【新型インフル】5~14歳は半数感染か、高齢者は1%未満 at NEWSPLUS
【新型インフル】5~14歳は半数感染か、高齢者は1%未満  - 暇つぶし2ch1:依頼@ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
09/11/29 18:34:46 0
★5~14歳は半数感染か=新型インフル、高齢者は1%未満

11月29日14時24分配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

新型インフルエンザに感染した人の割合が、5~14歳では約50%に上る計算になることが、
国立感染症研究所(感染研)が算定した推計患者数などから分かった。
厚生労働省は「学校で集団生活を送る年代で、感染機会が多いためではないか」としている。

感染研は全国約5000カ所の医療機関を受診したインフルエンザ患者数から全患者数を推計しており、
22日までの累計患者数は推定1075万人。大半が新型インフルエンザとみられ、内訳は0~4歳が95万人、
5~9歳が285万人、10~14歳が309万人、15~19歳が168万人。全体の約80%を 20歳未満が占め、
5~14歳が特に多い。

一方、総務省の6月現在の人口推計では、5~9歳の人口は572万人、10~14歳は597万人。
単純計算すれば、5~14歳では全体の約50%が感染し、病院で受診したことになる。
感染率は0~4歳で17.6%、15~19歳も27.6%と高いが、20~40代では2~5%台。
50代以上は1%に満たない。全年代では8.4%。 

※過去のスレッド(DAT落ち)
【新型インフル】80歳未満の国民の大半は抗体なし 国立感染症研究所調べ
URLリンク(unkar.jp)

スペイン風邪が猛威を振るった1918~1919年よりも前の1917年以前に
生まれた92歳以上の高齢者の50~60%が、新型インフルエンザに対する
抗体を持っていることがわかった。

しかし、1920年代生まれはおよそ20%程度、1930年代以降に生まれた80歳未満の
国民はほとんどが抗体を持たず、免疫がないことが確認された。



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch