【経済】トヨタの「安全な車」、11車種→0に…日本勢では富士重工業が5車種選ばれ2位at NEWSPLUS
【経済】トヨタの「安全な車」、11車種→0に…日本勢では富士重工業が5車種選ばれ2位 - 暇つぶし2ch964:名無しさん@十周年
09/11/20 00:12:04 U/NiM/mT0
電気自動車の時代になると、自動車もパソコンみたいにどこの会社が作っても
差がなくなるんだってな。

965:名無しさん@十周年
09/11/20 00:12:52 5eboFsHT0
トヨタだけが国産自動車メーカーじゃないから
どうでもいいな。
品質に関しては国内でもいずれ叩かれるでしょ。
安い買い物じゃないし。


966:名無しさん@十周年
09/11/20 00:13:06 7Se7cqcQ0
2CHやってる日本人って卑怯だよね。
あんだけトヨタ叩きをやっといて海外からトヨタが叩かれたら
日本の守護神のように拝み、援護するんだもん。

967:名無しさん@十周年
09/11/20 00:14:54 IR025T5h0
見えない所にも金かけてしっかりとした車を作っていたスバルは売れなくて
見えない所は手を抜いてブランドイメージだけで売れてたトヨタに吸収された

トヨタも昔はちゃんとした車作ってたんだけどなあ

968:名無しさん@十周年
09/11/20 00:15:06 Dim2gWOG0
インプレッサのWRXを買おうかなやんどる
そろそろモデルチェンジだよな?

969:名無しさん@十周年
09/11/20 00:15:43 7Se7cqcQ0
>>964
それは無い。電気自動車の時代になっても、オイルの浸ったエンジンが
全く要らなくなるか?と言われたらそうじゃないし。

金属の部品が高速回転で擦れあうんだから部品って大事なんだよ。

970:名無しさん@十周年
09/11/20 00:17:48 hkkRSfOo0
スバルから5車種?

レガシィB4
レガシィアウトバック
フォレスター
インプレッサ
トライベッカ

かな

971:名無しさん@十周年
09/11/20 00:19:18 4yaBEEbbP
俺はスバル乗ってるけど、トヨタと比べてとりわけ安全だとは思わんな
去年と変わってるわけでもなし、このような調査が感情に左右されるのはどうかと思うが

972:名無しさん@十周年
09/11/20 00:19:24 XCSuEYaq0
>>938
>メーカー別ではスバルが5車種と最多。
>フォルクスワーゲン、ボルボ、クライスラーが4車種、
>ホンダ、GM、フォードが2車種などとなった。


フォード2種になってんじゃん。つーことは>>1のフォード6種ってのは
ボルボ含めてか。んでボルボがシナ企業に身売りされたら
このリストにシナ企業が初登場することになるのか・・

973:名無しさん@十周年
09/11/20 00:21:17 biD0T8hHO
富士重はトヨタからきた奴のおかげで、コダワリすててコストダウンして
レガシィわるなっとるやん

974:名無しさん@十周年
09/11/20 00:22:33 XCSuEYaq0
>>967
日本の狭い道をチョコチョコ走り回るだけだと
燃費いい軽が一番で、車体頑丈とか悪路吹雪に強い、なんて
意味ないからね・・。

975:名無しさん@十周年
09/11/20 00:23:39 Nqd53Wf+O
なんだよ 出来レースかよ

976:名無しさん@十周年
09/11/20 00:23:41 Y8/zPvzG0
>>971
同じ条件で事故おこしたのか?

977:名無しさん@十周年
09/11/20 00:26:35 Dim2gWOG0
>>974
インプのあの化け物が360万前後で買えるんだぜ
外国じゃ考えられん 見た目は羊だぜw

978:名無しさん@十周年
09/11/20 00:27:18 UpSGl2L30
>>976
ばかばかしいレスおおきに

979:名無しさん@十周年
09/11/20 00:27:52 vCiSURla0
古き悪きアメリカって感じだな
ロス五輪のありえない採点競技思い出したわ

980:名無しさん@十周年
09/11/20 00:28:50 urCn4Wjq0
平成21年度自動車アセスメント前期評価結果
URLリンク(www.nasva.go.jp)

レガシィの安全性能の凄さが際立つ
これでデザインがもう少しマシならね…



981:名無しさん@十周年
09/11/20 00:28:55 U+unf9Rc0
電スロの問題がバレてにっちもさっちもってか

982:名無しさん@十周年
09/11/20 00:30:21 Y8/zPvzG0
>>978
なんだ少しは根拠示してくれるかと思ったのに。
残念だな。

983:名無しさん@十周年
09/11/20 00:30:35 Ho7DvqQI0
>>977
んなのは、昔の方がすごかったでしょ。
DOHCなんかスーパースポーツしか世界でなかったが、日本じゃカローラでさえ
ツインカム。

984:名無しさん@十周年
09/11/20 00:32:02 ZBT0GdCc0
米国の自動車メーカー救済策が始動し始めたようですね。
クリントン政権を思い出す。さすが民主党だ。

985:名無しさん@十周年
09/11/20 00:37:03 XCSuEYaq0
マトモなアメ人でレクサスファンって一定数で結構いたんだがな・・。
本当に残念だ。こうなったら日本者代表してスバルに頑張って欲しい。
しかしトヨタの対応が悪くて隠蔽誤魔化し工作に走ったら
「日本車って・・」って他の日本車イメージまでダウンするのは必至。

絶対トヨタの轍は踏むなよ~、ガンバレ スバル!


986:名無しさん@十周年
09/11/20 00:37:23 7Se7cqcQ0
日本も対抗して、燃費検証動画を世界に配信すればいいじゃない。

987:名無しさん@十周年
09/11/20 00:41:13 bFjF4QaE0



加藤の呪い?

988:名無しさん@十周年
09/11/20 00:42:02 0Od4kb5P0
スバル車の安全性能は昔から評判良かっただろ

989:名無しさん@十周年
09/11/20 00:43:03 J8Ymr55e0
まぁスバルもトヨタみたいなもんだしな


990:名無しさん@十周年
09/11/20 00:47:11 Otn4/0If0
で、ホンダはどうなん?

991:名無しさん@十周年
09/11/20 00:48:38 Dim2gWOG0
ホンダの車で魅力的なのって
無くなったな S2000も既に無いしな

992:名無しさん@十周年
09/11/20 00:49:46 IaSoXpt50
>「協会が屋根の強度を調べたのはトヨタの38車種中3車種だけ。
発表は極端で紛らわしい」とのコメント

反省0



993:名無しさん@十周年
09/11/20 00:51:05 spa6k1G20
トヨタは嫌いだが、このアメリカのバカっぷりがもっと嫌いだ

994:名無しさん@十周年
09/11/20 00:53:16 IR025T5h0
>>974
でも結構雪国じゃスバルの古い軽を乗ってる人多いよ
軽なのにスバルは全ての車種が4気筒で4輪独立サス
旧規格のヴィヴィオなんて普通車レベルの衝突安全性で作られてたんだし

ってよりも人気が無くて安く出回るからか・・・

995:名無しさん@十周年
09/11/20 00:56:40 3Wv3bvff0
スバル車は故障が多くて、修理費が馬鹿高いので
ホンダ車に乗り換えた

996:名無しさん@十周年
09/11/20 01:00:48 XCSuEYaq0
>>994
へえ、雪国で軽かぁ・・。
まあアメリカじゃ軽そのものがないし、
飛び出し鹿にぶつかっても勝てる車、って基準だったりするから
あっても売れないだろうなあ・・



997:名無しさん@十周年
09/11/20 01:01:41 tfSClVAO0
国策ですね
さすがのヨタも太刀打ちできんわな

998:名無しさん@十周年
09/11/20 01:27:02 oE9erKM+O
次の新車発表では戦車だな

999:名無しさん@十周年
09/11/20 01:27:33 XCSuEYaq0
しかしパソコンソフト不具合とかカメラ不良とかなら
文句言って交換してもらえばいいが
車は自分と家族の命がかかってるからね。
ユーザー側は選択にはそりゃ真剣になるだろう
IHS発表がどうの、とかいう次元じゃないな、これは


1000:名無しさん@十周年
09/11/20 01:31:04 WAu/HWXWO
とんだデマッカチンやな

今のアメリカは
やたら必死すぎW

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch