【調査】 "日本での殺到ぶりと対照的?" 米の保護者の半数近く、「新型インフルワクチン、子供に摂取させない」at NEWSPLUS
【調査】 "日本での殺到ぶりと対照的?" 米の保護者の半数近く、「新型インフルワクチン、子供に摂取させない」 - 暇つぶし2ch441:名無しさん@十周年
09/11/22 11:33:48 ReWIaDy90
発症しても適切な対処を取れば問題無いから健康体の人がわざわざ受けるよりも
ワクチンの副作用や事故の方がリスクアップする。
インフルエンザ発症で耐えられない人や、発症で短期でも支障が出る人だけがリスクを犯して接種する。
リスクを説明しない日本政府は売国

442:名無しさん@十周年
09/11/22 11:38:31 WBuQpaEvO
アメリカでワクチンヒトウチいくらよ?

443:名無しさん@十周年
09/11/22 12:04:45 nbpf5Mxk0
事実;

エコポイント制度→国民の税金で大赤字の大手電機と自動車メーカーへの支援

ワクチン国産拘り、リスト説明不十分→国民の税金で国際競争力なしの大手製薬会社への支援

中小企業と自営業が国に見放された

444:名無しさん@十周年
09/11/22 12:15:41 9V+Tn+0o0
>>439
そういうこと。
でも、ウチの姪っ子も罹ったけど、一晩で40度になってあせった。
症状は人それぞれだが、新型は若年層の進行が早いと言われてる。
まあ、今まで無かったウイルスだけど、季節性と大差ないし、あと5年もすれば、
かなりの人が免疫できるだろうから、そんな大騒ぎする程でもないね。
職場の同僚は、ワクチン接種なんかしなくても、早く自分の子も新型にかかって
免疫出来ればいいとか言ってるしw

445:名無しさん@十周年
09/11/22 15:04:19 3iv0LyRf0
>>444
ウチの姪っ子もそう
一晩で40度だけど、医者へ連れて行ったらすぐに治った


446:名無しさん@十周年
09/11/22 15:10:13 nfwU60FgO
>>444,445
何その姪っ子つながり。

447:名無しさん@十周年
09/11/22 15:47:24 fUDGDz33O
>>446
今、巷では姪っ子が大流行してるんだろうな

448:名無しさん@十周年
09/11/22 15:50:09 i6V48FD70
うちの姪っ子はまだだな

449:名無しさん@十周年
09/11/22 16:56:04 OeTUeO4X0
ワクチンで発熱することもあるしな

450:名無しさん@十周年
09/11/22 17:41:45 3iv0LyRf0
EBMと有効性

最近の The Tnformed Prescriber 誌に掲載された山本英彦氏(大阪赤十字病院小児科)によるEBMに基づくレビューによれば〔注2〕、
未だに小児に対して有効性を示す研究データはなく、一般成人および高齢者に対する有効性についても、国内には信頼に足るRCT文献はなく、
外国においても信頼性の高い文献は限られているということである。ましてやわが国のHAワクチンの適用については、もしもエビデンスに
基づいて行うというのであれば、まずRCT研究を行うことが先だと述べられている。(RCTはRandomized Controlled Trial.の略)
最近、小児科領域において、わが国ではインフルエンザに伴う脳炎・脳症の発生率が高いことが問題になっている。ワクチン推進論者は、
これはワクチン接種率の低下が原因であり、ワクチン接種によって予防できるといっている。しかしいずれも仮説の域を出ない議論であり、
以前の対照資料はなく、発症病理も未だもって不明である。
その後、脳炎・脳症の発症には、解熱剤として広く用いられている非ステロイド系消炎剤との関連性を強く示唆する疫学データが示されたが、
この点について、ワクチン推進論者は積極的に触れようとはしていない。
それにしても、今押し進められている厚生省のインフルエンザ対策やワクチン政策のキャンペーンは、始めにワクチンありきで、脅しと文句を
言わずに信じろという姿勢に貫かれているように見える。
URLリンク(www.kangaeroo.net)

451:名無しさん@十周年
09/11/22 17:51:11 sV7o7+Qt0
ワクチンに疑いをもってる人が多いんだよ
AIDSは破傷風ワクチンに混ぜてアフリカにばら撒かれたという話もあるし。

452:名無しさん@十周年
09/11/22 17:55:43 1VQ/mj7+0
肺に空気で感染するウイルスに注射でワクチン投与しても効果は限定されているらしい、
注射したワクチンが肺にまで届かないで別の箇所で悪影響がでる可能性が高い。

インフルは一度罹って個人的に免疫を獲得するのが普通の状況のようだ、
だから15歳以上なら過去に感染していて今回のインフルにはある程度免疫がある。

15歳以下に危険を冒してもワクチン投与すべきか否かは今回の流行の結果で判定できるかもしれない。

453:名無しさん@十周年
09/11/22 17:58:46 Jg/uSpafO
マスゴミが当初、かかったらタヒぬような勢いで報道したからだよ

454:名無しさん@十周年
09/11/22 18:10:30 l3wTH0zV0
インフルエンザ脳症 日本は唯一の放置国

455:名無しさん@十周年
09/11/22 18:13:45 DZQIJ84i0
新型インフルエンザは従来のインフルエンザよりも多少死亡するリスクが高いだけ
健康な人なら普通に回復する
蔓延を防ぎたいならみんなでワクチン打つのは効果的だけど
ワクチンの製造が間に合っていないから今更遅いって感じ

456:名無しさん@十周年
09/11/22 18:17:51 EfS4r9+T0
でも、日焼け大統領は摂取してほしいと言ってたが・・・?
誰に言わされたんだろう。

457:名無しさん@十周年
09/11/22 18:24:07 YRBgKoQH0
妊婦に優先的にワクチンって時点でなんかモニョるもんがあった。
胎児への悪影響とか一切考慮してないんじゃないかと。

458:名無しさん@十周年
09/11/22 18:30:09 DZQIJ84i0
>>456
みんなでワクチン打った方が全体的には死亡する人が減るのは事実だろうが
健康な人にとって費用対効果はどうなのだろう?w
と言うか1ヶ月早く接種が始まっていたら良かったのだが
健康な人に回ることにはみんな感染しているってなw

459:名無しさん@十周年
09/11/22 18:44:41 H/iqr8Nu0
強毒性に変わったら、かかって免疫できれば良いなどといってられないんだが。

460:名無しさん@十周年
09/11/22 19:01:00 UPE/AzITP
米ABC放送のニュースによると新型は西ヨーロッパや米国では既にピークが現れていると
WHOの発表を報じている。一時的な見解の中にも変異性の早いウィルスは強毒性に成るのも
早いが更に変異を進め弱毒性に変異するのも早いからでは無いか等の仮設を研究者は立て始めている。
楽観は禁物でも極端な悲観論も必要なさそう。ABCニュースは以下に。

URLリンク(abcnews.go.com)

461:名無しさん@十周年
09/11/22 19:06:16 WuXRpO/O0
どうせ2012年で滅亡するんだからどうでもいいじゃん

462:名無しさん@十周年
09/11/22 20:03:49 T4/pUsCn0
>外国産ワクチンがこわいと言う考え方は理解しがたい。

だってもし副作用事故でもあったらさー
どこに責任の所在があるのか
責任を問うとか、訴訟ってことにでもなったら、
製薬メーカーが外国だと国内より面倒そうで敷居高いじゃん

463:名無しさん@十周年
09/11/22 20:07:28 wu9rr6uIO
アスピリンを飲ませてから娘の様子がおかしいです

464:名無しさん@十周年
09/11/22 20:10:23 NfJY6h5+0
新型インフルの死者なんてたかが知れてるんだから、自殺者対策のほうを強化しろよ
何万人と死んでるんだぞ

465:名無しさん@十周年
09/11/22 20:13:32 cMmduWDwO
インフルエンザがどうとかじゃなく
ドラマや映画でみる、アメリカの注射の仕方がいやな件


466:名無しさん@十周年
09/11/22 20:40:33 f2vdMpYU0
>>398
医療費はほぼ100%保険でカバーされるフランスでは、アメリカより多い
85%の人がワクチン受けたくないというアンケート結果。


467:名無しさん@十周年
09/11/22 21:26:51 sV7o7+Qt0
AIDSもエボラも新型インフルもぜんぶ人工ウイルスではないか、そして弱毒性の新型インフルはワクチンを打たせるための当て馬ではないかと疑ってる人が多いんだってば、だから。


468:名無しさん@十周年
09/11/22 23:21:51 3iv0LyRf0
>>459
そん時は型が変わるからワクチンは効かない

469:名無しさん@十周年
09/11/22 23:29:19 c8dOlTEEO
アメリカって本当頭良いんだな
日本は薬は必ず安全みたいな盲信してるところあるからな
ワクチンであっても副作用はあるし
どのみちワクチンうったって来年には意味なくなるし
たとえワクチンであっても疑ってかかるっていうのは賢い

470:名無しさん@十周年
09/11/22 23:32:14 3iv0LyRf0
>外国産ワクチンがこわいと言う考え方は理解しがたい。

副作用に対して責任が持てないから免責して
というワクチンを平気で打てる考え方の方が理解しがたい

471:名無しさん@十周年
09/11/22 23:35:20 2GjbSewn0
ここ見てると、まだ日本も捨てたもんじゃないようだな

472:名無しさん@十周年
09/11/22 23:39:51 qpw3eJ8C0
英語が出来ないと情弱になるでござるの巻

473:名無しさん@十周年
09/11/22 23:56:49 HNC2lV8q0
母親も自分もアレルギー体質だから、
新型に限らず、予防接種の話になると
「受けないほうがいい」ということになっている・・・。
だから予防接種の類は子供の頃にしか受けてない。

474:名無しさん@十周年
09/11/22 23:58:22 Yu8GFg8y0
副作用が不妊症ならワクチン打たれたJKが適齢期になるまで結婚は待つ

475:名無しさん@十周年
09/11/23 09:56:14 454Ui0AsO
>>471
マスコミの報道でワクチン打ちに殺到してるんだろうけど
日本にワクチンのリスク自分で調べて打ってる人はどれだけいるのか疑問だな
日本人、特に中年世代以上はマスコミの報道でかなら振られるよね

476:名無しさん@十周年
09/11/23 10:05:50 n4tD65g/O
日本人は集団ヒステリー起こしすぎ
重度の心配症が多い

477:名無しさん@十周年
09/11/23 10:07:44 JWXX6iq40
>>469
単に製薬は全部ユダヤいう点を知ってるからじゃないの

478:名無しさん@十周年
09/11/23 10:10:04 QNLAwX7G0
大丈夫だ 俺たち一般人は来年4月でも
打っては貰えない・・死ぬなよ?

479:名無しさん@十周年
09/11/23 10:15:41 24V2I2Un0
>>464
人口は減った方がいいからちょうどいいんだよ
特に自殺するような輩は社会のお荷物であることが多いから尚更な

480:名無しさん@十周年
09/11/23 10:39:58 EqMfoOK9O
>>479
にゅーわーるどおーだー

481:名無しさん@十周年
09/11/23 10:43:39 Br76QHayO
オーストラリアも子供には奨めてないて
ソースはオーストラリア在住の妹

482:名無しさん@十周年
09/11/23 11:01:45 wH7zem+P0
副作用とかで、もうgdgdだからな~
ほとんど、人柱、人体実験レベルだよ

483:名無しさん@十周年
09/11/23 11:08:27 2CeAnDp3O
ワクチン恐いの?

狂犬病の犬に噛まれたら
ワクチンうたないの?
ゆいつの治療法なのに

484:名無しさん@十周年
09/11/23 12:04:33 BRDJLnvzO
かかるか分からないし(致死率は低いのがポイント)
金払ってまでワクチン打って調子悪くなるのは微妙だよな…。

485:名無しさん@十周年
09/11/23 12:08:32 WmG+ZTCDO
本当に日本人はマスゴミに洗脳されやすいよな…

古くはオイルショックのトイレットペーパー買い占めから
最近ではマスク買い占め、目先のバラマキミンスに投票、
そんでワクチン殺到…


中国以上に洗脳させようと思えば簡単だね…
いかようにでも社会を動かせるw

486:名無しさん@十周年
09/11/23 12:11:06 TBTdZpiK0
>>485
日本人の性質だろう。みんなと同じ事をやっていれば間違いないと思っている。

487:名無しさん@十周年
09/11/23 12:12:54 xesbvLcY0
マスコミの情報をうのみにして、ワクチンが何か良くも識らない人がたくさんワクチン接種してるんだろうな
そりゃ死人も出るわな。

488:名無しさん@十周年
09/11/23 12:13:16 LBW6a5tB0
乳幼児の予防接種が減ったばっかりにry

489:名無しさん@十周年
09/11/23 12:15:35 WxuBf9+W0
>>483
狂犬病の犬に噛まれたらワクチンうたないの?

・・・おまえ予防薬と治療薬ごっちゃごっちゃにしてないか
ワクチンは予防薬だぞ、治療薬はタミフルとかだよ

490:名無しさん@十周年
09/11/23 12:16:49 WmG+ZTCDO
>>486
マスゴミを味方につければ、国をとったも同然だよね。

極左は何十年という長い年月をかけて教育会から洗脳を始め、
マスゴミ、司法、政治、公安までも制覇しつつある。

のほほんと何も考えず、暮らしてきた国民と違って
『国を変えて(乗っ取って)やる!』という
強い信念と努力は素晴らしいものがあるな。


まあ、いわゆる日本終了のお知らせなんだが。

491:名無しさん@十周年
09/11/23 12:16:49 IpErj4ll0
日本人に危機管理はないのかもね。
インフルの注射の副作用が怖くて打てないよ。

492:名無しさん@十周年
09/11/23 12:17:08 KC+lFicM0
日本のワクチン信仰は酷いと思うけど
アメリカの情弱の多さ&酷さも半端ないよ
まともな人間なんてごく一部

493:名無しさん@十周年
09/11/23 12:19:44 Tfa6x3Z60
やっぱ、免疫増強剤で免疫が暴走しちゃうんだね

【国際】英社製ワクチンで副作用、使用中止要請 新型の豚インフルエンザ
スレリンク(newsplus板)

英大手製薬会社「グラクソ・スミスクライン」(GSK)がカナダで製造している新型の
豚インフルエンザのワクチンの一部について、接種後にアレルギー反応が強く出るなど、
想定以上の副作用が複数報告され、同社がカナダの複数の州政府に使用中止を要請
していることが22日、関係者の話でわかった。日本政府は同社が同じ工場で作った製品を
輸入する予定で、厚生労働省が本格的な情報収集を始めた。


494:名無しさん@十周年
09/11/23 12:24:35 uRSXdC3k0
またまた騙されたジャップwwwwwwww哀れwwwwwwwwwwww

495:名無しさん@十周年
09/11/23 12:25:08 i/grDGa5O
国民性だなダメリカ人は日本人と違ってトラブルを未然・事前に防ぐより
トラブルに対応・克服する俺カッケー!の国だから
まともに取り合ったらダメ


496:名無しさん@十周年
09/11/23 12:28:09 3WljC4luO
させないと出来ないは違う

497:名無しさん@十周年
09/11/23 12:29:52 SVR3Dy5P0
でも何だかんだと言っても
インフルエンザにかかって重症化したり死亡したりする確率は
日本が一番低いんだよね。

健康に対する考え方の違いなんかな

498:名無しさん@十周年
09/11/23 12:34:53 Sd/H6fkLO
>>493
一部でっていうことらしいが、気になるね。

499:名無しさん@十周年
09/11/23 12:37:19 N7DK0Mtf0
でも、アメリカって予防接種はやってたんじゃ?
今回のはワクチンに対する信頼性の問題とか金銭面の話じゃネーの?

500:名無しさん@十周年
09/11/23 12:37:22 aaCXqBFc0
自分は医療従事者だからワクチン打ったけど
正直インフルエンザにかかって1週間休めるならそっちのほうがよかった

501:名無しさん@十周年
09/11/23 12:38:50 EkUn9gsUO
ワクチン信仰とは別の話。
麻疹の接種率を見れば、わかること。

502:名無しさん@十周年
09/11/23 12:39:48 mwTSo8XC0
注射するぐらいならインフルを選ぶ

503:名無しさん@十周年
09/11/23 12:41:31 BRDJLnvzO
>>483
>>489
補足、狂犬病は発症するまでに時間がかかるから。
噛まれてすぐに予防ワクチン打てば発症する前に抗体ができる。
噛まれてから打てばよい種類の予防ワクチンなんだね。

504:名無しさん@十周年
09/11/23 12:42:13 U6/pmiEW0
副作用を起こさないための注射を、予め使っておけばいいんじゃね?

505:名無しさん@十周年
09/11/23 12:42:38 iWt4wDe+O
>>497
アメリカのワクチンと日本のワクチンは成分が違う。
拒否するのもわかる。

506:名無しさん@十周年
09/11/23 12:47:05 ZxT0AGiKO
>>500
感染しないようにするワクチンじゃないんでしょ?
感染したら休めるやん

507:名無しさん@十周年
09/11/23 12:57:39 aaCXqBFc0
>>506
実際100人以上のインフル患者と接触してるけどまったく感染しない

508:名無しさん@十周年
09/11/23 12:59:18 LsfYUi760
集団接種会場は対象外なひと含めて大混乱だったようだが

509:名無しさん@十周年
09/11/23 13:28:19 EYjr9OtwO
2ちゃんやってる年齢層は打たなくていいよ
自分も打たない
重症化する8割が子供だから幼い子供を持つ親が悩んでるだけで

510:名無しさん@十周年
09/11/23 13:30:40 6Ys39af60
生活保護には通常の10倍くらい注入してやれよ。
人体実験の役くらい果たせってんだ。

511:名無しさん@十周年
09/11/23 13:40:31 vdvondnG0
ワクチンのリスクとインフルエンザに罹患するリスク、どっちが高いか考えればすぐわかるのに

512:名無しさん@十周年
09/11/23 13:44:09 Tfa6x3Z60
>>510
それ「ナイロビの蜂」そのまんまや

513:名無しさん@十周年
09/11/23 15:05:29 xs32x4fW0
>>512
つまり(>>510)は、あっち側の人間?なんだ。

514:名無しさん@十周年
09/11/23 15:13:37 dQViRiMW0
マスクはうつさないためのもの
風邪、インフルにかかったら外出を控え公共交通機関は利用しない
帰宅、外出時の食事まえは手洗い、顔洗い。
いままでもこれからもこれ徹底しときゃどうってことねぇ。

新型インフルの南半球での死亡者は季節性よりはるかにすくない。
ただし、細菌性の肺炎で重症化する人もいるからそこは注意。

年齢が上の人ほどかかりにくい。
このウィルスを果たして新型と呼ぶべきかという一部学者もいる。
4種のハイブリットなので、どれか一つの遺伝子型のウィルスにかかっていたらその免疫が反応してる可能性がある。
その証拠に、すでにワクチンの臨床試験で一回の摂取で抗体が予想以上に増えたという結果に
世界中の最近学者は驚愕した。



515:名無しさん@十周年
09/11/23 17:13:55 bzZ5jnM10
は?

516:名無しさん@十周年
09/11/23 22:18:38 Y+wuixa30
だからダメリカなんだよ
何なのこいつらの後ろ向き姿勢は
こんな国が超大国とか地球終わりすぎ

517:名無しさん@十周年
09/11/24 10:39:37 Y3YlmbzQ0
咳の衝撃波でショック死するやつが
新型インフル感染の死亡数を上回る可能性もあるしその辺も問題だな

518:名無しさん@十周年
09/11/24 10:42:00 z/PCfB6EO
摂取って飲むのかと思った


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch