【研究】高脂肪・高カロリーのジャンクフードに精神安定や抗うつ作用があると判明at NEWSPLUS
【研究】高脂肪・高カロリーのジャンクフードに精神安定や抗うつ作用があると判明 - 暇つぶし2ch719:名無しさん@十周年
09/11/29 01:10:46 5Q+G4PIl0
ところでソース、ソースって言うから、手元の家庭料理の本を調べてみたけど、

例えば、別冊家庭画報 一流料理長の和食宝典(←これは実際には単なる家庭料理の本)だと、
調味料の所に塩、醤油、酢、砂糖、味噌、みりん、酒と書いてあって、
みりん・酒についてはみりん風味・料理酒は化学調味料で味を調えてあって、
味のバランスがくずれるから、ちゃんと本みりん・清酒を使いましょうと書いてあるくらい。

他の本でも、化学調味料を調味料に入れたり、わざわざコメントしている例なんて、ちょっと思いつかないけど。

あるいは、化学調味料を使う背景を考えれば、なぜそんなものを足すか=味が足りないからとか、
普通に結論が導き出されると思うんだけど。味が足りないから化学調味料が気になるんだし、
いや料亭の料理でも場合によっては微妙に足すよと言うなら、(その料亭に行ってないだろうけど)
味のバランスがよくて化学調味料に気づかないんだろう。

こんなことって常識だと思ってたんだけど。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch