【政治】仙谷由人行政刷新担当相「埋蔵金掘り起こし目標10兆円」「新規国債発行44兆円以下自信ない」at NEWSPLUS
【政治】仙谷由人行政刷新担当相「埋蔵金掘り起こし目標10兆円」「新規国債発行44兆円以下自信ない」 - 暇つぶし2ch1:西独逸φ ★
09/11/29 14:29:02 0
仙谷由人行政刷新担当相は29日、テレビ朝日番組に出演し、2010年度予算の財政規律維持に向け
「“埋蔵金”をどれだけ掘り起こせるかだ。目標値は10兆円だ」と述べ、特別会計などの財源に積極的に
切り込むべきだとの立場を表明した。

予算規模については09年度の当初予算と補正予算を合わせた102兆円から補正見直し分を差し引いた
100兆円を「超えさせてはならないし、超えないと思う」と強調した。

一方、新規国債発行を44兆円以下に抑制する政府方針について「最大限頑張らなければならないが、
あまり自信はない」と述べ、44兆円の突破もあり得るとの見方を重ねて示した。

ソース
共同通信 URLリンク(www.47news.jp)

2:名無しさん@十周年
09/11/29 14:29:23 jagomrlhO
2

3:名無しさん@十周年
09/11/29 14:29:42 SaHWFotF0
2

4:名無しさん@十周年
09/11/29 14:30:20 OkiyQaUf0
国債追加発行しないで財源確保できると言ったはず

5:名無しさん@十周年
09/11/29 14:30:20 RIbGPO370
>100兆円を「超えさせてはならないし、超えないと思う」と強調した
目標が低すぎるんだがこれ達成してマスコミはマンセーすんだろな・・・

6:名無しさん@十周年
09/11/29 14:31:51 SXOzw1NP0
>>1
恒久財源20兆も出てくるのかよこのザマでwww
仕分けで出て来たのは2000億に満たないだろ?

7:名無しさん@十周年
09/11/29 14:32:10 8XczRbsV0
特別会計にぶらさがってた財団は蒼白になってます

8:名無しさん@十周年
09/11/29 14:32:30 9LBLUBvb0
もうだめだwww

9:名無しさん@十周年
09/11/29 14:33:13 /gVtpruL0
グダグダだな。

10:名無しさん@十周年
09/11/29 14:33:19 UWA0186R0
一般会計+特別会計の総予算から10%削減して、
簡単に20兆円を捻出するはずじゃなかったっけ?

11:名無しさん@十周年
09/11/29 14:33:28 SvxdOSWGP
>>5
アホか。補正3兆止めただけでもGDP下がったってファビョってたくせに
去年予算102兆からもし今年90兆とかになったら、-12兆、いきなり大不況だぞ。

12:名無しさん@十周年
09/11/29 14:33:30 7qPPnDyu0
>あまり自信はない

頼りねぇ・・・
できないなら最初から言うな

13:名無しさん@十周年
09/11/29 14:34:37 hz+tyL+U0

>自信ない
>自信ない
>自信ない
>自信ない
>自信ない

14:名無しさん@十周年
09/11/29 14:34:39 z7nENP6ZO
こいつ病的にバカなんだから人前に出るなよ(笑)

15:名無しさん@十周年
09/11/29 14:34:43 OEVu+IYt0
何を言ってるんだ?
何で先に、10兆円の削減に着手しなかったんだ?
優先順位が間違ってんだろ

子供手当ての財源が確保出来なかったんだから、
埋蔵金を掘り起こすまで凍結しやがれ

気狂いにも程がある

16:名無しさん@十周年
09/11/29 14:34:48 BqHbSZaUO
>>1
鳩山家は探したのか?

17:名無しさん@十周年
09/11/29 14:35:20 ev5kh1Yy0
埋蔵金見つかったじゃん

鳩山家の地下に


18:名無しさん@十周年
09/11/29 14:35:58 UWA0186R0
埋蔵金掘り起こしても、恒久財源にはならんがなw

19:名無しさん@十周年
09/11/29 14:36:07 2IXIcGyg0



だから、いつまで一時的にしか入ってこない埋蔵金なんかを期待して予算考えてるんだよ?このボケは!


死ね!

20:名無しさん@十周年
09/11/29 14:36:41 78Ebv7orO
番組見てたけどひどかったな
犬HKの山岡もひどかった

キチガイとペテン師の集まりだよ民主党は

21:名無しさん@十周年
09/11/29 14:38:30 OWuNCTXc0
藤井の発言を予想。

”足りない分は地方と企業に負担させます。”

22:名無しさん@十周年
09/11/29 14:39:27 hZTwpNlL0
年末は自殺者増えそうだから、たぶん火事場泥棒みたいな死人の身包み剥す
ような犯罪も多発しそうだな
てことは中古市場拡大だ
値崩れするだろうから年明けまで買い物は控えよう

23:名無しさん@十周年
09/11/29 14:39:33 UWA0186R0
>>21 ほんとに言いそうだなw

24:名無しさん@十周年
09/11/29 14:40:21 9rSvKsFe0
ふざけるな!サギ政党!
自民が批判浴びてたスキに大ボラ吹いて選挙に勝っただけじゃないか!
政権担当能力ゼロのシロウト集団!
小沢・鳩山・菅のカネカネトリオもとっとと議員辞職しろ!!!

25:名無しさん@十周年
09/11/29 14:42:06 +YK8j5nO0
[選挙前]
 自民党に任せていたら日本は破綻します。日本の経済を救えるのは我々民主党だけです。
 有権者の皆様、是非、一度我々に政権を与えてください。必ず日本を立て直します。

[現在]
 そんなこと言っても、現在の経済苦境の原因は自民党が作ったんだし。
 国債の発行を増やさないようにするとか言われても自信はないし。
 献金問題とか言われても、他のこと一所懸命やってるんだし・・・

26:名無しさん@十周年
09/11/29 14:43:12 2IXIcGyg0

日本経済は

ミンスのお宝探し次第ってか?

死ね!

27:名無しさん@十周年
09/11/29 14:43:39 jazyivAh0
さすが文革担当大臣は言うことが違うな。

28:名無しさん@十周年
09/11/29 14:43:49 fGbYk63r0
100兆円使いながら景気をぶっ壊すところがすごいw

29:名無しさん@十周年
09/11/29 14:44:21 RJ3e4p5m0
スパコンとか文化大革命で不興を買った仙谷が更迭されるのは間違いないよ。

30:名無しさん@十周年
09/11/29 14:44:36 SscBTCqJ0

鳩山の脱税問題を聞かれても擁護発言のみだったな。
民主党が腐った体質だとあらためてよくわかったわ。

31:名無しさん@十周年
09/11/29 14:46:25 pwzJYVXU0
>>25
岡田が「自民政権がこういう財政状況にしたのに、そこにポンと置かれても困る」
って言った時には本当にこんな奴らに投票した国民に呆れたよ

誰もお前らに強制的に政権取らせたわけではなくて
お前らが望んだからそうなったんだろうって
お前らは「民主党ならムダを省けば20兆ぐらいすぐ出てくるから」って
言ってたじゃない

32:名無しさん@十周年
09/11/29 14:46:34 8F+xMPOU0
>>21
全然冗談に聞こえないんだがw
>>28
しかも赤字国債発行しながら増税だぜ
何が何だかorz

33:名無しさん@十周年
09/11/29 14:46:46 RJ3e4p5m0
>>30 必死で擁護しても、目先を変えるために更迭されるのは仙谷だろう。


34:名無しさん@十周年
09/11/29 14:47:49 hz+tyL+U0
>>30
自民党だとこういう場合、「○○おろし」が始まるもんね。
民主党は、自浄能力すらないクズ政党だよ…。

35:名無しさん@十周年
09/11/29 14:47:54 /Tjz7CGb0
埋蔵金が例えば5兆しかなかったらどうするの?
ごめんなさいするの?

36:名無しさん@十周年
09/11/29 14:48:32 Q4QKj5Ix0
> 特別会計などの財源に積極的に切り込むべきだとの立場を表明した。

やるやる詐欺で終らないでね

37:名無しさん@十周年
09/11/29 14:48:55 zh9mYEGZ0
これはダメだ・・・・


38:名無しさん@十周年
09/11/29 14:49:34 WyDxPYpnO
どうでもいいけど、生活保護と年金の逆転を何とかしろ

働いてもパチンコばっかりして貯金がないバカ共にはこんな良い制度はないだろ

39:名無しさん@十周年
09/11/29 14:49:48 k8E6fuV70
やろうとしていることは間違ってない
だが、出来ないだろう
仙谷自体自治労の犬だからな

40:名無しさん@十周年
09/11/29 14:49:58 /LjhcLhH0
もう、マニュフェストがどうのこうのって話じゃなくなってきてるのにマスコミは
のんびり構えてていいのか?

民主の嘘っぱちなんか選挙前から分かってたことなんだから、偽装献金問題とか
今になって騒いでる馬鹿はおいとけ

それよりも民主が掲げる埋蔵金発掘なんかしたら、その金額と同じだけ消費減退が
進むし、なによりも財政出動の原資である国債の発行しても引き取り手が無くなる
矛盾にマスコミの誰も突っ込まないのはおかしいだろ?

実際に大量の国債を買ってるのはいわゆる天下り法人たちで、埋蔵金がその原資
なのにそれを絶ったら、金利上昇を招くからさらに景気後退が進むぞwww

41:名無しさん@十周年
09/11/29 14:50:29 RJ3e4p5m0
>>34 利権の源は税収だから、自民党なら、徴税活動への影響を懸念して、
脱税総理をおろすわけで、褒められた自浄作用ではない。


42:名無しさん@十周年
09/11/29 14:51:25 PqJnqvlF0
> 予算規模については09年度の当初予算と補正予算を合わせた102兆円から補正見直し分を差し引いた
> 100兆円を「超えさせてはならないし、超えないと思う」と強調した。

なんという甘い目標ワロタw
財政改革する気ゼロですねw

43:名無しさん@十周年
09/11/29 14:51:27 CEFwZak2O
埋蔵金なんてものを夢見た者の末路は…

44:名無しさん@十周年
09/11/29 14:51:31 RJ3e4p5m0
仙谷のなにが一番いけないかというと、貧乏神みたいなツラがいけない。

45:名無しさん@十周年
09/11/29 14:51:45 dhxt0PK70
>>7
その特別会計ですら10兆はかなり厳しいハズ
国債の償還だとか年金だとか為替(含み損数十兆)関係とか国民保険関連が大部分占めててそう簡単に削れないものばかり

46:名無しさん@十周年
09/11/29 14:51:58 8F+xMPOU0
>>36
いやもう口先だけじゃ誰も信用出来んだろう「進化」が多すぎて…
とにかく「結果」を出してもらわにゃ

47:名無しさん@十周年
09/11/29 14:52:14 EomxiWe30
埋蔵金が10兆あったとしても、それが使えるのは一度きり。
政策は、毎年継続していくものがほとんどだ。
予算不足は今以上のレベルで恒常的になる。
間違いなく日本は破綻するぞ。

48:名無しさん@十周年
09/11/29 14:52:59 ZNIQkL1a0
もう絶望的だなw
日本中を巻き込んで数千万の紅衛兵で人民虐殺したら?wwww

49:名無しさん@十周年
09/11/29 14:53:20 XHj1CU6O0

じゃあ、バッチ外せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

老害は、もういらない


50:名無しさん@十周年
09/11/29 14:54:02 wz9fLlh60
仙谷ってフルタテと同じ顔の系統やね

51:名無しさん@十周年
09/11/29 14:54:20 hz+tyL+U0
>>41
民主党には、その「褒められたものではない」自浄作用すらないんですね。
ほんとにクズ、ゲスの政党ですね!

52:名無しさん@十周年
09/11/29 14:54:33 DpGctEeF0
民主政権になって何にも良くなっていない件について

53:名無しさん@十周年
09/11/29 14:54:50 fYOfScAf0
アフガンに出す金と、連合国に出す金を大幅減額すれば良いじゃん。
埋蔵金は予備費みたいなものだから、使い切っちゃったらどおするのよ。

54:名無しさん@十周年
09/11/29 14:55:06 2IXIcGyg0


お前らミンスの支持基盤である公務員どもが

この不景気の中、高給をむさぼりウヨウヨ増え続けて、年間30兆も喰い物にしていく!

こんな壮大な無駄遣いを放置して

なにが無駄を無くすだwwwなにが事業仕分けのアホパフォーマンスだwww

死ね!

高給無駄遣い公務員どもの税金を10兆は削れ!

削れないなら

死ね!

55:名無しさん@十周年
09/11/29 14:56:04 /LjhcLhH0
>>45
特別会計は本来内閣のブレや暴走の保険的意味合いの財源で、それに内閣が
手をつけるのは大きなルール違反だし、そもそも内容と金額の把握だけで2~3ヵ月は
かかるシロモノ

ある意味分かりやすい埋蔵金よりも内閣は手を出せない

56:名無しさん@十周年
09/11/29 14:58:08 H38nohXVO
またまたご冗談を

57:名無しさん@十周年
09/11/29 14:58:15 AdmCMaWe0
鳩山が埋蔵金はないって言ってたじゃん

58:名無しさん@十周年
09/11/29 14:58:19 Urac6uyc0
責任の擦り付け合いが加速するなw

59:名無しさん@十周年
09/11/29 14:59:39 hz+tyL+U0
>>54
↓残念だったね…

【公務員制度改革「工程表」決定先送り】
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

公務員制度改革はあきらめました。
公務員の生活が第一!民主党!

60:名無しさん@十周年
09/11/29 14:59:57 3blsOUiO0
鳩山家には豊富に金あるんだろ?
それ使えよ。ママにおねだりしろ。

61:名無しさん@十周年
09/11/29 15:00:11 8F+xMPOU0
選挙前に「スコップ持って、赤城の山に埋蔵金必死でさがしてこいよw」とか
「小沢の命令で掘りに行かされるぜw」ってな具合に民主支持者をけしかけていたのが懐かしいが、
冗談抜きにして本気で探しに行った方がいいんじゃねえのか?

62:名無しさん@十周年
09/11/29 15:01:27 f9Ka91Z40

【民主党】藤井最高顧問「財源はどうにかなるし、どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないか」★4
スレリンク(newsplus板)
     /      \
    /|   _ =    ミ
   彡  -、 , 、 _,-  ミ _
   { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }    ごめんなさぁ~い♪
   ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ  
    |  /`'ー'"ヽ- ト、   
__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_  
: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー

63:名無しさん@十周年
09/11/29 15:02:25 tzuaBXXOO
仕分けは実質話し合いなどなく価値ねーよ、予算ナシー残念でしたー。とかやっておきながら

公務員の給料削減はあーだこーだ言って見送り

64:名無しさん@十周年
09/11/29 15:05:31 Pk7hEzjGO
これって目の前で交わされる偽装献金については何も言えずにずっとだんまりしてた番組か?

65:名無しさん@十周年
09/11/29 15:06:14 zIfsFuVV0
埋蔵金、埋蔵金っていまだに日帝の埋蔵金を
探し出そうとする朝鮮人みたいだな、民主党は。
My雑巾で顔を洗って出直して来い、馬鹿チョン政党w 

66:名無しさん@十周年
09/11/29 15:09:03 pBdt8Ws80
頼めばママが出してくれるよ

67:名無しさん@十周年
09/11/29 15:09:42 plAAz6R40
公務員の給料を4割カットするか、民間平均にするだけで10兆は出てくるだろ。
早くやれよ。
で、使う先は所得制限無しの子供手当科よ。
ガキは基地外将軍時代のお犬様扱いだな

68:名無しさん@十周年
09/11/29 15:10:09 D5q+0FRO0
考えてみれば
自民に薬ちゅう財政にされた
のを更生させるのは大変だな

69:名無しさん@十周年
09/11/29 15:11:00 e2rzmMNv0
埋蔵金激減してんじゃねーかw

70:名無しさん@十周年
09/11/29 15:11:35 /xVJT9yQ0
埋蔵金、いったいどこにあるん?(´・ω・`)

71:名無しさん@十周年
09/11/29 15:12:20 RJ3e4p5m0
>>68 規制緩和という手があるが、それはしない。


72:名無しさん@十周年
09/11/29 15:12:49 Jl9+y2BQ0
来年度ってあと4ヶ月しか猶予ないんだけど
今頃は全部決まってないとヤバイだろうが
いまのじてんでも埋蔵金言ってるのキチガイじみてる

73:名無しさん@十周年
09/11/29 15:13:37 sgvSremO0
こいつら半年後には国外逃亡してそう

74:名無しさん@十周年
09/11/29 15:13:44 OkiyQaUf0
国会議員と官僚の給料減らせよ
まずはそこからだ

75:名無しさん@十周年
09/11/29 15:13:47 qxsHF9dV0
自信ないのに、子供手当はやるのかよ。

76:名無しさん@十周年
09/11/29 15:14:00 UM9pdQTW0
>>5
達成なんてできるわけがねえw。来年の税収はさらに落ち込む。

77:名無しさん@十周年
09/11/29 15:14:47 SeA56hFHO
鳩のウンコ山そーり
「将来の子供達に負担を強いないように…」


民主党には吐き気がするわw

78:名無しさん@十周年
09/11/29 15:15:04 +owzplnR0
>>74
政党助成金が一番要らなくね?

79:名無しさん@十周年
09/11/29 15:16:16 Tk+o6oGXO
民主党は国家を衰退させるのが、お上手ね。
デフレ中の円高は、雇用も景気も更に悪化させるから今から無駄遣いは出来なくなるわね…。

80:名無しさん@十周年
09/11/29 15:16:17 gLnEvik90
民主が政権を取り、ムダを省けば10兆円や20兆円はすぐ出てくると言っていたはずだが。

81:名無しさん@十周年
09/11/29 15:16:33 UM9pdQTW0
>>41
褒める必要すらない最低限の常識だぞ、それは。民主にはそれすら無いようだが。

82:名無しさん@十周年
09/11/29 15:16:50 RJ3e4p5m0
>>78 釣り? 政党助成金がないと鳩山が有利になるってやつらが襲来するぞ

83:名無しさん@十周年
09/11/29 15:16:51 GfS06h1T0
昔、鳩山は麻生に「こんなに国債発行したら日本がもたない!」って言ってたよね

でも、その時以上に国債発行しようとしてるよね

嘘つきだよね



84:名無しさん@十周年
09/11/29 15:17:07 /xVJT9yQ0
>>74
地方公務員は?

85:名無しさん@十周年
09/11/29 15:19:37 kl+YaS8C0
【政治】民主党・鳩山代表「(国債は)増やさない。増やしたら国家が持たない」
スレリンク(newsplus板)

2009年8月19日の街頭演説
鳩山代表「国債というものをど~んどん発行して最後に国民の皆さんに負担を求める。
こんな馬鹿な政治をやめたいんです。皆さん」

86:名無しさん@十周年
09/11/29 15:19:45 6thWb2bFO
高速無料化やめろよ
教職員5500人増員やめろよ
インド5000憶ODAヤメロよ


87:名無しさん@十周年
09/11/29 15:20:28 +owzplnR0
>>82
鳩みたいな金持ちスポンサー付きで党に金を流し込んでくれる政党が有利になるのはわかるけど、
共産党が政党助成金無しで政党運営できているのだから、事業仕分けする余地はあるよな。

88:名無しさん@十周年
09/11/29 15:20:43 pwzJYVXU0
>>80
日本の科学技術開発を壊滅させてまでやった事業仕分けで
省けた「無駄」が6500億円ぐらいだったか

今回の事業仕分けが全体の10分の1ぐらいだけど
一番手をつけやすいところからやってるはずだから、これをすべての事業に拡大しても
6兆5千億になるわけじゃない。

じゃあ一体20兆ぐらい簡単に出て来ると言ってたのは一体なんなんだろうな。
20兆ぐらいすぐだって言ってた奴を全員並べて人民裁判にかけようよ。

89:名無しさん@十周年
09/11/29 15:21:01 hz+tyL+U0
>>74
だから、民主党は公務員改革なんてやらないって。
支持母体だもん。

【公務員制度改革「工程表」決定先送り】
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


90:名無しさん@十周年
09/11/29 15:22:07 87kvLRSj0
埋蔵金的なもの

91:名無しさん@十周年
09/11/29 15:23:27 MPdbNfJV0
経済を教養レベルで勉強した奴、最悪高校で政治・経済とってた奴なら判るレベルにヤバイ。


超初心者が、誰にも教えを請わずいきなりコースに出て、2ヶ月間ひたすら素振りを続けてペナルティが数万。
プロゴルファーが、「ヤバイヨ」と教えるも聞かない。超初心者の応援団が周りの助言からキッチリガードし、万歳三唱している状態。
それでも現実を教えてあげると、「コースを作った奴が悪い」「ゴルフを考え出した奴が悪い」等、一切の責任を他人にかぶせる始末。

92:名無しさん@十周年
09/11/29 15:24:34 UM9pdQTW0
>>85
これも動画で鳩山VS鳩山にして欲しいな。

93:名無しさん@十周年
09/11/29 15:25:05 urEvByBe0
>>87
共産党の本業は新聞社。
政治は余興w。

94:名無しさん@十周年
09/11/29 15:26:32 SvxdOSWGP
>>89
じゃあ支持母体じゃない自民は何で公務員改革できなかったの?

95:名無しさん@十周年
09/11/29 15:27:38 nL5D2+nf0
税収が落ち込む中で巨額脱税するような奴は私財没収にするべきだな。


96:名無しさん@十周年
09/11/29 15:29:20 hz+tyL+U0
>>91
民主党政権を誕生させてしまった、日本人の
知的水準というものは相当低いと見なければなりませんね。
残念ながら。
民主党支持者の口からは、「乗数効果」も「貯蓄性向」も出てきません。

97:名無しさん@十周年
09/11/29 15:31:48 +/0Mb8QoO
もう埋蔵金とよべないものになってきたな

98:名無しさん@十周年
09/11/29 15:32:07 yVwZqJ5J0
>>1
民主党は、最初に主権移譲有りきの政権だから
やる事なす事全てが無責任
文化大革命で徹底的に日本を弱らせて
主権移譲する事しか考えていない

99:名無しさん@十周年
09/11/29 15:32:10 0/u5hBfp0
国というものがなんだかよくわからない      
           ノ´⌒`ヽ                     彡巛ノノ゛;;ミ 何がクニだよ  
       γ⌒´      \                    r エ__ェ ヾ    クンニしろ
      // ""´ ⌒\  )                  /´  ̄  `ノj` 、   オラァァ
    ♪ .i /  \  /  i )ポッ   __ _,, -ー ,,    ポッ (_l_\_l_|^/l_l...ハ ) 
      i   (・ )` ´( ・) i,/   ポッ (/   "つ`..,:  ポッ i〈●〉` ´〈●〉  i /   
      l    (__人_).  |     :/       :::::i:.    i (_人__)    |
 ___ \    `|┬|  /    :i        ─::!,,     \ |┬|    /__
 ヽ___      `ー' 、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   /  `ー'    ___/
       / ユキオ  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ ミユキ 丶
      /      /    ̄   :|::| 国民 ::::.| :::i ゚。     ̄♪  \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン


100:名無しさん@十周年
09/11/29 15:32:51 u/CS0hWyO
馬鹿な民主党に千年政権になる方法を教えてやろう。
全公務員の給与を5割り削減してみろ、千年政権は間違いない。

101:名無しさん@十周年
09/11/29 15:34:01 zijtCPsP0
埋蔵金10兆もあるわけないじゃん
馬鹿なこと言う前に増税議論をやった方がいいよ

102:名無しさん@十周年
09/11/29 15:34:09 ldVsppuM0
先ずは鳩山埋蔵金から

103:名無しさん@十周年
09/11/29 15:34:19 hVf4OFqE0
>>88
アフガンにばらまいた「使途不明金」が5000億、インドにも数千億ばらまいてます。
これ止めるだけでし分けなんて不要な位金が出たはず。

コンスコンにリックドム12機持って出て行かせた後で、「ドムの10機もよこさんか!」
と機材の不足に愚痴る様なもんだなす。

ついでに言うと不逞反日外国人への生活保護を止めるだけで...

104:名無しさん@十周年
09/11/29 15:34:23 JD/+ZNG70
>>94
「公務員」って物体は一枚岩じゃないんだよ

105:名無しさん@十周年
09/11/29 15:34:50 kl+YaS8C0
【民主党】鳩山代表「財源は必ず見いだすことができる。ひぼう中傷、間違った批判だ」 所沢市の繁華街で与党の財源批判に
スレリンク(newsplus板)

【政治】民主・藤井氏「財源はどうにかなるし、どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないか」
スレリンク(newsplus板)

106:名無しさん@十周年
09/11/29 15:35:23 UH271umr0
選挙前20兆円

選挙直前16兆円

今、10兆円

107:名無しさん@十周年
09/11/29 15:35:30 hz+tyL+U0
↓民主党政権の実績
URLリンク(uploader.skr.jp)

108:名無しさん@十周年
09/11/29 15:35:38 UM9pdQTW0
>>96
じきに目が覚めると思うけどな。ボーナスは昨年以上に悲惨だろう。

109:名無しさん@十周年
09/11/29 15:35:53 iGfQ37Cx0
全予算仕分けすれば50兆くらいになるんじゃない?
自分たちが野郎としていることがどれだけ糞だったかも解って一石二鳥だと思うよ。

110:名無しさん@十周年
09/11/29 15:37:26 xfaqhljYO
>>1
まず馬鹿を治せ

111:名無しさん@十周年
09/11/29 15:37:35 UH271umr0
親の築いた財をどんどん食いつぶして
すっからかんにする馬鹿二代目が、
まだなんかカネめのものがあるはずだと
箪笥や押入れや天井裏、床下を
探し回ってる浮世絵

112:名無しさん@十周年
09/11/29 15:38:05 hz+tyL+U0
>>101
来年度から「第二の消費税」とも言える「環境税」が導入されます。

【政治】環境税、来年4月導入検討…暫定税率廃止と同時★2
スレリンク(newsplus板)


113:名無しさん@十周年
09/11/29 15:39:27 8XczRbsV0
>>88
世論の反応を見てもわかるように
科学技術開発なんて大多数の国民にとって壮大な無駄なんだよ
レンホーは国民の生の本音を代弁してダイレクトに霞ヶ関にぶつけたわけだよ
鳩山政権まで誰も手をつけられなかったこと




114:名無しさん@十周年
09/11/29 15:39:28 G8tin4Hq0
自信ない・・・

このコメントで明日100円安くなるな

115:名無しさん@十周年
09/11/29 15:39:33 CVs4CylM0
もう埋蔵金なんかに期待してないから日本の株価やGDP上げて10兆円作れ

116:名無しさん@十周年
09/11/29 15:39:46 FPkB8VGvO
>100兆円を「超えさせてはならないし、超えないと思う」と強調した。
自民党の時80兆台でも文句言ってなかった?

117:名無しさん@十周年
09/11/29 15:40:54 bo8Wmxok0
埋蔵金なんてバイアスかけずに
正確に積立金、引当金を取り崩すて言えよ

118:名無しさん@十周年
09/11/29 15:41:21 1AyNVrLV0
仕分けというパフォーマンスも終わったし、これから支持率維持する手はあるのかね?


119:名無しさん@十周年
09/11/29 15:42:04 s2eh4ZZ7O
いつになったら、公務員人件費2割削減するんだよ。

寄生虫の民主党支持者は死ねよ。

120:名無しさん@十周年
09/11/29 15:43:36 3jzaSqoh0
特別会計から財源を見つけるって、要するにコレだろ?

特会から年間20兆円を捻出、景気対策の財源に=国民新党案
URLリンク(jp.reuters.com)

> 特別会計から一般会計へ繰り入れる資金は、2013年度から10年かけて一般会計から特別会計に繰り戻す。

つまり、借金じゃねえか


121:名無しさん@十周年
09/11/29 15:43:40 hVf4OFqE0
>>113
小学校なんて行くのやめて働け!ですね

122:名無しさん@十周年
09/11/29 15:44:18 h+MwjAxb0
おいおい、いつの間に予算100兆overしてたんだよ…

123:名無しさん@十周年
09/11/29 15:44:34 3jzaSqoh0
>>34
ふで?

124:名無しさん@十周年
09/11/29 15:44:55 MPdbNfJV0
民主党がゴミなのは言うまでも無い。

かといって、犬作カルトと組む気マンマンの今の自民党執行部や、一太や河野のような似非保守も×。
みんなの党って某ウリ党のパクリ?狂酸は論外。


真っ当な日本国民は、テレビを見る暇も無いくらい生活ピンチ!!
老外団塊サヨク様や専従労組赤貴族はのうのうとテレビ見てマスかいてます。
事業仕分けをAVかなんかと勘違いして「見ていて気持ちよかった」とか言う始末。

結論:日本脂肪フラグは揺るがない。

125:名無しさん@十周年
09/11/29 15:45:25 UM9pdQTW0
>>113
つけられなかった、んじゃなくて、つけるとマズイからつけなかったんだが?

126:名無しさん@十周年
09/11/29 15:45:26 RJ3e4p5m0
>>118 減税


127:名無しさん@十周年
09/11/29 15:47:06 hVf4OFqE0
>>126
無理だわw
その財源はどーすんのかと

128:名無しさん@十周年
09/11/29 15:47:11 NQm1tiIs0

埋蔵金は、国債とかの債権で保有されている。


埋 蔵 金 は が し = 国 債 暴 落 (笑

129:名無しさん@十周年
09/11/29 15:47:13 +owzplnR0
>>113
そうした高度の研究開発以外にも、
システム開発とか、ソフト開発とかの公共事業が削減されまくっているから、

下っ端IT関連企業で働く30代以上の人間が更に自社待機や自宅待機やクビになって行くじゃん。
まぁ、IT関連の公共事業は無駄ばかりだけど、代替の職も無しに末端IT土方を切り捨てるのは可哀想だよ。

130:名無しさん@十周年
09/11/29 15:47:29 48bbiLkVO
なんでいつの間に100兆が基準になってるんだ?

131:名無しさん@十周年
09/11/29 15:47:32 UH271umr0
無駄を削ると大衆を煽ってショーをやって、
そのくせ、日本を発展させる方法、国力を高める方法、経済成長の方策は
まったく考えない民主党。要するに民主党は、無駄な妄想に終始。

132:名無しさん@十周年
09/11/29 15:48:14 hz+tyL+U0
>>115
10兆?w
民主党政権の成立以来、
日本の市場から30兆円以上が消し飛んでいます。

URLリンク(uploader.skr.jp)

133:名無しさん@十周年
09/11/29 15:49:54 o+x60VpK0
うそつきセンゴク、真っ黒民主党。

134:名無しさん@十周年
09/11/29 15:49:55 3jzaSqoh0
>>92
来年の通常国会が始まればすぐに作れるだろうww

135:名無しさん@十周年
09/11/29 15:50:55 hVf4OFqE0
>>131
人気取りのお金ばらまきや無償化、外国にいきなりばらまく1兆円、政治にはお金がかかるんでふ

136:名無しさん@十周年
09/11/29 15:51:41 3jzaSqoh0
特別会計から財源を見つけるって、要するにコレだろ?

特会から年間20兆円を捻出、景気対策の財源に=国民新党案
URLリンク(jp.reuters.com)

> 特別会計から一般会計へ繰り入れる資金は、2013年度から10年かけて一般会計から特別会計に繰り戻す。

つまり、借金じゃねえか


137:名無しさん@十周年
09/11/29 15:51:51 i8p5/IpA0
無駄を削減してるのに、なんで増えてるんだ?
?(´・ω・`)?

138:名無しさん@十周年
09/11/29 15:52:41 wDgn2yBHO
あるとしか言えない(キリッ

139:名無しさん@十周年
09/11/29 15:52:53 +BOxpl1p0
全然掘り起こせてないのにまだ言ってる… 文化大革命コワイー

140:名無しさん@十周年
09/11/29 15:53:08 zpAdUy0t0
仕分けでやっと埋蔵金一億だろ
後どっから出てくんのよw

141:名無しさん@十周年
09/11/29 15:53:19 EWFeBgkL0
いまから自信ないとか言うなよ・・・・。

142:名無しさん@十周年
09/11/29 15:53:27 RJ3e4p5m0
>>136 さすがは亀井先生だ


143:名無しさん@十周年
09/11/29 15:53:35 3jzaSqoh0
>>137
削減されたのは無駄じゃない予算ばかりで
本当の無駄は全然減ってないから


144:名無しさん@十周年
09/11/29 15:53:55 +owzplnR0
>>137
無駄だらけの福祉・医療関係の予算を放置するどころか、更に増やそうとしているんだもの。
他の事業費系予算なんか小泉以来削減しまくっているんだし。

145:名無しさん@十周年
09/11/29 15:54:34 ClZqCP/80
埋蔵金なんて、殆んど無かったんだろ

正直に吐いちまえよ、楽になるぞ

146:名無しさん@十周年
09/11/29 15:54:53 hz+tyL+U0
>>137
やわらか民主の心はひとつ
「ばら撒きたい!ばら撒きたい!」

147:名無しさん@十周年
09/11/29 15:55:59 2Hizwr8s0
選挙前国債発行せずにすむくらいの埋蔵金が出てくるといっていたがこの事は追求されないのかな

148:名無しさん@十周年
09/11/29 15:56:20 SvxdOSWGP
>>136
亀井は神だな

149:名無しさん@十周年
09/11/29 15:56:32 C12XE7oG0
>>1
百歩譲って埋蔵金掘り起こせたとして来年以降どうすんの?
選挙前に民主党が言ってたように使っちゃったら後が無いんですけど?

環境税とかで大幅増税?景気回復による税収増は無さそうだし…

150:名無しさん@十周年
09/11/29 15:56:56 hY+0zk0e0
これ以上何処かから金を捻出するなんて無理だろ
日本に止めを刺す気か

151:名無しさん@十周年
09/11/29 15:57:04 NomXiSm80
民主党公約の顛末

○ 国債に依存せずマニフェストを完全実施、財源は無駄な予算を削減し確保。
● 結局財源が見つからず国債大量発行、マニフェストの多くも達成不能。

○ 官僚政治打破、天下り・渡りを完全禁止。
● 日本郵政社長、人事院総裁に元次官を起用、天下りではないと主張。

○ 沖縄県民の負担軽減のため、米軍普天間基地を国外または県外移転。
● 結局誰も決断せず辺野古移転は白紙へ、日米同盟も崩壊の危機。

○ 高速道路を原則無料化し、地域経済を活性化。
● 首都・阪神高速や渋滞の予想される東名・名神等は有料のまま。

○ 自動車関係4税の暫定税率を廃止。
● 代わりに環境税を導入。4税の一部のみの減税や全体先送りも検討。

○ 中小企業等の金融機関への返済を猶予するモラトリアムを実施。
● 中小企業金融円滑化法案では単なる努力義務となり、効果見込めず。

○ 東アジア共同体の構築をめざし、アジア外交を強化する。
● 中国にすらまともに相手にされず、途上国に税金をバラ撒くだけ。

○ 機密費改革法案により使途の公開、透明化を徹底する。
● 使途については官房長官を信頼すべきであり、公開の必要なしと主張。

○ 民主党が政権を執った場合には絶対に強行採決などしない。
● 審議をほとんど行わず、中小企業金融円滑化法案を強行採決。

○ 内需主導型への経済構造転換による景気回復を実現する。
● 有効な景気対策が打てず、補正予算凍結、円高容認による「鳩山大不況」へ。

152:名無しさん@十周年
09/11/29 15:57:08 YzJt90OI0
無能内閣
日本が立ち直れないぐらいに崩壊させるのが目的

153:名無しさん@十周年
09/11/29 15:57:16 hVf4OFqE0
>>136
贈与はダメだけど借金であればOKだと聞いています!(キリッ


>>137
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは予算の無駄を削っていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか予算が増えていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をしてしまったのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    漢字の読み間違いだとかほっけの煮付けだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

154:名無しさん@十周年
09/11/29 15:58:11 3jzaSqoh0
そもそも、民主党が削減した削減したと威張ってる予算だって
民主党が各省庁に対して上限を設定せずに概算要求させたもの
だから概算要求95兆円とかいうふざけたものが出てくるわけで

自民党の頃は先に上限を決めてから概算要求を出させてたから
こういうことにはならなかった


155:名無しさん@十周年
09/11/29 15:59:51 JPn+R9k/0
>>62
大丈夫→注視→緊張して注視
そろそろごめんなさいが出るんじゃないか?

156:名無しさん@十周年
09/11/29 16:01:27 0mqcPV34O

口先だけではダメだ、行動に移せ!!
民主党を潰すか、国民が潰されるかだね。
もうそろそろ、本気で闘わないとヤバイよ。
『ミコスマ』とか、『反民主ビラの一斉ポスティング祭りをやらないか!』で闘い始
めてる奴がいる。
あとから後悔するよりも、今、闘ったほうがいい。

ついでに、
ブラザーのプリンタ+連続供給システム+ダイソー100円インク+なんでもエコ印
刷フリー版
この組み合わせで、印刷コストは0.5円を下回る。
詳しくは『新ミコスマ掲示板』のコスト低減スレでレポートしてある。
なぜかアドレスを張ると弾かれるので、ご面倒でもぐぐって見てください。

157:名無しさん@十周年
09/11/29 16:02:27 CsKWkokn0
>>111
いよいよバカ息子が親名義の土地建物の権利書を親の留守に持ち出して、
マチ金に持ち込むの図だな。
だが、実は息子の大学入学資金捻出の為に、既に親がその土地に抵当
権を設定していた事をそのバカ息子は知らないの図。



158:名無しさん@十周年
09/11/29 16:04:26 Z2vqBBJa0
高すぎる公務員給与は日本経済を破綻に導く。
日本は今後成長は期待出来ないが、公務員だけは別世界。
成長しなくても財源は国債で益々増えて給与は高いまま。

民間給与はデフレで他のアジア諸国並に下がって行くが、
公務員は政権党の民主党が守ってくれるので
欧米をしのぐ世界一の高さを誇り続ける。
なにせ民主党は連合や自治労の下部組織のようなものだ。
官僚も同じ穴のムジナ。公務員組織は当局=労組だ。
官僚も実質の組合員。
これは農水省の汚染米事件やヤミ専従容認問題からも明らか。

これからも高すぎる公務員給与は守られて、
民間との差は今の2倍から10倍以上に拡大して行くに違いない。
特に地方公務員の平均給与800万は異常に高い。
退職金も軽く3000万を越える。
民間は平均給与400万が普通。
民間退職金は大卒でも2000万以下が普通。
子供手当の所得制限無しで一番得するのも公務員。
公務員は地方では今太閤様の待遇だ。

日本はいずれ役人に有らざれば人に有らざるの
ジンバブエ並み第3世界国家に成り下がるだろう。

159:名無しさん@十周年
09/11/29 16:05:35 c1TOzzLu0
俺は民主党には意地でも投票しないが、支持者は民主に
「総予算を減額した上で効率的な再配分を考えること」を期待した筈だ。

それがなんで
・総予算増額
・非効率な子供手当てのために景気対策分の減額
・科技費減額
これらが起きるんだ?。わけわからん。

160:名無しさん@十周年
09/11/29 16:06:06 JPn+R9k/0
>>127
ガソリン税の5円値下げが効果生むと考えてるんじゃ?

161:名無しさん@十周年
09/11/29 16:07:21 eoy3T6Z50

            | ̄\
            \ :::::\
           ノ \ :::::\ そ    
       γ⌒.´   ) :::::) て    
      // ""⌒.《  / .)     
      .i /   \ 《/ ヽ・:*:・,。*:・゚ 「国債というものをドーンドン発行して、
      !゙   (゚ )`┃( ゚) i/ ゚:・:,。   税収よりも国債の方が多くなるような
     |     (__人_)  |       無駄使い天国を作って最後に国民の皆さんに負担を求める。
     \    `ー┃/        こんなバカな政治をやめたいんです!皆さん!!
.      /^ .~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ   やめさせようじゃありませんか!!」
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄   
.      |          | 
2009年8月18日 愛知県での選挙応援演説  1分15秒~
URLリンク(www.dailymotion.com)


162:名無しさん@十周年
09/11/29 16:08:39 x3qNy6ZW0
久々に聞いたな「埋蔵金」w
ねーから。さっさと脱税総理脅して解散させろ能無し。

163:名無しさん@十周年
09/11/29 16:08:42 CsKWkokn0
>>120
国債増発+特別会計取り崩しは、単純に負債先送りを加速させて
ワケワカラン状態にするだけだろ。

164:名無しさん@十周年
09/11/29 16:09:11 BqHbSZaUO
もうさ、マニフェストを破った政治家を
処罰する法律を作った方がいいんじゃね?

165:名無しさん@十周年
09/11/29 16:10:15 jYCxyxEW0
>>11
あほか。
現在の不況は「民主党がはっきりとした経済政策の方向性を示さないから」起こってるんだよ。
やることなすことバラバラで、発しているサインをみればみるほど何がやりたいのか意味不明。
細かな事象に限ってみても、言っている内容がしょっちゅう変わる状況で、
どうやって投資しろっていうんだよ。
企業が増資しても、先行きが分からなくて、買うに変えないだろうが。
市場に安心感を与えず、自分たちが嘘つきになりたくないというバカみたいな理由で
苦しいいいわけを繰り返し、混乱のるつぼにたたき込んでいる姿勢を猛省しろ。


166:名無しさん@十周年
09/11/29 16:11:26 FL2phVkL0
部落・在日特権や公務員給与に手を付けたほうが恒久財源になっていいですよ


167:名無しさん@十周年
09/11/29 16:11:58 hz+tyL+U0
>>159
いやいや、

・放漫財政でプライマリーバランスが大幅に悪化すること

・子供手当が政策としては落第点であること
・もともと1万3000円と言っていたのを選挙直前に倍増させたこと(反故にされる可能性が高いこと)

・乗数効果や公共性を無視した公共事業の削減を行うこと

これら全て、選挙前から分かってたことじゃん。

168:名無しさん@十周年
09/11/29 16:12:00 sS/w5tVb0

無駄が多いと批判されていた自民政権時代ですら80兆円台で止まっていたのが、無駄
の削減を目指す民主政権で100兆に届くまでに膨らむというのはどういう事なんだろ
うなあ?
国民目線で言わせて貰えば、それだけ民主の予算案に無駄が多いって事じゃないのか?

169:名無しさん@十周年
09/11/29 16:12:37 P39c0DRB0
選挙前は埋蔵金で10兆20兆はかるく何とかなるって豪語してたよな

170:名無しさん@十周年
09/11/29 16:13:21 n1CX/6Fn0
あれ、埋蔵金は一瞬で20兆出て来るとか言ってなかったっけ。

171:名無しさん@十周年
09/11/29 16:14:05 /t7zThtU0
>>168
本当、あの予算の内訳が知りたい。
いったいどこであんなに増えてるんだ?

172:名無しさん@十周年
09/11/29 16:14:23 Gxl6h7nE0
埋蔵金は結構だけどそれを恒久的なサービスや減税に使うのは間違ってる

173:名無しさん@十周年
09/11/29 16:15:04 CsKWkokn0
特別会計切り崩した上に、国債増発するんだろ?
どうやって国債償還するんだよ?誰が買うんだよ?

予定調和で償還請求してこない感じの相手にでも、売り付ける予定なのか?
例えば、中国とか。
では、中国が償還請求してこないという根拠は?




174:名無しさん@十周年
09/11/29 16:15:10 ZUkd7Hth0
埋蔵金って...、与党になってもまだこんな寝ぼけたこと言ってるのか。
バカだバカだと思ってはいたけど、ここまで真正のオバカ集団とは思わなかったよ。


175:名無しさん@十周年
09/11/29 16:15:19 kt4AbCfjO
埋蔵金よりも株価・円高対策を





と思ったが、無能だから無理か

176:名無しさん@十周年
09/11/29 16:15:59 n1CX/6Fn0
>>171
というか、政治の透明性云々言うなら、概算要求の時点で、
全ての事業と予算の内訳を出して欲しいもんだな。

177:名無しさん@十周年
09/11/29 16:16:02 Nk1K0gyY0
結局埋蔵金って民主の妄想だったんだね。

証拠もないのにあれだけ埋蔵金、埋蔵金って。



178:名無しさん@十周年
09/11/29 16:16:22 87kvLRSj0
埋葬金的なもの

179:名無しさん@十周年
09/11/29 16:17:28 hVf4OFqE0
>>172
毎月定期的にへそくりが発見されればなーw

>>175
下手に動かれると逆に取り返しの付かない事をしてしまいそうで怖い。
かといって放置されてももう耐えられる余裕ないし...

どーしたもんかと

180:名無しさん@十周年
09/11/29 16:17:34 WA/XVlww0
公務員給与20%カットした予算案出してみれば、どうかな?
国家公務員系は、135万人、平均給与は600万くらいだ
8兆円の2割カットでも1兆6千億か、、、、、いがいと少ないねぇ
地方公務員は、350万ぐらいおるわけで、、、、20%カットすれば
4兆円くらいは、出るね
地方交付税をそれだけ減らせば良いわけで、、、合計5兆は軽く減るじゃんか
なにをもたもたしてるのかねぇ

181:名無しさん@十周年
09/11/29 16:17:39 3jzaSqoh0
>>171
簡単に言うと、従来の予算に民主党のマニフェストが7.1兆円上乗せされただけ。

予算を全面的に組み替えるとかいう話はどこへ行ったのやら

182:名無しさん@十周年
09/11/29 16:17:44 qpwjyCHz0
・予算規模は100兆円を「超えさせてはならないし、超えないと思う
・埋蔵金”をどれだけ掘り起こせるかだ。目標値は10兆円だ
・税収は36兆円
・新規国債発行を44兆円以下に抑制

まるで計算が合わない


183:名無しさん@十周年
09/11/29 16:17:56 LsRnCtG8O
そもそも、なんで国債発行する事前提で語ってんの?このおっさん。
民主政権では発行しないとか言ってなかったっけ?
無駄を省いて埋蔵金(笑)で十分とか言ってなかったっけ?(笑)

184:名無しさん@十周年
09/11/29 16:18:02 401dCb6t0
これ、予算が出てきた時には
新喜劇みたいにズッコケそうだなw


185:名無しさん@十周年
09/11/29 16:18:04 c1TOzzLu0
>>167
勿論分かってた。だから絶対に入れない。聞かれれば理由を説明したから、
説明した同僚なんかには「お前の言ってた通りだ」とも時々言われる。

だが、民主に入れた奴も、別に目先の金が欲しかったわけじゃなく、
「自民よりはそれに近づく」と期待していた筈ではあるんだよ。
それが案の定この様、民主支持者は良い面の皮だよ、マッタク。

186:名無しさん@十周年
09/11/29 16:18:33 wLDtVvps0
仙石よ特殊法人廃止するんじゃないのか?

どうせ職員に泣きつかれて躊躇したのだろうな。

187:名無しさん@十周年
09/11/29 16:18:58 ySf266400
埋蔵金ってなんだよ決算書に埋蔵金って項目なんかないぞ

188:名無しさん@十周年
09/11/29 16:19:41 dDAynW2t0
予算規模100兆w
補正込みにいしてもすげーw

189:名無しさん@十周年
09/11/29 16:19:47 1AyNVrLV0
11/29/2009 仙石大臣 鳩山首相の偽装献金疑惑について苦しい言い訳
(1/2) URLリンク(www.youtube.com)
(2/2) URLリンク(www.youtube.com)


さあ、みんな保存、保存w


190:名無しさん@十周年
09/11/29 16:20:58 WA/XVlww0
そして、2011年から消費税を年金や介護費用に目的税としてどかぁーんと20%にすればいいがな
マニフェスト???
んなもん、社会的条件が異なってきてるわけで、守れるわけがない
それくらいのことは、アホウヨ以外みなわかっとるわ

191:名無しさん@十周年
09/11/29 16:21:05 NQm1tiIs0

埋蔵金は、国債とかの債権で保有されている。


埋 蔵 金 は が し = 国 債 暴 落 (笑




192:名無しさん@十周年
09/11/29 16:21:45 hz+tyL+U0
>>171
子供手当(初年度半額支給分)、
生活保護母子加算、
毎年増える福祉
不況による各種社会保障費の増大
消費者庁
年金機構
処分職員の再雇用
補正予算執行停止で切り崩した各種基金の本予算でのフォロー

とりあえず、ぱっと思いつく分
マニフェストを見れば来年度から始まる事業の財源規模が分かるかも

193:名無しさん@十周年
09/11/29 16:22:00 UM9pdQTW0
>>182
足し算すらできねえらしい。

194:名無しさん@十周年
09/11/29 16:22:05 smEk4AX/P
行政刷新担当が大活躍してるのに、
国家戦略担当はなにしてるんだろう

195:名無しさん@十周年
09/11/29 16:22:46 qpwjyCHz0
あ、鳩山が10億ぐらい埋蔵金を隠してたなw


196:名無しさん@十周年
09/11/29 16:22:58 P39c0DRB0
母ちゃんの金でええ暮らししてええ学校行ってええ飯食ってコネで政治家になって総理大臣になって
妄想したことが全部かなう人生でええのう

だから妄想を本気で実現できると思ってる

金と人生に余裕がある人の考えることはおそろしいのお

197:名無しさん@十周年
09/11/29 16:23:31 c1TOzzLu0
>>194
20-40年前の経済を研究して第三の道を模索してる真っ最中らしいぞ w。

198:名無しさん@十周年
09/11/29 16:23:36 CsKWkokn0
>>168
白痴民主党政権では、対話による外交をマトモにできる奴が居ないから
金ばら撒くしか無いの図。

ぽっと出のITベンチャー社長が、保有資産の薄さで大手の銀行融資を取
り付けられない代わりに事業計画の将来性?のみを武器に新規上場して
株乱発して、、、(ry

まぁ、先にTV業界買収しちゃったから、アレとの単純比較はできないけどね・・

199:名無しさん@十周年
09/11/29 16:24:23 sVKCZMUc0
いつの間にか独法の運転資金を「埋蔵金」と
呼ぶようになってるんだけどどーゆーこと?
んで、運転資金を「余ってる」と称して
返金させるってどーゆーこと?仕分けの成果の
半分が実はこれなんだけど、運転資金なしで
事業が経営できると思ってる人って商売したことないの??


200:名無しさん@十周年
09/11/29 16:24:47 jqaaR6Bp0
埋蔵金を温泉の源泉かなんかと勘違いしてるんじゃないのか?
一度使ったらそれっきりだぞ

201:名無しさん@十周年
09/11/29 16:25:48 dDAynW2t0
>>196
60すぎて自分の金で暮らせていると思い込んでいたら、
実は母親の金だった

ありえないよな。

202:名無しさん@十周年
09/11/29 16:25:49 SvxdOSWGP
>>176
10月からネット公開されてるんだが?
おまえらは2chに張られるネトウヨレスだけ見て批判してるの?



203:名無しさん@十周年
09/11/29 16:25:59 CsKWkokn0
>>175
KY民主党にそれ期待するのは危険だよ。
ああいうのは、切り込むタイミングが命だろうし。

204:名無しさん@十周年
09/11/29 16:26:13 FL2phVkL0
ポッポ容疑者はカアちゃんに泣きついて仕送りしてもらったほうがいいね

205:名無しさん@十周年
09/11/29 16:27:43 n1CX/6Fn0
>>202
全部だぞ?


206:名無しさん@十周年
09/11/29 16:27:58 W6XUTBMy0
44兆っていうのがなぜかキーワードみたいになっているけど
自民のピークのときの国債発行額じゃねーの?

マニフェストでは、金額まで出していなかったはずだが、おかしいなw

207:名無しさん@十周年
09/11/29 16:28:21 h3/tzZH50
>>182
税収46兆見込みと国債44兆で
計102兆の予算くんだ麻生はどうしてたんだよw
アホ晒してんじゃねーwww

208:名無しさん@十周年
09/11/29 16:28:38 hWrDYOpr0
いいかげん人件費を削れよ!
地方公務員の給料を民間平均並みに下げるだけで
何兆もの予算を削減することできるだろ。

209:名無しさん@十周年
09/11/29 16:28:45 2Hizwr8s0
>>192
海外へのバラマキも忘れてもらっては困る。
政権発足2ヶ月で2兆円くらいいってるんじゃないの?


210:名無しさん@十周年
09/11/29 16:28:52 E0Vm3EWz0
文化大革命大臣さん、今度は何ですか?

211:名無しさん@十周年
09/11/29 16:29:22 4H24+Gtx0
役人は癌
民主党政権は麻疹

212:名無しさん@十周年
09/11/29 16:29:47 CsKWkokn0
多分、特別会計=埋蔵金
の刷り込みアップを開始した段階なんだろうなぁ。
死ねよ仙谷。


213:名無しさん@十周年
09/11/29 16:29:57 qpwjyCHz0
>>207
お前も計算できないんだなw


214:名無しさん@十周年
09/11/29 16:29:58 14Ekv7U90
毎年使えるような埋蔵金ならいいけど
初年度だけ目標達成してフェードアウトしそうな気が

215:名無しさん@十周年
09/11/29 16:29:59 XY/KQAdaO
>>208
同意

216:名無しさん@十周年
09/11/29 16:30:53 LsdZ1kR+0
年金とかの積み立て金か外貨準備を使い込むのか?

217:名無しさん@十周年
09/11/29 16:31:12 2Hizwr8s0
>>194
行政刷新担当だって、活躍しているふりだけだろ。

前年度の概算要求86兆円。
今回の概算要求95兆円。
で、仕分け作業で削ったの、そのうち7千7百億円。

仕分け作業終わっちゃったわけだから、もう削れない、削らない、ってことだろ?


218:名無しさん@十周年
09/11/29 16:31:16 3jzaSqoh0
>>207
税外収入というのがあるんだよ

219:名無しさん@十周年
09/11/29 16:31:54 wxiMvbMQ0
ポッポの脱税で6億円は確保w

220:名無しさん@十周年
09/11/29 16:32:33 dDAynW2t0
>>214
埋蔵金は、泉のごとく湧いて出てくると思ってるんじゃね?
埋めた分上回っても噴出して来るんだよ。

221:名無しさん@十周年
09/11/29 16:33:21 omlIkJ6ZO

仙谷は埋蔵金という亡霊に取りつかれているんだよ…

222:名無しさん@十周年
09/11/29 16:33:38 a1nQbniI0
URLリンク(www.youtube.com)

223:名無しさん@十周年
09/11/29 16:33:54 5BNgv5PWP

【最新スパコンランキング】数千億円税金投入して民間にクソ負けの日本 30位にも入れずwww

スパコンランキング発表、Crayマシン「Jaguar」がトップに。日本勢はトップ30入りも逃す
Opteron搭載JaguarがRoadrunnerを抜きTOP500の1位
2009年11月16日(米国時間)発表 
1位から3位までが米国のシステムで占められた。
4位は、ドイツForschungszentrum Juelichのシステム(開発IBM)で、831.7TFLOPS。
5位には初めて中国製の「天河一号」が563.1TFLOPSの性能でランクインした。
天河一号はXeonと同数のRadeon HD 4870を搭載し、上位5位の中でGPUによる演算も行なう唯一のシステム。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.top500.org)

224:名無しさん@十周年
09/11/29 16:34:12 E0Vm3EWz0
まだやってんのかよ、埋蔵金詐欺

225:名無しさん@十周年
09/11/29 16:34:26 /t7zThtU0
>>197
しかしすでにその頃とは世界の産業構造が違ってしまっているというのに、何考えてるんだか。
ノスタルジックに浸るのは良いが政策でそれ反映しようとしたらまず間違いなく経済悪化させるぞ。

226:名無しさん@十周年
09/11/29 16:35:16 h3/tzZH50
>>213
余剰金繰入と税外収入だ。

ググればわかることも確認もしないで、ウソ情報で批判しといて、逆ギレか?

しょせんネトウヨはそんなレベルwww

だから相手にされないのさ。


227:名無しさん@十周年
09/11/29 16:35:19 3blsOUiO0
鳩山家の税金関係しらべるだけで、かなりの埋蔵金が出てくるぞ。

228:名無しさん@十周年
09/11/29 16:35:36 W6XUTBMy0
>>216

外為はあるだろうが、年金はないだろw

あれは剰余金じゃなくて、負債扱いになるんじゃないか?


229:名無しさん@十周年
09/11/29 16:37:13 Oq7aV06v0
10兆円でもデカいわ
そろそろ現実見てくれよ

230:名無しさん@十周年
09/11/29 16:37:28 sVKCZMUc0
最近
大臣「xxダムは中止しろ」
役人「中止すると、むだを省くどころか、
継続する以上に資金が必要ですが」
大臣「いいから中止しろ!中止ったら中止!」
(どうせやりたくない言い訳してると思って聞いてない)
役人「わかりました中止します」
数日後
大臣「なんで中止してこんなに金かかってんだ!!」
役人「説明しました通り中止にも金がかかります」
大臣「そんな説明聞いてない!仮にしたとしてもこっちの
記憶に残ってないってことはまともな説明じゃなかった
って事だ!!!無駄を省くための中止だって理解してないのか?」
役人「ともかく中止には金が必要ですがどうしましょうか?」
大臣「そんなの知るか!金かけずに中止しろ!!!」

みたいな風潮が省庁だけじゃなくて一般企業でも
まかり通ってて日本の勢いをどんどん削ってる
気がするんですが気のせいですか?


231:名無しさん@十周年
09/11/29 16:37:29 5BNgv5PWP

経済学者ランキング一位の菊池英博氏

「特別会計はいまでも70兆円の余剰金があり、これはいつでも使える状態です」



232:名無しさん@十周年
09/11/29 16:39:39 2Hizwr8s0
21年度の予算102兆円って数字が一人歩きしだしているけど、
これは本予算88兆円に、シーマンショック後の緊急経済対策が14兆円であって、
22年度の民主党予算、最初から100兆円超えてたら、この後鳩山不況脱出の補正組む余力無くなるだろ。

ちなみに20年度予算は、83兆円だから。
100兆円越の予算ってどんだけなんだか。


233:名無しさん@十周年
09/11/29 16:40:23 SvxdOSWGP
>>231

そう、だから>>120の亀井案は有効。
法律さえ通せば埋蔵金10兆は容易い。

234:名無しさん@十周年
09/11/29 16:40:27 urEvByBe0
>>199
トップの小沢先生からして、先代が逝去したから、
大学院からいきなり政界デビューなんで、一般的
な社会人経験がないからなw。

235:名無しさん@十周年
09/11/29 16:41:38 xB1VpuaG0
埋蔵金を掘りだぜ、話はそれからだ
新規国債発行などゆるさん!

236:名無しさん@十周年
09/11/29 16:42:25 XLyTz0bzO
とりあえず、小沢と鳩山には埋蔵金があるぞ

237:名無しさん@十周年
09/11/29 16:44:21 3jzaSqoh0
一般会計の税外収入な。
2009年だけ突出してるのは、いわゆる「埋蔵金」に手をつけたからだな。

2009年 9.15兆
2008年 4.16兆
2007年 4.01兆
2006年 3.84兆
2005年 3.79兆
2004年 3.77兆

238:名無しさん@十周年
09/11/29 16:44:50 h3/tzZH50
>>232

ほうww
麻生が始めた政策を一年限りで止めろってかwww

おまえさっきからバカ晒しすぎだろ。ネトウヨ全体の恥だぞwww



239:名無しさん@十周年
09/11/29 16:44:52 s1nXeByI0
収入が40兆円以下になりそうなのに
借金を44兆円もしてどーすんだよボケが
もう景気対策もしなくていい、科学技術予算すら削りまくってんだから
借金は最高でも20兆円ぐらいにしろ
それでなくても1000兆円の大台が見えてきてるのに
これ以上、借金増やしてどーすんだよ

240:名無しさん@十周年
09/11/29 16:44:56 3jzaSqoh0
>>233
だから、借金だろ?

241:名無しさん@十周年
09/11/29 16:45:42 PxLBaBIdO
外為使うと日銀砲撃てなくなるだろ!

242:名無しさん@十周年
09/11/29 16:45:58 xeziK6Vq0
バブルの時でさえ
税収最高69兆円だぞ

仙谷ってバカ?


243:名無しさん@十周年
09/11/29 16:46:29 sKlywUyQ0
なんだか爺さんが、徳川埋蔵金を必死で掘っている様相を呈してきたぞ。
あんまり掘りすぎて家の土台まで掘っちゃったんでは洒落にならん。
もうそれくらいにしとけって仙谷さんよ、日本経済が落ち込んじゃうぞ

244:名無しさん@十周年
09/11/29 16:46:41 IA82RVYPO
>>232
シーマンがショックだ

245:名無しさん@十周年
09/11/29 16:47:24 3jzaSqoh0
>>239
国債発行を20兆円に抑えたら予算組めなくなるぞww

246:名無しさん@十周年
09/11/29 16:47:27 2KOlryf+0
>>1
× 仙谷由人行政刷新担当相
○ 仙谷由人行文革担当相

【政治】 「政治の文化大革命が始まった」 民主・仙谷行政刷新相、事業仕分けの意義を強調…都内シンポで★5
スレリンク(newsplus板)

247:名無しさん@十周年
09/11/29 16:47:48 roVd5etN0

     ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
   /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
  |::::::::::/        ヽヽ
  |::::::::::ヽ ........    ..... |:|
  |::::::::/     )  (.  .||    郵貯350兆、厚生年金250兆円という埋蔵金を見つけました。
  i⌒ヽ;;|   -=・=‐  .‐=・-.|
  |.(.    'ー-‐'  ヽ. ー' |                           ._____
  ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |                   _____/諭//吉 /|
   |.    / ___    .|                   /諭//吉 |≡≡|__|≡≡|彡|_____
  ∧ヽ    ノエェェエ>   |              ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
/\\ヽ    ー--‐   /            /諭//|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/  \ \ヽ.  ── /|\     ノ7_,,, 、.. ..|≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
    (⌒、"⌒ソ⌒ヽ- イノ  `、  ( ィ⌒ -'"",う. |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ-ィ     ヽノ   ,イ^ .. |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  _ヽ /`、_, ィ/   ヽ      ヽ─/     |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/,ィ'"/     /    `、     )

248:名無しさん@十周年
09/11/29 16:47:53 CsKWkokn0
>>233
だから、その目先の10兆をどうやって繰り戻すんだよ?
確実に繰り戻せるって目処はついてんのかこら。
ちゃんと説明しろやハゲ。容易い?
言うのは簡単なんだよ。
その前に、日経平均15,000にしてみせろや。

249:名無しさん@十周年
09/11/29 16:48:04 BedS8nvO0
こいつらの言う埋蔵金は
ヘソクリを箪笥の引き出しから探し出すようなもので
一度使ったらもうおしまい
子供手当のような恒久財源には使えないと思うのだが
どうなんだろう。

250:名無しさん@十周年
09/11/29 16:48:05 RJ3e4p5m0
シーマンってまだ減益なのか?

251:名無しさん@十周年
09/11/29 16:48:17 oQT/25R+O
汚職一郎幹事長は15億のマンションと中国人と韓国人のコンパニオン合計四匹を性奴隷として
デリヘルの地獄に沈める為に、物としてオークションにかければ良い!
鳩山脱税総理と併せて150億円にはなるはずだ!
ならないなら、財産隠している。
埋蔵金だ!

252:名無しさん@十周年
09/11/29 16:48:52 axGWs3UL0
>>68
だね。
薬中患者を更正して真人間にしてみせるなどと出来もしないことをいうんじゃなかったよな。
自民党に任せておけば破綻の責任は民主党にならなかったのに、金と名誉に目が眩んだ民主党の
自己責任ってことで終了。

253:名無しさん@十周年
09/11/29 16:49:26 SkMyCUX40
戯言言ってんじゃねぇ。公務員給与を民間並みにすれば数十兆は浮くだろ。

254:名無しさん@十周年
09/11/29 16:50:04 c1TOzzLu0
しかし壮大な実験だよなー。
実験の原資は日本国民および日本企業全て。

失敗したら石投げられるどころか社会的に抹殺されるだろうよ。
どこぞの眉毛の爺さんや九州の殿様みたいに。

255:名無しさん@十周年
09/11/29 16:50:36 xeziK6Vq0
北海道沖縄開発局関係の
ものすべてなくす



256:名無しさん@十周年
09/11/29 16:51:12 sKlywUyQ0
>>1

ご利用は計画的に
っていうだろ。
収入に見合った支出をせんとならんのに、支出計画だけが先行しとるで。

257:名無しさん@十周年
09/11/29 16:51:31 oQT/25R+O
村山は粛清されたしな。

258:名無しさん@十周年
09/11/29 16:51:37 KmfEBo5Z0
だれかこれでAA作ってよ

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

259:名無しさん@十周年
09/11/29 16:51:50 2Hizwr8s0
>>238
民主党の予算に、緊急を要する単発的な景気対策の予算、いくら入ってるのよ?
こども手当なんて、景気が上向いてもずっと続けなきゃならないんだろ。


260:名無しさん@十周年
09/11/29 16:52:28 Xy3Yn9x30
特別会計からの埋蔵金?

ああ、たとえば後期高齢者医療制度を改悪して
もっと老人の負担を重くすれば出てくるはずだよ。

それぐらいやっても、10兆なんて絶対無理。

261:名無しさん@十周年
09/11/29 16:52:32 YRHpdlYG0
これでほんとに子ども手当てとか高速無料化するんかね。

262:名無しさん@十周年
09/11/29 16:52:34 c1TOzzLu0
>>253
ん?、国家公務員の総人件費は5兆円くらいしかなかった筈だぞ。


263:名無しさん@十周年
09/11/29 16:52:36 urEvByBe0
まさか、あんな公約で政権取れると思ってなかった
のに、テレビが煽るもんだから、政権が転がり込ん
じゃった。
本気でやるつもりじゃなかったから、何の下調べも
してなかったんで、何をやっていいのか分からない。
党内の意見を集約しようとしたら、解党するしかなく
なるから、みんなで言いたい放題にしとくしかない。
せっかく政権取ったのに、なんの利権も確保せずに
終わるのももったいない。
とにかく、引っ張れるだけ引っ張ろう。

民主党はこんな感じに見える。

264:名無しさん@十周年
09/11/29 16:53:01 2u7QQLIf0
本気で国を破産させるという宣言なんですか?

265:名無しさん@十周年
09/11/29 16:53:52 +owzplnR0
>>263
っていうか、それまでの選挙で負け続けてきた野党時代の公約を思いっきり変更できるわけもないし
まぁ、自業自得。

266:名無しさん@十周年
09/11/29 16:54:28 pIoviXWCP
>>223
またミンスの捏造コピペか

なんでミンスってこんなに頭悪いんだろね

267:名無しさん@十周年
09/11/29 16:56:06 omlIkJ6ZO


すげぇ埋蔵金の夢追っかけて破産した人みたいに日本なるんじゃねーの?

そんなのごめんなんですけど~

夢想家経済音痴は早く引っ込んでほしい。

268:名無しさん@十周年
09/11/29 16:56:10 UM9pdQTW0
>>231
これ、どこのバカだ?特会の細目すら知らんのか?

269:名無しさん@十周年
09/11/29 16:56:34 m3xKGETU0
ご機嫌取りのために大風呂敷広げた結果がこれだろ?
民主も選んだ国民も自分で自分の首絞めてるようなもんじゃん
もうどうしようもないよ

270:名無しさん@十周年
09/11/29 16:58:11 c1TOzzLu0
どうでも良いんだが、国家公務員の給料減らせとか言ったところで、
たかだか元は5兆なんだよな。これに対して男女共同参画社会の予算が4兆。
何かが間違ってないか?

271:名無しさん@十周年
09/11/29 16:58:36 UM9pdQTW0
>>238
一年限りで止めるどころか、補正通ってから、四ヶ月で三兆円止めやがっただろ!

272:名無しさん@十周年
09/11/29 16:59:05 2Hizwr8s0
>>259
つづき。

その上、23年度はさらに子ども手当が増額される。
年金も税で賄うんだろ?
で、CO2も減らすって?

どーすんのよ?
景気が上向いたからって、財政健全化の見通しゼロじゃん。


273:名無しさん@十周年
09/11/29 17:00:04 c1TOzzLu0
男女共同参画社会関連を全て切ったら子供手当ては出てくるよな w。

274:名無しさん@十周年
09/11/29 17:01:22 3blsOUiO0
>>270
国家公務員の給料よりも、関連団体の給料の方が多いことに気づけ。

275:名無しさん@十周年
09/11/29 17:01:53 W6XUTBMy0
結局、来年度予算の中に、高速・高校無料化、子供手当て、農家の所得補償とかはいってんのか?
約100兆の歳出の中に、どれだけマニフェストが実現できてんだ?

事業仕分けばっかり報道されて、全体像がさっぱりわからんよw


276:名無しさん@十周年
09/11/29 17:02:53 aNsdV9s00
          ____
        /      \    
       / ─    ─ \  民主政権では未来の芽は摘みとる一方
     /  (●)  (●)  \ 費用対効果がよくないムダづかいばかり盛大… 
     |    (__人__)     | 
      \    ` ⌒´    /ヽ 「自民のせい」 にしようとしても現在進行形で 
      (ヽ、      / ̄)  |  財政も経済も悪化させ…挙げ句の果てに
       | ``ー―‐''|  ヽ、.| 結局増税…
       ゝ ノ      ヽ  ノ | …情弱愚民も「現実」と戦った方がいいお
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


277:名無しさん@十周年
09/11/29 17:03:30 h3/tzZH50
>>248
アホだろw
右のポケットから左のポケットへ移すだけ。利息もない。
10年後の10兆なんていくらの価値だ?。最悪、繰り戻さなくてもいい。
国債とは次元が違う。

>>268
知らんのはオマエだろ 歳計剰余金と各積立金を合わせればそれくらい行く。

278:名無しさん@十周年
09/11/29 17:03:36 wIIPlNt50
正に自民のCM通りの展開だなw

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

根拠ないどころか、最初から国民を騙すつもりだった
極悪詐欺師なのが民主党ww



279:名無しさん@十周年
09/11/29 17:04:41 urEvByBe0
>>277
使っちゃって大丈夫なのか?
って話だと思う。

280:名無しさん@十周年
09/11/29 17:05:22 +owzplnR0
>>275
そんなことになったら、国が破綻することが見えているから
必死になって、鳩や小沢や菅を捕まえようと日米一体となって協力して
日本国民のために検察が頑張ってくれているんだろ。

来年度だけならまだ救いがあるけど、一度こんなもの作ったら恒久的に続いて行くんだぜ。
そりゃ、国は滅ぶよ。

281:名無しさん@十周年
09/11/29 17:07:05 c1TOzzLu0
>>274
天下法人への総「支出」はせいぜい5500億ぐらいだぞ?
給与相当分は更に減るだろ。どう考えたって、
関連団体の支出が4兆を超えることはないわな。
全部無理矢理人件費と換算したところで、5.5兆だ。

282:名無しさん@十周年
09/11/29 17:08:00 hVf4OFqE0
>>278
関係ないがたまたま見つけたこれもワロタw
URLリンク(www.nicovideo.jp)

総統閣下でなくても民主党には怒るぜしかし

283:名無しさん@十周年
09/11/29 17:09:33 CsKWkokn0
>>277
>右のポケットから左のポケットへ移すだけ。利息もない。
>10年後の10兆なんていくらの価値だ?。最悪、繰り戻さなくてもいい。
>国債とは次元が違う。
コレが根拠かよ。回答になってないだろがハゲ。

で、増発する国債の償還は一体どうやってやるんだ?

284:名無しさん@十周年
09/11/29 17:13:53 Xy3Yn9x30
ま、仕分けなんてパフォーマンスやるくらいなら
最初からシーリングかけとけ、って話だな。

あとマニフェストは全額削ってもいいことにすれば
何とか80兆程度の予算は組めたんじゃないか?

285:名無しさん@十周年
09/11/29 17:14:40 Yonuyzhh0
公務員給与の2割削減は選挙公約です。
総額38兆円の2割は7兆6千億円です。
話はそれからです。


286:名無しさん@十周年
09/11/29 17:15:01 c1TOzzLu0
>>281
で、国家公務員の給与が5.5兆円、
男女共同参画関連の予算が4兆円、
俺は消滅させるなら男女共同参画関連を優先した方がいいと思うんだがな。

287:名無しさん@十周年
09/11/29 17:15:02 Yto58HmQ0
納税者番号制度はどうなった?
領収書に納税者番号を書くことを義務づければ、
税務署のデータベースでそれらの符合が容易に付けられ、
かなりの脱税が明るみにでる。
しかも、それは本来納めるべき税金なので、痛みもない。

これこそ本当の埋蔵金だとおもうが。

288:名無しさん@十周年
09/11/29 17:15:13 p94wQFAG0
事業仕分けだって大騒ぎしたあげくに事業削減は8000億未満で
目標の3兆円なんて遠くおよばなかったわけだからな。
偏差値50以上ある人間は仙石のいうことなんてもう相手にしないだろ。

289:名無しさん@十周年
09/11/29 17:15:40 Z4EfpsPD0
まだ言ってたんだ埋蔵金ww
最終的には、自分で埋めるんじゃねーの?

290:名無しさん@十周年
09/11/29 17:16:05 CsKWkokn0
>>277
つまり、特別会計は四次元ポケットって言いたいわけだなハゲ?

右から左の袖に隠して、負債がなくなったように見せかける宴会芸レヴェルの
手品って事だろ。

で、今後の国債償還の展望に関して答えろやハゲ。
この際、妄想でもいいわ。

291:名無しさん@十周年
09/11/29 17:16:21 3GCL/gfU0
予算節約のために仕分けってあったんだよな
で、ふと思ったのはあれって仕分け人達の資料を作ったのは財務省の役人だよな?
ってことは、財務省関連の天下りや無駄使いは、ほぼ放置のまま?

292:名無しさん@十周年
09/11/29 17:16:42 ItU+TNuV0
特別会計収支について

実際の収入額(387兆円) = 実際の支出額(359兆円) + 歳計剰余金(28兆円)

おお、28兆円もあまっている!!この内訳を見ていきましょう。

歳計剰余金(28兆円)= 一般会計に繰り入れ(2.4兆円) + 翌年度の歳入に繰り入れ(21兆円) + 積立金に繰り入れ(4兆円)

歳計剰余金の内訳に対する感想
1, 一般会計に組み入れ → よしよしちゃんと一般会計の予算のヘルプになっているのだな。すばらしい。
2, 翌年度の特別会計の歳入に繰り入れ → うーん。これを使うと翌々年度から特別
会計の収入が21兆減るから、これは恒久的な財源にはならないな。
3, 積立金に組み入れ → あやしい!天下り官僚の積立預金になっているのでは?

では3の積立金への組み入れの内訳を見てみましょう。

A: 財政投融資積立金 2.3兆円増 : 財投会計の積立金。財投会計は財投債を収入として社会福祉、
教育、中小零細企業対策などに間接的に融資している。いわば財投銀行のようなもの。この
財投銀行が金利の逆ザヤなどでつぶれないための内部留保が財投積立金。これは自公政権時代
に20兆くらい景気対策や社会保障予算として食いつぶされて、数兆円しか残ってないはず。
ただこれは財投銀行の儲けですから一般会計につかえるといえば使えますね。

B: 保険系の積み立て金増:1兆円
地震や不況で保険支払いがかさんだときのため。さすがに手をつけられないか。

C: 外為積立金増:1兆円
外国為替の介入資金。得したら一般会計に入れてもよさそうですが、損したら一般会計から
補填するのでは結局同じこと?

ちなみに2の歳入繰り入れ21兆円の多くは、手続き上の国債の前借りによるものであまり実際的な
意味はありません。(給料を無限に前借すれば無限に金持ちになるのと同じこと)


293:名無しさん@十周年
09/11/29 17:17:22 iKsIFnZG0
民主ってほんとに口だけは達者な人よくそろえたね

294:名無しさん@十周年
09/11/29 17:17:41 IivCk4mw0
そろそろ徳川埋蔵金を発掘すれば国債発行しないですむとか言い出しそうだなwww

295:名無しさん@十周年
09/11/29 17:18:06 W6XUTBMy0
>>287
今の首相じゃ無理だろw



296:名無しさん@十周年
09/11/29 17:18:36 Xy3Yn9x30
>>292
Cの外為は、円高で損した形になってるんだっけ

297:名無しさん@十周年
09/11/29 17:18:44 GewZs8OK0
>>295
そこでシステムの出番だろう

298:名無しさん@十周年
09/11/29 17:18:53 oItmB4ZG0
ああいう見え見えの演技するれんほーに

主婦が共感するから困りものだ。

299:名無しさん@十周年
09/11/29 17:20:24 roVd5etN0
どうせ郵貯350兆円に手を突っ込むんだろ?

そのための亀井大臣、郵政国営化だろ

300:名無しさん@十周年
09/11/29 17:20:45 ufwpMSq30
とりあえず民主に投票した奴らは責任とって
子供手当の財源を支払え

301:名無しさん@十周年
09/11/29 17:21:23 2Hizwr8s0
>>286
男女共同参画予算って4兆円もあるの?

それは、事業仕分けでは引っかからなかったの?


302:名無しさん@十周年
09/11/29 17:21:51 s1nXeByI0
要するに借金50兆円もありうるってことだろ
どうしてこういうこと平気な顔して言えるのか、そこが不思議なんだよね
自分でもとんでもない額だとか思わないのかねこいつら

303:名無しさん@十周年
09/11/29 17:22:21 p94wQFAG0
>>299
郵貯は現時点で8割がた国債で運用してるから
10割国債運用にしてもたいした金額にはならんて。

304:名無しさん@十周年
09/11/29 17:24:20 h3/tzZH50
>>283
無理してレスすんなよ。べつに普通に償還するだけじゃん。
麻生も増税は3年後でいいって言ってただろw


>>286
>>男女共同参画関連の予算が4兆円

これは真水じゃない。大半は介護保険など厚労省の予算の一部。
年金などと合わせて男女共同参画予算10兆円!とか言われるが、実態は数百~千億円のオーダー。
国立女性教育会館とか女性研究者優遇とか事業仕分けで切ってる

305:名無しさん@十周年
09/11/29 17:24:24 rqXiK2rNO
歳入38兆
人件費32兆

馬鹿でも出来る事務職なんて300万円で十分だろ?
民間の事務職の平均に合わせるだけで10兆なんて余裕で出るぞ

306:名無しさん@十周年
09/11/29 17:24:31 uOMjyGncO
だから財源はないって百万回くらい言ったのにな

307:名無しさん@十周年
09/11/29 17:24:42 OrNEYe5K0
>>303
国債どころか地方に突っ込む構想が有ったり

308:名無しさん@十周年
09/11/29 17:25:31 PezP5U8L0
てかいつの間に44兆円がボーダーラインになった?
小泉並に30兆円ライン堅持が筋だろ

309:名無しさん@十周年
09/11/29 17:25:54 a65tcm9L0

(「署名TV」の政治・政策カテゴリーで、
外国人参政権を阻止する署名活動展開中)

在日韓国人の「外国人参政権」を欲しがる理由の一部↓

169 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/10/19(月) 10:01:24 ID:5ozHTHPl0
2012年在日韓国人に徴兵義務強制、拒否すれば財産没収(正式決定済み事項)
すべての原因はこれだったみたい
2012年にこれが成立すれば在日は兵役こなすか、大金納めるかしかなくなる
しかもそれをしたら日本での永住資格は消えてなくなる
その前に日本を自分達のものにして法律を捻じ曲げて
永住資格を無理矢理維持する必要があったんだね。それが民主ageの正体

524 名前:可愛い奥様[] 投稿日:04/10/25 23:38:26 ID:Sq5zGL8Y
公明党が外国人参政権に固執するのは
韓国での創価学会の布教解禁の見返りに
日本で在日外国人参政権法を成立させることを
池田大作と金大中が密約したためだそうです。
静岡新聞に掲載されました。
URLリンク(mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp)


310:名無しさん@十周年
09/11/29 17:25:55 87kvLRSj0
埋葬金的なもの

311:名無しさん@十周年
09/11/29 17:26:08 VWm4M+hG0
人には厳しくて自分にはどこまでも甘い・・・まるで俺を見ているようだ

312:名無しさん@十周年
09/11/29 17:26:12 +owzplnR0
>>303
日本郵政からの法人税や法人事業税や固定資産税とかもなくなるんだよな。
税収が減らされて、なおかつ負担を抱えるのかよ。

313: 
09/11/29 17:26:48 RkfsSmAP0
糞爺が、ポッポの疑惑を仙石に聞いている時に、

「やめろと言っているが、続けます。」
「やめろと言っているが、続けます。」
「やめろと言っているが、続けます。」

 やめろと言っていたのは、テロ朝のディレクターかな?

314:名無しさん@十周年
09/11/29 17:26:48 CR3Bhv6y0
埋蔵金はがしで国債暴落させるか、もしくは新規国債44兆超えで日本国債格下げ喰らうかの究極の2択だな

そもそも、もう埋蔵金掘り尽くしてんじゃなかったっけ?
深刻な円高で外為特会にももう埋蔵金ないでしょ・・・

315:名無しさん@十周年
09/11/29 17:27:52 ItU+TNuV0
ネットにある特別会計にかんする一般向け資料はこのあたりなんで
数字にあたっておまえら結論をだしてくれ

財務省一般向け資料 特別会計のはなし
URLリンク(www.mof.go.jp)

平成20年度特別会計決算概要(財務省報道発表)
URLリンク(www.mof.go.jp)

特別会計の積立金と剰余金を巡る議論(財務省金融課)
URLリンク(www.ndl.go.jp)

国の特別会計(東大教授:埋蔵金派)
URLリンク(sdaigo-kougi.cocolog-nifty.com)

316:名無しさん@十周年
09/11/29 17:28:18 c1TOzzLu0
>>304
おー、そうなのか、ありがとう。名称付けて予算組むなよなーと言いたい w。
じゃ、ますます分かりやすく切れるところってなくなってくるな。

>>285 それ地方を含んでる。
>>305 それ地方。

317:名無しさん@十周年
09/11/29 17:28:23 WA/XVlww0
自信ない、、、、、、、、、、、、、、とか、、、、、、、、、ありえんな
どいつだ、こんなヤツを国会議員に当選させたのは、責任取れ

318:名無しさん@十周年
09/11/29 17:28:48 UvgBm+7LO
弁護士あがりは詭弁を弄すだけって仙谷見てるとよくわかる
まあ丸暗記と過去の判例から傾向と対策って決まった枠組みでしか生きてこなかったんだから新たな発想、手法を生み出せるわけがないな

319:名無しさん@十周年
09/11/29 17:28:55 PezP5U8L0
特会ってほとんど使い道決まってるんだろ?

320:名無しさん@十周年
09/11/29 17:29:06 4H24+Gtx0
>>307
おいおい、亀井は郵貯を新東京銀行にするつもりかよ


321:名無しさん@十周年
09/11/29 17:29:36 2Hizwr8s0
>>308
そうだよな。
子ども手当やら、高速無料化やら、この先もずっと続く政策に要する財源と、
今の不況を乗り切る為の対策に要する財源と、
分けて総額を考えるべき。

子ども手当なんて、来年度はまだ半額なんだもんね。
社会保障費と合わせて、今後も増えていく。
そのベースを100兆円にしちゃったら、この先立ちいかなくなるのは明白。


322:名無しさん@十周年
09/11/29 17:30:47 W6XUTBMy0
そういや、亀だったかが、郵貯の金を利用するとかいってたな。
何に使おうとしてんだ?

まさか、また簡保の宿みたいなものを作らせて、4年後に自民が二束三文で売り飛ばすループか?


323:名無しさん@十周年
09/11/29 17:30:49 BClle2uUO
麻生「景気をよくしてから増税」

馬鹿「景気を悪くして増税」


国民が馬鹿を選んだんだから仕方ない

324:名無しさん@十周年
09/11/29 17:31:09 3blsOUiO0
テストの結果を発表します。

小泉くん:30兆
鳩山くん:44兆

鳩山くん。もっとがんばりましょう。

325:名無しさん@十周年
09/11/29 17:31:57 MVO2hIfuP
>>324
鳩山君はこのままだと60兆だぞ

326:名無しさん@十周年
09/11/29 17:32:50 c1TOzzLu0
あー、なんか益々細川,村山内閣っぽくなってきた。
国債増発, 円高容認, 閣内不一致!、
また失われた10年が確定臭いな。

327:名無しさん@十周年
09/11/29 17:33:07 ItU+TNuV0
>>314
2007年で合計38.9 兆円
www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/0648.pdf
これは財務省が抵抗するし、今回の仕分けにも出せなかった

一番使いやすいのが財投特会の積立金でこれは自公が大半を既に使った
財投特会で融資した事業の貸し倒れ引当金をどうしているのかは知らん



328:名無しさん@十周年
09/11/29 17:34:49 IEIfnj+M0
増税バカがいる限り、不況はつづく。
これでも2chでは民主信者が子供手当て、子供手当てって叫んでいるんだな。

329:名無しさん@十周年
09/11/29 17:36:07 HPJpPMGo0
郵貯。 今後高齢化で引き出しが増えれば
国債の引き受けが難しくなるだろうな。

330:名無しさん@十周年
09/11/29 17:37:29 c1TOzzLu0
>>328
彼らは経団連憎い憎い憎いとも呟いてる。

331:名無しさん@十周年
09/11/29 17:38:34 BClle2uUO
麻生 45兆
鳩山 38兆

税金が集まらないのは内閣に信用がないから

332:名無しさん@十周年
09/11/29 17:38:39 EzVv+Xrc0
収入が40兆弱、国債発行が44兆以上。
この現実を子供たちはどうとらえるのだろうか?
100円しかないのに200円のものが買えるとかおもってしまわないだろうか?
お金がなければ借金すればいいじゃんとかおもってしまわないだろうか?
子供の教育によくない現実だ。

333:名無しさん@十周年
09/11/29 17:39:23 UM9pdQTW0
>>277
特会の事業資金なんざ20兆円ほどしかなく、他は全て右から左へ消える金なのに?

334:名無しさん@十周年
09/11/29 17:41:17 BClle2uUO
>>330
なんで大企業が憎いんだろ

お前はそこから仕事貰ってるんじゃないの?

て思う

335:名無しさん@十周年
09/11/29 17:41:25 nNEjWqZs0
>>330
あれ本気で不思議なんだが、あそこまで憎んでる層ってどういう層?
大企業死ねみたいなことも呟いてるし
一体いつの時代のプロレタリアートなんだろうかと

336:名無しさん@十周年
09/11/29 17:42:18 a65tcm9L0

<村田春樹氏の『外国人参政権 反対』演説の一部分>

民団は韓国に行って、「韓国に住む永住権を持つ外国人に
選挙権を与えて下さい」というお願いをしたんですよ。
すると韓国の国会は「ふざけんな、憲法第一条にも書いてあるとおり、
選挙権は大韓民国国民がもつ神聖な権利である」として
全員一致で否決されたんですよ。

ところが民団は
「ちょっと待ってくれ、韓国にいる日本人に選挙権が与えられると、
日本列島にいる韓国人が選挙権を持つことに大きな前進になるんだ。
この法案さえ通れば日本は韓国の、ソウルの思い通りになりますよ」
とハッキリ国会の委員会で答弁しているんですよ、皆さん。
そしてその次の本会議では全員一致でこの法案は可決されたんですよ。
どういう事がわかりますか。
明らかに日本を外国の、韓国の勢力下に置こうとしているか、
その意図がミエミエなんですよ皆さん。


337:名無しさん@十周年
09/11/29 17:42:20 Q4QKj5Ix0

【政治】子ども手当の財源 藤井財務相「マニフェストには国が全額払うとはいっさい書いてない」★3
スレリンク(newsplus板)

【政治】高校無償化「地方負担も検討」…藤井財務相
スレリンク(newsplus板)

【政治】環境税、来年4月導入検討…暫定税率廃止と同時★2
スレリンク(newsplus板)

【政治】農家や自治体も負担を 財務省が戸別補償で 野田財務副大臣「公約には負担の詳細を書いてない。解釈はいろいろある」
スレリンク(newsplus板)

子供手当て  ⇒ 地方と企業に負担
高校無償化  ⇒ 地方に負担
暫定税率廃止 ⇒ 環境税として来年4月に導入
農家個別保証 ⇒ 地方と農家に負担

こんな詐欺政権の言うことは信用できません



338:名無しさん@十周年
09/11/29 17:42:33 XSnu0tSm0
埋蔵金は1回限りだぞ

339:名無しさん@十周年
09/11/29 17:42:48 jbt1TMz00
>>127
その財源は増税して補うに決まってるだろ
税収が足りなくなるんだから当然だ、その程度の事も分からないのか

340:名無しさん@十周年
09/11/29 17:43:59 87kvLRSj0
無駄を無くせば財源は確保できる!!


341:名無しさん@十周年
09/11/29 17:51:18 W6XUTBMy0
>>337

農家所得補償の財源を地方と農家も負担の件は初耳だわw

結局、国民がありがたく思えるのは、高校無償化ぐらいだな。
あとは、トータルでみたら同じかかえって悪化してるわ



342:名無しさん@十周年
09/11/29 17:51:48 aNsdV9s00
ネヨウヨがぁ~ネヨウヨがぁ~         …もう政権交代して問題なのは民主政権の対応なのに…
ネヨウヨがぁ~ネヨウヨがぁ~          内政も外交もダメ…経済無策…財政破綻…結局増税…
ネヨウヨがぁ~ネヨウヨがぁ~          そのくせムダなところには盛大にバラマキ…
     ー\ ネヨウヨがぁ~        …自己評価だけムダに高い能なし…子孫作る価値もない情弱愚民…
 /ノ  (@)\ 負の遺産がぁ~     ネヨウヨ連呼厨底辺民主信者の自己責任なのに…都合悪くなるといつも…
.| (@)   ⌒)\ 自民がぁ~                            / /" `ヽ ヽ  \   /      \
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト, 自民がぁ~           _____     //, '/   u ヽハ  、 ヽ | _ノ ヽ_u |
 \   |_/  / ////゙l゙l;  自民がぁ~        /       \   〃 {_{ _ノ   ヽ、_,リ| l │ i| | (●)(● )  |
   \  U  _ノ   l   .i .! |  自民よりマシぃ~   / _ノ  ヽ_   ヽ  レ!小l( ●) (●)从 |、i| |  (_人_)  |
   /´     `\ │   | .|   自民よりマシぃ~   .| (●)(● ) u  |    レ    、_,、_,     |ノ  |  ` ⌒´   |
    |       | {   .ノ.ノ 自民よりマシぃ~     |  (_人_)    /     ヽ、 `⌒´   j /    |         /

343:名無しさん@十周年
09/11/29 17:54:39 yU0EIs8QO
私立校まで無償にする意味が分からない…


344:名無しさん@十周年
09/11/29 17:57:00 5HDXMSvo0
もうやめちまえよ

345:名無しさん@十周年
09/11/29 17:58:03 xlvxtxbOO
自信無いのかよwww

346:アニ‐
09/11/29 17:58:07 pVujqSN30
民主党の邦訳機能

~を目標とします → 必ずやるとは言ってません、努力する気はありません

お金をあげます → 私らからとは言ってません、あなたからです

クリーンで庶民 → あなたたちは死ぬまでそうです、貯めた金は埋蔵金として吐き出させます

347:名無しさん@十周年
09/11/29 17:58:39 jbt1TMz00
>>343
全部無料にしないと
朝鮮学校やらにも金が出せないだろ


348:名無しさん@十周年
09/11/29 17:59:48 c1TOzzLu0
>>335
現実の知り合いを翻訳するとこんな感じだ。
「本当は30万円手取りで欲しいのに自分は本給18万円しか貰えない。
 同世代の公務員/正社員は"ろくに働かないのに"自分より高給で、
 職場でも上司風をふかせたり、上から目線でモノを言う。
 なんで、あいつらは俺より給料が多いんだ?、俺より働いてないのに?
 きっと利権構造があるに違いない、大企業は搾取しているに違いない、
 その証拠に俺は16万で、あいつらは30万だ、俺より働いていないのに」
という感じだった。

これを「そういう訳でもないんだよ」と説明すると、更に煮詰まって、
「この際日本なんざ壊れろ、みんな貧乏になれ」という呪いに変わった。

気持ちは分かる。ただ「当座18万あるのにそれを0にするのか?」と聞いたら、
更に煮詰まってしまって、
「全員0なら良いんだよ、とにかくムカツク」で終わった。

349:名無しさん@十周年
09/11/29 18:04:09 a08FdpuIO
組み替えで16兆って言ってたから仕分けいれたら30兆はいっちゃうな

350:名無しさん@十周年
09/11/29 18:04:13 mwDL7b+/O
>>348
全部、他人が悪いことにしてるのね。

351:勝手に広報中!
09/11/29 18:06:09 5I8SgNYf0
>>350
自分に能力が無いと認めるのは難しいものですから。

352:名無しさん@十周年
09/11/29 18:06:28 nNEjWqZs0
>>348

地縛霊かよ・・・

353:名無しさん@十周年
09/11/29 18:11:14 SdNpN1sDO
★今確実に地方自治体のモラルハザードが起きている
これが認められたら国は借金地獄まっしぐらで数年も持たない


【地域経済】夕張市、赤字244億に支援要請 再生計画で国や北海道に[09/11/19]
スレリンク(bizplus板)

1:やるっきゃ騎士φ ★ 2009/11/19 16:10:21 ???
財政再建中の北海道夕張市の藤倉市長は19日、高井副知事らと会談し、
自治体財政健全化法に基づき策定中の財政再生計画に関し
「夕張は10年が限界だ」として、自力での赤字解消は困難だとの認識を
表明。
新たな試算で10年後にも残るとしている約244億円の赤字に対し、
国や道に財政支援を要請する考えを伝えた。
市長は会談後「あと10年、これが夕張の限界。残りを支援してほしい
と申し上げた」と記者団に話した。


★地方破綻で自浄作用はたらくのに、自治労守るために郵貯を食いつぶす気だ

【郵政】郵政300兆円、地方へ 政府・与党、活性化基金を検討 [09/11/21]
スレリンク(bizplus板)

562: 2009/11/25 09:00:06 zbHDV/yB [sage]
これは無理だな
80%は国債で運用して、安全(いまのところ)
地方財政は破たん状態=返済不可能となる

567: 2009/11/27 21:45:15 qEmpCgzT
地方破綻さたら、地方公務員給与強制削減だからな
郵貯で穴埋めして、自治労を救うんだな

354:名無しさん@十周年
09/11/29 18:12:07 Xa9uR5bA0
>>14

あぁ、与党のみなさんの事か
ちゃんとこいつ”ら”って言ってくれよ
こいつで終わったら仙谷だけみたいじゃないかwww

355:名無しさん@十周年
09/11/29 18:13:43 Z1D3g/ad0
福祉を削れば良いだろ

356:名無しさん@十周年
09/11/29 18:14:11 W6XUTBMy0
まあ、剰余金使うのも別ありだと思うし、非常事態なんだからやるべきなんだが
目的のある積立金のようなものだと、その目的を達成する際に、一般会計から戻す必要もあるわけで。
つまり、ただの付け替え経理にすぎないんだよな。

それを得意満面に、マニフェスト実現しました!みたいな顔するのは、おかしいわな。

そもそも、以前から民主がいっていた特別・一般会計の統一やら、公益法人へのメス、公務員労務費の20%カット
あたりを、なんで来期に回す必要があるのか、理解に苦しむわ。
今日も公務員労務費カットの件を橋下につっこまれていたけど、暖簾に腕押し状態で、本当に
やるつもりがあるのか、あやしいもんだわ。



357:名無しさん@十周年
09/11/29 18:14:45 8p98hgTf0
>>341
高校無償化だって地方負担させたら、地域によっては統廃合が進んで、授業料以上に通学費や下宿費が嵩んだり
必要な定員自体賄えなくなるかもね。

358:名無しさん@十周年
09/11/29 18:15:12 nNEjWqZs0
いい加減民主も「埋蔵金」無かったで一回謝れば良いのに。
「暫定財源」と「恒久財源」の区別もつかないバカでしたごめんなさいって。
自分たちの間違いを認めると小沢総統の経歴に傷がつくからどんどん「埋蔵金」の意味をずらしてばっかり。

特別会計に手をつけると目玉のひとつである「年金政策」が崩壊する可能性があるんだが良いのかねえ?

359:名無しさん@十周年
09/11/29 18:15:21 t5wiiNaKO
文化大革命由人はスコップで掘り当てる気なんだろうな。

バカバカしい。

360:名無しさん@十周年
09/11/29 18:15:41 Z1D3g/ad0
小泉政権でカットした福祉5000億円を戻せ戻せと言ってたくせにそれすら出来ねえじゃん、こいつら。

361:名無しさん@十周年
09/11/29 18:16:38 Z1D3g/ad0
ナマポ削ろうぜ、半分くらい。

362:名無しさん@十周年
09/11/29 18:18:42 Xa9uR5bA0
>>361
当然削るっしょ
デフレで物価下がってるんだし
同額支給することねーべ?

チョンコロ保障は0なw

363:名無しさん@十周年
09/11/29 18:20:05 QqKHnPTE0
ブーメラン発言動画! 鳩山由紀夫「 今こそ政権交代だ! 」
URLリンク(www.nicovideo.jp)


364:名無しさん@十周年
09/11/29 18:20:52 ZSVzsfsi0
結局明日で法案通るのは
肝炎と郵政と中小支払い猶予か?
なんかマニフェストに載ってないのばっか?

365:名無しさん@十周年
09/11/29 18:21:40 W6XUTBMy0
さらにいうなら、剰余金って、必ず貨幣資産とはいえず、あくまで計算数値に過ぎない。
外為特別会計のようなものだと、現金として引き出すのは容易だろうが、固定資産なんかだと
容易に換金できないからな。


366:名無しさん@十周年
09/11/29 18:22:30 kkFCP57MO
>>348を見ると、政治家は責任逃れと利権獲得に終始し、
それを批判する高尚な国民様はさらに低い次元で同じことを望んでいた
て、感じだな
まあ、前者と違って、後者は行う能力と地位がなかったという点では同情できるけど

367:名無しさん@十周年
09/11/29 18:24:21 87kvLRSj0
>>362
ワンストップサービスで
どんどんウェルカム!!

368:名無しさん@十周年
09/11/29 18:25:28 HCXfdvmlO
複数年度に渡る予算編成ってどうなった?
結局、やっぱりグダグダかよ?



369:アニ‐
09/11/29 18:26:01 pVujqSN30
「大量破壊兵器はなかった」
こういうことだ取り返しがつかない

370:名無しさん@十周年
09/11/29 18:26:16 Z1D3g/ad0
>>348
そんな思想レベルだから18万なんだよな、そいつは。

371:名無しさん@十周年
09/11/29 18:27:49 8D4Wuo1P0
>>370
今日日正社員でも派遣に毛が生えた程度しか貰ってない奴もゴロゴロいるってのにな

372:名無しさん@十周年
09/11/29 18:28:15 nanVeWimO
鳩山同志の功績を認めるれない倭人ニトウヨあわれwwwwww




ι

373:名無しさん@十周年
09/11/29 18:28:22 XvqbgqFV0
あーあ、いま必死に民主脳が埋蔵金は自民党が使い込んで無いって工作活動やってる最中なのにw


495 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/29(日) 17:30:20 ID:3NfqmwvM0
>>289
補正をやる金がないんだよ。

麻生政権が連発した経済対策って財源を確保しないでやったのが多い&年末に向け期限切れ連発。
これの確保に奔走してるwww

あてにしていた埋蔵金も麻生が使っちゃったwww
(自民は埋蔵金など1円もないと言ってたがガンガン使った)

まあ城を明け渡すときは空っぽにしてしまうのは軍事では常套手段だな。
国民からすると、なにやっているんだクソ政治家どもなわけだが・・・

592 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/29(日) 17:36:34 ID:3NfqmwvM0
>>516
埋蔵金はあったよwww
だから麻生は補正を連発できたんでしょ。三段ロケット。
まあ足りなくて財源の目処をつけないのがいっぱいあったけどな。

選挙時に自民が紛糾してたのは、勝って与党維持でも財源をどうするかで揉めてたからだよwww
無駄削り隊とか作って駆けずり回ってた&族議員と衝突してた。

657 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/29(日) 17:40:42 ID:3NfqmwvM0
>>582
そもそも90兆円にせまる予算規模にしたのは自民だろw
単年度は埋蔵金でいけた。継続できないから民主が困った。

というか自民時代に国会は開かれてなかったのか?

374:名無しさん@十周年
09/11/29 18:31:14 RBYAIWbe0
>>348
同じ仕事ならそう思うだろうし、
その人をその人の思う職業に就かせてあげたい。

そのかわりその日から突き上げてやるww

システムを変えない限り、相互理解と自然の恩寵がない限り、


375:名無しさん@十周年
09/11/29 18:31:16 Z1D3g/ad0
>>373
民主脳の理屈がわからねえな、まったくもって。

こいつには何が見えているんだろう・・

376:名無しさん@十周年
09/11/29 18:33:22 2RVIocHJ0
野党時代から埋蔵金、埋蔵金って言ってたけど埋蔵金ってなんだったの?
そもそも埋蔵金はもしもの時のために取っておく物じゃないの?

次の年の予算はどうなるの?補正予算でこれだけ躓いてたら無理っぽいけど・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch