【経済】「日銀はデフレと戦え」 OECD事務総長が会見at NEWSPLUS
【経済】「日銀はデフレと戦え」 OECD事務総長が会見 - 暇つぶし2ch473:名無しさん@十周年
09/11/24 12:40:46 /lt0xY7Y0
自民と経団連が徹底的に国民生活を破壊したからな。しかも国民生活を破壊しながら
何故か国の借金は400兆も増えた。一体どこへ400兆の金は消えたんだか。
国民の下に帰ってきたわけでもなく、どこへともなく消えていった400兆。自民利権よのう。

デフレと戦えと軽くいわれても、半死の日本じゃもう体力が無いだろう。
牧草地と乳牛を所持し、牛乳を売って生活できていたのに、一時の利益の為に
乳牛を解体・売却した自民・経団連とはよく言ったもんだなあと感心した。
後に残るは空っぽの牧草地のみ。草は売れない・食べれない。新しい乳牛を
育てるのも時間がかかる、と。

474:名無しさん@十周年
09/11/24 12:41:04 5HvEQ0vW0
死ねよ糞日銀

475:名無しさん@十周年
09/11/24 12:44:10 0mfSJZVSO
30半ばに差し掛かりましたが
私に老後があるのか最近不安ですウワァァヽ(`Д´)ノァァァン!!

476:名無しさん@十周年
09/11/24 12:45:33 idiSwuDi0
ところで対円でのドル安は、一体何処まで行くんですか?
鳩山無策内閣の所為で、日本経済は破滅寸前なのに、何で200円/$まで落ちないの?
日本はアイスランドと壮絶なドベ争いしてんでしょ?
鳩山が何か余計なことやってるのか!?

477:名無しさん@十周年
09/11/24 13:12:54 sIW3vD+y0
日銀に勤めてる人は
ひまを持て余して遊んでいる
そんなバカの集団なの?

478:名無しさん@十周年
09/11/24 13:17:28 +LHoEmFN0
何で麻生の時やってた年金による株の買い支え
民主党になったら止めたの?
財務大臣だけでも与謝野に戻してくれよ
このまま無策じゃ日本経済とんでもない泥沼だよ

479:名無しさん@十周年
09/11/24 13:19:55 sMpK4NlA0
80年代以前の日本人は、車や家電やマイホームなど欲しいものがいっぱいあり、需要が旺盛だった
しかし現在、日本人は大抵の物は手に入れて、欲しいものはなくなってしまった
車や家電などは以前のように進化の余地はなくなり、魅力的なものが生まれなくなった
これからは少しづつ省エネ化が進んて行くだけだ
日本では80年代以前のように需要が盛り上がることはもうない
日銀が何をしようともデフレは必然なのである
だがデフレを食い止める手段が一つだけある
日本を共産主義国家にすることである

480:名無しさん@十周年
09/11/24 13:22:21 yeh+KWvdQ
デフレを放置し続ける日本銀行は、もういらない 2009年11月5日掲載 (月刊BOSS)学習院大学・岩田規久男教授
URLリンク(column.onbiz.yahoo.co.jp)
― デフレを放置する日銀の考え方というのはどういうものですか。
岩田 それが日銀流理論です。
 日銀流理論とは「日銀当座預金や日銀券の増減は民間の貸し出しの増減によって起きるものであって、
日銀が直接統制に訴えることなしには日銀当座預金と日銀券の残高を金融政策によって操作することはできない」というものです。
 つまり貨幣の流通量というのは民間の需要に基づくもので、中央銀行がコントロールすることはできないというのです。
金融政策によってデフレを脱却することはできないと言っているに等しい。
しかし民間の需要に合わせて貨幣の流通が決まるというのであれば、金融政策になりません。
金融政策ができないのであれば、日銀なんていらないことになります。
資金需要がありすぎるときはインフレにならないように抑制し、需要がないときには喚起するような政策を行うのがもともとの日銀の仕事です。
ところが日銀流理論は自らの仕事を否定するものです。だとしたら日銀はなんのためにあるのか。

481:名無しさん@十周年
09/11/24 13:27:08 nlWOqRyoO
>>473
テレビとはこんな呆れた馬鹿な認識を植え付けているのか

視聴者が離れる訳だな

482:名無しさん@十周年
09/11/24 13:29:21 xYoP/3zA0
デフレとたたかうのは、資金供給を増やし消費を刺激しろということだから
バラマキである子ども手当が1番じゃないですか >>OECDの中の人へ


483:名無しさん@十周年
09/11/24 13:30:50 dgbpffti0
子供手当ては貯蓄に回って消費を刺激しない

484:名無しさん@十周年
09/11/24 13:33:40 ShhefOke0
OECDに無能認定された日銀。

485:名無しさん@十周年
09/11/24 13:37:59 rosF0QMyP
民主政権になったとたん

子ども扱い

486:名無しさん@十周年
09/11/24 14:12:42 u33zMxBz0

日銀判断が正しいのか。民主政権に迎合したくないのか・・・・・・・

>日銀は24日、11月の金融経済月報を公表した。その中では「景気は持ち直している」として、
>基調判断を3カ月連続で上方修正させた。さらに設備投資や個人消費を上方修正させている。


487:名無しさん@十周年
09/11/24 15:04:59 IHzIs5eEO
>>478
与謝野は財政再建路線バリバリのスーパー金縮派なんだけど良いのか?
景気回復したから消費税上げね?とか言ってたんだぜ?

488:名無しさん@十周年
09/11/24 15:10:52 dgbpffti0
日銀は7~9月のデータで判断してるんだろw

489:名無しさん@十周年
09/11/24 15:17:39 tzC4wL5v0
>>487
与謝野にしろ石破にしろ
なんで自民党ってあんなんになっちゃったのかね。

まあ積極財政派締め出したからか…。

490:名無しさん@十周年
09/11/24 15:33:50 WRrE1TV50
>>472
>銀行の担当者以外、リフレ派は誰も、買いオペなんて望んでいないと思う 

望むのは、買い切りオペだろ。

>>480
その岩田ってのも、短期金利しか見てないのか、、、

>>482
そうだよ。

>>483
子育て家庭に、そんな余裕はないから。

491:名無しさん@十周年
09/11/24 15:46:56 PS0qFXKA0
円高のときには為替介入じゃなくて、
日銀が金を刷って、鉱物資源や希少資源を現物購入輸入して備蓄した方がいいんじゃないか。


492:名無しさん@十周年
09/11/24 15:48:20 PQ0qzn6O0
まあ公務員と年金生活者には楽園だからな。
その一方で住宅ローン抱えたリーマンは一家心中
新卒の若者はニートになるしかない。


493:名無しさん@十周年
09/11/24 15:48:29 Ml7BEqI20
OECDがいちいち日本に口出すことなんていままであったろうか。
いや、金出せとか内需を増やせとかいうのは別にして、経済運営のやり方なんかでね。

世界から見てもキチガイ総理とボケ老人財務相は困りものになってきてるんだぜ。

494:名無しさん@十周年
09/11/24 15:52:55 Mrp7UcQKO
まあ、元凶は小泉だけどな。
積極財政派を追い出して、結果として与謝野一派が残った。

「小泉は公共投資を減らして改革だけで景気回復させた」←まちがい

「国際競争力がつけば企業と個人の努力で回復します」←まちがい

「抵抗勢力が日本の経済の重石になっている。出て行け」←郵政解散

「言いにくいことも言わなければなりません。消費税は増税します」

ここでりーーーまーーん ショック!!!!!!

みぞゆう(変換できない)の出来事でちょこっとだけ財政出動するよ

「改革が足らん!自民党はみんなクビ!国民はバラマキに怒っている!」

民主党政権誕生

「円高で不況を乗り越える」

事業仕分け開始


495:名無しさん@十周年
09/11/24 16:06:02 mw6IEIVtP
>>494
ジミンガ~ジミンガ~
コネズミ~ユ~セ~
ネトウヨ~ネトウヨ~

496:名無しさん@十周年
09/11/24 16:21:05 ldGAmJo40
>>447
特定アジアから国益を損なう方向に内政干渉されてる現状を
国際的に中立な立場から内政干渉で軌道修正してくれてるんだぞ
ありがたいと思え

497:名無しさん@十周年
09/11/24 16:23:29 Mrp7UcQKO
チーム施行もレベル落ちたな
自民は財務的に苦しそうだw

498:名無しさん@十周年
09/11/24 16:24:57 Gz8TPZCZO
オールスター内閣がなんとかしてくれるさ

499:名無しさん@十周年
09/11/24 16:25:45 q3bPVV5WO
>>494
これほどの馬鹿を見るのは久しぶだ

500:名無しさん@十周年
09/11/24 16:30:37 qBDc3zPd0
戦う?
バカだな、日本は攻撃しちゃいけないんだ。
だからあるがままを受け入れるんだよ、もちろん移民もな。
憲法第9条ってどこまでも拡大解釈できるよ。


501:名無しさん@十周年
09/11/24 17:54:29 5HvEQ0vW0
速水といい、今の白川と言い
もうね、アホしかなれんのじゃないの?日銀総裁って

502:名無しさん@十周年
09/11/24 18:01:46 ZyR7mG5i0
日銀総裁白(ハク)&山口

「落ち目の欧州系国際機関OECDや日本政府が何ぬかそうとウリ達売国奴には
米国と国際ユダヤ金融資本が付いてるから一向に平気だ。」

「まだまだ日本と日本人をデフレで痛めつけまっせ~。」

「これは民族としての日本人に対する復讐だ。」

「マスゴミも学者も抱き込んでるから、批判してるのはサンケイの田村だけ~w」

つうか何で民主党はインタゲ論者の伊藤を蹴って白(ハク)なんか了承したの?
自分の党にも同姓の議員が居るからw?
馬鹿なの死ぬの?
マジで日銀法改正して言う事聞かせない限り日本は沈没しちゃいそうなんだが?
デフレと円高が原因で沈みゆく船でインフレや円安を心配するってアホなの?
確信犯的売国奴なんだろ?
日銀法改正や首のすげ替えが無理なら政府通貨発行しろ。
売国奴日銀が独占してる通貨発行権を奪っちゃえよ。

≪かたくなに量的緩和拒否≫
> 金融危機以降、FRBは資金供給量を前年度の2倍にしたが日銀は
>僅か5%増やしただけである。
> これではデフレ不況、円高不況になるのは当然で今度の不況も
>人為的なものである。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(tamurah.iza.ne.jp)

503:名無しさん@十周年
09/11/24 18:02:31 F56YKDJp0
缶ジュースって昔100円だったよね

504:名無しさん@十周年
09/11/24 18:09:44 HC9zDF8ZO
完璧女勝間の時代キタコレ

505:名無しさん@十周年
09/11/24 18:17:41 61iNYOYmO
674:名無しさん@3周年 :2009/11/19(木) 22:44:17 ID:c9xNaNrT
URLリンク(iup.2ch-library.com)

鳩山政権後の株価指数推移

日本一人負けですw

たった2ヶ月で経済ボロボロw




506:名無しさん@十周年
09/11/24 18:21:31 Hb8ZmteF0
バカファンドが喜ぶだけ。勝間ってのもそれ系だろ。
じゃなけりゃただの池沼ww


507:名無しさん@十周年
09/11/24 18:25:14 IGrn6WTX0
期間限定で消費税下げろ。
4年間消費税上げないじゃなくて下げるんだ。

508:名無しさん@十周年
09/11/24 18:32:52 W5MsTXYQO
今こそポルノ解禁を
無修正版に100%課税
過去の名作を無修正で出せ

509:名無しさん@十周年
09/11/24 18:33:05 yeh+KWvdQ
デフレ対応には金融政策の役割が大事=藤井財務相
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 [東京 24日 ロイター]
 藤井裕久財務相は24日の閣議後の会見で、政府が11月月例経済報告において
デフレ宣言を行ったことに関連し、物価は金融の問題であり、金融の役割が大事と述べ、
日銀の金融政策対応に期待感を示した。
同時に現在の需要不足への政策対応として財政は主たる役割ではないと語った。
 政府は20日、11月月例経済報告で日本経済は「緩やかなデフレ状況にある」とし、
2006年6月以来、3年5カ月ぶりに「デフレ宣言」を行った。
 藤井財務相は、デフレ状況が長期化しないように努力するとしながら、
「物価は金融の問題であり、金融の役割が大事だ」
と日銀の金融政策によるデフレ対応が重要との認識を示した。
その上で、日銀との話し合いは「菅直人副総理兼国家戦略・経済財政担当相のところでやるかもしれない」と語った。
 財政の役割については「(菅担当相の)財政出動するのではなく、知恵でやっていこうと言っていることは正しい」と指摘。
現在の需要不足に対応するための財政出動は「主たる役割ではない」とデフレ対応の財政出動に慎重な考えを示した。
 足元で日経平均株価が9500円を割り込むなど株安が進行していることに対し、「増資ラッシュ(の影響)が一番大きい。もう少し、静かに見守る必要がある」と語った。

510:名無しさん@十周年
09/11/24 18:45:13 TBSfGd60O
どうだろうな。
金融は政治も含めたバランスが大事。
与党が民主党のうちはヤバいだろ。

自民党は今更感があるが、金融政策については自民党下でやる方が怖くないんだが

511:名無しさん@十周年
09/11/24 18:45:55 oectdxrK0
こんなボロボロなのにドル円は88円台だしなあ
何年か前の160円くらいまで戻そうぜ
金刷れよ、頼むからさ

512:名無しさん@十周年
09/11/24 18:47:39 V99eXTSb0
>>475
大根の種蒔け、大根。

うまいぞ。

513:名無しさん@十周年
09/11/24 18:49:35 E1gFYMwN0
バカじゃないの? 

買い切りオペやっても無意味つーか銀行からワイロもらってるの?


さっさと額面1兆円の記念金貨を50枚鋳造して、日銀に買い取らせろよ
そんで、20兆円で原発建て直して出力3倍にして火力止めさせて
原発を8兆円/年で60年貸して460兆円儲けろよ

514:名無しさん@十周年
09/11/24 19:10:58 ECZRnsMZ0
>>503
スーパー行ったら30円~40円で売っているぞ。


515:名無しさん@十周年
09/11/24 19:16:34 Vqdc52qK0
マスコミを使って上手く「日銀の悪口ブーム」を
作りつつある。これで世論を作って日銀法改正に持ち込めば
いい。テレビで日銀マンの諸手当とか豪華社宅を公開して
「彼らはお札を刷らないでデフレを放置して実質賃金高を
楽しんでんですよ!」とやれば主婦も「お札刷れよ!」
と言い出すだろう。

516:名無しさん@十周年
09/11/24 19:26:54 E1gFYMwN0
実際、円高3-4倍て

日本人は中国人の3-4倍生産して、やっと物価換算同賃金もらえるって話

こんなハンデイキャップマッチありかよ!

517:名無しさん@十周年
09/11/24 19:38:31 JF8QDf2d0
>>1
OECDもネトウヨ
サーチナもネトウヨ
たぶん、全人類の98%以上がネトウヨ

民主党は敵ばかりだな

518:名無しさん@十周年
09/11/24 20:18:09 ECZRnsMZ0
>>516
2倍の品質の物を4倍の値段で売れば良いだけ。


519:名無しさん@十周年
09/11/24 22:08:26 tPdH2qIc0
もう15年くらいデフレじゃん

520:名無しさん@十周年
09/11/24 23:18:55 dgRyu/LzO
ジンバブエと合併すればいいんじゃぬ( ̄ー+ ̄)ニヤリ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch