09/11/25 16:33:44 0
★「民主不況」に現実味 * 加藤 修平(日経ビジネス記者)、中原 敬太(日経ビジネス記者)
・日本経済は7~9月期の実質GDP(国内総生産)が前期比年率で4.8%増と急回復した。一方で消費者
心理は低迷する。輸出に頼る回復には、政策による下支えが欠かせない。政府の対策は作成が遅れ気味。
政策不在を放置すれば、「民主不況」が現実味を帯びる。
内閣府が16日に発表した2009年7~9月期のGDP(国内総生産)は物価変動の影響を除いた実質
ベースで前期比(年率換算)4.8%増と、2007 年1~3月期以来の高い伸び率だった。多くの市場関係者の
予想に反して設備投資が6・四半期ぶりに増えるといった好材料があったが、足元では今後、景気が
悪くなるというシグナルも多くある。その1つが消費者心理の改善テンポが鈍ってきたことだ。
「消費者心理の指標は弱い。今後の景気回復はもたつくだろう」。三井住友アセットマネジメントの
宅森昭吉・チーフエコノミストはこう言い切る。内閣府が実施した「景気ウオッチャー調査」によると、
今後2~3カ月の景気について聞いた「街角景気の先行き判断指数」は10月に42.8と前月に比べて
1.7ポイント下がった。年明けからは上昇が続いたが、6月(45.6)を境に、頭打ち感が出ている。
これに加え、宅森氏が景気の動きを象徴すると見ているのが、お笑い番組「笑点」の視聴率だ。
大きなマイナス成長だった2008年10~12月期と 2009年1~3月期は「その他娯楽番組」の中で
週間視聴率トップになる回数が増えた。「日曜日の夕方に自宅にいる人が多いことは消費不振を
うかがわせる」(同氏)。笑点の視聴率は10月以降、再びトップに立つ回数が増えてきた。
7~9月期の実質GDPで、個人消費は前期比0.7%増と堅調だった。しかしこれも、物価が大きく
下がった結果、実質値が押し上げられた要素が大きく、実感に近い名目消費は同0.1%減。
デフレ特有の動きと言える。ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎・主任研究員によると、「原油の
値上がりなどを考えると、前月比で見た物価はこれから上がる。物価下落が実質消費を
下支えする効果も、あまり期待できなくなる」。(>>2-10につづく)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
2:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
09/11/25 16:34:11 0
(>>1のつづき)
こんな内需の不振を如実に映すのが銀行の貸し出し行動だ。日銀によると、10月の全国銀行の
貸出残高(月中平均)は前年同月比1.5%増と、増加率は10カ月続けて縮小した。亀井金融担当相が
「銀行が貸し出し機能を果たしていない」と批判するのはこれが背景にあるが、銀行には顧客の
資金需要が増えないという悩みもある。
頼みの輸出も先行きの不安は多い。世界の最大消費地である米国は失業保険の給付期間延長
などの措置を取ったうえで、法人税減税などを柱とする追加経済対策の検討に着手したとオバマ
大統領が表明した。米経済もなお財政依存から抜け切れず、民需主導の自律的な回復が軌道に
向かう状況には程遠い。米経済は過剰消費の是正という、中長期的に需要を下押ししかねない
構造問題も抱えたままだ。
日本の輸出は4~6月期、7~9月期と2・四半期続けて年率約28%増と大幅に伸びた。これに対し
日本総合研究所の枩村秀樹・主任研究員は「米経済に不安が残る以上、日本の輸出は足元の伸びを
維持できない」と指摘。日本経済は2010年度まで3年続けて実質でマイナス成長になると予測する。
財政規律を重視するエコノミストですら「日本は需要が圧倒的に足りず、政府の支出を急激に減らす
必要はない」(マネックスの村上氏)というように、政府の支出による景気の下支えが必要との認識が
一般的だ。だが、これに対峙する政府の対応は、迷走気味だ。
「予算を削れと言われながら、新たな予算も考えざるを得ない。『新たな』はまだ、省内で議論して
いるだけだが」。ある省庁の官僚はため息をつく。
行政刷新会議は11日、来年度予算の概算要求について事業ごとに必要性を議論する「事業仕分け」を
始めた。「ウチは半減」「こっちは全廃」と霞が関は蜂の巣をつついたような騒ぎだが、一方で菅直人・
副総理・国家戦略担当相は17日の閣議で2009年度2次補正予算案に追加経済対策を盛り込む
方針を示し、財政支出を増やすと表明した。(>>3-10につづく)
3:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
09/11/25 16:34:25 0
(>>2のつづき)
予算を「削りながら増やす」作業で、景気を強く後押しする政策のアイデアは見えない。菅副総理は
担当の国家戦略室を中心に、景気対策の基となる経済成長戦略を年内にまとめるとしているが、
「年内には2010年度予算案はまとまる。いつ予算に計上するつもりなのか」(経済産業省幹部)と、
この時期の戦略立案は遅過ぎた印象がある。
予算確保の手段は、2009年度の2次補正予算しかない。ただ、この補正予算の立案は本予算より先。
綿密に検討する時間は少なく、菅副総理が力を入れるとする雇用対策などは政府が10月下旬に
まとめた「緊急雇用対策」の延長線上の施策になりそうだ。失業者の就業支援などを柱にした同対策は
雇用の安全網という色合いで、経済を押し上げる効果は大きくない。
そもそも麻生政権がまとめた総額15兆円の景気対策は、多くの省庁が「普段は予算を厳しく絞る財務省
主計局に、『何でもいいから出せ』とけしかけられた」という、「何でもあり」の予算だった。そこで出した
アイデアは新政権では否定されるとなると、「正直、新規のアイデアを出すのは難しい」(総務省幹部)
という悲鳴すら漏れる。
財源も決まらない。菅副総理は1次補正予算を執行停止にしてひねり出した3兆円弱を財源に考えたが、
積極財政を訴える亀井金融相が「上限を設けるべきではない」と反発し、17日の閣議では結論を
先送りにした。補正の財源が膨らめば民主党が政権公約に掲げた「子ども手当」などの2010年度分の
財源が乏しくなるため、公約順守と景気対策の板ばさみになっている。
民主党政権になって初めてのGDP速報値の公表だった16日午前。直嶋正行・経済産業相が石油連盟
との会合で公表前の数値を漏らしてしまい、その後、陳謝するという騒動があった。
藤井裕久・財務相が為替介入を否定するかのような発言をして、円高を招いたのは2カ月ほど前。
市場を軽視する閣僚の発言や失態は、景気に対する鳩山政権の感度の低さを示している。(以上、抜粋)
4:名無しさん@十周年
09/11/25 16:35:02 joNzRsIQ0
ミンス批判は全部ネウヨニダ、アル
5:名無しさん@十周年
09/11/25 16:35:16 lIxwh3YM0
民主工作員の皆さん、「日経は経団連の犬」という流れに持っていくのはどうでしょう?
6:名無しさん@十周年
09/11/25 16:35:55 1SbILfm30
選挙が終わりもうすぐ90日
今だ景気対策1件も動きなし
7:名無しさん@十周年
09/11/25 16:36:02 TUHg8Qjg0
不況でもなんでも支持率高いからどうしょうもないわ><
8:名無しさん@十周年
09/11/25 16:36:12 e7JkMKMf0
【経済】一人負けが続く日本市場 GDP漏洩を笑ってごまかす直嶋経産相に唖然 日本は酷い国になりそうだ★3
スレリンク(newsplus板)
【経済】 "ドン引きされる日本" 鳩山政権、経済成長阻害する政策を面白いように連発…TOPIX年初来変化率ついにマイナス★10
スレリンク(newsplus板)
【経済】 「鳩山株安」不安。日本の株価低迷続く…鳩山首相、「株価急落は政府が信頼されてないからだ!早期解散を!」と去年発言★10
スレリンク(newsplus板)
【政治】 鳩山首相 「7200万円(株売却益)の申告漏れ…まったくポカでした」★3
スレリンク(newsplus板)
【政治】 鳩山首相 「恵まれた家庭に育ったものだから、資産管理ずさんで申し訳ない」「国民目線で行く」…5億円超の資産記載漏れで★9
スレリンク(newsplus板)
【政治】 鳩山首相、映画にショーに連日きままなセレブ活動…麻生首相の様に叩かれないのは「国民に『選挙で選んだ』自覚あるから」★5
スレリンク(newsplus板)
朝の日テレ
【鳩山故人献金】民主党への期待から(追及は)この程度で済んでますが、本来は大問題
スレリンク(news板)
9:名無しさん@十周年
09/11/25 16:36:49 sue8lMDD0
日経の社員は空売り中か
ほんと分かりやすい連中だよな
10:名無しさん@十周年
09/11/25 16:37:01 eevGvUuL0
チョッパリどもの不幸で今日もトンスルがウマいニダ。
11:名無しさん@十周年
09/11/25 16:37:16 6SOi45s70
( ゚Д゚)ハァ?
また政権取って2か月なのにすぐに成果出せるはずないじゃん!
偏向報道もいい加減にしろ!
12:名無しさん@十周年
09/11/25 16:37:17 0WeOXbHQ0
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏━━━┓ ┏━┓┏━━┓
┏┛┗┳┛┗━┓ ┃┃ ┗━┳ ┏━┛ ┣━┫┃┏━┓┃
┗┓┏┃ ━ ┃ ┏┓ ┃┃ ┏┓ ┏┛ ┗━┓ ┗━┛┃┗━┛┃
┃┃┃━━┻┓┃┃ ┃┃ ┃┃┏┛┏┓┣┓┗┓ ┏┓┗┓┏┓┏┛
┃┃┃━━┫┃┃ ┃┃ ┃┃┃┏┛┃┃┗┓┃ ┏┛┃ ┃┃┃┃
┏┛┃┣┳┳┳┓┃┃┗━┛┗━┛┃┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┏┛┏┛┃┃┗━┓
┗━┻┻┻┻┻┻┛┗━━━┛┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗━┛┗━┛
| \| /
| / ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄\ /
_\ | \/ | /
\ ̄ \ U | / |
_\ / U。 |/ | 地 ほ こ
\ ̄ | lllllllllllllllllll lllllllllllllllllll | | 獄 ん れ
\ | ̄| | ̄ ̄\ / ̄/ | | だ と か
\___| 6| U \ ●|川| ●/ / < ・ う ら
_____\|  ̄ ̄ ⊃ ̄ / _____ | ・ の が
\| | | | | ̄| U _____ / ̄| | | | |/ \・
/\| | | | \ \┼┼┼// | | | |/|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \| | | \  ̄ ̄ ̄/ | | |/ |
` ‐ 、._ l
13:名無しさん@十周年
09/11/25 16:37:31 aSAV0Z910
育ちが良すぎて周りがよく見えないらしい
14:名無しさん@十周年
09/11/25 16:37:42 ZkFyOxTl0
もうなってるだろ
15:名無しさん@十周年
09/11/25 16:37:55 T8rLsF0x0
しょ~がないね~
16:名無しさん@十周年
09/11/25 16:38:10 2KyQaAyR0
>>6
景気を悪くして日本を崩壊させるのが、民主党の基本方針ですけど。
17:名無しさん@十周年
09/11/25 16:38:27 BunYbaeg0
そろそろ真面目に働こうと思ったのに残念だ
18:名無しさん@十周年
09/11/25 16:38:45 e7JkMKMf0
毎日新聞「記者クラブ解放して誰か自殺したらお前責任取んのかオラァァァ」
スレリンク(news板)
NYタイムズの記者クラブ廃止についてのインタビューに毎日新聞の記者が「誰か自殺したら誰が責任とるの?」と意味不明な回答
URLリンク(digimaga.net)
日本特有の悪しき制度、記者クラブ。日本の大手マスコミしか基本的に加入でき
ない会員制度を設けており、会員以外を記者会見からシャットアウトするこの制度
を、ニューヨーク・タイムズが記事として取り上げていた。
記事の主な内容は、この制度のために亀井金融相が週に2回連続して記者会見
を開いているというものだが、この中で記者クラブの廃止について聞かれた毎日新
聞の古田信二記者が、驚きの回答をしていた。
「(記者クラブは)そんなに閉鎖的ではありません。ケース・バイ・ケースで非会員
の参加も認めています。(仮に廃止したとして)もし偽ジャーナリストが記者会見中
に自殺や焼身自殺をした場合、一体誰が責任を取るのですか?」
この記者は何を言っているのだろうか? 記者クラブは国境なき記者団をはじめ、
EUやOECDに「閉鎖的だ」として批判され続けている。外国政府が圧力をかけなけ
れば門戸を開かない記者クラブのどこが“解放的”なのだろう。
さらに自殺? 責任? もう意味が分からない。海外では記者の事前登録制によ
って保安性は高められているうえ、政府首脳などVIPの記者会見への出席はベテ
ラン記者に限られている。どこの誰が自殺するのかぜひとも教えて欲しい。
結局彼らは自分たちの利権を失いたくないがために、なんくせをつけているだけ
なのだ。毎日新聞の記者の発言にそれをみた。
19:名無しさん@十周年
09/11/25 16:39:08 wfNj+cc80
ネトウヨが・・・ジミンが・・・サンケーが・・・ニッケーが・・・ブツブツ
20:名無しさん@十周年
09/11/25 16:39:22 /iQunU1u0
麻生が必死に経済対策した最後の経済効果。。。。
10~12月期からミンス政権の経済効果があらわれる。。。。。。><
21:名無しさん@十周年
09/11/25 16:39:23 zRzEBAgV0
>>18
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22:名無しさん@十周年
09/11/25 16:39:24 6EcV6K9G0
もうだめ!!
23:名無しさん@十周年
09/11/25 16:39:35 xxSvTkhHO
緊急コピペ拡散!
在宅起訴と逮捕はまるで別物です!
犯罪者を逃げ切らせてはなりません!鳩山由紀夫を在宅起訴ではなく逮捕して裁きを受けさせるように検察に請願メールの協力お願いします!
東京地検?メールフォーム URLリンク(www.kensatsu.go.jp)
24:名無しさん@十周年
09/11/25 16:39:43 GO0iwb990
バカ騙して税金浪費して仕事を作る、今まで変な世界だったのだな日本は
25:名無しさん@十周年
09/11/25 16:40:03 0WeOXbHQ0
┏━━┓ ┏┓┏┓ ┏━┓ ┏┓┏┓ ┏┓ ┏┓┏┓ ┏━━┓┏━━┓
┃┏━┓┃ ┃┃┃┃ ┏━┛┏┛ ┃┃┃┃ ┃┃┏┓ ┏┛┃┃┗┓┗━┓┏┛┃┏┓┏┓┃
┃┃ ┃┃┏┛┗┛┗┓┗━┓┃ ┏┛┗┛┗┓┏┛┗┛┃ ┃┏┛┗┓┃ ┃┃ ┃┗┛┗┛┃
┃┗━┛┃┃┏━┓┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃┗┓ ┏┛ ┗┛┏┓┗┛ ┃┃ ┃┏┓┏┓┃
┃┏━┓┃┃┗━┛┃┗━┓┏┛┃┗━┛┃┏┛┏┛ ┏┛┃ ┃┃ ┃┗┛┗┛┃
┃┃ ┃┃┗┓┏┓┏┛ ┏┛┃ ┗┓┏┓┏┛┃┏┛ ┏┓┏┛┏┛┏┓┏━┛┗┓┗━┓┏━┛
┃┗━┛┃ ┃┃┃┃ ┃ ┗┓ ┃┃┃┃ ┃┗━┛┃┃ ┗━┛┃┗━┓┏┛ ┃┃
┃┏━┓┃┏┛┃┃┃ ┏┛ ┏┛┏┛┃┃┃ ┗━┓┏━┛┗━━┛ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┃┃ ┃┃┃ ┃┃┃ ┃┏┓┃ ┃ ┃┃┃ ┏┓┃┃┏┓┏┏┓┏┏┓ ┃┃ ┗━┓┏━┛
┃┃ ┃┃┃┏┛┃┃ ┃┃┃┃ ┃┏┛┃┃ ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗┗┛ ┃┃ ┃┃
┃┃┏┛┃┃┃ ┃┗┓┃┃┃┃ ┃┃ ┃┗┓┃┃┃┃┃┃┃┃┗━┓┏━┛┗┓┏━┛┗━┓
┗┛┗━┛┗┛ ┗━┛┗┛┗┛ ┗┛ ┗━┛┗┛┗┛┗┛┗┗━━┛┗━━┛┗━━┛
26:名無しさん@十周年
09/11/25 16:40:04 p8LDts2s0
■新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」
●精神侵略→人口侵略→軍事侵略の流れについて
スイス政府著「民間防衛」
第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」
中国による対日ロビー活動Part1
URLリンク(www.nicovideo.jp)
民主党の中身は旧社会党。
URLリンク(www.youtube.com)
27:名無しさん@十周年
09/11/25 16:40:06 WwbL2vpW0
焼け石に水
9,441.64円 +40.06円 (25日終値)
28:名無しさん@十周年
09/11/25 16:40:12 IOauHqAv0
米ダウ平均から、どんどん離れて逝ってる
29:名無しさん@十周年
09/11/25 16:40:30 wBzob+wY0
まだ何もやってないと言うか、やる気すら見えないのがすごいな民主党は。
30:名無しさん@十周年
09/11/25 16:40:54 mOcvonLB0
さすがに日経ももう擁護できんか。
朝日も含めて経済政策に対してはフルボッコだな。
31:名無しさん@十周年
09/11/25 16:41:25 QhXOvWmm0
民主党信者「民主党に文句言う奴はみんなネトウヨ」
↑
バカ
32:やまんばメイビー
09/11/25 16:41:36 I/dTkGExO
公務員のセーフ加減が凄くてホットホットしてる人ラッキーですね
33:名無しさん@十周年
09/11/25 16:41:47 pmi0Zv5H0
不景気をひしひしと感じるね。
こうなることはわかっていたのに、知ってのことか、
分析ができなかったのか、政権交代を煽った連中がいる。
そいつらには、情報を発信する資格はない。
そのうち報いを受けるだろうね。
34:名無しさん@十周年
09/11/25 16:41:48 D2nG5Ibj0
経団連御用達新聞が、民主批判始めたか・・・小沢・鳩山陥落間近との判断?
35:名無しさん@十周年
09/11/25 16:42:05 7bkPI+Yl0
日経平均+40に先物は9480円までいってる
どこが不況だよwwwwあがってんじゃんwwwwwwwwww
36:内閣府ウオッチャー
09/11/25 16:42:11 H5wvdM+OO
>>1
笑点が焦点デスか!?
37:名無しさん@十周年
09/11/25 16:42:27 Ma8FQPzT0
>>7
国民は自分の会社が倒産するまで鳩山政権のマヌケさに気付かないだろうね
38:名無しさん@十周年
09/11/25 16:42:28 bmWR3+eR0
>消費者心理の指標は弱い。今後の景気回復はもたつくだろう
甘いな。オレは不景気のまま貧国に落ちぶれる、つまり景気回復なんてしないと見てるが
39:名無しさん@十周年
09/11/25 16:42:32 +ETiIlxg0
あれれ~?
民主党が政権をとったら、日経株価1万5000円を突破するんじゃなかったんですかぁ~?
40:名無しさん@十周年
09/11/25 16:42:44 jROQR3VB0
日経ビジネスはネトウヨ
41:名無しさん@十周年
09/11/25 16:43:10 BOUqSpqU0
>>35
おまえ頭大丈夫? お前頭大丈夫??
42:名無しさん@十周年
09/11/25 16:43:15 QWSQiutS0
>>20
10~12月期のGDPはかなり良いよ
前倒しで公共工事やってるし
各企業の決算書見ても足元の景気は良いと言ってる所が多い
だがどの企業も問題は来年だと言っている
43:名無しさん@十周年
09/11/25 16:43:28 AXoE8L6r0
ソースは経団連の犬新聞かw
44:名無しさん@十周年
09/11/25 16:43:32 PNvECS0c0
民主の議員の皆さんは、
今までのシステムを破壊することが仕事だと勘違いしてるし、
そこに快感を感じてるって雰囲気だよな。
「政策を立てて、実行する」っていう匂いさえない。
45:名無しさん@十周年
09/11/25 16:43:42 Xbc7AN420
そもそも、「東京地検特捜部は、清和会は捕まえないDロックフェラー陣営の専用機」なわけだし、
この小沢のことを地方紙の一面に持ってきたのは、
前政権の遺産、このDロックの意向である。
しかし、事態は簡単な話ではない。
46:名無しさん@十周年
09/11/25 16:43:45 cyTOqJvAP
鳩山不況なんてありえない!
悪くなったとすれば自民党の負の遺産だ!
政権交代をしたのだから株価も13000円突破するはず!
(;・∀・)ハッ?
47:名無しさん@十周年
09/11/25 16:43:47 zzeVJCGv0
考えてみてよ
去年のリーマンショックのころから政権交代を視野に入れて
「財源は?」「成長戦略は?」って聞いてきたじゃん
好き勝手言える野党時代に1年かかけても出てこなかったものがだよ?
政権とって現実を突きつけられて忙殺される中で出てくるわけないじゃん
常識的に考えて5,6年は待たないと無理だと思うよ
そんなことは事前に分かっているでしょ?
48:名無しさん@十周年
09/11/25 16:43:49 sgDyqG870
×「民主不況」に現実味
○「民主不況」は現実
藤井「為替介入はしない」
49:名無しさん@十周年
09/11/25 16:43:51 WKVgnqyj0
>予算を「削りながら増やす」作業
自民利権と小沢利権の入れ替え作業ということですね
50:名無しさん@十周年
09/11/25 16:44:02 6ubUbM/5O
財源はママのお財布です。
51:名無しさん@十周年
09/11/25 16:44:05 6K5BX4Zb0
年末恒例 貸し剥がしはこれからですね
52:名無しさん@十周年
09/11/25 16:44:07 ek4ToTyM0
マジで政権交代だけで景気対策は
終わりなんじゃないかという気がしてきた
53:名無しさん@十周年
09/11/25 16:44:20 7bkPI+Yl0
株価みてみろよ反転上昇だぞ
54:名無しさん@十周年
09/11/25 16:44:23 Sp/qnAmwO
やったことが母子加算復活だけだもん。当たり前だろ。
55:名無しさん@十周年
09/11/25 16:44:29 gnR51pt+0
>>41
だよな、1週間の間数百円下がり続けたあと、たった40円ぽっち揺れ戻したってw
普通半分くらいは揺れ戻すもんだが、下がりっぱなしwうぇwうぇw
56:名無しさん@十周年
09/11/25 16:44:55 hoDVr7hh0
さっさと、麻生政権を貶めたのが間違いだと認めりゃいものを・・・
57:名無しさん@十周年
09/11/25 16:45:36 iCCOpBQB0
民主党を支持した馬鹿共も
今の有様をみて、やっと気付き始めたか
58:名無しさん@十周年
09/11/25 16:45:37 pP/mYYkd0
林業で景気回復できるんじゃなかったの?
59:名無しさん@十周年
09/11/25 16:45:57 TR7FXWnQO
税収不足と借金だらけで日本国債を暴落させて、
超円安で株価爆上げになるよ。
1ドル100万円になって、
50歳以上の預貯金1200兆円と年金は紙クズになるけどいいよね?
結婚できない、子作りできない、つまり消費できない金が流れない税収不足社会を民主党と作り上げるのだ!
60:名無しさん@十周年
09/11/25 16:46:44 dmXcsGuq0
>>18
小学生? わがままというか自分の世界というか、日本人か毎日?
61:名無しさん@十周年
09/11/25 16:46:49 Qvm2l32VP
>>18
まさに変態だなww
62:名無しさん@十周年
09/11/25 16:46:55 7gQEbbSr0
日経ビジネスは長妻がいた会社だろ
63:名無しさん@十周年
09/11/25 16:46:59 TpHEE+aR0
親の稼ぎだけで生きてきたパラサイトが日本の首相だからな~。
64:名無しさん@十周年
09/11/25 16:47:11 ZxUi0ywK0
>>1
おいおい、何が民主不況だよ?
何ヨタ飛ばしてるのかと思ったら三流経済誌じゃないか。
No.1経済誌はそんな三流誌とは違うんだ。見てみろ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
>>1みたいなヨタ記事書いてる暇があったらこの本読んで勉強しな。
真ん中の緑色の字、何て書いてある?
65:名無しさん@十周年
09/11/25 16:47:14 qtzZtHV20
鳩山恐慌クル━(゚∀゚)━ッポ!
66:名無しさん@十周年
09/11/25 16:47:39 ikABL+9P0
民主政策で、日本滅亡w
67:名無しさん@十周年
09/11/25 16:47:41 bmWR3+eR0
>>42
そういえば、先日テレビで八ツ場のやじろべえ橋が映ったが、夏より延びてるよな。知ってる?
68:名無しさん@十周年
09/11/25 16:48:03 CcMrBbiR0
みんな、これぐらいの元気を持とうぜ!
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)
69:名無しさん@十周年
09/11/25 16:48:22 hqDAMwbe0
>>56
日本語不自由な総理を降ろしたら、経済すら分からない総理になったでござる!の巻
70:名無しさん@十周年
09/11/25 16:48:44 /vt206V90
民主の事だから、経済最悪の事態になってあたふたあたふた・・・・・
で、自民が悪かったニダ、ウリは悪くないって
71:名無しさん@十周年
09/11/25 16:48:49 KQOYwO8+0
>>1
円楽師匠が死ぬと不景気になるんだな。
72:名無しさん@十周年
09/11/25 16:49:01 kjfKG2xP0
政権交代が最大の景気対策です!
73:名無しさん@十周年
09/11/25 16:49:33 2ok+bhKY0
>>11
逆に2ヶ月でここまでの結果を残してるわけだが・・・(´・ω・)
来年はすごい事になるぞw
予算を削った云々を数字で見てるうちは節約できたって気になるだろうが、それが
実際に動き出すと末端まで連鎖するからなw
ハットリ君AAで「子供手当が出ると喜んでたら、夫が会社をクビになったでござる」
ってのがあったが、それが現実になるw
74:世界史に学ぶ
09/11/25 16:49:43 XloPmR010
日経は、予想記事外すから、すごい後追いになっちゃうのか?
2chでは、9月から言われてたけど。
WBS見てても、エコロジーとか、ミンスよいしょ番組が目に付くね。
75:名無しさん@十周年
09/11/25 16:49:54 qtzZtHV20
>>72
中韓の景気対策?
76:名無しさん@十周年
09/11/25 16:50:00 FkxdulJDO
そらそうよ
77:名無しさん@十周年
09/11/25 16:50:41 pu1RZO830
ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による事業仕分けに対する緊急声明と科学技術予算をめぐる緊急討論会
URLリンク(www.s.u-tokyo.ac.jp)
78:名無しさん@十周年
09/11/25 16:50:47 qPpT1bAf0
記者会見中に自殺や焼身自殺
がデフォなお国のヤツばかりんだろ
>>18
79:名無しさん@十周年
09/11/25 16:51:16 QbJfKPIX0
景気は生活に直結している事なので全く笑えないのだが、
民主と言う神輿を担いだカスゴミが苦しい擁護と言い訳を続ける様だけは滑稽で面白い。
80:名無しさん@十周年
09/11/25 16:51:16 M08uGfUq0
民主党は、総選挙前に「政権交替が景気対策だ。」といっていた。結果はこのありさま
だ。だれが責任取るのか。
81:名無しさん@十周年
09/11/25 16:51:26 4ofm+H49O
しかし、本当に日本人はバカになったなぁ
82:名無しさん@十周年
09/11/25 16:52:06 s3oyNw5k0
日経ビジネスなんて、引きこもりのネトウヨが愛読する雑誌だろ?
ネトウヨのための雑誌の記事を真に受けて
民主叩きで盛り上がろうとする連中って
ほんと、哀れだねw
83:名無しさん@十周年
09/11/25 16:52:26 daHSlMrt0
そろそろ分かってきたようだな
そりゃ景気対策皆無だからしょうがないといえる
84:名無しさん@十周年
09/11/25 16:52:31 WKVgnqyj0
>>80
ブーメランだな
そのうち自民がそれを言い出すようになる。
85:名無しさん@十周年
09/11/25 16:52:44 ek4ToTyM0
蓋開けてみたら自民より遥かに酷かったなw
86:名無しさん@十周年
09/11/25 16:52:55 sr4AgJTi0
為替介入なんざ必要ない それよりとっとと日銀に刷らせろ
87:名無しさん@十周年
09/11/25 16:53:26 QhXOvWmm0
麻生のままにしときゃよかった
経済わからないやつより
漢字読めないやつのほうがマシだ
少なくとも、後者は庶民の生活には影響ないからな・・・
88:名無しさん@十周年
09/11/25 16:53:32 mOcvonLB0
今からでも、子供手当捨てて、それを経済対策にあてると
発表すれば経済は持ち直すよw
89:名無しさん@十周年
09/11/25 16:53:38 PnW245QX0
>>81
本当だよな
民主党にまかせるしか選択肢はないのに・・・
90:名無しさん@十周年
09/11/25 16:53:59 zzeVJCGv0
>>64
民主党政権で日経平均株価1万5000円台だそうです
やったね!
91: ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
09/11/25 16:53:59 wfNj+cc80
日経ビジネスなんて、引きこもりのネトウヨが愛読する雑誌だろ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
:<;l|l;`田´>;
;(6 9:
:ム__)__)
92:名無しさん@十周年
09/11/25 16:54:02 ZxUi0ywK0
>>82
日経ビジネス馬鹿にすんなよ。No.1経済誌だぞ。
予測は常に正確だ。これの真ん中の緑の字を読んでみろ。
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
93:名無しさん@十周年
09/11/25 16:54:08 kjfKG2xP0
>>86
もう少し静かに見守る必要がある
94:名無しさん@十周年
09/11/25 16:54:16 dmXcsGuq0
>>64
日経ビジネス 民主で 1万5千円突破 って書いてあるね。
経済誌って、まともな解析力無いのかな?
それとも、政治的な機関誌なのかな?
95:名無しさん@十周年
09/11/25 16:54:37 PSNRMqIS0
事業仕分けで廃止や凍結などされて困るのは、対象となる産業だね
公開する事により民主党のパフォーマンスは示せるが同時に日本企業への期待感を失う効果
投資家も国も支持しない技術開発や発展もない企業へ投資なんてしないだろう
今は完全な民主党不況だね
96:名無しさん@十周年
09/11/25 16:54:40 aCrxYzt8O
>>74
と言うより日経は政治に関して他の新聞より中立的だよ‥‥新聞を読む時は日経を読んだ後に他の新聞を読むと分かり易い。
97:名無しさん@十周年
09/11/25 16:55:24 VX6B0sJU0
_ , - 、 ノ´⌒`ヽ
/ \´ \ _
ノ ,人,.ヘ、 j "´ ⌒\ )
} n/` 'ニ ,_リノノ :::ヽ:::u i )
>、> ,..,' ノ・ )` ´( ・) i,/ギュウウ
.イ^亠―-;ァ< (__人__) | あぁ・・、これがボクの見たかった絵なんだ
/| / / ヽ `ー' .,.ィ´ l ハトラッシュもう疲れたよ・・
! ヽ/ l `-'=イ / ,! なんだか景気が悪いんだ・・
} ヽ_ ___ノ ,ノ
l l jノ
98:名無しさん@十周年
09/11/25 16:56:07 cNM985Ze0
>>82
お前はエコノミストでも愛読してろ
99:名無しさん@十周年
09/11/25 16:56:13 pg00nsJtP
貧乏人が増えれば増えるほど仲間が増えるから日本人は喜ぶんだよ。
金持ちは死ね
100:名無しさん@十周年
09/11/25 16:56:32 WKVgnqyj0
>>82
日経ビジネスって本質的にはお前らの側にいるんだけどな
URLリンク(ec.nikkeibp.co.jp)
101:名無しさん@十周年
09/11/25 16:56:38 axj5z/sX0
既に現実だろ
102:名無しさん@十周年
09/11/25 16:56:45 Pg3xifqk0
民主党の中と周辺にまともなエコノミストと経済学者がひとりもいないのだから、
経済政策がデタラメなのは必然だ。
一流エコノミストがたくさんいるOECDから問題を指摘されるのは当然。
103:名無しさん@十周年
09/11/25 16:57:00 sVXVU8ZUO
派遣禁止とか、最低賃金アップとか、公共事業禁止とか
民主は株価対策、景気対策と逆の事をやろうとしているからな
雇用の自由化、公共事業にたいしてのバラマキが今は必要なのに
104:名無しさん@十周年
09/11/25 16:57:56 F6LrRsGBO
つまり笑点の司会をピンクにして視聴率下げれば景気が回復するんだな
105:名無しさん@十周年
09/11/25 16:58:20 5VFanbSP0
NYタイムズの記者クラブ廃止についてのインタビューに毎日新聞の記者が「誰か自殺したら誰が責任とるの?」と意味不明な回答
URLリンク(digimaga.net)
毎日が狂った~ 元からだけどw
106:名無しさん@十周年
09/11/25 16:58:31 SAJYrWlCO
>>96
内政はな
外交は偏るよ
107:名無しさん@十周年
09/11/25 16:58:41 3B0UXRIu0
無駄な公共事業とか全部廃止するから来年は景気が良くなるだろ?
108:名無しさん@十周年
09/11/25 16:59:01 QbJfKPIX0
内閣の政策評価
献金問題→想定内
景気対策→想定内
雇用対策→斜め上
基地問題→斜め上
温室効果ガス削減→斜め上
外交(ソマリア海保派遣、給油撤退金のばら撒き、その他金のばら撒き)→斜め上を超えてる
総合評価:破壊と混乱だけが大得意
109:名無しさん@十周年
09/11/25 16:59:20 KkcpaL/b0
景気対策すれば無駄遣い批判
しなければ失策批判
何がやりたいんだお前ら日本人は
110:名無しさん@十周年
09/11/25 16:59:24 oiUehihg0
今のバカ政府が何もしないんだから、不況はますます悪化するに決まってだろうが
素人でもわかるわw
111:名無しさん@十周年
09/11/25 16:59:30 OV/2+zEaO
経済対策が民主党にはない。
112:名無しさん@十周年
09/11/25 16:59:59 TR7FXWnQO
税収不足で日本国債が暴落すれば、
1ドル100万円になって株価爆上げ!
50歳以上の預貯金1200兆円と年金は紙クズになるけどいいよね?
結婚できない、子作りできない、つまり消費できない金が流れない税収不足社会を民主党と作り上げるのだ!
113:名無しさん@十周年
09/11/25 17:00:06 jkBcTMm+0
いっぽう日経ビジネスは正反対の予測をした。
114:名無しさん@十周年
09/11/25 17:00:23 bm7iBdpAO
民主に投票した馬鹿どもは日経読まない
115:名無しさん@十周年
09/11/25 17:00:33 3+BAut/E0
>>109
官僚の不正と景気対策をごっちゃにしてね?
あ、それは民主党かw
116:名無しさん@十周年
09/11/25 17:00:39 sgDyqG870
>>103
> 派遣禁止とか、最低賃金アップとか、
中国の景気の支援になるので民主党的には間違いではない
117:名無しさん@十周年
09/11/25 17:00:39 jzubm/k+0
>>107
必要な事業もばっちり廃止するからGDPは確実に下がるよ
で税収不足→赤字国債発行のコンボ さらに環境税か?死のスパイラルだぜ ヒャッハー
118:名無しさん@十周年
09/11/25 17:00:40 54gzEAnb0
だからウンコだとしても自民にしとけと言ったんだ。
ホント感情で国家が動くとろくなことにならん。戦前もそうだったろ
119:名無しさん@十周年
09/11/25 17:01:18 8h/JXuiP0
民主政権になれば株価が1.5万になるとか書いてたのってどこだっけ?
120:名無しさん@十周年
09/11/25 17:01:20 JS8UUALiO
中川(女)が経済政策(日銀との政策協調とか)について、かなりいい質問主意書だしてるからそれがいい判断材料になるかもな。
それに対する政府答弁は12月1日らしい
121:名無しさん@十周年
09/11/25 17:01:37 jhZxFZRt0
日経ビジネスは「ムー」並みだなw
122:名無しさん@十周年
09/11/25 17:02:04 fr5RLSMA0
>>118
絵に描かれた餅がうまそうだったので、つい…
123:名無しさん@十周年
09/11/25 17:02:08 3B0UXRIu0
>>117
必要な事業と行っても必ず天下りがぶら下がってくるからな。
官僚切りだけはきちんとやって欲しい。そうすれば自ずと景気も上向く。
124:名無しさん@十周年
09/11/25 17:02:16 TzfPzcT/0
皆が予想した感じになって来てるな
年末、年明けどうなっちゃうんだろ
125:名無しさん@十周年
09/11/25 17:02:40 kMAJkFnuO
目の前におとし穴があいてるよって注意してるのにみんな落ちていく
126:名無しさん@十周年
09/11/25 17:03:05 zclJ02HS0
民主党はなにもしないのが経済政策だからな。真の市場原理主義や。見えざる手や。
127:名無しさん@十周年
09/11/25 17:03:15 NNR36HHs0
テレ東も政治不信を伝えてるんだけど
誰も見ていないな
128:名無しさん@十周年
09/11/25 17:03:31 s3oyNw5k0
で、民主を叩いているおまいらネトウヨに聞きたいんだけど
おまいら具体的な代案はあるのかね?w
自分が総理になったら、もっとうまくやれるとでもいうのか?w
景気を回復させて理想社会を作れるわけ?www
なら、自分でやってみろよw
129:名無しさん@十周年
09/11/25 17:03:32 jQs8KqWt0
おまえら馬鹿か
ざっくりした景気対策しかできなかった前政権の
わるさが今出てるんだよ。
ただしい景気対策の法案が出るのは
いま開催されてる国会でなんだよ。
ほんとうの景気浮上は民主党政策が具体化される年明けから。
130:名無しさん@十周年
09/11/25 17:03:42 F532vciR0
輸出する技術もなくなるし、日本はオワタよ
131:名無しさん@十周年
09/11/25 17:03:46 mOcvonLB0
>>96
いや日経って日和見でしょ。
中国に進出しろだろ、出ている政権交代すれば15000円だの言っておいて、
手のひらかえして、チャイナリスクだのこういうフルボッコ記事かくなど。
132:名無しさん@十周年
09/11/25 17:04:25 es1PHtzy0
経済紙はこの見解で一致のようだな
一般紙で鳩山不況って単語使ってる所って産経以外ではまだないよな?
133:名無しさん@十周年
09/11/25 17:04:31 c0ikHB2z0
何を今更
ミンスが政権握ったらこうなると言われ続けてきただろう
134:名無しさん@十周年
09/11/25 17:04:43 DxFsu0RA0
フノイサンフノイサン
135:名無しさん@十周年
09/11/25 17:04:54 pvo/9FemO
たっぷり貯蓄しといたから
あとは国民が民主党と落ちていくのが老後の楽しみです^^
136:名無しさん@十周年
09/11/25 17:05:03 QbJfKPIX0
>>129
具体化の中身が知りたいので教えてね。
137:名無しさん@十周年
09/11/25 17:05:04 VOhvODJu0
>>128
安倍内閣最高だったな。
財政規律を守りながら税収がアップしてたからな。
138:名無しさん@十周年
09/11/25 17:05:06 d7nqdwMT0
>>127
テレ東が一番まとも
139:名無しさん@十周年
09/11/25 17:05:50 jzubm/k+0
もう>>128は完全に狂ってるってことでいいの?
小学生みたいなこと言い始めたけど…
140:名無しさん@十周年
09/11/25 17:06:14 mOcvonLB0
>>128
誰しもが思っているよ。
自民がやった補正予算そのままやれよ。
子供手当するなら、経済、雇用対策しろよ。
案がないなら公共事業しろよとな。
141:名無しさん@十周年
09/11/25 17:06:19 zclJ02HS0
穴のあいたバケツに水を注ぐ麻生。それをまたひっくりかえす鳩山。
いいからバケツの補修しろw
142:名無しさん@十周年
09/11/25 17:06:26 S6l8uxRV0
バカな主婦ジジババも気が付き始めてきてるな
洗脳マスゴミが世間から見放される日も近い
143:名無しさん@十周年
09/11/25 17:06:32 w8hO7Hj/0
反日サヨクの政権交代唱えたのは、増すゴミじゃないか
144:名無しさん@十周年
09/11/25 17:06:38 hDU9Q13k0
民主は何をやらせても遅い。しかも問題点を指摘されると逆ギレ。
わがままに育った一人っ子のような政党だよ。よくこんな党に国民は
票を入れたもんだ。
145:名無しさん@十周年
09/11/25 17:06:49 5HGQTNXdO
>>128
景気浮上の最大の秘策は
政・権・交・代
146:名無しさん@十周年
09/11/25 17:06:54 9MewW5r5O
>>132
毎日が鳩山不況って書いたよ。
147:名無しさん@十周年
09/11/25 17:07:00 KdgXjRRXO
デートとかして、バーベキューとか、花火とか、クリスマスとか、バレンタインとか、カラオケとか、プリクラとか、メールとか、ショッピングとか
遊園地とか、温泉とか、ドライブとか、コンサートとか、海水浴とか、映画とか、ボーリングとか、そういうの沢山やって、
手をつないだりして、チューとかして、セックルとかやりまくって、結婚までして、子供まで産んだ様な勝ち組にばかり少子化対策と称する支援して、
そういうのを全然やりたくても出来ない人には、民主党は全く支援しないのか。繁殖したいのに。不平等すぎる。税金払ってるのに。
___
/ \
/ \
/:::::: ヽ
|::::: i
ヽ::: __/
/:::: \
|::: _)
|:::: i
\___、_____ ノ _)
148:名無しさん@十周年
09/11/25 17:07:01 fr5RLSMA0
>>128
楽勝だろ
踏み込みにくい領域の無駄金を全部カットしたり、
全公務員の賃金を4割カットしたり、
老人の医療費補助をカットしたり
天下り完全廃止するだけでいい
149:名無しさん@十周年
09/11/25 17:07:02 saFUYJZK0
>>>経済、国内産業の縮小を示すデフレ入りを3年ぶりに宣言
内需のデフレに、国内産業は給料にも深刻なデフレ現象
日本政府は20日発表した11月の月例経済報告で、国内の物価の状況について
「緩やかなデフレ状況にある」とし、日本経済のデフレ入りを3年ぶりに宣言した。
デフレ経済 :内需製品価格がどんどん下がり、それに伴い国内生産者は給与を下
げてでも市場のデフレ価格に対応を迫られる経済状態を示す。内需製品産業は生
き残る為に更に自分の給与を削ってでも製品価格を下げることが出来なければ淘
汰され失業へと生き残れなくなる。給与も減り内需経済もどんどん縮小する状態を
デフレスパイラル現象とよぶ。
藤井財務大臣 :「円高になれば、輸入品が安くなり内需拡大に寄与しやすいので
歓迎する。さらに自国の通貨も強くなり良い事だ」、藤井財務大臣は今までの外需
依存から、内需産業依存に変えるためにも内需拡大にも、さらに円高進行が必要
とする経済持論を持っており、円高容認を記者団に語っている。
藤井財務大臣は、円高は内需中小企業を拡大し景気を良くするとしている。まず円
高により原料が安くなり内需日用品、食料品、雑貨、等々の内需産業中小企業は
円高による利益が得られる。また消費者も円高により安い輸入内需製品の流入の
恩恵を受け、安い輸入日用品が沢山買えて家計の消費も拡大する。このように円
高は内需消費が増え、内需産業中小企業も景気が良くなる。つまり内需景気は円
高になればなるほど良くなる経済理論を持っている。
20日、「経済のデフレを防ぐには更なる円高を早期に進める必要がある」と・・・・・・藤井財務大臣
150:名無しさん@十周年
09/11/25 17:07:03 kMAJkFnuO
まずは政権交代!チェンジ!
151:名無しさん@十周年
09/11/25 17:07:09 mt3JB51V0
>>129
お前は救いようのない馬鹿だな、だれも相手にしないよとっとと消えろ!
152:名無しさん@十周年
09/11/25 17:07:21 cE/0UGtp0
イオンポイントも削減の対象になったんですね。
商品や商品券とのポイント交換が、
変更前:300p~ → 変更後:1,000p~
まぁ、事業がヤバそうだからしょうがないだろうけど。
153:名無しさん@十周年
09/11/25 17:07:30 jhZxFZRt0
>>131
そら一応、まじめな経済紙が
9500円割れの状況で、15000円もありとか
いってたら、誰からも相手にされなくなるわなw
それにしても日経の経済予想は当たらんなwww
逆目逆目いきよるわ、わざとのミスリードかもな
154:名無しさん@十周年
09/11/25 17:07:39 TR7FXWnQO
バカだなぁ~
日本国債が暴落するのに、貯金なんて意味ねぇ!
155:名無しさん@十周年
09/11/25 17:07:39 3+BAut/E0
>>118
大衆は感情論で動く。
だからこそ政治家は理性で現実主義者でなければならない。
これは政治が生まれてからの大原則。
それが現在、金に汚い理想主義者がやってんだから、
何をどうしようと良くなるはずがない。
156:名無しさん@十周年
09/11/25 17:07:44 gLiKpOcEO
政府が歳出を絞ってるしこの政権は日本の経済に関心がないから不況も他人事
157:名無しさん@十周年
09/11/25 17:08:05 hl0lvM/v0
20日-国内産業の縮小を示すデフレ入りを3年ぶりに宣言、内需デフレに国内産業は給料も深刻なデフレ現象に
教えてgoo! URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
質問:藤井財務大臣が円高政策を進めて、内需拡大やりますと言っていますが、
円高にして日本の内需景気は拡大するのでしょうか?
↓
回答:藤井財務大臣は内需拡大には円高進行を必要とする。円高になると内需
が拡大して景気も良くなる。円高推進の経済持論を持っています・・・・。
円高で原料が安くなり内需産業中小企業は利益が上がり、消費者は円高
によりさらに安い輸入内需製品の恩恵を受け、より安い輸入日用品が沢山
買えて家計の消費も拡大する。だから内需景気が拡大する。
158:名無しさん@十周年
09/11/25 17:08:24 qZ8DRrqy0
>>128
サブプライムの影響で世界各国のGDPが軒並みマイナス成長な中、
唯一プラス成長を遂げた前内閣
159:名無しさん@十周年
09/11/25 17:08:36 3+BAut/E0
>>147
:::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::| 現 な 闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実 き わ ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/ と。 ゃ イ:::::::::::::::::::::::::::::
::::: | ゙i ::::::::::
\_ ,,-'
―--、..,ヽ__ _,,-'' ノ´⌒`ヽ
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ γ⌒´ \
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 .// ""´ ⌒\ )
/. ` ' ● ' ニ 、 .i / ⌒ ⌒ i )
ニ __l___ノ i (・ )` ´( ・)i,/
/ ̄ _ | i l (__人_). |
|( ̄`' )/ / ,.. \ `ー' ノ
`ー---―' / '(__ ) / \
====( i)==::::/ | | .| |
160:名無しさん@十周年
09/11/25 17:08:37 7l02bceg0
>>138
おれもそう思う特に不治なんか腐ってやがるぜ
TBSはいわずもがなw
NHKは中央電視台になっちまったし
マスゴミはいっぺん首吊って師ね
161:名無しさん@十周年
09/11/25 17:08:44 jQs8KqWt0
>>128
少なくとも鳩よりはましにできる自信はあるよ
っつーか、鳩みたいに勇気があるわけじゃないから、鳩みたいに先延ばしして状況が悪化しても静観するなんてできるわけがない。
どっちかといえば、官僚の意見に乗っかってすぐ実行してしまうと思う。
162:名無しさん@十周年
09/11/25 17:08:46 YZbkJ+B80
現実味も何も、とっくに鳩山底なし不況に突入済みでしょう。
163:名無しさん@十周年
09/11/25 17:08:56 3B0UXRIu0
あれだけたくさんの偉い人がいるのに、こうも不景気が強まるって言うことは
きっと偉い人はワザと不景気になるようにしてるんだと思う。
いくら何でもバカが政治家を務めるのは無理だろうし。
164:名無しさん@十周年
09/11/25 17:09:29 pP/mYYkd0
>>141
経済っていうのは、まさにそれが基本。
循環させないと、死亡する。
ポッポは循環させずに、血液の流れを止めようとしている。
165:名無しさん@十周年
09/11/25 17:09:36 XD3jTD1L0
この政党に今まで1票も入れなくて正解でした。
入れた奴は反省しろよ
166:名無しさん@十周年
09/11/25 17:09:39 hPLZbuIG0
ネトウヨ、ニコ厨>>>>民主不況の壁>>>>自称識者
がはっきりしたなwwwww
167:名無しさん@十周年
09/11/25 17:09:46 PSNRMqIS0
むしろ民主党を支持していた報道は、今の状況を望んだことだろうし
民主党の描く社会として間違っていないね
金銭的に貧しい国民に優しい社会にはデフレ社会は必要不可欠
そればかり訴えていた民主党を支持すれば当然な結果
失言など揚げ足取りで目先の政権交代ばかり見ていた民主党に
日本経済や将来のことなんて考えているわけ無かったしねw
彼ら自身も、政治的な質問をされると政権取ったら考えるって言っていただろうw
168:名無しさん@十周年
09/11/25 17:09:57 xYQuYAVl0
もお、なってるだろうが
先端技術や基礎科学分野の研究費をばんばん削減廃止してるから
将来は暗黒
これでも民主党の支持率は60%以上の不思議
169:名無しさん@十周年
09/11/25 17:09:57 oiUehihg0
政府紙幣発行
↓
国民一人当たり100万円分ずつ配布
↓
6ヶ月間のみ有効
日本国籍を有しないもの
税金滞納者、年金掛け金、健康保険税滞納者は支給対象外
↓
貯蓄、日銀券への換金、先物、貴金属や株式などの投資・投機は不可
↓
円安誘導、景気回復
ま、こんなことはヘタレだからできんだろうがなw
170:名無しさん@十周年
09/11/25 17:09:57 zclJ02HS0
リーマンショックはおいとくとして、
三位一体の改革は改悪もいいとこだったなあ。
まずは税制再改革や!
171:名無しさん@十周年
09/11/25 17:10:02 k3DI1tNY0
>>18
焼身自殺ってなんだよwww
かの国には多いと聞くけど、毎日だからこの記者もやはり・・・
172:名無しさん@十周年
09/11/25 17:10:06 89+2PoWm0
>>82
お前の方こそ哀れだと、このスレのほぼ全員が思ってるが?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
173:名無しさん@十周年
09/11/25 17:10:22 1pZaw8490
外人投資家にはもう見捨てられた
174:名無しさん@十周年
09/11/25 17:10:44 qF1IiGaI0
不況が現実であることは疑いない
ただ名称は民主不況なのか鳩山不況なのか
ま、どっちでもいいから
みんなさっさと辞めろ
175:名無しさん@十周年
09/11/25 17:10:57 7l02bceg0
>>168
それが、マスゴミフィルタリング効果です。
都合の悪いことは、そらすか捏造します
176:名無しさん@十周年
09/11/25 17:11:16 xF4fQyq6O
鳩山内閣の支持率が高くても、不況は不況。
177:名無しさん@十周年
09/11/25 17:11:26 KO13jVqHO
民主党で株爆上げとか言ってた
評論家でてこい
178:名無しさん@十周年
09/11/25 17:11:38 nhGFiZMc0
日経平均株価がプラスになっても立ったの+40.06だよ
もう終わったな
179:名無しさん@十周年
09/11/25 17:11:40 qZ8DRrqy0
>>151
縦
180:名無しさん@十周年
09/11/25 17:11:40 eWPiPxyL0
詐欺企業だな あの写真を見る限り
181:名無しさん@十周年
09/11/25 17:11:44 ExNbTfUN0
★20日-国内産業の縮小を示すデフレ入りを3年ぶりに宣言、内需デフレに国内産業は給料も深刻なデフレ現象に
教えてgoo! URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
教えて 質問・・・内需中小企業の景気を良くするには?
質問・・・内需中小社員の給与を良くするには?
質問・・・内需産業の失業者対策を良くするには?
質問・・・内需産業活性化と税収を良くするには?
質問・・・回復が遅れる経済に有効な経済対策は?
↓
回答・・・藤井大臣 ”円高にすれば良くなる”
教えて 質問・・・大臣の中で一番ダメな大臣は?
↓
回答・・・藤井大臣 ”厚生労働省の長妻だ!”
回答・・・藤井大臣 ”ど素人金融大臣の亀井だ!
182:名無しさん@十周年
09/11/25 17:11:44 UrToNfbtO
日曜の夕方って、まともな人なら翌日に備えて家にいるもんだろ。
笑点のくだりは無理矢理すぎないか。
183:名無しさん@十周年
09/11/25 17:11:55 cWyNtWG10
現実味じゃなくって現実だろ
184:名無しさん@十周年
09/11/25 17:12:10 zclJ02HS0
定額給付金が余計だったんだよなあ、やっぱ。
あれは子ども手当以下だったよ、やっぱ。
185:名無しさん@十周年
09/11/25 17:12:37 pg00nsJtP
日本人が総貧困化すれば格差は無くなる。
心が豊かになってみんな幸せ。
186:名無しさん@十周年
09/11/25 17:12:50 yt+7lbLz0
>>18
ワロタwww
187:名無しさん@十周年
09/11/25 17:12:58 kVs+7aY+0
民主党議員で元朝鮮系な奴どれくらい居るんだろうね?
韓国の反日デモに参加したのも居るしさ
ミンス党は、むしろ不況を望んでいるんじゃないの?
188:名無しさん@十周年
09/11/25 17:12:58 kZNVRiYw0
これ、爆笑ものだろww
日系ビジネスは馬鹿が読む雑誌だが、民主党の政策で景気が良くなる、とか
書いてただろ。民主党レベルの嘘つき詐欺雑誌だな。
189:名無しさん@十周年
09/11/25 17:13:00 DXeqO6nq0
日経ビジネスが日経平均15000円もありとか書き始めた時点で悟るべきだったのかもなw
鉄の法則があるだろ、『日経が煽りだしたら相場は終わり』
190:名無しさん@十周年
09/11/25 17:13:05 DtV8DUDA0
株価12000円になるんじゃなかったのw
191:名無しさん@十周年
09/11/25 17:13:28 Kx7b9/Y80
korose
192:名無しさん@十周年
09/11/25 17:13:30 bGpPxfI10
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \ アーッ タタタッタタタッタタ!
.// ""´ ⌒\ ) ゥホワッチャーァアア!!
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/ _ー ̄ ⌒ニつ', 25%CO2削減 !
l (__人_) | --_―=イソ⊃', 環境税炭素税 !
\ `ー' / ' ̄ =_- _―⌒ニつ', 鳩山イニシアチブ !
. /^ .~" ̄, ̄_~"-- _ -  ̄=_イソ⊃', 友愛アジア共同体 !
| ___゙___、_― _= `))', 補正予算執行停止 !
| `l ̄ ―=_) ̄=⌒ニつ', 政治主導独裁仕分け!
 ̄- )=_rヾイソ⊃', 在日参政権 !
ノ´⌒ヽ,, ⌒ニつ', 国債44兆円 !
γ⌒´ ヽ,  ̄=イソ⊃' 円高容認株価低迷 !
// ""⌒⌒\ )
i /:::::::::⌒ ⌒ ヽ )
!:::::::::::(・ )` ´( ・) i/
|:::::::::::::::(__人_) | 日本はもう死んでいる キリッ
\:::::::::::::`ー' /
193:名無しさん@十周年
09/11/25 17:13:36 bkVBfmDo0
90日たっても特別なんもしないよな。
あいさつ回りに予算削減のパフォーマンス。
藤井はマイペース。こいつらなんなの?
194:名無しさん@十周年
09/11/25 17:13:45 jQs8KqWt0
>>129を書いたんだけど、>>136と>>151が何を怒っているのか俺には理解できない。
195:名無しさん@十周年
09/11/25 17:13:50 9nx/9XDi0
>>129
はやまる必要はないが、
とし越しが出来ない人も減ってきた。
もう少しの辛抱だな。
196:名無しさん@十周年
09/11/25 17:13:56 w8hO7Hj/0
株価一万円割れしても批判しないで情報操作してるマスゴミって腐ってるよね
197:名無しさん@十周年
09/11/25 17:13:56 0YCrGe+KO
>>128
理想社会なんてあるわけないだろ。
どんだけ脳内お花畑なんだよ。
198:名無しさん@十周年
09/11/25 17:14:00 8GXEVZc/0
基本削ることだけしか言わないし
あまった金を外国にばら撒くだけじゃあねえ
199:名無しさん@十周年
09/11/25 17:14:06 RcPN3ZE80
>>184
はいはい、自民のせい自民のせいww
200:名無しさん@十周年
09/11/25 17:14:13 fr5RLSMA0
まて
>>151
>>129は初歩的なタテ
201:名無しさん@十周年
09/11/25 17:14:25 eCkxdIEt0
もう民主に逆の意見をぶつけてくるのは、皆ネトウヨで政局だと思われて、
支持率が高いのだから鳩山政権の方針に逆らうやつらは民意に反対するので、
音を上げてあきらめるかひれ伏すまで放っておけだったりして。
だったら無茶苦茶だけどな。
202:名無しさん@十周年
09/11/25 17:14:27 Knx1gTLaO
所詮お金は持つ者がより多く持つ仕組みなんだよね
不況だなんだと言ってもある所にはあるわけで
203:名無しさん@十周年
09/11/25 17:14:31 ZxUi0ywK0
>>161
まぁ、常識がある人間だったら誰でも鳩よりマシには出来るよな。
前政権の協力を仰いで政策を引き継げば良いんだから。
204:名無しさん@十周年
09/11/25 17:14:47 Kura5+a/0
もう日本は公務員様しか生きていけない
205:名無しさん@十周年
09/11/25 17:14:54 jzubm/k+0
>>194
縦読みは誤解を生む事があるから要注意
206:名無しさん@十周年
09/11/25 17:15:01 p1/V21JI0
>>184
麻生政権では定額給付金はあくまで緊急措置で、その後の第二弾、第三弾の対策が
重要といってたのに、途中でその予算は止められた。
子ども手当てはその定額給付金よりもさらに経済効果が疑わしい。
しかもそれだけで景気が回復するとか言ってるしw
207:名無しさん@十周年
09/11/25 17:15:02 Lg/nF7O40
>>80
民主党に投票した有権者。
208:名無しさん@十周年
09/11/25 17:15:05 REKdu2yWO
でも官公労は税金でぬくぬく贅沢します♪
209:名無しさん@十周年
09/11/25 17:15:06 Mz2FFGyv0
46兆円の予定だった今年度の税収が37兆円しかないのが全ての元凶
つまり全ては自民党のせい!!!
210:名無しさん@十周年
09/11/25 17:15:08 YAjqM0FVO
現役財務大臣が超爆弾発言↓
藤井財務大臣
「経済成長はしなくてもいい」
ソースは、11/23のテレビ朝日、「たけしのTVタックル」での、
亀井金融・郵政担当大臣の発言。
これ大問題では??
211:名無しさん@十周年
09/11/25 17:15:12 JKqj/4ZBO
日経は散々チャイナと民主党を持ち上げていただろうよ?
212:名無しさん@十周年
09/11/25 17:15:13 G8iFvd//0
>>131
つうかさ…。
署名がある場合は記者の過去記事を追ってみろよ。
>>1
の加藤修平でググって見れば、この人の主張が一貫している事が分かる。
>>128
民主党支持者の間からも、鳩山総理不支持の声は結構あったわい。
そもそも、別に鳩山にこだわる必要ないジャン。
なんで汚職にまみれた無能をトップに据えて選挙に突入し、
最初の政権の混乱を乗り越える必要があるんだよjk。
213:名無しさん@十周年
09/11/25 17:15:19 /Q+tVfWu0
野党の時はさんざん景気対策邪魔したくせに
与党になってもなーんもしねーんだなw
日本を滅ぼしたいだけかこいつらは
214:名無しさん@十周年
09/11/25 17:15:19 wgs4Y/UaO
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(www.dotup.org) 民主党大勝後の暴落
URLリンク(www.dotup.org) 〃2
URLリンク(pds.exblog.jp) 麻生の予言書
215:名無しさん@十周年
09/11/25 17:15:24 8h/JXuiP0
ウヨとかサヨとか関係なく民主はダメだろw JK
216:名無しさん@十周年
09/11/25 17:15:25 gqhUtNx40
なんか最近、まじめに考えることに疲れたw
もう日本なんてなくなればいい
217:名無しさん@十周年
09/11/25 17:15:35 OV/2+zEaO
民主党は貧困化を目指しているのか?
みんな平等に貧乏人にするつもりなのか?
218:名無しさん@十周年
09/11/25 17:15:40 zclJ02HS0
しかしまあ、あんなに税収が低いとはなあ。補正予算をとめた民主にも問題があるが、
それ以前の問題がある。もちろん麻生のせいでもない。
219:名無しさん@十周年
09/11/25 17:15:41 wwinhjDK0
アホな茶番ショーやっている間に
220:名無しさん@十周年
09/11/25 17:15:42 5HGQTNXdO
まぁ鳩山不況は予想できたから
日経平均先物空売りで1000万ぐらいは取れたな。
221:名無しさん@十周年
09/11/25 17:15:46 bGpPxfI10
彡巛ノノ゛;;ミ
ノ´⌒ヽ,, r エ__ェ ヾ
γ⌒´ ヽ, /´  ̄ `ノj` 、 バルス☆
// ""⌒⌒\ )l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
i / ⌒ ⌒ ヽ )i / ― ―ヽl
!゙ (・ )` ´( ・) i/ !゙ 〈●〉 ` ´〈●〉i!
| (__人_) | | (__人_) |
\ `ー' / \ `ー' /
/ \__,―、 ,―、__/ |
/ \___ (⌒⌒) __/ |
\\//
222:名無しさん@十周年
09/11/25 17:16:02 QwiD70BK0
>>171
公共の場で、焼身自殺や自殺をする人間はジャーナリスト以前の問題だろうにな。
逆に言うと、そんなイカレた人間を、日本のマスコミは雇っているのか?
223:名無しさん@十周年
09/11/25 17:16:04 ivB/BX5J0
>>209
でも埋蔵金が20兆円あるからまだまだプラスだろ
224:名無しさん@十周年
09/11/25 17:16:04 hiMhPH2kO
いーかげん自民は大人にならんといかんよ
225:名無しさん@十周年
09/11/25 17:16:24 8hx86jPD0
鳩山恐慌真っ只中
226:名無しさん@十周年
09/11/25 17:16:32 7OWVMD9g0
左翼は経済に興味がない。
227:名無しさん@十周年
09/11/25 17:16:59 DtV8DUDA0
>>214
見れん
228:名無しさん@十周年
09/11/25 17:17:03 rGQI3dU70
記事をよく読めば、原因は全て麻生政権にあることがわかる。
それをよくもまあ都合よく民主に責任があるなどと言えたもんだな。
229:名無しさん@十周年
09/11/25 17:17:03 FrGTKUO90
お花畑アナリスト紙=日経ビジネス。
それじゃー聞くけどけど
「失われた15年デフレ」はなんと命名するのか?
経済事象を党派性で語る、ユダヤ提灯経済誌の面目躍如というところか。
230:名無しさん@十周年
09/11/25 17:17:04 Ah2II8s30
>>214
歴代内閣と借金の推移
URLリンク(iup.2ch-library.com)
自民党政権20年
世界の株価指数比較
URLリンク(iup.2ch-library.com)
231:名無しさん@十周年
09/11/25 17:17:10 jzubm/k+0
>>222
まあ…雇ってますがね…
232:名無しさん@十周年
09/11/25 17:17:16 kZNVRiYw0
>>53
相場師が下がった割安株に買いを入れただけなのに、上がってるだろ、か?
民主脳は怖いねぇ。ほんと怖いねぇ。
233:名無しさん@十周年
09/11/25 17:17:19 zzeVJCGv0
日経の記事信じて民主党関連株買った人って儲かってるの?
円高容認路線確信してユニクロとか買ってた人は儲かってそうだけどw
234:名無しさん@十周年
09/11/25 17:17:29 PnW245QX0
なんだかんだで株価も反発したし
いいんじゃまいか?
235:名無しさん@十周年
09/11/25 17:17:30 wwinhjDK0
☑民主不況
236:名無しさん@十周年
09/11/25 17:17:41 xF4fQyq6O
【民主党支持者の主張】
民主党が政権を取ると、株価が1万5千円まで上がるはずですが、
現在の株価が低迷しているのは、自民党政権による負の財産です。
↑全く意味が分からないね(笑)
237:名無しさん@十周年
09/11/25 17:17:48 8h/JXuiP0
>>222
自爆テロするような人がいるからねw
238:名無しさん@十周年
09/11/25 17:17:48 8K8tIGqZ0
URLリンク(www.42ch.net)
1993年 細川内閣 大蔵大臣 藤井裕久
2009年 鳩山内閣 財務大臣 藤井裕久
この人が悪いの?
239:名無しさん@十周年
09/11/25 17:17:50 xxbWAx0D0
欧州きっての知日派「民主党政権の現在のマクロ経済運営は、残念ながら、予想以上に酷い」
スレリンク(news板)
(#@д@)ビル・エモットはネトウヨ!
240:名無しさん@十周年
09/11/25 17:17:57 YyhK/jQXO
なんかしても さき周りされて かもられる何もしない方がいいかも
241:名無しさん@十周年
09/11/25 17:18:06 n4JBj+rg0
>210
いってたね~。亀井がまともに感じられてしまったわ
ってか、当選したは良いが仕事しない議員も4年間強制的に養わなきゃあかんのか?
正直、今の鳩山は給料払う価値が無い気がするんだが。
金の問題が多過ぎて国会でもどこでも仕事に支障がでてるじゃないか
傷物の商品なんてリコールしたいんだが
242:名無しさん@十周年
09/11/25 17:18:07 gqhUtNx40
子ども手当てもらっても
学費納めない親がどんだけ出てくるか見ものだぜ
243:名無しさん@十周年
09/11/25 17:18:27 GrPnT3Ka0
>>226
閣内には東大経済学部出身、マルクス経済の亀井がいるぞい。
244:名無しさん@十周年
09/11/25 17:18:35 OV/2+zEaO
左翼は経済よりも理想中心。現実をみる事が出来ない。理想では生きていけない。
245:名無しさん@十周年
09/11/25 17:18:40 DZYeu3vDO
鳩ぽっぽ総理って、こーなること事前にわかっててコッソリ株売り抜けてたんだよね?
インサイダーじゃないの?
246:名無しさん@十周年
09/11/25 17:18:54 zclJ02HS0
まあ株はもうそろそろ買い時だろ。ただ売り時もはやそうだけど。
247:名無しさん@十周年
09/11/25 17:18:58 qBaookkBO
もう日本の社会が成熟しちゃってんだよねぇ
一度壊して作り直すくらいじゃないとダメよー
248:名無しさん@十周年
09/11/25 17:19:01 5HGQTNXdO
日経新聞読んでる奴は空売りで益出してるんじゃない?
249:名無しさん@十周年
09/11/25 17:19:31 pg00nsJtP
悪の官僚と利権屋をバッサバッサと切り捨てる仕分け人。
格差を是正するために金持ちを減らそうとする貧困化政策。
民主党は理想的な清貧政権ですね、国民の支持が高いのも当然。
250:名無しさん@十周年
09/11/25 17:20:09 kVs+7aY+0
>>204
自治労は民主党の支持母体だものね
さっそく優遇してるし
【社会】社保庁懲戒職員の雇用、連合が厚労相に要請★2
スレリンク(newsplus板)
↓
【社会】社保庁分限免職、懲戒処分歴のある職員を救済へ 厚労省の非常勤職員として採用する方針を固める★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】 原口総務相、"破綻"夕張市のボーナス増額(2.35カ月分)に同意…退職続出に歯止め
スレリンク(newsplus板)
251:名無しさん@十周年
09/11/25 17:20:16 QbJfKPIX0
選挙前から無策なのは判っていた事だし、ココ2CHでも散々語られていた事。
選挙に大勝した後に政策に期待出来るってエコノミストが多数居たのには驚いたけどね。
現在の状況を驚いてる人が居るのならば大馬鹿野郎としか言えんわ。
252:名無しさん@十周年
09/11/25 17:20:21 YZbkJ+B80
素人に政治やらせるとどうなるか、いい見本だね。
>>203
だよねー。
ごく当たり前の社会人なら、無能なクセにプライドだけ肥大させた民主党議員よりマトモ。
あいつら意見調整ひとつ出来ない欠陥品ばっか。
253:名無しさん@十周年
09/11/25 17:20:23 /oJZfEIP0
株価の下落、景気の低迷、雇用の減少、デフレの進行...
政権交代後、たった2ヶ月で、こんなに成果を挙げた政権って、
過去の歴史に無かったよね。
254:名無しさん@十周年
09/11/25 17:20:36 GrPnT3Ka0
>>244
おっと、安倍さんの悪口はそこまでだ。
255:名無しさん@十周年
09/11/25 17:21:15 vobZbULz0
>>213
まー、自民の政策を全否定したから、もうやれることが残ってないんだよ。
256:名無しさん@十周年
09/11/25 17:21:28 Wz5RahOJO
自分はナス出るんだが周辺の人で今回出ない方が多数いるので会話にも気を使う始末
19年働いて今度みたいなことは初めてだわ
257:名無しさん@十周年
09/11/25 17:22:07 nS9qOKWm0
>>253
株価とデフレはまあわかるけど
不景気や雇用不安は誰がやっても酷くなってたと思うぞ
258:名無しさん@十周年
09/11/25 17:22:12 UOatyy6bO
無政府状態の方がマシだよな…
しかも次は政情不安を招く外国人参政権と来たもんだ
笑うしかない
259:名無しさん@十周年
09/11/25 17:22:17 8h/JXuiP0
>>250
連合はいい加減、官と民で分裂した方がいい
うちの会社の組合も既に参院選に向けて民主支援で動き出してるよ
衆院選の時に「うちの会社が民主支持してどんなメリットがあるの?」と組合役員に聞いたらスルーされたけどなw
260:名無しさん@十周年
09/11/25 17:22:24 bx76FVXR0
今の状態は表向き仕分け作業などと仕事をしているふりをして
るんだよ
261:名無しさん@十周年
09/11/25 17:22:45 wU7k8CYQ0
自民豚と日経ブタを分析すると
「権力にとりいってラクしてセコク利益をむさぼろう」
これはカブの世界では通用しない。ここは実力と努力の世界。
自民豚や日経社員ブタがぜ~んぶ大損ブッコいてる原因はこれだ。
262:名無しさん@十周年
09/11/25 17:23:10 bnVBXjLlO
民主☆不況
263:名無しさん@十周年
09/11/25 17:23:14 yWw8Cuv2O
斧と肩パッドと3輪バイク買ったお!!
備えは万全だお!
264:名無しさん@十周年
09/11/25 17:23:22 YZbkJ+B80
>>244
左翼が権力持つとロクなことがない。
美濃部都政とか浅野前宮城県知事とか。
左翼は経済ボロボロにする。
265:名無しさん@十周年
09/11/25 17:23:23 6rWSyln60
麻生の政策が、何とか結果を出し始めていたのにバカミンスとバカ支持者が
それを踏みにじって台無しにしちゃったってことね
266:名無しさん@十周年
09/11/25 17:23:30 kZNVRiYw0
>>230
うはは。こんなん出して何か意味があるのか?
20年前にキチガイサヨクの社会党政権(つまり今の民主党)だったらどうなんだ?
ここ20年自民もお馬鹿だったが今の民主よりも1万倍マシなんだよ。
失われた10年はどうして失われたのか?
よーく勉強してみな。しかし、ほんとブーメランだよな。民主狂の議員も支持者もw
267:名無しさん@十周年
09/11/25 17:23:36 EVzj8qZR0
今頃、現実味とかビジネス誌として致命的な認識の甘さだな
268:名無しさん@十周年
09/11/25 17:23:38 3+BAut/E0
>>254
安倍は現実路線ですよ。
だから叩かれた。
269:名無しさん@十周年
09/11/25 17:23:42 dmXcsGuq0
>>212
選挙までは鳩山は正解だったと思うけどね。
しかし、政治となると、消去法でトップの中では菅さんくらいかな。
鳩山はおそらく親身になってくれる相談相手となる友人は一人もいない。
そうじゃなけりゃ、休日のたんびに幸といっしょにつるむことはない。
管はダメだけど、まだ、親身にアドバイスしてくれる友人がいると思う。
管個人より、友人のいる社交性という意味で、管しかいないきがするよ。
おなじ友人がいないという理由で、
前原もダメ、岡田なんてもっとダメ。
私が民主なら、岡田なんか絶対に前面には出さない。
輿石もね。
270:名無しさん@十周年
09/11/25 17:23:49 YZf4pMa10
>1
何をいまさら。
選挙前から指摘されてたことでしょうに
新聞とテレビと民主党が隠してただけでw
271:名無しさん@十周年
09/11/25 17:23:55 wHI+aUDH0
>>256
ナスの話題に限らず、何か新しいものを買ったとか旅行したとかうまいもん
食ったとか、ゴージャスな話はしないほうがいい空気になってるよな。
一人でウキウキしてると刺されかねん。
272:名無しさん@十周年
09/11/25 17:24:02 B1rq9AQE0
「1993年に細川護煕政権が発足したときも株価は上昇している」
>>1の「マネックス証券の村上尚己」の発言。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
273:名無しさん@十周年
09/11/25 17:24:14 xDDfaKHh0
民主党にしてまだ日も浅いのに結果を求めることは酷だろ
スーパーマンでもない限りこんなもんだろ
274:名無しさん@十周年
09/11/25 17:24:42 rMQs6CPO0
てか日経ビジネスだよな?
ミンス政権で15000とかほざいてたの。
マジ潰れろ
275:名無しさん@十周年
09/11/25 17:25:08 89+2PoWm0
>>236
ミンス工作員が暴れてるスレでの今北産業用ですねw
276:名無しさん@十周年
09/11/25 17:25:20 vobZbULz0
>>238
その人 も 悪いの。
277:名無しさん@十周年
09/11/25 17:25:25 9bkVnXfy0
>>273
景気悪化させたという結果だけはしっかり出してるけどな。
278:名無しさん@十周年
09/11/25 17:25:39 7gQEbbSr0
>>259
それ賛成、公務員の労働組合が連合に加盟している以上民主に公務員制度改革はできない
279:名無しさん@十周年
09/11/25 17:25:44 Z2G0FfoZ0
味はいらない。すでに現実真っ只中。
国民の実感がない戦後最長の好景気は終わった。
超実感しまくりの鳩山不況がきてる。
280:名無しさん@十周年
09/11/25 17:25:51 yWw8Cuv2O
>>273
具体的施策が出てないことを言っている
結果以前の問題
281:名無しさん@十周年
09/11/25 17:25:54 mOcvonLB0
>>257
不景気は、民主政権になってからの数々のミステイクによる悲観な部分も大きいのよ。
特に異常な国債発行額の予算で、完全に海外の投資家からNG扱いされた。
282:名無しさん@十周年
09/11/25 17:25:54 6dEV6W8zO
>>263
モヒカンするために髪も伸ばしとけよwww
283:名無しさん@十周年
09/11/25 17:26:00 nS9qOKWm0
まあ選挙前に全売りかけたオレは勝ち組なんですけどね
民主党サイコー
284:名無しさん@十周年
09/11/25 17:26:08 Xt/Khr+/0
>>273
何もないならまだいい。悪化させてるのが問題。
悪のスーパーマンだよw
285:名無しさん@十周年
09/11/25 17:26:14 YW/P0ppYO
俺が担当してる求職者は「鳩山不況」って呼んでたがなぁ。
286:名無しさん@十周年
09/11/25 17:26:15 BmuSM00I0
このネオリベおばさん、自分が何言ってるかわかってるのか。
恥ではなく、脚光を浴びていい気分なんだろうか?
287:名無しさん@十周年
09/11/25 17:26:15 m3sWQ4+mO
>>263
モヒカンが足りないぞ!
丸刈りでもおk
288:名無しさん@十周年
09/11/25 17:26:18 dmXcsGuq0
>>273
> 民主党にしてまだ日も浅いのに結果を求めることは酷だろ
> スーパーマンでもない限りこんなもんだろ
本来なら休日返上で、閣僚は不眠で経済対策を最優先してなきゃいかんだろ?
優先順位がお花畑過ぎるよ。
ドラマや漫画じゃないんだから。
彼らは日本の経営者だよ? ままごとや、おもちゃあそびと一緒にされたらこまるじゃん。
289:名無しさん@十周年
09/11/25 17:26:19 9GPbzQLy0
>>269
俺も菅さんかなぁ。あの人馬鹿だけど、馬鹿なりに意見を聞いたり、ちゃんと謝れるし。
って何で子供を褒めようなんて子育てみたいな話になってるんだ……
と言うか、仮にも党首経験者の菅の名前が挙がってないのが不思議。社会党組だから?
290:名無しさん@十周年
09/11/25 17:26:22 BEZVjH/z0
自民だろうが民主だろうが仕事は一生懸命やるよ。
ただ、仕事をやりやすいのは、自民の考え方の方が自然だったということ。
民主で生活はしやすくなったかもしれないが、仕事は減った。
291:名無しさん@十周年
09/11/25 17:26:24 LvTkbvlw0
日経ビジネス読んでないんだが、鳩山政権になったら良くなる!みたいなこといってた?
292:名無しさん@十周年
09/11/25 17:26:53 blcyxYUU0
>>257
いままで世界の株価と連動していた日経平均を、
見事に切り離して周りが上昇する中単独で下降に転じさせた
名将は鳩山以外に存在しない。
293:名無しさん@十周年
09/11/25 17:26:55 e8Q+WD4u0
>>263
頭は?
294:名無しさん@十周年
09/11/25 17:26:55 Mz2FFGyv0
>今後2~3カ月の景気について聞いた「街角景気の先行き判断指数」は10月に42.8と前月に比べて
>1.7ポイント下がった。年明けからは上昇が続いたが、6月(45.6)を境に、頭打ち感が出ている。
>
>これに加え、宅森氏が景気の動きを象徴すると見ているのが、お笑い番組「笑点」の視聴率だ。
民主不況の理由が
6月に頭打ち感がでた街角景気指数と
笑点の視聴率wwww
295:名無しさん@十周年
09/11/25 17:26:59 6rWSyln60
>273
自分たちが政権を取れば万事解決と豪語したのは当のミンスさんなんですが。
だいたい日も浅いって、てめえら何年政治家やってるんだって話になるだろ
296:名無しさん@十周年
09/11/25 17:27:15 XRkwuI6X0
>>282
しまむらで皮パン買ってくる。(´・ω・`)ノ
297:名無しさん@十周年
09/11/25 17:27:29 kMl1N3P8O
何で馬鹿愚民は自分に直接金が入ってくるような政策しか支持しないかね?
いいか?金持ち、経営者が潤って、売り物になるような技術が次々と出ない限り、景気は好転しないし、その愚民共の給料も上がらないんだぞ?
貧民層だけにいくら金をバラまいたところでそいつらは何も生み出さないんだから、デフレスパイラルと変わらん状態が続くだけだろ。
今の民主党がやってる事はまさに来年の年貢用の米まで食いつぶすが如くだ。
298:名無しさん@十周年
09/11/25 17:27:29 DeYoQndq0
まだまだ、始まったばかりだよ~。
これからがすごいんだよ!!
299:名無しさん@十周年
09/11/25 17:27:38 DtV8DUDA0
>>273
4年後も同じ事言ってそう・・・
300:名無しさん@十周年
09/11/25 17:27:47 mOdVyimL0
「必要な痛みです」とか言いそう
301:名無しさん@十周年
09/11/25 17:27:58 U/lIsM/y0
それでも買国自民党よりまし。
302:名無しさん@十周年
09/11/25 17:27:59 xxbWAx0D0
>>291
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
自称No.1経済誌(失笑)の面子にかかわるので、
真ん中の緑字についてはそっとしておいて上げてくださいw
303:名無しさん@十周年
09/11/25 17:28:00 yWw8Cuv2O
>>287
モヒカンはデビューするときにするんだお!
304:名無しさん@十周年
09/11/25 17:28:06 rpHCoVxsO
>>273
それが安倍・麻生内閣の時にも言われたならよかったが、少なくとも世間はああだったな
305:名無しさん@十周年
09/11/25 17:28:18 nS9qOKWm0
>>281
だから株価はわかるっつってんでしょ
民主じゃなくても雇用はどうせ駄目だったでしょ
あとこの国、不景気になると、安値戦争始める馬鹿ばっかだから
デフレも避けられたとは思えないな
民主の政策の効果が出るのは
良くも悪くもまだまだこれからだろ
306:名無しさん@十周年
09/11/25 17:28:23 kVs+7aY+0
>>273
短期間でここまでボロボロにするほうが珍しい
【経済】 "ドン引きされる日本" 鳩山政権、経済成長阻害する政策を面白いように連発…TOPIX年初来変化率ついにマイナス★10
スレリンク(newsplus板)
【経済】「民主党政権1ヶ月」の日本株は“独り負け”▼3.8%…英△5.1%、独△3.5%、米△2.1%★4
スレリンク(newsplus板)
【経済】 円高&株価下落…鳩山内閣閣僚の発言が原因だ!失言どころか人災」…投資家ら批判★6
スレリンク(newsplus板)
【経済】「上がっちゃった…」 円高に怒り・嘆き…町工場や農家★4
スレリンク(newsplus板)
307:名無しさん@十周年
09/11/25 17:28:23 QbJfKPIX0
>>273
野党時代から政権獲る気満々だったのだろ。
具体性のある政策を持って居ない方が異常なんだよ。
無策でこれから考えますって事が許される訳無いだろ。
指針すら無いのが現状であり、投資家から見放されている原因でもある。
308:名無しさん@十周年
09/11/25 17:28:37 BlbVXO1TO
キムチ工作員なんとか言えよwww
309:名無しさん@十周年
09/11/25 17:28:39 wwinhjDK0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) 「お灸?」
.| (__人__) 「政権交代が一番の景気対策?」
/ ` ⌒´ノ 「なにそれ、おいしいの?」
/ ヽ ⊂二二 ̄\
/ \ ⊂、' ヽ
/ \_, `7 /
/ へ \ !/ /
| \ Υ /
| 現実 \ /\
| / \__/.,,_r ヽ、
/ _,,__|'"´ レi }
| `'"´ `¨ー、 /ノノ
| }ィ ´/
/ ⌒`^\___,,.._7 / / , '
/,, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ { / / /
/,//:: # メ \! / / f:
;/⌒'":::..# 民主不況 / / ( ヽ、
/ /、:::::... / {,_ `ヽ、__,,ゝ
( ⌒ー-ィ⌒ヽ、メ /⌒`(_ `¨つ
━━`ー─ゝィソノー‐ヾy_ノ─¨ー-'":
310:名無しさん@十周年
09/11/25 17:28:45 BhiCgZzz0
一人負け状態だからなぁ、言い訳できんだろ
311:名無しさん@十周年
09/11/25 17:28:52 24C+2lCJ0
おめぇ、事業仕分けなんてハケン経理レヴェルでもできる仕事
チマチマしてねぇで、さっさと海外に営業してこいや。無能民主党議員。
あ?小沢が中国行く?何で600人もつれてくんだよ?
無能な奴ほど部下引き連れてハッタリかましたがるんだよなぁw
312:名無しさん@十周年
09/11/25 17:28:57 l81jmcWz0
>>297
公共工事と子供手当ては止めろという事ですね。
313:名無しさん@十周年
09/11/25 17:29:12 qZQav0RzO
これだけプレッシャー掛ければ流石に何らかの手をうつと思ってる
314:名無しさん@十周年
09/11/25 17:29:21 LvTkbvlw0
>>302
NO1経済誌(笑
アホだな・・・
315:名無しさん@十周年
09/11/25 17:29:28 OB+6o5ES0
日経ビジネスアソシエ 2009.9.19 臨時増刊
「No.1経済紙が民主党政権下の株価・業界地図を展望」
徹底予測 民主党 政権交代で経済・企業・仕事 こう変わる
・日経平均株価1万5000円突破も
・これで納得!改革3大ポイント
・日経ビジネス担当記者が分析 主要25業種 激変する業界地図 笑う会社と泣く会社
・環境、中国、マーケティング、人事 ビジネスの常識もひっくり返る?!
・国家戦略局、子ども家庭省ってなんだ?今更聞けない重要キーワード20選
・No.1経済紙が新政権後を分析
>・No.1経済紙が新政権後を分析
>・日経平均株価1万5000円突破も
316:名無しさん@十周年
09/11/25 17:29:36 z2yZgAzr0
>>301
出た!!
自民よりまし!!
317:名無しさん@十周年
09/11/25 17:30:07 e0IZgDAx0
>>12
そういう下手なAAみるとなんかホッとする
318:名無しさん@十周年
09/11/25 17:30:22 ZXnl+Pru0
>>256
俺のとこは 冬のナスは4月~9月で金額を出す!
当然満額出るが 来年の決算手当ては もう当てにして無い
319:名無しさん@十周年
09/11/25 17:30:24 yyXuMVclP
第3四半期のGDPなんて思いっきり麻生の功績じゃねぇかw
だけど政権交代後の第4四半期はマーケットを揺るがす失言&無策で沈降確定w
未だに日経12000円超えてないってどうなってるんだってw
もう誰のせいでもないしミンス不況って言われて当然。
第4が発表されるの2月末くらいだっけ?楽しみだわww
320:名無しさん@十周年
09/11/25 17:30:34 vohnOWSC0
経済政策をする気じゃないじゃなくて
誰も良く分からないから出来ないんだろ、本音はw
321:名無しさん@十周年
09/11/25 17:30:36 dmXcsGuq0
>>273
> 民主党にしてまだ日も浅いのに結果を求めることは酷だろ
> スーパーマンでもない限りこんなもんだろ
つうかさ、こんな状況で、危機感が全くない、他人事かのようなアクションはなんなのさ?
なりゆきまかせで、イベント待ちでさ。
なりゆきまかせっていうことは、マネジメントしてないってことだよ?
危機感が全くないし、行動も起こさないし、
貴族様じゃあるまいし、経営やれよ、おもちゃあそびしてるなよ。
言うまでもなく、今日は晴れです みたいなアタリマエのこと言ってないでさ。
322:名無しさん@十周年
09/11/25 17:30:40 3i93UfrO0
>>297
云いたいことはすごくわかるけど、一点だけ。
>来年の年貢用の米まで食いつぶすが如くだ
年貢用の米は来年にならないと収穫できない。
多分言いたいのは、年貢米を生み出すための元手となる、種もみを食潰すってことだよな?
323:名無しさん@十周年
09/11/25 17:30:45 wN8r2NA+0
鳩山が得意にぶちあげている鳩山イニシアチブとやらも日本の労働者見殺し政策にしかすぎないし、
しかもゴアにまで梯子を外される始末。
324:名無しさん@十周年
09/11/25 17:30:56 zclJ02HS0
まあこういう時に株につっこめるやつが儲けるんだろうな。
俺はやだけどw
325:名無しさん@十周年
09/11/25 17:31:01 24C+2lCJ0
>>315
単なる年金売りのための提灯記事だな。いつものコトだろ。
326:名無しさん@十周年
09/11/25 17:31:11 DtV8DUDA0
>>301
買国?
国を買うならいいじぇねーかw
327:名無しさん@十周年
09/11/25 17:31:14 FrvrmYck0
/ || ̄ ̄|| ∧_∧ 「政権交代こそ最大の景気対策」て言ってたよね!?
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
∧__,∧∧__,∧∧__,∧ ∧__,∧∧__,∧∧__,∧ ♪
( ^ω^) ^ω^) ^ω^) ^ω^) ^ω^) ^ω^) ♪ どうしてこうなった!
(っ )っ )っ )っ )っ )っ )っ♪ どうしてこうなった!
( __フ( __フ( _フ( __フ( __フ( __フ
(_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡 ♪
328:名無しさん@十周年
09/11/25 17:31:41 mOcvonLB0
>>305
今は銀行が株もってるから、株下がると資金繰りが悪くなり
貸し渋りなどが起こる連動性があるのよ。
結果倒産が増える、失業が増える。
とりあえず失業率を抑える効果はあったし、あと公共事業中止を
前面に出したのもマイナスだな。
329:名無しさん@十周年
09/11/25 17:31:54 8h/JXuiP0
>>278
連合でひとくくりに支援せざるを得ないからJR労組とか政策的にデメリットしか
ないのに民主支持だったからな。 哀れすぎるw
330:名無しさん@十周年
09/11/25 17:31:57 /KpPd5Ym0
>>1
日経は情報が遅いなあ。もうみんな鳩山恐慌と認識してますよ
331:名無しさん@十周年
09/11/25 17:32:11 UPKKKL8xO
誰か詳しい人、教えてくれ。
名目経済成長率と、実質経済成長率が、どちらが上だとどうで、下だとどうなのか。
デフレ基調かインフレ基調なのかが解るんだっけ?
その辺りの理由を詳しく!
332:名無しさん@十周年
09/11/25 17:32:24 wwinhjDK0
____
.ni 7 /ノ ヽ\ 民死闘に騙されちゃったんだ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
`ヽ l
333:名無しさん@十周年
09/11/25 17:32:29 3vnvplGBO
>>315
それ嵌め込み。
334:名無しさん@十周年
09/11/25 17:32:36 blcyxYUU0
>>324
ミンスが今後4年間政権の座に死んでもしがみつこうとしているなか
日本株を買い支えてやるという命知らずはそうそういないだろwwww
335:名無しさん@十周年
09/11/25 17:32:38 TzK3R4Vb0
政権交代がなかったら今頃7000円の底が割れてただろうな
336:名無しさん@十周年
09/11/25 17:32:45 NEej3eSPO
>>326
半島と大陸は買わんでいいぞ
337:名無しさん@十周年
09/11/25 17:32:48 cWyNtWG10
藤井財務大臣「経済成長はしなくてもいい」
338:名無しさん@十周年
09/11/25 17:33:14 7OWVMD9g0
民主党は確かにまだ何も成果はだしてないし、何かしたわけでもない。
しかし株価は将来の期待を織り込むもの。
民主党の経済政策の欠如を筆頭にデフレ、株価の希薄化が主な原因。
339:名無しさん@十周年
09/11/25 17:33:35 kMl1N3P8O
>>312
少なくとも子供手当ては
>>322
そのつもり
340:名無しさん@十周年
09/11/25 17:33:36 m3sWQ4+mO
>>335
釣り針自重
341:名無しさん@十周年
09/11/25 17:33:37 DeYoQndq0
>>335
お前の貯金残高なんか聞いてねーよ
342:名無しさん@十周年
09/11/25 17:33:37 nS9qOKWm0
>>328
まあ、株価そうだね
公共事業推進って増税ありきだろ
その辺、良し悪しだな
また土建屋ばっかが儲かっても、しょうがないしな
343:名無しさん@十周年
09/11/25 17:33:51 DtV8DUDA0
>>305
政策の効果も何も、いまだ具体的な経済対策が一切出てきてませんが
344:名無しさん@十周年
09/11/25 17:34:32 QTI64nEh0
ママから9億円もお小遣い貰ってる脱税総理はどこが不況なんだと思ってるだろう
345:名無しさん@十周年
09/11/25 17:35:00 VDEyS1uD0
たしか日経ビジネスって民主になったら日経平均15,000円越えるとか与太こいてたとこじゃねーかw
そんな糞メディアが「現実味」とか書き出したということは実態はかなりヤバイんだろうな
346:名無しさん@十周年
09/11/25 17:35:27 zrP7d3Ht0
>>1
一方、ボケ老人は「株安、もう少し静かに見守る必要がある」
【政治】藤井財務相「株安、もう少し静かに見守る必要がある」★4
スレリンク(newsplus板)
347:名無しさん@十周年
09/11/25 17:35:40 mOcvonLB0
>>342
まあ、何も経済対策案が思い浮かばないなら
子供手当の分の金、全部公共事業投資するだけでも
随分違うんだけどね。
348:名無しさん@十周年
09/11/25 17:35:41 yyXuMVclP
>>301
経済においては明らかにミンスよりマシだったよw
そのうち誤魔化しがきかない経済指数が明確にミンス不況を証明するよ。
ま、ミンスが言い訳するとしたら「負の遺産」とかイミフな言い訳しかない。
持ち上げるのに遺産もクソもないんだがw
349:踊るガニメデ星人
09/11/25 17:35:42 ntAFymtZ0
日本はアジアで経済圏を作るつもりらしいから、この際アジア以外の国の外国人投資家が
日本株を全部手放したところでアジア以外からの日本の株式市場への参加を制限して
アジア以外の国による日本経済への影響力を無くすつもりなのかもね。
350:名無しさん@十周年
09/11/25 17:36:10 nS9qOKWm0
>>343
ああ、だからこれからもっと酷くなると思うよ
株もまだ売りだし
351:名無しさん@十周年
09/11/25 17:36:11 xxbWAx0D0
>>346
発言してる時点で見守ってないって分からないのかなぁ
352:名無しさん@十周年
09/11/25 17:36:19 k7081zZuP
あれれ? ネトウヨ逆転の法則とか言ってた人たちどこいったの?
353:名無しさん@十周年
09/11/25 17:36:24 bx76FVXR0
麻生さん帰ってきてくれ
354:名無しさん@十周年
09/11/25 17:36:35 3vnvplGBO
>>331
名目成長率を物価で補正したのが、実質成長率。
名目成長率の方が大きければインフレ、
小さければデフレ。
355:名無しさん@十周年
09/11/25 17:36:49 BmuSM00I0
民主のどこが左翼なんだよ。
小泉と同じネオリベ政権じゃないか。
亀井さんがんばってください。
356:名無しさん@十周年
09/11/25 17:36:50 wN8r2NA+0
>>305
温室効果ガス25パーセント削減、円高容認、モラトリアム法案。
民主が積極的に雇用を潰しているわけだが。
357:名無しさん@十周年
09/11/25 17:36:51 dU9lMLTS0
日経はネトウヨ
358:名無しさん@十周年
09/11/25 17:37:26 qUaFbOzk0
ここまで前政権の負の遺産が凄いとは思わなかった
ですか?
359:名無しさん@十周年
09/11/25 17:37:37 gIW0H3Da0
民主党へ政権交代で景気回復ウルトラC!
\ へ
/○ |_
_|
○
く
\/
○
○|_| ̄
○/
\ へ
○
/\
>
_| ̄|○
|_ ・;∵.. ガッ!
_|・;∵..・;∵..
_____________________________________○___
360:名無しさん@十周年
09/11/25 17:37:48 OEIlqrDm0
不景気になっても日本が崩壊してもマスゴミが民主マンセーし続ければ国民はたやすく洗脳されるんだよな
今一部でデフレ突入とか雇用悪化恐慌になるかもと話が出てても聞く耳持たない
「デフレになると物価が安くなるし民主が賃金上げてくれるって行ってたし来年は安泰よね」
「民主になってから日本は改革されてる実感がわくわ。来年はバブル再来になるかも。」
「今雇用悪化してるのは自民のせいなんだよ。民主の議員さんがんばってるのにかわいそう・・・自民党議員なんて全員首にすればいいのよ。」
「事業仕分けで無駄が排除されればたくさんのお金が浮いて財政が潤うんだって、テレビでそういってたもん。」
↑うちの会社の女子社員の会話こんなものだぜ
たいていの国民の認識もこの程度だろマジで愚民そのもの
361:名無しさん@十周年
09/11/25 17:37:53 nZja2Y+NO
>>259
いいな、それ。
オレも聞いてみるわ。
362:名無しさん@十周年
09/11/25 17:38:03 QbJfKPIX0
藤井は真性の馬鹿だからなぁ。
内需拡大の具体的方策も無いくせに9月の決算期に円高容認発言。
こいつが未だに居座ってる事自体理解不能。
363:名無しさん@十周年
09/11/25 17:38:07 dSa7M2mj0
>>347
もう民主の政策は全部捨てて麻生政権のときの要求予算を組み直すだけでいいと思う。
364:名無しさん@十周年
09/11/25 17:38:12 KePm1f0W0
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏━━━┓ ┏━┓┏━━┓
┏┛┗┳┛┗━┓ ┃┃ ┗━┳ ┏━┛ ┣━┫┃┏━┓┃
┗┓┏┃ ━ ┃ ┏┓ ┃┃ ┏┓ ┏┛ ┗━┓ ┗━┛┃┗━┛┃
┃┃┃━━┻┓┃┃ ┃┃ ┃┃┏┛┏┓┣┓┗┓ ┏┓┗┓┏┓┏┛
┃┃┃━━┫┃┃ ┃┃ ┃┃┃┏┛┃┃┗┓┃ ┏┛┃ ┃┃┃┃
┏┛┃┣┳┳┳┓┃┃┗━┛┗━┛┃┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┏┛┏┛┃┃┗━┓
┗━┻┻┻┻┻┻┛┗━━━┛┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗━┛┗━┛
365:名無しさん@十周年
09/11/25 17:38:17 xYQuYAVl0
国民増税、ぼく脱税
先端技術、基礎科学への資金削除廃止します
その上、日本人から集めたお金は
特定亜細亜にばら撒きます
だもん
民主党て日本国民のためになにかやったの?
366:名無しさん@十周年
09/11/25 17:38:17 XcIL6+860
サーパスの広告収入もなくなっちゃったし
367:名無しさん@十周年
09/11/25 17:38:27 yyXuMVclP
>>353
同意。切に願う。
368:名無しさん@十周年
09/11/25 17:38:53 nS9qOKWm0
>>356
民主じゃなかったら雇用がマシになってたって?
無い無いw
良くなる要因が無いもの
まあ温室なんちゃらはどうせ断念するでしょ
本気だったら、色々壊滅するけど
369:名無しさん@十周年
09/11/25 17:39:19 dmXcsGuq0
>>289
> 俺も菅さんかなぁ。あの人馬鹿だけど、馬鹿なりに意見を聞いたり、ちゃんと謝れるし。
> って何で子供を褒めようなんて子育てみたいな話になってるんだ……
> と言うか、仮にも党首経験者の菅の名前が挙がってないのが不思議。社会党組だから?
ひとつの可能性だけど、鳩山がばかやって自滅するのを菅さん待ってるのかな。
だから、巻き込まれないように距離を保ってる。
あるいは、小沢さんの方針で、バックアップとして最初から距離を保ってるのかな?
干されてるってみかたもあるけどね。
370:名無しさん@十周年
09/11/25 17:39:41 RqlKjxQT0
民主不況と言うよりも
「政権交代に適応できないマスゴミの作った不況」と言うべきだろう