【ゲンダイ】関西空港の軍事転用プランが浮上 関空が「米軍基地」になる日もそう遠くないかもしれない★2at NEWSPLUS
【ゲンダイ】関西空港の軍事転用プランが浮上 関空が「米軍基地」になる日もそう遠くないかもしれない★2 - 暇つぶし2ch830:名無しさん@十周年
09/11/26 10:16:16 AkHD84dp0
中国が空母作ってるのに沖縄を手薄にするわけにはいかんぜ

831:名無しさん@十周年
09/11/26 10:48:39 fPoyHi7V0
>>830

URLリンク(www.iza.ne.jp)

832:名無しさん@十周年
09/11/26 11:05:15 h0VDZYYB0
>>800
都営空港にしろ


833:名無しさん@十周年
09/11/26 11:12:57 vfC+zAdT0
佐賀空港を米軍にくれてやるのはどうだろ?
佐世保も近いしね。


834:名無しさん@十周年
09/11/26 11:15:41 AkHD84dp0
>>831
だからダメだろって

835:名無しさん@十周年
09/11/26 11:23:14 h0VDZYYB0
>>833
>>591の問題さえクリアすればいいんじゃない?
伊丹→長崎のルートとかもろ上空を通過するし、福岡県側が猛反対して考えている以上に抵抗されるだろうけど

836:名無しさん@十周年
09/11/26 11:30:20 d/3fkPAk0
>>791

阪和線内の制限速度

天王寺~鳳(高架区間もあるが住宅密集地、カーブが多い)95Km/h
鳳~日根野(郊外、直線が目立つ)120Km/h
日根野~関西空港(高架)130Km/h

ちなみに阪和線の車両で130km/h運転が可能なのは「はるか」のみ。

関空伊丹問題は大阪市内~関空のリニアで解決しそうだが。
もし豊中とか吹田の市民が伊丹廃止を反対するのならリニアをそちらに延長すればいい。
将来は高槻や京都・滋賀県大津方面の延長も視野に入れて。

ただ、列車本数が多く時間帯によっては思い通りに走れない。特に朝夕のラッシュ時。

837:名無しさん@十周年
09/11/26 11:54:00 vfC+zAdT0
>>835
人口密度は意外と高いって・・・一度来てみればわかるだろうけど、アメリカみたいな感じの
集落が転々バラバラだから、150万人ていうのはかき集めるとそれぐらいかも。
人口密度は意外と高い…半径20km圏に150万人が住む(半径50kmになると福岡市や熊本市も入る)
・福岡県南部の各都市とは至近距離で福岡県側の同意が必須(羽田空港と川崎市川崎区の近さ並み)
=至近距離っていってもなぁ・・・住んでる側からみると、近くないけどな。
・佐賀空港周辺上空は九州各地の飛行ルートにあたり、影響は九州数県におよぶ
=簡単にルートは変えられないのかな?詳しい人説明おねがいします。
・定期便は少ないものの、一日あたりの平均発着回数は40回程度はあり、現在定期便利用者数は常に前年比十数%増で国内でも数少ない成長空港
現在夜間貨物便が就航しており、関東圏および九州圏の物流において縁の下の力持ちとなっている
=佐賀の人が佐賀空港使わないで福岡空港を使うしね。1日40回って、ものすごく少なくない?これからも伸びないんじゃないかな。
貨物もたいしたことないし、どうするよって、地元テレビで放送されてたけど。
・一帯は日本が世界に誇るアジア最大の熱気球大会開催地で、秋の大会では世界から100機を越える気球と80万人~100万人の観客が集う場所
=空港にそんなに近かったっけ?

まぁ、とにかくそんぐらいへんぴで使う人も少ない空港です。
なんで佐賀に空港作る必要が?しかもあんなところにって、佐賀県民が首傾げてたぐらいです。

838:名無しさん@十周年
09/11/26 12:04:17 VkhLnYW60
豊中市と吹田市、伊丹市って大阪社会の最カオスの地域だからな
とにかく環境対策費がほしくて仕方ない乞食都市

839:名無しさん@十周年
09/11/26 12:19:33 1lWTaksj0
厚木など内陸の置き換えなら十分ありだろうけど
戦略的意味合いが全く異なる沖縄関連は絶対に有りえない罠

稚拙というか幼稚というか阿呆というか

840:名無しさん@十周年
09/11/26 13:09:27 C3ISW3N50
言いだしっぺは沖縄の社民党議員w
社民党らしく安保撤廃・自衛隊解散を叫んでなさいよ。

841:名無しさん@十周年
09/11/26 13:44:56 jU1zV5WB0
関西ローカルバラエティだけど
国定光一(大阪学院大学教授 と言ってもただの阪神ファンのオサーン)
も、そう言ってたよ。

842:名無しさん@十周年
09/11/26 14:14:51 fPoyHi7V0
泉州地域に空軍を配置しても、岩国と沖縄の対半島、大陸へのかなめの基地は縮小なんてできない。
意味があるとしたら太平洋から断続的に攻撃されることを想定した場合の防衛基地。
しかし、そんな攻撃を仕掛けることをできるのは米軍しかない。

だがちょっと待って欲しい。
中国なら、日本占領の暁には必ず軍事基地を泉州地域につくるだろう。
そのときには、空軍基地は泉州の丘陵地帯に配置し、泉州地域を一大軍事エリアにしたくなるはずだ。

よって、米軍的にはそれを想定した場合。即時列島奪還作戦を敢行するために。
SLBM(潜水艦発射弾道ミサイル)一発で機能停止にできる空港の方が都合が良い。
この場合、グアムやハワイから空母機動部隊を派遣すれば奪還は容易。

大阪地域は兵站基地としてのポテンシャルも高く、
徳島空港と、白浜空港の拡張で散発的にくる太平洋側からの攻撃には十分対処できる。

外交っていうのはあくまでも軍事力を背景にするものだから。
中国との交渉には米国にとって日本の基地は欠かせない。

843:名無しさん@十周年
09/11/26 15:20:17 VkhLnYW60
黒字なのは大阪空港と新千歳空港だけ   赤字額は羽田空港が最悪

黒字

大阪空港 69億円

新千歳空港 16億円


赤字

羽田空港 ▲137億円

福岡空港 ▲120億円

スレリンク(bizplus板)l50
URLリンク(qkeizai.nishinippon.co.jp)


844:名無しさん@十周年
09/11/26 15:21:19 rKxs/zdB0
いいんでないの?どうせ赤字だし
国防に使えるなら、多少ましになるかもよ

845:名無しさん@十周年
09/11/26 15:21:28 z4r+3dT8O
小浜市でいいじゃん

846:名無しさん@十周年
09/11/26 15:21:39 ArRGaE+O0
>>1
関西の発展にもいいんじゃない?

847:名無しさん@十周年
09/11/26 15:23:14 VkhLnYW60

今年度の税金投入額


羽田・・・2320億円 <---来年度は「イケシャアシャアと」いくら要求するんだ?

関空・・・・160億円



おまけに羽田は固定資産税も払わず、建設費はすべて国税!

ところが関空はすべて自費! その利息がつらいが、
利息を受け取ってる銀行側はうれしい
もちろん、ちゃんと固定資産税を払い、地元自治体を潤してる


税金を払わず、ただ税金を食いつぶすだけの羽田と成田のくせに、関空さまに楯突くとは何事か!




848:名無しさん@十周年
09/11/26 15:32:25 djJfnfaS0
米軍が来るのは構わないんだけど、反米軍の連中も寄ってきて騒ぐのが鬱陶しい

849:名無しさん@十周年
09/11/26 15:41:23 KpVxh9o+O
流石にDQNでも海兵隊には絡まないだろ?返り討ち間違いないからな

850:名無しさん@十周年
09/11/26 15:42:08 /MeDda1/O
橋壊されたらどうすんだ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch