【経済】 「民主不況」に現実味…日経ビジネスat NEWSPLUS
【経済】 「民主不況」に現実味…日経ビジネス - 暇つぶし2ch499:名無しさん@十周年
09/11/25 18:04:35 dmXcsGuq0
>>442
> >日本の賃金下げるしかないね。
>
> それを経団連がやろうとしてるが、総すかん状態だろ。 当たり前だよな。
> 「賃金を下げる=デフレ」ってことで、借金抱えた連中は「おれの借金、どうやって返済すんだ?」みたいなことになる。
> 国の1000兆円の借金だって、デフレで半値になれば、自動的に2倍の借金を抱えたのと同じ構図になる。
> 返済不能となれば、円の価値は瞬時に暴落する。なにしろ、円で損をするのは、日本人ばかりじゃない。
> 日本には、資源のような通貨とは無縁の価値を持つものが無い。
> つまり、「円の暴落=日本国崩壊」ってことになる。
> 是が非でも、デフレは阻止し、為替レートの安定化に努めないと大変なことになる。
> 結果として、賃金を中国並み(時給100~200円)にはできない。
> 中国元を変動相場制にするのが手っ取り早い。

なるほど。借金が実質的に増える。現金もってるひとはもっと価値が高くなる。
土地の値段は相対的に高くなって、不動産担保力は増えるのかな。
持ってる人ともってないひとの差が増えそうだ。
じゃあ賃上、インフレでは国際競争力はつかなくなる、借金は相対的に減るけれどってなるのか。
中国の国策の元の安さが問題になると・・・。

この連立方程式の解はあるような気がするんだけど、常識外れの解しか浮かばないなあ。
手詰まり状態か。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch