09/11/22 00:30:54 e49iRlzt0
2
3:名無しさん@十周年
09/11/22 00:32:18 69G21B4Q0
民主党って本当に恐ろしい程の悪政だな。
サプリ板にもずーっと麻生さんけなして
民主に入れろ、とかいうきもいコピペが
選挙前まであちこちにあったけど。
来年の参院選で民主に入れるバカが
一人でも減る事を願う。
4:名無しさん@十周年
09/11/22 00:32:29 BoaRLn7U0
自民 焦土作戦 で検索
5:名無しさん@十周年
09/11/22 00:32:49 AxQCyegF0
どうせ「機密費」もいつもの展開になるんじゃないのwww
↓
鳩山由紀夫vs 鳩山由紀夫 自らの献金問題を厳しく追及!!
URLリンク(www.youtube.com)
6:名無しさん@十周年
09/11/22 00:33:19 vSoln9mt0
ホテルでこっそりやった落選残念会(コンパニオン付き)の費用かな
7:名無しさん@十周年
09/11/22 00:33:22 wtSU40vu0
どんなに自民党をけなしても
鳩山政権の支持率が上向くことは
決してない
8:名無しさん@十周年
09/11/22 00:33:48 JZAxcxU0O
麻生の置き土産→空の金庫(中身は美味しく頂きました)
9:名無しさん@十周年
09/11/22 00:34:43 E0rQktBe0
国民の目を前政権批判に持っていきたいのミエミエで痛いよ民主さん。
10:名無しさん@十周年
09/11/22 00:34:50 jMw0jdSJ0
┌─┐
|. ● |
├─┘
___ I:::L_
、r~ ヽ
,,{ ヽ
}ソ' `ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ| 日の丸が好きだけど
{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
.{t!./・\ ./・\ !3l. 「税金ネコババ」も大好きです
`!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ l
丶@ r=、.U @.ノ
.ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ ビシッ!
へ'ン `ー‐´‐rく |ヽ
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ! NHKニュース平野証言
〈 \ \ノ つ | \ | \| 「言いたくありませんが、官房機密費は引継ぎ時にスッカラカンでした」
11:名無しさん@十周年
09/11/22 00:35:08 6sT0W7zlO
少なくとも自民党は売国ではない!
だが鳩山のアホは売国総理なのは確定済み
このままアホ政権なら、
日本は間違いなく滅ぶ
12:名無しさん@十周年
09/11/22 00:36:01 EqH0R0Fd0
鳩山だってすでに一億以上受け取ってるじゃん
国民に内容を晒す必要ないと言っているし
自民党を追求するつもりも無いと・・・
国家機密費は国民に知らせる必要ないらすい
13:名無しさん@十周年
09/11/22 00:37:02 F36EGI6K0
★4あたりの伸び方が民主側の工作ばっかりでびっくりした
14:名無しさん@十周年
09/11/22 00:37:18 o81iqUU90
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
i (ー)` ´(ー) i,/
l (__人_). |
\ `ー' /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
│ 一般的に |
(⌒) こう言うのを (⌒)
「´ 世間では 「´
└────┘
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
i ( ・)` ´ ( ・) i,/
l (__人_). |
\ `ー' / キリリッ!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
│ 血税をポッケへ |
(⌒) 火事場泥棒! (⌒)
「´ と言います 「´
└────┘
おやおや、お顔が引きつってますねwwwwww↓
URLリンク(up3.viploader.net)
15:名無しさん@十周年
09/11/22 00:38:09 6sT0W7zlO
チョン鮮人かアホ左翼の立てたスレは、ここか?
16:名無しさん@十周年
09/11/22 00:38:22 wlUe+1hb0
糞自民も在日政権も死ねよ
日本をめちゃめちゃにしやがって
17:名無しさん@十周年
09/11/22 00:38:54 UjlygL2c0
持ち逃げ
ネコババ
火事場泥棒
18:名無しさん@十周年
09/11/22 00:38:56 5bNjIpWgO
落選議員とその秘書達の餞別に使われたらしいよ。
19:名無しさん@十周年
09/11/22 00:39:18 jMw0jdSJ0
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi
/ \ lミ{ u ニ ==u 二: :::lミ|
|:::::: | {ミ| , =、、 ,.=-、 ::::l
|::::::::::: | { ‐=・=- ‐=・=-:: !
.|:::::::::::::: | `!、u, イ_ _ヘ u .::l
|:::::::::::::: } <選挙、惨敗後 Y { r=、__` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: } 一体、何に ,. -‐ へ、`ニニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ 使ったんだ?/、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::国 民:::::::\
20:名無しさん@十周年
09/11/22 00:39:54 wKJdDOyB0
平野さん大好き❤
21:名無しさん@十周年
09/11/22 00:40:09 +6KPh+EF0
見損なった。。。ただの乞食じゃねーか
22:名無しさん@十周年
09/11/22 00:40:51 k6OVoAlV0
前王朝が民衆から搾取した財宝持って都落ちするようなもんか
23:名無しさん@十周年
09/11/22 00:40:54 j9268hwC0
自民党は最後の最後まで税金泥棒だったな
24:名無しさん@十周年
09/11/22 00:41:28 EqH0R0Fd0
>>18
そうなのか~
で、鳩山は就任2ヶ月で12000万も何に使ったのだろうね?
25:名無しさん@十周年
09/11/22 00:42:18 h1NHODTA0
また何時もの様に「選挙で負けた癖に!」から始まる難癖
26:名無しさん@十周年
09/11/22 00:42:18 6pq5RgOyO
これって持ち逃げじゃないか。追求すべきでは
27:名無しさん@十周年
09/11/22 00:43:24 gJ7kg34g0
民主党って日本人じゃない人っっていっぱいいるの?
28:名無しさん@十周年
09/11/22 00:43:27 ba864c7O0
なんでもやる奴だったんだなw
29:名無しさん@十周年
09/11/22 00:43:48 j5yJEhhEO
すげえな糞アホウは♪
死ねよ今すぐ
30:名無しさん@十周年
09/11/22 00:43:57 T2OHkDR90
普通に考えて、選挙協力の見返りに支援団体とか
創価学会とかに流れたんじゃない?
31:名無しさん@十周年
09/11/22 00:45:19 GMBq2Nu80
鳩山、断末魔のリーク第一弾w
次は、岡田が外務省の歴史資料漁って自民の悪口探してますw
要するに、自民を叩くことでしか保てない 民主 愛デンテティ。
32:名無しさん@十周年
09/11/22 00:45:20 fuPbLw/HO
嘘つきいい加減にしてくれないかな
「民主」がこれは政権交代準備のために使われたと認めてるんだが?
「民主」がな
33:名無しさん@十周年
09/11/22 00:45:38 uiFInJ710
河村建夫
選出選挙区 山口県第3区
在日外国人参政権の積極的な推進者である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
山口県民はこういう奴らばっかり?
34:名無しさん@十周年
09/11/22 00:45:55 h1NHODTA0
>>29
怖いねぇ、よく平気でそんな事書き込めるね♪
35:名無しさん@十周年
09/11/22 00:46:30 BtzMeHCN0
在日トンスラー歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36:名無しさん@十周年
09/11/22 00:46:52 3ZHaYogs0
今度は自民がブーメランを食らう番だな
ただこのカードは民主にとって貴重だから置いておくだろうな
37:名無しさん@十周年
09/11/22 00:48:11 1MzkNOxY0
/)
///)
/,.=゙''"/ 細けぇこたぁいいんだよ!!
/ i f ,.r='"-‐'つ____
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
38:名無しさん@十周年
09/11/22 00:48:28 qWJubzq50
国士気取りの豚が一言
↓
39:名無しさん@十周年
09/11/22 00:49:22 PffNCs/f0
元公自政権が國の金庫から持ち逃げやな 泥棒以下やな
40:名無しさん@十周年
09/11/22 00:50:09 FFVXkSKP0
どう考えてもおかしいだろ。
税金泥棒だな
41:名無しさん@十周年
09/11/22 00:50:28 0UM0QMy10
民主党批判が起きそうになってるから自民批判に誘導の意図が丸わかり
いつまでもこんなことは通用しない
いくら自民批判しても政権政党としていつまでも責任逃れはできませんよ?
やってきたこと考えたら自民は国益重視、民主は国益を害することばかり
今の政権には信用がおけないんだよね・・
政府保証といわれて不安になったのは初めて
株価も正直だ
このままいくと日本終わってしまう それで誰が喜ぶのかね
鳩山個人の献金問題や巨額の申告漏れはどうなったの?
42:名無しさん@十周年
09/11/22 00:51:45 h1NHODTA0
>>40
どこがおかしいと?
43:名無しさん@十周年
09/11/22 00:51:54 aGtf1Ve00
>>36
取っておく程余裕ないだろ。もし違法なら、すぐに発表するだろうな
44:名無しさん@十周年
09/11/22 00:52:54 Av0qjjAWO
バカで無知な民主党支持者はもう投票するな!
45:名無しさん@十周年
09/11/22 00:53:27 /+9qthygO
そもそも機密費って国家機密なんだろ。
なんで、そんなもんを公開しろとかいうかなぁ。
そんなもん公開したら、喜ぶのは他国のスパイだろ。
46:名無しさん@十周年
09/11/22 00:54:24 VGn/UyXe0
内容公開しないとこをみると、普通の使い方だったんだろうなぁ。
ただ、公開して、民主党の1億2千万を公開させるくらいの気概を見せて欲しいがね。
47:名無しさん@十周年
09/11/22 00:54:28 Z6NT/xJZ0
で、違法行為なのか?
48:名無しさん@十周年
09/11/22 00:55:26 MIg4tGUc0
>>43
参院選に使えるネタだもの
今すぐ動く必要がない。
そもそも共産党の持ちだしたネタだしね。
49:名無しさん@十周年
09/11/22 00:56:01 EJOQUW6f0
民主党が、その機密費の内訳を公表すれば良いだけの話。
50:名無しさん@十周年
09/11/22 00:57:04 7SsUl8ie0
さっさと逮捕しろよ
51:名無しさん@十周年
09/11/22 00:57:05 YJmv4OzJ0
金くれって言えばぽんっと出てくるんだから羨ましい
しかも億という金だもんな
俺なんか500円もらうのにもひぃこら言ってるのに
52:名無しさん@十周年
09/11/22 00:57:54 i3WPrABa0
落選した自民候補の当面の生活費なわけですなw
53:名無しさん@十周年
09/11/22 00:58:13 Z6NT/xJZ0
違法行為なら検察が捜査するんじゃないの?
鳩山株安で失った資産に比べれば屁みたいなもんだけどな・・・
54:名無しさん@十周年
09/11/22 00:58:16 R/xj4jVu0
>>31
どうせならもちっと徹底して、自民に破防法適用して、全員逮捕して全財産没収すればいいのに
55:名無しさん@十周年
09/11/22 00:58:42 zMEicPsO0
>>12
結局小遣いになってるんだ
56:名無しさん@十周年
09/11/22 00:59:06 8EFNNinLO
これって自民党が選挙の時にやってた阿保自慢に似てるな
57:名無しさん@十周年
09/11/22 01:00:27 rtDgQ7RZ0
>>47
機密費は極端に言って何に使っても法に触れない。
違法とか合法とかいうのは意味がない議論。
ただし、使途に関する唯一の不文律は、国家国民のために使うということだけ。
その点で、麻生の2.5億が不審を招いてる。
総選挙に敗北し、あと数日で退陣する総理が、なぜ2.5億もの機密費を必要としたのか?
ここが問題。
58:名無しさん@十周年
09/11/22 01:00:49 Z6NT/xJZ0
騒いでる奴はちゃんと訴えて司法判断を受け入れろよ
59:名無しさん@十周年
09/11/22 01:01:43 ccEOnIeo0
給付金だの、本当に さもしい総理 でした
60:名無しさん@十周年
09/11/22 01:02:23 EJOQUW6f0
鳩山内閣が無駄にした35兆円の話題そらしか・・・・・・
61:クロミ ◆f7JRhiNfc6
09/11/22 01:02:52 j5fDdIh20
この2億5千万は別にしてさ 機密費や密約はあって当然じゃね?
庶民すべてがトップシークレットを知る必要ないだろ
62:名無しさん@十周年
09/11/22 01:02:55 7SsUl8ie0
素直にあの気持ち悪いピンクビラに使いましたといえよww
63:名無しさん@十周年
09/11/22 01:03:02 ZmVsHobHO
こんな不自然なことやってるの麻生政権だけなの?小泉安倍政権も選挙を経験してたよね?
64:名無しさん@十周年
09/11/22 01:04:38 GMBq2Nu80
【政治】「官房機密費」扱いにブレ…平野官房長官、1億2000万円を小切手で受け取る
スレリンク(newsplus板)
【政治】「官房機密費」、野党時代に透明化を厳しく主張したため公表…しかし1部のみで使途は不明 - 平野官房長官
スレリンク(newsplus板)
w
65:名無しさん@十周年
09/11/22 01:05:03 8FET1Oov0
民主党の公約通りに平野が機密費を公開すればいいだけのこと
今の責任者は平野だからね
66:名無しさん@十周年
09/11/22 01:05:30 Z6NT/xJZ0
>>57
違法じゃないし鳩山不況に比べれば屁みたいなもんだなw
だいたい国家国民のためとか言ってると社民党の公設秘書費や事務所費なんか税金で賄うほうがおかしいわけで
67:名無しさん@十周年
09/11/22 01:05:57 L3akfmfq0
こうして見てみると
本当に自民党って自分の都合のいいことばかり言ってるよな
68:名無しさん@十周年
09/11/22 01:06:01 ePibnh8V0
>>14
今気がついたが、背後のポスター
/_ノ ヽ、_\. ━┓┃┃
,. -- 、, o゚((●)) ((●))゚o ┃ ━━━━
,―<,__ ヽ::::⌒(__人__)⌒::::: \ ┃ ┃┃┃
/ ヽ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
__| }。≧ 三 ==-
/ ヽ, / { -ァ, ≧=- 。 日本を守る「 責 任 力 」wwwww バロスwwwww
{ Y----‐┬´ 、レ,、 >三 。゚ ・ ゚
/'、 ヽ |ー´ ヽ`Vヾ ヾ ≧
.{ ヽ ヽ lヽ_!´ ヽ。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
', ヽ ヽ ,/ }
ヽ ヽ 、,__./ __/
\ ヽ__/,' _ / URLリンク(up3.viploader.net)
\__.'! 〈 _,
69:名無しさん@十周年
09/11/22 01:06:34 MRa1viIKP
選挙前までネトウヨネトウヨと騒いでいた人は、
現実を目の当たりにして自殺したのかと思ったら、
このスレに引き篭っていたんですね。
70:名無しさん@十周年
09/11/22 01:07:55 rtDgQ7RZ0
>>63
新聞を読めば分かるが、だいたい年予算が12億ちょっとくらいで、
毎月1億前後引き落とされてる。
多い月には2億、というのも見られる。
ただし、月に2回も引き落とした例はあまりないようだ。
今年の9月は、麻生政権で2.5億、鳩山政権で0.6億、計3.1億が引き落とされ
金額も、金の出し方も、異例中の異例。
71:名無しさん@十周年
09/11/22 01:08:01 6YlapxVz0
こんなことより鳩山不況が問題だ。
72:名無しさん@十周年
09/11/22 01:08:05 Z6NT/xJZ0
一応選挙直後は与党だったからな
農水大臣が国際会議に出ないのを叩いてたのは誰だっけ
73:名無しさん@十周年
09/11/22 01:09:10 a90+gJ4b0
民主党のマニフェスト通り機密費を公開すればいい
きっと、またブーメランになるんだろw
74:名無しさん@十周年
09/11/22 01:10:04 rtDgQ7RZ0
>>66
「こんなことより鳩山不況が問題だ。」
75:名無しさん@十周年
09/11/22 01:10:19 nnoHAjd6O
別に機密費だから、シャブ中の愛人いた移民1000万官房長官みたいに、自
分のスキャンダル潰しに使おうが、その時の日本国の品位を保つためなら
いいと思うけど、選挙終わって下野決まった途端にいつもの月の倍以上公
金にたかるって、自民党て卑しい政党と思われてもしょうがないね
76:名無しさん@十周年
09/11/22 01:10:21 xsy3+3r10
こういう行為を「さもしい」と言うのではなかろうか。
77:名無しさん@十周年
09/11/22 01:10:32 eK6AMb860
>>45
スパイが喜ぶような使い方なんかしてない。
使い道がショボ過ぎて恥ずかしいから機密にしてるんだろ
78:名無しさん@十周年
09/11/22 01:11:24 OwNbpjYq0
>>72
与謝野と二階もでなかったでしょ
その頃は非常に暇してた気がする
79:名無しさん@十周年
09/11/22 01:12:24 Z6NT/xJZ0
こんなもん小沢や鳩山の黒いカネに比べたらかわいいもんやろw
80:名無しさん@十周年
09/11/22 01:13:11 dmAOCIeA0
自民党は税金泥棒ってことで良いんだよな。
81:名無しさん@十周年
09/11/22 01:14:03 8FET1Oov0
>>80
平野がさっさと情報開示すればハッキリすることです
82:名無しさん@十周年
09/11/22 01:15:19 Z6NT/xJZ0
で、違法行為なのか?
83:名無しさん@十周年
09/11/22 01:16:44 rtDgQ7RZ0
>>75
スキャンダル潰しでも、海外旅行に行ったのでも、何でもいいし、
そういう性質の金だというのは、誰でも承知してる話だと思う。
ただし、麻生は9月は数日間だけの総理に過ぎなかったわけで、
一体何に使うと通常の月の2.5倍も使えるのか、
そこが理解できない。
結局選挙に使ったんじゃないのか?
選挙のツケ払いじゃないのか?
と言われても仕方ない使いかただ。
84:名無しさん@十周年
09/11/22 01:16:48 YTYyDi8m0
政党が終わってるのは万国共通
だから外国は首長を選挙で直接選ぶ
85:名無しさん@十周年
09/11/22 01:17:11 FF1x8eGD0
>>14
お前こそ脱税総理だろww
国民の前に出てきて説明してくださいよ
家庭が裕福だったからではすまされないぞw
86:名無しさん@十周年
09/11/22 01:17:13 OMGxnSKbO
千葉恵子 火炎瓶
→ググってびっくり
87:名無しさん@十周年
09/11/22 01:17:29 ODjL4P880
ワルの最期らしい最期だ。
金庫のありったけのカネを持って、ヘリで逃げる。
どっかの独裁政権の転覆時みたいな。
88:名無しさん@十周年
09/11/22 01:18:42 Z6NT/xJZ0
>>83
数日でも議員だし与党だぜ
民主の新人もちゃんと報酬貰ってるだろ
89:名無しさん@十周年
09/11/22 01:19:00 NLmJuVMaO
全部とは言わないけど、殆どは対米工作に充てたと見るが。
汚沢のチャンコロすり寄り路線を見れば、容易に想像つくと思う。
90:名無しさん@十周年
09/11/22 01:19:23 H+LfPnub0
>>7
warota
自民政権のとき立場を入れ替えた同じことが言われてたなw
91:名無しさん@十周年
09/11/22 01:19:40 ZmVsHobHO
>>70 ありがと。機密費の使い道を全てクリーンにしろと思わないが、不自然さに疑問は残るよね。
92:名無しさん@十周年
09/11/22 01:19:49 EJOQUW6f0
で、こんなに民主党は騒いでいるのなら今後機密費の内訳を公開するんだろうな。
後、平野が今回の機密費の内訳を公開すれば済む話だ。
引き継ぎされて知っているのだからな。
93:名無しさん@十周年
09/11/22 01:19:58 ySu0zhoX0
こんな話題のスレが10ってw
ミンス工作員、久しぶりに水を得た魚のようだなwww
94:名無しさん@十周年
09/11/22 01:20:03 I4uTYaBa0
,、
//
///) ノ´⌒`ヽ
/,.=゙''"/ γ⌒´ \
i f ,.r='"-‐'つ .// ""´ ⌒\ )
/ _,.-‐'゙~ .i / \ / i ) 事業仕分けの様子が、国民に支持されたか?
,i ,二ニー; i ( ・)` ´( ・) i,/
ノ il゙ ̄ ̄ l (__人_). | 圧倒的じゃないか、我が軍は!
,イ「ト、 ,!,! \ `ー' /
/ iトヾヽ_/ィ"___. 7 y
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
∧l \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l _____
./ i ! \.// /./ ./ \ ┌‐ヽミ≦‐十'"! r",.-、, \
/ i゙i /  ̄ ̄ ̄ 友 i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
ノ ヾ、 / i! ! \_ ̄i i l r‐へ.愛 _ゝ. \ /
/ ゙''y' l .i 、 l !.j .l l 「,> ( \ 人
NHK世調 内閣支持率65%(11/9)
URLリンク(74.125.153.132)
内閣支持率70%維持、JNN世論調査(11/9)
URLリンク(news.tbs.co.jp)
鳩山内閣を支持率66.2%、新報道2001・11月12日調査・11月15日放送/フジテレビ(11/15)
URLリンク(www.fujitv.co.jp)
内閣支持率66.3%で依然高水準、事業仕分けを高評価、日テレ調査(11/15)
URLリンク(www.ntv.co.jp)
95:名無しさん@十周年
09/11/22 01:20:34 kzr/QMMl0
(´゚д゚`)
96:名無しさん@十周年
09/11/22 01:21:04 Z6NT/xJZ0
>>87
小沢の悪口はそこまでだw
>>89
たった2億や3億で対米工作したのなら大したもんだと思うじぇw
97:名無しさん@十周年
09/11/22 01:21:15 FF1x8eGD0
>>83
じゃあきっちり公表しなければいけませんね
政権与党の皆さん機密費の内訳を公表しましょう
98:名無しさん@十周年
09/11/22 01:23:18 EJOQUW6f0
>>83
だから、与党として機密費の内容を引き継ぎされている民主党が
機密費の内訳を公開すれば良いだけ。
99:名無しさん@十周年
09/11/22 01:23:18 yehwIEdW0
>>91
民主政権は全てクリーンにしてくれるかなww
そんなもんねーよって、最初からすっとボケた官房長官が居る民主党www
100:名無しさん@十周年
09/11/22 01:23:56 xurRumua0
民主の1億2000万円はJTBに払った旅行代金
来月の中国旅行
101:名無しさん@十周年
09/11/22 01:24:08 TnY3Nr4O0
>>54
アホだな、そんな事したら自分に返ってきちゃうだろ
102:名無しさん@十周年
09/11/22 01:24:40 Z6NT/xJZ0
いいから2億で基地問題を解決しろや
103:名無しさん@十周年
09/11/22 01:26:21 3lf010o60
まず自分の機密費の内訳を公表したうえで前政権を批判しろよ。
めくらましはもう飽き飽きだ。
104:名無しさん@十周年
09/11/22 01:26:55 8FET1Oov0
>>98
民主党は政権取ったら現在および過去の機密費を全部公開しますと公約したからね
なぜこの期に及んで公開しないのか理解に苦しむわ
105:名無しさん@十周年
09/11/22 01:27:29 nnoHAjd6O
官房機密費って、領収書いらない金だし、2億5千万が出されたという事以
外は今の政権は判らない。麻生が指示したなら麻生と河村、そうじゃなき
ゃ河村しか何に使ったか判らない。つまりは、河村が説明する気がなけれ
ば、絶対に内容が判らない金だ
106:名無しさん@十周年
09/11/22 01:28:56 kZRNz2gn0
馬鹿なジミン信者の
負け犬どもが
泥棒ジミン党の擁護に必死だなw
顔が真っ赤だぞ?www嘲笑www
107:名無しさん@十周年
09/11/22 01:29:49 tdySkNc+0
泥棒に法律つくらせたら泥棒の都合のいい法律ができる
最後はさもしい持ち逃げ、犯罪に等しいが法には触れないw
108:名無しさん@十周年
09/11/22 01:30:14 Z6NT/xJZ0
機密費よりもチャイナ・マネーを公開しろよ
あの親米オバマでさえ大変な事になってるぞw
109:名無しさん@十周年
09/11/22 01:30:57 vEsNRm5y0
自民党は惨敗して壊滅状態なのにいつまで荒探しして叩いてんのかな
110:名無しさん@十周年
09/11/22 01:31:27 FF1x8eGD0
>>107
内訳が公開されないのになんで泥棒だとわかるんですか?
111:名無しさん@十周年
09/11/22 01:31:36 yRr8uEEQO
>>103
民主党はこのことについては全然批判していませんよ!ていうか批判できないんでしょう。自分のほうに返ってくるから。
共産党だけです。清い政党は。
112:名無しさん@十周年
09/11/22 01:31:41 8FET1Oov0
>>105
民主は過去の機密費も全部調べて公開すると公約したんだから
「分かりません」で逃げるのは許されない
徹底的に調べて公約を果たすべき
ちなみに今の自民は野党なので政府の機密を開示する権限はもうないよ
113:名無しさん@十周年
09/11/22 01:32:20 1EANgjFo0
自民は泥棒
自民は泥棒
自民は泥棒
自民は泥棒
自民は泥棒
自民は泥棒
自民は泥棒
114:名無しさん@十周年
09/11/22 01:32:53 7PvuVXfGO
>>108
日本語で頼む
何度読んでも意味がわからない
115:名無しさん@十周年
09/11/22 01:33:41 X6jLRYLb0
自民党の選挙対策に用いたと考えるのが妥当だろう。
敗北直後には、もみ消しのために色々と出費が必要だったのかも知れない
政権交代の経験など初めての事だから、与党側も杜撰さが目立つな
116:名無しさん@十周年
09/11/22 01:34:04 rtDgQ7RZ0
>>103
> まず自分の機密費の内訳を公表したうえで前政権を批判しろよ。
> めくらましはもう飽き飽きだ。
勘違いをしてるようだが、現官房長官は機密費に絡んで前政権を批判してない。
新聞を読めば分かるが、官房長官は、引継ぎを受けた際に金庫が空だったと言ってるだけだ。
各新聞が手厳しく批判してるだけに過ぎない。
117:名無しさん@十周年
09/11/22 01:34:47 Tu5o1gSQO
>>111
平和憲法を守れって言いながら、
主権侵害の外国人参政権に賛成する党なんて信頼出来ない
118:名無しさん@十周年
09/11/22 01:34:50 qRgeRjqcO
はぁ…
民主党支持者はここしかガス抜きできないくらい肩身の狭い思いをしてるんだな…
工作員がんばれー(笑)
119:名無しさん@十周年
09/11/22 01:35:12 8kCXkNJPO
親米オバマ
120:名無しさん@十周年
09/11/22 01:35:44 Z6NT/xJZ0
>>115
その辺は検察に操作してもらった方がいいな
違法行為ならな
んで司法判断な
121:名無しさん@十周年
09/11/22 01:37:12 JfUDFoo60
自民解体しちゃえば民主党は何を叩いてガス抜きしていくんだろうな
アメリカ?憲法?天皇?国民?
122:名無しさん@十周年
09/11/22 01:37:38 UJPvKhiY0
自公惨敗確定でその後
引き出したんだから
説明と返金をしないとだめだろ
123:名無しさん@十周年
09/11/22 01:38:27 8FET1Oov0
>>116
これは共産党が取り上げたネタだよ
共産党は早く機密費を公開するよう民主に求めている
それでここでも平野に公開を求める声が上がってるのさ
124:名無しさん@十周年
09/11/22 01:38:38 Z6NT/xJZ0
>>114>>119
アメリカでは政権が交代しても国家の利益を最優先に考えてるという事
反日野党議員が糞過ぎたからいつまでも自民党政権だったんだよアホ
125:名無しさん@十周年
09/11/22 01:38:47 SeIyW0v+O
いくらなんでも選挙負けた後のニ億はちょっとなぁ…
選挙協力してくれた宗教に寄付でもしたのかね?
126:名無しさん@十周年
09/11/22 01:39:07 FF1x8eGD0
>>116
お前の言い方をそっくり返すと
引継ぎを受けた際に金庫が空だったと言ったてことは
前政権を批判していると
いわれても仕方ない言い方だ。w
127:名無しさん@十周年
09/11/22 01:39:30 imygHGDy0
>>121
日本そのものじゃね?
128:名無しさん@十周年
09/11/22 01:39:42 aRx9l/dzO
核密約公開するのもそうだが、いつまでも自民叩けば支持率上昇すると思っているようだなw
自民も焦らずカンフル剤が効果なくなるまで待ってていいよ
129:名無しさん@十周年
09/11/22 01:41:10 Z6NT/xJZ0
2億5千万の機密費を使ったから埋蔵金が無くなったってかw
どんな埋蔵金やねんwww
130:名無しさん@十周年
09/11/22 01:41:15 rtDgQ7RZ0
>>120
勘違いをしてるようだが、これは司直の問題にはならない。
白紙の小切手を与えたんだから、どう使おうと貰った側の勝手に過ぎないのであって
麻生のような奴にそれを与えてしまった国民の重過失だよ。
だから、これはあくまでも信義の問題。
我々は総理を、政府を信じて白紙小切手を渡したのだから、
麻生のような使いかたをしてる人間は違法で捕まるとか、そういうことではなく、
「卑しい」「さもしい」「みっともない」と批判され、馬鹿にされるだけの事に過ぎない。
現にこのスレでもそういう話になってるだけだろう?
誰か法に触れるとか言ってるかい?
131:名無しさん@十周年
09/11/22 01:43:24 SeIyW0v+O
>>112
ヤバイ金なんだから使途の記録があるわけないじゃん
下手したら麻生も知らないよ
河村のみぞ知る
132:名無しさん@十周年
09/11/22 01:43:33 6YlapxVz0
政党を解散するたびに不動産が増えていった
小沢さんのことも忘れないでくださいね。
133:名無しさん@十周年
09/11/22 01:44:05 Z6NT/xJZ0
>>130
国政選挙も知らないのか
とんだ法律「ごっこ」バカだなw
134:名無しさん@十周年
09/11/22 01:44:16 EJOQUW6f0
民主党批判が起きそうになってるから
自民批判に誘導しようとしているな。
135:名無しさん@十周年
09/11/22 01:44:50 8FET1Oov0
>>130
民主は馬鹿にするんじゃなくてちゃんと機密費公開して追及しなきゃダメでしょ
国民にそうすると公約したんだからさ
136:名無しさん@十周年
09/11/22 01:45:06 rtDgQ7RZ0
>>129
> 2億5千万の機密費を使ったから埋蔵金が無くなったってかw
> どんな埋蔵金やねんwww
そうは言うが、年間12億の予算のうち9億近くを9月までに使ってしまって
10月以降の残りが3億ちょっとしかないんだぜ。
予算の使い方としておかしいだろ。
137:名無しさん@十周年
09/11/22 01:46:26 FF1x8eGD0
>>130
内訳が公開されてないのになんでさもしいとかみっともないとかが出てくるの?
お前超能力者?
単に麻生が嫌いでレッテルを貼っているだけ?
138:名無しさん@十周年
09/11/22 01:46:29 Z6NT/xJZ0
そんな事より小沢と鳩山のブラック・マネーが気になるんだが・・・
139:名無しさん@十周年
09/11/22 01:48:00 SLD4uh4x0
麻生は日本経済を下支えして35兆をまもったんだからいくらでも報償金として許す。
だが
その35兆円を失った民主党は1億2千万も使って、これからも麻生政権と同じ額を使うのは許さん!
140:名無しさん@十周年
09/11/22 01:48:43 Z6NT/xJZ0
>>136
だから違法なの?
それに国家運営のレベルでそんなにたいそうなカネなんか?
141:名無しさん@十周年
09/11/22 01:49:00 +tfPi1VkO
機密費は使途は書かなくていいから
その当事者たるその時の官房長官しか分からないよね
故に現政権が、前政権の
衆議院選挙大敗後に突出した2億5000万の使途を調べようが無い
■決議書には使途は書かれてない■
こりゃネコババだな
総選挙翌々日の9月1日には2億5000万円と突出。5000万円ずつの「請求書」5通はいずれも河村建夫官房長官名で、内閣官房会計課長あてに請求されています。
支出を決めた「決議書」には具体的な使途は一切示されていません。
142:名無しさん@十周年
09/11/22 01:49:02 EJOQUW6f0
>>130
なんで内訳が公開されてもいないのに
「卑しい」「さもしい」「みっともない」
なんて言い切るの?
143:名無しさん@十周年
09/11/22 01:50:06 8FET1Oov0
>>131
ヤバイ金だろうが記録がなかろうが必ず調べて公開しますというのが民主党の公約だよ
公約は守ってもらわなきゃ困る
144:名無しさん@十周年
09/11/22 01:51:14 Z6NT/xJZ0
いいから司法に任せろよ
違法行為ならちゃんと調べてるよ
で、違法行為なのか???
145:名無しさん@十周年
09/11/22 01:51:24 rtDgQ7RZ0
>>135
ああ分かってないなあ。
麻生を馬鹿にしてるのは2ちゃんねらなわけ。
民主党はむしろ、この問題に関しては麻生を庇ってるとさえ言える。
>>137
いや?
普通に国家国民のために使ってる用途なら、
選挙直後に、通常の月の数倍必要になるなんてないだろう?
一円も残さず、金庫にある分全部引き落とすとか、
通常の使い方ではないんだろう。
146:名無しさん@十周年
09/11/22 01:53:10 Z0DLh6n60
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
水谷建設に車で突入、自称・右翼男を逮捕
11月21日21時36分配信 読売新聞
21日午後1時15分頃、三重県桑名市蛎塚新田の
「水谷建設」本社ビル玄関に軽乗用車がバックで突っ込み、自動ドアを壊した。
同社からの110番で駆けつけた県警桑名署員が、
車のそばにいた男に職務質問したところ、自分がやったと認めたため、
建造物損壊の疑いで現行犯逮捕した。
同署の発表によると、男は同市西正和台、自称とび職上村拓也容疑者(34)。
上村容疑者は右翼団体のメンバーを自称しており、車にはこの団体名が書かれていた。
玄関に車を横付けし、いったん下りて受付に行った後、再び車に戻って突っ込んだという。
上村容疑者は「水谷建設に腹が立った」と供述しているという。
147:名無しさん@十周年
09/11/22 01:53:42 kY5N0dRT0
盗人に追い銭
148:名無しさん@十周年
09/11/22 01:54:17 8FET1Oov0
>>145
民主党は別に麻生を庇わなくていいから
さっさと機密費を公開すればいいんだよ
そうすれば選挙前の公約は果たされるしこの件も解決だ
149:名無しさん@十周年
09/11/22 01:54:44 +tfPi1VkO
7月末衆議院解散
8月1日 1億引き出し
8月は実質選挙まっしぐらで、内閣の仕事無し
9月2日 自民党衆議院選挙大敗
2億5000万引き出し自民党は、総裁選ドタバタで内閣の仕事無し
9月16日 鳩山政権誕生
150:名無しさん@十周年
09/11/22 01:55:21 Z6NT/xJZ0
>>147
裁判で負けた小沢に友愛されるぞw
151:名無しさん@十周年
09/11/22 01:55:41 zMGc41yeO
>>146
なんだネトウヨの仲間か?
152:名無しさん@十周年
09/11/22 01:56:14 ejmELSM/0
横領だろ、これ
153:名無しさん@十周年
09/11/22 01:56:18 FF1x8eGD0
>>145
だから公開しましょう
民主党は選挙前、機密費を公開しますっていってたよね
まさか政権取ったとたん公約をひっくり返すってことはないよね?
154:名無しさん@十周年
09/11/22 01:57:06 KC/b1Sgt0
たとえば自民の党利だとしても、袖の下渡して、政権交代しても話し合いをもってくれと頼んどく
とかに使っとくのは機密費の使い方としては有りだわな。
違法なら民主が追求すりゃいいだけw
しかも透明性求めてたの民主だしw
155:名無しさん@十周年
09/11/22 01:57:52 +tfPi1VkO
前政権の事だから調べようが無い
だから
平野は、
使途は前政権に聞いて下さいと答弁している
官房長官のお許しが出たのだから
河村が答えればいいのにね
156:名無しさん@十周年
09/11/22 01:57:59 Z6NT/xJZ0
違法行為なら明らかにして欲しいね
脱税疑惑もな
157:名無しさん@十周年
09/11/22 01:58:20 OiQahtwFO
さもしい首相だなw
158:名無しさん@十周年
09/11/22 01:58:22 nu9sqP/10
金庫を空にするために引き出したんだろ
民主党の平野官房長官が機密費の金庫は空でしたって言ったしな
この2億5000万円は確実に自民が着服したねw
159:名無しさん@十周年
09/11/22 01:58:41 nnoHAjd6O
別に機密費だから何が使おうが勝手だけど、下野した途端に、いつもの月
の倍以上まとめ取りする、最後まで税金にタカる自民党には呆れた。こい
つら、次復活したらどれだけタカるか判らんね。みんなの党と違って官僚
の無駄使いも批判しないし、自民党には素直に消滅して、他が二大正当制
担って欲しい
160:名無しさん@十周年
09/11/22 01:58:42 nSeWZm+C0
これ、政治家に任せてたら絶対公開しないと思うんだよな、
民主は公約だの以前の主張なんか屁とも思ってないだろうし。
非公開なのをイイ事に好き勝手使ってた自民がどうこうするはずもない。
納税者の側から裁判沙汰にするしかないんじゃないのかな。
161:名無しさん@十周年
09/11/22 02:00:08 8FET1Oov0
>>155
民主は前政権の機密費も全部調べて公開してみせると公約してますよ?
河村はもう官房長官じゃないから政府の機密を開示できる立場にない
権限を持ってるのは現官房長官の平野だよ
162:名無しさん@十周年
09/11/22 02:00:17 Z6NT/xJZ0
>>155
オヒオヒ村山政権て小沢やろ
しかも裁判で負けとるやん
あんたらが必死に支持しとるんはどんな旧自民党やねん
おかしいやろ
163:名無しさん@十周年
09/11/22 02:00:23 +tfPi1VkO
■決議書には使途は書かれてない■
こりゃ麻生のネコババだな
総選挙翌々日の9月1日には2億5000万円と突出。5000万円ずつの「請求書」5通はいずれも河村建夫官房長官名で、内閣官房会計課長あてに請求されています。
支出を決めた「決議書」には具体的な使途は一切示されていません。
164:名無しさん@十周年
09/11/22 02:00:55 KC/b1Sgt0
>>153
民主が明らかにしない理由を考えた方がいいよな。
使途が妥当あるいは民主も知られたくないとしか考えられないわけで。
明らかにするのは民主の責任であって、最初から公開せんと言ってた自民には無い。
165:名無しさん@十周年
09/11/22 02:02:05 j8n0H6rE0
平野博文官房長官は19日の記者会見で、
鳩山政権の発足後、すでに9月と10月の2回にわけて、
計1億2千万円の官房報償費(官房機密費)を内閣府に請求し、
受け取っていたことを明らかにした。機密費をめぐっては、
平野氏は当初、存在を「承知していない」としたが、
今月5日になって前政権から引き継ぎを受けていたことを認めている。
URLリンク(www.asahi.com)
ようするに自分達がやっていたことがばれたから
必死に麻生政権の2億5千万円に
話題を摩り替えようとしているだけでしょwwwww
166:名無しさん@十周年
09/11/22 02:02:15 fbb2V4ok0
全面公開しろとは言わないが、きちっと記録として明細書は政府内に残しておくべきだし、
ぼかして良いから当たり障りのない範囲で公開してもらわないと。
選挙費用とかそんな使い道なら辞めてしまえ。
それと上限も設定すべき。
167:名無しさん@十周年
09/11/22 02:02:32 Z6NT/xJZ0
>>163
証拠が無いのにそんな事言ってるとまずいぜ
法廷で争える根拠があるのかい
168:名無しさん@十周年
09/11/22 02:02:49 dx//t+YzO
あー、これは黒いなあ
何に使ったんだよ
大体機密費って何?
公開出来ないようなことなんて例えばどんなことがあるんだよ
169:名無しさん@十周年
09/11/22 02:03:13 g2LcNXH2O
それより小沢の闇金と鳩山の脱税、犯罪判決まちの宗男はどうなってるわけ
170:名無しさん@十周年
09/11/22 02:03:16 cW47Vhg/0
>>164
まあ単純に公開したら民主が不利になるってことでしょ。
171:名無しさん@十周年
09/11/22 02:03:52 +tfPi1VkO
>>161
エー 前政権の使途を公表してみせるなんて無理だろう
だって、使途目的を書く必要が無いのだから
知っているのは、前政権だけ
で 官房長官から前政権の使途公表の許可は出てるんだから
河村がしゃべればいいだけ
172:名無しさん@十周年
09/11/22 02:04:55 FF1x8eGD0
>>165
自分たちのことは棚に上げて前政権を批判してるんだから
あきれてものがいえないよww
173:名無しさん@十周年
09/11/22 02:05:32 Z6NT/xJZ0
で、違法行為なのか?
脱税は重罪だけどな・・・
公職選挙法違反ならバッジ剥奪だけどなw
174:名無しさん@十周年
09/11/22 02:06:01 vVNOkD1h0
>>170
こんな事したって経済はどんどん終わって行くのになぁw
175:名無しさん@十周年
09/11/22 02:06:16 8FET1Oov0
>>171
「無理じゃない、必ずやります」と言ったんだから公約を果たすべき
ちなみに以前黒塗りしまくった明細書が公開されたことがあるから資料はちゃんと残されてるよ
河村も「ちゃんと引き継ぎしたし平野さんは全部知ってる」と言ってる
176:名無しさん@十周年
09/11/22 02:07:39 +tfPi1VkO
選挙大敗後に2億5000万もなんに使ったんだろう
しかも 2週間後には鳩山政権誕生している
ネコババって言われても仕方が無いね
177:名無しさん@十周年
09/11/22 02:07:46 2/i6yQe00
普通に考えれば鳩山内閣発足後数日で請求しているほうが怪しいだろ
またもマスコミの偏向報道かよ
ま、馬鹿はすぐに騙されるんだろうけど
178:名無しさん@十周年
09/11/22 02:07:55 ksFniRuO0
わけわかんねー
自分たちは公約通りに公開せんで
前政権を批判て どんだけー
179:名無しさん@十周年
09/11/22 02:08:10 Z6NT/xJZ0
>>174
何故か日本だけ10月からトンでもない事になってるよ
11月はさらに酷い事になってる
明らかにおかしいよな
180:名無しさん@十周年
09/11/22 02:08:30 2lbCFAa/0
政権交代前に、いままでの経費を精算しただけのような気がする。
結局、使途不明のままに額面だけで請求するんだろうから
何に使ったかはわからんだろう。
要するに、使途は今後も明細な領収書を添付して請求するように
改正しないかぎり、いくら請求したとか使途内容を説明しろとか
いってもなんとでも自民も、民主も言い逃れができてしまうから、
まずは、領収書添付で使途を明確hにしたうえで請求することと
機密費の請求方法を変えないと、いままでの分は話にならないだろ。
181:名無しさん@十周年
09/11/22 02:09:14 aT+giz5cP
>>171
こいつはひどいw
182:名無しさん@十周年
09/11/22 02:09:27 cW47Vhg/0
>>180
それはもう機密費じゃないな。
183:名無しさん@十周年
09/11/22 02:10:01 dx//t+YzO
何で急にこんなに額が増えたのか
この時期に日本として緊急に必要だった金って何がある?
自民党の借金返済に充てたわけじゃねーよな?
184:名無しさん@十周年
09/11/22 02:10:40 2lbCFAa/0
>>182
キミは機密費の機密のいみを間違えてる気がするw
185:名無しさん@十周年
09/11/22 02:12:17 +tfPi1VkO
>>175
君はきちがいか??
平野さんは全部知ってるなんて
どこの報道?
どこの新聞?ソースは?
ギャハハハハギャハハハハ
妄想か?
186:名無しさん@十周年
09/11/22 02:12:24 hUlx2oJeO
このスレ随分伸びてるな
ネットキムチが久々に羽を伸ばしてるのか
187:名無しさん@十周年
09/11/22 02:12:29 vVNOkD1h0
>>183
工作員に手切れ金でも渡したんじゃねぇのか?w
188:名無しさん@十周年
09/11/22 02:12:32 Z6NT/xJZ0
あれ?サブプライム以降順調に戻ってたのが10月から日本だけ落ちてる・・・
なんで???どゆこと???
これって2億5千万が影響してるの?
うそこけw
189:名無しさん@十周年
09/11/22 02:13:02 nSeWZm+C0
「引き継いだ」ってことは、政権党がどうとかじゃなくて、政府として使う金のような気もするんだよな。
190:名無しさん@十周年
09/11/22 02:14:29 8FET1Oov0
>>185
平野が「やっぱり機密費は公開できない、きちんとした用途に使われてるから私を信じてほしい」
と言いだした時に河村サイドから出されたコメントだよ
191:名無しさん@十周年
09/11/22 02:14:29 FF1x8eGD0
>>177
何に使ったかあやしいよね
ただ、内訳を公表するって公約してるんだから
民主党なら公開してくれるよww
192:名無しさん@十周年
09/11/22 02:14:52 Z6NT/xJZ0
ほれ
URLリンク(finance.yahoo.com)
これは蓮舫効果かな
URLリンク(finance.yahoo.com)
ほんで2億5千万がどないしてん
193:名無しさん@十周年
09/11/22 02:15:45 BVSgP+zg0
また自民をダシに使ってますね。。。
つーかいつまでやってんだバカミンス。。。
まだ自民がわるいーって言われて誤魔化されるのかw?
>バカ国民
194:名無しさん@十周年
09/11/22 02:16:18 rtDgQ7RZ0
>>187
外交機密費は、また別にある。
海外の情報収集など、性質上オープンにしにくい用途に使っていたり
年度末にまとめて高級ワインを買ったりする用途に使ったりしてるようだ。
195:名無しさん@十周年
09/11/22 02:18:37 Z6NT/xJZ0
>>194
じゃー1000円のワインで国賓を迎えろや
移動は軽自動車でなw
196:名無しさん@十周年
09/11/22 02:19:57 vVNOkD1h0
>>194
工作員ったって、何も外交だけとは限らないんじゃないの? ま、そんなモン知る由も無いけどなw
まぁ、共産みたく内部資料と一緒に出してくれるのならともかく、
ただ単に「あやしい」だけでは話にならんよ。
今更自民なんて叩いたって経済が終わってる状況はどうにもならんよw
むしろ墓穴掘ってるバカ政府、としか思われねぇんじゃねぇのか?w
197:名無しさん@十周年
09/11/22 02:23:27 +tfPi1VkO
>>190
言ってる意味が分からない
平野は
現政権以降の自分の扱う機密費について言ってるだけだよ
河村サイドのコメントって
かってに妄想しちゃダメ
198:名無しさん@十周年
09/11/22 02:24:02 8FET1Oov0
>>194
どの国賓にどの等級のワインが出されたか、
なんてことは外交マナーを考えると確かに公表しにくいわな
199:名無しさん@十周年
09/11/22 02:24:37 Z6NT/xJZ0
お前らの憂さを外交で晴らし取ったら単なるテロやぞ
経済効果を無視して幼稚過ぎる
せいぜい医者や警察に噛み付いとけ
法廷で大声で喚いとけや
憂さ晴らししとる場とちゃうど
どんな生き方やねん
200:名無しさん@十周年
09/11/22 02:26:53 8FET1Oov0
>>197
平野自身も「河村さんから引き継ぎを受けてちゃんと事態を把握してます、私を信じて」と言ってるから
明らかに現政権の扱う機密費のことだけを言ってるんじゃないだろw
201:名無しさん@十周年
09/11/22 02:28:12 Wjkq53Wm0
短期間で使い切ったとするなら、手形かなにかあったか、もしくは子飼い機関への手当か
202:名無しさん@十周年
09/11/22 02:28:55 Z6NT/xJZ0
与党なら与党なりの事をせなあかんねん
日本国民の代表やのに無茶苦茶すんな
国民の利益を無視していつまで権力抗争の憂さ晴らしをやっとんねん
違法行為をしてまで独裁運営をするんか
203:名無しさん@十周年
09/11/22 02:29:25 wz9m+2+b0
領収書がいらんなら全部自分の懐にいれてもわからんな、政治家はただのどろぼうだぜ。
204:名無しさん@十周年
09/11/22 02:30:16 CZshj004O
すげえな
しばらく為りを潜めてたかと思ったら、
こんなスレが立つや否や民主工作員がうじゃうじゃ湧いてきやがった
しかも相変わらず盲目的な批判ばっか
205:名無しさん@十周年
09/11/22 02:30:59 UJPvKhiY0
機密費2.5億円「選挙で使用の可能性高い」 福島氏
URLリンク(www.asahi.com)
206:名無しさん@十周年
09/11/22 02:31:04 +tfPi1VkO
>>200
なんか発言がコロコロ変わるなお前
早く
河村が2億5000万の使途について
『全て平野さんに話している』と言った報道は
どこの新聞?
207:名無しさん@十周年
09/11/22 02:32:39 ccEOnIeo0
>>66
何が言いたいんだかさっぱり分からない。個人的な都合で
こういった横領とも思える行為が正当化されるなら、民主がやっても文句言うなよ
208:名無しさん@十周年
09/11/22 02:33:16 fbb2V4okO
麻生さんがっかりだよ
209:名無しさん@十周年
09/11/22 02:34:36 8FET1Oov0
>>206
別に発言コロコロ変えてませんよ?
新聞じゃなくて朝のワイドショーだよ
平野のコメント、河村のコメント、黒塗りにされた機密費の明細数十ページ分が紹介された
もちろん「平野は公約通り公開しろ」という論調の作り
210:名無しさん@十周年
09/11/22 02:36:33 EzWGozeQO
日本国民をクイモノにするネット右翼は真の売国奴
211:名無しさん@十周年
09/11/22 02:37:11 Z6NT/xJZ0
これURLリンク(finance.yahoo.com)
どう説明するねん
自分らにやらせろ言うとって人のせいなんか
2億5千万どころとちゃうどボケ
2億5千万「円」でアメリカと交渉出来るんやったらやれや
これ以上焦付かしてどないすんねん
安全保障上深刻な問題にならんのか
こじらせて2億5千万円がどないしてん
212:名無しさん@十周年
09/11/22 02:37:50 +tfPi1VkO
>>209
あのね。
平野が2億5000万使途を知っているって
河村がコメントしたら
マスコミは報道するだろう
お前は頭がおかしいんじゃないのかな
213:名無しさん@十周年
09/11/22 02:38:41 MhwrXlfa0
これはきちっと言います。選挙の関係で使われた可能性が高い
これはきちっと言います。選挙の関係で使われた可能性が高い
これはきちっと言います。選挙の関係で使われた可能性が高い
、z=ニ禿げニヽ、
,,{{彡禿げ禿げニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi
/ \ lミ{ u ニ ==u 二: :::lミ|
|:::::: | {ミ| , =、、 ,.=-、 ::::l
|::::::::::: | { ‐=・=- ‐=・=-:: !
.|:::::::::::::: | `!、u, イ_ _ヘ u .::l
|:::::::::::::: } <選挙違反の Y { r=、__` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: } 口止め料に ,. -‐ へ、`ニニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ 使ったんだね /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::ミズホ:::::::\
これはきちっと言います。選挙で、森元のドラ息子隠蔽工作で、ケー札関係で使われた
214:名無しさん@十周年
09/11/22 02:39:59 Z6NT/xJZ0
2億5千万円でいろんな外交が解決するのならやれや
やってくれや
オレはそんなたいそうなカネとは思わん
で、違法なのか?
215:名無しさん@十周年
09/11/22 02:40:26 vVNOkD1h0
>>213
永田さんのメールレベルのお話ですか?w
216:名無しさん@十周年
09/11/22 02:40:29 8FET1Oov0
>>207
民主もすでに1億2000万使ってますがな
自民の使った分と一緒に明細を公開するべきだね
それが民主党の公約なんだから
>>212
実際、この件についてマスコミから「平野が公開すればいいだけ」という声が上がってますがな
217:名無しさん@十周年
09/11/22 02:41:02 l80kiK0k0
使途ばらせ
そうすれば今後も公開しなくてはならなくなる
218:名無しさん@十周年
09/11/22 02:42:48 Z6NT/xJZ0
2億や3億で外交問題が解決するんやったら安いもんやろ
民主党は簡単に解決出来るんやろ
219:名無しさん@十周年
09/11/22 02:45:09 dx//t+YzO
何で急に金額が増えたのか?
その使用目的によっては違法だね
横領だよ
こんな疑いかけられるなら公開した方が良いね
220:名無しさん@十周年
09/11/22 02:45:46 vVNOkD1h0
>>218
外交じゃないにしても、杉並の馬鹿への工作とか、ナリバンへの工作とか色々あったんじゃねぇのかな?w
221:名無しさん@十周年
09/11/22 02:46:35 8FET1Oov0
>>219
公開する権限を持ってるのは平野
222:名無しさん@十周年
09/11/22 02:46:37 Wjkq53Wm0
>>212
11/6毎日新聞の記事でも読んでみれ
無理な論調振り回す奴ほど苦し紛れにソースソースとわめき立てる
223:名無しさん@十周年
09/11/22 02:47:15 ccEOnIeo0
政府与党という立場を利用してのことだろ?現在の与党が同じようなことをしても
自民だからという理由で擁護している奴らは文句を言うなよ。俺は民主でも
機密という秘密が許される理由で勝手なことをしても、容赦はしない
224:名無しさん@十周年
09/11/22 02:47:59 l80kiK0k0
麻生の使途公開しろよ平野
公開できないのは自分達も公開できないからと受け止められるぞ
225:名無しさん@十周年
09/11/22 02:48:39 Z6NT/xJZ0
どう考えても埋蔵金詐欺やんけ
当てにしてたカネが2億5千万も使われとったから増税やと?
ふざけんなボケ
無い予算で騙したんやろうが脱税友愛詐欺
なめとんかボンボン
226:名無しさん@十周年
09/11/22 02:49:20 0AY97s9HO
ミンスが公約通り、官房機密費をすべて公開すりゃいいだけ。できんくせに…
227:名無しさん@十周年
09/11/22 02:49:21 EzWGozeQO
ネットウヨに愛されていた麻生総理(笑)
228:名無しさん@十周年
09/11/22 02:50:07 wv2E7MrQ0
>>221
>公開する権限を持ってるのは平野
領収証も会計帳簿もないんだから、現政権に公開はできないよ。
公開(正しくは説明ということになる)できるのは、使った前の官房長官と総理だけ。
229:名無しさん@十周年
09/11/22 02:50:20 8FET1Oov0
>>223
民主はそもそも機密費を廃止して
過去の機密費は明細をすべて公開すると公約した
しかし選挙後は機密費を継続し明細も公開しないと言い出した
これでは公約破りなので文句を言わざるを得ない
230:名無しさん@十周年
09/11/22 02:51:05 4lO1MZbV0
民主党は野党時代に公開法案まで提出しただろ。
だから公開しちゃえよ。
で、民主党の分も公開するんだぞw
231:名無しさん@十周年
09/11/22 02:51:11 +tfPi1VkO
ネコババだろうな
なんせ 決議書には使途は書いて無いんだから
機密費は使途は書かなくていいから
その当事者たるその時の官房長官しか分からないよね
故に前政権の
衆議院選挙大敗後に突出した2億5000万の使途を調べようが無い
■決議書には使途は書かれてない■
こりゃネコババだな
総選挙翌々日の9月1日には2億5000万円と突出。5000万円ずつの「請求書」5通はいずれも河村建夫官房長官名で、内閣官房会計課長あてに請求されています。
支出を決めた「決議書」には具体的な使途は一切示されていません。
232:名無しさん@十周年
09/11/22 02:51:13 ij9DlPla0
おまいらがけなしてる半島でさえ前大統領を自殺に追い込んでるのに民主鳩山の意気地なし。
233:名無しさん@十周年
09/11/22 02:51:38 l80kiK0k0
>>226
そうなんだよ、過去野党時代に公開しろって言ってたくせにいざ政権とったら公開しませんってふざけてるのか
ビビってないで公開しろよ
234:名無しさん@十周年
09/11/22 02:52:17 ccEOnIeo0
>>224
何に使ったか民主に説明したか、記録がはっきりと残っているなら
機密なんて言えねーんだよw
第一、いくら官房機密費と言っても政権交代しようがしまいが
総理が変われば別物なんだよ。知っているのはせいぜい関係者くらい。
あと本当に機密という名目にしなければならないのなら、民主でも
自民時代のそれは明かせないだろう。問題はその本当の機密と
個人的な流用の有無。
235:名無しさん@十周年
09/11/22 02:52:37 fOmnoUfy0
機密なんだから公開できるかよ
236:名無しさん@十周年
09/11/22 02:52:46 dx//t+YzO
河野は公開しろと言われてもしなかったらしいな
平野も公開する気ないんか
まじ腐ってるわこの国の政治家達は
237:名無しさん@十周年
09/11/22 02:52:52 Z6NT/xJZ0
埋蔵金だのマニフェストだの嘘ばっかりで大規模な増税やんけ
ほんで2億5千万がどないしてん
違法行為ならちゃんと司法に訴えろ
238:名無しさん@十周年
09/11/22 02:53:12 PHb2osy10
マジレスすると選挙でつくった借金の返済にあてたと思うよ
239:名無しさん@十周年
09/11/22 02:53:26 vVNOkD1h0
>>231
民主に成った途端でも6千万円も使われてんだし、公開も出来ないってな趣旨換えからしてまぁ
推して知るべしだろw 前政権から引き継いだモノ、ってーのはそう言う事なんじゃないの?w
240:名無しさん@十周年
09/11/22 02:53:45 8FET1Oov0
>>228
選挙前に絶対やると公約しておいて選挙後に「無理です」は通用しない
公開できるまでとことん調査するしかないでしょ
自分でそうすると約束したんだから
241:名無しさん@十周年
09/11/22 02:55:01 P3xymYsN0
機密費やめるなら情報機関作れよ。
民主党政権が潰れてからの話だけど。
242:名無しさん@十周年
09/11/22 02:55:43 ccEOnIeo0
とにかく、民主政権になろうが日本政府としてその何に使っているんだか分からない
官房機密費が必要なら、必要に応じて内閣がきちっと考えを示して請求するなら構わない。
もしそれをお小遣いレベルの使い道しかしていないなら、所詮日本政府は低レベルな集団と
思われる。
243:名無しさん@十周年
09/11/22 02:56:11 nnoHAjd6O
別に歴代政権も、毎月一億円づつとか慣例みたいに取ってたし、機密費も
必要だから内容公開しろとは言わんけど、選挙負けた後に、いつもの月の
倍以上まとめ取りとか、最後まで税金にトコトンたかる自民党という政党
の卑しい姿勢には呆れる
244:名無しさん@十周年
09/11/22 02:56:35 DoNChRMwO
与党民主党が法律作ればいくらでも公表出来るだろうに
やる気があるなら得意の強行採決使えばいい
245:名無しさん@十周年
09/11/22 02:57:13 Z6NT/xJZ0
小沢のカネと同時に公開して欲しいよな
トンキンワイドショーはちゃんと報道するのかなw
なぁトンキンマスコミよ、そんなに小沢が怖いのはなんでや?
246:名無しさん@十周年
09/11/22 02:58:09 vVNOkD1h0
>>243
今使ってる6千万の使途を公表すれば推して知るべし に成ると思うんだけどなぁw
でも政権盗った途端に無理です だってw 何が卑しいのだかw
247:名無しさん@十周年
09/11/22 02:58:26 jsYBNK3SO
>>214
外交機密費と官房機密費は別にあるんだよ
>>216
自民時代は毎月1億。
民主は6000万x2ヶ月。
しかも全部遣ったわけじゃない。
ストックがないから金庫に補充しただけ。
自民は毎月1億だったのになぜか9月は2.5億補充し、
2週間後の引き継ぎの時には金庫は空。
あ り え な い か ら w w
248:名無しさん@十周年
09/11/22 02:59:05 ccEOnIeo0
例えばよ、この機密費がアメリカへの年貢みたいなもんだったら
しゃーないべ。文句を言えないが、それがもしアメリカの重役への
賄賂みたいなものだったら、結局日本はアメリカの奴隷だってことだよ、はははw
しかし、麻生がそんな理由で請求したとは思えない。
249:名無しさん@十周年
09/11/22 03:00:44 vVNOkD1h0
>>247
来月の請求は一体幾らになるんすかねぇ?w 補充しただけとかキミ面白いねw
250:名無しさん@十周年
09/11/22 03:00:50 TJ6nSx/HO
自民党痛すぎる 野党として身分を弁えろ
251:名無しさん@十周年
09/11/22 03:00:59 DoNChRMwO
>>247
ストックがないのに小切手で貰うのか?
使わないなら小切手で慌てて貰う必要ないだろ
252:名無しさん@十周年
09/11/22 03:01:32 dx//t+YzO
毎月慣例のように請求してたんなら
それなりに決まった使い道があったんだろ
でもそれがなんで急に倍以上もの金が必要になったのか
明らかにいつもと違う目的が含まれてるよな?
253:名無しさん@十周年
09/11/22 03:02:47 8FET1Oov0
>>247
民主も政権取ってから1ヶ月以上も国会やらないし
補正予算や法案はまったく作らないのに1億2000万も何に使ったの?
という具合に、ケチをつけ始めたらキリがない
だから公約通り民主自身の使った機密費も公開するべきなんだよ
いい機会じゃないか
254:名無しさん@十周年
09/11/22 03:02:59 criqM21g0
鳩山内閣の錚々たるメンバー (11月15日改:建制順)
もらった故人献金でかみさんとレストラン巡りしかしない内閣総理大臣
国家戦略局が何をするのかわからない副大臣兼国家戦略局担当大臣
政治資金の記載漏れがある総務(政治資金規正法所管)大臣
法律に従わない法務大臣
中国や韓国に自国を売り、日米関係を混乱させる外務大臣
通貨高に拍車をかける財務大臣
日本アニメよりも抜きキャバの好きな文部科学大臣
インフルエンザ対策予算を返納する厚生労働大臣
農業よりもパチンコに詳しい農林水産大臣
円高の影響もわからない経済産業大臣
国土整備を抑制し、JALの足を引っ張る国土交通大臣
方法も負担額も知らずにCO2の25%削減を主張する環境大臣
国土防衛を放棄する防衛大臣
他の大臣から口を出すなと言われる内閣官房長官
ミサイルを7発撃たれても何にも言わない拉致問題担当大臣
金融制度を麻痺させる金融大臣(郵政改革を放棄する郵政改革担当大臣)
生まない選択を薦める少子化担当大臣
国交労や自治労の権益を優先する公務員改革担当大臣(事業誌仕けで必要な予算から削る行政改革担当大臣)
255:名無しさん@十周年
09/11/22 03:03:29 vVNOkD1h0
>>252
調べは付いてんじゃないの?w その上で話せないってなモンでw
公開する気マンマンだった輩がダンマリ決め込んでるレベルの話なんでしょ、きっとw
256:名無しさん@十周年
09/11/22 03:03:31 Z6NT/xJZ0
TBSもテレ朝も気持悪いねん
フジは秋田やし日テレは北海道やん
テレビ報道に骨のある奴はおらんのか
こいつらカネのためならなんでも言うんか
どっからカネもろとるんか知らんけどええかげんにせいや
257:名無しさん@十周年
09/11/22 03:03:40 Bandf0Uo0
別に何に使おうが勝手な金だからどうでも良いだろ
そんな事言うなら民主こそ支払い目的全部公開しろよ
258:名無しさん@十周年
09/11/22 03:03:44 l80kiK0k0
麻生は最後に多額の金引き出すし
民主党も前言撤回して公開しない
どっちもどっちだな
259:名無しさん@十周年
09/11/22 03:06:01 Z6NT/xJZ0
カネのためならなんでも言いよる
北朝鮮のマスコミと一緒や
ホンマ何様やねん
こんな連中が東京の報道なんか
260:名無しさん@十周年
09/11/22 03:07:57 DoNChRMwO
>>259
在京テレビ局の報道は本当、酷いよ
261:名無しさん@十周年
09/11/22 03:09:36 vVNOkD1h0
麻生の2億5千万、内訳話したら、自分たちが黙って払う羽目になってる6千万円の使い道も
自ずと分かってしまうだろうからねぇw このバカ官房は一体何がやりたかったの?w
6千万円とかアホ晒さなきゃ良かったのにねw
262:名無しさん@十周年
09/11/22 03:09:41 Z6NT/xJZ0
権力が憎いんやったら与党批判くらいやれや
おかしいやろコイツら
田舎の苦労話しを全国ネットで垂れ流すな田舎かのボンボン
263:名無しさん@十周年
09/11/22 03:12:16 NPN1lBkI0
工作員が火照ってるが、これ叩いたの民主じゃなくて共産な。
264:名無しさん@十周年
09/11/22 03:12:23 ZWQmvZ630
すごいな
これは公表すべきだろ
265:名無しさん@十周年
09/11/22 03:14:39 vVNOkD1h0
>>263
そりゃバカが良くも分からず公開公開言ってたんだから、共産も付入るだろw
何が火病ってんだか(w
266:名無しさん@十周年
09/11/22 03:14:43 Z6NT/xJZ0
それとも憂さ晴らしだけで仕事しとんか
ようけようけ銭貰てどんな憂さ晴らしやねんクズ
人を騙すのがプロの仕事なんか
267:名無しさん@十周年
09/11/22 03:14:59 EJOQUW6f0
>>263
機密費の内訳を過去から現在まで全て公開すると公約したのは民主党。
今こそその公約を果たす時だろ。
268:名無しさん@十周年
09/11/22 03:15:16 68boyuRuO
マジで民主に投票して良かった。こんな政党に任せてられないよ。
あのまま政権交替がなかったら、ぞっとするね。
269:名無しさん@十周年
09/11/22 03:18:04 urC4wxXE0
>総選挙での敗北で政権交代が確定的になった後に、なぜ巨額の機密費が必要だったのか、
政権交代で漏れてはならない話を漏らさないため?
埋蔵金食い潰しの焦土作戦というには桁が足りないよね
270:名無しさん@十周年
09/11/22 03:18:25 YOSJGtZLO
まだやってんのか、現政権も追求しない話をw
せめて平野が機密費に手をつけないうちに話を持ち出せばいいものを…まるで何かから目を逸すために唐突に持ち出してきた話にしか見えん。
何から目を逸らすかは俺にもわからん、どこに目を向けても現政権と政権与党の最高幹部、国会運営と仕分けと言う名の恣意的人民裁判の悪い話しか見えてこないからなw
271:名無しさん@十周年
09/11/22 03:18:57 Z6NT/xJZ0
なら筆坂の本音を聞けや
お前ら特に利口なんやろ
なんぼ筆坂でもトンキンで本音は言わんぞ
絶対NGやからなw
綺麗ごとばっかり言うとって脱税容疑者やんけ
なんで擁護するん?
どんなカネやねん
272:名無しさん@十周年
09/11/22 03:19:01 sEopL6Gq0
たぶん、民主が次の政権とったことでフォローしなきゃいけなかったんじゃないのかな。
民主は何も言わないが、日本は外国から圧力を相当受けている国。
「次の政権をよろしく」という挨拶は、自民なら日本の為にやるだろう。
民主は自民支持した企業も団体も、私怨のように徹底排除。
そういう姿を一番最初に見せてくれてるから、機密費は純粋に自分たちのためにしか使ってない。
機密費を存在意義どおり使ってたら、日本の景気はここまで悪くなっていない。
273:名無しさん@十周年
09/11/22 03:19:04 6xV0JNhI0
>>268
ワロタw
その民主党が機密費を機密のままにしてすでに1億受け取っているというのに。
機密費は機密費で必要だと思うが、
こうまでアホみたいに勧善懲悪の選挙劇を信じている信者が多数いる政党は終わってるな。
274:名無しさん@十周年
09/11/22 03:22:12 Z6NT/xJZ0
なんで小沢のカネだけキレイねん
おかしいやろトンキン中央電視台
あんたらマスコミやのにどんな仕事しとるん?
275:名無しさん@十周年
09/11/22 03:25:16 YOSJGtZLO
>>268
なんでこういう頭の悪いレスしかできんのかね?日本人とは到底思えないんだが。
ああ、外国人地方参政権反対を参院選の公約に持ち出されると面倒だから叩ける機会に叩いておこうってかw
276:名無しさん@十周年
09/11/22 03:25:17 gTUpeMeZO
この問題は民主党の思うがままに出来るわな
政権持ってるんだから
こんなのリークしちゃって、結果的に己の首を絞めるだろうに
馬鹿だな>民主党
277:名無しさん@十周年
09/11/22 03:28:46 Z6NT/xJZ0
鳩山がかわいそうとか絶対おかしいやろ
脱税容疑者やで
フツー重罪やで
それとな
あいつらはわざと知らん言いよんねん
嘘が通るのはかなわんの
騙せたら勝ちやってwww
278:名無しさん@十周年
09/11/22 03:29:50 vVNOkD1h0
さてー、この落とし前、バカ信者はどうやって付けるのかな?w
また白痴の振りして喚くのか、ダンマリ決めるのかw
>>276
ま、自民は口割らないだろうし、割ったところで民主も終わるだろうからなw
表に出来る金なら最初から民主が口割ってるハズだしねw
2億5千万を吐かせれば、民主の表に出来ない6千万円もバレバレだw
279:名無しさん@十周年
09/11/22 03:31:07 68boyuRuO
ネトウヨは人の事言う前に自分の襟を正した方がいいよ。
自民自体がすでに「お前が言うな」状態になってる。
280:名無しさん@十周年
09/11/22 03:31:09 EJOQUW6f0
民主党は公約通り機密費の内訳を公開しろよな。
当然、民主党が使った1億円の方もね。
281:名無しさん@十周年
09/11/22 03:31:36 Z6NT/xJZ0
法廷は騙せ通せた方が勝ち
そんなもんよw
282:名無しさん@十周年
09/11/22 03:34:39 vVNOkD1h0
>>279
それはもう2回も6千万円おねだりした民主党の話だろ?w
283:名無しさん@十周年
09/11/22 03:35:22 oITsGc69O
最後まで自民らしいと言えば自民らしい引き際だな
284:名無しさん@十周年
09/11/22 03:35:59 Z6NT/xJZ0
お前らマジメに生きとっても法律の素人やろ
ならば法廷で何言うても無駄やで
法律のプロに利用されるだけw
285:名無しさん@十周年
09/11/22 03:37:20 MwLacCyj0
麻生政権のとんでもない恥だな。
最後の最後にちょろまかしかよw
286:名無しさん@十周年
09/11/22 03:37:35 16apbV0b0
現政権の民主党は、内訳を知りえる立場に居るのだから、
本当に悪いことに使った金なら、公表して、
自民党にトドメをさせばいいのじゃね?
公表されないだけで、詳細な内訳がないわけないのだから、
もし、本当に内訳がなくて分からないなら、公金横領で
告訴するべきだしな。
なんで、そうしないの?
逆に、自民党が前政権のときのことだからって、
機密費の内訳を公表してしまったら、それはそれで、問題。
公表は、あくまでも現政権の権限だろ?
287:名無しさん@十周年
09/11/22 03:38:33 Z6NT/xJZ0
で、違法行為なの?
288:名無しさん@十周年
09/11/22 03:41:47 92Xpx286O
機密費は金庫に現金で入ってるものなんだなあ
なんか意外だった
289:名無しさん@十周年
09/11/22 03:41:52 MwLacCyj0
機密的な政策とは何も関係のないことに使えばアウトだよ。
その場合使途を秘密にする必要はないからね。
290:名無しさん@十周年
09/11/22 03:43:33 qyaSxQni0
これは酷いな、血税をいったいなんだと思ってるんだろう自由民主党
291:名無しさん@十周年
09/11/22 03:44:00 V36xE8yd0
福島氏は何を根拠に機密費が選挙に使われたと主張しているんだ?
機密費の使途の内訳を知った上で発言しているなら具体的な疑問点を指摘すべきだし、
そうでないなら不用意な発言は控えるべき。疑惑の総合商社発言をしたあげく謝罪する
羽目になった辻本氏が同じ党にいるというのに、危機感なさ過ぎ。
292:名無しさん@十周年
09/11/22 03:44:40 X6jLRYLb0
選挙対策に用いたとしか考えられないな
つまり政権を保持することに必至になって、官房機密費まで自民党は手を付けたわけだ。
政権を奪われたら、真っ先に追求される可能性が高いって事も完全に失念していたあたりは
政権交代という初めての経験に自民党もよほどあせったらしい
293:名無しさん@十周年
09/11/22 03:45:06 6bYjbZAg0
なんに使ったもんだか
294:名無しさん@十周年
09/11/22 03:46:43 Z6NT/xJZ0
そういや違法行為ってなんやろね
賢い生き方ってなんやろ???
295:名無しさん@十周年
09/11/22 03:47:15 Pm3NxihV0
さもしいな
296:名無しさん@十周年
09/11/22 03:47:55 Xo4gAcJW0
\
そ 君 (__ ┌―‐―┐ ) き
ん ! (_ |`l TT了| } ゃ
な (_ j .| .|:| .l | / あ
か 待 (_ | | .|j .j | イ |
. っ ち (,_ |.| .|l .|:| ,. -‐ /_. っ
こ た ( |.|. |! |/ / !
う ま (` 、z=ニ三三ニヽ、 /..:::::\≧,,,、:::7___
で え (―,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ (:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_ (⌒ ̄}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi. ノ く彡/// ∪,ノ ;|
.レ⌒Y^'⌒`\l ミ{ ニ == 二 lミ|く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
|:::| \xく {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ \:::::l、ヽ ,ノ \,,∠,,_
\|:::| _,....!,,_ {t!./・\ ./・\ !3lF〒`ヾ.\,,..イ |::::::::
`7´ _,,.ィ `!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ .l‐' || _,..-/7゙h _|::::::/
\.{n|.ィァ it} Y { トェェェァ` j 三¨7´\| |´.|:::://
|:::トl、 rュj へ、`ニニ´ .イ ゚`.|n./ .イl ,∧ |:://
|::,| 'ーケトr'TTl`ー‐´‐rく っ r'l゙ /⌒`lくミV /
,r1´|`'六´ //` ̄´ `Y´ |└┬シj ./ 7ヽ〈 /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! { r ,、 _,シ /゙丁〈 / } { { \
| ',|::|/ ! ,ゝ-< ( / .| |/ ∧ \|
l .Y。 .| |` 〃 ̄ ̄⌒ / 〈 /! ', __,,....::-‐
.∧. |。 { ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ '、 / .| `|:::::::::::::::
\/ l |。./ ,l | l, .| . || `'ー' i | j::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/ / |.{ u 〈.| イ 〈 /::::/::::::::::
::::::::`ヽ、 ∨ / ̄| | 、 / l:l. | j /::::/::::::::::::
:::::\::::.....  ̄`| l | 鬱鬱 .l:l// l| ∨:::/::::::::::
297:名無しさん@十周年
09/11/22 03:48:18 dx//t+YzO
おまえらな
これはどっちが悪いとか、そういう問題じゃないだろ
政治に対する信用度の問題じゃねーの
別に接待や背広代、海外訪問費なら公開出来るだろ
隠しておかなきゃいけない金って他に何があるの?
298:名無しさん@十周年
09/11/22 03:48:45 znzdZ+sz0
くるしいのぉ、民主信者w
無能で馬鹿でどうしようもないw
なにもかもw
299:名無しさん@十周年
09/11/22 03:49:23 Z6NT/xJZ0
>>295
ホンマさもしいな
脱税って・・・
300:名無しさん@十周年
09/11/22 03:50:21 neAny1iYO
鳩山が数千億単位で金をばらまきまくっているが
それに比べたら誤差じゃね
301:名無しさん@十周年
09/11/22 03:53:31 GxQEmJ7mO
民主に政権を明け渡す前に金庫をカラにするのは当たり前の事でみんな予想してたよ
昔は機密情報収集などに使われていたが、今は国会対策などに使われてしまっている
公安や東京地検にカネを回して、機密費のネーミングを変えれば良い
必要悪だと思うよ
302:名無しさん@十周年
09/11/22 03:55:06 Nm8MTIX00
>総選挙での敗北で政権交代が確定的になった後に、なぜ巨額の機密費が必要だったのか、
これ、使ったのはもっと前なんじゃないか?普通請求つうのは事後にやるもんだし。
選挙に負けたから請求した、ネコババとか言ってる奴は小学生?
303:名無しさん@十周年
09/11/22 03:57:49 X6jLRYLb0
>>302
金をばら撒いた事を隠蔽するためなど、自民党にとって都合の悪い事を隠避するために用いたと考えれば
総選挙の後でいきなり多額の金が必要だったことも理解できる。
何れにしても、これで西松や故人献金などへの自民党の追及の手が鈍るだろう
ロクな事はないよ
304:名無しさん@十周年
09/11/22 03:58:03 Z6NT/xJZ0
ネクタイ絞めて自分のカネもわからん奴が無理矢理代打に立つな
ボンボンのカネと悪代官のカネがいつからクリーンやねん
305:名無しさん@十周年
09/11/22 03:59:41 st96Vpqz0
これって何から目を逸らすための工作なんだろ?
ミンスの失策が多すぎて隠しきれないと思うんだがw
306:名無しさん@十周年
09/11/22 04:00:05 vVNOkD1h0
>>298
ま、本当に騒いでんのはどっかのナンミョーかも知れねぇし、ただの白痴ミンス儲しれねぇし(w
転覆狙ってるアカかもしれねぇし、お花畑の誰かさんかも知れねぇし 果てさてw
307:名無しさん@十周年
09/11/22 04:02:00 zFo7+icC0
>>32
ん・・・?やたら伸びてるから覗いてみたんだけど
不正があったとか盗み取ったとか、悪い意味じゃないって事でいいのかな?
308:名無しさん@十周年
09/11/22 04:03:05 jsYBNK3SO
自民党青年部の発狂ぶりが凄えわw
民主が公開すると公約した?
機密費なんてのは、期日を決めて公開すべきものなんだよ。
さして問題ないものは10年後、重要なものは25年後とか。
「いますぐ公開しろ!それが出来ないのはミンスも悪いことする気なんだろ!」
とかキチガイすぎるww
こいつらクソウヨと一緒くたにされたら
まともな保守の奴はたまらんだろうなぁw
309:名無しさん@十周年
09/11/22 04:03:14 Z6NT/xJZ0
元自民党に決まっておろうw
310:名無しさん@十周年
09/11/22 04:03:20 M6kHzZnp0
機密費なんだから何んに使ってもいい金。
認められてる金だよ。
我々は選ばれた政権なんだから何やってもいいんだと民主自身が言ってるじゃん。
311:名無しさん@十周年
09/11/22 04:04:31 iwkKuu/E0
まあここで麻生叩いてるのは
民潭工作員だろ。
いくらなんでも、やり方が露骨過ぎるw
いまさら自民の方に目をむけさそうとしても
鳩山の脱税総理ぶりや
小沢の原爆級のゼネコンからの5000万無理強い献金はごまかされんわw
312:名無しさん@十周年
09/11/22 04:05:11 vVNOkD1h0
>>303
選挙対策だの自民に都合の悪い事ならミンスが先人切ってバラしてるだろw
バラす気マンマンだったミンスでさえバラせない事に使ってたんだろ(w
ミンスは早晩風前の灯だし、まぁ、ブラフ掛けたい輩はごまんと居るだろうなw
313:名無しさん@十周年
09/11/22 04:05:44 h1NHODTA0
「さもしい、さもしい」ってw
つい数日前まで「たかが脱税だろ!」とか叫んでたくせにwww
314:名無しさん@十周年
09/11/22 04:05:58 +vHvaoxC0
>>308
ところで君の思う「まともな保守」ってだれ?
315:名無しさん@十周年
09/11/22 04:07:33 st96Vpqz0
現政権は内訳全部知ってるんだから公表すればいい
そうすれば意味ありげに自民を叩くこと出来ないはずだからねw
316:名無しさん@十周年
09/11/22 04:11:55 6daQZ58wO
>>315
今、出す必要は無い。
来年の参議院選挙前に出すのが賢いやり方。
317:名無しさん@十周年
09/11/22 04:14:47 st96Vpqz0
>>316
出せるモンなら出せばいいよ、実際攻撃材料にすらならないんだからw
つか参院選まで保つと思ってるのか?
318:名無しさん@十周年
09/11/22 04:15:44 oGGYXT930
この前、夕食食べてるとき、
幼稚園の息子に「おまえ、好きな子いるのか?」って聞いたんだよね。
そうしたら恥ずかしそうに、「隣の席のユカリちゃん」って答えやがったんだよ。
おいおい待てよ!隣の席ってことは、ユカリちゃん幼稚園児だろ?
園児が好きとか、どんだけロリコンなんだよ!ロリコンが過ぎるだろおまえ!!
さすが俺の血を引く息子とも思ったが、いくら何でも幼稚園児は社会的にマズいから、
「ユカリちゃんはあきらめろ。せめて高校生以上の女を好きになれ。」ってよく言い聞かせておいたよ。
幼稚園で息子が変態扱いされてないか、ちょっと心配だ。
319:名無しさん@十周年
09/11/22 04:17:22 EJOQUW6f0
・重機土木大手「水谷建設」の経営トップが東京地検特捜部の調べに対し、「民主党の小沢幹事長側に
二〇〇四年十月と〇五年四月ごろ、計一億円を提供した」と供述していることが分かった。
一億円の資金は、小沢氏の資金管理団体「陸山会」の政治資金収支報告書には記載されておらず、
供述通りなら、政治資金規正法(不記載など)に抵触する可能性がある。また陸山会をめぐっては、
〇四年十月に約三億四千万円で購入した東京都世田谷区の土地代金を、翌〇五年分の政治資金
収支報告書に記載していた問題が発覚しており、特捜部は提供されたとされる資金と土地代金との
関連も慎重に調べている。
関係者によると、水谷建設の経営トップは、岩手県奥州市で国が建設を進める胆沢ダムの関連工事
二件の入札があった〇四年十月と、入札翌月の〇五年四月に、各五千万円ずつ陸山会側に提供した
ことを認めているという。資金を手渡したのは、陸山会の担当者で授受は都内のホテルで行われたとされる。
当時の政治献金の窓口は、小沢氏公設第一秘書で陸山会会計責任者大久保隆規被告(48)=西松建設が
絡む政治資金規正法違反罪で起訴=と、同会事務担当者で当時小沢幹事長の秘書を務めていた
石川知裕衆院議員(36)=北海道11区=だった。
胆沢ダム関連の二工事は、計約三百四十億円で発注された。水谷建設は二工事を落札した鹿島、
大成建設の二社から計八十億円の工事を下請けしている。
一方、陸山会が〇四年に購入した世田谷区の土地の所有権移転登記は、〇五年一月に行われていた。
土地を所有していた不動産会社担当者は本紙の取材に対し「土地代金の支払いを受けたのは〇四年十月
だったが、『登記の時期は自由にしてもかまわないか』と相談を受けた」と話した。(抜粋)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
320:名無しさん@十周年
09/11/22 04:18:21 Nm8MTIX00
>>303
そんなに甘くねえだろw
民主が1.2億の使途を公開できない時点で足元見られてるわw
321:名無しさん@十周年
09/11/22 04:18:43 Ye+XDb3RO
自民が口割る訳ねえだろ
還元水の私的流用も真相は未だに不明なんだし
法律でよければそれでいいってのが答えだろ
322:名無しさん@十周年
09/11/22 04:21:06 Nm8MTIX00
>>308
じゃあ、10年前とか25年前のものを公開してもらおうか。
明日公開しろよw
馬鹿鳩と一緒で、白痴は口を開かない方がいいぞ。
323:名無しさん@十周年
09/11/22 04:23:57 qyqsh+3K0
鳩山にしろ小沢にしろ、民主党の金の問題は民間の金で税金じゃない。
機密費は税金、つまり国民の金。
年金も天下りも国民の金が使われるから自民党の支持率は下がった。
この機密費問題も国民の琴線にふれる。
参院選が近づけば近づくほど、民主党からこういった情報がどんどんマスコミにリークされていく。
自民党はもう終わりだね。
324:名無しさん@十周年
09/11/22 04:26:09 st96Vpqz0
>>323
ポッポや汚沢の問題は「法に触れてる」ってことだろw
犯罪者が総理や党の責任者である方が問題だぜwww
325:名無しさん@十周年
09/11/22 04:27:25 +vHvaoxC0
>>320
自民批判で政権とったような人達が、機密費の使用目的を調査しないわけないよねw
金額だけみて「これは何かある」と調べては見たが何も出ず。←この事実があって
民主は「なら俺たちが適当に使っても大丈夫なんじゃね?」と不正な目的で流用
所が前に「機密費は公開すべきだ」と発言していた事をマスコミから指摘され、
平野が調査で出てきた金額だけを発表して矛先をかわそうとしたw
とか邪推できちまう
326:名無しさん@十周年
09/11/22 04:28:45 xdn6yQGGO
麻生巌って不細工だね。
327:名無しさん@十周年
09/11/22 04:28:57 Nm8MTIX00
そっか・・・民主の場合はこういう金をマスコミに流しちゃうんだね。
総理や党幹部の犯罪行為から目を逸らせるように。
だからイエメンの件が解決しなかったりするのか。
328:名無しさん@十周年
09/11/22 04:29:53 EJOQUW6f0
>>323
お前は散々この情報は共産党から出ていて民主党は責めていないと
一生懸命頑張っている民主党工作員の努力を無にしてやるなよwww
民主党は、この事を当然知りながら6000万円の機密費を2回引き出して
いるのだからさ。
329:名無しさん@十周年
09/11/22 04:30:38 qyaSxQni0
さもしいさもしい連呼していた麻生太郎が一番さもしかったという素晴らしいオチだったな
330:名無しさん@十周年
09/11/22 04:32:02 st96Vpqz0
>>329
しかしミンス工作員だけあってブーメラン投げるの上手いねキミw
331:名無しさん@十周年
09/11/22 04:33:29 r5ngbCh50
民主党政権には失望した。
A氏による二重課税行政訴訟事件の控訴審で国側は控訴棄却を求めた。
これは、国(民主党政権)が自民党公明党政権の実施した平成18年所得に関する二重課税を認めないことの表明だ。
平成19年1月1日所得税率改定
↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税 10% 10% 10% 5%
地方税 5% 5% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15%
↑
平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)
1 平成18年3月31日所得税法が改正され第89条により、最低課税所得の税率が10%から5%になった。
同日付の法律第10号附則11条により、平成19年1月1日から新しい税率が適用された。
2 平成18年3月31日地方税法第35条第及び第314条の改正により住民税所得割の税率が一律10%になった。
同日の法律第7号附則第5条2項及び第11条2項により、改正税率は平成19年度から適用された。
3 地方税法第32条及び第313条は、住民税所得割の課税標準は前年の所得とすると定めている。
この法的事実の前にあっては、国側がいかなる詭弁を弄しようとも、課税標準平成18年所得に対して、
まず所得税法改正前の所得税率で課税し、さらに地方税法改正後の住民税所得割税率で課税した事実は疑い得ない。
所得税法と地方税法改正はいわゆる三位一体の税源移譲を実現しようとしたもので、改正前の所得税法には
税源移譲分の税率5%が含まれていて、改正後の地方税法にも税源移譲分の税率5%が含まれていた。
すなわち、税源移譲分の税率5%が所得税と住民税所得割とで二重に課税された事実が存在する。
なぜ、自民党、公明党、財務省のトリオは明白な証拠を成文法の中に残したのだろうか?
国民はわかるまいとバカにしていたにちがいない。
詐欺課税に気づいたのはA氏だけで、マスコミを含めて他の国民はだまされたままだから、バカにされても仕方がない。
ちなみに、トリオが納税者からだまし取った税金の総額は、3兆94億円になる。
金額を知らせても、怒る国民は少ないだろうが。
332:名無しさん@十周年
09/11/22 04:35:05 dnALNCkK0
【政治】公明つなぎ留めに自民懸命 同床異夢の幹部協議復活
スレリンク(newsplus板:749-848番)
333:名無しさん@十周年
09/11/22 04:35:18 Zk5clVjLO
くたばったからって、橋本の件は有耶無耶になってしまったのを思い出した。
334:名無しさん@十周年
09/11/22 04:36:25 td1tmDeG0
まだやってんのかよネコババ政党工作員、バレちまったものは仕方がないだろ諦めろ
335:名無しさん@十周年
09/11/22 04:36:32 pVwaiwM+O
これは凄い
税金隠しか
もう自民党の政治家の財産は没収していいだろ
散々適当に税金使いまくってきて最後は
猫ばばか
むちゃくちゃだな
336:名無しさん@十周年
09/11/22 04:36:34 oZuji+dZO
工作員のクソバエ共はこんなどーでもいいスレをわざわざ伸ばすしか出来ねーのかWWWW
337:名無しさん@十周年
09/11/22 04:36:35 st96Vpqz0
>>333
金丸の件もねw
338:名無しさん@十周年
09/11/22 04:38:47 b4eybdy/0
鳥越「月曜のスパモニはこれで2時間半やろう
339:名無しさん@十周年
09/11/22 04:39:20 st96Vpqz0
>>338
ゲストは平野でw
340:名無しさん@十周年
09/11/22 04:42:04 Z514JE36O
政治家は糞だな。
全財産没収してその親族も根絶やしにしろ。
341:名無しさん@十周年
09/11/22 04:43:45 OLc/qu7M0
>>14
日本にたかる「蛆虫力」の間違いでした
342:名無しさん@十周年
09/11/22 04:44:15 qyaSxQni0
政治家というより自由民主党だよな、信用できないのは
火事場泥棒そのものだろ
343:名無しさん@十周年
09/11/22 04:44:17 Nm8MTIX00
>>335
じゃあ民主党の政治家は死刑な。
党首と幹事長が犯罪者なんだから当然だよな?
344:名無しさん@十周年
09/11/22 04:47:20 st96Vpqz0
>>342
さも問題があるかのような思わせぶりな発言で本当の犯罪(脱税行為)を隠蔽
なかなか「さもしい」工作活動ですねw
345:名無しさん@十周年
09/11/22 04:49:12 pVwaiwM+O
>>343
お前は自分が納めた税金を適当に使われて腹立たないのか?
税金払ってないのか?
もしかして官僚?
政治家?ただの工作員?
どれだよ
クズ野郎
346:名無しさん@十周年
09/11/22 04:49:54 dD8Pg4Cd0
ポッポが自分の極悪犯罪行為から目を逸らすために麻生さんの罪として捏造してるんだろ
国民はちゃんとわかってる
347:名無しさん@十周年
09/11/22 04:50:59 gEsJpv0eO
キムチを切り裂け
348:名無しさん@十周年
09/11/22 04:51:36 st96Vpqz0
>>345
恵まれた家庭で育った資産家の総理が脱税してる方が腹立つわw
349:苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU
09/11/22 04:54:01 BB/cT/K5O
>>1
駆け込み天下りといい、別に驚きませんけどね。
350:名無しさん@十周年
09/11/22 05:00:32 qrawPmleO
>>1
>機密費はここ数年、毎月1億円請求されていましたが、この今年9月の請求は特に突出した金額となっています。
機密費毎月一億円とか、一体何に使っていたんだ?
351:名無しさん@十周年
09/11/22 05:00:35 bdK5E+c/0
前政権がどうだったのか、公開されてないからわからんわな。
とりあえず灰色。この事実が参院選に響くのはしょうがない。
でも今政権は自分たちのことも含めて公開しなきゃダメだろ。
昔言ってたこと覆すってことは民主党政権は真っ黒ってことだ。
真っ黒な民主党政権はいらねぇなぁ。
352:名無しさん@十周年
09/11/22 05:00:43 Tov95XpS0
こりゃ来年早々からドロ舟自民党から逃げ出す奴が続出するかもね。
もう戦えないだろう夏の戦。カルトも瀕死状態でICUだしね~w
産経も売り上げワーストNO.1だし、どうすんだよ~ネット似非右翼さんたち?
353:名無しさん@十周年
09/11/22 05:02:02 4HHh8jOv0
殴り合えー
354:名無しさん@十周年
09/11/22 05:04:42 qyaSxQni0
かわいそうに
355:名無しさん@十周年
09/11/22 05:12:29 3RBGNcPQ0
この数か月間でもっと慎重な政策を期待していた。しかしいざ党を与えられてみるととんでもない政策。しかも脱税とか?
356:名無しさん@十周年
09/11/22 05:13:49 jsYBNK3SO
>>322
きちがい乙。
民主はかつて公開する法案を準備した。
公開は基本的に法律に基づいてやるべきものだから平野は言葉を濁してるわけ。
まぁこの件をかばってる奴は自民党員か創価か統一だろう。
金貰ってるかキチガイかの2択w
357:名無しさん@十周年
09/11/22 05:15:47 hD9vH0qn0
鬼畜売国自民党殲滅。
358:名無しさん@十周年
09/11/22 05:16:21 QPcpaqz20
毎月1億っていう、規則性があるのは何でだ?
突発的に拉致事件なんかが起きたら、機密費で解決するなんていうのはわかるんだけど。
毎月起きるわけでも無いし、表に出せないような契約をしたりすんのかな?ヤクザからの情報とか。
359:名無しさん@十周年
09/11/22 05:16:31 3RBGNcPQ0
麻生以上に酷いんじゃねーか?民主党
360:名無しさん@十周年
09/11/22 05:17:42 PEWqCPpaO
>>348
日本人虐殺略奪三昧して酒池肉林する
鬼畜野獣人殺し犯罪者団体
辞民坑命の寄生虫奴隷犬工作員は
北朝鮮に消え失せな
361:名無しさん@十周年
09/11/22 05:18:31 gEsJpv0eO
>>359
何を今更w
362:名無しさん@十周年
09/11/22 05:20:11 ZhwstovY0
>>359
いや同じだと思うよ
自民は分からないようにやっていた
民主は分かり易くやっている
この違いだけだ
363:名無しさん@十周年
09/11/22 05:20:14 3RBGNcPQ0
>>361
酷いもんは酷いってことでw
364:名無しさん@十周年
09/11/22 05:23:25 zHNSESlH0
選挙費用ということは当然広告費としてマスコミに流れてるからな。
あんまり批判はしないわな。
365:名無しさん@十周年
09/11/22 05:28:30 Y09XYfd0O
機密のあっそさん
366:名無しさん@十周年
09/11/22 05:28:45 /kdFZhMc0
マスコミに税金がどれくらい流れているか調査開始しましょう。
行政刷新会議は
367:名無しさん@十周年
09/11/22 05:29:14 Qir1hP7pO
瑞穂が使途について徹底追及を主張しだしたのはいい傾向だ。
火事場泥棒の麻生と河村を参考人招致しろ。
368:苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU
09/11/22 05:29:19 BB/cT/K5O
機密費自体の存在を叩いてる人ってバカなの?
369:ばれ太 ◆BiJZbgMNr.
09/11/22 05:30:08 xpTljpTSO
04年からという中途半端な発表しないからおかしいんだろ?
1990年からのを発表してみろよ!
93~95年あたりの数字も発表しろよ!
370:名無しさん@十周年
09/11/22 05:30:20 st96Vpqz0
>>367
返す刀でポッポと汚沢と平野も参考人招致だw
371:名無しさん@十周年
09/11/22 05:30:25 nG/vHlF80
この件不思議とテレビでは報じないよなぁ
372:名無しさん@十周年
09/11/22 05:35:48 6k9TANfhO
>>358
全額使いきるのでは無くて、毎月プールされる額が一億円なんじゃね?
多分月によって支出も違うと思われ。
373:名無しさん@十周年
09/11/22 05:35:49 gEsJpv0eO
ミズポダソは基本的に頭が弱いのね。
374:名無しさん@十周年
09/11/22 05:35:49 2JKj92x+O
テレビ、新聞一面やったよ
脱税総理は一秒もやってないけど
375:名無しさん@十周年
09/11/22 05:37:35 Qir1hP7pO
このまま追及するだけでアホウの寿命が縮むかも知れないな。
火事場泥棒にふさわしいが。
376:名無しさん@十周年
09/11/22 05:39:05 qyaSxQni0
阿呆はもうどうでもいいから自民潰せよ
377:名無しさん@十周年
09/11/22 05:39:58 R52hs6CM0
>>374
もう日本は乗っ取られてますから。あきらめた。無理。
愚民日本人にふさわしいのは歴史の流れに逆らえず、
国内で核テロでも起きて死ぬ末路がふさわしい。
日本人はそれほどの愚民。
378:名無しさん@十周年
09/11/22 05:40:29 gfm/+Ywz0
この2億5000万は説明責任が必要だな
国会で追及するしかない
379:名無しさん@十周年
09/11/22 05:41:15 /kdFZhMc0
ロッキード事件は5億円だったね。
2.5億円事件になるかね。がんばれマスコミ。
380:名無しさん@十周年
09/11/22 05:43:41 zNOWvkLC0
ネトウヨの俺もこれは擁護しきれないわー
381:名無しさん@十周年
09/11/22 05:46:39 R52hs6CM0
機密費なんだからお前らが何言おうと用途は不明。
仮に明らかになるとしても、日本を左翼から守るための資金だったらどうする?
売国などないスパイなど存在しないと思っている愚民日本人をどうやって説得する。
おまえらは愚民なんだからだまっとけ。
382:名無しさん@十周年
09/11/22 05:49:35 sgvRbuoAO
機密費で暴露できないジレンマ平沢さん悔しいですぅ
383:名無しさん@十周年
09/11/22 05:51:34 QPcpaqz20
>>381
もう日本は乗っ取られてて、愚民だらけで無理だと諦めたんでしょ?
潔く国士様は抗議の腹切りでもして死ねよw
乗っ取られた国で愚民に最後までお付き合いするんですか?
384:名無しさん@十周年
09/11/22 05:52:23 66Fm7Bqz0
機密費なんてのは本来は使用目的を公表できない金だから信頼できない人間に使わせちゃ駄目なわけで
今の政治家が最も扱えない金だ
385:名無しさん@十周年
09/11/22 05:53:06 Qir1hP7pO
使途を麻生や河村が公表しなくても、総選挙に負けた途端に慌てて金庫をすっからかんにしたわけだから、推して知るべしだが。
面白おかしくマスコミが尾鰭を付けて報道してくれるだろうよ。
自民党は参議院選前に離党者や分裂の動きが活発化してボロボロになるかも知れないね。
386:名無しさん@十周年
09/11/22 05:53:21 nA/yxq3Z0
使途を30年後に公開とかそういう法律は必要だな
387:名無しさん@十周年
09/11/22 05:55:20 FF1x8eGD0
>>385
内訳が公表されてないのになんで泥棒だとわかるんですか?
388:名無しさん@十周年
09/11/22 05:55:24 gEsJpv0eO
そんなに自民党が怖いのね キムチは。
389:名無しさん@十周年
09/11/22 05:57:05 piL+nVwy0
今年9月の出金額が公表できるんなら、民主も2ヶ月後に公表していくのか・・・。
これって、使途についてバレバレになっちゃうけど、それでもやるの?
カネの透明度って低レベルの話ではなく、国家競争力/情報力の問題になっちゃうぜ。
「負けました。でも、フェアプレーでやれたのは満足。相手のややダーティなプレーは残念・・・」
こんなことにならんようにな。
390:名無しさん@十周年
09/11/22 05:58:03 R52hs6CM0
>>383
君はあきらめという言葉を知らんのか。
いずれ愚民が証明される出来事が起きるんだろうから
それを見届けて、ああやはり日本人は愚民だったか。
でも俺のせいじゃない。俺は不買などしっかりやった。
啓蒙はしなかったが、愚民よりはましなはずだ。
と安心しながら戦後を受け入れたように、その時々を受け入れる。
今は自分の生活で手一杯。
391:名無しさん@十周年
09/11/22 06:00:18 r/g66nBX0
こんな犯罪でもないことを大騒ぎして
脱税総理と収賄幹事長のこと誤魔化そうってか
民主とマスゴミってどこまでズブズブなん?
国民の怒りを代弁できないマスゴミにはもううんざり
マジでそのうち大規模デモやテロでも起こりそうだな
392:名無しさん@十周年
09/11/22 06:01:51 BIKdO5LD0
ホントに民主は何故公表しない方針なんだ?
丁度良い点数稼ぎになるじゃないの
393:名無しさん@十周年
09/11/22 06:02:05 ccEOnIeo0
民主政権も機密費を 踏襲(ふしゅう) します
394:名無しさん@十周年
09/11/22 06:06:08 FF1x8eGD0
>>391
平野博文官房長官は19日の記者会見で、
鳩山政権の発足後、すでに9月と10月の2回にわけて、
計1億2千万円の官房報償費(官房機密費)を内閣府に請求し、
受け取っていたことを明らかにした。機密費をめぐっては、
平野氏は当初、存在を「承知していない」としたが、
今月5日になって前政権から引き継ぎを受けていたことを認めている。
URLリンク(www.asahi.com)
自分たちが追求されそうだから前政権のことを持ってきて
話題をすり替えて、工作員を大量動員ってことなんでしょうww
395:名無しさん@十周年
09/11/22 06:08:18 Fr/matu+O
機密費出すとはとうとう叩きネタが切れたみたいだな
396:名無しさん@十周年
09/11/22 06:08:44 ccEOnIeo0
>>392
機密だけあって民主側が自民政権の内訳を把握しているか?
自民から説明があったか?分からないのにいい加減な公表は出来ないし
仮に知っていたとしても 機密 故、機密をばらしたことを自民は
国会で批判するでしょうね。もちろん ブーメラン になるがw