14:15:54 uUaZud0w0
>>396
涙拭けよwwww
398:名無しさん@十周年
09/11/30 14:16:13 /yl8eY7S0
アウトー
漢方薬健康保険適用除外に反対するあやしい人
URLリンク(zarutoro.livedoor.biz)
この黒岩さんという方、天仙液というあやしげな漢方薬を販売している一味なんですけど、大丈夫ですか産経さん。
URLリンク(www.tensen.com)
399:名無しさん@十周年
09/11/30 14:20:53 aG0Dmfw/O
>>102
レンホーで抜いてたから庇いたいんじゃね?
400:名無しさん@十周年
09/11/30 14:21:59 QKeVheUjO
脳外科医だが言っておいてやる。
漢方薬は効く。
間違いない。
疾患によっては、
西洋医薬より効くことが少なくない。
西洋医薬と同じで、
処方に慣れた者が、処方するべき薬物。
素人が勝手に手を出すと痛い目をみる。
でも、保険効かなくなっても良いや。
困るのは一般市民だ。
俺は知らない。
今のうちに買いだめしておこっと。
401:名無しさん@十周年
09/11/30 14:22:05 uakbPM8W0
>>398
漢方を健康保険で使えるように署名のお願い
URLリンク(kampo.umin.jp)
社団法人日本東洋医学会 会長 寺澤捷年
日本臨床漢方医会 理事長 石川友章
NPO健康医療開発機構 理事長 武藤徹一郎
医療志民の会 事務局長 木戸寛孝
漢方に関する日本のドン達の連名です。
別に怪しい名前なんて必要ありません。
402:名無しさん@十周年
09/11/30 14:24:03 a325Miw/O
>>400
痴呆症に効くらしいね
403:名無しさん@十周年
09/11/30 14:27:49 qaMh+KcnO
>>346
東洋医学の権威が実施した試験の結果を出鱈目呼ばわりしちゃう漢方薬信者(笑)
>>398
末期肝臓癌が完治したなんて出鱈目寄稿するくらいだからなあ(笑)
医学の常識を覆しちゃってるよ。
>>402
適応無いだけで、他の薬にも認知症に効果ありとする薬剤は沢山あるよ。
漢方薬なんか遥かに及ばないしっかりした検討でね。
404:名無しさん@十周年
09/11/30 14:28:35 RTOTgIPD0
>>1
>政府の行政刷新会議の事業仕分け作業で
>漢方薬が健康保険の適用から外されたと
>聞き、わが耳を疑った。
仕分けでは、漢方薬を健康保険の適用から外すなどとは全然言われていないが、
どうしてこんな報道がされたのだろう?
405:名無しさん@十周年
09/11/30 14:29:17 lunVq3xb0
>>363
普通に保険認可受けてる漢方薬の話だろ。
漢方全てがプラセボって事はない。
怪しいものはあるが、そういうのは保険薬になってないだろ。
406:名無しさん@十周年
09/11/30 14:32:04 c5rpdqI0O
>>1
>私の父は末期の肝臓ガンだったが漢方を…
※個人的な体験談であり、効能を示すものではありません
407:名無しさん@十周年
09/11/30 14:32:05 uUaZud0w0
>>405
フェーズⅠ~Ⅲの臨床試験を実施して保険認可受けている漢方薬は存在していないですよ
408:名無しさん@十周年
09/11/30 14:33:23 a325Miw/O
>>356
私も署名しました。家族で。
子宮筋腫の生理痛の倒れるほどの痛みが漢方薬で改善してきたんだよ~…
全額負担だと薬代払いきれない。
漢方薬に頼って生きてる人も沢山いるんだよね。
409:名無しさん@十周年
09/11/30 14:34:23 c5rpdqI0O
漢方でも葛根湯みたいなのは効くよな
で、よく分からんが
科学的に効果が認められないものまで保険がおりてたわけ?
410:名無しさん@十周年
09/11/30 14:34:28 +mlQcH2g0
そもそもどういう経路で保険適用されたのだろうか
411:名無しさん@十周年
09/11/30 14:36:59 wmZnmaXg0
膀胱炎の初期は漢方で2,3日で治したよ。
チョレイトウと板ラン根と天津カンボウヘンだったっけかな。組み合わせは忘れたが。
プラセボなんて㌧でもない。
412:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★
09/11/30 14:37:51 0
OTC類似薬の保険給付からの除外は、財務省が
「湿布薬・うがい薬・漢方薬などは医師が処方する必要性が乏しい」
「高齢者の半分近くがのみ残しており、無駄に公的支出が行われている」ことを
理由に主張してきた。今回、事業仕分け初日の11日、除外範囲について
「今後も十分な議論が必要」とコメントを付し、WTとして
見直しを行う方向性を打ち出した。
これに対し医療保険部会の委員からは、「患者負担の
増大につながるため反対」(岩月進日本薬剤師会常務理事)、
「副作用の面からも問題がある」(藤原淳日本医師会常任理事)、
「かぜや腹痛は、ドラッグストアーに行って治せと言わんばかりの感じだ。
納得できない」(見坊和雄全国老人クラブ連合会相談役)など、
不満が噴出した。
なお、事業仕分け結果について長妻厚生労働相は、「最終的には私が、
あるいは内閣が責任を持って判断をする」と国会答弁で述べている。
URLリンク(www.yakuji.co.jp)
413:名無しさん@十周年
09/11/30 14:40:27 ViMoEmW/O
そもそも漢方薬は科学的に審査されてないからな。
それなのに、伝統の名のもとに保険金が注ぎ込まれてたのが、問題じゃないの?
414:名無しさん@十周年
09/11/30 14:40:34 B+ArIYMeO
母親が漢方しか飲まないから
保険の適用がほしいんだけど…
鳩山のママがおこずかいくれないかなあ
415:名無しさん@十周年
09/11/30 14:40:59 v0T8/xUh0
>>407
詳しくないから良く判らないけどこれはどういうことなの?
臨床試験
通年性鼻アレルギー患者186 例(小青竜湯群92 例、プラセボ群94 例)による二重盲検ランダム化比較試験において、
小青竜湯はプラセボ群に対して、くしゃみ発作、鼻汁、鼻閉等が有意に改善した。
水様の痰、喘鳴および咳嗽のいずれかを有する軽症から中等症の気管支炎患者200 例
(小青竜湯群101 例、プラセボ群99 例)による二重盲検ランダム化比較試験において、
小青竜湯はプラセボ群に対して、咳の回数、咳の強さ、喀痰の切れが有意に改善した。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
416:名無しさん@十周年
09/11/30 14:43:15 uUaZud0w0
>>415
それは保険認可後のstudy
その結果で保険認可されたわけではない
417:名無しさん@十周年
09/11/30 14:43:23 GGdMGYhX0
金がないから以外の理由はない、漢方とか言う
ぜいたく品を認める金がない
民間保険で漢方保険を導入するのが正しい道だろう
418:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★
09/11/30 14:44:54 0
>>415
簡単に説明しますと「有意差あり」ということは
「その薬にはちゃんとした効果がある」ことを統計学的に証明しているわけです。
この場合は「二重盲検ランダム化比較試験
」症例が少ないように見えますが
419:名無しさん@十周年
09/11/30 14:45:56 lunVq3xb0
>>407
安全性の試験やってないだけじゃなくて、薬効もやってないのか?
よく知らんかったけど。
いまさら安全性は免除でも良いだろ、って感じはするが・・・
420:名無しさん@十周年
09/11/30 14:49:38 v0T8/xUh0
>>416 >>418
効くのは一応証明されてるってことなの?
421:名無しさん@十周年
09/11/30 14:50:02 uUaZud0w0
>>419
保険認可の際のゴタゴタは以下で
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
422:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★
09/11/30 14:56:50 0
>>420
検定は性差や人種など個人差などいろいろさっぴいた状況で行うもので、
きっちり証明されてます。
423:名無しさん@十周年
09/11/30 14:59:11 v0T8/xUh0
じゃあ保険適用しても良いんじゃないのかなぁ?
424:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★
09/11/30 15:05:45 0
というよりも、効果が弱いからといって除外していい、
という話が極論すぎて話にならないとおもっております。
やろうとするならいままでの医療の仕組みを全とっかえしないといけないですよ。
425:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★
09/11/30 15:07:45 0
湿布出しすぎ、うがい薬出しすぎというなら上限つければいいだけです。
いきなり除外するとか、おかしい。
426:名無しさん@十周年
09/11/30 15:09:53 L/H4pfrHO
>>424
スレで語られてるのは弱いからではなく、効果が認められてないからでしょ?
ちゃんと治験しろって意見ばっかりじゃん
427:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★
09/11/30 15:13:48 0
効果が認められないってデータがあればそれを出せば?(・ε・)
効果がないものを大学で学んだり、国家試験で問うたりしませんよー。
428:名無しさん@十周年
09/11/30 15:16:47 hz/kijT90
漢方は病名ではなく体質に対して処方するものなんだよ
体質を考慮せずに合わない薬を飲み続ければ、弱って死ぬこともある
治験だと体質考慮せずに投与するだろうから、東洋医学の観点からは非常識な行為といえる
429:名無しさん@十周年
09/11/30 15:22:14 ge0swtzRO
>428
今の保険システムは病名や適応症が前提になってるから
病名でなく体質で処方される漢方が保険適用になるのはおかしいよね
430:名無しさん@十周年
09/11/30 15:29:29 f0pEhSmq0
>>425
湿布の処方は上限あったはず。
つーか俺もツムラの25と114を飲んでるから保険適用外になったら死亡だわwww
431:名無しさん@十周年
09/11/30 15:29:30 Jktxcuz60
何かメディアが先走っているが、事業仕分けでも漢方が保険適用外という結論は出ていないわけだが。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
432:名無しさん@十周年
09/11/30 15:41:49 o/xDtYogO
>>231
そだね
433:名無しさん@十周年
09/11/30 16:07:32 IiIfezrSO
>>431
過去レスぐらい読んだら?
434:名無しさん@十周年
09/11/30 16:10:47 C70djMcU0
養命酒ピンチ?
435:名無しさん@十周年
09/11/30 16:18:14 vWAU6uvw0
国際医療福祉大学という校名のうさんくささの方が気になる。
436:名無しさん@十周年
09/11/30 16:37:08 kNKu62fD0
>>403
>東洋医学の権威が実施した試験の結果を出鱈目呼ばわりしちゃう漢方薬信者(笑)
治験の結果がちゃんと解釈できない馬鹿は黙ってろよ。
東洋医学の権威か何か知らんが、更年期障害がきちんと診断できて漢方が効くと思っ
て実験をデザインしたら、実は更年期障害の診断がでたらめだったからちゃんとした結
果がでなかったってだけの話だぞ。
それを、漢方が効かないかのような印象操作してる>>22が出鱈目じゃなくて何だ?
>適応無いだけで、他の薬にも認知症に効果ありとする薬剤は沢山あるよ。
池沼が自爆かよ。
適応無いって、その用途で効くことは周知だが治験はやってないってことだぞ。その場合
でも普通に保険で薬出してるから、漢方も治験やる必要なし。
437:名無しさん@十周年
09/11/30 16:43:41 kNKu62fD0
>>428
>漢方は病名ではなく体質に対して処方するものなんだよ
なんだこいつ?
漢方は症状に対して処方するもんだぞ。
>>429とセットで、漢方薬が怪しげな薬だと印象操作しようとしてる工作員?
438:名無しさん@十周年
09/11/30 16:49:53 qaMh+KcnO
>>436
効くと信じてやった結果がコレなんだろ?
他の適応にしても、治験すらやらずに効くと信じて使ってるだけじゃないか(笑)
しかも、これは治験じゃないし。
痴呆症で他の例を出したのは、漢方薬で有効みたいに誇ってみせたから、
他はそれ以上の試験結果を示している事を書いただけ。
漢方薬が有効である事の根拠にはならんことを示しただけの話に
何過剰反応してんだか(笑)
439:名無しさん@十周年
09/11/30 16:54:31 kNKu62fD0
>>438
>効くと信じてやった結果がコレなんだろ?
更年期障害をちゃんと診断できてると信じてやった結果が、これだが?診断が出鱈目
じゃあ、効果が出るわけがない。
それより、
>>22
>科学技術庁は1979年から5年間にわたって総額3億3000万円の研究費を針灸・漢方研究者達に
>与えて、大研究を行なわせた。そのうちのひとつ富山医科薬科大・寺沢先生の研究報告に注目される
とのことだが、ほかの研究はどうだったんだ?都合の悪いデータだから隠してるのか?
440:名無しさん@十周年
09/11/30 16:57:19 kNKu62fD0
>>438
>他の適応にしても、治験すらやらずに効くと信じて使ってるだけじゃないか(笑)
これのことか?
>>403
>適応無いだけで、他の薬にも認知症に効果ありとする薬剤は沢山あるよ。
適応無いってことは、治験やらずに効くと信じて使ってるだけだぞ。保険使って。
そんな例を自分からわざわざ出してきておいて、なんで漢方にだけ治験求める?
>他はそれ以上の試験結果を示している事を書いただけ。
寝言は、ちゃんと保険の適応を受けてから言え。
441:名無しさん@十周年
09/11/30 17:13:10 WzTKxoVf0
「漢方だから」って理由は流石にありえないなぁ。
人工合成しなきゃ薬じゃないのかよ。
442:名無しさん@十周年
09/11/30 17:29:21 kNKu62fD0
>>385
>「ビタミン剤・健胃剤・弱いステロイド外用薬・弱い鎮痛内服薬など」
>「湿布薬・うがい薬・漢方薬などは薬局で市販されており、医師が処方する必要性が乏しいもの」
医師が処方しなくても手に入ることが、保険から外すことの理由になってるって、論理
つながってないよなー。
これ考えた財務省役人は相当頭悪そうだが、仕分け人はそれに輪をかけて、、、
443:名無しさん@十周年
09/11/30 17:35:09 H+qw6OF70
漢方そのものについてはよくわからないけど
食前に飲ませるものが非常に多いもんだから
飲み忘れてしまいほっぽらかしになってしまう。
444:名無しさん@十周年
09/11/30 17:35:24 P/E41+tRO
結局
子供手当欲しさに乞食共が投票したミンスは
何ひとつ出来ない素人集団と思う
445:名無しさん@十周年
09/11/30 17:38:21 sndFtKKJ0
もう・・・
滅茶苦茶だな・・・日本。
酷くなるとは思ってたけど、予想以上だ。
死ねよ、投票した奴。
ほんとに死ねよ。
446:名無しさん@十周年
09/11/30 17:55:45 Kry1c2cL0
なんでこういう発想になるのか。
西洋医学が万能じゃないんだぞ。
447:チェーンDS協会
09/11/30 18:09:31 JbmY1FvI0
876 :名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 17:56:43
もっともらしいことが書いてあるなw
でも、よく読むと♪マ○キヨの黒い影~
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>日本チェーンドラッグストア協会では、「基本的には賛成」としており、近く結論を出す予定だ。その理由として、広報担当者は、「健康保険の財源を安定的に維持していくことが必要だからです」と説明している。
448:名無しさん@十周年
09/11/30 18:19:40 qaMh+KcnO
>>440
効くかもしれない、この薬ではまだやってないくらいのスペキュレーションレベルで
承認範囲外の小規模痴呆症試験を繰り返してる漢方薬と違って、
承認されてる適用症の範囲内で結果を残してるんだけど?
もしかして、漢方馬鹿の狭い了見では降圧治療と認知症予防の関連性すら
想像出来なかったのかな?(笑)
449:名無しさん@十周年
09/11/30 18:20:12 Avz+CjtWP
>>443
そういう不精な人は食後の西洋薬だけでいいんじゃね?
450:名無しさん@十周年
09/11/30 18:23:46 qaMh+KcnO
>>439
東洋医学の権威でも出鱈目な診断を下すのが漢方医クオリティですか。
そりゃ巷の漢方医は出鱈目だらけと広言してるに等しいですね~(笑)
451:名無しさん@十周年
09/11/30 18:25:47 JbmY1FvI0
まあいいじゃないか。どこかで医療費を減らさないといけない。
そう考えると、シップやOTC類似は、外すべきだ。
漢方もOTCで同じようなものが売ってるからな。
こういうものは、下ろしても良いんじゃないか。
金は払いたくないなんだし、負担すべきだろ。患者が。
そんなことも分からずに反対するのは、単なる池沼だろ。
452:名無しさん@十周年
09/11/30 18:27:30 IweGpVBQ0
西洋薬飲むと発疹や蕁麻疹が出るあげくに低所得の自分にとっては死刑宣告だ
453:名無しさん@十周年
09/11/30 18:27:38 t48qM2SDP
>>42
例えばロキソニンが市販された場合、量販店では保険で決まってる薬価より安くなる場合が考えられる。
漢方薬の場合はさらに、商品名ではなく薬の名前のため例えば葛根湯のエキス剤といっても台湾製とか
中国製では安くなる場合が考えられるだろ。品質はもちろんバラバラだわな。
454:名無しさん@十周年
09/11/30 18:28:02 kNKu62fD0
>>448
>承認されてる適用症の範囲内で結果を残してるんだけど?
>>403
>適応無いだけで、他の薬にも認知症に効果ありとする薬剤は沢山あるよ。
って書いておいて、いまさらその言い訳が、通用するわけないじゃん。
>もしかして、漢方馬鹿の狭い了見では降圧治療と認知症予防の関連性すら
ひょっとしてお前の狭い了見では、問題の本質が血圧だと思ってるのか?むしろ、MAOB
阻害作用によるドーパミン駆動で、その結果としての降圧と認知症改善だろ、JK
それより、
>>22
>科学技術庁は1979年から5年間にわたって総額3億3000万円の研究費を針灸・漢方研究者達に
>与えて、大研究を行なわせた。そのうちのひとつ富山医科薬科大・寺沢先生の研究報告に注目される
とのことだが、ほかの研究はどうだったんだ?都合の悪いデータだから隠してるのか?
455:名無しさん@十周年
09/11/30 18:28:22 whE+k5t60
普通の薬が体に合わない人も居るだろうに・・・
そゆ人は死ぬぜ
中国から買えってか? 笑
456:名無しさん@十周年
09/11/30 18:29:47 yMHD7tPkP
漢方薬の本当の効果について
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
大抵の漢方医やツムラは表立ってそう主張することがないが、
漢方医学の利点はよくある胃腸薬*1と同様、概ね安全性が確立した
「安価な」プラセボ使用法の体系として臨床現場に根付いたという点に
あると思う。
*1:一部の胃腸薬は、ぼくが臨床を始めた頃の治療薬マニュアルでも
実質的にプラセボであると明記されていた。
457:名無しさん@十周年
09/11/30 18:30:30 kNKu62fD0
>>451
>まあいいじゃないか。どこかで医療費を減らさないといけない。
>そう考えると、シップやOTC類似は、外すべきだ。
入院患者にビタミン剤飲ませることができなくなったら、しょうがないからわざわざ注射っ
てことになって、医療費高騰するぞ。
458:名無しさん@十周年
09/11/30 18:32:24 JbmY1FvI0
負担しろよ。それくらい。副作用がある?病気?
仕方がないだろ。コンビニのようにアホが医療機関使うからこういうことになるんだよ。
これからは、スイッチの時代、医者にかかれば、金がかかるしな。
薬剤師で我慢しろという時代。薬剤師もあほどもが多すぎるせいで、6年制になり
それなりの責任を負わせるかわりに、OTCに危険な薬をスイッチして売らせることをさせる予定だ。
漢方もその例外ではない。貧乏人は薬剤師で我慢しろよ。
459:名無しさん@十周年
09/11/30 18:34:09 IBa60RCk0
我々は独自の世界を建設している。新しい理想郷を建設するのである。
したがって伝統的な形をとる学校も病院もいらない。貨幣もいらない。
たとえ親であっても、社会の毒と思えば微笑んで殺せ。
今住んでいるのは新しい故郷なのである。
我々はこれより過去を切り捨てる。
泣いてはいけない。泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。
笑ってはいけない。笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ。
460:名無しさん@十周年
09/11/30 18:38:25 pvXbgLDs0
>>1
それだけ疑わしい漢方薬が多く出回っててそれを処方して保険料で銭儲けしてる
薬剤師とか怪しい輩が多いってことだろうけどな
461:名無しさん@十周年
09/11/30 18:39:52 JbmY1FvI0
457にいいたいが、薬は又開発されるだろ。
類似でない医療品が出るし、それを使えば良いだけだろ。
漢方も、スイッチすべき。漢方が欲しいならDSにでもいけ。
ビタミン剤もNSAIDsもシップもスイッチしろ。
そんなもん、タケプロン、ベースンもスイッチが検討されてるくらいだしな。
糖尿病も自分で治せ、ということだ。
ロキソニンもスイッチされたからな。困ったら、OTCの薬剤師に尋ねろ
ということだ。仕方がない。保険出なんでもできると思ったら大間違い。
462:名無しさん@十周年
09/11/30 18:39:56 xTb4dM6EO
民主党は科学技術 そして医学 経済すべてを否定しているな
こんな頭のおかしい政治結社が日本を支配しているとは
463:名無しさん@十周年
09/11/30 18:45:28 JbmY1FvI0
意味分からんが、薬剤師は処方はできない。漢方はできるがじひ。
薬剤師があやしい?
まあ、そうだろうな。でも、医者様に軽い病気を見てもらう時代は終わったんだよ。
これからは、自分で治せ、DSで治せということ。
そのうち、高血圧薬とかこうしけっしょう治療薬とかスイッチされるよ。
あの危険なロキソニンですらスイッチされたわけだからな。
464:名無しさん@十周年
09/11/30 18:47:06 yMHD7tPkP
ツムラに煽られて署名しちゃった馬鹿が、いっぱいいて凄いわw
マルチ商法とか、カルト宗教に騙される被害者が減らないわけだよ。
465:名無しさん@十周年
09/11/30 18:48:49 c3GQp5OjO
議員年金と議員の数のほうが桁外れに無駄なんだがすげえよ
466:名無しさん@十周年
09/11/30 18:51:20 JbmY1FvI0
仕方がないだろ。それなら議員になれよ。くやしければ。
それも出来ないのに文句言うな。
467:名無しさん@十周年
09/11/30 18:52:08 qaMh+KcnO
>>454
血管障害性痴呆は血圧が関係する脳卒中から発生。
故に降圧治療が効くとは想像に難くないが、
最近の知見ではアルツハイマーすら血圧との関連性が支持されつつあるし、
現在の降圧剤にMAOBだのドパミン作動なんて理論は登場しない訳だが。
まあ、知らないならこれ以上責めないよ。漢方馬鹿の知識なんてその程度だろうから。
>>22の灸も含まれてる他の試験結果に拘るのは、何故だい?
有効性を示したデータがあるなら、それこそ漢方薬擁護派が
とうの昔に出してるだろ。お得意の陰謀論かい?
468:名無しさん@十周年
09/11/30 18:53:27 YyNIYoE/0
漢方薬って馬鹿にしてたんだけど
鼻水がだらだら出てたときに処方された小青竜湯のんで考えが変わった
469:名無しさん@十周年
09/11/30 18:54:38 UQYDtUw00
みずほ証券が問い合わせた記事見たらやっぱ保険適用外になるこたない見通しなんじゃん
この騒ぎは単なる取り越し苦労なのか誰かが得する為に起こしたもののかが気になるわ
470:名無しさん@十周年
09/11/30 18:59:57 759yq+4a0
漢方信者って何でそんなに必死なの
それなりの規模の二重盲検結果を淡々と示せばいいだけじゃないか
それが保険適用販売後であろうとな
471:名無しさん@十周年
09/11/30 19:03:25 UQYDtUw00
ブログやツイッターの情弱どもはともかくツムラは一連の流れを把握してるはずだよな
なんか利益があるのだろうか
472:名無しさん@十周年
09/11/30 19:03:26 yMHD7tPkP
>>469
ツムラのロビー活動でしょ。
40年前に市民運動を起こして、超法規的にに漢方薬を認可させたときと、
手法が一緒。
・1967年10月、国は製薬会社が新薬を申請するときに、
二重目隠し法による臨床試験のデータを提出するよう規定
・提出すべき二重目隠し法による臨床試験の
データを持たない漢方製薬会社は最大の危機に見舞われた。
・漢方の大手メーカーが市民運動を企画して、
「東洋2000年の歴史が証明している漢方を健康保険に採用せよ」
と多数の医師や市民の署名を厚生大臣に提出。
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
473:名無しさん@十周年
09/11/30 19:04:32 qyhcZ4KjO
漢方業界は本場中国に手回して沢さん経由で鳩さん怒ってもらった方がいいんじゃないか。
474:名無しさん@十周年
09/11/30 19:19:47 2rom/8GVO
>>473
漢方と中国医学は違うから、どっちかてーと中国は潰したい
475:名無しさん@十周年
09/11/30 19:50:57 qaMh+KcnO
>>469
どこに問い合わせたんだよ(笑)
476:名無しさん@十周年
09/11/30 19:52:59 yMHD7tPkP
>>475
行政刷新会議と中央社会保険医療協議会
477:名無しさん@十周年
09/11/30 20:01:07 uLA+yYBC0
ガスター
アレグラ
ザジテン
アセトアミノフェンも
薬局で売ってるから、除外になったの?
478:名無しさん@十周年
09/11/30 20:04:08 QkxksN0Y0
この分上乗せって
ナマポの支給額上げようって作戦か
479:名無しさん@十周年
09/11/30 20:08:40 kNKu62fD0
>>461
>457にいいたいが、薬は又開発されるだろ。
>類似でない医療品が出るし、それを使えば良いだけだろ。
えーと、、、
>>457
>入院患者にビタミン剤飲ませることができなくなったら、しょうがないからわざわざ注射っ
>てことになって、医療費高騰するぞ。
と、ビタミン剤の話してるのに新たな開発って何?SRだって市販されてるのに、これ以上新
たな効果を付加して、どうやって治験が通るんだ?
ビタミンじゃないけどビタミン類似の医療品を新たに開発なんて、高いだけで単純なビタミン
より効き目は劣るだろうしなあ。脚気にビタミン処方できなくなるから別の薬って、森鴎外か
よ。
480:名無しさん@十周年
09/11/30 20:10:47 qaMh+KcnO
>>476
株の事は良く知らんが、そんな情報漏らしたなら、株価以外に関しても
それはそれで大問題じゃないのかね?
481:名無しさん@十周年
09/11/30 20:10:50 qUHpl86J0
真っ赤な地方TV局が珍しく民主批判してると思ったら、漢方薬の件だったw
「民主にいれたし鳩山政権になって生活が良くなると思ったら、これだもの・・・信じられない」
とおばちゃんの声をひろってた。
お年よりや妊婦さんと漢方を処方されてる人は多いから、流れ変わるキッカケになるかな?
わかりやすいしね
482:名無しさん@十周年
09/11/30 20:12:19 o/xDtYogO
>>475
ツムラ(4540) みずほ証券では医療用漢方製剤が保険適用からはずれされる可能性は低いと予想。
URLリンク(www.kabutocho.net)
483:名無しさん@十周年
09/11/30 20:13:11 zTxAJa8q0
特定疾患補助の申請で、公的データの一部として使われるっぽいから頑張る
薬代だけの補助のみだけど、漢方がないと副作用で生活が出来ないんで
484:名無しさん@十周年
09/11/30 20:14:26 5vjjkoNAO
根拠なんて、いらないぜ?
485:名無しさん@十周年
09/11/30 20:14:43 IBa60RCk0
>>481
わかりやすいし、話のきっかけにしやすいね。
流れが変わるきっかけになってくれればいいが。
486:名無しさん@十周年
09/11/30 20:15:04 qaMh+KcnO
>>477
アレグラは何時の間に?
アメリカでは随分前からOTCで、医療用は徐放性シュードエフェドリンとの合剤だが。
487:名無しさん@十周年
09/11/30 20:17:32 ngnxQkWH0
効果がなくて医薬品から外されるなら
タミフル・リレンザも近いうちに外されるの?
エロいやつ教エロ
488:名無しさん@十周年
09/11/30 20:17:38 lkHQpSa00
>>466
それなら予算をたっぷり取ろうとする行為も批判するなよ。
悔しかったら漢方開発したりスパコン開発したりダム作れよw
489:名無しさん@十周年
09/11/30 20:18:56 kNKu62fD0
>>467
>血管障害性痴呆は血圧が関係する脳卒中から発生。
>故に降圧治療が効くとは想像に難くないが、
>>67
>痴呆症や神経系に効果があると臨床結果の出てる漢方製剤もあります。
と、既に発症しちゃった痴呆、それも血管障害性とは限らないのに効果ある話をしてるの
に、お前はなぜか、
>>448
>もしかして、漢方馬鹿の狭い了見では降圧治療と認知症予防の関連性すら
と、発症するかどうかわからん奴に、高価な西洋薬を予防のためと称して長々と飲ませる
話にすりかえようとしたわけだが?それって、エビデンスもなにもない単なる妄想な。
>最近の知見ではアルツハイマーすら血圧との関連性が支持されつつあるし、
そりゃあ、MAOを通じて関連するわな。
>現在の降圧剤にMAOBだのドパミン作動なんて理論は登場しない訳だが。
だからそれが、西洋薬しか見てないお前の狭い了見だっての。
降圧作用があるとされる漢方の生薬には、MAOB阻害作用があることがあるし、MAOB阻害
がドーパミン作動なんて、西洋医学の常識だぞ。