09/11/29 18:27:25 A6nFP2R50
暴動を起こそう 殺せ 殺せ 殺せーーーーーーーーーーーー
みんなも参加しよう そして店を襲いほしい物をGETしよう
みんな巻き込め 子供が犯したかったらやってしまえばいい
ついででいいのだ みんないくぞーー
750:名無しさん@十周年
09/11/29 18:27:38 31yqbF4Z0
俺たちが発熱とかで病院行ったときとかに出される薬にも漢方薬が含まれてることって結構あるんだぜ?
751:名無しさん@十周年
09/11/29 18:28:55 3/0yeRTz0
>>749
通報対象だな。
752:名無しさん@十周年
09/11/29 18:30:19 G7Umzt2d0
こういう意見もある。
===============================================
現在、「高齢者の外来治療における投薬は平均5種類で、
最高20種類も出している」(健康保険組合連合会の調査)という現状である。
近代西洋医学での高齢者治療は、例えば、腰痛に「湿布薬」、咳に「咳止め」、頭痛に「鎮痛剤」、
かゆみに「軟膏」、しびれに…、疲れ気味に…、…、…、以上、薬が多いので胃が荒れるから「胃薬」までも投与する。
平均で5種類、最大20種類というこの数字は、決しておおげさではない。
これだけの化学薬品を飲めば、元気な若者ですら、病気になる。
慢性病は完治せず、まさに「薬漬け」だから、またさらなる「薬漬け」を産み出しているという悪循環だ。
これが、漢方的治療の場合どうなるか? どんなに多愁訴の場合でも、漢方薬は1処方か2処方の投薬で済む。
一部の病気を除き、ほとんどの高齢者の病気が完治または大幅に病状が改善するため、元気な高齢者が増えることは確実だ。
高齢者への漢方的治療は、それほど複雑ではないので、現在の医師が「正しい漢方的治療」を実施することは、決して夢ではないのだが…、
まだまだ「漢方はややこしい」と敬遠されているようだ。
それどころか「漢方など必要ない」と、保険収載から削除されようとしているのだから驚きだ。
漢方製剤の平成7年度出荷高は1619億円。全医薬品6兆6822億円のわずか2.5%にすぎない。
本気で、「高齢者医療費」を抑制するつもりならば、多剤投与を抑制しながら病状を改善できる「漢方的治療」が不可欠なのだが…。
753:名無しさん@十周年
09/11/29 18:30:57 /oWdW/810
>>716
生薬は生産量が限られてるんで産地で高騰しているものが少なくない
無駄な処方が減れば価格が下がる可能性もある
754:名無しさん@十周年
09/11/29 18:31:15 I4D2pLUN0
この分では柔整も危ないかもね
何しろ柔整を適用除外すれば三千億円が浮くのだ
小児科と産婦人科の保険を賄える額だ
755:名無しさん@十周年
09/11/29 18:32:16 E8NZJvIC0
長妻昭厚生労働相は29日、
政府の行政刷新会議の事業仕分けで
医療用漢方薬を公的医療保険の適用外とする方向性が出たことについて
「(仕分け結果を)そのまま受け入れることはなかなか難しい」と述べ、
漢方薬の保険適用外に反対する姿勢を示した。都内で記者団の質問に答えた。
さすが国民の味方長妻さん!!!
756:名無しさん@十周年
09/11/29 18:32:19 719qa7TP0
>>748
どうみてもその知人が悪い。自己判断で勝手に漢方薬で治ると信じてOTC飲んで
治らなかったら漢方薬が悪いとか。デッキブラシでスープを飲もうとして一人で
切れてるのと変わらないぞ?
757:名無しさん@十周年
09/11/29 18:32:34 sYPLt4rM0
>>752
>漢方薬は1処方か2処方の投薬で済む。
全く根拠が無い妄言だな
漢方は通常の薬剤と併用して処方する
「薬漬け」の元凶といって良い
漢方は莫大なる税金の無駄
758:名無しさん@十周年
09/11/29 18:33:26 +30cRvhPO
>>742
例えば冷え性に効くと思われる漢方薬があったとするだろ
冷え性の改善効果を証明した上で
肥満群によく効いて痩せ群には効かないというデータを示せば
効能効果が『冷え性の改善』で、
痩せているひとは『禁忌』にするとかとか使用上の注意に『痩せている人は効きにくいという報告があるので治療の有益性が安全性を上回ると思われる場合にのみ処方すること』
とか書けばいいんだろ?
どこが西洋薬と考え方が違うんだよ?
759:名無しさん@十周年
09/11/29 18:34:27 edJWJnOyP
>>754
柔道整復師の事業仕分けについても、
「見直しを行う」という結論が出てる。
障害者の雇用につながってるところもあるから、
ここの利権を崩すのも難しいだろうな。
URLリンク(www.cao.go.jp)
760:名無しさん@十周年
09/11/29 18:35:15 iStlGf9CP
また怪しい教授が出てきた…
761:名無しさん@十周年
09/11/29 18:35:25 ujk1ynUJ0
>>748
抗生物質を過信すると痛い目にあうよ
漢方もそうだけど、あれも副作用がある
あと、長く使ってると菌が耐性持ってきかなくなる
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌
バンコマイシン耐性腸球菌
バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌
バンコマイシンは院内感染でよく問題になって騒がれたのに何も知らないんだね
だから最近は安易に抗生物質は出さないように指導してるのに
更生物質
URLリンク(ja.wikipedia.org)
762:名無しさん@十周年
09/11/29 18:35:31 mkMknC8E0
漢方利権を守ろう。
ツムラ
763:名無しさん@十周年
09/11/29 18:36:01 kzYHtOJEO
「漢方薬」じゃなくて「"ツムラ"の漢方薬」だろ
民主党は大嫌いだがこの判断は正しいよ
これまで保険が認められていたのはツムラの利権のためでしかない
764:名無しさん@十周年
09/11/29 18:36:18 G7Umzt2d0
>>748
症状によるし、人にもよる。要するに使い分ければいいのだ。
こういう話もある。
URLリンク(www.hukuroudou.jp)
西洋医学は、主に病気に対して攻撃的な療法で対処してきたのに対し、
漢方医学は体の調和をとる事を重視し、結果として守備力を高めることを得意とする。
西洋医学は病気の原因となるものを“病原=悪”として、直接攻撃または排除する事で病気を治すことを主な戦略としてきた歴史があります。
漢方医学は人間に備わる治癒力を、体のバランスを取ったり足りない物を補ったりすることで
最大限に引き出し、病気を治す事を得意とします。
原因がはっきりしないケースや病人にあまり体力が残っていないなどの症例にも
漢方薬は問題なく使え効果を発揮します。
体の守備力を高める=治癒力・回復力を高める、ということは、
すべての病気に対して成果の大小はありますが必ずプラスになるといえます。
また生活習慣病(成人病)なども、元々の原因が食生活などにある事が多い為、
医食同源という考えのある東洋医学的な治療法が思いのほか効果的である場合が多いといえます。
ホルモンや自律神経などのバランスが崩れる事でおこる病気も、
バランスをとる事を得意とする漢方薬が向いている場合が多いといえます。
しかし急性症状の強い緊急を要するような症状では、漢方薬では手に負えないケースが大半です。
また病気の検査法なども、東洋医学はその再現性や精密さの点では西洋医学に遠く及ばないといえるでしょう。
765:名無しさん@十周年
09/11/29 18:36:50 s429IQkH0
日本独自に発展してきた医学が気に入らないから貶めるスレはここでつか?
766:名無しさん@十周年
09/11/29 18:37:08 NdDZzfRi0
自分、薬で全身蕁麻疹になったことがあるけど、いまだに原因がわからなくて、
主治医は一部の薬を漢方に変更して処方してくれている。
このまま漢方薬を使い続けると、医療費は全額自己負担になるんだよな?
俺様たぶん破産するぉ。
767:名無しさん@十周年
09/11/29 18:37:36 LGwXIzj/0
自分のことだけではありません!!
ご家族が!!お子さんが!!親御さんが!!
いつ何時、病気になってそのときに漢方薬に救われることもあるのです!!
そのとき、自費で払うとなったらどうなりますか?!!
大変なことになります!!
ぜひとも民主党に訴えてください!!
行政刷新会議の事業仕分けの担当である菊田まきこ先生に
訴えてください!!
URLリンク(www.kikuta-makiko.net)
新潟県第四区 衆議院議員 菊田まきこ公式サイト
URLリンク(www.kikuta-makiko.net)
「行政刷新会議の事業仕分けで漢方薬が健康保険から除外されるのは困ります。」
とご意見を送ってください。
<FAX番号>03 -3501-3972
再度話し合いをされるということなので、ぜひとも、みなさん
FAXでご意見を送ってください!!
意見がないと漢方薬が全て自費となるそうです!!
768:名無しさん@十周年
09/11/29 18:37:49 OCpfjG1p0
蘭法だの本道だの言ってる場合じゃないでしょう
769:名無しさん@十周年
09/11/29 18:37:54 H79FNVxI0
今回の事業仕分けでわかったのは恐ろしい役所のプレゼン能力の低さだな
民間の会社のプロジェクトでスパコンのやこれクラスの糞プレゼンしてる営業がいたら
速攻で閑職に追いやられるぞ普通
770:名無しさん@十周年
09/11/29 18:38:26 DyT78LrrO
>>748
皺寄せって知ってるか?
馬鹿が漢方やめる時は一週間や一ヶ月で根を上げる
筋肉が一ヶ月で付くか?例えるなら、重いものを持ち上げるために西洋医学ではステロイドを使い、漢方では自重筋トレで解決するという考えなんだよ。
771:名無しさん@十周年
09/11/29 18:38:28 4p+/P3mI0
胃が痛いってたけでガスター出されたら身が持たんよ。
772:名無しさん@十周年
09/11/29 18:38:40 nuBET9jH0
>>758
漢方は気を出すとか、血が多いとかのノリだからなー。証ってやつしだいだから。
773:名無しさん@十周年
09/11/29 18:39:34 edJWJnOyP
>>766
健康保険財政が破産して、国民皆保険制度がなくなるよりは、
お前が破産する方がマシ。
774:名無しさん@十周年
09/11/29 18:39:44 I4D2pLUN0
漢方の保険適用を除外しても一千億円程度しか浮かないよ。
この程度はたいした意味がないが。
そうなるとやはり柔整かね?
柔整を除外すれば三千億円が浮く。
>>758
その冷え性も腎の臓の虚によるものか、肝の臓によるものかで処方は違う
五行で心は火であり、熱を発散し、体の余剰な熱を治めている、心の実で体が冷えている可能性もあり
五行で腎は水であり、体の熱を蓄える働きがある。
相生関係で五行で子である肝は熱を体中に巡らせる作用があり、その不和で体が冷えている可能性もある
それぞれの場合で用いる薬はまったく違うのだ
775:名無しさん@十周年
09/11/29 18:39:45 VyYbMbUJ0
漢方の検知に関しては、内科の重鎮達は、相当厳しい
連中はまず成分別に治験して、総合治験して、長く数年データは当然と
説明受けたが、その全部どころか、一部ですらしてない
そこが内科から総攻撃される理由、堂々とデータ全部出すべきだな
776:名無しさん@十周年
09/11/29 18:41:46 ujk1ynUJ0
>>762
>>763
ツムラは確かにシェアでかいけど、クラシエも他の漢方出してるメーカーも終わりかと
まあ、それらが潰れれば
本場の中国の薬メーカーもしくは最近、メキメキとでてきて漢方薬を売り出したい韓国の薬メーカーが台頭するんだろうね
そういえば 韓国は韓国こそが漢方薬の本場みたいな事を言ってその発言に中国がめちゃくちゃ怒ったらしいよw
777:名無しさん@十周年
09/11/29 18:41:53 I4D2pLUN0
>>759
柔整は鍼灸と違い、障害者は少ないよ
778:名無しさん@十周年
09/11/29 18:41:54 S+wYpP9qP
漢方薬が保険適用外てなった場合、市販の薬買うので高くなるて話あるけど。
医者が処方しなくなるから、経過観察しながら飲み続けたり、途中で処方変えたりできないよね。
漢方薬局で調合してもらう場合でも、その患者の症状を検査して分かってるわけじゃないし、
当たり外れが結構大きい上に、店によって値段がバラバラ。敷居も高くて入りにくい。
つまり最初からなかったことにされてしまう。てことかな。
779:名無しさん@十周年
09/11/29 18:42:02 e2O6ObCP0
>>758
>例えば冷え性に効くと思われる漢方薬があったとするだろ
>『痩せている人は効きにくいという報告があるので
『痩せている人』で人くくりにはできんのだよw
>どこが西洋薬と考え方が違うんだよ?
西洋医学の病名 と 漢方医学の病名は違うってことだ。
人によっても処方する薬が違う。
780:名無しさん@十周年
09/11/29 18:42:59 GyugePGP0
ID:jW5dLSP6Oは漢方に詳しい医療従事者
781:名無しさん@十周年
09/11/29 18:44:01 OPpS1A290
>>720
疾病の治癒効果はなくても、副作用があっても「将来もっと病状が悪化したら手術、それまでは保存療法を続ける」
人にとっては湿布は大事なんだよ…
今回の件での湿布薬の署名運動はどっかにないのかな…
782:名無しさん@十周年
09/11/29 18:44:31 +30cRvhPO
>>772
いざとなるとその証ってのを出してくるけど
客観的に示せないんだろ?
誰かが言ってたけど『カメラの前では力を発揮できない超能力者』みたいなもんだからな
治れば証の判断がよかった、治らなければ証が間違えてたって言えるからな
後付け解析みたいなものか
783:名無しさん@十周年
09/11/29 18:45:01 cKplgVbO0
>>774
そんな科学的根拠のない「診断」で毒劇物を含有する散剤を安易に処方されてはたまらない。
保険適用なんて論外。薬事法で直ちに漢方薬を違法にすべし。
784:名無しさん@十周年
09/11/29 18:45:07 NdDZzfRi0
>>773
年間40万もとられて、全額負担なら保険料の支払い拒否する。
785:名無しさん@十周年
09/11/29 18:45:42 G7Umzt2d0
>>770
まあ、同じ言い方をすると、
西洋医学では肥満が原因で高血圧な人間がいると、
ずっと血圧を下げる薬を飲み続けさせるが、
漢方医学の発想は、生活・体質改善して減量させようとする発想。
大体、病気の内の何割かは、
食生活や生活習慣に起因して、栄養やホルモンバランスが崩れた状態が
継続する事により、内臓に異常が生じてるのが多いわけだな。
システム開発で言えば、バグが原因で出てるデータ障害に
その場しのぎのデータパッチを繰り返すだけのもの。
外傷性・ウイルス性・病原菌に対する効果は、
圧倒的に西洋医学の投薬が友好的だけどな。
786:名無しさん@十周年
09/11/29 18:46:58 I4D2pLUN0
>>783
もともと漢方が特例として認められたのは、その科学的根拠もなされていない時代から延々と使われてきた
それだけの臨床例があるってことだ。
そうである以上は臨床で用いられていた手法を重視するのは当然だろう
787:名無しさん@十周年
09/11/29 18:47:51 aneFpSs80
>>漢方薬除外
三国大好き政党が政権取ったのに不思議だよなぁw
788:名無しさん@十周年
09/11/29 18:47:53 ujk1ynUJ0
ごめん
勘違いしてた
発言じゃなくって漢方を「韓医学」で世界遺産に申請しようとしてたんだった
スレリンク(china板)l50
URLリンク(blog.livedoor.jp)
789:名無しさん@十周年
09/11/29 18:48:07 +30cRvhPO
>>774
>>779
全く反論になってないんですが?
腎の冷え性なら『腎の冷え性』を定義して、その人たちを集めてきて有意差を出せばいいだけ
痩せてる人も同じ
その痩せ方により出す薬が違うなら『○○型痩せ』ってのを定義して、有意差を出せばいいだけ
頼むからまともに反論してくれ
>>764
その『再現性のなさ』が問題なんだよな
確かによくなることもあるだろう
それって健康食品と違うのか?
長く使われてきたというならお祈りや占いとは違うのか?
とか思うわけよ
790:名無しさん@十周年
09/11/29 18:48:09 G7Umzt2d0
>>785
×友好的
○有効的
791:名無しさん@十周年
09/11/29 18:48:36 e2O6ObCP0
>>782
>客観的に示せないんだろ?
>誰かが言ってたけど『カメラの前では力を発揮できない超能力者』みたいなもんだからな
>>783
>そんな科学的根拠のない「診断」で毒劇物を含有する散剤を安易に処方されてはたまらない。
またそれかよw。
漢方薬は、唯物論しか信じない人にはむいてません。
792:名無しさん@十周年
09/11/29 18:48:44 nuBET9jH0
>>782
俺も漢方薬はいつも?って思ってるよ。
甘草による偽アルドステロンとか結構いるしなー。
漢方薬をよくわからないで適当に出されるよりは、保険適応からはずしてもらったほうがいいんじゃないか。
心不全のじーちゃんにたんまりと葛根湯とか麻湯湯とか、甘草入りの漢方とか出されるのは勘弁して欲しい。
793:名無しさん@十周年
09/11/29 18:50:40 cKplgVbO0
>>786
今や薬理も明確でない、処方の方針も一般の医師が示せない毒劇物を含有する散剤を処方することは許されない。
科学的根拠は示す気なら示せる時代だし、もうそんな言い訳は通用しない。
鳩山首相は保険適用を廃止する方針を示したが当然だろう。
794:名無しさん@十周年
09/11/29 18:50:46 phjoAJPFO
保険適用外の市販の漢方と、保険適用できる処方箋が必要な漢方の
成分の濃さって同じなの?
795:名無しさん@十周年
09/11/29 18:51:36 nuBET9jH0
>>789
気の定義がまずできないんじゃないかw
俺には理解できんもんw
796:名無しさん@十周年
09/11/29 18:51:55 L2q0m52U0
大正漢方胃腸薬が効くのはただのプラシーボ効果
いい加減に認めろ、アホども
797:名無しさん@十周年
09/11/29 18:52:01 w0IkX5KUO
いい加減諦めろよ
しつこいぞ漢方信者
798:名無しさん@十周年
09/11/29 18:52:19 +30cRvhPO
>>785
西洋医学では高血圧治療のガイドラインでは薬は第一選択ではないですよ
あくまでも食事療法運動療法
それでも効果不十分の場合に初めて薬物療法
>>791
唯物論でないって平たく言うと『思い込み』?
プラセボ効果ってことか
799:名無しさん@十周年
09/11/29 18:52:51 zRcsYgUi0
>>684
>動態と書いたのに何故試験管内の酵素だけの話をしてるのだ、君は?
試験管内?何を甘い妄想してんだ?各人の体内での活性を調べるんだよ。
酵素活性によって効きが違い効かないこともあるんだから、保険適用する以上当然だろ?
800:名無しさん@十周年
09/11/29 18:53:13 3/0yeRTz0
>>794
違うよ
801:名無しさん@十周年
09/11/29 18:54:11 Zf9iLRn40
NHK教育で東洋医学からの痴呆のアプローチ特集やってましたw
ここにいるMRもどきは、抑肝散処方したほうがいいねえw
漢方がいかに科学的かw
802:名無しさん@十周年
09/11/29 18:54:43 VJBdJPfm0
>>737
簡単な話しだよ。
漢方が保険適用になった経緯、その保険適用の是非。
漢方が保険適用になった事によりどういう利権が出来たのか。
無駄と思われる薬を大量に売りつける利権や、
無駄な薬代や診療代による健康保険の崩壊っぷり。
なんて事を知りもせずに、民主が言ったから反対な意見が結構見受けられるから、おちょくってるのさ。
湿布なんて市販品と大差ないのに、おっそろしい金額保険適用で売り上げてるんだぜ。
保険適用外にして、無駄に売りつけられてる湿布や漢方薬を省いて、
健康保険崩壊を防ぐのは良い事なんだがねぇ・・・。
無駄に薬を売りつける事や薬価を制御できれば一番良いけど、
医療関係者や薬メーカーの自浄努力なんかあてにできないだろ。
803:名無しさん@十周年
09/11/29 18:55:23 3/0yeRTz0
>>795
「気」は簡単に訳すと
「働き」だぜです
804:名無しさん@十周年
09/11/29 18:56:36 tApK/XCX0
しかも湿布は老人が家族用に大量に処方してもらって持ち帰ったりする
昔は負担が0だったからだ
税金から大量に金が出てってるんだけどな
805:名無しさん@十周年
09/11/29 18:57:47 G7Umzt2d0
>>792
俺も心不全の薬を投薬しているが、
葛根湯は西洋医学的に分析済みなわけだわ。
>薬理的に重要な役割をする“麻黄”には、交感神経刺激薬のエフェドリン類が含まれます。
>この成分は、西洋医学の気管支拡張薬と同様の作用を示し、咳やゼイゼイする喘鳴をおさえます。
>そのほか、おだやかな発汗・発散作用のある“桂皮”、痛みをやわらげる“芍薬”、炎症やアレルギー症状を緩和する“甘草”などが配合されています。
>これらがいっしょに働くことで、よりよい効果を発揮します。
>よりよい効果を発揮します。病院では、煎じる必要のない乾燥エキス剤を用いるのが一般的です。
俺が飲んでいる医薬のジゴキシンだって、
西洋のジギタリス(ゴマノハグサ科の2年草、多年草)から、
抽出したエキスから作ってるわけで、
自然のモノから成分的に効用が確かめられて使っているものなわけで。
806:名無しさん@十周年
09/11/29 18:58:02 +30cRvhPO
>>801
その番組見てないけどテレビだからって盲信するのも問題だぜ
奇跡の人みたいなこともあるわけで
807:名無しさん@十周年
09/11/29 18:59:37 Zf9iLRn40
薬が無駄無駄いうやつは処方する医者に文句言ったらw
漢方飲んだこともない連中は、ちょっとサイコ系の薬でも処方してもらえw
>>806
wwwwwwwwwwwwwww
中医の医者も来てたぞwwwwwwww
おまえらより上の慶應、、筑波の医者が解説してたし
川崎市が主催wwwwww
MRども頑張れよw
808:名無しさん@十周年
09/11/29 19:00:27 zRcsYgUi0
>>805
>葛根湯は西洋医学的に分析済みなわけだわ。
と思ったら、麻黄には抗ウィルス作用まであったわけで、、、
ただ、心不全にエフェドリンは、、、
809:名無しさん@十周年
09/11/29 19:01:21 nuBET9jH0
>>805
だからさ。そういうことを知らないで処方されるのが困るわけよ。
エフェドリンで心負荷を増やしかねない。
と、西洋医学的に思うわけです。
つーかいまどきジギ飲んでるってどんだけーって感じ。
かなり状況が限られると思うけどw
810:名無しさん@十周年
09/11/29 19:02:13 e2O6ObCP0
>>798
>唯物論でないって平たく言うと『思い込み』?
「証」がわかってないようだから、君には難しいだろうな。
定義っていわれてもなw
昔はそんな医者もいたんだよ、漢方薬の話をすると怒り出す医者。
811:名無しさん@十周年
09/11/29 19:02:13 SdNpN1sDO
★今確実に地方自治体のモラルハザードが起きている
これが認められたら国は借金地獄まっしぐらで数年も持たない
↓
【地域経済】夕張市、赤字244億に支援要請 再生計画で国や北海道に[09/11/19]
スレリンク(bizplus板)
1:やるっきゃ騎士φ ★ 2009/11/19 16:10:21 847???
財政再建中の北海道夕張市の藤倉市長は19日、高井副知事らと会談し、
自治体財政健全化法に基づき策定中の財政再生計画に関し
「夕張は10年が限界だ」として、自力での赤字解消は困難だとの認識を
表明。
新たな試算で10年後にも残るとしている約244億円の赤字に対し、
国や道に財政支援を要請する考えを伝えた。
市長は会談後「あと10年、これが夕張の限界。残りを支援してほしい
と申し上げた」と記者団に話した。
※関連
【北海道】 北海道が平成23年度に早期健全化団体 ほぼ確実
スレリンク(newsplus板)
★地方破綻で自浄作用はたらくのに、自治労守るために郵貯を食いつぶす気だ
↓
【郵政】郵政300兆円、地方へ 政府・与党、活性化基金を検討 [09/11/21]
スレリンク(bizplus板)
562: 2009/11/25 09:00:06 zbHDV/yB [sage]
これは無理だな
80%は国債で運用して、安全(いまのところ)
地方財政は破たん状態=返済不可能となる
567: 2009/11/27 21:45:15 qEmpCgzT
地方破綻さたら、地方公務員給与強制削減だからな
郵貯で穴埋めして、自治労を救うんだな
812:名無しさん@十周年
09/11/29 19:03:04 +30cRvhPO
>>807
その医者達は漢方や証の再現性について何と言っていた?
813:名無しさん@十周年
09/11/29 19:03:05 /tJ3q33i0
>>802
厚生労働省も財務省も漢方は、保険から外したがってた。
そこに民主党政権が誕生した。
そして仕分けで切られた。
814:名無しさん@十周年
09/11/29 19:05:13 +30cRvhPO
>>810
怒っているのではなく客観的な定義で説明して欲しいんだ
別に治ればプラセボ効果でもいいんだし、思い込みであってもいい
保険適応するのはどうかと思うが
815:名無しさん@十周年
09/11/29 19:06:47 G7Umzt2d0
>>809
それを言い出したら、薬を処方している医者が、
どんだけ細かいレベルで薬通しの相性まで知ってるかって話。
大概の医者は、良くわからないものを、
良くわからないけど、試しに出してるんだよ。
効かなきゃ体に合わないと言って違う薬をだすだけ。
大体の薬は副作用の欄に、
恐ろしい名前が列挙されている。
それでも、こういう場合はこうという
アバウトな判断で処方してると思うが。
ジゴキシンは、血液検査されて、
血液中のジキタリスの量を見てるみたいだな。
中毒になると死ぬからw
816:名無しさん@十周年
09/11/29 19:08:51 28EQnVaB0
>>659
漢方否定派は捏造ソースまで用いる卑怯者か
どこかの工作員そっくりだな
817:名無しさん@十周年
09/11/29 19:11:53 IMs54BNa0
今、ツムラの市販品の漢方薬リストで自分の服用している漢方を調べたらどこにも無かった
市販されてない漢方まで巻き込まれたら俺脂肪
818:名無しさん@十周年
09/11/29 19:12:44 28EQnVaB0
長妻厚労相が「漢方保険外」に異議
11月29日17時8分配信 産経新聞
長妻厚労相が「漢方保険外」に異議
長妻昭厚生労働相は29日、政府の行政刷新会議の事業仕分けで医療用漢方薬を公的医療保険の適用外とする方向性が出たことについて「(仕分け結果を)そのまま受け入れることはなかなか難しい」と述べ、漢方薬の保険適用外に反対する姿勢を示した。
都内で記者団の質問に答えた。
長妻氏は、厚労省関係の事業仕分け結果に対し「かなりの部分を受け入れ、廃止する事業は廃止し、削減する予算を削減する」とする一方、「譲れない部分もあるので、そこはきちんとデータを付けて説明する」と強調。
漢方薬については「市販のものを買って保険から外しなさいという指摘もあるが、かなり問題がある」と、事業仕分けで保険外化を求められた湿布やうがい薬などとは別扱いとする考えを示した。
事業仕分けでは、財務省の論点ペーパーに沿った形で、薬局で市販されている薬(市販類似薬)は「保険外」とする判定が出た。
市販類似薬の範囲については「十分な議論が必要」と結論を先送りしたが、漢方薬は、保険外となれば医療機関で処方することが難しくなるため、学会や製薬業界などから保険外化に反対する声が相次いでいる。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
819:名無しさん@十周年
09/11/29 19:14:21 nuBET9jH0
>>815
だから漢方の本来の使い方は、その人に出す、であって成分の問題じゃないわけよ。
でも多くの臨床医は「症状」に対して処方するわけ。そこで決定的に使い方が違うのに、西洋医学的な
使い方をされると、成分が当然問題になってしまう。
しかし漢方薬との相互作用なんて、漢方薬メーカーからきちんとした発表があることは少ない。
その点、西洋医学の医薬品ならかなりデータが豊富でな。
つーかジギは不要だったら飲まないほうがいいぞ。
820:名無しさん@十周年
09/11/29 19:14:46 o5gHBLX/O
>>792
821:名無しさん@十周年
09/11/29 19:16:22 /KCHxYjA0
利権とか無駄とかがある、って書いてる人もいるけど
だったら、その問題のあるシステムにメスを入れれば良い話じゃん
保険適用外にしたら、漢方薬に世話になってる患者に負担が回ってくるだけだ
822:名無しさん@十周年
09/11/29 19:16:29 ujk1ynUJ0
>>659
ねえ、それ探したけどないよ
なんで
これ捏造したらやばいよ
誰か通報したらTBSから損害賠償されるかもね
823:名無しさん@十周年
09/11/29 19:17:01 G7Umzt2d0
ちなみに自分は漢方を限定的に肯定しているが、
どちらかというと西洋医薬マンセーで、
武田医薬のTAK-536の新薬開発の治験にも参加しております。
その上で、漢方医薬も西洋医薬も成分を弁えて使い分ければ良いと主張している。
市販のものは保険適用除外で良いと思っている。
が・・医者の漢方処方の裁量を減らす方向には反対だ。
無論、医者がおかしな処方をするケースは漢方医薬も西洋医薬問わずにある。
薬の数は腐るほどあるから、医者の頭で全ての組み合わせを網羅できない。
その辺は、もっとデータベース化して、
どんな医者でも、組み合わせの間違いの少ない、
そんなシステムをドンドン導入していけば良いと思う。
824:名無しさん@十周年
09/11/29 19:18:14 3/0yeRTz0
>>659
赤くしておこう
825:名無しさん@十周年
09/11/29 19:19:27 o5gHBLX/O
>>801
俺は漢方擁護派だが、
あの番組の内容は糞だぞ。
826:名無しさん@十周年
09/11/29 19:19:47 J2xSn36QO
ウチはしがない地方大学の医学部だけど
先週水曜日くらいから有志が署名集めてるよ。
827:名無しさん@十周年
09/11/29 19:19:53 edJWJnOyP
>>821
漢方薬の全てが治験を経ずに承認されてる現状が、
利権以外のなんなんだって話。
>わが国で使われている医療用漢方薬147種類はすべて、
>特例として治験を経ずに承認されており、
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
828:名無しさん@十周年
09/11/29 19:21:30 NJtv0MxL0
なんで漢方って通常の医薬品と別扱いなの?
効き目あるなら医薬品と同じ扱いにできないの?
829:名無しさん@十周年
09/11/29 19:21:34 G7Umzt2d0
>>819
>つーかジギは不要だったら飲まないほうがいいぞ
医者は一年間も処方していたが、
最近始めた治験参加時に、医療コーディネーターのお姉ちゃんが、
飲まないで下さい(他の薬は当日までOK)といってた。
ヤバイのは知ってる。もう飲んでない。ありがとうね。
ジキタリスは、海外で医療関係者が殺人に良く使うらしいww
最近の刑事ドラマでも出てた。
830:名無しさん@十周年
09/11/29 19:22:12 28EQnVaB0
793 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 18:50:40 ID:cKplgVbO0
>>786
今や薬理も明確でない、処方の方針も一般の医師が示せない毒劇物を含有する散剤を処方することは許されない。
科学的根拠は示す気なら示せる時代だし、もうそんな言い訳は通用しない。
鳩山首相は保険適用を廃止する方針を示したが当然だろう。
ID:cKplgVbO0
一体いつ鳩山が保険適用を廃止する方針を示したんだよ
ソース出せよ捏造漢方否定派厨
おまらの方がよっぽどきちがいじみてて怖いわ
831:名無しさん@十周年
09/11/29 19:22:54 sYPLt4rM0
漢方の買を禁止するわけじゃない。
税金で漢方買わなきゃいけないおかしな制度をやめるという
それだけの話だ。
マニアは自腹で漢方買えば良い話。
832:名無しさん@十周年
09/11/29 19:23:55 nuBET9jH0
>>829
まあ漢方薬だろうが西洋薬だろうが、縁がないのが一番。飲まないで済むなら、飲まないに限る。
養生してくださいな。
833:名無しさん@十周年
09/11/29 19:25:26 28EQnVaB0
659 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/29(日) 17:38:09 ID:cKplgVbO0
【長妻厚労相罷免】 鳩山首相は、事業仕分けの結果を尊重しなかったとして、長妻厚生労働大臣を罷免しました。
事業仕分けでは、薬局で類似薬などが市販されている漢方薬は、医師が処方する保険適用から
除外するべきとされましたが、長妻大臣は29日、結果を受け入れない姿勢を示しました。
この件に関し鳩山首相は、「事業仕分けの結果は最終結果であり、閣議決定に等しい。
これを受け入れないというのは閣内不一致を引き起こす元凶となるため、長妻大臣は罷免した」と
発表しました。
2009/11/29 17:00 TBS
※ソースを捏造してまで漢方叩きをしている工作員に気をつけて下さい
834:名無しさん@十周年
09/11/29 19:26:44 zRcsYgUi0
>>819
>だから漢方の本来の使い方は、その人に出す、であって成分の問題じゃないわけよ。
>でも多くの臨床医は「症状」に対して処方するわけ。そこで決定的に使い方が違うのに、
おーい、、、漢方は、その人の症状に対して処方するんだぞ。
835:名無しさん@十周年
09/11/29 19:28:52 nuBET9jH0
>>834
ああ、ごめん。症状から、その「人」にだすだな。
知り合いの漢方やってる医者からそんな説明を受けただけなので、きちんと言葉に出来ない。
すまんかった。
836:名無しさん@十周年
09/11/29 19:30:00 sYPLt4rM0
漢方マニアは誤解してるようだが
臨床と漢方は全く対立関係で無いし
臨床はアメリカ的な工業システムの産物。
ようは、動物実験と人体実験を繰り返し、症例を何十万も集めて
その中で人間が死なない、効能があるものを薬剤として認めるという
非常に原始的かつ確実な統計方法だ。
つまり漢方が本当に薬物として効き目があり、副作用もないのなら
現代の臨床検査も十分に通り、漢方というカテゴリーでなく薬剤として
正式に処方することも可能な筈だが・・・?
837:名無しさん@十周年
09/11/29 19:30:38 zRcsYgUi0
>>825
抑肝散の成分の釣藤鈎にはMAOB阻害作用があるっぽいから、痴呆に効いても
不思議はない。
838:名無しさん@十周年
09/11/29 19:31:13 87xgcqvt0
>>1
漢方薬すげえええええええっw
末期の肝臓癌を治せるのかよw
839:名無しさん@十周年
09/11/29 19:31:16 Zf9iLRn40
>>812
証の見立てによって処方が変わるとちゃんと言ってたけど
オーダーメイド=漢方
ポッポ、抑肝散出してもらったほうがいいよねw
840:名無しさん@十周年
09/11/29 19:32:32 G7Umzt2d0
>>827
治験自体がある意味利権という考えもあるけどな。
※俺は治験は必要だと思っているが。
治験は金が凄く掛かるんだよ。長い期間と莫大な費用。
俺もⅢ期で参加しているが、
各種検査代・薬代がタダの上に、通院1回で負担軽減費を1万もらえる。
これを2週に1回で20回ってわけで、これが全国に600人。
でも、こんなのはごく一部の費用に過ぎない。
なぜ必要かというと、新薬を承認して市場に流通させる前に、
安全性と効き目を確認する必要があるからだ。
そのコストは新薬の価格に跳ね返る。
じゃあ、何百年も前から流通している漢方は、
同じ手順を通さないと流通させられないか?といえば、
もう何百年も前から流通してるわけで、安全性がある程度担保されている。
だから、既存薬については必要ないと考えられるわけだ。
841:名無しさん@十周年
09/11/29 19:33:41 zRcsYgUi0
>>835
>知り合いの漢方やってる医者からそんな説明を受けただけなので、きちんと言葉に出来ない。
漢方やっる医者でも、「漢方に副作用はない」とか「漢方は急には効かない」とか
思い込んでる奴多いから、、、
>>1
>しかし、漢方薬にはいくつかの誤解がある。「副作用がない」「即効性がない」などというのは間違った
>情報である。
ってこった。
842:名無しさん@十周年
09/11/29 19:36:00 28EQnVaB0
あれだけ沸いてた工作員が急にいなくなったな
そりゃまあ通報レベルの捏造ソース掲げたたら当然か
843:名無しさん@十周年
09/11/29 19:38:19 zSiI1NtT0
漢方薬は化学合成薬に比べて体に優しい、ってのも誤解だよなあ。
良くも悪くも効果強いのある。オカルトとは違う。
天然の猛毒薬なんて山ほどあるし
不純物が多いから、純粋に有効成分のみの合成薬のが体に優しいケースもある
844:名無しさん@十周年
09/11/29 19:39:39 /tJ3q33i0
政治銘柄みたいな会社だったから、政権交代したら切られて当然なわけ。
こうやってムダをカットしていかないと予算が組めないんだからしょうがないね。
漢方がいる人は、自分のお金で買いましょう。
845:名無しさん@十周年
09/11/29 19:39:44 edJWJnOyP
>>826
税金使って勉強してるくせに、オカルトの応援してる場合じゃないだろ。
そんな暇あったら、もっと文献読め。
846:名無しさん@十周年
09/11/29 19:42:18 WgM5eTKcO
保険で出す薬は、みんかジェネリックでいいくらい。
漢方薬も当然、自費にして欲しい。
これ以上、保険料が上がったら、堪らない。
847:名無しさん@十周年
09/11/29 19:42:40 +30cRvhPO
>>839
個別の対応をするための『客観的な事前の場合分け』を示せってんだけど
お前が言っているのは
『成功したら証』
848:名無しさん@十周年
09/11/29 19:43:38 G7Umzt2d0
>>843
その通りだね。
最終的には、人の体質・症状に対する薬剤の成分の組み合わせで、
改善・副作用があるだけだと思う。
だから西洋医学的に見て、即効性あるものもあれば遅効性のものもあるし、
副作用も禁忌もあるって事。
毒薬も量を間違えなければ薬だし、
薬も量を間違えれば大概は毒薬になる。
ニトロ系の強心剤なんて、量を間違えて健康な奴が飲んだら即死だわ。
849:名無しさん@十周年
09/11/29 19:43:52 /KCHxYjA0
>>827
良い効果がない薬とか副作用がひどい薬なのに保険適用になってるのなら問題だけど
それなりに広く受け入れられて久しいんだし保険適用のままでいいと思うけど
特定企業の独占状態なのか知らんがもしそうなら色んな会社も参入できるように
システムを改めればいいよ
850:名無しさん@十周年
09/11/29 20:03:36 +30cRvhPO
>>843
>>849
風邪引いたときの生姜汁や卵酒やネギも保険適応されるべきか?
四柱推命(だったっけ?)とかも
漢方やそれらも効果があるとされているし副作用も少ないみたいだし
851:名無しさん@十周年
09/11/29 20:06:15 1FuJHY9/0
だからデマだってのに
852:名無しさん@十周年
09/11/29 20:12:59 1MHj4hME0
>>851
ま、湿布とうがい薬はとりあえず保健適用外にしろって感じだな。
853:名無しさん@十周年
09/11/29 20:22:37 Wbge47iE0
むかし蕁麻疹で保険きかないその場で調合する漢方を1ヶ月分2万くらいで
親が買ってきたがそれは効かなかった。
でも生理痛のあまりの酷さに耐え切れず医者に相談して出された
ツムラの24番は1ヶ月も飲んでないのに効いて痛みで呻いて起き上がれないってことはなくなった。
漢方も2週間飲んで効果が出なければそれは効かないって事だと医者に言ってた。
854:名無しさん@十周年
09/11/29 20:22:54 G7Umzt2d0
>>850
民間療法・民間薬と、漢方薬の区別をつけた方が良いですね。
ついでに言えば、四柱推命は占いです。
祈祷で病気を直す考えはもっとも原始的です。
855:sage
09/11/29 20:25:53 8dO9k1dm0
行政刷新会議のHPからレポートみたけど、漢方薬のかの字もないけど
これって反民主を煽るための寄稿なんじゃね?
856:名無しさん@十周年
09/11/29 20:26:51 V2+xwjPk0
労働者達がどんどん民主政権の敵に成ってる事実!www
857:名無しさん@十周年
09/11/29 20:33:09 G7Umzt2d0
>>852
湿布の除外は費用対効果を考えても妥当だと思う。
ついでに言えば75歳以上の医者通いも回数を制限するべきだと思う。
溜まり場になってる所が多い。
意味が無い暇つぶしの老人の診療は減らして良いと思う。
週に一度も見れば十分だろう。
平均余命は、男が78.56歳、女が85.52歳の状態で、
75歳以上の医療費が全体の3分の1を超えるのは異常だと思っている。
こっちの費用を減らして、若い人間の成人病の予防医療に回さないと、
将来、もっと不健康な人間が増えて大変な事になる。
本当に大事なのは、対症療法じゃなくて、予防医療だ。
858:名無しさん@十周年
09/11/29 20:46:16 5H4BZbrF0
井戸端会議の為に医療費を使うのは間違ってる
859:名無しさん@十周年
09/11/29 20:52:35 gYlYGhpC0
医学的な常識から考えて、如何に西洋薬と漢方薬を融合させて治療した所で、
末期肝臓ガンが感知する事は有り得ないので、>>1が嘘であるのは間違いない。
もし本当にそんな事がありうるなら、医学会は騒然としているだろう。
漢方薬に明確な有効率と、副作用発生率を検証した薬剤は
調査自体をしていないのだから現状は無い、としか言いようがない。
どこぞの論文を示して語る馬鹿MRは「有る」と言い張るが、
であれば医薬品としての最低限の注意書:添付文書に明記して見せろ。
添付文書に明記してあるのは以下の一文だけだ。
使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を
実施していないため、発現頻度は不明である。
860:名無しさん@十周年
09/11/29 20:58:12 +30cRvhPO
>>854
・治験をしていないので客観的な判断ができないと言うレベルでは漢方は民間療法の一種にすぎないだろ
再現性がないという意味では証は占いと同じ
これらシャクティパットレベルに保険を使うのはおかしい
861:名無しさん@十周年
09/11/29 21:00:16 o5gHBLX/O
まずは、民間医療と日本漢方と中医学がわかってない医師と中医学がわかってる医師とを分けろ。
話はそれからだ。
862:名無しさん@十周年
09/11/29 21:06:20 +30cRvhPO
まずは民間療法の中に中医学や日本漢方を入れろ
話はそれからだ
863:名無しさん@十周年
09/11/29 21:08:24 nL7kzqnx0
治験もエビデンスも免れておきながら、西洋薬と同じような扱いを要求する
まさにチョンの在日特権そのものだな
半島起源の代物には、ルールを守るという概念自体がないらしい
864:名無しさん@十周年
09/11/29 21:13:34 wLDY4+/J0
若いお前らが「漢方」を信じる信じないは勝手だが、正直俺も「漢方」なんて
まがいものだと思ってた20の頃。
40オーバーになった今、マジに体にかかる負担が違う。てか、副作用が全然違う。
この法案が妥当だとか抜かして漢方叩いている奴。
あと2~30年してから泣くがいいよ。
865:名無しさん@十周年
09/11/29 21:14:00 MtRtqrJS0
中国からの輸入品を増やしたいんだな
866:名無しさん@十周年
09/11/29 21:15:59 edJWJnOyP
>>864
40歳過ぎて、この書き込みかw
馬鹿に効く漢方薬はないということはわかった。
867:名無しさん@十周年
09/11/29 21:16:03 nL7kzqnx0
「私も若い頃は○○なんて信じていなかったんだけど、この年になってやっと分かったの」
※○○には任意の新興宗教や疑似科学の名前を当てはめてください
868:名無しさん@十周年
09/11/29 21:17:56 c0lwO7nT0
漢方でしか治らない症状ってあるんだけどね、
西洋医学は対症療法
漢方は根治療
869:名無しさん@十周年
09/11/29 21:18:33 e2O6ObCP0
>>866
君は唯物史観を信じてがんばて生きていったください。
870:名無しさん@十周年
09/11/29 21:23:00 +30cRvhPO
>>864
合う合わないはあるだろうが、もし40代になれば合うのなら40代以上と未満に分けて40代以上で適応を取ればいいのに
>>868
根源的に直したことが示せていない
自称根源的療法であり、シャクティパットと変わらん
871:名無しさん@十周年
09/11/29 21:25:57 uFoDX3Jm0
>>575
おまえ馬鹿?
マニフェストどおりじゃんw
日本語も読めない在日は帰れw
872:名無しさん@十周年
09/11/29 21:28:15 nL7kzqnx0
クソミンスに票を入れた愚民どもは、いま何を考えて生きてるんだろうな
873:名無しさん@十周年
09/11/29 21:28:37 edJWJnOyP
>>869
観念論で治療してちゃまずいだろw
ほんとカルト宗教だなあ。
874:名無しさん@十周年
09/11/29 21:29:26 gYlYGhpC0
「科学的根拠を確立します」と言ってるわけだから、
科学的根拠が無い・あるいは確立できませんでしたという意味での
保険適応外ならマニフェスト通りだなw
まあ、今回の適用外しは民主党になったからという訳でもなく、
自民党政権下でも行われていただろうけど。
875:名無しさん@十周年
09/11/29 21:31:57 JB27Xjcd0
普通にその辺で売ってる薬と同じ成分が入ってるのに、漢方ってだけでだめなのかよw
876:名無しさん@十周年
09/11/29 21:34:26 m12n2yxR0
>>855
寄稿してる国際医療福祉大学大学院教授ってのは新報道2001の黒岩祐治
877:名無しさん@十周年
09/11/29 21:34:46 nL7kzqnx0
帰化しないのに日本国民と同じ権利を主張する在日チョンコロみたいなことを言うよね、漢方信者って
878:名無しさん@十周年
09/11/29 21:35:28 kAWp3ThWO
「私も初めは民主党なんて信じて無かったんだけど、この年になってあらためて思ったの」
879:名無しさん@十周年
09/11/29 21:37:58 +30cRvhPO
>>875
その成分量は何桁も違うんだろが
薬理的な濃度と生理的な濃度じゃ効果や副作用の有る無しも違うだろ
880:名無しさん@十周年
09/11/29 21:39:58 8Hinto0vO
俺んところにもツムラのプロパーが来て、嘆願書にサインして下さい!お願いよ先生~とか言ってきた。一応サインしたよ。
結構漢方処方も多いから、これ外したら患者さんが不利益被るし。
881:名無しさん@十周年
09/11/29 21:41:11 N9b3DztHP
>>10
この期に及んでまだお前みたいな情弱がいるんだな
ガチで便所で蠢くクソ虫以下だわ。
882:名無しさん@十周年
09/11/29 21:41:32 wLDY4+/J0
うむ。 何かココ見てると判りやすくていいや。
色々な意味で。
883:名無しさん@十周年
09/11/29 21:47:38 ySuYYHueO
婦人科系疾患に漢方薬が、よく処方されるよね。
そして、よく効く。
もし漢方薬がなかったら、ホルモン剤による治療になるのかね?
ホルモン剤は副作用がキツいよね?
治療の一環でホルモン剤の注射を半年したことあるが、止めて元に戻るまで倍かかったよ。
今もまだ調子悪い時ある
884:名無しさん@十周年
09/11/29 21:53:52 G7Umzt2d0
>>860
何か大きな勘違いをしているようだけど、
漢方薬の薬効に再現性が無いわけじゃないよ。
病気の検査法の点で再現性が無いと書かれているんだ。
厳密に血液を抜き取って成分分析したり、
検査機器を使って病原を調べたりしないからだ。
だから、西洋医学との併用をするべきなんだよ。
885:名無しさん@十周年
09/11/29 21:55:12 edJWJnOyP
>>883
「科学的根拠を確立」するのが目的だから、
ほんとによく効く薬なら保険適用として残るよ。
「俺には効く」とか「中国2千年の伝統」だけでは、
根拠にならないけどねw
886:名無しさん@十周年
09/11/29 21:57:01 cHQzOL1H0
漢方擁護の人は何か勘違いしてるみたいだな?
問題になってるのはただ一点、保険でやることですかってことだよ
ちょっとは頭を使ったことはあるのか? 保険って人様の金なんだよ?
それゆえ多くの人に納得してもらえるように
最高でなくても最善の方策を採るのは当たりまえだろ
健保は漢方医のお財布じゃないんだよ
極論を言えば、漢方で本当に癌が治ろうが
キチンとしたエビデンスを得られなければ保険適用外にすべきだし
漢方を保険で扱いたければ、ちゃんとした治験をする
当たり前のことだ
>>882
漢方がオカルトだと判るいいスレですね
887:名無しさん@十周年
09/11/29 21:57:29 +30cRvhPO
>>884
証に客観性がないから再現性がないんだろ
このスレで何度も指摘してるように、『客観的な基準で場合分け』して治療に再現性を持たせて治験しなおせばいい
ただそれだけ
888:名無しさん@十周年
09/11/29 22:00:22 tRnnQ1iE0
結局根本的なことで言い争いになってるんだから
漢方が実際どういうものかが垣間見える
889:名無しさん@十周年
09/11/29 22:01:49 +30cRvhPO
>>883
よく効くならそれで治験したらいいじゃん
ホントに副作用が少なくよく効くなら薬価にも特別加算とかつくだろうし
よく効いた症例を見てよく効くと言ってるんじゃないの?
890:名無しさん@十周年
09/11/29 22:02:40 wGGcOVPEO
あのー、今回規制対象になるのは。漢方薬の中でも、処方箋もらわなくても買えるようなフツーの薬のさらに一部。
ってのは超既出ですよね??
891:名無しさん@十周年
09/11/29 22:08:50 G7Umzt2d0
治験しなおせ的な意見の理屈だと、
保険適用除外ではなく、販売中止が妥当になる。
現行に出回っていて、困る利用者がいる以上、
猶予期間を設けて移行するのが妥当。
今まで免許が必要なかったものに免許を付与する場合も大体そんな感じ。
治験を行っていないからいきなり除外は乱暴もいいところだろう。
治験を義務付けて、効果が立証できなければ適用除外が落とし所だろうな。
まあ、5年先か10年先か知らんけど。
892:名無しさん@十周年
09/11/29 22:09:03 0XkVJBdE0
仕分け人はほんとすごいなあ
いや、民主党がすごいのか
俺まだ30ちょっとの若造だが、政治をここまで切った張ったした
シーンはちょっと見たことがない
一般人ではその存在すら気づくことができない
既得権益がザクザク出てくる
これだけでも政権交代した価値がある
893:名無しさん@十周年
09/11/29 22:10:31 edJWJnOyP
>>890
規制対象も何も、まだ全然決まってない。
「保険外とする方向性」ってだけなのに、
ツムラが「漢方薬がなくなる!」って曲解して、馬鹿を煽ってる。
>市販品類似薬を保険外とする方向性については
>当WGの結論とするが、どの範囲を保険適用外にするかについては、
>今後も十分な議論が必要である。
URLリンク(www.cao.go.jp)
894:名無しさん@十周年
09/11/29 22:10:50 TXVBU4el0
アーユルヴェーダって知ってる?数千年の歴史がある偉大な療法だよ。
西洋医学では治せない病気にもきっと対応できるし、癌が直る人もきっといたよ。
もちろん長い歴史の中で皆その効果を実感してるから、今更効果を証明する必要は無いよね。
実はアーユルヴェーダの「予防医療」の考え方って、漢方の考え方に近いんだよ。
でも保険適用じゃないので、皆苦しんでるんだ…
…って言われても、誰もアーユルヴェーダの保険適用は賛成しないだろ?
効能証明しなくても良い漢方の特権。それを事業仕分けは突いてきたのさ。
895:名無しさん@十周年
09/11/29 22:13:52 +OGX8mK00
>>115
と、よく言われるけど、正直、どんどん保険薬入れるより安くならないか?
896:名無しさん@十周年
09/11/29 22:18:08 zRcsYgUi0
>>848
>ニトロ系の強心剤なんて、量を間違えて健康な奴が飲んだら即死だわ。
漢方で、ニトロ系の強心剤なんてないって。
>>852
>ま、湿布とうがい薬はとりあえず保健適用外にしろって感じだな。
そもそもうがい薬は逆効果って話はあるが、効果があるとすれば、病棟でインフルエンザ
が流行ったら、病棟内を移動する際にうがいしたくならんか?
>>860
>再現性がないという意味では証は占いと同じ
確定診断に比べたら単なる診断には再現性がないから、占いと同じだな。
897:名無しさん@十周年
09/11/29 22:19:57 toDwEm/lO
漢方の凄さを知らない人が多いのぉ。
西洋薬の手の届かぬ部位に到達できるのが漢方なのだよ。逆もあるが。
無知が仕分け人やるからこうなるのだろうな。
898:名無しさん@十周年
09/11/29 22:20:33 zRcsYgUi0
>>886
>問題になってるのはただ一点、保険でやることですかってことだよ
>ちょっとは頭を使ったことはあるのか? 保険って人様の金なんだよ?
>それゆえ多くの人に納得してもらえるように
>最高でなくても最善の方策を採るのは当たりまえだろ
だから、西洋薬でも、最善の処方するのは当たり前だよな。
薬の代謝系を確定した上で、各人の酵素活性を測定してから最善の処方量を決めるのが
当たり前。それができないと、保険適用しちゃいけないんだよな?
899:名無しさん@十周年
09/11/29 22:22:23 0XkVJBdE0
どうも漢方支持の人のレスを見ていると
「なんだかよくわからんけどとにかく利くんだよ」という論調ばかりだな
保険は税金で行われているのだから、
なんだかよくわからんものに出すわけにはいかんだろ。
スパコンも同じ。
900:名無しさん@十周年
09/11/29 22:22:46 zRcsYgUi0
>>887
>証に客観性がないから再現性がないんだろ
例えば、麻黄を処方すべき証って何か知ってたら、そんなレスはできないけどな。
>このスレで何度も指摘してるように、『客観的な基準で場合分け』して治療に再現性を持たせて治験しなおせばいい
麻黄湯でp<0.01の治験でてるじゃん。
901:名無しさん@十周年
09/11/29 22:24:15 G7Umzt2d0
>>896
>漢方で、ニトロ系の強心剤なんてないって。
おいおい、誰がニトロ系の強心剤が漢方であるなんて書いたんだw
漢方薬だろうが西洋医薬だろうが、
薬も量を間違えれば大概は毒薬になるって書いてるんだよ。
902:名無しさん@十周年
09/11/29 22:24:16 +30cRvhPO
>>897
そんなに凄いなら治験で証明したらいいのに
>>898
いや
『日本人』で区切ってプラセボと比べて有意差が出たらいい
プラセボも『日本人』でしか区切ってないから
903:名無しさん@十周年
09/11/29 22:27:06 gYlYGhpC0
>>900
>麻黄湯でp<0.01の治験
どこに? 治験の意味知ってる?
904:名無しさん@十周年
09/11/29 22:27:12 EsFi7xLb0
プラシーボとかプラセボとか偽薬とか病は気からとか、
そんなもん医者の間じゃ完全にオカルトだぞ。
もう誰もそんな言葉使ってないよ。
905:名無しさん@十周年
09/11/29 22:27:30 edJWJnOyP
>>900
信用できる治験データが提出できるものは、
保険適用維持で問題ないだろ。
問題はそれ以外の漢方薬だよ。
漢方擁護派というか、実際に漢方薬を飲んでる側から、
「効果や副作用を一回キッチリ調べて欲しい!」って意見が出ないのが、
ほんとに不思議だわ。
906:名無しさん@十周年
09/11/29 22:27:31 zRcsYgUi0
>>899
>どうも漢方支持の人のレスを見ていると
>「なんだかよくわからんけどとにかく利くんだよ」という論調ばかりだな
麻黄のエフェドリンは効くってのは西洋医学でも常識だし、抑肝散の成分の釣藤鈎には
MAOB阻害作用があるっぽいって話は見なかった?
甘草にサリチル酸が多いなんて話も、常識だぞ。
907:名無しさん@十周年
09/11/29 22:27:32 G7Umzt2d0
>>896
>そもそもうがい薬は逆効果って話はあるが、効果があるとすれば、病棟でインフルエンザ
>が流行ったら、病棟内を移動する際にうがいしたくならんか?
気休めでも効果があるとすれば、うがいしたくなるな。
俺は会社に着いた時、手をアルコール消毒して、当然うがいもしている。
スーパーなんかで、密封されていないてんぷらとかも今は買わない。
パンも同じだな。ウイルス付着が怖くて怖くて。
加熱調理済のものも買わない。
家で、自分で加熱調理して食ってるわ。
908:名無しさん@十周年
09/11/29 22:28:29 +30cRvhPO
>>900
それって日本漢方唯一の治験済のデータだっけ?
つまり日本の漢方の証は麻黄だけしか証明できてないということか
同じように100以上の日本の漢方の証を証明して保険適応通せばいいと思うよ
それまでは保険対象外で
909:名無しさん@十周年
09/11/29 22:30:17 gYlYGhpC0
>>906
であれば、何も漢方で無くても良い事になっちゃうけど?
エフェドリンとMAOB阻害薬とサリチル酸で良いわけで。
有効成分が入っている事と、効く事は別次元の話なんてのは
戦時中ですら常識だったんだけどねぇ。
910:名無しさん@十周年
09/11/29 22:30:47 2ejwJ3kv0
>>905
治験データ云々は今回の保険適用を外すとかの問題に無関係だよね?
なんでそこにこだわってんの?
911:名無しさん@十周年
09/11/29 22:30:58 +30cRvhPO
>>906
効く成分があることと効くことは違うだろ
薬理的な濃度と生理的な濃度は違うし
912:名無しさん@十周年
09/11/29 22:31:47 G7Umzt2d0
>>899
>税金で行われているのだから、
>なんだかよくわからんものに出すわけにはいかんだろ。
話がそれて済まないが、
その理屈で言えば、男女共同参画に4兆以上出している税金も、
キッチリと費用対効果を立証説明してから金を使って欲しいわ。
年間4兆使って、社会が悪化しているような懸念すらある。
もっと別の事に金を使って欲しい。
913:名無しさん@十周年
09/11/29 22:32:29 zRcsYgUi0
>>901
おっと、すまん。読み違えた。
>>902
>『日本人』で区切ってプラセボと比べて有意差が出たらいい
特亜移民推進の小沢に納得してもらえたか?
>>903
>どこに? 治験の意味知ってる?
津村のホムペぐらい見とけ。
>>907
>スーパーなんかで、密封されていないてんぷらとかも今は買わない。
>パンも同じだな。ウイルス付着が怖くて怖くて。
>加熱調理済のものも買わない。
>家で、自分で加熱調理して食ってるわ。
テンプラやパンは、家で再加熱したほうが旨いけど、しないのか?というか、話を捏造
してるってバレバレなんだけど?
914:名無しさん@十周年
09/11/29 22:33:03 tRnnQ1iE0
>>906
そういうふうにかわさず、ちゃっちゃとやれば済む話なんだよ
実際添付文書が違うだろ、精製薬と
915:名無しさん@十周年
09/11/29 22:33:43 Cxf94trq0
>>894
アーユルヴェーダはオーストラリアでは保険適応されてますが?
916:名無しさん@十周年
09/11/29 22:33:59 f4afVk+b0
インチキ土人の民間療法なんぞに保険適用するわけねえだろアホかwwwww
917:名無しさん@十周年
09/11/29 22:34:44 G7Umzt2d0
>>904
>プラシーボとかプラセボとか偽薬とか病は気からとか、
>そんなもん医者の間じゃ完全にオカルトだぞ。
>もう誰もそんな言葉使ってないよ。
治験コーディネーターのねーちゃんが使ってたけど。
てか、治験の中でコーディネーターにも本人にも知らされず、
プラセボのカプセルを投与されるんだが・・・・
そうすると、プラセボの時でも副作用が出るらしいよ。
治験のデータの説明を受けるときに、
ハッキリと治験データに出て来るんだとよ。
918:名無しさん@十周年
09/11/29 22:34:58 BnAodFAm0
>現に私の父は末期の肝臓がんであったが、漢方抗がん剤を処方されたことにより、劇的に回復し、がんを
>完治させることに成功した。
詐欺サイトに載ってる文面そのままだなこりゃ
919:名無しさん@十周年
09/11/29 22:35:29 zRcsYgUi0
>>908
>それって日本漢方唯一の治験済のデータだっけ?
>つまり日本の漢方の証は麻黄だけしか証明できてないということか
麻黄の治験?何の話だ?
>同じように100以上の日本の漢方の証を証明して保険適応通せばいいと思うよ
同じように、酵素活性による西洋薬の効き目の違いを示した上で、保険適応を特定の
酵素活性に限定したほうがいいと思わないの?
920:名無しさん@十周年
09/11/29 22:35:49 +30cRvhPO
>>913
小沢も民主党も仕分けの奴ら特にこれまで『日本人』を対象に治験を通過してきた薬には何も言ってないようですが
921:名無しさん@十周年
09/11/29 22:37:07 gYlYGhpC0
>>913
ん?お前は一体どこを見て言ってるんだ?
027 ツムラ麻黄湯
3.臨床成績
(1)臨床効果
該当資料なし
(2)臨床薬理試験:忍容性試験
該当資料なし
(3)探索的試験:用量反応探索試験
該当資料なし
(4)検証的試験
1)無作為化平行用量反応試験
該当資料なし
2)比較試験
該当資料なし
3)安全性試験
該当資料なし
4)患者・病態別試験
該当資料なし
(5)治療的使用
1)使用成績調査・特定使用成績調査・製造販売後臨床試験
該当資料なし
2)承認条件として実施予定の内容又は実施した試験の概要
該当資料なし
922:名無しさん@十周年
09/11/29 22:37:13 umaylErR0
権力の所在の問題だろ。
西洋医学陣営に権力がある。
それだけの話だ。
923:名無しさん@十周年
09/11/29 22:37:23 EsFi7xLb0
長引く風邪で寝込んでた時にさ、もう肌が荒れて荒れてザラザラに
なっててフラフラだった時に漢方薬飲んだけど、
普段通り布団に包まってるだけで汗が異常に吹き出してさ、
起きたら顔も体も全身の皮膚がボロボロ落ちてきてトゥルントゥルンに
なっちゃってさ、一晩でかなり回復してた。
覿面に効いたけど、なんかもう漢方って過激な薬だなと思ったな。
パジャマの中が落ちた皮膚で一杯になってた。
なんだったんだあの薬は。
924:名無しさん@十周年
09/11/29 22:38:14 n2chXQThO
根拠?
漢方薬関係の団体は一切民主党に寄付してないからだろ
自業自得w
925:名無しさん@十周年
09/11/29 22:39:58 +30cRvhPO
>>919
ん?麻黄は治験すらしてないのか?
市販後の臨床試験で有意差だしたのか
適応追加ならともかく承認のデータとしては不適切かな
あと『日本人』で区切り確率論で示せば十分
926:名無しさん@十周年
09/11/29 22:39:59 TXVBU4el0
>>915
マジかwww こりゃ日本でも適用してもらわんとな。
そうしたら、業界も患者もウハウハだぜ
927:名無しさん@十周年
09/11/29 22:40:15 67fdqpAGO
ツムラが民放CMで言ったら良いのではなかろうか?
928:名無しさん@十周年
09/11/29 22:42:25 zRcsYgUi0
>>909
>であれば、何も漢方で無くても良い事になっちゃうけど?
>エフェドリンとMAOB阻害薬とサリチル酸で良いわけで。
麻黄はともかく、エフェドリンに抗ウィルス作用があるかどうかは知らんが、あるとして、
エフェドリンとサリチル酸はそれでいいんじゃね。
MAOB阻害作用ある西洋薬は高価だし、有名なデプレニルは、日本では体内で覚せい剤
の鏡像異性体に代謝されるという出鱈目な理由で、使うことはほぼ不可能になってる。
>>911
効く成分がわからなくても効くからな。
>>914
>そういうふうにかわさず、ちゃっちゃとやれば済む話なんだよ
ちゃっちゃとやれればいいけど、漢方薬に含まれてる機知の物質の漢方で機知の薬効示
しても、特許にならんだろ。
>>921
お前、とことん情弱だな。
929:名無しさん@十周年
09/11/29 22:42:34 m9qSy/RZ0
>フェルドマンはアメリカ製薬業界の要請で、漢方薬潰しを画策した
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
930:名無しさん@十周年
09/11/29 22:44:11 gYlYGhpC0
>>928
とどめを刺すようで悪いけど、
インフルエンザの記事を指してるつもりなら、
あれは治験じゃないんだけど?w
931:名無しさん@十周年
09/11/29 22:44:33 cHQzOL1H0
>>898
不可能な仮定を前提に話を進める
もうこの手の詭弁は聞き飽きたから
わざわざ「最高でなくても最善の」と書いたのに
932:名無しさん@十周年
09/11/29 22:46:30 m9qSy/RZ0
>漢方を健康保険で使えるように署名のお願い
URLリンク(kampo.umin.jp)
933:名無しさん@十周年
09/11/29 22:47:31 zRcsYgUi0
>>925
>ん?麻黄は治験すらしてないのか?
>>900
>麻黄湯でp<0.01の治験でてるじゃん。
麻黄と麻黄湯の区別すらつかないって、、、
>あと『日本人』で区切り確率論で示せば十分
それじゃあ、日本人の一部に効くということにしかならないが、体質なんて比率の問題
だで、日本人と西洋人で同じ体質の奴もいる。
西洋の治験で西洋人の一部に効けば、日本人の一部にも効くから、それ以上の治験
は不要だな。
934:名無しさん@十周年
09/11/29 22:48:39 +30cRvhPO
>>928
特許にならないことと治験せんで保険使えることとは違うからな
935:名無しさん@十周年
09/11/29 22:49:29 G7Umzt2d0
URLリンク(www.asahi.com)
新型インフルエンザワクチンの日本での臨床試験(治験)を来週から始めると明らかにした。
国内の病院で、成人200人、小児120人の計320人の協力を得てワクチンを接種し、
有効性と安全性を確かめ、厚生労働省の承認を受けるためのデータにする。
結果が判明するのは12月ごろになる見込み。
正直、インフルエンザワクチンの治験もたった320人で、
安全性が確保出来てるとは言えないよなあ。
320人はたまたま問題なかった症状が、
数千万人にワクチン投与した途端、数万、数十万人に影響が出る可能性がある。
ま、仕方ないんだろうけど。
936:名無しさん@十周年
09/11/29 22:49:42 zRcsYgUi0
>>930
と、思い込んでるわけか。
>>931
>不可能な仮定を前提に話を進める
ろくに証を診れない医者を使って漢方を治験しろって奴のことですね、わかります。
937:名無しさん@十周年
09/11/29 22:51:24 gYlYGhpC0
>>936
では、どこに治験結果が出ているのか示してもらおうか?
出来るならねw
自分で探せなんて言いながら逃げるだろうけど。
938:名無しさん@十周年
09/11/29 22:52:40 EsFi7xLb0
漢方に限らず自然界から薬効成分を探し求めるなんて
どこの製薬会社でもやってる事じゃん。
気にするなよ。
939:名無しさん@十周年
09/11/29 22:52:55 +30cRvhPO
>>933
麻黄と麻黄湯の区別はついてないな
ドライシロップ直飲みか溶解かの違いみたいなものなのか?
まあ、西洋薬の場合はその違いも臨床試験せんといかんのだが
西洋人での治験の日本人への応用は日本の厚労省の治験に対するスタンスがそうならそうなるだろうが、今の厚労省は違うからな
940:名無しさん@十周年
09/11/29 22:53:38 9Z5PB7XE0
仕分け人の前で理路整然と説明出来なきゃ
切られてもしょうがない。
941:名無しさん@十周年
09/11/29 22:53:49 edJWJnOyP
>>936
現状として、
「ろくに証を診れない医者」が漢方薬を
保険で処方しまくってるって認識でいいですか?
942:名無しさん@十周年
09/11/29 22:54:27 zRcsYgUi0
>>934
>特許にならないことと治験せんで保険使えることとは違うからな
話がずれまくってるぞ。
>>937
「情弱」と言われて反論できずに逃げてるのがお前なんだが?
943:名無しさん@十周年
09/11/29 22:55:31 JbhDJqE/0
必死な漢方薬局大杉。
それじゃなくても暇なんだろうなw
944:名無しさん@十周年
09/11/29 22:55:39 /NGcgB7FO
>>934
今回の仕分けで保険適用外される理由見ると
治検してても外されるけどな
945:名無しさん@十周年
09/11/29 22:55:52 gYlYGhpC0
>>942
やっぱり示せないのかw
やって無い物は載ってないだろw
946:名無しさん@十周年
09/11/29 22:56:41 CWkI2SX/0
科学技術も破壊、経済も破壊、教育も破壊、政治も破壊、うぇ…もう死ぬ…もう終わりだろ? 「医療も破壊」
947:名無しさん@十周年
09/11/29 22:56:46 +30cRvhPO
>>942
では特許にならないから何だと言いたいんだ?
948:707
09/11/29 22:57:05 zRcsYgUi0
>>939
>麻黄と麻黄湯の区別はついてないな
うんうん。
>>941
いいよ。
ろくに症状を診れない医者が西洋薬を保険で処方しまくってるって認識と同程度に
正しいから。
949:名無しさん@十周年
09/11/29 23:00:43 ZJ++4O0N0
プラセボでもなんでも効くから使ってるんだろ
効果があるならなんだっていいよ
950:名無しさん@十周年
09/11/29 23:01:37 +30cRvhPO
>>936
証の正体が後だしじゃんけんだからな
日本の漢方は治療が成功したら証が正しく見れたと定義する学問だから
証=シャクティパットと同じレベル
951:名無しさん@十周年
09/11/29 23:02:22 nqWidlTL0
>>942
>「情弱」と言われて反論できずに逃げてるのがお前なんだが?
こういう言い方がオカルトそのものなんだよ
知らないものは知らないんだから
何を参照すればいいのかくらい教えてくれてもいいだろ
打てば響くように何でも知ってる、そんな完璧超人いるかよ
952:名無しさん@十周年
09/11/29 23:03:19 G7Umzt2d0
大概の医者は、西洋薬の新薬について、
ろくに理解せずに保険で処方しまくってると思いますよ。
新薬が出るたびに、使い方の説明を勉強して試験を受けてるわけじゃないから。
なんとなく、マニュアル読んで、これ効きそうと思って処方してるだけだと思われる。
953:名無しさん@十周年
09/11/29 23:03:57 zRcsYgUi0
>>950
>証の正体が後だしじゃんけんだからな
そこまで言うなら、そのエビデンス出してみな。
更年期障害みたいな、そもそも診断や治癒の判断すら難しい例は、それなりの
プロトコールでやったエビデンスを。
954:名無しさん@十周年
09/11/29 23:05:25 gYlYGhpC0
ツムラのHPはご丁寧にサイト内検索窓を設置してるから、
あっという間に検索終了。
麻黄 0.01 で検索しても該当する記事はインフルエンザだけなんだが。
955:名無しさん@十周年
09/11/29 23:06:26 +30cRvhPO
>>949
保険使わなければな
956:名無しさん@十周年
09/11/29 23:08:05 ZJ++4O0N0
>>955
なんで保険使っちゃいけないのさ
957:名無しさん@十周年
09/11/29 23:10:20 edJWJnOyP
>>953
効かないエビデンス出せって、悪魔の証明かよ。
まあ更年期障害の>>233の調査は、
東洋医学会の会長のやった調査なんだがな。
会長を証の見れない藪扱いするとは、なかなかw
958:名無しさん@十周年
09/11/29 23:10:58 +30cRvhPO
>>953
漢方にエビデンスがないってのが『証の正体が後だしじゃんけん』って証明なんしゃん
ってか、そこまで言うと言うレベル邪念なく漢方擁護派でもたいていは証は後だしジャンケンぐらいは認めてるだろ
むしろそれを前提で話してるはず
お前はそうじゃないのか?
959:名無しさん@十周年
09/11/29 23:11:51 mFktAuD00
風邪引きそうな時は、麻黄湯がよく効く。
960:名無しさん@十周年
09/11/29 23:12:07 NYApg0/KO
>>951
無いものを有るって言っちゃったら、後は情弱とか言いながら逃げ回るしか無いだろ(笑)
961:名無しさん@十周年
09/11/29 23:12:59 nqWidlTL0
>>952
それこそが、まさしく問題の本質なんだよ
全ての薬について完璧な情報も持てる人間など存在しない
それゆえ、現在の医学がいい加減なんじゃなくて
それゆえ、いい加減にならないようにできるだけ信頼性の高いエビデンスや
薬効と副作用に関する誰でも容易に参照できるマニュアル類が必要なんだよ
962:名無しさん@十周年
09/11/29 23:13:05 z9n/9YDI0
>>956
使っちゃいけないというか、そんなもんで保険申請とおらない
良くも悪くも時代はEBM
963:名無しさん@十周年
09/11/29 23:13:51 +30cRvhPO
>>956
プラセボと有意差なしで保険を使うのをおかしいと思わないの?
なら日清製粉あたりに一錠三円ぐらいで小麦粉玉を作らせればいいだろ
それに何十円も保険をかける理由がない
964:名無しさん@十周年
09/11/29 23:17:01 l/AJoHW80
素人意見だが、一番初めから漢方に頼る人っているんだろうか?
西洋医学がダメで、どうしようもなくて漢方に頼るんじゃないのかなぁ。まぁそれでも治ればいいのか。でもそれって保険適用外で当然だと思う。
965:名無しさん@十周年
09/11/29 23:17:16 +y69Qsfn0
昔に長井博士という人が漢方薬麻黄を研究していて
その有効成分としてエフェドリニンを確定した。
これは世界的にも非常に初期の精神作用を有する薬剤
としての覚醒剤の発見であった。
URLリンク(ja.wikipedia.org)長井長義 も参照
966:名無しさん@十周年
09/11/29 23:18:14 ZJ++4O0N0
>>963
それで漢方と同じ効果が出るならいいな
なら漢方と同じ効果のある小麦粉玉作ってみせてくれよ
そしたら漢方に保険かからないのも納得するわ
967:名無しさん@十周年
09/11/29 23:19:10 l/AJoHW80
いや、違うな。
生命の危機に値する病気で、それに効果があるってわかってる漢方なら、保険適用して当然か。全て除外ってんなら異常だよなぁ。
968:名無しさん@十周年
09/11/29 23:19:55 tRnnQ1iE0
>>956
まあ、保険って他人の掛け金が元になってるわけだから
いい加減な物を他人が使うとして、自分が払った保険金が
仮に漢方全体とした場合だが、ひょっとしたら1000億円近く使われてるかもしれないと思ったら
流石にマズイと思わない?一人1000円だよ
969:名無しさん@十周年
09/11/29 23:19:56 YUQAoXQpO
糞公務員人件費の削減もしないで良い度胸だな民主よ。
次も勝てるとは思わないことだ。
970:名無しさん@十周年
09/11/29 23:20:14 G7Umzt2d0
>>961
そういった情報の電子情報・データベース化し、
患者の血液より採取した体組成情報・各種検査情報と、
診察した症状のデータを入力すれば、
最適な組み合わせの処方薬と説明文が印字して患者に渡せる、
そんなシステムを作れば良いんですよ。
常に新薬情報更新と投与後の作用データが蓄積され、
また、患者の状態遷移も管理されるので、非常に進歩的。
ハッキリ言えば、医者もある程度カット出来るようになる。
医療費削減の為に、どんどんシステム化していくべきだ。
971:名無しさん@十周年
09/11/29 23:21:09 +30cRvhPO
>>966
漢方はその小麦粉玉と比べて有意に優れているというデータを示せてないんだよ
だから、みんな治験しろって言ってるわけ
972:名無しさん@十周年
09/11/29 23:22:09 NcxZjpl30
246 :名無しさん@おだいじに:2009/11/29(日) 15:03:36 ID:???
畑違いですが参考に乗せておきます。
平成18年度
薬学部に入学者した学生の数:12456
CBT受験の申込数:6811
実に45%の人間が、CBTの前に消えてしまったことになる。
さてと、CBTの合格率を95%と仮定して5年から6年、卒試を全体の15%(45%÷3学年)
落ちると仮定する。そして合格率が現役で84%(H21)であるから
計算をすると3804人、合格率のみを考慮すると5721人
そして、旧4年制薬学部卒業生3000人と仮定して合格率を50%と仮定する。
そして、合計すると5304人~7221人となる。この中で薬剤師就職は4000人+αである。
ただし、院、開発、学術、MRなども一定の割合でいる為、大幅過剰は避けられそう。
973:名無しさん@十周年
09/11/29 23:23:25 gYlYGhpC0
ID:zRcsYgUi0 は日付が変わるまで逃げ回るのかな?
麻黄 p<0.01の治験 という嘘ログだけ残してw
974:名無しさん@十周年
09/11/29 23:25:08 QlY1pid/O
さすがにこれに異論を唱えてるのは庶民感覚とは懸け離れてる
漢方薬メーカーはやることをしっかりやってから主張して欲しい
975:名無しさん@十周年
09/11/29 23:26:28 G7Umzt2d0
>>968
年間1人千円で、どれだけの人間がどれだけQOL向上しているかによる。
イロイロな話を見たり、利用中の反対者の叫びを見る限り、
それなりに必要としている人が多そうだと思うが。
年間1人4.2万払ってる男女共同参画費の方が、
いったいどれだけQOL向上に役立ってるのかと思うよ。
東京タワーを紫にライトアップして、
女性に対する暴力撤廃を訴えると福島瑞穂が喜んでたが、
金と電気のムダとしか思えない。
976:名無しさん@十周年
09/11/29 23:31:17 ZJ++4O0N0
>>971
漢方全て治験しろってそれこそ金の無駄使いなんじゃないか
効果があるから長年使われてきたんだろ
小麦粉みたいに必要なかったら他の薬に置き換えられていって段々使われなくなるものだと思うけど
治験は確かに正確なデータがとれるだろうけど長年使われてきたってこと自体が安全性や有効性を証明してるんじゃないの
977:名無しさん@十周年
09/11/29 23:32:10 G7Umzt2d0
>>957
悪魔の証明は、消極的事実の証明が著しく困難な場合に用いるものだ。
例:アイルランドに蚊はいない。
これを「いない」と証明する場合は、アイルランド全土をくまなく調査しなければならない。
しかしそのような調査は実行不可能であり、困難である。
しかし、薬の効用の場合は、「全く無い」を証明しなくて良い。
単純にある程度の数の検体を元にデータ採取して、
効用が乏しい事をデータ的に証明すればいいだけ。
これはある事の証明と大して難易度が変わらない。
既存の治験のある事の証明と同じ手順で、無い事の証明も出来るからだ。
978:名無しさん@十周年
09/11/29 23:33:30 +y69Qsfn0
カビや細菌から作った「生薬」が抗生物質の元だろ。
979:名無しさん@十周年
09/11/29 23:34:39 G7Umzt2d0
治験はすればいいよ。
それで効果が無ければ保険適用除外して、
効果があれば保険適用継続すれば良い。
ただ、既に保険適用しているのだから、
いきなり根拠も無く除外なんてするのはおかしい。
除外する明確な根拠を示さなければならない。
980:名無しさん@十周年
09/11/29 23:34:51 gYlYGhpC0
>>976
正確には、効果があると信じられているから使われてきた、ですね。
ちなみに脳循環代謝改善剤も長い間使われてきましたし、
市場規模は漢方薬の約2倍2000億円もありましたが、
再治験(再評価試験)であっけなく効果なしと判明し、
ほぼ全てが保険適用を外されましたよ。
副作用はほとんどありませんでしたけどね。
981:名無しさん@十周年
09/11/29 23:35:08 +30cRvhPO
>>976
長年使われてきて残ってるのが証拠になるのなら、生姜汁や風邪引いたときのネギやと変わらんだろ
漢方なんて民間療法や健康食品の一種なんだから
そもそも金はツムラなりクラシエなり漢方メーカーが出すんだから国民は関係ない
982:名無しさん@十周年
09/11/29 23:36:35 xbmmWyDe0
素人の議論ってものすごいな
983:名無しさん@十周年
09/11/29 23:37:37 gYlYGhpC0
>>978
だからと言ってカビを投与する医師はいませんねぇw
984:名無しさん@十周年
09/11/29 23:38:20 G7Umzt2d0
>>981
>そもそも金はツムラなりクラシエなり漢方メーカーが出すんだから国民は関係ない
おいおい、社会の基本的な仕組みから言えば、関係ない事ないだろ。
結局は費用の大半は、製品の価格に反映するんだからさ。
新薬だって開発費用が薬価に反映してるから、
ジェネリックより高いんだよ?
985:名無しさん@十周年
09/11/29 23:38:55 +30cRvhPO
>>978
元だよ
でも元じゃ効果があるなしは抽出物と同じとは限らない
濃度も生理的濃度から薬理的濃度にまで上昇してる
986:名無しさん@十周年
09/11/29 23:41:41 4XpFJ6W+0
漢方を健康保険で使えるように署名のお願い
URLリンク(kampo.umin.jp)
987:名無しさん@十周年
09/11/29 23:42:10 nqWidlTL0
>>979
現実的に考えたら10年ぐらいのスパンで
再評価後の移行を行っていけばいいんじゃないか?
まぁ、その前に変異原性試験で何個か引っかかって
漢方の評判はがた落ちしそうだが
988:名無しさん@十周年
09/11/29 23:42:25 tRnnQ1iE0
結局このスレもぐだぐだで終わるのな
既存の認識をかえるには、あまりに洗脳されすぎてるとかえるのが難しいよね
マスコミっていうツールは本当に凄いと思うわ、最近
989:名無しさん@十周年
09/11/29 23:43:21 +30cRvhPO
>>984
開発費に反映されるんじゃなく、対象薬の薬価が元になる
薬価を対象薬と比較してある程度は製薬会社が読んで治験する意味があると判断したらやる
やらなきゃリタイア
990:名無しさん@十周年
09/11/29 23:47:58 gYlYGhpC0
>>984
再評価試験に耐ええない、
あるいはそれだけの金をかける意味が無いと判断したら
薬価取り下げ申請をすれば済む話ですよ。
実際そういう薬は過去にもあるわけだし。
再評価で金がかかるから薬価を上乗せしてくれ、
って要望を出したメーカーは無いし、
認められた過去の事例もありませんので、
価格が国民に跳ね返る事は無いです。ご安心を。
まあ、OTCで買えばそれなりに高額になるだろうけどね。
そうまでして使い続ける患者がどれほど居るかねぇ。
991:名無しさん@十周年
09/11/29 23:52:58 E6jOVydV0
子供生めば一時給付金がもらえても
子供生むまでのハードルが今まで以上に高くなりそうだな
992:名無しさん@十周年
09/11/29 23:55:34 ZJ++4O0N0
>>980
だから漢方はその薬みたいに消えてないじゃない
効かないならとっくの昔にその薬みたいに消えてるんじゃないかって考えるわけ
まぁ治験をやればはっきりするんだろうけどさ
993:名無しさん@十周年
09/11/29 23:57:57 n2vlBWhr0
>>992
そりゃ消えてないだけでしょ。
開発時に治験もやってなければ、
再評価の対象にすらなった事が無いんだから。
漢方薬は再評価対象とする、なんてやられたら
間違い無くツムラは倒産するよ。
100種類以上の薬剤を一斉に再治験するなんて不可能だからね。
要は厚労省に見逃されているだけの話。
994:名無しさん@十周年
09/11/30 00:01:32 UwUqh4BL0
>>993
それじゃ治験をやりなおして保険通ってはい国民にはなんの影響もなしってふうにはならないじゃないか
995:名無しさん@十周年
09/11/30 00:03:20 54zO43bz0
根拠って・・・
このおっさんは「プライマリーバランス」とか
「緊縮財政」とか「円高」とか「内需拡大」を知らんのか?
996:名無しさん@十周年
09/11/30 00:04:40 NCSy7yvs0
これだけの年数使ってきて治験なんて意味がない気がするぞ。
実際、効果を実感しなければ医者持つかわない。
婦人薬とか、とてもよい薬だと思う。ツレを見ていてそう思う。
997:名無しさん@十周年
09/11/30 00:06:04 n2vlBWhr0
>>994
保険適応を取得した経緯が異常なんだから仕方ないでしょ。
例えば、運送業界がリミッター装着に難色を示した時の事を思い出せばよい。
リミッターを装着すると運送が遅くなり、良く朝配達などの保証ができない、
と反対した所で、速度違反が前提の利益なんてものは、何の理由にもならない。
>>996
効果を実感していなくても使われ続けている薬なんて山ほどあるでしょうに。
998:名無しさん@十周年
09/11/30 00:07:35 L/H4pfrHO
>>994
インチキかもしれない薬を売ってたメーカーが潰れたら国民にとってはプラス
再審査せずに薬価削除してOTC化すれば保険支払いも減って国民にとってはプラス
999:名無しさん@十周年
09/11/30 00:09:53 0aCiUPIA0
>>992
消えてないということが根拠になるなら
加持祈祷の類だって現代でも生き残ってますよ。
それで末期がんが治ったと言う人もいます。
1000:名無しさん@十周年
09/11/30 00:12:37 DHckHWCs0
まあ、ツムラは倒産でも良いよ。
別に何の影響も無い。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。