09/11/23 09:16:40 qZGScpx00
「子どもの権利」って、わがままを許す勝手な意見表明に使われてる条約だよね。
夏休みに宿題をしない権利とか、問題になってたよ。
>本来の目的を外れて特定の政治的狙いのために子供の「意見表明権」といった権利ばかりを強調するケースが多いことだ。
例えば、京都の高校生らが国連児童の権利委員会で「制服導入は意見表明権を定めた条約に違反する」と訴え、海外委員から
>「制服もない国の子供に比べて格段に幸せ」などとたしなめられた。
>また「思想・良心の自由」などの規定を盾に卒業・入学式の国旗・国歌の指導を「強制」と反対する例も各地でみられ、
>埼玉県所沢高校で生徒会や教職員が校長主催の卒業式をボイコットする問題も起きた。
>「プライバシー尊重」は家庭のしつけを妨げかねない。
>条例を制定した自治体でも審議過程では反対が強く、高知県の条例では「休む・遊ぶ権利」に対して「甘やかすな」
>などの批判が出て削除された。
>昨年条例を可決した札幌市では、「一部教職員が子供の意見や権利を利用して学校現場を混乱させるおそれがある」
>などの反対意見が噴出した。