【新聞】5大紙の中では日経が読者増、毎日新聞の閲覧率は-18、7%・・・原因はwaiwai事件の可能性ありとマイボイスコム★3at NEWSPLUS
【新聞】5大紙の中では日経が読者増、毎日新聞の閲覧率は-18、7%・・・原因はwaiwai事件の可能性ありとマイボイスコム★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
09/11/23 23:20:04 DWLbBVIU0
ざまぁみろ>毎日

3:名無しさん@十周年
09/11/23 23:20:43 3YskWTvv0
日経みたいな妄想新聞を読むより外国のモノをみたほうがいい気がする

4:名無しさん@十周年
09/11/23 23:21:29 BDIXi8BB0
毎日(笑)

5:名無しさん@十周年 ◆kHVwtqhqNM
09/11/23 23:22:51 nVNB3xIN0
深夜のコンビ二で売れ残る前日のスポーツ新聞
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
侮日変態スポニチの売れ残りはゴミ箱に捨てるか、
または古紙回収業者に引き取ってもらう(笑)

6:名無しさん@十周年
09/11/23 23:22:53 qFmNga4r0

日本医師会は医師養成数の大幅削減を主張

第2は、当時、日本医師会が医師養成数の大幅削減を主張していたことです。
具体的には、上記「将来の医師需給に関する検討委員会」
設置前の1983年7月に、日本医師会医業経営検討委員会は
「第二次報告-医師急増問題について」を発表し、
医師数は「国際比較からみてもすでに欧米諸国の水準に並び得た」
との認識に基づいて、「適正な医師数の実現のための具体策」として、
なんと「医学部の1学年定員は5,400人[当時の入学定員8360人の34.7%減!?-二木]にする必要がある」と提案したのです(8)。

さらに、小倉秀夫弁護士が国会議員の当時の医師過剰論を克明にフォローしたブログによると、
日本医師会の意向を受けたと思われる医系議員は、
上記臨時行政調査会「基本答申」が出される前の1977~1982年に、
早くも医師過剰論とそれによる医療費高騰論を主張していました(9)。
例えば、坂口力議員(小泉政権時代の最初の厚生労働大臣)は、
1980年2月18日に、「医師の数の増加というのが、これが医療費を高騰させる大きな原因になっております」と発言しました。

ただし、意外なことに、当時、厚生大臣は、それに対して「理論的にはおっしゃる点がないとは言いませんけれども、
現実的には、それだからといって医療費がそんなに増えるものではない、私は、私の勘でございますけれども、そう思っております」と、軽く否定していました(1981年10月16日)。この発言を含めて、
厚生省と文部省は、臨時行政調査会「基本答申」(1982年)が出された後も、1984年までは、冷静な答弁を行い、医師過剰論には与していませんでした。

以上から明らかなように、医師数抑制政策の主導者は、
吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だったのです。
なお、当時、日本医師会だけでなくほとんどの医療団体が医師数抑制政策に賛成しましたが、
民医連(全日本民主医療機関連合会)だけはそれに正面から反対しました。しかもその際、医療費抑制を目指す臨時行政調査会だけでなく、
「いち早く、開業経営基盤の危機とばかり、それ[医師過剰論]に乗じた主張を始めた」日本医師会も批判しました(10)。

URLリンク(www.inhcc.org)



7:名無しさん@十周年
09/11/23 23:23:11 tWjjWJaN0
侮日も来年で終わりかあ

8:名無しさん@十周年
09/11/23 23:23:49 DTVfkmEwO
ネットやってる人間は元から毎日を取ってるとは思えないけどな。
家で取ってて、親に働き掛けたとかか?

9:名無しさん@十周年
09/11/23 23:24:30 L9YniOBe0
反日の毎日ザマァー
ヒーッヒッヒッヒ
`  ∧_∧ ミ
o/⌒(;´∀`)つ
と_)__つノ ☆バンバンッ

10:名無しさん@十周年
09/11/23 23:24:56 8x9hnDW5O
「在日新聞」で検索
     ↓
もしかして:毎日新聞

これ今出なくなっちゃったんだっけ

11:名無しさん@十周年
09/11/23 23:25:03 hsFQQ/5TO
(`・ω・)o彡゚変態!!変態!!

12:名無しさん@十周年
09/11/23 23:25:05 Zcj3dduF0
毎日(笑)

13:名無しさん@十周年
09/11/23 23:25:39 OknqYK8HO
毎日のダメージのうち0.07%分くらい貢献出来たと思う。

14:名無しさん@十周年
09/11/23 23:25:44 kQf97VRk0
朝日は強引な勧誘でなんとか稼いでる状態

15:名無しさん@十周年
09/11/23 23:25:57 eE9CZqthO
毎日新聞なんてビジホで無料配布新聞のシェア一位だろ?

16:名無しさん@十周年
09/11/23 23:26:10 irYFaY/M0
まいにち母さんは面白い!

17:名無しさん@十周年
09/11/23 23:26:41 yFt85tSt0
毎日新聞問題 まとめ
URLリンク(www8.atwiki.jp)

毎日新聞は、こんな記事を海外に向け発信していました。このほかにも多数ありますw

・「全ての少女には値段がついている。それが"ノック"からの誘いに対してでも」(2000年5月7日配信)
・「「射精するオモチャ」開発者の素顔」(2000年9月24日掲載・配信)
・「小汚いパンティをはき続けるギャルから悪臭が立ちこめる」(2001年6月20日配信)
・「日本人の母は、成績を落とさないためにフェラチオをする」(2002年1月6日配信)
・「ファストフードは女子高生たちを性的狂乱状態におとしいれる」(2002年6月19日配信)
・「女の子は新世代のトイレ補助機能の快感に夢中」(2002年7月29日配信)
・「希望者全員に無料でセックス」(2003年1月17日配信)
・「日本女性は、魚臭さや悪臭がしないアソコになりたがっている」(2005年6月16日配信)
・「日本人の女子大生売春婦は、ハッピーなキャンパーたちにパンツでテントを張らさせる」(2005年7月6日配信)
・「不満を抱えた口うるさい年増女が、駄目になった白髪の種馬のゲートを施錠する」(2006年01月17日配信)
・「致命的な'イクイク病'は頂点に達している」(2006年11月15日配信)
・「見捨てられた女性が、崩壊した「チョンのマ」売春宿の外で春を売る」(2007年7月14日配信)
・「なんと! 昔は誰もが69をしていた -性学者は語る」(2007年11月10日配信)

18:名無しさん@十周年
09/11/23 23:27:12 ChbIHJ3xO
ざまあwww
12月からウォールストリートジャーナルが日本語版を出すらしい。
国内メディアが口裏あわせても無駄になりますね^^

19:名無しさん@十周年
09/11/23 23:27:23 FAU/TExW0
なんだかんだいっても朝日は日本でもっとも読まれている新聞

20:名無しさん@十周年
09/11/23 23:27:24 NspOGem60
購読はもう3年ほど日経オンリーだけど
さすが株価を1面で扱う以上無視はできないのか
民主党のダメっぷりをちらほら痛烈に批判してる。
日経が寄ったほうに世論は傾くといわれてるが、さてさて

21:名無しさん@十周年
09/11/23 23:28:11 GNJuvjcu0
>>10
在日新聞 に一致する日本語のページ 約 2,060,000 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
他のキーワード: 毎日新聞 在日新聞

試したら出なかったw

22:名無しさん@十周年
09/11/23 23:28:12 lEh2+ExuO
変態問題の時のあの舐めた処分は絶対許さない

23:名無しさん@十周年
09/11/23 23:28:38 rGi7FMpu0
      ┏┳┳┓     ┏┓              _ _(_)/       \
┏━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゜ | (_) _ _
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛  /   ー―  /  ノ ̄
┃┏━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓ /        /ー
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━┛     ┗━┛        ┗┛┗┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

24:名無しさん@十周年
09/11/23 23:28:58 ISocaHOx0
日系なんて 会社のプレスをそのまま裏も取らないで記事にしている株屋の瓦版だぜ
夕方にまた広報に来て 飲みに連れて行って貰ってるのを よく見ているけど
参詣は もっと酷いけどね

25:名無しさん@十周年
09/11/23 23:29:18 U0mHo8jl0
>>20
ちらほらってこの前「頭脳なき船出」だっけ?大々的に批判してただろ?

26:名無しさん@十周年
09/11/23 23:29:49 ncRDm0K00
次は朝日

27:名無しさん@十周年
09/11/23 23:30:59 SdFTamDw0
地方紙はもっとインターネット購読に力を入れるべきでは?
日経のような全国紙がやるより商圏拡大効果が大きいと思うんだが。

DRMフリーな朝刊を丸ごとPDFにして配信とかどうよ。

28:名無しさん@十周年
09/11/23 23:31:18 8ja3h4KS0
皆様に「友愛」されて再生回数10万回突破www新シリーズも登場www
椿事件体制で民主党を擁護しているマスコミでは見られない動画ですwww

鳩山由紀夫vs 鳩山由紀夫 自らの献金問題を厳しく追及!!
URLリンク(www.youtube.com)

鳩山由紀夫vs.鳩山由紀夫Ⅱ クローンの攻撃
URLリンク(www.youtube.com)

29:名無しさん@十周年
09/11/23 23:31:33 NspOGem60
>>25
つか、あの内容程度の批判をずっと続けてるよ
1面でやってることも珍しくないし

30:名無しさん@十周年
09/11/23 23:31:46 LM4A5hGlO
朝日毎日なんて恥ずかしくて読めない

それでも鳩山小沢スルーのテレビよりマシなんだがな


31:名無しさん@十周年
09/11/23 23:32:11 lyueBYdG0
誰が読むんだ?

32:名無しさん@十周年
09/11/23 23:32:19 8x9hnDW5O
>>18
それは良いこと聞いたw

>>21
携帯からも同じ結果になったwでも関連キーワードが出るだけマシだよね。

33:名無しさん
09/11/23 23:32:22 y3Je14p30
>>3
日経の皇室侮辱記事は酷いよ。


34:名無しさん@十周年
09/11/23 23:32:55 ncBc2/Ep0
社内ではおわった話とか言ってるそうだけど。甘いね。

35:名無しさん@十周年
09/11/23 23:32:57 iuo6GhFx0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ

36:名無しさん@十周年
09/11/23 23:33:36 A9OTtb3N0
あの対応はないわ。
攻撃されて当然だろう。

「責任取って昇進」なんて聞いたこと無いぞ?

37:名無しさん@十周年
09/11/23 23:33:46 yC8DyFzQ0
”毎日”!
御愁傷様です。

新聞には入れないだろう、
公的資金!

企業に恐喝まがいの広告出させたら!
誰も読まなければ出来ないか?
発行部数で広告費も決まるんだろう?

38:名無しさん@十周年
09/11/23 23:34:40 pXAfMonU0
WaiWai事件の可能性なんかほとんど無いよw

39:名無しさん@十周年
09/11/23 23:34:44 f2g3DXRj0
日経が部数増やしてるとかw 
どんだけ精度ない調査なんだよ
 

40:名無しさん@十周年
09/11/23 23:34:49 DTVfkmEwO
>>20
日経新聞は経団連の機関紙だからな。
民主党政権は財界に都合が悪いんだろうさ。

41:名無しさん@十周年
09/11/23 23:34:55 yFt85tSt0

毎日を読もうとすると、毎日が書いてた「日本人の母親は、息子に対してフェラチオする」
とかいう記事が思い出されて気持ち悪くなる。

タイトル見るだけでもやだから、さっさと廃刊してほしいんだけど。

>>36
あの会社の社長やらされるって、相当な罰ゲー(ry
業界事態がお先真っ暗(ry

42:名無しさん
09/11/23 23:34:56 y3Je14p30
日経の別名は皇室侮辱新聞


43:名無しさん@十周年
09/11/23 23:35:47 YSKECZx00
そう言えばROM人の餓死まだ?

44:名無しさん@十周年
09/11/23 23:36:07 IcVmjPsT0
自業自得だな

45:名無しさん@十周年
09/11/23 23:36:10 Adxp783Q0
こんな無教養な新聞社、早く潰れて欲しいです。

46:名無しさん@十周年
09/11/23 23:36:41 7l2K2o1g0
お前らが毎日ざまぁと思うその100倍
毎日は政権交代して愚民ざまぁと思ってる

自分の足元ごと切りくずす、いわば相打ち的なざまぁではあるけど。

47:名無しさん@十周年
09/11/23 23:36:43 XTBkT3sQ0
毎日新聞を、海外に売りたい。
外資、買う人いる訳ないよね。
外国人保有株数、まさか。見事にあれ繋がり…。
レイプしに来ていた韓国犯人も居たって聞くよ。
骨折させながら強姦。

※韓国人が日本で小学生・中学生をレイプは氷山の一角
韓国はレイプ発生数ダントツで世界一
URLリンク(tokua77.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

※毎日新聞英語サイト、"変態ニュース"を5年に渡り世界発信
URLリンク(www.youtube.com)

※6.8毎日変態新聞即時廃刊国民大運動〈有門・一般参加者編〉
URLリンク(www.youtube.com)
※6.8 毎日新聞「廃刊!」国民大運動 桜井誠編1
URLリンク(www.youtube.com)

48:名無しさん@十周年
09/11/23 23:37:22 LM4A5hGlO
雪印だって倒産したんだから毎日だっておかしくないよな


49:名無しさん@十周年
09/11/23 23:37:27 NspOGem60
>>40
購読してないなら適当なこと言わないように
政局面で自民批判はずっとしてたよ

50:名無しさん@十周年
09/11/23 23:37:46 yFt85tSt0
>>38

そういうことを言ってるが、WaiWaiの効果もなく、押し紙も廃止してないのに
ダントツで落ちてる、ってのは、さらに質が悪いと思うが…

ま、社会にとって必要なものではないから別にいいか。変態新聞は。

51:名無しさん@十周年
09/11/23 23:39:05 ZOPBvWFf0
我が家には実質タダで毎日が毎日届くから毎日見てるけど題字だけで7割がた見る気失せるし残り3割を見てもやっぱり見て損するわ

52:名無しさん@十周年
09/11/23 23:39:46 K6hYswq30
毎日なんて恥ずかしくて電車で読めねーよ

53:名無しさん@十周年
09/11/23 23:40:01 Z2WbNTme0
たった一年で、2割減かよ、売国のツケは大きかったな

54:名無しさん@十周年
09/11/23 23:40:57 3Nam91TVO
毎日が必死にブームだった事にしようとしてるが、無理無理
団塊と共に役目をおえ、消えていくさw


55:名無しさん@十周年
09/11/23 23:41:22 +2xezSkm0
大体、日本人は休日にジャングルで子供を撃つとかwそんな
記事で日本人に喧嘩売っといて、日本で新聞売ろうとしてる
こと自体、毎日新聞はありえないでしょうw

56:名無しさん@十周年
09/11/23 23:42:04 LM4A5hGlO
なんであんな変態記事をのせたのに廃業しないの?

57:名無しさん@十周年
09/11/23 23:43:41 /f0OwJxw0


辻元清美「非常に心外、事実と違う。」
・(画像)URLリンク(www.flickr.com)
辻元清美「今ここに私はバッジを付けていますが、これをはずします。」
・(画像)URLリンク(www.flickr.com)

・・・1年4ヶ月後に逮捕される。
・(画像)URLリンク(www.flickr.com)
土井たか子元秘書:五島(本名・渡辺)昌子
・(画像)URLリンク(www.flickr.com)
土井たか子「党ぐるみと言われると、心外です。」
・(画像)URLリンク(www.flickr.com)

辻元清美「(鈴木宗男は)疑惑の総合商社」
・(画像)URLリンク(www.flickr.com)

◆(全体画像)URLリンク(www.flickr.com)






58:名無しさん@十周年
09/11/23 23:44:22 va2reMxWO
毎日読むバカは情弱

59:名無しさん@十周年
09/11/23 23:44:58 DTVfkmEwO
>>49
あの駄目っぷりなら批判しないわけにはいかないだろ。
一から十まで嘘を書くわけにはいかないんだから。

60:名無しさん@十周年
09/11/23 23:45:47 6NiYzXyh0
変態新聞でぐぐると二番目に来るぞww

61:名無しさん@十周年
09/11/23 23:48:20 NspOGem60
>>59
・・・何にせよ君は読んでないんだろ日経の紙面

62:名無しさん@十周年
09/11/23 23:50:26 uAQ4xnsp0
変態新聞 誤報記事を掲載中www

>毎日新聞 2009年11月23日 地方版 恐喝:バイク脅し取られ、GPSで位置特定 4容疑者逮捕 /茨城
URLリンク(mainichi.jp)

>GPSは、セコム社提供の「ココセコム」で、同社によると5~10キロの範囲で位置を特定。

ココセコムの特定範囲は5~10メートルです。
5~10キロのGPS機能ってwww

63:名無しさん@十周年
09/11/23 23:51:28 f5OJu4mt0
>>1
トップが大手新聞社の幹部と懇意なうちの会社でさえ、
ついに不況を理由に各部署での一般紙購読を全廃に踏み切った
そんなに業績悪くないんだけどね、まあ口実だな

不況を煽ったマスゴミの自業自得ざまあw

64:名無しさん@十周年
09/11/23 23:52:59 KX84QPjp0
毎日は雑魚だが、朝日のほうが力がある分有害だと思う。

65:名無しさん@十周年
09/11/23 23:53:03 BbNC36t9O
日経は民主批判しないわけにはいかんだろうw
株価があれではふれないわけにはいかんし
小売りに購読が多いだろうからかくしとおせない

66:名無しさん@十周年
09/11/23 23:53:25 DTVfkmEwO
>>61
日経はネットだけだな。

67:名無しさん@十周年
09/11/23 23:54:17 IWdcoKHrO
3世帯ほど解約させました。w

68:名無しさん@十周年
09/11/23 23:54:25 +p7rG2bdO
変態糞新聞の毎日死ねよ

69:名無しさん@十周年
09/11/23 23:54:33 /f0OwJxw0




◎「総力報道!THE NEWS」と「NEWS23」(TBS)サミット中継での映像静止画

URLリンク(www.flickr.com) 1(TBS女性社員の左に、韓国の国旗)

URLリンク(www.flickr.com) 2(総力報道の司会者の左に、韓国の国旗)

URLリンク(www.flickr.com) 3(TBS男性社員の左に、韓国の国旗)

URLリンク(www.flickr.com) 4(TBS男性社員の右に、韓国の国旗)

URLリンク(www.flickr.com)(毎日新聞:八王子スーパーの射殺事件と沖縄と戦争)

◆(全体画像)URLリンク(www.flickr.com)








70:名無しさん@十周年
09/11/23 23:54:37 IC4WwwZoO
>>1
もっとさがるべき

71:名無しさん@十周年
09/11/23 23:55:31 7InCCO9Q0
変態新聞毎日新聞か
正直怖い

72:名無しさん@十周年
09/11/23 23:56:05 DTVfkmEwO
>>63
企業なら購読するかより広告を出すかじゃね?
出さなくなって久しいのかもしれんけど。

73:名無しさん@十周年
09/11/23 23:57:41 gaVz0cwA0
つーか普通新聞って賢くなるために読むようなもんなのに
毎日読んでたらどう考えてもバカになるだろw

74:名無しさん@十周年
09/11/23 23:57:46 r7o7zxaw0
毎日こんなに売国に勤しんでるんだから左翼に買い支えて貰えばいいじゃない

75:名無しさん@十周年
09/11/24 00:00:52 TLTK1L/4O
ネットで日経の記事を網羅しようとすると毎月3000円くらい支払わなければならない

76:名無しさん@十周年
09/11/24 00:01:31 nGy0JvFj0
変態新聞で検索すると、リンクを示してくれるし
変態新聞が定着しましたね

77:名無しさん@十周年
09/11/24 00:02:09 kx1+OP520
チラシ頼んでる会社だけど、



チラシ頼む会社はいつ出してもいいチラシならチラシ回収した
ほうが絶対に得だよ。3500枚折り込みチラシ頼んでもその販売店の
実配達部数が2000部ならどうあがこうがMAX2000部
なんだから必ず少なくとも1400部は不用になるから販売店に
言って残りのチラシ1500枚は返してもらったほうがいいよ。
言わなければ、残りチラシ1500枚は折り込まれることなく、
速攻、即日古紙リサイクル行きで折込手数料、チラシ印刷代、
チラシ作成費が無駄になるから販売店か広告代理店に言って、
残り1500枚のチラシは返してもらったほうが得だよ。
返してもらったチラシは後日また別の日に折り込むとかしたほうが
チラシ作成費とか経費が得だよ。二度手間にならないし。
折込手数料、チラシ作成費、人件費、かかる時間、経費とかも
バカにならないしね。
チラシ頼む会社ならそうした方が絶対お得だよ。経費浮くよ。

小さい会社からトヨタ、三越、大丸、高島屋、KDDI、ドコモ、
大阪ガス、のような大企業でもね。絶対お得だよ。





78:名無しさん@十周年
09/11/24 00:03:18 Hk8WCxTDO

★【知っ得】変態事件と超大量の押し紙で有名な、毎日新聞とは…

・外務省スパイ事件の「西山事件」をきっかけに、毎日新聞の売国報道が総スカンされ、草の根の不買運動が起こり、
1975年に倒産した新聞社。 会社更生法の適用を受け、なおも反日経営を行ってきた恥辱の新聞社。
平成になっても極度の経営不振が表面化。業界では既に「2度目の倒産状態」と言われている。
現在は、ネット上で有害サイトを運営。日本人の品格を貶める変態情報を垂れ流し食い繋いでいる。
創価学会に輪転機を貸し出しているのは有名。
毎日新聞五味記者の「ヨルダン空港爆破事件」など国家に有害な最近の前科も数知れず。
5月に約5億円の脱税が摘発されたばかりの新聞社。


?■西山事件とは?
毎日新聞の西山太吉記者が外務省の女性事務官との不倫関係を悪用して国家機密を非合法に盗み出した事件。
「国民の知る権利」と、もっともらしいキャンペーンを張っていた毎日だが、女性の弱みに付け込み、
不倫関係を悪用した機密漏洩ルートが問題となり、 国民に大不買運動を起こされ一度会社倒産となる。
URLリンク(www.rui.jp)

?■五味事件とは?
ヨルダンのアンマン空港で、毎日新聞の五味宏基記者が「戦地のお土産」として機内に持ち込んだ爆弾が、
爆発し6人が死傷した事件。日本国民の税金168億円(!)と引き換えに五味記者は釈放された。

79:名無しさん@十周年
09/11/24 00:04:26 SFK2mev30
そう言えば、ここ最近折り込みチラシも減っているね。

古新聞の回収に1ヶ月分の新聞の束の寂しいこと寂しいこと

80:名無しさん@十周年
09/11/24 00:04:37 v20RNSaaO
家毎日だわ

81:名無しさん@十周年
09/11/24 00:05:01 9zopwf1S0
産経みたいなキチガイ偏向新聞をMSNがネットに流すのは問題じゃね?

82:名無しさん@十周年
09/11/24 00:05:43 EBEVN1pw0
チラシ頼んでる会社だけど、



チラシ頼む会社はいつ出してもいいチラシならチラシ回収した
ほうが絶対に得だよ。3500枚折り込みチラシ頼んでもその販売店の
実配達部数が2000部ならどうあがこうがMAX2000部
なんだから必ず少なくとも1400部は不用になるから販売店に
言って残りのチラシ1500枚は返してもらったほうがいいよ。
言わなければ、残りチラシ1500枚は折り込まれることなく、
速攻、即日古紙リサイクル行きで折込手数料、チラシ印刷代、
チラシ作成費が無駄になるから販売店か広告代理店に言って、
残り1500枚のチラシは返してもらったほうが得だよ。
返してもらったチラシは後日また別の日に折り込むとかしたほうが
チラシ作成費とか経費が得だよ。二度手間にならないし。
折込手数料、チラシ作成費、人件費、かかる時間、経費とかも
バカにならないしね。
チラシ頼む会社ならそうした方が絶対お得だよ。経費浮くよ。

小さい会社からトヨタ、三越、大丸、高島屋、KDDI、ドコモ、
大阪ガス、のような大企業でもね。絶対お得だよ。



83:名無しさん@十周年
09/11/24 00:09:09 E81RoviP0
毎日新聞が読者を減らしても、まだ産経新聞はそれ以下なんだ。
どちらも潰れてしまえば良いのに。

84:チラシ頼んでる会社
09/11/24 00:09:22 kx1+OP520
チラシ頼んでる会社だけど、



チラシ頼む会社はいつ出してもいいチラシならチラシ回収した
ほうが絶対に得だよ。3500枚折り込みチラシ頼んでもその販売店の
実配達部数が2000部ならどうあがこうがMAX2000部
なんだから必ず少なくとも1400部は不用になるから販売店に
言って残りのチラシ1500枚は返してもらったほうがいいよ。
言わなければ、残りチラシ1500枚は折り込まれることなく、
速攻、即日古紙リサイクル行きで折込手数料、チラシ印刷代、
チラシ作成費が無駄になるから販売店か広告代理店に言って、
残り1500枚のチラシは返してもらったほうが得だよ。
返してもらったチラシは後日また別の日に折り込むとかしたほうが
チラシ作成費とか経費が得だよ。二度手間にならないし。
折込手数料、チラシ作成費、人件費、かかる時間、経費とかも
バカにならないしね。
チラシ頼む会社ならそうした方が絶対お得だよ。経費浮くよ。

小さい会社からトヨタ、三越、大丸、高島屋、KDDI、ドコモ、
大阪ガス、のような大企業でもね。絶対お得だよ。


85:名無しさん@十周年
09/11/24 00:10:32 YORiCKtq0
でも、これだけ会社を傾けても、waiwaiの担当者は、毎日の社内では、
「英雄」
なんだろうな。

もう、全然、普通の社会人の感覚では、理解できません、この会社。
会社というより、たぶん「カルト集団」なんだと思う。

86:名無しさん@十周年
09/11/24 00:10:46 xz4rAgd2O
ネットに影響されて産経を読み始めたんだが
他紙に比べて内容が濃くて意外に面白いな

87:名無しさん@十周年
09/11/24 00:12:56 tKAHEzau0
>>83
産経ってまだあったんだ?
早く死ねばいいのに。

88:名無しさん@十周年
09/11/24 00:13:44 E81RoviP0
産経の記者は、2ちゃんねるで工作するのをやめるべきだな。
もう完全にバレているのに、いつまでやる気だ?

89:チラシ頼んでる会社
09/11/24 00:13:50 kx1+OP520
チラシ頼んでる会社だけど、



チラシ頼む会社はいつ出してもいいチラシならチラシ回収した
ほうが絶対に得だよ。3500枚折り込みチラシ頼んでもその販売店の
実配達部数が2000部ならどうあがこうがMAX2000部
なんだから必ず少なくとも1400部は不用になるから販売店に
言って残りのチラシ1500枚は返してもらったほうがいいよ。
言わなければ、残りチラシ1500枚は折り込まれることなく、
速攻、即日古紙リサイクル行きで折込手数料、チラシ印刷代、
チラシ作成費が無駄になるから販売店か広告代理店に言って、
残り1500枚のチラシは返してもらったほうが得だよ。
返してもらったチラシは後日また別の日に折り込むとかしたほうが
チラシ作成費とか経費が得だよ。二度手間にならないし。
折込手数料、チラシ作成費、人件費、かかる時間、経費とかも
バカにならないしね。
チラシ頼む会社ならそうした方が絶対お得だよ。経費浮くよ。

小さい会社からトヨタ、三越、大丸、高島屋、KDDI、ドコモ、
大阪ガス、のような大企業でもね。絶対お得だよ。





90:名無しさん@十周年
09/11/24 00:15:06 HSLOn/jo0
就活必須アイテムだもんな

91:名無しさん@十周年
09/11/24 00:15:23 Rc6wsd4J0
>>86
俺は民主にはうんざりしてるし自民に戻ってほしいと思ってる「ネトウヨ」だと思うが
参詣は取材力無いし記者の学もないしスポーツ新聞スレスレだぞ
妄想織り交ぜて面白い記事でっち上げてるだけ

92:名無しさん@十周年
09/11/24 00:15:46 iLxamVo/0
こりゃ昇格人事しないとな!!

93:名無しさん@十周年
09/11/24 00:18:04 JAZJjRWU0
産経面白いよ。
確かに読売とかに比べて、特に文化面とかのコンテンツ少ないけど、
値段相応かな。

94:名無しさん@十周年
09/11/24 00:18:07 8Qm0k9o80
>>85
ネットなんかもう見てないんじゃね?
これだけ叩かれてたらもうネットなんか見れないよ

95:名無しさん@十周年
09/11/24 00:18:18 Rc6wsd4J0
ざっくり格付けするとこう

日経>>読売>>朝日>>>>>>産経>>>毎日

朝日は思想的にキチなことも多々あるが取材力は一番高いなあと思う

96:名無しさん@十周年
09/11/24 00:20:02 zdQ7mkMR0


辻元清美「非常に心外、事実と違う。」
・(画像)URLリンク(www.flickr.com)
辻元清美「今ここに私はバッジを付けていますが、これをはずします。」
・(画像)URLリンク(www.flickr.com)

・・・1年4ヶ月後に逮捕される。
・(画像)URLリンク(www.flickr.com)
土井たか子元秘書:五島(本名・渡辺)昌子
・(画像)URLリンク(www.flickr.com)
土井たか子「党ぐるみと言われると、心外です。」
・(画像)URLリンク(www.flickr.com)

辻元清美「(鈴木宗男は)疑惑の総合商社」
・(画像)URLリンク(www.flickr.com)

◆(全体画像)URLリンク(www.flickr.com)







97:名無しさん@十周年
09/11/24 00:20:40 dm7r3E+J0
竹橋の毎日新聞社ビルに入った企業は次々と不幸な末路をたどっている。
リーダーズダイジェスト、UPI、そして次は毎日新聞

98:名無しさん@十周年
09/11/24 00:20:44 GeyUzhUZO
>>91
惜しい!!
日本人になるのにはもう少しだな。

99:名無しさん@十周年
09/11/24 00:21:13 uswBpwhBO
ヘンタイ新聞滅亡の道

100:名無しさん@十周年
09/11/24 00:21:18 w02Hwida0
ライアン・コネルと心中かよw
いさぎいいなw

101:名無しさん@十周年
09/11/24 00:22:56 Rc6wsd4J0
>>98
・・・?

102:チラシ頼んでる会社
09/11/24 00:23:01 kx1+OP520
新聞販売店の実配達部数がいくらなのか??
これが非常に重大ですね。戸別実配達部数が2000部
なのにトヨタが4000部、ヤマダ電機が3700部、
高島屋が3800部、三越が3500部、ヨドバシカメラが
3800部、ユニクロが3500部、ビックカメラが
3300部、大阪ガスが3000部、日産が3500部、
KDDIが3800部、ドコモが3200部、
ソフトバンクが3700部、大丸ピーコックが2900部、
ダイエーが3200部、JRが3800部、
ミドリ電化が4200部、コジマが3300部、
ジャパネットタカタが3000部、・・・・・・・・・・・

戸別実配達部数が2000部だからチラシも2000部
でいいはずです。

戸別実配達部数が2000部だからチラシも2000部
でいいはずです・・・・・・・



103:名無しさん@十周年
09/11/24 00:23:03 0P6C3cM60
日経はカス。
経済関連ネタなら海外メディアでいいだろ。
日経新聞読んでいる自分はかっこいいと勘違いしている
香具師はあまりにも痛いぜ。

104:名無しさん@十周年
09/11/24 00:23:12 CcfLEyCn0
アホなウヨまだやってたのか
地方紙が一位って時点で信用性の欠片も無いのに

105:名無しさん@十周年
09/11/24 00:28:35 V7GXAbKY0
>>103
> 日経新聞読んでいる自分はかっこいいと勘違いしている

電車の中で見る日経読者はかなりの確率でナルシストって感じだな。
まー、ナルシスト気取りでもなんでもいいが、混雑した電車内で新聞
読むなと。

106:名無しさん@十周年
09/11/24 00:29:40 6D4gQoiFO
毎日新聞ざまあw
この話題でウヨウヨ連呼してるマヌケもざまあw

107:名無しさん@十周年
09/11/24 00:30:03 xUOEh2ggO
売上急減? なあにかえって免疫力がつくw

108:チラシ頼んでる会社
09/11/24 00:30:15 kx1+OP520
南は沖縄、北は北海道まで、日本全国各地に全国紙、
ブロック紙、地方紙、の無数の新聞販売店、合売店が
あります。
実配達部数が2000部ならチラシも2000部でいいはずです。
予備入れても2100部ぐらいでいいはずです。

でも小さい会社からトヨタ、日産、KDDI、ドコモのような
大企業でもなぜか3000部、4000部の注文になっているんです。

戸別実配達部数が2000部ならチラシも2000部でいいはずです。



109:名無しさん@十周年
09/11/24 00:30:49 wq4MLNou0
あったなあ毎日新聞って

110:名無しさん@十周年
09/11/24 00:31:35 lQWV41cq0
俺が住んでいるのは人口7000人の小さい町です。

毎日新聞がこんな記事流してたんだって

で、購読が激減したのにはワロタwww中学生頑張りすぎww

111:名無しさん@十周年
09/11/24 00:31:42 Rc6wsd4J0
毎日新聞の工作員が沸いてきてワロタ

112:名無しさん@十周年
09/11/24 00:34:46 CEg1HWvUO
読者増しで日経配達員は涙目。


113:名無しさん@十周年
09/11/24 00:37:23 SY9MwPJ8O
ネットでニュースチェック
紙媒体は地方新聞と業界新聞を定期購読
興味のある事件があるときはコンビニで全紙買い

114:名無しさん@十周年
09/11/24 00:38:53 yPT6hT7D0

日経は池田と竹財が読んでるから、安心だ!

115:名無しさん@十周年
09/11/24 00:40:37 zgFCmwPeO
毎日小便は他国紙だから見る意味が無い。
TVは論外だし。

116:名無しさん@十周年
09/11/24 00:42:10 vBLEHdCq0
waiwai事件の説明ぐらい誰かしろよ

117:名無しさん@十周年
09/11/24 00:42:23 dDw282ctO
毎日新聞(笑)なんて今時読んでる奴いるのかよ?笑
ハードな変態だなぁ

118:チラシ頼んでる会社
09/11/24 00:43:07 kx1+OP520
新聞販売店の実配達部数が2000部なら
チラシの部数も2000部でいいはずです。

実配達部数が2000部ならチラシの部数も
2000部でいいはずです。

なぜか小さい会社から大企業まで
3000部、4000部のチラシになってます。

それらは2000部を超えた分は即、外から見えないように
新聞紙で包まれて即、古紙リサイクル行きです。
最初から2000部でよかったのです。
これが毎日毎日、です。


119:名無しさん@十周年
09/11/24 00:44:22 Xx3taKHq0
最近コンビニで産経を買うようにしてる
毎日変態と朝日中共は無い
生理的に受け付けないです

120:名無しさん@十周年
09/11/24 00:45:05 y6HrR4VT0
>>42
ということは皇室廃止が経団連の意志?

121:名無しさん@十周年
09/11/24 00:45:07 nvZ3S//LO
はやく潰れないかなぁwwwww

122:名無しさん@十周年
09/11/24 00:48:34 mQS0t8n70
くだらない文を無駄に紙に印字するより、
何も印字されてない紙を売ったほうが売れ上げあがるんじゃねーの
その方が用途ありそうだし。

123:名無しさん@十周年
09/11/24 00:50:07 SY9MwPJ8O
産経新聞は記者が幼い

124:名無しさん@十周年
09/11/24 00:56:20 tx0OpM8YO
>>51
掃除で窓拭く雑巾の代わりに使えばいいよ

125:名無しさん@十周年
09/11/24 00:56:45 SxYkwbHgO
コンビニでヘンタイとアカヒを丸めて他紙の後にして売れないようにしています。皆さんも御協力を

126:名無しさん@十周年
09/11/24 00:57:33 YuvlWaso0
>>120
何をいまさら

大きく言えば、グローバリズムにとって皇室はジャマ、
小さくいえば、中国でビジネスをするには皇室はジャマ。

で、グローバリズムも中国ビジネスも経団連の基本方針だよん。w

127:名無しさん@十周年
09/11/24 00:58:43 QIcrHD350
聖教新聞があるかぎり毎日は不滅です

128:名無しさん@十周年
09/11/24 00:59:07 fHkTN4A80
俺の地元の毎日新聞は雨の日いつもビニールで梱包して一軒一軒配ってるんだよな。新聞社には問題あるが販売店はホント頑張ってるよ。だから契約更新しようと思ってる。

頑張れ毎日新聞販売店!応援してるぞ


129:チラシ頼んでる会社
09/11/24 01:00:47 kx1+OP520
新聞販売店の実配達部数が2000部なら
チラシの部数も2000部でいいはずです。

実配達部数が2000部ならチラシの部数も
2000部でいいはずです。

なぜか小さい会社から大企業まで
3000部、4000部のチラシになってます。

それらは2000部を超えた分は即、外から見えないように
新聞紙で包まれて即、古紙リサイクル行きです。
最初から2000部でよかったのです。
これが毎日毎日、です。


130:名無しさん@十周年
09/11/24 01:01:49 EU7uVCPz0
聖教新聞は何%減なんだろうな。
知りたいわぁw

131:名無しさん@十周年
09/11/24 01:04:23 H9Le9hRa0
日経が増えてるのは意外

株で損してる連中が必死に読んでるイメージしかない




132:名無しさん@十周年
09/11/24 01:04:50 Ta7PqxiL0
うちの近所の図書館は日経だけパクられるから、受付で貸し出すようにしましたって張り紙がしてあったな
半年前は普通に読めたんだが

133:チラシ頼んでる会社
09/11/24 01:06:23 kx1+OP520
新聞販売店の実配達部数が2000部なら
チラシの部数も2000部でいいはずです。

実配達部数が2000部ならチラシの部数も
2000部でいいはずです。

なぜか小さい会社から大企業まで
3000部、4000部のチラシになってます。

それらは2000部を超えた分は即、外から見えないように
新聞紙で包まれて即、古紙リサイクル行きです。
最初から2000部でよかったのです。
これが毎日毎日、です。





134:名無しさん@十周年
09/11/24 01:09:11 ovXUEAj80
実家は地方紙→一人暮らしの学生時代は新聞読まず
→就職してからは日経と業界紙を惰性で読んでいる

朝日・読売・毎日・産経はろくに読んだことがない

135:名無しさん@十周年
09/11/24 01:09:31 as4yD2rP0
広告出してるの民間だけじゃなく公官庁も当然ある訳だから
押し紙問題は公金詐欺の可能性もあるな。
あと世間様は在日変態新聞を見るほど暇じゃないし落ちぶれてない。

136:名無しさん@十周年
09/11/24 01:09:59 wMpbcX9P0
変態はさっさと潰れろ

137:名無しさん@十周年
09/11/24 01:15:27 vvuQWNMT0
新聞なんかチラシのおまけ
webチラシがあれば新聞なんか要らない

ShuFoo!
URLリンク(www.shufoo.net)
タウンマーケット
URLリンク(townmarket.jp)<)
草の根net
URLリンク(www.kusanone-net.com)<)

138:名無しさん@十周年
09/11/24 01:21:17 R6Wt8uNq0
waiwaiは関係ないと思うけど。

139:名無しさん@十周年
09/11/24 01:23:20 cXxhBpxxO
新聞が無くなれば「チラシの裏にでも書いてろ」というのも死語になるのかね~

140:名無しさん@十周年
09/11/24 01:24:39 GeyUzhUZO
チラシを誰も頼まなくなるさ、毎日新聞には。

141:名無しさん@十周年
09/11/24 01:25:19 ggkuPZat0
日経読んだって、株で儲かる分けない
大体、日経の社員が先にインサイダしてるんだから
こいつらを喜ばせるだけ

142:名無しさん@十周年
09/11/24 01:31:05 Af4HSUjP0
産経を取ろうと思ってるんだが、
チラシが少なそうなので迷ってる。

143:名無しさん@十周年
09/11/24 01:37:56 njm6FP7E0
毎日新聞(笑)

144:チラシ頼んでる会社
09/11/24 01:39:38 kx1+OP520
新聞販売店の実配達部数が2000部なら
チラシの部数も2000部でいいはずです。

実配達部数が2000部ならチラシの部数も
2000部でいいはずです。

なぜか小さい会社から大企業まで
3000部、4000部のチラシになってます。

それらは2000部を超えた分は即、外から見えないように
新聞紙で包まれて即、古紙リサイクル行きです。
最初から2000部でよかったのです。
これが毎日毎日、です。




145:名無しさん@十周年
09/11/24 01:46:40 KyoHW/fHO
日経は経済記事以外が結構面白い。
特にスポーツ記事。
経済は主張が入りすぎ、流通はトンデモ見解で話半分で読むぐらいがちょうどいい。

146:名無しさん@十周年
09/11/24 01:48:46 /pbvn3TAO
日経の部数が伸びようがそれはどうでもよい。
他紙の部数もどうなろうが知ったこっちゃない。


変態が部数激減しているのは非常に喜ばしいこと。たたそれだけ。

147:名無しさん@十周年
09/11/24 01:59:00 ndIUH2Rg0
サンケイ、読売新聞は、自民党の宣伝新聞。裏にはネベツねの憲法改正。
ナベツね独裁が長く続き、社員は、千歳アメ、どこを気ってもネベツね、ナベツね。
自民党大敗で落ち目?

148:名無しさん@十周年
09/11/24 02:18:46 e0vZKw7d0
メシウマ!

家族・親類・友人・知人にまで手当たり次第に
WaiWai事件を詳細に書いた紙を渡して、毎日解約を勧めたかいがあったな

149:名無しさん@十周年
09/11/24 02:21:27 0wemK7OQ0
政治主観の弱いものを好む傾向にあるのかな?

150:名無しさん@十周年
09/11/24 02:23:31 rWdQGnTeO
毎日新聞・・・いやらしい響きだ・・・

151:名無しさん@十周年
09/11/24 02:25:20 l+u1QWqC0
さすが国内で唯一、司法が”低俗”と認定した新聞だけはあるな。

152:名無しさん@十周年
09/11/24 02:39:36 H7gD7PQp0
毎日新聞を購読してるが、マイケルジャクソンの手袋が、オークションで高額で落札された記事で
その手袋が韓国製とか強調してて、気持ち悪いんだよね

153:名無しさん@十周年
09/11/24 02:41:21 BKzR8D8O0
>>145
いいインタビュー取ってきたりするね>スポーツ記事

154:名無しさん@十周年
09/11/24 02:46:38 l+u1QWqC0
毎日新聞と創価学会の素敵な関係。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

155:チラシ頼んでる会社
09/11/24 02:48:17 kx1+OP520
新聞販売店の実配達部数が2000部なら
チラシの部数も2000部でいいはずです。

実配達部数が2000部ならチラシの部数も
2000部でいいはずです。

なぜか小さい会社から大企業まで
3000部、4000部のチラシになってます。

それらは2000部を超えた分は即、外から見えないように
新聞紙で包まれて即、古紙リサイクル行きです。
最初から2000部でよかったのです。
これが毎日毎日、です。






156:名無しさん@十周年
09/11/24 02:51:03 l+u1QWqC0
>>155
なんで環境団体は文句を言わないんだろうか。
余分に樹木が伐採されていくんだから、捕鯨なんかよりもよっぽど大問題だとおもうが。

157:チラシ頼んでる会社
09/11/24 03:19:03 kx1+OP520
平日なら余りの3000枚4000枚のチラシが
即、外部から見られないように新聞紙で包まれて
即、配達されることなく、古紙リサイクルのトラックに
回収されていく。

毎週毎週、金曜日、土曜日、日曜日、祝日ならかなり大量の
折込チラシが各販売店に届くから大量に届く分、
その分、余りのチラシも大量に出ます。
金、土日、祝日、であれば1にちで1万枚、2万枚は
余りチラシが出ます。

特に金曜、土曜日は大量の余りチラシが出ます。
金、土日で余りチラシは3万枚、4万枚の余りチラシが
出ます。
平日3000枚×4=12000枚、
12000枚+3万枚=4万2000枚。
1週間で約4万2000枚の余りチラシが生じ、
これらは配達されることなく、即、外部から見られないよう
新聞紙で包まれ、古紙回収のトラックで回収されます。
1週間で余りチラシ4万2000枚なら
1ヶ月なら約17万枚の余りチラシが発生します。
10ヶ月なら170万枚、
1年間なら約204万枚。

たかが
いち新聞の、
いち販売店でこうなります。




158:チラシ頼んでる会社
09/11/24 03:40:24 kx1+OP520
10店舗なら2040万枚
100店舗なら2億400万枚、
1000店舗なら20億4000万枚、
3000店舗なら61億2000万枚、

いち全国紙で、 です。




159:名無しさん@十周年
09/11/24 03:42:39 5aDoabWW0
変態も終わりだねえ・・・

160:名無しさん@十周年
09/11/24 03:47:54 iZNma+RcO
変態は盛んにMottainaiキャンペーンを張ってたわけだが
押し紙こそ一番の無駄、Mottainai精神に反するだろ

161:名無しさん@十周年
09/11/24 03:48:41 Ng02uvUJ0
> インターネット経由で行われたもの

信憑性に欠ける
毎日が糞だってのには同意するが

162:名無しさん@十周年
09/11/24 03:52:22 4Y28bENB0
ネトウヨ5大新聞社のロイヤルストレートフラッシュ
ついに最後の牙城、毎日新聞社もネトウヨになりました

【読売社説】党首討論見送り 首相の決断で応じるべきだ(11/20)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

【朝日社説】党首討論―情けない首相の逃げ腰(11/19)
URLリンク(www.asahi.com)

【日経社説】 首相は党首討論に応じよ(11/17)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

【産経主張】党首討論 見送りは国会改革が泣く(11/18)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

【毎日社説】党首討論 まだ一度も開かぬとは(11/19)
URLリンク(mainichi.jp)

163:名無しさん@十周年
09/11/24 04:03:54 KV3STS6k0
聖教新聞とか赤旗はどこに入れてるの?業界紙?

164:名無しさん@十周年
09/11/24 04:08:50 4LauSCIJO
ワイワイだけが理由だと思ってたらホントに毎日は潰れるだろうな

165:名無しさん@十周年
09/11/24 04:18:41 Z+NpY32+0
俺、とある事情で複数の新聞社から「関係者」として取材受けたけど、
毎日が一番ひどい。
他の新聞社でも、発言の一部を切り取って記事にしてあるけど、
毎日のは切り取る+改変してる。
おかげで問い合わせが来たり匿名で叩かれたり、大変な目にあった。

166:チラシ頼んでる会社
09/11/24 04:24:38 kx1+OP520
全国紙、ブロック紙、地方紙、
今まで配達することなく古紙回収のトラック
の荷台に乗せたチラシって何千京、何千兆、何千億枚単位だろな。



167:名無しさん@十周年
09/11/24 04:30:12 V4MSJRTr0
日経に変えようとすると「お客さん、日経が必要な仕事なんですか?」と聞かれるのは何でだ?

168:名無しさん@十周年
09/11/24 04:31:22 5aDoabWW0
>>167
日経じゃ全然儲からないからじゃない?

169:名無しさん@十周年
09/11/24 04:33:56 V4MSJRTr0
>>168
だったら他紙のアピールをして引き止めればよくないかなって思うんだ。

170:名無しさん@十周年
09/11/24 04:42:12 5aDoabWW0
>>169
何をアピール?
まさか変態記事が読めます、とか・・・

171:名無しさん@十周年
09/11/24 04:48:39 8hLiLAPj0
紙しか読まない人のことは全く考えてないのか

172:名無しさん@十周年
09/11/24 05:10:28 XwOn0NtgO
最近朝日の勧誘がしつこいんだが、やめさせる手はないかね

173:名無しさん@十周年
09/11/24 05:10:29 kx1+OP520
>>167
日経は専売所がないから朝日、毎日の販売所とかから
配達される。
朝日、毎日の販売所、営業員からすると、


朝日(毎日)>>>>>日経>スポーツ紙だから。

日経でも儲けはあると思います。
ただ、こういう序列はあります。

営業員の場合、営業成績、歩合給も
朝日(毎日)>>>日経だからです。



174:名無しさん@十周年
09/11/24 05:31:13 b43Vu0rG0
日経はとってもとらなくてもどっちでもいいわ、という感じだな、近所にある朝日新聞販売所の態度からすると。

日経やめるわ!と言ったら、ああそうですかハイ、と実にそっけなかった。

175:名無しさん@十周年
09/11/24 05:33:08 hQoIcEuz0
まあ自業自得だろうなー

176:名無しさん@十周年
09/11/24 05:54:05 8BItfxMM0
この調子でTBSも奈落の底にたたき落として欲しい

177:名無しさん@十周年
09/11/24 06:22:26 oWBqNT2L0
>>88

あんた、変態社員さん?妄想撒き散らすなよw

178:名無しさん@十周年
09/11/24 06:27:16 oWBqNT2L0
>>165

奈良の産婦人科もそうやって壊滅させられたな。
金になりそうなネタなら、事実をいくらでも改変しやがる。

179:名無しさん@十周年
09/11/24 06:41:27 r/t5sdoc0
新聞って一番エコじゃないよね

180:名無しさん@十周年
09/11/24 07:10:16 buMf5Bbd0
日経だけありがたく読んで、経済通気取ってる人がよくいる・・・

181:名無しさん@十周年
09/11/24 07:12:59 oNtAWsTs0
>ネットユーザーの読者の離反


182:名無しさん@十周年
09/11/24 07:13:50 B8iNPANYO
>>180
いるね
でも、変態新聞読んで事情通と思い込んでいる人は見かけないぞ

183:名無しさん@十周年
09/11/24 07:27:26 h2UnxC3N0
毎日の中間決算発表は一ヶ月後

財表見るのが楽しみですw

184:名無しさん@十周年
09/11/24 07:28:03 XwT2zThT0
地方紙ってけっこう読まれてるんだな
ローカルメディア壊滅状態の関東に住んでると実感できんけど

185:名無しさん@十周年
09/11/24 07:28:22 KhAeUkiWO
変態新聞は責任者の処罰と社長の辞任は最低限すべきだったよな
この変態事件は鬼女を怒らせるとどれだけ怖いかよく思い知らされたよ

186:名無しさん@十周年
09/11/24 07:30:08 /hEgmd5D0
色情魔毎日とかサイダー日経とか馬鹿が見るもんだろwwwww
この国どうなってんのwwwwww

187:名無しさん@十周年
09/11/24 07:34:42 LWwovu8BO
日経はどうでもいいが、変態が減っただけでざまあwww
ネタ新聞としても雑魚だし、そのまま消えろや


188:名無しさん@十周年
09/11/24 07:41:24 YP5MdhhO0
売国新聞なんて読むはずね~よ
読むなら日経か産経しかない

189:チラシ頼んでる会社
09/11/24 07:43:32 kx1+OP520
平日なら余りの3000枚4000枚のチラシが
即、外部から見られないように新聞紙で包まれて
即、配達されることなく、古紙リサイクルのトラックに
回収されていく。

毎週毎週、金曜日、土曜日、日曜日、祝日ならかなり大量の
折込チラシが各販売店に届くから大量に届く分、
その分、余りのチラシも大量に出ます。
金、土日、祝日、であれば1にちで1万枚、2万枚は
余りチラシが出ます。

特に金曜、土曜日は大量の余りチラシが出ます。
金、土日で余りチラシは3万枚、4万枚の余りチラシが
出ます。
平日3000枚×4=12000枚、
12000枚+3万枚=4万2000枚。
1週間で約4万2000枚の余りチラシが生じ、
これらは配達されることなく、即、外部から見られないよう
新聞紙で包まれ、古紙回収のトラックで回収されます。
1週間で余りチラシ4万2000枚なら
1ヶ月なら約17万枚の余りチラシが発生します。
10ヶ月なら170万枚、
1年間なら約204万枚。

たかが
いち新聞の、
いち販売店でこうなります。


190:チラシ頼んでる会社
09/11/24 07:47:17 kx1+OP520
平日なら余りの3000枚4000枚のチラシが
即、外部から見られないように新聞紙で包まれて
即、配達されることなく、古紙リサイクルのトラックに
回収されていく。

毎週毎週、金曜日、土曜日、日曜日、祝日ならかなり大量の
折込チラシが各販売店に届くから大量に届く分、
その分、余りのチラシも大量に出ます。
金、土日、祝日、であれば1にちで1万枚、2万枚は
余りチラシが出ます。

特に金曜、土曜日は大量の余りチラシが出ます。
金、土日で余りチラシは3万枚、4万枚の余りチラシが
出ます。
平日3000枚×4=12000枚、
12000枚+3万枚=4万2000枚。
1週間で約4万2000枚の余りチラシが生じ、
これらは配達されることなく、即、外部から見られないよう
新聞紙で包まれ、古紙回収のトラックで回収されます。
1週間で余りチラシ4万2000枚なら
1ヶ月なら約17万枚の余りチラシが発生します。
10ヶ月なら170万枚、
1年間なら約204万枚。

たかが
いち新聞の、
いち販売店でこうなります。



191:チラシ頼んでる会社
09/11/24 07:56:52 kx1+OP520
大量の余りチラシは毎日毎日発生します。あまりに
大量なのでだからこそ古紙回収トラックがいつも
来て回収していくのです。
週に2,3回多いところではほぼ毎日ではないでしょうか。

そうまでして大量の余りチラシを処分しないと
とても間に合いません。



192:名無しさん@十周年
09/11/24 08:00:43 /hEgmd5D0
同一内容コピペはプロパイダ単位でアク禁食らうぞ

193:名無しさん@十周年
09/11/24 08:16:04 oq67auCeO
今電車通勤中で座っているんだけどさ、
車内で新聞読むのって迷惑だよな。
目の前でバサバサすんな!


194:名無しさん@十周年
09/11/24 08:17:54 SDkrfwRIO
変態新聞まだ生きてたんだ?
しぶといな。

195:名無しさん@十周年
09/11/24 08:23:23 ORf6rbeq0
早う潰れろ

196:名無しさん@十周年
09/11/24 08:24:55 Ifz0+l8i0
日経は日経しかでない決算とか人事ネタがあるから
仕方ないわな。

正直、経済誌なのに日和見で、経済についてはアテにならんと思うが。

197:名無しさん@十周年
09/11/24 08:28:42 fhTmqAK50
中国の朝日VS韓国の毎日

198:名無しさん@十周年
09/11/24 08:29:52 rsGuG8xmO
ていうか、変態がまだ潰れてないことに驚いた

199:名無しさん@十周年
09/11/24 08:31:59 oYF6MwmVO
200なら彼の手が動くようになる

200:名無しさん@十周年
09/11/24 08:36:29 kJe7SQtLO
押し紙の調整?

201:名無しさん@十周年
09/11/24 08:37:26 +gNrnWlP0
日経・・・小沢が囲碁やった

違法献金なんか記事にしない役立たず新聞だよ。

202:名無しさん@十周年
09/11/24 08:38:45 o1qhNg/G0
新聞を1500件に配るとして

バイクや自転車に150は積める→そのバイクが事故にあったら150部が使えなくなる。

となると、バイク2台分ぐらいの予備は必要

よって新聞が1800部必要。

1800部にチラシを入れるには、やっぱり印刷ミスとか折れ曲がり、
あと、毎朝30分でチラシを新聞に挟む作業の効率を考えて、2割ぐらい予備が必要。
これで2150枚。


無事故ノーミスで配達が終わると、チラシ1種類あたり2150-1500=650枚余る。

その日の新聞にチラシ10種類入るとすれば、6500枚余ることになる。

これは配達システムが革命的に変わらないと、どうにもならない。

ただし、これ以上のあまりが出まくってるようだと、押し紙、押しチラシの可能性も出てくる。

203:名無しさん@十周年
09/11/24 08:41:49 ljc0IKGM0
地デジの普及によって、テレビ欄の重要性が下がったことを反映しているな。

204:名無しさん@十周年
09/11/24 08:42:56 tn5LrDAVO
いまだに毎日新聞読んでるなんて、どんだけ情弱?
変態スパイラルに巻き込まれてワケ分かんなくなってんだろうな

205:名無しさん@十周年
09/11/24 08:43:31 BkZZT5hMO
>>177
変態新聞の関係者みたいな人って
黒幕妄想した書き込みをよくするよね~。

206:名無しさん@十周年
09/11/24 08:48:29 iumstHTw0
俺も新聞購読やめたよ。
物凄いスッキリだぞ。

読みたい時だけ買ってくりゃいいし、番組は地デジでいいし、
なにより集金だの○月まで契約してくださいだの訪問されないのがいいな。

207:名無しさん@十周年
09/11/24 09:19:06 /nDs9KMk0
毎日新聞社が事実無根な猥雑・低俗な記事を海外に数年間発信した
毎日デイリーニューズWaiWai。その当時の担当局プロデューサーで
あり、同事件の発覚後も他部署に異動したのみで処分には至らず。
2009年、第45回衆議院議員総選挙で長野4区から初当選。その名は
矢崎公二。矢崎公二。矢崎公二。

208:名無しさん@十周年
09/11/24 09:20:37 E81RoviP0
産経新聞なんて売れてないから、フジテレビの利益食い潰してるんだろ。
フジサンケイグループも、見込みの無い事業は切り捨て、早く産経新聞など潰せよ。

209:名無しさん@十周年
09/11/24 09:31:09 4Y28bENB0
ネトウヨ新聞は全部潰れろよ
大民主党帝國さまの機関誌だけ読んでいればおk

210:名無しさん@十周年
09/11/24 09:36:16 8hLiLAPj0
>>206
集金はないけど勧誘は増えるだろ

211:名無しさん@十周年
09/11/24 09:37:54 jspu5FgKO
日経って日本嫌いな経済っぽい事が書いてある新聞じゃん。
朝日と同じくらいひどいところ。
鳩山恐慌だから『経済新聞』って名前にだまされてる人が増えたのか?


朝日の拡張員は偉そうだから大嫌いだ。

212:名無しさん@十周年
09/11/24 09:38:18 u33zMxBz0

産経は相変わらず定位置にいるが、いくら定位置でもこれ以上下がるとやばいだろ。
もはや地方紙以下の収益だろ。


213:名無しさん@十周年
09/11/24 09:39:11 oRPIlCx30
ちょっと産経買ってくる

214:名無しさん@十周年
09/11/24 09:44:11 0OqNmwiZ0
購読お願いします♪のチラシを年がら年中入れているのは
日経と産経だな

215:名無しさん@十周年
09/11/24 09:46:09 LAatYeQPO
>>209
つまりゲンダイ読んでいればいいのか

216:名無しさん@十周年
09/11/24 09:46:44 h1aIQwMPO
アカヒのセールス氏ね

217:名無しさん@十周年
09/11/24 09:47:16 PUCfoiYt0
毎日新聞だって、たまには役にたつんだぞ!

猫の便所とか…

218:名無しさん@十周年
09/11/24 10:12:54 5nmRoqSN0
新聞?w パトロンの悪口も書けないただの腐ったアジビラだろ

219:名無しさん@十周年
09/11/24 10:23:04 utdConJo0
産経新聞って、何を考えてるかわからん。

普通はアウトラインをネットに載せて詳しくは紙面を買って読んでね。っていうパターンなのに、
産経はネットの記事の方が詳細。読み応えがあるのはありがたいんだが、なんか変。

もっとも、ネットで紙の新聞を購入して読んでる(産経NEtVieew)から、価格は配送の1/10ですむので
どうでもいいんだけど。

切り抜き保存は、ネット新聞の方が拡大縮小キャブチャが簡単にできるししかもコピー料金がかからないので、
ネット新聞はそれなりに重宝している。

それにしても不思議な新聞社だ。

220:名無しさん@十周年
09/11/24 10:25:15 utdConJo0
もしかするとネット新聞への移行で産経の売り上げが落ちてるのかもしれない。

配送の紙の読者が1人減ったら、ネットの有料読者を10人増やさないと割に合わない。
どう考えても計算が合わないんだけど、産経はこれ尾wどうかんが得てるんだろう。

221:名無しさん@十周年
09/11/24 10:46:39 g/MXlDea0
500億円の話は無くなったのか

222:名無しさん@十周年
09/11/24 10:49:30 9luP41UM0
ついでに言うと毎日のスポンサー、サントリーの不買も続けています。

223:名無しさん@十周年
09/11/24 11:51:30 pN3mISVTO

>>76

224:名無しさん@十周年
09/11/24 11:54:56 hiUiFGTs0
【調査】 外国人参政権、「賛成」59%で「反対」31%の2倍近く。30~50代は6割以上が「賛成」…毎日新聞★2
スレリンク(newsplus板)

┐(´ー`)┌

225:名無しさん@十周年
09/11/24 12:10:18 m7ClG6zVO
変態新聞は変態を貫くべきだってクルミも言ってたよ
エンドレスヘブン

226:名無しさん@十周年
09/11/24 12:15:48 4IxcmS3c0
先日、スーツ着て朝日の社章をつけた、
いわゆるチンピラ風の拡張員とは違う、
品のいいセールスマンが家に来たよ。
ほんとにヤバい状況ではあるんだろうねえ。

227:名無しさん@十周年
09/11/24 12:30:50 UavqsWp20
>10

他のキーワード: 毎日新聞 在日新聞


かわりにこれが出た。

228:名無しさん@十周年
09/11/24 12:45:27 ce16x7t10
11月18日,、2年にわたる調査を経て、スペインの判事は、中国前国家主席・江沢民を含む中共政権の高官5人
が法輪功に対する迫害において集団虐殺罪拷問罪を犯したと認定した。
被告は、江沢民(こう たくみん)前国家主席、
法輪功を迫害する専門機関である「610弁公室」のトップ・羅幹(ら かん)、
重慶市委書記で元商務部長・薄熙来(はく きらい)、
前北京市委員会書記長・賈慶林(か けいりん)、
規律検査部門の責任者・呉官正(ごかんせい)の5人。
当然、被告たちがスペインに入国した際は裁判に抱えられ、被告が出席しなければ裁判は開けないが、
被告が出席しなければ裁判は開けないが、被告がスペインに入国しなくても、
スペインと法的に締結している国に被告が足を踏み入れた際に、送還要請できる。
EpocTimes URLリンク(www.theepochtimes.com)
日本語版 URLリンク(www.epochtimes.jp)
html/d90887.html
動画 URLリンク(www.youtube.com)
国会そっちのけで12月10日から4日間の日程で北京を訪れる民主党大訪中団 URLリンク(www.dpj.or.jp)


229:名無しさん@十周年
09/11/24 12:52:27 3v4OgI0EO
>>220
産経のはそこそこの健闘みたいだね

230:名無しさん@十周年
09/11/24 12:56:17 UP+Fad08O
毎日新聞読んでるヤツは変態
TBS視てるヤツは捏造知識満載

毎日放送はいいや

231:名無しさん@十周年
09/11/24 13:02:12 qfMUgUEM0
>>229
はあ?ウェーブ産経の会員数ほとんど増えてないじゃないか。
iphone無料購読者はそりゃ増加しているけどね。

232:名無しさん@十周年
09/11/24 13:31:28 LnZZpFre0
【調査】 外国人参政権、「賛成」59%で「反対」31%の2倍近く。30~50代は6割以上が「賛成」…毎日新聞★3
スレリンク(newsplus板)

233:名無しさん@十周年
09/11/24 13:35:42 SG4iIDCW0
在日新聞

234:名無しさん@十周年
09/11/24 13:40:03 /ivRMtNX0
日経はセールスしにこないな、見本紙置いていくだけだ。
自信があるのか。

ゴミ売りはしつこい。

235:名無しさん@十周年
09/11/24 13:47:23 rSe1SURG0
先日、家に居たらインタホンが鳴った。
受話器を取ると『毎●新聞で~す』と・・・。
何用かと尋ねたら『素敵なプレゼントをお持ちしました~』・・・。

『変態新聞はいらね!』と怒鳴って、受話器を激しくホルダーに戻した。
いつ放火されるか泥棒に入られるか不安である。

236:名無しさん@十周年
09/11/24 13:50:31 Owxv/BLE0
まっとうな日本人がまっとうな記事から情報を得たいと思っている昨今
変態毎日新聞を読むはずがないw


237:名無しさん@十周年
09/11/24 15:01:47 LY/WzpnvO
>>235
変態新聞社だから危ないぞ。

238:名無しさん@十周年
09/11/24 15:12:15 +3bWC3uyO
ヘンタイ毎日新聞がつぶれない、テレビで総叩きされないのはおかしい

239:名無しさん@十周年
09/11/24 15:13:15 9sol1xyW0
ざまあwww

240:チラシ頼んでる会社
09/11/24 16:01:24 kx1+OP520
実配達部数が2000部ならチラシも
2000部でいいはずです。



241:名無しさん@十周年
09/11/24 18:58:16 BkZZT5hMO
>>235
うちにもそのやり方で変態新聞の拡張員が来たよ。
Waiwaiの話をしてやろうかと思ったけどうっかり隊ってわかると困るからw
言葉少なげにインターホン越しに断った。

242:名無しさん@十周年
09/11/24 19:05:37 TBSfGd60O
これだけじゃないがな。
その後の記事にも問題出てるからな。
進行形で。

243:名無しさん@十周年
09/11/24 19:09:52 AT2iWNeRO

タカリ新聞
変態新聞
捏造新聞
在日新聞
売国新聞

すべてピッタリくるわさ~www

244:名無しさん@十周年
09/11/24 19:10:23 mBES9vjD0

URLリンク(ja.wikipedia.org)

菅沼 栄一郎(すがぬま えいいちろう 1955年11月27日‐)は、日本のジャーナリスト、朝日新聞記者。
東京都足立区出身。家族は妻と長女。

1999年4月、週刊文春が菅沼と石井一衆院議員の元秘書との不倫関係を『私と菅沼栄一郎・愛欲8年』とのタイトルでスクープした。
記事において「女性の髪の毛をわしづかみにして首を捻じ曲げて性器を見せた」
「卑猥な言葉を言うように強要した」といった女性との関係を明らかにされた。
また、「女性器に対する執着が強く、バナナを無理やり女性器に入れてそれを食べた」と書かれたことから、
以後複数のメディアが菅沼のことをバナナ菅沼、バナナ記者、バナナマンと呼ぶようになった。
さらに該当号の広告には「バナナを女性器に挿入された」とうたれた。
菅沼は自民党竹下派の番記者時代に、石井への取材の過程で元愛人との関係ができた。
竹下派の打ち上げでは、小沢一郎の前で裸踊りを披露した。また、元愛人との密会の際には「平野一郎」と、
かつて取材していた小沢一郎とその側近の平野貞夫を合わせた偽名を用いていた。



245:名無しさん@十周年
09/11/24 19:11:49 xtzc2d/e0
>>234
昔、家に来た日経の販売員と話し込んだことがあるが、いわゆる拡張団はいないらしい
普通に日経に勤務して退職した人たちが細々と廻ってるって話しだったよ

246:名無しさん@十周年
09/11/24 19:14:44 BN1EfgFC0
>>234
胴囲。ゴミ売は何度断っても人変えて来るな。
12月末で引っ越しするって何度言ってもタヲル
を餌にやってくる。もう9月からで8枚もタヲルが貯まった

247:名無しさん@十周年
09/11/24 19:28:42 sNMrvVRj0
日経は変な政治臭が一番薄いからな。
純粋に経済動向だけでの視点が主観だし経済に関係ない政治事はどっちでもいいみたいな感じだからな。
一番プレーン。

っていうか、経済優先新聞とはいえ、本来の政治に対する姿勢は中立であるべきはずの報道姿勢を皮肉にも一番守ってる。
他の新聞は勘違いをしす過ぎだし、報道は中立であるべきな事をすっかり忘れてる。
馬鹿の主義の色つき新聞を長々やりすぎて腐ってる。

まぁ日本だけじゃないが・・・、世界各国腐った新聞は独自色(笑)を出すのがフツーだと思ってるようだがw
日本人的にはよく見るのが日本の新聞だし、特に腐ってる勘違いの巣窟だと思える。


248:名無しさん@十周年
09/11/24 19:36:56 f1oF3V/50
>>205

よう、変態社員

249:名無しさん@十周年
09/11/24 20:32:09 yWkl/aPD0
>>128
んなもん当たり前にやってるんだが。
販売店には他新聞で頑張ってもらいたいが
お涙頂戴の押し売りすんな単発が。

250:名無しさん@十周年
09/11/24 20:40:21 pOZUS4LS0
変態好きの読者は、変態新聞が思った程多くはなかったってことだろ。
明らかにマーケッティングの失敗だなw

251:名無しさん@十周年
09/11/24 21:26:21 k1cdlBnu0
新聞社が潰れてしまったら悲しいけど、
時代の流れには逆らえないよ。
無駄な抵抗はしない方が良いと思う。

252:名無しさん@十周年
09/11/24 21:41:49 YDfuCR6c0
>>1
■ 新聞やめて貯金しようよ!

まずは購読料を見てみましょう
1ヶ月   4,000円
1年   48,000円
10年 480,000円

10年で48万円! 20年だと約100万円です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

●『 新聞はいらないけどチラシは欲しいんだよなー 』という方へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チラシがないと特売品がわからなくて困るわけですよね?
でも特売品との差額で、1ヶ月4,000円浮かせるのは大変です。
チラシは店に行けば置いてあります。無くても店員に言えば貰えますよ。
ネットでチラシが見られるサイトもあります。

・チラシドットコム
URLリンク(www.chira4.com)
・広告チラシ(ちらし)のタウンマーケット
URLリンク(townmarket.jp)
・オリコミーオ!
URLリンク(www.dnp-orikomio.com)

●『 古新聞があると便利なんだけどなー 』という方へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
URLリンク(hiroba.chintai.net)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
マスコミ報道によると、誰でも転落する危険がある世の中になってしまったそうです。
私たちも、無駄な水漏れみたいな出費は無くして、生活防衛をしておきましょう。

253:名無しさん@十周年
09/11/24 21:44:01 VW8OLaBa0

>>220

新聞社の事業構造は、購読料が損益トントンで、広告売上が収益の柱。
なのに09年度は、ネット広告の売上が新聞業界の広告売上をついに抜いた。

そんな中で産経新聞社は、インターネット戦略へのシフトに成功しつつある勝ち組。

他紙が 「 3割ルール 」 といって紙面記事の3割しかネット配信しないのに対し、
産経新聞社は 「 MSN産経ニュース 」 での紙面10割配信だけでなく、
「 iZa 」「 ZAKZAK 」「 SANSPO.COM 」「 Fuji Sankei Business i. on the web 」 と多種多様なコンテンツを揃え、
月間のページビューが10億人を超えるまでに成長。

1日当たりに換算すると3,300万人にもなり、
今後もますます伸びると予想される圧倒的なユーザー支持を背景に、
ネット広告収入が急拡大している。


 ~ 幻冬舎 「 本当はヤバくない日本経済 」 三橋貴明、210ページ


254:名無しさん@十周年
09/11/24 22:02:27 rOtEQTXQ0
朝日、読売、毎日、産経、日経の中から一つ選べって言われたら、まぁ日経だわな


うちは道新だけど

255:名無しさん@十周年
09/11/24 22:18:35 S7/YZXWs0


おまいらは「蚊」なんだよw
URLリンク(www.naoyafujiwara.com)


256:名無しさん@十周年
09/11/24 23:19:04 pAtVR38KP
>>253
産経は紙媒体の売上が落ちていても
ネット関係の収入が上がっている、ということか

ネットを敵視している変態と朝日はますますドツボやな
いいことだ

257:名無しさん@十周年
09/11/24 23:37:20 SnLzzG8R0

1/4【経済討論!】外国人地方参政権への暗流[桜H21/11/21]
URLリンク(www.youtube.com)
2/4【経済討論!】外国人地方参政権への暗流[桜H21/11/21]
URLリンク(www.youtube.com)
3/4【経済討論!】外国人地方参政権への暗流[桜H21/11/21]
URLリンク(www.youtube.com)
4/4【経済討論!】外国人地方参政権への暗流[桜H21/11/21]
URLリンク(www.youtube.com)




258:名無しさん@十周年
09/11/24 23:38:34 GeyUzhUZO
日経は十数年前最も新自由主義を賛美して、今は最も鋭い批判を新自由主義に投げ掛けているからな。
信頼度は計り知れないよ。



259:名無しさん@十周年
09/11/25 00:25:44 6qm6DPRk0
>>258
インサイダー新聞が何を言う。

260:名無しさん@十周年
09/11/25 00:27:50 jnLR51g20
日経の購読者が増えたのは

推奨している株を売るためだと見た。

261:名無しさん@十周年
09/11/25 01:01:36 Uqu72NKO0
変態新聞ざまぁwww
おまえら大勝利だなwww

262:名無しさん@十周年
09/11/25 01:07:59 GeGKP8Vc0
毎日はウチのインキを使っているらしいから
窓拭きにはとってもいいよ

263:名無しさん@十周年
09/11/25 03:30:46 9nA15krD0
朝日新聞を読んでると恥ずかしい。
そういうレベルだろ。

264:名無しさん@十周年
09/11/25 03:34:43 B5k5J/UXO
毎日読むと
馬鹿になります


265:名無しさん@十周年
09/11/25 03:37:19 J1kKiUSK0
まあこの中では一番マシではあるかもな、日経。
それでも読む気はしないが。
朝刊代わりにモーサテ、夕刊代わりにWBS見てりゃ充分だろ。
プラスEモーニング、FINE見てりゃもう新聞いらん。

他の新聞民放はもう完全に時間と資源の無駄でしかない。

266:名無しさん@十周年
09/11/25 03:39:08 OGbnajh4O
噂によると、毎日新聞の冬のボーナスが一ヵ月切ったらしい。0.7ヵ月だとか

267:名無しさん@十周年
09/11/25 03:42:47 EpByEhEBO
なんでコンビニやキオスクって、産経新聞なかったりするの?
サヨクやシナチョンが、店に置かないように工作でもしてるのか?

俺は、産経新聞がコンビニやキオスクに増えて人目につくために、
あえて契約せずに、わざわざ店で買うようにしてる。

おまいらも、店で産経新聞を買う運動を広めようぜ。

あ、ただし産経が最後一部しかない店では、
深夜でもない限り買わないようにしてる。
誰かが買いにくるかもしれんからな。

産経新聞を店で買おう。

268:名無しさん@十周年
09/11/25 03:47:40 aCrxYzt8O
>>259

インサイダーって其れが特徴の新聞じゃん‥レイプとか痴漢の新聞より頭が良さそうに見えるわなwww

269:名無しさん@十周年
09/11/25 03:54:34 ljfURy+HO

毎日にはマスコミとしてのトドメをささないと、何をしでかすか分からない。
徹底した不買を!



270:名無しさん@十周年
09/11/25 03:59:47 aTQSRqb+0
俺は新聞はWebでしか見ないけど基本的に産経、読売、日経かなぁ。
アカ日と変態は2chでネタになった記事ぐらいしか見てない。

>>247
日本人は新聞やテレビを中立なものと思って見たり読んだりする人が
多いからね。
そこから意識改革をする必要があると思う。

学生の頃フランス語の教授が言うにはフランスの新聞は偏ってる
らしいけど、読む人も偏ったものとして読むらしい・・。

271:名無しさん@十周年
09/11/25 04:09:05 JLYE4koN0
俺底辺の配達員だけどこの事件いわれることなんて無いよ。
新聞読んでる層なんてこんなの知らないし、知っててもどうでもいんじゃね。

272:名無しさん@十周年
09/11/25 04:18:20 POfLaH+V0
URLリンク(www.kokusyo.jp)

URLリンク(osigami.ken-shin.net)

URLリンク(orikomi.kage-tora.com)

URLリンク(orikomi.sa-kon.net)

水増し新聞・水増しチラシ問題です。




273:名無しさん@十周年
09/11/25 04:20:00 G2sUqY9f0

::::::::::::::       `ー─'  !、
::::::::::::     ミミミミ  ミミ |
:::::::::  __,,.=──==ー─=
--''''~~  ,、,、| <.~・.ソ i'.~・`;.|
        ヽ二二ハ 1二ノ
ヽ.       '    | .| ヽ
 |、      /~~<,-、 入 .>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'| ヽ、   l | ,--ー─-、./ < これホームラン級のイイハナシダナー
 |     !、.` \+++++//   \_____________
 |   \    (二二;/
 イ    \  <─ .人
/ |      `──小 \

274:名無しさん@十周年
09/11/25 04:22:47 POfLaH+V0
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

URLリンク(search.yahoo.co.jp)

URLリンク(search.yahoo.co.jp)


水増し新聞・水増しチラシ




275:名無しさん@十周年
09/11/25 04:26:00 9vnJCFgk0
毎日新聞配達してたおれの汗と涙はどうなんの?

276:名無しさん@十周年
09/11/25 04:28:44 1MLMM2bN0
>>227
グーグルさんですら毎日変態新聞の正体に気付いてるのに
この国の馬鹿国民は・・・

277:名無しさん@十周年
09/11/25 04:28:46 B5k5J/UXO
>>275
無駄。

278:名無しさん@十周年
09/11/25 04:31:31 O274NgqnO
毎日変態新聞まだあるのかよ

279:名無しさん@十周年
09/11/25 04:40:46 aTQSRqb+0
>>275
お前の給料になってればいいだろ。
それ以上何を望むんだ?

280:名無しさん@十周年
09/11/25 04:43:12 dhimbcAsO
狭まった後に拡がりはしない。

281:名無しさん@十周年
09/11/25 05:17:30 Yy9CzBNxO
変態はチリ紙にもなりゃしねぇ


282:名無しさん@十周年
09/11/25 05:21:22 8V/KDh+l0
惰性で契約している一般家庭から
契約を破棄させないことには
いつまでものさばる

ダニ新聞社ども

283:名無しさん@十周年
09/11/25 05:22:31 mijlZjN8O
変態新聞は消毒だー!

284:名無しさん@十周年
09/11/25 05:24:08 dbZBxor90

世間の変態新聞に対する評価なんてそんなもの。
なくても困らん。

285:名無しさん@十周年
09/11/25 05:36:04 wh93b6DW0
まだ新聞読んでる人居るんだ?w


286:名無しさん@十周年
09/11/25 05:41:44 MRFcdH7TO
変態的にはこれもプレイ

287:名無しさん@十周年
09/11/25 05:43:56 0UDR1T4y0
>>285
そりゃぁ日経は読むでしょうー、ビジネスマンとしてのトレンドというか必需の新聞だし。

288:名無しさん@十周年
09/11/25 05:50:20 SLby9iud0
毎日記者のOBたちが、テレビに出まくって勝手なコメントしているのが影響したんだろう。アサズバの
エキセントリックな、ひょび髭のおそらくズラの黒ぶちメガネ男よ。お前だ。

289:名無しさん@十周年
09/11/25 06:05:26 SlEhZFK40
侮日は朝鮮系の組織に金を出してもらわないと、社の存続が危うくなっているから、在日参政権賛成が60%なんて記事を書くんだろうな。

290:名無しさん@十周年
09/11/25 06:06:39 UFD5pP940
もうそろそろ一社潰れていいだろ。毎日とか毎日とか朝日とか


291:名無しさん@十周年
09/11/25 06:41:17 P3Tq5yK/O
伝統のGⅡ毎日王冠も無くなるのか?

292:名無しさん@十周年
09/11/25 09:15:00 qlETGRLX0
>>253
この件で三橋のバカさ加減が丸わかりだなあ。
そんな勝ち組が
何で真っ先に夕刊廃止したんだい?
何で地方局廃止したんだい?
何で早期退職募集したんだい?
何で共同通信配信受けたんだい?
何でリビングなど株や不動産を処分したんだい?
何で印刷を毎日新聞に委託したんだい?
何で直販店を廃止したんだい?
何で部数激減しているんだい?(たった3年で3割減。押し紙廃止?元々東京版は押し紙していないのに30万部減)
何でボーナスが支給30万で手取りが10万前後なんだい?
何で若手の優秀な記者が退職しちゃうんだい?(福島香織とか、清水潔とか)
何でハイヤー使わないで電車バスで移動なんだい?

これを順調に追っている二番手が変態毎日新聞。
既に
北海道で夕刊廃止
地方局廃止準備中
早期退職募集準備中
共同通信加盟申請中
ボーナスは産経ほどではないが既に読売朝日の半額。
給与もほぼ半分。年700万円。

例えば朝日の28億の赤字は社員のボーナス半減だけで黒字化可能。読売、日経も同様。
これに対して毎日にはもう処分する資産が自社ビルなど不動産しかない。
サンケイビル(株)に間借りする産経には処分する不動産すらない。

293:名無しさん@十周年
09/11/25 10:23:05 Tc1B+kLU0
変態のいつもの勧誘員が最近スーツで勧誘してるから気をつけて
「新聞社から来ました」って・・

いつも来るおっさんってバレてるんだけどwwww

さすがそうかざいにちwaiwaiの話するとすごすごと帰ってゆくけど、とにかくしつこい

294:名無しさん@十周年
09/11/25 14:17:18 ndOKwvOc0
在日新聞\(^o^)/

295:名無しさん@十周年
09/11/25 15:00:27 PiYXFH+PP
変態新聞早く潰れてくれ

日本のために潰れてくれ

296:名無しさん@十周年
09/11/25 15:48:37 e7JkMKMf0

毎日新聞「記者クラブ解放して誰か自殺したらお前責任取んのかオラァァァ」
スレリンク(news板)

NYタイムズの記者クラブ廃止についてのインタビューに毎日新聞の記者が「誰か自殺したら誰が責任とるの?」と意味不明な回答
URLリンク(digimaga.net)

 日本特有の悪しき制度、記者クラブ。日本の大手マスコミしか基本的に加入でき
ない会員制度を設けており、会員以外を記者会見からシャットアウトするこの制度
を、ニューヨーク・タイムズが記事として取り上げていた。

 記事の主な内容は、この制度のために亀井金融相が週に2回連続して記者会見
を開いているというものだが、この中で記者クラブの廃止について聞かれた毎日新
聞の古田信二記者が、驚きの回答をしていた。

 「(記者クラブは)そんなに閉鎖的ではありません。ケース・バイ・ケースで非会員
の参加も認めています。(仮に廃止したとして)もし偽ジャーナリストが記者会見中
に自殺や焼身自殺をした場合、一体誰が責任を取るのですか?」

 この記者は何を言っているのだろうか? 記者クラブは国境なき記者団をはじめ、
EUやOECDに「閉鎖的だ」として批判され続けている。外国政府が圧力をかけなけ
れば門戸を開かない記者クラブのどこが“解放的”なのだろう。

 さらに自殺? 責任? もう意味が分からない。海外では記者の事前登録制によ
って保安性は高められているうえ、政府首脳などVIPの記者会見への出席はベテ
ラン記者に限られている。どこの誰が自殺するのかぜひとも教えて欲しい。

 結局彼らは自分たちの利権を失いたくないがために、なんくせをつけているだけ
なのだ。毎日新聞の記者の発言にそれをみた。


297:名無しさん@十周年
09/11/25 15:53:45 e7JkMKMf0

【ネット】「天皇が来る意味って?」  佐賀県での毎日新聞記者発言、ネットで騒動★3
スレリンク(newsplus板)

2006年10月29日に佐賀県で開かれた水産振興と海の環境保全について考える「第26回全国豊かな海づくり大会」に
天皇皇后両陛下を招待することを発表する佐賀県知事の臨時記者会見での出来事だ。知事の説明のあと、毎日新聞記者は、

「今回の行事にですよ、天皇と皇后が佐賀に来ることの意味って何ですか」

「非常にこうなんかいろいろとお金も人もかかりそうなんですけれども、このお2人は、
このお2人が佐賀に来るということで、そこまでする価値があるんですかね」

などと発言し、知事に「かみついた」。さらに、記者は天皇皇后両陛下の「来県」の出費について追及。

「私が言いたいのは、天皇皇后、2人の関係でいくら経費がかかっているのかということです」

「普通に県民の感覚として、仮に1,000万円だとしましょう、天皇皇后に対して係る経費負担が。
今の県の財政状況を考えたら、それすらもったいない気がするんです、僕。
もっと有効な成果が出ると思うんです、海づくりよりも」

「別に海づくりのためだけじゃなくて、天皇皇后がここに来なくても、海の大切さ以外にも伝えなきゃいけない、
教育でも福祉でも困っている人がいっぱいいるわけですよ。世の中の弱者というのは。そういった人たちに目を
向けられないのかなと私、疑問に思うんですね」


>普通に県民の感覚として、仮に1,000万円だとしましょう、天皇皇后に対して係る経費負担が。
>今の県の財政状況を考えたら、それすらもったいない気がするんです、僕。
>もっと有効な成果が出ると思うんです、海づくりよりも。

◆参考スレ
【毎日新聞】 新政権に望む 新聞への公的支援を 年間500億円で足りよう-原寿雄氏★14
スレリンク(newsplus板)

298:名無しさん@十周年
09/11/25 18:12:33 /JyREqO0O
ウチとおばあちゃんちの毎日新聞との契約はもうすぐ終了です♪
もう二度と毎日新聞はとらない。
朝刊も夕刊も薄過ぎw
夕刊のコラムキモ過ぎw

299:名無しさん@十周年
09/11/25 18:17:13 mkAtLEe1O
誰か自殺したら責任とれるんですかっ!

300:名無しさん@十周年
09/11/25 18:28:14 9J1DqubbO
覆る可能性のある世論を十分に調査検証せず盲信記事を連発すれば毎日に限った話ではないと思われる。

301:名無しさん@十周年
09/11/25 20:45:53 YVohhPwh0
>>291
つーか何で変態王冠に改名しないのか首をかしげてるよw

302:名無しさん@十周年
09/11/25 20:47:55 KinywM1bO
>>266
まじ!?

ざまぁ~WWW

303:名無しさん@十周年
09/11/25 20:51:09 SLby9iud0
:景気が回復しない理由は、ここにあったか。

304:名無しさん@十周年
09/11/25 20:54:07 UZomETrb0
変態捏造伝聞

305:名無しさん@十周年
09/11/25 20:58:47 YVohhPwh0
>>299
捏ねるとか変態社長とかの当事者に責任とって貰ったら?w


306:名無しさん@十周年
09/11/25 21:03:10 VoPzWGwxO
>>296
ワロスw

307:名無しさん@十周年
09/11/25 21:44:18 fNx5vInI0
お前ら、新聞も購読できないほど金ないんだろ?
購読できても、まともに理解できないんだろ?
お前らクズの中で新聞取っているバカがいるなら、早くやめろよ
新聞はお前らのようなゴキブリが読むものじゃなんだよ
新聞が穢れるだろ、ボケが

308:名無しさん@十周年
09/11/25 21:45:52 lRoZ4u+j0
さすが嘘に嘘塗り重ねてる変態新聞は順調に読者減らしてますね

309:名無しさん@十周年
09/11/25 22:46:07 gH+bbX+m0
新聞を読んでない人は、購読している新聞について聞かれたら、決まって
日経新聞を購読してると答える。何故って?イチバンまともに思われるから。

310:名無しさん@十周年
09/11/25 22:52:02 YVohhPwh0
>>309
アホか?読んでない奴は読んでないと答えるよ。
性○新聞だけが収集源と思い込んでる情弱さんよw

311:名無しさん@十周年
09/11/25 23:14:49 0sz9gD6/P
>>296
いかにも変態毎日らしい
キティガイ回答ですね

こりゃファビよらせると面白いな
財政的にも社会的にも徹底的に
もっともっと追い込んだほうがいい

もっと面白い電波リアクションを楽しめそうだ

312:名無しさん@十周年
09/11/25 23:29:49 7YscyzaU0
50年後には専売所ってないんだろな。
そろそろ紙面丸ごと配信してもいい時期だな。
配達員には朝バタバタ足音を立てるなと言いたい。
歌うたってる奴もいる。

313:名無しさん@十周年
09/11/25 23:41:03 7wpZWBOLi
最近、俺んとこ新聞の勧誘多いよ。
しつこすぎて女房ブチ切れますたw

314:名無しさん@十周年
09/11/25 23:44:27 S0LNIWXiO
>>313
奥さんの身辺には気をつけてな。
新聞拡張員は犯罪者だからな。

つ「郡山市女子短大生強姦事件」


315:名無しさん@十周年
09/11/25 23:44:37 0fOH+Ex70
一年で-18.7%とはなかなか凄いな

316:名無しさん@十周年
09/11/25 23:48:46 SnoG/geO0
只の株新聞だろ下らん。

317:名無しさん@十周年
09/11/25 23:53:36 Kn9wneMtO
>>307会社で日経、自宅で讀賣 とっていますが何か?

変態毎日新聞は変態事件で讀賣に変更。

聖教、赤旗は付き合いで年に3ヶ月だけとってるけどこれがなんだよなあ。訳ありで今はカネが必要だし。

318:名無しさん@十周年
09/11/26 00:02:13 YxJljHLV0
リクルートがはじめた「TV欄とチラシのみ」の無料宅配サービスはどうなった?
全国展開しないかな。

319:名無しさん@十周年
09/11/26 01:44:36 SVujkthxO
創価のポチ毎日新聞さんですか

320:名無しさん@十周年
09/11/26 02:17:25 mJio1PRN0
未だに日経が支持されている理由がよくわかんない。
中国進出を煽り、小泉改革を礼賛して、自己責任論を展開
内需内需と騒ぎ出したころはすでに手遅れ。
経団連の御用聞き新聞であるのに、みんなわかっているのかな?

321:名無しさん@十周年
09/11/26 06:41:02 YgOfaMcl0
>>307
変態関係者自爆発言乙w

322:名無しさん@十周年
09/11/26 22:00:37 FlSdiLos0
>>320
まだ恥ずかしいネオマル思想振りかざしてんのか?このサボリ魔フリーターは。

323:名無しさん@十周年
09/11/26 22:15:06 UoIun4E8O
マジレスすると、あんな変態事件起こして信用地に墜としておいて、
なおかつ草加の御用聞きだったり反日侮日の偏向報道は日常茶飯時だったりで、日本人の一体誰が読もうと思うか、侮日は朝鮮支那で商売やるか草加に社屋ごと買いとってもらいなさい。

324:名無しさん@十周年
09/11/27 07:29:06 kLrAa/jRO
可哀想

325:名無しさん@十周年
09/11/27 07:37:37 jAJSUMtbO
これはいいニュース

326:名無しさん@十周年
09/11/27 07:43:25 dWVRys9h0
毎日は思想とか政治的スタンス以前に下品な新聞だからな。
要するに夕刊紙と同レベルだってことが認知されただけ。

327:名無しさん@十周年
09/11/27 07:43:53 LOl8l5LA0
アメリカでもWSJひとりがちだし同じ傾向かな

328:名無しさん@十周年
09/11/27 07:51:26 jweXDgcP0
変態毎日は民主党の機関紙に成り下がったようだし、ますます読者は減るな。

329:名無しさん@十周年
09/11/27 08:01:48 EhlUOQNiO
毎日新聞によると、鳩山由紀夫には失言がないらしいじゃないか。




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch