09/11/22 17:31:37 0
520人が犠牲になった1985年8月の日航ジャンボ機墜落事故現場「御巣鷹の尾根」
(群馬県上野村)を訪れる一般のハイカーが増えている。
事故に着想を得た映画が昨年に続いて今秋公開され、関心が高まったのが大きなきっかけに
なっているようだ。15日に閉山を迎え、静寂を取り戻したものの、観光地化しかねない現状に、
「風化させないためには多くの人が訪れるのは重要」という意見がある一方、「そっとしておいて
ほしい」という遺族の思いも交錯する。
尾根の管理人の黒沢完一さん(66)によると、10月の1か月には数千人が訪れたとみられ、
週末には約10台分の駐車場が止めきれない状況だった。「数年前は千人規模の登山者が来た
ことはなかった」と話す。
昨年は尾根に続く村道が土砂崩れで通行止めとなり、一般のハイカーは入山できなかったが、
墜落事故を取材する新聞記者の姿を描いた映画「クライマーズ・ハイ」が公開された。今年は、
日航機事故をモデルに巨大組織の腐敗を問う山崎豊子原作の「沈まぬ太陽」(公開中)と続き、
一昨年まで減少傾向だった来訪者は一転、増加したという。
10月28日に夫婦で訪れていた埼玉県坂戸市鶴舞、主婦竹内儷(れい)子さん(63)は、以前
「沈まぬ太陽」を小説で読み、改めて映画で見たのがきっかけになったという。「無数の墓標や、
折れて黒こげのままの木の根を見ると、24年たった今も爪跡の大きさを感じる。遺族の心にも、
と考えるとたまらない。日航の経営危機が取りざたされているが、事故の悲劇を繰り返さないで
ほしい」と語った。
同僚5人と訪れ、墜落地点の「昇魂之碑」に花を手向けていた東京都の男性会社員は「安否も
分からず家族を捜しに道無き道を登った、事故当時の遺族のすごさを感じた。遊び半分で登るのは
失礼。遺族の気持ちを最優先で考え、しっかり勉強してから慰霊登山をすべき」と決意したように
語った。※続きます。
読売新聞 2009年11月22日13時06分
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
▽墜落地点にある「昇魂之碑」には、慰霊に訪れた一般のハイカーの姿が絶えなかった(画像)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)