09/11/22 01:19:02 mmWRYwo60
>>210
いや、そういうことじゃない。
例えば10億分の無駄工事があったとする。うち、どこまでが人件費か。
この工事で、人件費とは無用の、材料の素原価だったり、工事をするためにしようされる
ガソリンだったり消耗品だったり、機械だったり、電気等光熱費だったろ、もろもろ・・・・
そういうのをすべて覗けば、まあ5億くらいだとしよう。
すると、その10億の工事をやったことで、まあ5億分の民間人の給料を支給したことになる。
なのだとすると、最初からこの工事は行わないで、5億をそのまま民間人へ給料分として与えるほうが効率よくないか。
この5億が財源になるとすると、それを給与に回せばいいから、べつに給料を2/3にする必要はない。