09/11/29 21:59:05 gaq4FOde0
>>502
おっと、小沢の悪口はそこまでだw
身内の金でも税金かかるんだぜw
この財政難の時に総理みずから税を収めなくてもいいと言ったのと同じだw
885 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 07:33:32 ID:dfxBkvbw0
贈与財産 9億円-基礎控除額 110万=控除後の課税価格 8億9,890万円
贈与税額 4億4,720万円 実効税率 49.69%
無申告加算税なら、50万円を超える部分は20% なのでほぼ8,944万円
重加算税対象とされると、無申告加算税の代わりに、40%(無申告だから)
なので、1億7888万円
これに延滞税 年利14.6%
1年間延滞なら、5700万円ぐらい。何年延滞しているんだろう
重加算対象にされても 6億8千万ぐらいんだな。 9億-6億8千=2億円強は残る。
鳩ぽっぽにとっとは安いだろ。
また母親がこの納税資金を贈与してまた贈与税払うと。
570 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/29(日) 18:52:00 ID:neMkVvwk0
>重加算対象にされても 6億8千万ぐらいんだな。 9億-6億8千=2億円強は残る。
いや、脱税で告発されると、判決で罰金が20~25%。
なので残りの2億強も吹っ飛ぶ。
さらに脱税の場合は2重罰ありなので懲役(5年以下)。
要するに贈与額の全部またはそれ以上払って、さらに懲役。
総理大臣と政治資金いう特別な事情を考慮して、執行猶予が付くかどうかが争点だよね。