【社会】「表現の自由の問題は芸術的な画像をしっかり区別すれば回避できる」 児童ポルノの規制強化を求める集会★2at NEWSPLUS
【社会】「表現の自由の問題は芸術的な画像をしっかり区別すれば回避できる」 児童ポルノの規制強化を求める集会★2 - 暇つぶし2ch827:名無しさん@十周年
09/11/27 21:15:09 5hJAOD1l0
>>812
>本件訳書の許否についての判断の基礎は一般社会において行われている良識または社会通念として
>存在しているから、事前に不明白であるとはいい得ない。また公共の福祉に反するか否かは、客観的に
>判断すべきものであり、各人の自主的判断に委ねられるべきものではない。この故に論旨はこれを採用
>することができない。 上告趣意(弁護人環直彌)は、憲法二一条の保障する表現の自由が他の基本的人権
>に関する憲法二二条、二九条の場合のように制限の可能性が明示されていないから、絶対無制限であり、
>公共の福祉によつても制限できないものと主張する。しかしながら憲法の保障する各種の基本的人権について
>それぞれに関する各条文に制限の可能性を明示していると否とにかかわりなく、憲法一二条、一三条の規定から
>してその濫用が禁止せられ、公共の福祉の制限の下に立つものであり、絶対無制限のものでないことは、当裁判所
>がしばしば判示したところである。
>この原則を出版その他表現の自由に適用すれば、この種の自由は極めて重要なものではあるが、しかしやはり公共
>の福祉によつて制限されるものと認めなければならない。そして性的秩序を守り、最少限度の性道徳を維持することが
>公共の福祉の内容をなすことについて疑問の余地がないのであるから、本件訳書を猥褻文書と認めその出版を公共の
>福祉に違反するものとなした原判決は正当であり、論旨は理由がない。
ちなみに
>社会通念が如何なるものであるかの判断は、現制度の下においては裁判官に委ねられているのである。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch