【社会】「表現の自由の問題は芸術的な画像をしっかり区別すれば回避できる」 児童ポルノの規制強化を求める集会★2at NEWSPLUS
【社会】「表現の自由の問題は芸術的な画像をしっかり区別すれば回避できる」 児童ポルノの規制強化を求める集会★2 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@十周年
09/11/27 20:31:50 TYX7lbNWP
>>733
(強制わいせつ)第176条
13歳以上の男女に対し、暴行又は脅迫を用いてわいせつな行為をした者は、
6月以上10年以下の懲役に処する。13歳未満の男女に対し、わいせつな行為をした者も、
同様とする。


751:イモー虫
09/11/27 20:31:51 Cx14UCcJO
「じどうぽるの

シコシコ
するのが
なぜいけないのですか?」
 
とロリコンの友達が聞いてきたから推進派達は答えてあげてくれ
そしてそれを取り締まる法益は?

752:名無しさん@十周年
09/11/27 20:32:39 eYS0jx0+O
>>736
だから、それどうやって立証するんだ?

これは、道徳や宗教の話でなく、刑罰の話だぞ?

753:名無しさん@十周年
09/11/27 20:32:43 5hJAOD1l0
>>733
アナルセックスは強制わいせつじゃね?
男女間でも男同士でも

754:名無しさん@十周年
09/11/27 20:32:45 eMyuGnHt0
芸術以外は犯罪ってことになったら表現の自由も何もないだろ

755:名無しさん@十周年
09/11/27 20:33:15 jQQ8eDad0
今回ばかりは出さないとマジで死ぬぞ!

東京都の第28期青少年問題協議会のパブコメの募集が開始されました。
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)

1 意見募集内容
 第28期東京都青少年問題協議会答申素案
 「メディア社会が拡がる中での青少年の健全育成について」
 ※この内容についての資料は東京都青少年・治安対策本部総合対策部青少年課で配布するほかホームページでもご覧いただけます。
 URLリンク(www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp)
2 募集期間
 平成21年11月26日(木曜日)~平成21年12月10日(木曜日)

都民じゃなくても出せる
出そう


756:名無しさん@十周年
09/11/27 20:33:41 DkawJ/dN0
医学書とか、保健体育の教科書とかに載ってる奴はどうなんだ?

757:名無しさん@十周年
09/11/27 20:34:31 mRrxyIXE0
>>727
二次元と三次元の話は分けて論じるべき
まったく保護法益が違う

758:名無しさん@十周年
09/11/27 20:35:33 +VR6cvr90
>>757
自民、公明に言ってくれ

オタク共はどんだけ民主党不況になろうが自民には入れんぞ

759:名無しさん@十周年
09/11/27 20:36:53 n3JbbkdF0
>>745
イデオンの結末なんてもう、どうすりゃいいんだよw

ヒトラー、スターリン、毛沢東クラスの大量殺人者が、万引犯程度にしか
感じられないスケールだろ。

760:名無しさん@十周年
09/11/27 20:37:35 DkawJ/dN0
桃太郎は桃から成人した桃太郎が鎧兜で完全武装した状態で出て来る様になるんだろうな…

761:名無しさん@十周年
09/11/27 20:38:19 hC+tyjAr0
芸術とそうでないものの境界線なんか元からないじゃん
馬鹿げてる

762:名無しさん@十周年
09/11/27 20:39:00 mRrxyIXE0
>>760
4コマ漫画レベルの焦り方だなw

763:名無しさん@十周年
09/11/27 20:39:12 TYX7lbNWP
>>760
普通に、おじいさんとおばあさんがセックスして生まれた設定になる

764:名無しさん@十周年
09/11/27 20:39:24 1nMACoEyO
下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねぇぞ反対派基地外ウザキモロリペドどもがwwwwwwwwww
下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねぇぞ反対派基地外ウザキモロリペドどもがwwwwwwwwww
下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねぇぞ反対派基地外ウザキモロリペドどもがwwwwwwwwww
下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねぇぞ反対派基地外ウザキモロリペドどもがwwwwwwwwww
下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねぇぞ反対派基地外ウザキモロリペドどもがwwwwwwwwww

765:名無しさん@十周年
09/11/27 20:39:43 KGiSm85d0
けど、こういうことを主張するのって男も女もキモいのが多いんだよな。

田嶋とかいい年して未婚だし。

もてない人間ほどこういう主張をする傾向がある。

766:名無しさん@十周年
09/11/27 20:40:14 DkawJ/dN0
エロくなくても、規制派にとって芸術的で無い物は全て規制される可能性がある法でもあるよな。
極端な話、ガンプラやウルトラマンの人形の単純所持で~なんて事も規制派が
それぞれの作品についてどう考えているか次第で起こり得る話。

767:名無しさん@十周年
09/11/27 20:40:16 orQ1Fcsq0
>>758
今の不況は100%民主のせいだと言わんばかりだな

768:名無しさん@十周年
09/11/27 20:40:53 S31SIwfv0
他国では対象年齢が12~15歳以下で水着&パンツはセーフなんだろ?
日本もそれに合わせろよ

769:名無しさん@十周年
09/11/27 20:41:58 5hJAOD1l0
青少年保護条例は基本的に消費者としての青少年をポルノ等から隔離するためのものだから
被写体・被害者としての児童保護を図る児ポ法とは趣旨がだいぶ異なるぞ

>>757
>「仮想の画像」と言った場合に「マンガやアニメ」を指すというのはイマイチ実感がわきません
>(第二回の子どもの性的商業的搾取に反対する世界会議(横浜会議)で「漫画はCSECではない」
>とのワークショップがもたれた事もありますし、語感的にも「ヴァーチャル」と「漫画」はかなり遠い
>印象を受けます)。なので個人的には、「仮想の画像」とは、サイバー犯罪条約などで規制が求め
>られている「バーチャル児童ポルノ(=超リアルなCGや、コラージュによるもの)」の事を言っている
>のではないかと考えています。
> そうではなく、記事にあるように「仮想」という表現がマンガやアニメ等を指しているとすると、
>(仮想と言う言葉の意味から)実質的に児童ポルノと同等のものでないとおかしくなりますので、
>『「実際の虐待を描写した漫画」等を規制の対象とすべき』という事なのではないか? と思っています。
>それはもっともな話であり、実際に現行の児ポ法でもそれらは(「実際の虐待を描写した漫画」が極めて
>少ないせいか検挙実績は未だありませんが)既に規制対象となっております。

という話もあるぜ
まぁ諸外国での運用を見るとここから漫画・アニメ規制まで行くんだけどな

770:名無しさん@十周年
09/11/27 20:42:25 So0eQOC00
表現の自由の線引きが芸術か否かの場所に設定してる段階で
この発言のキチガイぶりが露呈してるんだがなあ
そんなこと言い出したらこの世にどんな表現だけ残れるんだよwww

こういうトンチキが偉そうに発言してるってのがね・・・

771:名無しさん@十周年
09/11/27 20:42:42 TGlFpN5Q0
>>768
「ポルノ」=「性的行為を描写したもの」
なので裸でもOK

772:名無しさん@十周年
09/11/27 20:43:10 bY2UQyBz0
キモイで検閲をOKするとは…

773:名無しさん@十周年
09/11/27 20:43:18 Y/XssRajO
自民党はオタク票を失ったな。百万票減は固い。

774:名無しさん@十周年
09/11/27 20:44:11 CwubzWYPO
それが出来ないだろうにアホか

775:名無しさん@十周年
09/11/27 20:44:36 DkawJ/dN0
でも親御さんは支持しそうなんだよな~orz
「子供には漫画より活字の本を読んで欲しいザマス」
とかそういう方向性で

776:名無しさん@十周年
09/11/27 20:44:40 KGiSm85d0
逆に児童ポルノ規制に反対してる人間ってのは表現の自由の観点から冷静に考えることができている証拠。
有名国公立大卒のエリートに多いんだよな。

それに女性の扱いに慣れている人間が多い。

ホモ好きの気持ち悪い腐女子ほど児童ポルノ規制に熱心だよね。

777:名無しさん@十周年
09/11/27 20:45:00 mRrxyIXE0
>>769
そんときはさすがに反対させてもらうわ

778:名無しさん@十周年
09/11/27 20:45:34 luK+nWVyO
その区別を誰がするか、という部分に問題があるのではないかと

779:名無しさん@十周年
09/11/27 20:45:47 BRTqFw1HO
>>760
まぁもともとは不老不死の桃食って若返ったじじばばが一発やってできたガキだからな


780:名無しさん@十周年
09/11/27 20:45:57 TGlFpN5Q0
>>775
ぶっちゃけ自民も民主も、その辺の票が欲しいからやってるんじゃないのかね。

781:名無しさん@十周年
09/11/27 20:46:47 s2veBGaeO
>>767
ここまでの下地をしっかりと作ったのは誰なんだろうな?w

782:名無しさん@十周年
09/11/27 20:46:59 QOoqtPxz0
「しっかり」なんて抽象的な表現しかできない時点で
しっかり区別するなんて無理なことが如実に現れている。

783:黒愛美 ◆quRbRHQLJQ
09/11/27 20:47:54 R02JHj1g0
【共産党】 共産党は、用量・用法を守ってお使いください。

       \  /
       ●  ●     動かせ日本!共産党 
       " ▽ "

【効用】 過剰な表現規制等からくる諸症状の緩和に。
【用量】 衆院300議席、参院200議席迄としてください。
【用法】 政権へのご使用はおやめください。  (用法を誤るとバイオハザードが生じます)
【注意】 おそらく革命を起こしますが、案外それも楽しいかもしれません。

784:名無しさん@十周年
09/11/27 20:47:56 wEPeYTBUO
しっかり区別出来なそうだから反対なんだが

785:名無しさん@十周年
09/11/27 20:48:10 mRrxyIXE0
>>726
いま気付いたけど、このレス、えらいミスしてるな
X目的二分論
○ダブスタ

786:名無しさん@十周年
09/11/27 20:48:22 mDBLVddjP
>>739
逆に色々勉強になって面白い面もあるな

787:名無しさん@十周年
09/11/27 20:49:41 25g39CQnO
これは芸術的であるならば、合法的にロリ画像が楽しめるということだな

788:名無しさん@十周年
09/11/27 20:49:44 nu0u/he+O
この規制強化で救われる子供が皆無な件。
警察の権力強化と人権ヤクザの金儲けでしかない。



789:名無しさん@十周年
09/11/27 20:49:56 M5ZsPT4U0
変な規制団体も規制した方がいいな。
真面目な団体を分けて考えれば、エクバットなんて潰しても思想の自由は守られそうだ。

790:名無しさん@十周年
09/11/27 20:51:13 F7nEj586O
イモー虫頑張ってんな。お前の必死さはある意味凄いわ。児ポ規制されても死ぬんじゃないぞ。

791:名無しさん@十周年
09/11/27 20:51:23 wrAuArTzO

ネットに凄惨な児童ポルノがあり、
悲しみと憤りを感じる気持ちは理解できるが、
だからといって、ヒステリックに規制するのは間違っている。

思想・信条の自由や表現の自由は、長い歴史を通じて、
先人が尊い血で贖って来た、極めて重要な権利だ。

自由を弾圧する独裁政治、苛烈な悪政の被害と恐ろしさは、
少数の性倒錯者やロリペド犯罪者による被害の比ではない。


792:名無しさん@十周年
09/11/27 20:51:28 qPAiiUmPO
雛チョコ
URLリンク(up3.viploader.net)


793:名無しさん@十周年
09/11/27 20:52:47 orQ1Fcsq0
>>782
というより現法案で既に区分ができてない時点で
完全に夢物語というか最初から区分するつもりないだろ

794:名無しさん@十周年
09/11/27 20:52:55 Ogw9Wlxt0
>>792
けしからん!規制すべきだ!
こうですね、わかります

795:名無しさん@十周年
09/11/27 20:53:23 /jzy1pYFO

芸術か芸術じゃないかを「誰か」が「勝手に」線引きして区別する環境作った時点で既に表現の
自由に対する抑圧だっつーの禿ども!



796:名無しさん@十周年
09/11/27 20:53:43 jQQ8eDad0
今回ばかりは出さないとマジで死ぬぞ!

東京都の第28期青少年問題協議会のパブコメの募集が開始されました。
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)

1 意見募集内容
 第28期東京都青少年問題協議会答申素案
 「メディア社会が拡がる中での青少年の健全育成について」
 ※この内容についての資料は東京都青少年・治安対策本部総合対策部青少年課で配布するほかホームページでもご覧いただけます。
 URLリンク(www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp)
2 募集期間
 平成21年11月26日(木曜日)~平成21年12月10日(木曜日)

都民じゃなくても出せる
出そう

797:婆 ◆HKZsYRUkck
09/11/27 20:53:46 dLeVnqZQ0
「表現の自由を侵すな」という意見に対して、
「芸術的な画像としっかり区別することで、問題は回避できる」と
答えるところからして、このおっさんは根本的なところがわかっとらんな。

表現の自由ってのは、芸術的かどうかよりも上の概念なんだぞ。
すげーくだらないもの、すげー汚いもの、すげー低レベルなもの、等々
およそ芸術的ではない一切のものについても、それを自由に表現する
自由が俺たちにはある。もちろん「そんなものを見たくない」という自由もある。

児童ポルノを禁止する理由はただ一点、児童の人権保護なんだから、
そこさえ「しっかりと」区別すれば、「芸術的か否か」なんて恣意的な
議論は必要ないのだ。

798:名無しさん@十周年
09/11/27 20:53:46 22DPo+vt0

NHKで放送しているアニメにも、未成年女性のあんな映像やこんな映像があるわけで、
これって、全部、放送禁止?


799:名無しさん@十周年
09/11/27 20:54:35 TGlFpN5Q0
というか、子供のポルノってそんなに広まってるか?
業者摘発というニュースはたまにあるが、
実際にネットで見かけたこと無いんだけど。

800:名無しさん@十周年
09/11/27 20:56:04 jQQ8eDad0
URLリンク(www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp)
矛盾点洗い出し

・青少年の定義が明確化されておらず、成年にも適用される可能性が高い

①携帯会社や利用者の権利を無視した介入は憲法違反やがな(´・ω・`)
②ゾーニングの手法が明確化されてないがな(´・ω・`)
③教育基本法違反ですがな(´・ω・`)
④都が警察並みの権力持ったらアカンがな(´・ω・`)
⑤上申する理由とその実証が記載されて無いがな(´・ω・`)
⑥追放・根絶ってアンタ、表現の範疇で違法でも無いのに犯罪物扱いは大問題やがな(´・ω・`)
|助長するという理由そのものが限定効果論で間違ってるがな(´・ω・`)
|親の教育が問題では?という根本的な疑問出ないのは異常やがな(´・ω・`)
|具体的な実行例を出さんでこんな改正案出すのは愚の骨頂やがな(´・ω・`)
|児童と判別する定義や手法が無いがな(´・ω・`)後付はアカンがな
⑧だから青少年と一般人の定義付けてないがな(´・ω・`)
⑨これも確実に人権侵害・営業妨害・個人の権利の侵害やがな(´・ω・`)アホ過ぎるがな
⑩流通手段にまでとか都が介入していいレベルを遥かに超えとるがな(´・ω・`)


パブコメ送るならここらへんを攻めるべき


801:名無しさん@十周年
09/11/27 20:56:28 M5ZsPT4U0
民主党や社民党が表現の自由について真面目に考えてるのに、
おかしな規制団体はバカだから理解出来ないらしい。

802:名無しさん@十周年
09/11/27 20:57:33 5hJAOD1l0
最高裁はチャタレー事件判決では
>しかし芸術性と猥褻性とは別異の次元に属する概念であり、両立し得ないものではない。
>猥褻なものは真の芸術といえないというならば、また真の芸術は猥褻であり得ないと
>いうならば、それは概念の問題に帰着する。
>これは我々が悪法は法と認めることができるかどうかの問題と類似している。
>実定法の内容が倫理的に悪であり得るごとく、我々が普通に芸術的作品と認めるところ
>のものでも猥褻性を有する場合があるのである。
>何となれば芸術的面でにおいてすぐれた作品であつても、これと次元を異にする道徳的、
>法的面において猥褻性をもつているものと評価されることは不可能ではないからである。
>我々は作品の芸術性のみを強調して、これに関する道徳的、法的の観点からの批判を
>拒否するような芸術至上主義に賛成することができない。高度の芸術性といえども作品の
>猥褻性を解消するものとは限らない。芸術といえども、公衆に猥褻なものを提供する何等
>の特権をもつものではない。芸術家もその使命の遂行において、羞恥感情と道徳的な法を
>尊重すべき、一般国民の負担する義務に違反してはならないのである。
と、芸術であろうと許さんと言っておられる。
>1の主張は我が国の法背景を理解しない言動と言うほかない。

803:名無しさん@十周年
09/11/27 20:57:38 IYxPC7P50
自分のノートにラクガキしてもアウト?

804:名無しさん@十周年
09/11/27 20:58:13 wrAuArTzO

某反ロリペド女性活動家の母国の政府は、
チベットやウィグルで、人々の自由を弾圧し、
人々を拷問し虐殺している。
それは良くて、マンガやアニメのロリペド表現を糾弾する、
政治的偽善が非常に気に喰わない。

他国で表現の自由の弾圧を主張しなくていい。
余計なお世話だ。


805:名無しさん@十周年
09/11/27 20:59:24 NeMzlgIu0
>芸術的な画像としっかり区別することで、問題は回避できる」と述べた。

馬鹿?

806:名無しさん@十周年
09/11/27 21:00:15 Hpn6rGSWO
芸術といえば何でも許されると思うな変態ども

807:名無しさん@十周年
09/11/27 21:01:35 4jThiSphO
警視庁のデータによると小学生の児童ポルノは全体の1%らしい(男児含む)
女子高生が70%、中学生が29%ぐらいだった
出会い系サイトによって増加して、改正が騒ぎ立てられたみたい

808:名無しさん@十周年
09/11/27 21:02:05 YdcmymUnO
18禁だからこそ描ける物語もある
魔女狩り、奴隷制度、村社会の中の差別、カルト宗教など
これらを描くにはタブーを含め18禁要素が必要になる

809:名無しさん@十周年
09/11/27 21:02:11 oe1U5VvWO
在日と言えば何でも許されると思うな白丁共

810:名無しさん@十周年
09/11/27 21:04:14 TGlFpN5Q0
そういや自民の児ポ改正案はどうなったの?
3年後を目処に二次も規制するって書いてあったけど。

811:名無しさん@十周年
09/11/27 21:04:15 UHGZ8Rn4O
魔女裁判と同じように
自分の子供の写真で逮捕したり
ウイルスが拾った物でクビ切りしたり
無実の人間を冤罪でめちゃめちゃにしておいて
魔女裁判は素晴らしい法律です?
馬鹿ですか?

812:婆 ◆HKZsYRUkck
09/11/27 21:05:08 dLeVnqZQ0
>>802
この判例も「芸術的か否か」を相対化したところは評価するけど、
けっきょくは表現の自由についてはぼかしてるんだよな。

表現の自由ってのは、それが芸術かどうかを問わないわけだから、
その内容や質に関する評価とか一切無関係に成り立つはずなのだ。
内容で区別するってのは、そりゃ検閲だぞ。

児童ポルノに関しては、表現物を製作するプロセス中に違法行為(児童の
人権侵害)があるから違法なんであって、できた作品が芸術的でないから
違法なわけじゃないのだ。

813:時雨@non air,living reason ◆wCzwkCxPUw
09/11/27 21:06:02 kaAcIvyA0
>>1
できません。
自分のアルバムで全員アウト。

814:名無しさん@十周年
09/11/27 21:06:32 1m1SbP060
古代、人間は裸であった。

そして神話においてもストリップや浮気を行っていた。

815:黒愛美 ◆quRbRHQLJQ
09/11/27 21:06:50 R02JHj1g0
>>806
「平家物語」の変態にこそ、日本文化の真髄がある。

816:名無しさん@十周年
09/11/27 21:07:02 M5ZsPT4U0
>>810
自民党と公明党はいまだに改悪を主張してるよ。
民主党と社民党は、それをシカト中。
自公は参議院選挙でも負けたいらしいね。

817:名無しさん@十周年
09/11/27 21:07:06 HDX8DU890
チャタレイ夫人で裁判起きた国に何を期待してるんだ

818:☆
09/11/27 21:08:01 A1uQywMrO
552:イモー虫 Cx14UCcJO AAS
>>138
>自民党案が通ったら三年後に確実にされますが何か


空想ポルノが、実在児童の具体的な被害につながるという(明白かつ現在の危機)
因果関係の立証(その真似事ですら)をやってくれた方は皆無。
児童ポルノ法本来の主旨(『実在する』児童を守ろう)に合わないし
児童ポルノ法の枠組みで空想ポルノを規制するのは無理じゃないかな。

819:名無しさん@十周年
09/11/27 21:09:32 HsPl6Kr30
>>1
それでも、そう受け取る人がいるから駄目だと言う話だろうがw

820:黒愛美 ◆quRbRHQLJQ
09/11/27 21:10:41 R02JHj1g0
>>817
判例と、世論のニーズは違うんだよ。

821:名無しさん@十周年
09/11/27 21:10:46 bY2UQyBz0
>>799
俺も同じ印象
それでここまで極端かつ広範囲な規制を賛成するとか無理

822:名無しさん@十周年
09/11/27 21:10:49 UHGZ8Rn4O
冤罪で捕まる報道がたまにあるけど
海外では児童ポルノ単純所持規制に問題があるのでは
って意見が上がらないよね

言論の自由を
児童ポルノ単純所持規制を利用して
封じ込めている
と考えるべきだよね

823:名無しさん@十周年
09/11/27 21:11:01 iw+UdKUB0
エクパットは2次元規制の方がメインだろ

824:名無しさん@十周年
09/11/27 21:11:28 M5ZsPT4U0
>>818
児童ポル法の枠組みで二次規制は無理、って言ってるのに、頭の悪い議員は理解出来ないんだよ。
まぁ、二次規制がなくても、民主党の枝野議員が「冤罪の防止に力を入れたい」って言ってるから、
俺は自民と公明の単純所持規制には反対だが。

825:名無しさん@十周年
09/11/27 21:12:18 3AqX/S6J0
おまえらの意見を待ってる

第28期青少年問題協議会答申素案について意見を募集|東京都
諮問事項 「メディア社会が拡がる中での青少年の健全育成について」
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)


826:名無しさん@十周年
09/11/27 21:12:17 TjfWb+F2i
芸術的の基準て何さ。

827:名無しさん@十周年
09/11/27 21:15:09 5hJAOD1l0
>>812
>本件訳書の許否についての判断の基礎は一般社会において行われている良識または社会通念として
>存在しているから、事前に不明白であるとはいい得ない。また公共の福祉に反するか否かは、客観的に
>判断すべきものであり、各人の自主的判断に委ねられるべきものではない。この故に論旨はこれを採用
>することができない。 上告趣意(弁護人環直彌)は、憲法二一条の保障する表現の自由が他の基本的人権
>に関する憲法二二条、二九条の場合のように制限の可能性が明示されていないから、絶対無制限であり、
>公共の福祉によつても制限できないものと主張する。しかしながら憲法の保障する各種の基本的人権について
>それぞれに関する各条文に制限の可能性を明示していると否とにかかわりなく、憲法一二条、一三条の規定から
>してその濫用が禁止せられ、公共の福祉の制限の下に立つものであり、絶対無制限のものでないことは、当裁判所
>がしばしば判示したところである。
>この原則を出版その他表現の自由に適用すれば、この種の自由は極めて重要なものではあるが、しかしやはり公共
>の福祉によつて制限されるものと認めなければならない。そして性的秩序を守り、最少限度の性道徳を維持することが
>公共の福祉の内容をなすことについて疑問の余地がないのであるから、本件訳書を猥褻文書と認めその出版を公共の
>福祉に違反するものとなした原判決は正当であり、論旨は理由がない。
ちなみに
>社会通念が如何なるものであるかの判断は、現制度の下においては裁判官に委ねられているのである。

828:名無しさん@十周年
09/11/27 21:15:23 hC+tyjAr0
猥褻の何が悪いのかとか、どういうものなのかというのを深く考えてないからこんな適当なことが言えるんじゃないかな
猥褻そのものは悪くない。それによって社会秩序が乱れるのが良くない。多分それを忘れてる。

829:婆 ◆HKZsYRUkck
09/11/27 21:17:52 dLeVnqZQ0
>>827
あ、すまん。
ぼかしてたんじゃなくて挑戦してたのね。

830:名無しさん@十周年
09/11/27 21:18:48 TfM3o5xnO
ゾーニングすら無視してる段階で規制派の意図は見えている。

831:名無しさん@十周年
09/11/27 21:20:15 3AqX/S6J0
レ○プが国技の国は違うな

性行為目的での結婚の約束、犯罪にあたらず=韓国憲法裁 (ロイター)
URLリンク(www.excite.co.jp)


832:名無しさん@十周年
09/11/27 21:21:03 pj65dxh50
芸術的な画像以外の一般家庭のアルバムにある成長記録のなかの1枚とかは芸術にはならないんでしょ

表現の自由の侵害

833:名無しさん@十周年
09/11/27 21:25:13 6Z6t5OrxO
あとひとつき後に控えた有明祭りの危機だよ(なんどめの危機か忘れたが)

834:名無しさん@十周年
09/11/27 21:25:35 UHGZ8Rn4O
海外で
自分の子供の写真で逮捕されたり
ウイルスによる冤罪でクビ切りされたり
問題になっている割には
海外で
児童ポルノ単純所持規制に反対って声があがらないよね
多分
児童ポルノ単純所持規制を利用して
弾圧していると思っていいよね

835:名無しさん@十周年
09/11/27 21:25:50 TfM3o5xnO
>>822
挙がってるし、ポルノに限らずゾーニングは徹底されている。
わかりやすい例ではアメリカ版ワンピースは子供用のカテゴリーにするため女キャラの胸元を修正したりする奴。

あと欧米のポルノは文字通りのセックスやフェラーリ、チャイルドポルノは文字通りチャイルド=13歳未満。
ティーンズ=13~19とはまた違う。


836:名無しさん@十周年
09/11/27 21:27:08 dEhDHduL0
>>822
「児童ポルノ単純所持規制に問題がある」なんて言おうものなら、
事情よく知らない人から「児童ポルノ愛好家」のレッテルはられてバッシングされるだけだからな。
無名の俺らならともかく政治家やらジャーナリストやらが言ったら命取りになりかねない。
新しいタイプの言論統制だよな、エライヒトは頭いいな。

837:名無しさん@十周年
09/11/27 21:29:32 +ImAGWGgO
芸術かポルノか…なーんて論争は昔からあるが、日本の政治屋さんたちには、区別できるという画期的な方法論があるってわけね
お聞かせ願いたい

838:名無しさん@十周年
09/11/27 21:29:52 TGlFpN5Q0
まさに、魔女狩りに反対する奴は魔女ってやつだ。

839:名無しさん@十周年
09/11/27 21:30:56 oSFVgFiN0
「芸術」に区分したものは表現の自由を。
そうでないものは表現の自由を認めない。

差別だな。

840:名無しさん@十周年
09/11/27 21:31:29 5hJAOD1l0
小泉がやった抵抗勢力とか悪のレッテル貼り付けてボコボコにして
スカッと爽やか!支持率急上昇!!の再現を狙ってるのかな?
ロリペドキモヲタってまさに人間のクズって感じだもんな
だがそうは問屋がおろさないぜ?

841:名無しさん@十周年
09/11/27 21:32:31 CyZ269mF0
分かった分かった。
じゃあ芸術かどうかは自己評価な。異論は認めない。

842:黒愛美 ◆quRbRHQLJQ
09/11/27 21:33:06 R02JHj1g0
>>828
しかし、常に違憲論争が付き纏っているのも、事実。

それに加えて、過去に有罪判決を受けた「チャタレイ夫人の恋人」は、今は無修正で合法的に出版できる。

チャタレイ夫人の恋人 (新潮文庫) (文庫)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
悪徳の栄え〈上〉 (河出文庫) (文庫)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
悪徳の栄え〈下〉 (河出文庫) (文庫)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

「判例」があっても、世論のリーズニングとは異なる。

843:名無しさん@十周年
09/11/27 21:33:35 nAl5Wjdv0
>>839
差別どころか完全な憲法違反だよ
憲法21条1項には「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」
とあるからな
そのうち事前審査機関とか言い出して2項の「検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。 」
にも抵触しそうだ

844:名無しさん@十周年
09/11/27 21:33:45 ylc4qnK0O
自分達にとって都合の良いものは芸術、悪いものはポルノ、結局こうなりそう

845:婆 ◆HKZsYRUkck
09/11/27 21:36:45 dLeVnqZQ0
>>828
前半は賛成な気もするけど、「社会秩序が乱れる」というのを誰が判断するかによって
変わってきそうなので、やっぱり反対。

「自分にとって不快なものは、社会にとっても有害に違いない」という
単純素朴なメンタリティの持ち主が声高になりがちなんだよな、今の時代って。
だからやっぱり、内容で判断するのは極力避けるべきだと。
どんなに低俗であってもどんなに猥雑であっても、
「見たくない人が見ずにすむ自由」と、「子供に見せたくないものを見せないようにする仕組み」
とを実現することに注力すべきであって、表現の自由を侵すべきじゃない。
繰り返すけど、内容による区別は検閲だ。

一方、児童ポルノについては、製作の過程に違法行為があるんだから、
表現の自由の話じゃない。まして芸術かどうかなんて、毛ほども関係がないのだ。

846:イモー虫
09/11/27 21:37:53 Cx14UCcJO
>>818
じゃあなんで検討事項を削除しないのかなー?
>>822
発覚してはじめて冤罪になる訳だが?
しかも故意か過失か証明出来ない限りそれは一律に犯罪者
そこで問題になるのがアメリカの法文がどうなってるか?
なんだよね
持ってる時点でアウトなら冤罪なんて起こる訳ないぞ
持つ事自体が違法なら例えそれが過失でも冤罪とは呼ばない

847:イモー虫
09/11/27 21:43:22 Cx14UCcJO
>>827
wwww結局裁く側の主観だな
受け手側にそれを判断させるなんて不可能な話でな
受け手側はみんな裁く側なのかと


848:黒愛美 ◆quRbRHQLJQ
09/11/27 21:46:47 R02JHj1g0
日本国憲法
第11条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

人権が最高位の保護法益であることが明記されている。

》第19条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。
》第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
》第22条 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
》第29条 財産権は、これを侵してはならない。

等々により、特定の言論及び表現を違法と定めようとすると「人権を侵害する=最高の保護法益の侵害」となる。
よって原則的に言論及び表現の違法化はできない。

ただし、特定の言論及び表現が他者の人権を侵害していた場合は最高の保護法益同士の争いとなるため、
場合によって言論及び表現が制限される場合もある。

849:名無しさん@十周年
09/11/27 21:49:25 KGiSm85d0
児童ポルノに反対する女は女としての自信に欠けている。


850:名無しさん@十周年
09/11/27 21:49:48 oSFVgFiN0
>>843
だよなあ…。
仮にも与野党の国会議員が参加している集会なのに、そんな主張を黙って
聞いてたのかねえ…。
これを無批判に記事にしている毎日新聞だって、その「表現の自由」を
盾にして仕事してるんじゃねーの?

851:婆 ◆HKZsYRUkck
09/11/27 21:51:45 dLeVnqZQ0
>>848
まあ、そうは言っても>>827が引用している公共の福祉ってやつもあるからなあ。

誰でも家で風呂にはいるときは裸になるけど、街中で裸になったら
わいせつ物陳列罪で捕まる。それは、まわりの人たちの「見たくないものを見ない自由」を
侵しているからなわけで。

852:名無しさん@十周年
09/11/27 21:52:34 pn7mK8vd0
>>1
>芸術的な画像としっかり区別することで、問題は回避できる
そりゃ回避は出来るだろうよ
問題は「誰が何を芸術的と決めんのか」だろ?

853:名無しさん@十周年
09/11/27 21:53:50 5CAquWwN0
>>96

実質的にマンガアニメ産業撲滅法案だな。

854:名無しさん@十周年
09/11/27 21:53:59 Awjy72J20
カナダみたいにパンツを脱ぎかけ画像みたいなのがパソコンのキャッシュに残ってて犯罪者にはなりたくないだろ
しかしあのカナダの事件はあんな絵で逮捕されるのかとびっくりしたけどさ

855:名無しさん@十周年
09/11/27 21:54:33 QT9zbtEC0
>>852
定義をキッチリしろと言うのを拒んでるのは誰なんだよという話もね~

856:婆 ◆HKZsYRUkck
09/11/27 21:56:41 dLeVnqZQ0
>>853
みゅ?
さっきからどうも話がかみ合わんと思ったが、このおっさんの言う画像ってのは
写真以外も含んでるのか?

857:名無しさん@十周年
09/11/27 21:56:43 5twzsGSPQ
規制よ!規制! 

自制心の無い若者は何をするか解らないから 
万が一の為に規制よ!
児童ポルノなんてありえないわ! 
汚らわしい! 
あんなものがあるから可愛い少年がキモオタ化してしまうの! 
正常じゃないわ! 
ドラマなどの殺人の描写? 
時代劇の殺陣の描写!? 
何言ってるの! 少女がキモオタに犯されるかもしれないのよ! 
世界の破滅!汚らわしい出来事だわ! 

ワイドショーの銀行強盗の報道!? 
強姦、殺人の報道? 

とっとにかく児童ポルノだけはダメ! 
ダメなの! 

現実に犯罪が減るかどうか? 

どうして…みんなわたしをいじめるんですか?(しめしめ馬鹿な男性は、こんな感情論に弱いのよ)
こうしてオタクから自由が奪われ 
オタクはさらに犯罪者のレッテルを貼られることになりました 
学校ではオタク系男子に対してのいじめが深刻さを深め 
男性のオカズは排除されました 

性犯罪が減ったかどうか? 

さあ?どうでもいいでしょう 
汚いものが無くなったのですから

858:黒愛美 ◆quRbRHQLJQ
09/11/27 21:56:44 R02JHj1g0
モナリザのほほえみのように、絵は言葉より、おしゃべり。

859:名無しさん@十周年
09/11/27 21:57:00 Awjy72J20
やっぱ魔女狩りになるんだよな
こういう法律は
疑わしきは必ず罰する みたいな

860:名無しさん@十周年
09/11/27 21:57:35 Ogw9Wlxt0
>>854
カナダはキリスト教を重んじる国だからです
なんて真面目に答えられたら嫌だな

861:名無しさん@十周年
09/11/27 21:59:33 zy/RJluA0
銃刀法と同じ許可制にして、免許証を発行しろ。
性癖は国が把握、実際問題として、性犯罪者との相関関係も分かるようになる。
税金でも掛けてやれば税収も増えるぞ。


862:名無しさん@十周年
09/11/27 21:59:47 kMilWL9j0
>>855
アグネスなら全部ダメ!と言うでしょう<規制範囲

863:名無しさん@十周年
09/11/27 22:01:00 q1tHQX0g0
つかその「芸術か猥褻か」で過去どれだけの裁判が起こったのかと

864:名無しさん@十周年
09/11/27 22:01:52 pn7mK8vd0
>>857
「30以上の女は汚いから削除すべき」って事?

酷い事言うね

865:名無しさん@十周年
09/11/27 22:02:26 5CAquWwN0
ECPAT/ストップ子ども買春の会(エクパット/すとっぷこどもかいしゅんのかい、
通称:エクパット東京、エクパット関東)は、1992年3月に発足した団体 母体はキリスト教系
共同代表:宮本潤子

宮本潤子は、日本のラディカル・フェミニズムの活動家。
萌え産業全体を
888億円は児童の性的被虐コンテンツで利益を出していると批判



萌え産業全体撲滅への第一歩だな


866:名無しさん@十周年
09/11/27 22:02:40 fo8dsv850
芸術を区別するっていうのが
表現の自由の侵害なのに
そんなことも分からないふりをしてるんですか?

867:名無しさん@十周年
09/11/27 22:02:57 VKR8Nu3V0
>>854
アメリカでは、コミックマニアが日本の漫画を個人輸入して捕まった事件があるぞ。
カナダの事件は三次物も込みでの話だけど、どうもこっちは純粋に虹物で捕まったらしい。
それで懲役15年食らうかも知れないとか。

URLリンク(wiredvision.jp)

868:名無しさん@十周年
09/11/27 22:03:13 gq/oyUsVO
性犯罪って規制してなんとかなるならいいけどなんにもならないじゃん 
ロリコンになる一因はモザイクのせいじゃないの?

869:☆
09/11/27 22:03:36 A1uQywMrO
846:イモー虫
>>818
>じゃあなんで検討事項を削除しないのかなー?

・当時野党だった民主党議員の質問に政府が答えている。

「過去の性犯罪者がどの割合で空想ポルノを持っていたかについて、
調査していないので、そもそもまとまった資料がありません」と。

以下は俺の勝手な予想だが
だから自民党は、あの自民党案が成立していたら
その法律をもとに、予算と人員をつけて
性犯罪者がどのくらい空想ポルノを所持しているのか等等、を調査して
新しい法律を作る根拠としたかったのじゃないかな。

自民党は選挙に敗北し、野党になった。
で、俺は、民主党が与党である今のうちに
「保護法益の明確化」をうたった「民主党法案」をオススメするのだが
少なくとも検討くらいはしてみてはいかがでせうか、、、

>ALL

870:婆 ◆HKZsYRUkck
09/11/27 22:03:55 dLeVnqZQ0
>>852
>そりゃ回避は出来るだろうよ

いや、次の行の「決められない」には全面同意の上であえて言うけど、
そこで回避しちゃいかんのよ。
仮に全人類の満場一致で「これは芸術的じゃない」と決まったとしても、
「芸術的じゃない」ことを理由に表現を禁止しちゃいかん。
俺らには芸術的じゃないものものだって何だって表現する自由があるのだ。

871:名無しさん@十周年
09/11/27 22:04:19 +81/38q60
>>856
実写動画は天下り団体から金が入ってくるからおとがめ無し
マンガはちらし一枚鉛筆一本在れば描ける そんなものでも有名漫画家が描いたものなら相応の値が付くのに
こっちにゃなんの利益も無いと だったら潰してやれ~ だとさ

872:名無しさん@十周年
09/11/27 22:05:35 CkkuLsQG0
もはや空の上で話が進んでいてもはや俺達ではどうにもならないのだろうか?
おのおの思惑は違うだろうが、テロ○ストと呼ばれる人たちの気持ちが今こそ分かる気がするよ。
弾圧される人の身にもなってみろって事だったんだな…。
本来現実とは別次元の「絵」を人権保護の名目で規制するのはおかしいだろう。
「絵」には架空のものであり現実の被害児童が存在しない筈、侵害行為がないならば自由は最大限尊重されるべきだ。
絵に描いたピストルを持っていたからといって銃刀法違反で起訴するつもりか?
絵に描いたピストルは弾が出る描写をしても現実の人は殺せない。現実には何の影響も与えられない。これが架空ってことだ。
マンガなど存在しない時代から犯罪は存在している。
この点から見て「創作」が犯罪を助長しているという考えはおかしい。
摸倣する人もいるなどという議論もあるが、
それはあくまで過程という手段であり、犯罪という結果には特に影響を与えないと考える。
つまり、犯罪者は犯罪だと知っていてやっているいじょう、
やり方を知っていようが、知っていなかろうがやる奴はやると言う事だ。
知らなければやらないという考えは人類の発明の歴史を否定する考えだ

しかしながら、規制派と我々では権力の差がありすぎる。
東京も条例で規制するつもりの様だ
規制派がその気になればカップラーメンが出来上がるよりも早く可決するだろう。
現実の児童保護には協力してやりたいが、言い掛かりと被害妄想では到底賛成できるものではない。


873:名無しさん@十周年
09/11/27 22:06:51 jQQ8eDad0
今回ばかりは出さないとマジで死ぬぞ!

東京都の第28期青少年問題協議会のパブコメの募集が開始されました。
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)

1 意見募集内容
 第28期東京都青少年問題協議会答申素案
 「メディア社会が拡がる中での青少年の健全育成について」
 ※この内容についての資料は東京都青少年・治安対策本部総合対策部青少年課で配布するほかホームページでもご覧いただけます。
 URLリンク(www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp)
2 募集期間
 平成21年11月26日(木曜日)~平成21年12月10日(木曜日)

都民じゃなくても出せる
出そう

874:名無しさん@十周年
09/11/27 22:08:48 73TpsTywO

ロリコン変態教師も クビにしないくせに。集団レイプ大学生も退学にしないくせに。売春婦を被害者と言うくせに。

馬鹿じゃね~の?

875:イモー虫
09/11/27 22:09:04 Cx14UCcJO
>>851
自宅内で誰が何を持ってるかなんてさ、一般の人間は知るすべがないんだし、映像を自宅内での所持を禁じる理由はない
それを公共の福祉なんて言ったら
自宅内でトイレ行けないし、風呂にも入れないし、セックスも出来ないから


876:名無しさん@十周年
09/11/27 22:09:28 jQQ8eDad0
URLリンク(www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp)
矛盾点洗い出し

・青少年の定義が明確化されておらず、成年にも適用される可能性が高い

①携帯会社や利用者の権利を無視した介入は憲法違反やがな(´・ω・`)
②ゾーニングの手法が明確化されてないがな(´・ω・`)
③教育基本法違反ですがな(´・ω・`)
④都が警察並みの権力持ったらアカンがな(´・ω・`)
⑤上申する理由とその実証が記載されて無いがな(´・ω・`)
⑥追放・根絶ってアンタ、表現の範疇で違法でも無いのに犯罪物扱いは大問題やがな(´・ω・`)
|助長するという理由そのものが限定効果論で間違ってるがな(´・ω・`)
|親の教育が問題では?という根本的な疑問出ないのは異常やがな(´・ω・`)
|具体的な実行例を出さんでこんな改正案出すのは愚の骨頂やがな(´・ω・`)
|児童と判別する定義や手法が無いがな(´・ω・`)後付はアカンがな
⑧だから青少年と一般人の定義付けてないがな(´・ω・`)
⑨これも確実に人権侵害・営業妨害・個人の権利の侵害やがな(´・ω・`)アホ過ぎるがな
⑩流通手段にまでとか都が介入していいレベルを遥かに超えとるがな(´・ω・`)


パブコメ送るならここらへんを攻めるべき



877:名無しさん@十周年
09/11/27 22:09:39 5TYZMngFO
こんなことより円光のモトになっている出会い系を規制しろよ。

878:名無しさん@十周年
09/11/27 22:10:00 727BJoJu0
女児が安心して外で遊べる社会の実現を!

879:名無しさん@十周年
09/11/27 22:10:29 Ogw9Wlxt0
>>872
そうだとすると、このキチガイ1人を退場させたところで、
根本的な解決にはならないな。困ったものだ

880:名無しさん@十周年
09/11/27 22:11:31 5twzsGSPQ
>>864
そりゃ女は若いほうがいいわよある観点から見れば 
でも人権は誰にもあるわ 
一般と呼ばれる人間にできてオタクにできないことなど一つもない

もしこんかいの狂った法案のなかにオタクへの差別心が少しでもあるなら 
その差別感情による実害は児童ポルノの表現の比にはならない 



881:名無しさん@十周年
09/11/27 22:11:59 kMilWL9j0
狂ったシナ人の世迷い言に惑わされているバカども、いい加減目を覚ませ。

882:婆 ◆HKZsYRUkck
09/11/27 22:12:46 dLeVnqZQ0
>>871
ということは含んでいるのか。
ますますけしからんな。

>>875
たぶん、需要を絶たなきゃ根絶できない、という思惑なんだろな。
それはそれで判らんでもない気がする。
立法化以前の作品にまで遡及するというのが謎だけど。

883:名無しさん@十周年
09/11/27 22:14:00 fo8dsv850
>>878
家庭の中などではなく、外なの?
おまえの脳内のシナリオはどうなってるんだろう

884:名無しさん@十周年
09/11/27 22:14:23 pn7mK8vd0
>>870
同意なんだけど俺もあえて言うと
表現する自由は100%であるべきだろうけど
どこまでが「表現」でどこまでが「行為」であるか?
ってのは結構微妙なんじゃないの?


885:名無しさん@十周年
09/11/27 22:16:35 nAl5Wjdv0
>>879
時間かけて頭おかしい人たちを権力の座から引き摺り下ろすしかないさ
当然その間に規制されないよう努力してな

886:名無しさん@十周年
09/11/27 22:18:15 oSFVgFiN0
アグネス・チャンがBS1にくるようだな(23時台)

887:名無しさん@十周年
09/11/27 22:18:34 dY3H/zONO
西洋の魔女狩りってこうゆう人たちによって起きたのかなと思った。


888:イモー虫
09/11/27 22:19:12 Cx14UCcJO
>>882
だったら取得罪でok

889:名無しさん@十周年
09/11/27 22:19:28 ZzTzSeDm0
別件逮捕の誘導につながります。
断固反対!!!


890:☆
09/11/27 22:20:03 A1uQywMrO
>>311は、言論表現に関する権利であっても規制、処罰され得る、
(具体例、殺人予告をして業務妨害で逮捕されたVIPPERの金バエさんなど)
という一般論として参考のため引用した判例です。

議論をミスリードしたならばすまなかった、、、

>ALL

891:名無しさん@十周年
09/11/27 22:23:07 1iLr0rDT0
日本が世界に誇れる数少ない文化である漫画アニメを規制するとは許せん
こいつら売国奴だな!
こいつらのせいでゲーム業界は滅びたというのに!

892:名無しさん@十周年
09/11/27 22:24:34 WBklWLoe0
ねーねー、何で児童ポルノ法改正を要求している団体の人達って反日運動をやってる勢力ばかりなの?

『ポルノ・買春問題研究会』と『ECPATストップ子ども買春の会』についての参考資料集
URLリンク(kgsk.nobody.jp)

●ポルノ・買春問題研究会
1.ポルノ・買春問題研究会の基本資料
2.角田由紀子前代表と『従軍慰安婦問題』
3.『反天皇制』という主張

●ECPATストップ子ども買春の会
4.ECPATストップ子ども買春の会の基本資料
5.ECPATストップ子ども買春の会と『従軍慰安婦問題』

893:名無しさん@十周年
09/11/27 22:25:48 727BJoJu0
児童ポルノ追放により女児の声かけを未然に防ごう!

894:名無しさん@十周年
09/11/27 22:25:56 jq4q1i+SO
15歳位の少女時代が女の一生で1番美しい

芸術の価値観なんかひとそれぞれだろ
アグネスは死ね

895:婆 ◆HKZsYRUkck
09/11/27 22:28:03 dLeVnqZQ0
>>884
たしかに、そこんとこは難しいよな。
よくわからんパフォーマンスとかもあるし。

でも、実在の被写体の写真やビデオを想定したら、
子供の裸を写真に撮って公開(頒布?)すること自体が被写体の人権を
侵しているんだから、それは表現の自由を持ち出す以前に違法でいいんじゃないかと。
言論の自由が保障されているにもかかわらず、誹謗・中傷の類が違法と
なるのと同じ感じ。

>>888
なるほど。同意。


896:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
09/11/27 22:28:20 bdeTRRE/0
>>884
それは表現/行為二分論という、近代法学の重要な前提になってる話で、
確かに分析してみると微妙なんだが、掘り下げるとキリがないからやめましょうという話になってる。

実際、反ポルノ運動家の一部(マッキノンら)は、
ポルノを描くこと・鑑賞することは女性への「暴力行為」であるとして、表現の自由の対象外であると主張した。
つまり、表現/行為二分論の否定、表現と行為に境界線はないって主張だね。

けれどこれは明らかに詭弁で、それなら他の表現だって、
なんらかの行為としてみることができることになってしまうわけで、表現の自由の概念が実質的に形骸化してしまう恐れがある。
裁判所や法学者からの批判を受けて、結局、この議論は取り下げざるをえなくなってしまった。

897:名無しさん@十周年
09/11/27 22:29:14 oSFVgFiN0
>>869
>性犯罪者がどのくらい空想ポルノを所持しているのか

そんな調査しても意味無いのにな。
「犯罪者の90%がパンを食っていた」って調査するのと同じぐらい意味無い。

898:名無しさん@十周年
09/11/27 22:29:57 ZEtQaOPc0
コピペひでーなw

899:名無しさん@十周年
09/11/27 22:30:03 ObTrCc7lO
芸術であるとかは関係無い
憲法で表現の自由が保証される理由がわかっていないのか

900:名無しさん@十周年
09/11/27 22:31:25 727BJoJu0
そんなに芸術好きなら児童ポルノじゃなくて陶芸趣味とかにして!

901:婆 ◆HKZsYRUkck
09/11/27 22:32:30 dLeVnqZQ0
>>896
おお、そういう話だったのね。
わけわからずに>>895でトンチンカンなことを書いてしまった。

902:名無しさん@十周年
09/11/27 22:33:09 ObTrCc7lO
>>900
陶芸で若い女性の裸の作品を作った場合はどうするの?

903:イモー虫
09/11/27 22:33:52 Cx14UCcJO
あれ系の予告は目的(~~する)が完遂された時の法益の問題だろ?
だから逮捕されて当然
しかし空想の中での表現についてまでそれを拡大させたらテレビドラマ作れなくなっちゃうし、漫画なんて御花畑全開な内容しか作れなくなるがな
 
で、性的好奇心を満たす目的が完遂された場合の法益は?


904:名無しさん@十周年
09/11/27 22:38:25 pn7mK8vd0
>>896
なるほどねぇ
結局、「誰が何を」になるしかないな

もう俺国民投票の多数決でいいんだけど

905:名無しさん@十周年
09/11/27 22:39:35 IypjT/sXO
>>900
キャストオフ幼女フィギュアせふせふ

906:名無しさん@十周年
09/11/27 22:40:35 pn7mK8vd0
>>904
勿論、絵や写真の所持規制なんて論外だけどね

907:名無しさん@十周年
09/11/27 22:41:38 nAl5Wjdv0
>>904
それだとただの多数派専制になっちまう
それは全体主義であり民主主義じゃないよ

908:名無しさん@十周年
09/11/27 22:45:55 5k05z7Ot0
日本に限らないけど
「その画家が生きていた時代では評価されなかったが
画家の没後認められるようになった」っていう事実があるわけだしさ
残すことすらできなかったら未来の芸術家を潰すことになるんじゃないかなぁ

909:名無しさん@十周年
09/11/27 22:46:21 pn7mK8vd0
>>907
でもそれしかなくね?
>>896見るとさ
民主主義って言っても「委員長」だけで決められたら
性に関しては厳しくなる一方だぞ

なんにでも「不潔っ」なんだからさw

910:名無しさん@十周年
09/11/27 22:48:45 jQQ8eDad0
東京都青少年問題協議会委員名簿

会長 石原慎太郎

都議会議員 村上英子 遠藤衛 花輪ともふみ 松下玲子 伊藤興一 古館和憲

区長・市長 山崎孝明(江東区長) 星野信夫(国分寺市長)

学識経験者
内山絢子 目白大学教授
大葉ナナコ 有限責任中間法人日本誕生学協会代表理事 ←(^ω^;)
加藤諦三 早稲田大学名誉教授
木村忠正 東京大学准教授
後藤啓二 ECPAT (ry
近藤彰郎 東京私立中学高等学校協会会長
新谷珠恵 東京都小学校PTA協議会会長

続く


911:黒愛美 ◆quRbRHQLJQ
09/11/27 22:49:29 R02JHj1g0
>>909
表現の自由という理念は、少数者のための自由であり、声なき者や弱い者のための自由。
同時に、不当な差別と迫害に抵抗する論理であり、またそれをを固守する勇気。

「自由は新たな宗教であり、我らの時代の宗教である。」
―ハイネ

カオスな現代社会だからこそ、多様な価値観を意識して守っていかなければならない。

912:名無しさん@十周年
09/11/27 22:49:58 JGCvMd1mO
>>909
「ならば教育によって正しい道に導こう」
となるだけのような気がする
今だって
「無知蒙昧な日本人に教えてやっている」
みたいな状態だし

913:名無しさん@十周年
09/11/27 22:50:53 jQQ8eDad0
続き
学識経験者
鈴木茂克 公募 会社役員
住田佳子 公募 保護司 人権擁護委員
徳本広孝 首都大学東京 准教授
野田聖子 弁護士
前田雅英 首都大学東京法科大学院 教授
安川雅史 全国WEBカウンセリング協議会理事長
吉川誠司 財団法人インターネット 協会主幹研究員

関係行政庁の職員

URLリンク(www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp)


914:イモー虫
09/11/27 22:51:16 Cx14UCcJO
国民がこの法律の中身を知ってるのかが問題だよな
児童を何歳と思ってるか
ポルノを何だと思ってるか
ひとそれぞれだし、
尚且つ定義が曖昧で、被写体が何歳かなんて医師ですら明確な判断が不可能なのにそれを素人の国民に自己判断させようとしてんだから怖い
罰則を新設する前に現行法からして穴だらけなんだから見直すべきだよ
被写体特定不要判決でまくりなのは異常な事態だよ
結局医師の主観でなんでも児童ポルノに可能w
そこに冤罪なんてないよ
だってそれを証明するのは不可能なんだから
「医師がそう言ってる」
でもう何も言えない
被写体の特定が前提じゃない現行法からして糞
(※撮影型製造犯除く)

915:名無しさん@十周年
09/11/27 22:52:27 5dn/Y1Ky0
ロリコンの屁理屈w

916:名無しさん@十周年
09/11/27 22:52:33 cIC7IhOI0
NGOってなんでカルト臭い奴らばっかりなんだろ

917:黒愛美 ◆quRbRHQLJQ
09/11/27 22:54:15 R02JHj1g0
「表現の自由」のような規範の決定原理に関わる原理的な人権は、
多数者の同意をもってしても、譲るべきではない一線だ。

918:婆 ◆HKZsYRUkck
09/11/27 22:55:17 dLeVnqZQ0
>>909
まあ、>>827の裁判官は「社会通念かどうかは俺が判断する!」と言ってるわけで、
それも確かに恐ろしい話ではあるよな。
それはさておき、>>896が書いてるのは、「そうなったら窮屈だから
表現/行為二分論を深く突っ込むのはやめましょう」って話じゃないかと。

919:名無しさん@十周年
09/11/27 22:55:19 0N/Dovm6O
糞コテどもが一生懸命ですね
がんばってくださいね

920:名無しさん@十周年
09/11/27 22:55:37 nAl5Wjdv0
>>916
真面目に頑張ってるNGOはアホなことを声高に叫ばないからだよ

921:名無しさん@十周年
09/11/27 22:57:40 pn7mK8vd0
>>911
定義に関しては多数決でいいとおもうけどねぇ
結局誰かのYES/NOでNOだった場合に自由は奪われる訳だし

922:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
09/11/27 22:58:47 bdeTRRE/0
>>904 >>909
それはちょっと難しい問題だね。

今でこそサドやチャタレイの発禁はおかしかったとみな思っているだろうけど、
当時の世論調査を見てみると、エロへのさらなる検閲強化に賛成が八割を超えている。
もちろん、60年代70年代の性風俗の実態は、それこそAVやソフトポルノの黎明期だったわけで、
調査(投票)と現実の感情の間に乖離が生じているわけだ。

表現の是非という政治問題は、人間の倫理感情に訴えかける部分が大きいので、
そうしたズレが非常にクローズアップされてしまう。
そして規制の強化は、さらにそうした本音を現すことへの忌避感情につながり、
ギャップはさらに拡大して、更なる規制拡大への道を開いていく(社会学ではこれを「沈黙の螺旋」と呼ぶ)。

それゆえ、表現の自由の保護は、多数決や民主主義プロセスから、
なるべく保護された場所に置かれなければならない。
憲法学における「二重の基準」(精神的自由を経済的自由の上位に置く)や、
「表現の自由=民主主義論」という法哲学・政治学の理念は、そうした表現の自由の特殊性を鑑みたものだ。

923:黒愛美 ◆quRbRHQLJQ
09/11/27 22:59:07 R02JHj1g0
>>919
あなた方が考えてるほど、社会を構成する人間は馬鹿じゃないよ。
失ってはいけないものがそこにあるから、守ろうとする人は必ず現れる。

924:名無しさん@十周年
09/11/27 22:59:34 wKhTec3k0
>>910
こーゆーのってさ、理系の教授とかには絶対にお声がかかんないんだよね。
例えノーベル物理学賞を受賞しててもw

925:名無しさん@十周年
09/11/27 23:00:31 pr5KQVGi0
俺は法案を修正すれば賛成しても良いなとは思っているが
(所持の概念あたりね)

これって表現の自由の問題ではなくて
思想信条の自由の問題じゃねーのか?

これが法制化されるなら
セクシャルマイノリティなんて法制化して
病気と位置づけるべきだと思うし
カルトも法制化して完全に根絶すべきだと思うぞ


926:名無しさん@十周年
09/11/27 23:01:38 ogFjjbJ+0
委員とかいつ変えられるのかな

東とか日本一萌えに詳しい精神科医とか
送り込め

927:イモー虫
09/11/27 23:03:04 Cx14UCcJO
>>910
後藤啓二か。そう見えるものも規制しろと喚いてるやつだな

928:名無しさん@十周年
09/11/27 23:03:23 owVf5AbmO
ロリコンの人の抗議って2ちゃんやブログ以外でやってんの?

929:名無しさん@十周年
09/11/27 23:05:10 IX2pqzMl0

某反ロリペド女性活動家の母国の政府は、
チベットやウィグルで、人々の自由を弾圧し、
人々を拷問し虐殺している。
それは良くて、マンガやアニメのロリペド表現を糾弾する、
政治的偽善が非常に気に喰わない。

他国で表現の自由の弾圧を主張しなくていい。
余計なお世話だ。

930:名無しさん@十周年
09/11/27 23:05:32 727BJoJu0
社会的弱者である女児の心を傷つける児童ポルノはただの暴力図画だから当然根絶!

931:名無しさん@十周年
09/11/27 23:05:38 JGCvMd1mO
NHK-BS1「今日の世界」
特集:子供の権力条約20周年
ゲスト:アグネス・チャン
2009/12/27/(金)24:15~

もうすぐ始まるよ~

932:名無しさん@十周年
09/11/27 23:05:47 fo8dsv850
>>928
抗議する人がロリコンだと思ったのですか?
ロリコンの定義とは何ですか?
なんで携帯なんですか?

933:名無しさん@十周年
09/11/27 23:06:39 K7p+XMLP0
生殖行為は猥褻だから、今後一切禁止で良いよ


934:名無しさん@十周年
09/11/27 23:10:27 JGCvMd1mO
>>930
弱者を虐めるなと言っておきながら
自分自身が思いっきり弱者を踏みつけて虐めているように思える
しかも無知、無関心からかそちらは心が痛まないと見える


935:名無しさん@十周年
09/11/27 23:12:14 cKnW5nvS0
日本には、芸術性で猥褻性を回避することはできないとの判例が御座います。

936:名無しさん@十周年
09/11/27 23:13:31 IX2pqzMl0
>>930
女性をレイプしまくる体育会系のスポーツは何で規制しないの?
この世にエロゲーやアニメ、漫画が有ると性犯罪が起こるから危険なので規制しよう。
体育会系がいくらレイプ事件を起こしてもスポーツは安全だから、
スポーツは規制の必要が無いw
と思っている人はかなりの馬鹿なの?
マジで女性の人権を守りたいと思っているの?
女性の人権とレイプ被害者の気持ちを考えたら、
スポーツは安全だから規制する必要が無いなんて言える筈が無いw
規制派はマジで体育会系のレイプ魔なの?
体育会系のレイプ魔である人はエロゲーやアニメ、漫画に責任転嫁したいだけじゃないのw
マジで規制派は畜生のキチガイだw
体育会系の性犯罪はこれまで数十件以上で、
これまでスポーツの規制論は一切出てきていませんけど、
エロゲーユーザーやオタクの性犯罪が1件でも有ると
この世のエロゲーやアニメ、漫画を規制しようとする議論が出てくる。
これは明らかな差別であり、
エロゲーやアニメ、漫画を規制してもレイプされる女性は減りませんけどw
女性の人権を考えているのならスポーツの規制に反対出来ないはずだ。
それに文句を言う人は体育会系のレイプ魔であり、
女性を助けようとは思わない鬼畜その物だw
社会的弱者である女性の心を傷つける体育会系のレイプはただの暴力だから当然根絶!

937:名無しさん@十周年
09/11/27 23:17:00 JGCvMd1mO
>>931
×権力
○権利

938:名無しさん@十周年
09/11/27 23:17:01 4jThiSphO
今や自民の支持団体が創価学会、日本ユニセフ、エクパットしかないからな
党を運営するために児童ポルノが最優先になっている 
東京都の委員も公明党の創価学会員だし
エクパットを含めて規制派の巣窟
石原も操り人形
 
公明に見限られそうな自民は来年崩壊の危機
公明は自ら規制にうって出た感じ

939:名無しさん@十周年
09/11/27 23:17:59 727BJoJu0
体育会系でも児童ポルノ集めてる人が性暴力事件を起こす。つまり、児童ポルノ根絶が肝要!

940:婆 ◆HKZsYRUkck
09/11/27 23:18:12 dLeVnqZQ0
>>924
ノーベル賞クラスになったら、「偏導関数の∂のお尻に萌えが…」とか
力説しそうだw

941:名無しさん@十周年
09/11/27 23:19:19 IX2pqzMl0
>>939>京大     アメフト部 集団強姦(2006)
京都教育    陸上部やサッカー部、アメリカンフットボール部など6人、女性を酔わせて集団強姦(2009)
西日本短大付属北九州市    硬式野球部の4人未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
同志社     ラグビー部  集団でわいせつ目的略取(2007)、野球部 部員に暴行(2008)
早稲田     スーパーフリー和田サン事件(2003)ラグビー部レイプ他多数不法侵入&下着物色アイスホッケー部
中央      女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
亜細亜     野球部痴漢事件(2004)
帝京      ラグビー部レイプ
国士舘     サッカー部集団レイプ事件(2004)、剣道部殺人事件
日体大     ラグビー部大麻所持使用、偽札作り、アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ、
日大      スキー部  1年生男子部員が強姦(ごうかん)致傷事件を起こした
北九州市    硬式野球部の4人 未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
東洋      陸上部   東武東上線の電車内で女子高校生の下半身を触ったとして逮捕
九産大     野球部    部員が婦女暴行
春日部共栄高  野球部   部員が女子に暴行
金沢高     野球部   部員強制わいせつで逮捕、大会辞退
桐生第一高   野球部   男子生徒は路上で、通りかかった同市の女子高生(16)に対し、手で口をふさぎ、体を触るなどのわいせつな行為をした、軟式野球部    女性に酒を飲ませ泥酔させ、女性に集団で暴行していた
大津高     サッカー部  部員が強制わいせつで逮捕
鵡川高     野球部  野球部の3年部員(17)が強制わいせつ容疑で逮捕
天理高     野球部  強制わいせつ容疑で逮捕
栃木県の元甲子園球児   元野球部  未成年少女に淫行
元巨人選手        強制わいせつ事件を起こす
韓国人野球選手      日本人女性をレイプ
静岡県のサッカー選手   女子高生をレイプ
フィギュアコーチ     教え子の中学生に強姦未遂や強制わいせつ

942:イモー虫
09/11/27 23:20:00 Cx14UCcJO
「性的好奇心」
これは思想・良心の自由によって処罰は許されない
なぜならば、目的が完遂された場合の法益が問題になるからだ
自己の性的好奇心を満たす目的で害される法益が焦点になるが、
現行で頒布犯取り締まりは社会的法益
すると自然に受け手側もそうなる
性的好奇心を満たす「目的」が完遂された場合にどんな社会的法益を侵害すると言うのか?


943:黒愛美 ◆quRbRHQLJQ
09/11/27 23:20:08 R02JHj1g0
>>930
社会的弱者を盾にすれば、なんでも違法化できるわけでもない。

944:名無しさん@十周年
09/11/27 23:21:44 JGCvMd1mO
>>924
理系はなんかハブられてますから…
余程熱心な規制派か
キャラクターが体育会系みたいなノリじゃないと無理だろ


945:婆 ◆HKZsYRUkck
09/11/27 23:22:53 dLeVnqZQ0
やっぱり、実在の被写体が存在する写真とそうじゃない図画とが
渾然一体となって議論されてる気がするなあ。
紛らわしいから、どっちか明示しながら話を進めてほしいなと。

946:名無しさん@十周年
09/11/27 23:23:01 wKhTec3k0
>>940
そーゆーのもあるけど、例えばリチャード・ファインマンやカール・セーガンなら、
どんな情報を「青少年に有害である」と認定すると思う?
日本だと大槻教授とかさ。

一度、ガチでバトルして欲しいと思うんだけど、決して実現しないだろうなあw

947:名無しさん@十周年
09/11/27 23:23:43 VEw8/CJZ0
>>944
>キャラクターが体育会系

石原なんてまさに適役だな
この人いいところと悪いところの幅が大きすぎる

948:ザ・スミス
09/11/27 23:26:14 XLDl1vwmO
   /) /)
  / ⌒ ヽ
  |●_ ● |/\
  (〇 ~ 〇| /  <こんな規制を設けようとする人間達が芸術性を判断出来るとは思えないw
  /    |<
 |   L/ |/

949:名無しさん@十周年
09/11/27 23:27:36 pn7mK8vd0
>>945
「児童」も「ポルノ」も「被害者」も
どの定義も今のじゃ納得出来ないが
飛びぬけて「被害者」が納得出来ないなw

950:名無しさん@十周年
09/11/27 23:29:44 5dn/Y1Ky0
変態糞コテとコピペキチガイがロリコンの印象を悪くするスレ

951:婆 ◆HKZsYRUkck
09/11/27 23:31:52 dLeVnqZQ0
>>946
ううむ、科学的な客観的な見方を訓練されているからといって、
一般人よりも開明的であるとか柔軟であるとか、そういうのは
ない気がするなあ。

前二者は、わりと普通の倫理観とバランス感覚を持っていそうだ。
大槻先生は、ただのガンコ親父だと思うw

>>949
実在の被写体が存在する写真の頒布は、確実に被害者が居ると思うぞ

952:名無しさん@十周年
09/11/27 23:32:27 TGlFpN5Q0
児童の保護と言っているけど、
本音は二次オタキモイ排除しろ、だよね。
もっと具体的に言えば、コミケを潰せ。
そしてその方向に流れている。

953:黒愛美 ◆quRbRHQLJQ
09/11/27 23:33:49 R02JHj1g0
>>950
URLリンク(bbs6.fc2.com)
凍てつく札束の波動。

954:名無しさん@十周年
09/11/27 23:34:07 IX2pqzMl0
>>952
谷垣なんて援交より二次の方が悪影響って言っているぐらい嫌っているからな、
アグネスも野田も結局は利権のみに必死なだけ。
なんだよ、規制派は悪用目当てかよ。
ロリコンが犯罪を起こすかもしれない?
今まで犯罪してんの在日や韓国人、中国人、ブラジル人、ペルー人、体育会系、教師、警察官ばっかりなのに無視かよw
議論の価値もねーな、
国民生活も児童のことも考えちゃいない、
相手を陥れることが重要なんだもんな。
アニメや漫画やゲームの産業が大打撃を受け倒産や失業者を大量に作ったとしても
安定した生活が狂って貧困に陥り、親子が貧しい生活を強いられても
それが原因で一家心中したとしても

身に覚えの無い児童ポルノ画像が机にあって逮捕され、
会社をクビにされ、周囲から犯罪者扱いされ、子がいじめられ、妻子に逃げられ
莫大な裁判費用を要求され、過酷な裁判を争われ、有罪で刑務所に送られ、
無罪になっても元には戻らず

そんな地獄の世の中が生まれたとしても、規制派は何にも困らずウマイ飯を食べて家族団らん
しかも何の責任も取らず、冤罪ニュースを見ながら馬鹿笑いだろうな

955:名無しさん@十周年
09/11/27 23:36:35 wKhTec3k0
>>951
まだるっこしい言い方じゃ、通じないか。
リチャード・ファインマン、カール・セーガン、大槻教授とも、共通して嫌ってるのがあるの。
それは、エセ科学やオカルト。

ファインマンに至っては、自らがユダヤ人の癖して、
「ユダヤ教の坊主は知性の無駄遣いだ」と、切って捨ててる。

956:名無しさん@十周年
09/11/27 23:41:18 5c5SqkjnP

「児童ポルノ単純所持規制国」の恐怖の実態。


【 クリックしたら逮捕します。 】
URLリンク(source-stat.blog.so-net.ne.jp)

【GIGAZINE】 児童ポルノ画像を勝手に保存するウイルス「MELLPON」と児童ポルノ単純所持を通報するウイルス「Noped」
URLリンク(source-stat.blog.so-net.ne.jp)

【 無実の少年に禁固90年!!! 】
URLリンク(source-stat.blog.so-net.ne.jp)

【インタビュー】PCの誤設定で人生を棒に振った不運な男の話
URLリンク(source-stat.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(source-stat.blog.so-net.ne.jp)

【 ロリコンじゃないアナタも逮捕されます 】
URLリンク(source-stat.blog.so-net.ne.jp)

【 我が子と入浴 ⇒ 逮捕, 子供の入浴写真 ⇒ 通報・事情聴取 】
URLリンク(source-stat.blog.so-net.ne.jp)

【 単純所持禁止で児童性犯罪が爆発増加(英国例)】
URLリンク(source-stat.blog.so-net.ne.jp)

【 児童ポルノ規制で英国は監視社会に 】
URLリンク(source-stat.blog.so-net.ne.jp)

【 児童ポルノ規制先進国(?)のイギリスでは Wikipedia もアクセス禁止!  】
URLリンク(source-stat.blog.so-net.ne.jp)

957:名無しさん@十周年
09/11/27 23:41:34 pn7mK8vd0
>>951
二次に被害者はいないってのは当たり前として
写真でも「(児童)に見える」ってのと「傷ついてるに違いない」はちと被害者とは違うと思う
後で後悔している場合でも後悔して取り戻せない事になるのは児ポだけって訳でも無し
児ポのみ特別扱いも変じゃね?

958:名無しさん@十周年
09/11/27 23:43:52 tKB7vR710
そのうち、エロゲーの声優のあえぎ声も
芸術か、芸術でないかの線引きの必要に迫られるな
声ってよっぽど絵より卑猥なんだぜ…

であえぎ声だしたとたんに声優が単純所持罪で逮捕w
絵で逮捕がありえるなら声で逮捕は、まああり

959:名無しさん@十周年
09/11/27 23:50:41 JGCvMd1mO
>>958
何言ってるんだ…

公明党は何年も前からいずれは画像や絵や音声も含めたい
なんてことを言っている
その発想は公明党が数年前に通り過ぎたもの
多分公明党のサイトとか調べたら出てくると思う


960:名無しさん@十周年
09/11/27 23:51:35 dvkgpKq80
作者が芸術だって言えば芸術で。
作者不明は所持者が芸術として認識しているかどうかを口頭で言うだけで認められるなら賛成。

ひとの せんすに もんくを たれるな

961:名無しさん@十周年
09/11/27 23:54:46 tKB7vR710
>>746
それ、小泉の刑務所民営化政策とリンクしてるのだ
アメリカじゃ安く働く労働者の数が確保したいからって
軽犯罪で片っ端から刑務所にぶち込んで激安労働させているらしいぜ
そうでもしないと中国と対抗できないってさ
まあ自民の計画ではオリックスの介護とかをヤク中だの軽犯罪者だのにやらせる計画だったのだろ

あれ、これって政治犯を片端からシベリア強制労働送りにしてたソ連とそっくり…

962:ロバくん ◆puL.ROBA..
09/11/27 23:55:05 nTmiOVyo0
靴下を履いている、履いていないで区別するのでつね!>(;・∀・)ノ

963:名無しさん@十周年
09/11/27 23:55:45 IX2pqzMl0
ロリコン変態教師も クビにしないくせに。集団レイプ大学生も退学にしないくせに。売春婦を被害者と言うくせに。

馬鹿じゃね~の?

964:名無しさん@十周年
09/11/27 23:56:26 Vynx8Z6U0
>>923
うむ。
守りたい人は裁判でも選挙でも闘えばいいと思うよ。

また、児ポの規制で、表現の価値が
損なわれてしまうほど、芸術等は柔ではないよ。

そんなに心配することないよ。

965:名無しさん@十周年
09/11/28 00:01:05 tiTr8/M80
日本が世界に誇れる数少ない文化である漫画アニメを規制するとは許せん
こいつら売国奴だな!
こいつらのせいでゲーム業界は滅びたというのに!

966:婆 ◆HKZsYRUkck
09/11/28 00:01:49 eedSiepX0
>>955
エセ科学やオカルトと性的な倫理観とは、別物なんじゃないか?
大槻教授と多摩出版の韮澤さんとだって、「児童への虐待はいかんですなあ」
というあたりでは一致すると思うぞ。

>>957
>写真でも「(児童)に見える」ってのと「傷ついてるに違いない」はちと被害者とは違うと思う

ひとつめのやつは同意。
「幼い体つきをした人は(需要の如何にかかわらず、最初っから)AV女優になる門戸が閉ざされている」
ということだもんな。それは職業選択の自由に反する話だ。

ふたつめのやつは微妙だな。
子供は一般的に判断能力が大人よりも低いというのは事実だから、
本人の意思とは関係なく保護するのは理にかなってると思うぞ。

967:黒愛美 ◆quRbRHQLJQ
09/11/28 00:02:04 R02JHj1g0
声優の特殊な(本来の発声法ではない)声の出し方で形式的な子供と認識させる“ロリキャラ”は、
日本特有のしゃべり方の技術。海外では子役をそのまま使う。

しかし、よくよく考えてみると、現実のロー・ティーンの声としては有り得ないんだよね(特に金田まひる)。
むしろ、“ロリキャラ”じゃないと、金田まひるや草柳順子の名演技を楽しめない。

“ロリキャラ”としての説得力がありながら“ロリキャラ”を超えないところに、声優の職人技を見る気がする。

968:名無しさん@十周年
09/11/28 00:02:29 5XGK/2/m0
>>965
誇るとか誇らないとかは、「表現の自由」と関係ないよね。

969:名無しさん@十周年
09/11/28 00:02:45 JsAFt1ID0
>>769
ヒント
中国のインターネット万里の長城である金盾の法的根拠は
青少年に対する悪質情報からの保護が表向きの名目

970:名無しさん@十周年
09/11/28 00:08:38 Nc+A5U9pP

規制派は今まで、息を吐くように嘘をついてきました。

【 日本は児童ポルノの消費大国??? 】
URLリンク(source-stat.blog.so-net.ne.jp)

【 日本が「児童ポルノ大国」??? 】
【 日本は単純所持規制されてないから性犯罪が多い??? 】
URLリンク(source-stat.blog.so-net.ne.jp)

【 日本の児童ポルノ規制が緩い??? 】
URLリンク(source-stat.blog.so-net.ne.jp)

【 「日本は児童ポルノ大国」の 嘘 を暴いた国会質問 】
URLリンク(source-stat.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(source-stat.blog.so-net.ne.jp)

【 日本が「児童ポルノ大国」??? 】
【 児童ポルノが性犯罪を助長している??? 】
【 児童ポルノの被害って、他の犯罪より飛びぬけて深刻なの? 】
URLリンク(source-stat.blog.so-net.ne.jp)

【 児童ポルノのせいで青少年が性犯罪にはしっている??? 】
URLリンク(source-stat.blog.so-net.ne.jp)

【 統計を悪用した印象操作のやり方 - 児童ポルノ編 】
URLリンク(source-stat.blog.so-net.ne.jp)

【 統計を悪用した印象操作のやり方 - 児童ポルノ編(その2) 】
URLリンク(source-stat.blog.so-net.ne.jp)

971:名無しさん@十周年
09/11/28 00:11:32 SwcBug1H0
表現の自由の侵害は問題のごく一部だしね。
自分の身を守る方法のない法律だから。

972:イモー虫
09/11/28 00:11:45 VvhSxnGlO
>>964
改正根拠は?

973:名無しさん@十周年
09/11/28 00:14:30 LtI9COwRO
>>969
国民全体を青少年扱い
なぜならば判断力の未熟な青少年相手なら
色々な制限をしても健全育成の為と納得させられるから
反対する人は正しい教育方針に異を唱えるどこかおかしい人と言うレッテルを張られるのも便利

つまり何時までも庇護の元に置いて自らの与えるもののみで生きていて欲しい
そうすればある程度思考や行動を制御できるからな

974:名無しさん@十周年
09/11/28 00:19:03 z0hC8Wvy0
>>966
「有害な情報」を、「性的な倫理観」に限定する根拠は?
それって、連中の恣意的な決め付けであり、俺たちの勝手な思い込みじゃね?

優秀な科学者に「どんな書籍や情報が青少年にとって有害だと思いますか」と聞いたら、
十中八九、「エセ科学やオカルトの類」と答えると思うよ。
科学者が最も嫌うモノは科学の発展を阻むモノであり、それはエロじゃない。

975:黒愛美 ◆quRbRHQLJQ
09/11/28 00:23:19 tRbWv/gD0
>>921
>定義に関しては多数決でいいとおもうけどねぇ
かつてヴァイマール憲法下のナチスを国民の大多数が支持したが、それは結局、ユダヤ人の弾圧へと拍車を掛けた。
「正しいこと」と「多数決」は一致しない。

そして、民主主義は多数決の絶対化ではない。
また、規範の決定原理に関わる「表現の自由」を、多数決の下に置くべきではない。

976:黒愛美 ◆quRbRHQLJQ
09/11/28 00:25:55 tRbWv/gD0
>>964
“表現の価値”は芸術性以前のものだ。

「表現の自由」に特別な地位が与えられるのは、人々の内なる価値に平等な地位が与えられるからであり、
「人間の理性が判断した正しさ」に人々の内なる価値を投げ込める状態を保障することで、
「正しさが不動でないこと」をもって「正しさ」の信頼性を保つことにある。

977:イモー虫
09/11/28 00:26:11 VvhSxnGlO
自己決定権主張するならありとあらゆる児童の映像を取り締まらなきゃならない

978:婆 ◆HKZsYRUkck
09/11/28 00:28:21 eedSiepX0
>>974
言われてみればもともとの>>910は「青少年問題協議会」だったな。
児童ポルノ法の審議会の話だと思い込んでた。すまん。

たしかにそういう設問なら、「エセ科学が有害」と答えるだろうね。


979:名無しさん@十周年
09/11/28 00:31:12 BswAkGUo0
>>966
「保護する」のと「被害者として認定する」は違うんじゃね?

したいのをさせないだけが保護じゃないと思うが

980:イモー虫
09/11/28 00:35:33 VvhSxnGlO
表現とは誰にでも与えられた権利
内なる考えを表に出す事
画や写真に限らない
そしてその表現の自由を弾圧するには、法益と衝突しなければ根拠とする事は出来ない
その法益を考えた上で規制しなきゃならない
その考えるステップを省いてる時点で、児童ポルノ法も刑法175も糞
根本から見直さなければならないんだよ


981:名無しさん@十周年
09/11/28 00:37:44 LtI9COwRO
>>978
ここでも名前と中身の解離が…
こうだけど、どう思うと問われたら
ついついそれを前提として考えてしまう

実は原点は全く別の所にあってそれに視線が行かない

宗教とかでも聖典を元に自らの考えを解いている人達が
聖典の内容や開祖や預言者の考えていたこと、
当時の時代背景等を実はよく見ていないこともある


982:イモー虫
09/11/28 00:42:58 VvhSxnGlO
内なる考えを表に出す点では受け手側にもその権利は発生する
だから何が法益と衝突するのかが問題になるんだが、
それ(何が児童ポルノか)が明確にされてない上に
被写体特定不要の判決が沢山あるってのが問題
そんなの医師による主観でどうとでもなるからな
被写体を特定しない限り、法益と衝突する根拠にはならないし、
処罰するなんて以っての外
しかしそれが特定されてる撮影型製造犯には弁護の余地は皆無


983:名無しさん@十周年
09/11/28 00:44:41 BswAkGUo0
>>975
そもそも「正しい事」の絶対化が無理だからそりゃしょうがない
ユダヤ人の弾圧は当時のその人達には「正しい事」だった、とも言える


984:イモー虫
09/11/28 00:52:02 VvhSxnGlO
>>983
全てにおいて法益を明確にしてもらいたいんだが?
二次規制は言わずもがな(ゾーニングで事足りるからな)。児童ポルノについては何を法益侵害とするかが焦点になる
その法益を考えるステップを無視して一方的に規制してる時点で話にならない
事細かくそれを規制する根拠となる法益を説明してもらいたいね


985:黒愛美 ◆quRbRHQLJQ
09/11/28 01:02:06 tRbWv/gD0
>>983
うん。
「人間の判断」の次元においては、その時代に優勢の価値がその限界を設定しているからね。

しかし、過去の同じ過ちを繰り返さないために、我々は現代に生きている。

多数者の同意があったとしても、それは「表現の自由」の侵害を容認する理由にはならない。

986:イモー虫
09/11/28 01:04:32 VvhSxnGlO
これは過剰な取り締まりだな
 
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>これは罪にならないというのが札幌高裁H21.6.16 (研修737号P418)と大阪高裁H15.9.18なんですがね。
 
>発表によると、女は今月16日、インターネットの掲示板にわいせつ画像を販売すると告知し、
>購入を希望した京都市内の男性(38)に自分の裸体を撮影した画像を送信した疑い。画像は30枚3000円程度で販売>し、
昨年4月以降、約70人から46万円の売り上げがあったという。


987:名無しさん@十周年
09/11/28 01:14:42 6ZHYLAuw0
>>984
そりゃやっぱり精神的苦痛を与えるからじゃないかな?
漫画やアニメで、気持ち悪い表現を「する人がいる」
これが恐怖の対象になると。
隣りにヤクザの事務所があったらやっぱり怖いだろ?実害はなくともね。

個人の妄想なんか人は知る由もない。別に好きに妄想すればいい。
ただそれを「表現」してしまうと、妄想が明るみになってしまう。
ここが問題なんだ。

988:イモー虫
09/11/28 01:18:14 VvhSxnGlO
>>987
その論を展開し出すとキリがないんだが


989:名無しさん@十周年
09/11/28 01:20:15 SQy3c9pS0
さっさと規制されちまいやがれ

990:婆 ◆HKZsYRUkck
09/11/28 01:24:03 eedSiepX0
>>987
そういう考え方はさすがに暴力だろう。
もちろん、自分が見たくないものを見ない自由はあるけど、
自分が見たくないものが世の中に存在することを許容しない、という自由はない。

「子供に見せてはいけないものを子供の目に触れないようにする」というのは
また別の話だけども。

991:名無しさん@十周年
09/11/28 01:24:53 QibqC5k70
不快ってんでダメなら、
公共の電波に乗ってくるのも
町の中の勝手に建ってる全部も不快だ。
脅迫されているようで
精神病を患う。
見なけりゃ良いなら、
こっちも見ないでやってくれ。

992:名無しさん@十周年
09/11/28 01:33:59 BswAkGUo0
>>984
俺も規制には反対だから全くその通りだと思う

>>985
「過ちだった」と決めるのもその時代毎でしょう
その時代の多数が「過ちでなく正しい事であった」
と判断するならユダヤ人弾圧も「正しい事」
「過去の過ち」に該当しなくなるのでは?

同様に「表現の自由の重要さ」も時代によって変わる

993:婆 ◆HKZsYRUkck
09/11/28 02:01:30 eedSiepX0
>>992
21世紀の俺らがそこらへんの時代から学んだことは、
「全体主義はとりあえず反対の少なそうな少数派への弾圧から始まる」ってことじゃないかと。
手っ取り早いのは道徳・宗教的なマイノリティの規制で(>>922の「沈黙の螺旋」ね)、
そこを突破口にして表現の自由を「内容によって」規制することを認めて、
だんだん窮屈な世の中になっていくと。

んで、俺ら人類はその教訓を学んでいるから、「表現の自由」については
時代時代の思想の変遷に関係なく、格段の重要さで保障しなきゃいかんと
認識しているわけだ。もちろんこれは現時点における到達点だから
もしかしたら未来永劫の真理じゃないかも知れんけど、でもやっぱり
とても大事だよね。

994:名無しさん@十周年
09/11/28 02:01:53 lJsWMrhY0
>>976
>「表現の自由」に特別な地位が与えられるのは、人々の内なる価値に平等な地位が与えられるからであり、
>「人間の理性が判断した正しさ」に人々の内なる価値を投げ込める状態を保障することで、
>「正しさが不動でないこと」をもって「正しさ」の信頼性を保つことにある。

使いこなせない引用をしてないで、
上記の抽象的な内容を、児童ポルノ表現に
あてはめて具体的に書いてみるといい。

995:名無しさん@十周年
09/11/28 02:03:45 tiTr8/M80
>>987
女性をレイプしまくる体育会系のスポーツは何で規制しないの?
この世にエロゲーやアニメ、漫画が有ると性犯罪が起こるから危険なので規制しよう。
体育会系がいくらレイプ事件を起こしてもスポーツは安全だから、
スポーツは規制の必要が無いw
と思っている人はかなりの馬鹿なの?
マジで女性の人権を守りたいと思っているの?
女性の人権とレイプ被害者の気持ちを考えたら、
スポーツは安全だから規制する必要が無いなんて言える筈が無いw
規制派はマジで体育会系のレイプ魔なの?
体育会系のレイプ魔である人はエロゲーやアニメ、漫画に責任転嫁したいだけじゃないのw
マジで規制派は畜生のキチガイだw
体育会系の性犯罪はこれまで数十件以上で、
これまでスポーツの規制論は一切出てきていませんけど、
エロゲーユーザーやオタクの性犯罪が1件でも有ると
この世のエロゲーやアニメ、漫画を規制しようとする議論が出てくる。
これは明らかな差別であり、
エロゲーやアニメ、漫画を規制してもレイプされる女性は減りませんけどw
女性の人権を考えているのならスポーツの規制に反対出来ないはずだ。
それに文句を言う人は体育会系のレイプ魔であり、
女性を助けようとは思わない鬼畜その物だw
社会的弱者である女性の心を傷つける体育会系のレイプはただの暴力だから当然根絶!

996:イモー虫
09/11/28 02:12:44 VvhSxnGlO
なぜか難しい話はスルーしちゃう推進派

997:名無しさん@十周年
09/11/28 02:14:31 ezswbHrQO
芸術(笑)

998:名無しさん@十周年
09/11/28 02:20:40 i4N1LIVQ0
いい芸術と悪い芸術を国が判定する

それって、ヒトラーが政権取ったときに
やったこと。

ヒトラーは「退廃芸術」と呼んで没収・公開禁止にした

999:名無しさん@十周年
09/11/28 02:21:28 2kWr8pTN0
ロリヲタ氏ね

1000:イモー虫
09/11/28 02:22:01 VvhSxnGlO
芸術か否か、結局裁く側の主観
主観要素全開な児童ポルノ法と刑法175は根本から見直さなきゃ駄目
受け手側は裁く側じゃないんだから当たり前
そんな事もわからんのか?ド阿呆


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch