09/11/28 23:43:32 7/y1m/za0
>>656
ID:catLnBnJ0「この給食は出来損ないだ。食べられないよ」
ていうか、ID:catLnBnJ0って中華料理屋とかいけねえんじゃねえの?
中華料理ではほぼ使ってるしな
>>659
>子どもの味覚にはわからないよ、あの変な味は。だから655が必死なんでしょ。
また根拠の無いレスを…
味は味蕾の働きにより感知するわけだが、味蕾の数は子供の方が多く、子供の方が
味の違いに敏感。分かりやすい例で言うと、ピーマンの苦味はアルカロイドなんで
子供の舌はそれを敏感に感じ取るため、大人より苦味を強く感じるからピーマンを嫌う
子供が多く、大人になったら苦味を感じにくくなるから食べれるようになるんだよ。
「大人になったら繊細な味が分かる」って、何の根拠も無い思い込み。
好みが変わるだけに過ぎなく、好き嫌いの話ではなく、単純な判別なら大人の舌より
子供の方が舌の方が敏感だよ。