【経済】トヨタの「安全な車」、11車種→0に…日本勢では富士重工業が5車種選ばれ2位at NEWSPLUS
【経済】トヨタの「安全な車」、11車種→0に…日本勢では富士重工業が5車種選ばれ2位 - 暇つぶし2ch689:名無しさん@十周年
09/11/19 15:22:35 bzMO3EWf0
>>473
鍵穴が無い車って何?

690:名無しさん@十周年
09/11/19 15:22:38 q2f5i7YR0
アメリカ人てアメ車信仰強いの?

691:名無しさん@十周年
09/11/19 15:23:06 ARzikRcC0
横滑り防止装置なんてイラネというのがスバルの方針だったのに変わったものだな。

692:名無しさん@十周年
09/11/19 15:23:11 BOyQK4r3i
>>634
値段は下がってないのに、なんでコスト削減

693:名無しさん@十周年
09/11/19 15:23:28 tR9p8PLBO
マットなんかのせいで・・・
死んでも死にきれないな。

694:名無しさん@十周年
09/11/19 15:23:53 LBxoa1G4O
百歩譲ってもアメ車が一番て、ナイワァ 
ドイツや日本を差し置いて?ナイワァ

695:名無しさん@十周年
09/11/19 15:25:00 5nmInkVn0
なんだかんだ言ってもスバルのレガシィとインプレッサ
の上位グレードにはケチつけるとこないだろ
燃費以外ではw

696:名無しさん@十周年
09/11/19 15:25:33 uTi53W5cO
R2最強

697:名無しさん@十周年
09/11/19 15:27:21 9mLYLbcv0
例えばクラウンのオーナーなんて大概5年で買い替えるんですよ。
ならば5年持てば十分でしょう。
過剰品質については徹底的に見直し、コストの適正化に務めます。

奥田碩
トヨタの社長を務めていた時期に株主総会で発言したという。

URLリンク(sekihi.net)

698:名無しさん@十周年
09/11/19 15:27:22 IxuTxsj9O
トヨタ労組は民主党を応援してるからね

699:名無しさん@十周年
09/11/19 15:27:40 SdIs2ykY0

トップになるのは簡単。
でも、トップをキープするには、やっかみ対策をふくめて、3倍の努力と用心が必要。
だから、費用対効果的には、業界3位くらいがちょうどいいんだけどね。

700:名無しさん@十周年
09/11/19 15:28:19 EdTgD70wO
>>688
ABSと同じで切れないと思ってるんだなw
新車買ったことないんだなwww

701:名無しさん@十周年
09/11/19 15:28:41 TvI4jaiY0
>>689

俺も思った
>>473はリモコンキーの電池がなくなったら、
どうやって車を始動させる気なんだろうと。

702:名無しさん@十周年
09/11/19 15:28:44 CF9C/CbR0
アジア人ってトヨタが嫌いだからな。
消費者はそうでもないみたいだが。

703:名無しさん@十周年
09/11/19 15:29:55 q6MqrzJZ0
事故起こしても原因が検証されなきゃいつまでもランキングに載ってたんだろうな
今載ってる車種だって同じ

704:名無しさん@十周年
09/11/19 15:30:02 D/shMG4h0
>>690
少なくとも自分の周りじゃ、アメ車じゃなきゃダメ、なんて
言うアメ人いなかったなー。それよりか車種での信者が結構いたような
レガシィもそうだけど、ボルボ絶対とかやっぱりBMとかチェロキー信者とか。

そういう車種にこだわらない、そこそこオールマイティがいい、っていうアメ人は
日本車への信頼すごかったよ。これがGM工場とかの地元なら
また空気違うんだろうな

705:名無しさん@十周年
09/11/19 15:31:03 Og3Ly0Et0
安全性に関しての神話って、もともとトヨタにあったっけ?

706:名無しさん@十周年
09/11/19 15:31:34 ARzikRcC0
>>695
大きなタイヤとブレーキローターが標準になって小さい(そして安い)インチのスタッドレスタイヤがはけなくなったのが残念。
俺のGDAAは15インチがはけるけど今のは16インチしかはけないでしょ。

707:名無しさん@十周年
09/11/19 15:34:57 fQ+IERov0
コレ、日本で経団連の息がかかった団体(もちろん天下り的なアレ)が、
同じように車種を選別した上で調査して、
衝突安全性と燃費、排出ガス等で実数値出してアメ車ボロカスに叩きまくったら

アメリカどういう反応するのかのう・・・

708:名無しさん@十周年
09/11/19 15:37:03 7GsEh5La0
>>707
日本の発表なんてアメ公は見ないし

709:名無しさん@十周年
09/11/19 15:38:57 D/shMG4h0
>>707
多分「やっぱりね」とか言って大笑いするんでないかね
高校生学力テストでアメ最低ランクとかデブ度世界一とか
「やっぱりね」とかいつも大笑いしてたし

まあ車関係者は顔真っ赤にして怒るんだろうが

710:名無しさん@十周年
09/11/19 15:44:15 4XHvfU4r0
ダメリカの嫌がらせでしょ

711:名無しさん@十周年
09/11/19 15:53:42 QGYxovWs0
>>705
聞いたことすらない

運送会社のトラックを倉庫代わりに使ってるクソ会社に
安全の意識があるとは思えない
官まで巻き込んで自社利益の為に、農地に下請けの倉庫
建てちゃうおかしな会社が他の組織を批判するとか馬鹿も
休み休み言えよ
反日新聞にすっぱ抜かれてんじゃねぇよ、守銭奴豊田さんよ


712:名無しさん@十周年
09/11/19 15:56:13 i/vsSip10
>>707
テストの様子はYouTubeにきちんと上げてあるから誰でも見られるんだよね。バラバラにして
フレームも剛性とかキチンと調べてるよ。ロードテストの動画もあるし。TOYOTA車フニャフニャ
だよwフレームとか剥き出しにされちゃうとすぐバレるからね、剛性が無いって。

713:名無しさん@十周年
09/11/19 15:57:52 TvI4jaiY0
そこでマツダスピードアクセラですよ。
















いや、ただ言ってみたかっただけなんだ(´・ω・`)

714:名無しさん@十周年
09/11/19 16:00:30 jjheYkNh0
11から0って胡散臭すぎるだろ。
根回しする資金も無くなったのかw

715:名無しさん@十周年
09/11/19 16:03:06 U+Vj8HiW0
>19

だってトヨタ車は実際ポンコツだぜ?
この動画のトヨタの荷台の揺れを見ろよ。
場内に失笑が起こるレベル。
URLリンク(www.youtube.com)

716:名無しさん@十周年
09/11/19 16:04:47 wnkJNrzHO
本当に地球環境を考えているなら、トヨタはプリウスの特許を公開するべき。
話はそれからだろ。

717:名無しさん@十周年
09/11/19 16:05:04 2TH9CfZa0
>>714
本当に安全性を考えずに基準をクリアさえすればいいという設計だからでしょ。
基準が少し厳しくなると軒並み不合格。


718:名無しさん@十周年
09/11/19 16:06:17 K3WiDUpF0
>>705
トヨタ車は安全やら壊れにくいとかは、実証されたものじゃないのに、
車にあまり乗らないトヨタユーザーほどなぜかそんな事を吹いて、
そんなデマが広まっていった。

三菱事件直後の「トヨタはリコールが少ない」は、トヨタのリコール件数増大に
ともなって「トヨタはすぐリコールを公表する」に変化していった。
トヨタの消費者への洗脳は凄いと思うよ、本当に。

719:名無しさん@十周年
09/11/19 16:06:46 33lt85Bk0
>>19
ハリボテと言って過言ではないw
大切な命を乗せられるような代物じゃないよね。

720:名無しさん@十周年
09/11/19 16:07:04 U+Vj8HiW0
>19

足回りが働いていない証拠だね

721:名無しさん@十周年
09/11/19 16:07:40 5jzJbgnk0
スバルは以前も3代目レガシィが五つ星を貰っただけでなく
国産トップレベルの安全性能があると評価されていたな
スバルの安全性能は本物

722:名無しさん@十周年
09/11/19 16:07:46 n4yXyXb50
>>705
天皇陛下から総理大臣まで乗るクルマだから普通に安全でしょ。

>>718
なんでも斜めに構えれば良いってもんじゃないよw
ひねくれ物くん。w

723:名無しさん@十周年
09/11/19 16:10:16 n4yXyXb50
>>701
スマートキーには、エマージェンシーの際の開放手順があるんだよ。
セキュリティ上ここに書くのは控えておくがな。

新車を買えよ貧乏人w



724:名無しさん@十周年
09/11/19 16:11:36 hjqoi6rJO
トヨタ潰しだって?

外国で商売する当然のリスクだよ。
外国で商売する以上、外国政府の意向に左右される危険は常に付きまとうのさ。

でもそれを選んだのはトヨタだろ?
国内で商売することを捨ててさ。

つまりあれだ、自己責任。

725:名無しさん@十周年
09/11/19 16:12:21 7GsEh5La0
>>723
知らないくせに強がってw
涙拭けよw

726:名無しさん@十周年
09/11/19 16:13:57 kw89hJrKP
ジャパンバッシングすなぁ…
マット一枚でこうもなるとか
アメリカ人って単純ね

727:名無しさん@十周年
09/11/19 16:15:07 5jzJbgnk0
>>722
>天皇陛下から総理大臣まで乗るクルマだから普通に安全でしょ。

皇族の御料車であるトヨタ・センチュリーロイヤルが
皇太子を乗せて移動中に故障してエンストしたという
恥ずかしい過去がある事を知って言ってるのか?w

モータースポーツでも悲惨だぞトヨタは
市販車ベースのレースとしては世界でも有名なニュルブルクリンク24時間耐久で
トヨタ車は国産の中で最も遅く、満を持して出してきた自称スーパーカー「LF-A」が
起亜自動車の車にすら負けていたからな。キムチ以下(笑)
トヨタはこの車を「ライバルはポルシェ」とぶちあげていた
ポルシェ自体は「ライバルではない」と眼中になく余裕の優勝www

F1でも未勝利かつ140連敗と大記録を樹立
「F1史上最弱のメーカーワークスチーム」という汚点を残して逃走

728:名無しさん@十周年
09/11/19 16:16:11 m1MkHUJWO
韓国系アメリカ人のヒュンダイ拡販戦略の一環です

729:名無しさん@十周年
09/11/19 16:19:41 TvI4jaiY0
>>723
ん?
最近買った俺の新車、
キーレスエントリー&プッシュボタンスタートだけど、
リモコンキーの電池なくなった時用に、
リモコンキーに鍵内蔵されてるぞ?
ってかイグニッションは捻らずに、
差し込むだけだけど。


730:名無しさん@十周年
09/11/19 16:20:02 6AyPD/JcO
昔のアメ車のオープンカーって、フレーム補強の為にH鋼が2本クロスで溶接してあったなぁw
すぐに腹すったもんwww

731:名無しさん@十周年
09/11/19 16:21:51 f1ePfsw20
>>727
WRCではセリカでリストラクター(既定容量の吸気しかできないように制限する部品)を
バイパス出来る構造にして、レギュレーション違反として1年のワークス出場停止処分

WRC至上1・2を争うワークスの不祥事

732:名無しさん@十周年
09/11/19 16:22:18 TvI4jaiY0
ID:EdTgD70wO
ID:n4yXyXb50

なんか似たようなレス付けるんだなと思ってたら、
携帯とPCからご苦労様ですw

733:名無しさん@十周年
09/11/19 16:22:59 LePfSchrO
>>650
アメリカは9月から次年度になる。
学校も9月から新年度

734:名無しさん@十周年
09/11/19 16:24:58 9lc69ML50
>>697
ここ数年トヨタ車は姉歯設計に向かってた訳だ
勉強になったトヨタ車は買わん

735:名無しさん@十周年
09/11/19 16:25:28 FnZ4/hQpO
まあ、世界一の車会社を
アメリカの会社にするための新基準だから、トヨタが落ちる様にしかできてない。
トヨタの車の基準の少し上に基準を設定しただけ。
オリンピックでもよくあった。今も昔もアメリカのやることは変わってないな。

736:名無しさん@十周年
09/11/19 16:26:13 i88+Z8ak0
>>715
だって日本ではそんな未舗装の道路走ることなんか想定してないもん。
タキシード着てオフロードカーでシティホテルに乗りつける。って
電2とかホイチョイとかに洗脳されたんだモーン

737:名無しさん@十周年
09/11/19 16:27:32 u1mgXxmC0
>>734
道理でヒュンダイにも負けそうなワケだ

738:名無しさん@十周年
09/11/19 16:28:01 KA4IeiAC0
自動車評論家に言わせりゃアメ車も国産もクソ
未だにヨーロッパ車しか見てないから

739:名無しさん@十周年
09/11/19 16:32:27 i/vsSip10
>>738
そりゃただの信仰だw評論家じゃ無くて信者w

740:日本はブラック企業そのもの
09/11/19 16:40:33 uII2LNes0
【世界の常識 vs 日本の常識】

世界の常識:過労死するくらいなら抗議したほうがいい
日本人:抗議するくらいなら黙って自殺したほうがいい

世界の常識:悪政に苦しむくらいなら革命するほうがいい
日本人:革命するくらいなら悪政に苦しむほうがいい

世界の常識:我々を搾取する奴がいるなんて許せない!
日本人:我々の中に搾取されてない奴がいるなんて許せない!

世界の常識:汚職を批判しないのは真の社会人ではない
日本人:汚職を批判するのは真の社会人ではない

世界の常識:責任ある行動をとるのが大人というものだ
日本人:責任を逃れる行動をとるのが大人というものだ

世界の常識:普段は競争していても、危機が迫れば手を組む
日本人:普段は群れていても、危機が迫れば足を引っぱり合う

世界の常識:物事がうまくいかないなら、うまくいくよう改善しよう
日本人:物事はどうせうまくいかないし、もう少し悪くなってもいいや

【労働観】

アメリカ人は遊ぶために働く
欧州人は休むために働く
発展途上国の人は生きるために働く
日本人は働くために生きる

741:名無しさん@十周年
09/11/19 16:40:35 pSOkESAl0
コリアンの東海同様、コリアン政府と企業が一丸となって議会にロビー活動してんだろうなw

742:名無しさん@十周年
09/11/19 16:44:06 uTLUIk3EO
こりゃトヨタの凋落に拍車がかかるな。

743:名無しさん@九周年
09/11/19 16:45:09 vY0GaOHY0
うほほ、オレの車リストに載ってたで~!

744:名無しさん@十周年
09/11/19 16:48:05 3jH6+M2I0
▼俺が一生買わないものリスト

三菱自動車 (リコール隠し)

雪印、メグミルク (食中毒、牛肉偽装)

吉野家 (アメリカ産牛肉)

CO・OP、加ト吉、マルハ、ニチロ、JT (ミートホープ、中国産餃子、うなぎ産地偽装)

不二家 (期限切れ原材料使用)

伊藤ハム (シアン、トルエン検出)

悪いことは言わない
死にたくなかったらこれだけは絶対に買わない方がいいよ

745:名無しさん@十周年
09/11/19 16:54:46 bzMO3EWf0
>>744
まさか不二家のそれ信じてるの?

746:名無しさん@十周年
09/11/19 16:56:53 QRg/ZNHVO
>>744森永のヒ素ミルクを忘れているぞ。俺40才だけど小さい時大変な騒ぎになったはず。エンゼルマークじゃなくて死神マーク付けなきゃいけない企業。和歌山のカレー事件の全国版だよ。

747:名無しさん@十周年
09/11/19 17:00:55 UrBsfGZLO
むしろ悪事が露見しても尚立ち直ろうとしている会社のものの方が安心かもね

748:名無しさん@十周年
09/11/19 17:02:00 Pl+Vl/qdO
アメリカのヤラセは丸分かりでいいなw
作為もいいところw

749:名無しさん@十周年
09/11/19 17:02:32 cuwpPJP70
アメリカ必死だなw

750:名無しさん@十周年
09/11/19 17:03:09 FnZ4/hQpO
中国産意外はぶっちゃけ問題ない。
中国産野菜
中国産うなぎ
中国産加工食品
中国産オモチャ

751:名無しさん@十周年
09/11/19 17:05:19 XQ/8zCf/O
あのエンゼルはヒ素被害の乳児達の怨念だよ

752:名無しさん@十周年
09/11/19 17:05:36 m5p4AyfU0
>>744
スバルもリコール隠してたぞ

753:名無しさん@十周年
09/11/19 17:07:21 kGB83kcF0
フォード最高!って、わざとらしい結果だな

754:名無しさん@十周年
09/11/19 17:08:06 MI89GplzO
日産も時々大規模リコールしなかった?5年か10年に1回くらいに100万台規模で?

755:名無しさん@十周年
09/11/19 17:09:56 5jGn4MXC0
フィードって言ってもほとんどボルボやん
URLリンク(www.iihs.org)
ビュイック・ラクロス(GM)  フォード トーラス
リンカーンMKS(フォード)  ボルボS80(フォード)

ホンダ・シビック  キア・ソウル  日産・キューブ
スバル・インプレッサ  フォルクスワーゲン・ゴルフ

アウディ・A3  シボレー・マリブ(GM)  クライスラー・セブリング
ダッジ アベンジャー(クライスラー)  メルセデス・ベンツ Cクラス
スバル・レガシィ  スバル・アウトバック  フォルクスワーゲン・ジェッタ
フォルクスワーゲン・パサート  ボルボC30(フォード)

ダッジ・ジャーニー(クライスラー)  スバル・トライベッカ
ボルボXC60(フォード)  ボルボXC90 (フォード)

ホンダ・エレメント  ジープ・パトリオット(クライスラー)
スバル・フォレスター  フォルクスワーゲン・ティグアン

756:名無しさん@十周年
09/11/19 17:10:45 Apn/4ChwO
いくらトヨタとはいえ11からいきなりゼロって…と思ったらアメリカの調査結果か
そりゃあ日本で「外車なんて高いし燃費悪いしすぐ壊れるし」って言われてるのと一緒で、
外国のやつなんかボロクソに言うわな

757:名無しさん@十周年
09/11/19 17:15:46 2TH9CfZa0
トヨタ擁護意見は単発IDがやたらと多いな。
実際に擁護意見を書いてるのは2~3人じゃないか?w

くたばれトヨタ自動車とその社員。


758:名無しさん@十周年
09/11/19 17:16:30 7uaPU4IP0
こんな内容でトヨタ叩きしてるやつって民主支持しちゃいそうだなw

>>756
国内での外車の評価ここまで偏ってないってw


759:名無しさん@十周年
09/11/19 17:17:58 2TH9CfZa0
やっぱり単発w


760:名無しさん@十周年
09/11/19 17:18:11 K3WiDUpF0
>>744
トヨタの「リレーロッド」の不具合隠し疑惑は?

761:名無しさん@十周年
09/11/19 17:19:24 5jGn4MXC0
>>756
でも去年はクライスラーが0だったらしいぞ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
クライスラーは選ばれず09年モデル「安全な車」

762:名無しさん@十周年
09/11/19 17:25:28 UrBsfGZLO
欧州車的にはBMW、フランス、イタリアが入っていなくてさもありなん

763:名無しさん@十周年
09/11/19 17:25:34 IgS0beZ+0
自分たちで独自に調査とかしてるんじゃなくて、口コミとか
で適当に評価してんだなあ

764:名無しさん@十周年
09/11/19 17:26:56 i/vsSip10
>>763
TOYOTA車なんてそんなもん。

765:名無しさん@十周年
09/11/19 17:28:53 PMZt8BPx0


右も左もプリウスプリウス・・・。

みんなキモイくらい同じ車に乗ってるぞ




766:名無しさん@十周年
09/11/19 17:30:57 ZEVc7xmS0
現経営陣は悪くないぞ。 奥田が全て悪いw

767:名無しさん@十周年
09/11/19 17:31:09 KFtV6rLRO
アクセルペダル事件に起因というより鳩山発言に対する制裁が始まっただけだろ

768:名無しさん@十周年
09/11/19 17:31:43 7uaPU4IP0
>>765
日本で?海外で?
カナダあたりでもプリウスタクシーとか結構前に見たからまた増えてるだろうしなぁ。


769:名無しさん@十周年
09/11/19 17:31:54 5jGn4MXC0
>>763
でもスバルはすごい誇らしげに発表してるけど
URLリンク(www.fhi.co.jp)
スバル全モデルが米国IIHSの最新2010年安全評価で
最高評価である「トップセイフティピック」を獲得
~ メーカーとして唯一2年連続の全モデル獲得 ~

770:名無しさん@十周年
09/11/19 17:35:08 opHfJ2Pd0
親戚のヨタ勤めの傲慢クソジジイ涙目ww
親戚中が集まる行事に参加しなかったのも普段威張ってるせいで顔向けできなかったんだろな

771:名無しさん@十周年
09/11/19 17:36:40 AlF7f5Ox0
>>273
ウリはドイツ人ニダ と言っている姿が浮かんだw

772:名無しさん@十周年
09/11/19 17:43:44 9lc69ML50
奥田てトヨタ系部品メーカーの小糸を外資から守った時陣頭指揮で頭角表したんだろ

773:名無しさん@十周年
09/11/19 17:48:19 jzyFv+wu0
>>米フォード・モーターが6車種で最多

   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \  
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /


774:名無しさん@十周年
09/11/19 17:57:10 OcIDFxfd0
好き勝手やった後で全方位土下座
これが日本の国際社会に対する態度です
戦時から何も変わっていません
ジャパンマネーは残らず世界に没収されます

775:名無しさん@十周年
09/11/19 17:59:56 oh4WcHHK0
>>773
それが答えだw


776:名無しさん@十周年
09/11/19 18:05:57 Ay+bHB3i0
アメリカも中韓並みだよな
国民もアホだから鵜呑みにするし最悪

777:名無しさん@十周年
09/11/19 18:09:36 g+GQbOkx0

俺はトヨタの車一回も買った事ないよwww

778:名無しさん@十周年
09/11/19 18:09:52 j+RirmFs0
まあ、高速事故で、全く安全神話がなくなってしまった。

ブレーキ、ニュウトラ、スイッチ切り数々の対応をしても止まらなかったので死んだ。

これは恐怖ですよ。あまりにひどすぎる。前兆に数々の暴走事故が報告されてきて
いずれも運転手のミスですましてきたトヨタが悪い。



779:名無しさん@十周年
09/11/19 18:17:55 D/shMG4h0
>>778
気になったんで元事故を少しぐぐってみた
事故車はレクサスかーー、これはインパクトでかいよ
安かろうの車のリコールじゃなくて
アメじゃ高級車として信頼勝ち取ってたブランド、
つまりユーザーはそれなりにインテリ高収入層、それを怒らせた

こりゃトヨタの対応次第ではアメでのトヨタ信頼一気に低下、
サムライよりひどい結果が予想される


780:名無しさん@十周年
09/11/19 18:18:25 u1mgXxmC0
>>777
嫌いじゃないけど買ったことないな
三菱→三菱→日産→いすゞ→三菱→日産→三菱
三菱ばっかり買ってるな

781:名無しさん@十周年
09/11/19 18:18:31 Ho+cWOU3O
なんとも適当な調査だな。
決定要素は金コネ感情。

782:名無しさん@十周年
09/11/19 18:35:51 5jGn4MXC0
トヨタばっかり気にしてるけどホンダは13→1になってるんだけど

783:名無しさん@十周年
09/11/19 18:51:24 65gh/t4w0
インチキモンドセレクションみたいなかんじ

784:名無しさん@十周年
09/11/19 19:29:34 MOVkJgs00
レクサスの事故って結局マットが原因って事で車の不具合は認められなかったんじゃないのか?


785:名無しさん@十周年
09/11/19 19:38:08 5jGn4MXC0
>>784
そもそもこれは2010年度の新モデルの評価だから事故の車は関係無い

786:名無しさん@十周年
09/11/19 19:39:10 gboTetqo0
スキー等でおなじみのルール変更じゃん
欧米の得意技だな

787:名無しさん@十周年
09/11/19 19:41:35 i/vsSip10
>>786
スキーのはルールのスキを日本人が突きまくるから厳格になっただけだよ。

788:名無しさん@十周年
09/11/19 19:43:13 1Kt2d8HB0
どこをついたんだよ スキーで

789:名無しさん@十周年
09/11/19 19:45:27 D/shMG4h0
しかしようつべぐぐったら案の定事故ニュース動画から
告発動画、死亡被害者の911コールまで上がってるね。
おまけに2年前の日付の死亡には至らなかった事故ニュースとか
プリウス同様症状事故動画まで。

アメ人ユーザーはマットの不具合で、なんて事で絶対水に流さないだろうし
コンピューター制御不具合で新型こそ危ない、っていう認識になっても仕方ないな。
これからアメでのレクサス、プリウスへの売り上げへの影響必至
ミンス不況に更に追い討ちかかるのか orz
マジでトヨタはスバルに買収してもらったほうが、アメでのイメージ回復に
役立つんでないの

790:名無しさん@十周年
09/11/19 19:48:04 9DE5VHiC0
ん?スバルから5車種って…多すぎないか?

トライベッカ、レガシィ、インプレッサ、フォレスター…あと何だ?

791:名無しさん@十周年
09/11/19 19:48:32 M9DX1BBPO
トーションビームの貨物足車を強い高級車だとか言っちゃう会社ですから、これは仕方ないですね^^


792:名無しさん@十周年
09/11/19 19:49:15 i/vsSip10
>>789
向こうはもう何から何まで動画きっちり上がるしな、言い逃れは無理ぽ。

>>790
エクシーガ

793:名無しさん@十周年
09/11/19 19:49:28 G/kDxOW20
アウトバックだよ>799

794:名無しさん@十周年
09/11/19 19:50:32 8kBXtGgIO
アメリカのミンスに対する威圧だろな
こえー経済攻撃

795:名無しさん@十周年
09/11/19 19:51:58 FXXgajy/O
ダイハツとスバルだかスズキは、今凄い力入れてるね。戦力になる理系の獲得に躍起だよ

796:名無しさん@十周年
09/11/19 19:53:13 svIFVPzZ0
次世代を征すのはマツダ。
トヨタやホンダがエコエコ言ってる間にマツダは二歩も三歩も先を行ってるよ。
連中は若者のことをよくわかってる。
あざといほどわかってるんだよ。
若者のが大金叩いてまで買いたくなる車をついつい作ってしまうのがマツダ。
ハチロク?
アホかと。
次世代で生き残るのはマツダの「清」のみ。

マツダ「清」
どこまでも美しいフレーム
URLリンク(c3i.jp.msn.com)
URLリンク(corism.221616.com)
URLリンク(3w.bikehikaku.com)
URLリンク(fsv-image.autoc-one.jp)
URLリンク(carview-img02.bmcdn.jp)
他の追随をゆるさないスタイリッシュな内装
URLリンク(3w.bikehikaku.com)
URLリンク(carview-img01.bmcdn.jp)
優雅な足回り
URLリンク(corism.221616.com)


まあ何が言いたいかっていうと、やっぱなんだかんだ言ってファーストガンダム見ないと
ダメなんだよ。
トヨタもホンダもまずは正座してファーストガンダム見るとこからやり直せってこった。


797:名無しさん@十周年
09/11/19 19:53:40 6QgPAnO90
> 「安全な車」は米フォード・モーターが6車種で最多

なんかホントどうでもいいランキングだったんだなw

798:名無しさん@十周年
09/11/19 19:55:09 44wJzfiHO
乗ってる奴等も893、DQN…
流石国辱メーカーだわ

799:名無しさん@十周年
09/11/19 19:55:17 G/kDxOW20
アンカー間違えた><
>790○
>799×

>796
優雅な足回りというなら翼形状のダブルウィッシュボーンとプッシュロッドぐらい見せてくれ。

800:名無しさん@十周年
09/11/19 19:55:31 aorRDoRa0
>>789
スバルは経営が弱いからその選択はない。


801:電動キムチ ◆QkRJTXcpFI
09/11/19 19:56:57 6sYQYOzdO
自工しか乗らないから興味ないや

802:名無しさん@十周年
09/11/19 19:57:08 1+SZ4Gug0

やはり、トヨタ(笑)の実態は低品質だったんだな。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
トヨタの「安全な車」ゼロ 米保険調査、神話揺らぐ?

米自動車保険業界団体の高速道路安全保険協会は18日、
安全性に優れた2010年モデルの乗用車など27車種を発表、
09年モデルで11車種だったトヨタ自動車が1車種も選出されなかった。
安全性や品質の高さを売りに、米市場で販売を伸ばしてきた「トヨタ神話」が揺らぎかねない結果となった。

「安全な車」は米フォード・モーターが6車種で最多。
富士重工業とドイツのフォルクスワーゲン(VW)が5車種ずつで2位だった。


【自動車/米国】トヨタの「安全な車」ゼロ 米保険調査、神話揺らぐ?[09/11/19]

スレリンク(bizplus板)





803:名無しさん@十周年
09/11/19 19:57:39 0iYn554m0
>>795
中途採用はスズキが今一番積極的に募集してるね

804:名無しさん@十周年
09/11/19 19:58:13 D/shMG4h0
>>800
そんなの当然わかってるけどね
しかしこの死亡事故が与えるトヨタへのダメージは相当でかいよ。
俺の感覚ではアメからのビジネス撤退もありうるかも、と思うほど

805:名無しさん@十周年
09/11/19 19:58:17 Xb4ZPaM2O
スバルはアメリカでは同性愛団体に献金してるからな

子供がいなくて金があるから購買意欲が強くて政治活動のロビー活動も盛んとか

そういった事を踏まえてスバル車は新宿二丁目で大人気なんて噂まであがる始末

806:名無しさん@十周年
09/11/19 19:59:03 Q3lpZcH5i
ジサクジエンのパナがはいってないぞ

807:名無しさん@十周年
09/11/19 19:59:11 vEG/GUW40





カネで安全だという評価を買ってただけじゃねーの


元々トヨタに安全なものなんか何一つありゃしねーんだよ


日産やスバルのほうがまだマシだ


808:名無しさん@十周年
09/11/19 19:59:25 SdQklk+C0
キャリアで運ばれてるトヨタ車を下から見ると、トヨタ車を買う気が失せるな。
明らかに見えないところは手を抜いてる。

まぁ、最初から買う気はないが。

809:名無しさん@十周年
09/11/19 20:00:47 rUNh0g7kO
ラインのスピードを落とせよ。

810:名無しさん@十周年
09/11/19 20:01:59 kZIRadvxO
>>802
トヨタは低品質とか信用ゼロとか言うな
全車種、標準装備の【トヨタイマー】が発動しただけだ。

嘘みたい話だけど本当の話です

m9(^Д^)プギャー




811:名無しさん@十周年
09/11/19 20:02:15 bPVG66Jh0
政治べったりの経営してるからwww

812:名無しさん@十周年
09/11/19 20:02:36 D/shMG4h0
>>805
面白いね。東部じゃ子持ちほどとにかく安全性+ワゴン!!で
レガシー乗ってたのが多かったけど

813:名無しさん@十周年
09/11/19 20:06:23 2HPGEoz3O
もうEVの時代だしな。もうトヨタ独走は無理だろ

814:名無しさん@十周年
09/11/19 20:06:30 wHY43AIiP
アメリカ民主党は露骨だねぇ

815:名無しさん@十周年
09/11/19 20:19:34 9DE5VHiC0
>>793
なるほど。

ってレガシィとアウトバックってタイヤとサスとフェンダーくらいしか違わない気がするんだが…

816:名無しさん@十周年
09/11/19 20:21:17 kZIRadvxO
スバル独自の軽自動車の設計、製造を復活させて欲しい
トヨタとダイハツの傘下ではスバルらしさにかける




817:名無しさん@十周年
09/11/19 20:23:21 v3IitevH0
やっぱりフォードはすごい・・・
自動車の故郷アメリカの底力だな

818:名無しさん@十周年
09/11/19 20:23:30 AVUJDHCU0
先に喧嘩を売ってきたのは日本のほうだろ?
牛肉やら米軍基地やらで。それの報復がトヨタ車であって。

日本もこれで大手を振って米牛肉、米軍基地に規制かけられる
じゃん。

819:名無しさん@十周年
09/11/19 20:23:35 6Ysr4UbJ0
>>98
代わりにその女に乗ってるんだから、いいじゃん。

820:名無しさん@十周年
09/11/19 20:23:39 bPVG66Jh0
スバルのR1やステラは、もっと評価されるべき。

821:名無しさん@十周年
09/11/19 20:25:40 IWEPXdncO
やっぱススギのアルトでしょ

822:名無しさん@十周年
09/11/19 20:29:34 DbNgbSDdO
スバルの軽の復活希望


823:名無しさん@十周年
09/11/19 20:29:45 CAyldrR00
安全なフロアマットの検証を


824:名無しさん@十周年
09/11/19 20:30:58 NgIi/5v9O
トヨタオワタ\(^o^)/

825:173
09/11/19 20:32:45 aorRDoRa0
URLリンク(www.iihs.org)
の左上のタブ”Vehicle ratings”から"Top Safety Picks 2010"にある。

日本車はスバル5 ホンダ2、ニッサン1

■SMALLS部門
Honda Civic 4-door models (except Si) with optional ESC
Nissan Cube
Subaru Impreza(except WRX)

■MIDSIZE 部門
Subaru Legacy
Subaru Outback

■MIDSIZE SUV部門s
Subaru Tribeca

■SMALL SUV部門s
Honda Elemen
Subaru Forester



826:名無しさん@十周年
09/11/19 20:34:06 MPHNk5LgO
>>818
トヨタがアメリカ挑発して中国共産党ワンソェ-なんて姿勢示したからだよ

827:名無しさん@十周年
09/11/19 20:34:58 0XfsHPjt0
盗用多名物殺人マット

828:名無しさん@十周年
09/11/19 20:34:58 aorRDoRa0
>>825
ネーム欄の173は間違えたw

829:名無しさん@十周年
09/11/19 20:35:21 5TkdPVtD0
北米でエクシーガは売ってない
レガシーとアウトバックはまったくの別車種

830:名無しさん@十周年
09/11/19 20:37:05 GErIfWGi0
アメリカにはアメリカに都合の良い正義しか無いからなw

831:名無しさん@十周年
09/11/19 20:41:07 9abMOk610
× レガシー
× レガシイ
× レガスィー
× レガシイー
× レガシィー
○ レガシィ


みんな名前覚えてるつもりなのに
コレだけ間違えられるなんて
哀しすぎる。




832:名無しさん@十周年
09/11/19 20:42:28 AVUJDHCU0
いいから 牛肉に規制かけろや。アメリカ輸入は激変させて
メキシコから輸入すればいいだろ。質はマジで変わらないから。


でも、中国製品の安全性で規準を厳しくしたら中国側で報復として
日本製品に文句つけた。こんな中国と同じレベルと思われるけどね。

833:名無しさん@十周年
09/11/19 20:43:22 DGGAwZ590
もう、トヨタ製スバル車って出たの?


834:名無しさん@十周年
09/11/19 20:43:59 eOH9GGjzO
トヨタのGOAなんて、どんな試験やるか解ってて、その試験に合格するラインで作ってるからな。


835:名無しさん@十周年
09/11/19 20:46:51 3z9p9FUFO
自国の車を買わせる為に必死だなアメリカ

836:名無しさん@十周年
09/11/19 20:50:41 FVfRqx5C0
プギャーといえば、悪徳企業な便所下駄屋のトヨタ(笑)

837:名無しさん@十周年
09/11/19 20:51:03 9DE5VHiC0
>>820
マジな話、R1はここ数年でも類を見ないくらいの名車だと思うんだが…

838:名無しさん@十周年
09/11/19 20:51:43 3wdEdc+u0
詳しく見ると
屋根の強度テストをやっているのはヤリス、カムリ、RAV4の3車種
カムリは最高点をとっているけど他の項目で駄目なところがあるので×
ちなみに屋根の強度テストをやっていなくて他の項目が全て最高点は7車種ある
まあ恣意的と言われても仕方ないわな
残念だけどw

839:名無しさん@十周年
09/11/19 20:54:43 5jGn4MXC0
>>797
フォードも16→6に減ってるんだって

840:名無しさん@十周年
09/11/19 21:00:08 yuzgWZWT0
アメリカを支持します。

841:名無しさん@十周年
09/11/19 21:00:15 Hb2jUA650
>>99
中国のVW、南アのBMW、東欧のMBの工場は、文字が読めなくても作業ができるように
設計されてる。
ドイツ企業にとって、工場労働者は完全に備品として考えられてる。非常に合理的。

日本企業の中国工場は、工員を育てようとして、育った工員に逃げられて苦労してきた。
植民地の管理ノウハウの有無が、グローバル化の今、けっこう効いてきてる。

842:名無しさん@十周年
09/11/19 21:02:14 3+uctbaU0
オバマの怒り?

843:名無しさん@十周年
09/11/19 21:03:00 5jGn4MXC0
>>841
待遇悪いから逃げられるんじゃないの

844:名無しさん@十周年
09/11/19 21:05:20 liPorKI9O
>>837
代車でR1のったけど、すごく乗りやすかった。街中で乗るなら十分な加速だし。
デザインはくせがあるかもしれないが、他社の軽とは一線を画してて私は好き。

マツダとかスバルのデザインが好きな点であれなのかもしれないが。

845:名無しさん@十周年
09/11/19 21:05:58 6aYoOWm/0
まぁ、トヨタの衰退が始まったんでしょう。奥田さんのころから。
昭和50年の資料があるけど、トヨタは新日鉄よりも売り上げは低く、
松下や日立レベルの売り上げだったから、、、
今度はどこが盛り上がってくるんだろう。
自動車セクターからだとやっぱり、、、、ホンダ?w

846:名無しさん@十周年
09/11/19 21:07:43 Qgwvvh9D0
金の切れ目が縁の切れ目WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
バカトヨタ哀れWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

847:名無しさん@十周年
09/11/19 21:09:52 vCqlngUF0
GOAください....もうないの?('A`)

848:名無しさん@十周年
09/11/19 21:11:09 p4/NK3Pv0
>>847
GOMIなら沢山

849:名無しさん@十周年
09/11/19 21:11:30 3wdEdc+u0
しかしトヨタ&レクサスの後面衝突試験結果の酷さは笑える

850:名無しさん@十周年
09/11/19 21:11:42 6aYoOWm/0
まぁ、カイゼンという名の手抜きを世間で自慢しているんだから馬鹿な段階が死んだら
こんな手抜き車、マゾでもなければ買わないわな。
欠陥事故、日本ではつぶせるけど、アメリカの行政、司直は、、、、甘くはありまへんで、、、、

トヨタなんかカスに見える巨大メジャーの源流ですら遠慮なく分割させてるんだから
アメリカの消費者を裏切ったしっぺ返しですなぁ。

851:名無しさん@十周年
09/11/19 21:11:55 1M8f9Nub0
カイゼンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャストインタイムwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

852:名無しさん@十周年
09/11/19 21:12:00 eQRcOyM80
来年は屋根強化して出してくるだろうな。北米版だけ。

853:名無しさん@十周年
09/11/19 21:12:51 MeB5tJx5O
トヨタは社徳がなかったってことだ。
今回のアクセル修理も電子制御機器の欠陥問題をすり替えてうやむやにした。
嫌悪感しか残らなかった

854:名無しさん@十周年
09/11/19 21:13:15 P4dwnXzX0
肝心の日本ではプリウスとワゴンRしか売れてないからな
ワゴンRの電気自動車タイプが発売されれば他の車は売れなくなるんじゃね?w


855:名無しさん@十周年
09/11/19 21:13:40 DD7uhnYB0
>>98
スバルは結構実用的だからいいと思うぞw
あと、街中で被りにくいw

856:名無しさん@十周年
09/11/19 21:13:41 uragiXws0
陰謀 of アメリカ
陰謀 of アメリカ
陰謀 of アメリカ



857:名無しさん@十周年
09/11/19 21:15:53 h8iauXE30
アメリカっていつもこうだよね
自分たちが気に入らないことがあるとすぐに虐める
まさにジャイアン

858:名無しさん@十周年
09/11/19 21:16:29 u42wrhtqO
>>98
貴様うちの妹に何をする

まぁ、親族に関係者居ても自家用車が外車ならまだ大丈夫だと思うぜ。
気になるようなら、奥様用のセカンドカーをスバル車にすればいいんだし。

859:名無しさん@十周年
09/11/19 21:16:52 RYWzxzdi0
>>89
GMの救済だかなんだかをトヨタがしなかったからじゃないのかな
例の暴走の話も急に叩き始めたような気がす


もうこういったものは政治的にしか見えない

860:名無しさん@十周年
09/11/19 21:16:59 ukgeVEJG0
2ちゃんねらはアンチトヨタ
2ちゃんねらはレガシィw大好きwwww
なぜだろう?

861:名無しさん@十周年
09/11/19 21:17:03 Oikrcevn0
奥田の馬鹿がいなければここまで嫌うこともなかったな。
昔は好きな会社だったが経団連会長についた
奥田のクソ面と発言見てトヨタは核でも落ちて愛知県ごと滅びたほうがいいと思うようになった。

経営者の品位は大事だよ。

862:名無しさん@十周年
09/11/19 21:19:30 FVfRqx5C0

過去から散々言われ続けてきた事なのだが、プアボディのトヨタ(笑)は真実だったんだな。
 
やはり、トヨタ(笑)の実態は低品質だったんだな。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
トヨタの「安全な車」ゼロ 米保険調査、神話揺らぐ?

米自動車保険業界団体の高速道路安全保険協会は18日、
安全性に優れた2010年モデルの乗用車など27車種を発表、
09年モデルで11車種だったトヨタ自動車が1車種も選出されなかった。
安全性や品質の高さを売りに、米市場で販売を伸ばしてきた「トヨタ神話」が揺らぎかねない結果となった。

「安全な車」は米フォード・モーターが6車種で最多。
富士重工業とドイツのフォルクスワーゲン(VW)が5車種ずつで2位だった。


【自動車/米国】トヨタの「安全な車」ゼロ 米保険調査、神話揺らぐ?[09/11/19]

スレリンク(bizplus板)

【USA】 「安全な車」トヨタ神話揺らぐ? 米保険調査“横転時の安全性”で選出ゼロ 米国ではトヨタへの風当たりが強まっている
スレリンク(wildplus板)

【経済】トヨタの「安全な車」、11車種→0に…日本勢では富士重工業が5車種選ばれ2位

スレリンク(newsplus板)

2008年ニュルの24時間耐久レース同様に
朝鮮車よりも劣る品質のチョヨタ(恥)

863:名無しさん@十周年
09/11/19 21:20:08 oZFOh2zy0
ざまぁwとしか思わない

864:名無しさん@十周年
09/11/19 21:21:40 ZOfSnrLS0
ずいぶんあからさまな事するね。アメリカ。

865:名無しさん@十周年
09/11/19 21:22:41 qLgNBCPm0
反米日本に経済制裁を
輸入禁止処置までいっておk

866:名無しさん@十周年
09/11/19 21:24:44 RYWzxzdi0
>>134
しかも保険業界だから保険料が上がるかも
実質値上げだよなw

867:名無しさん@十周年
09/11/19 21:25:26 hIVRc/Ij0
アメ公はネチコいなぁ
トヨタが必死に一位にならないように生産調整してたわけだわ

868:名無しさん@十周年
09/11/19 21:27:19 6Rq6ytf20
アメリカなんか自分等の利益の為の勝手な考えが世界共通だと思っている国だぞ、こんな国の言う事なんかアテにならんわ

869:名無しさん@十周年
09/11/19 21:28:11 HhdfsWD/0
またアメリカかwww

870:名無しさん@十周年
09/11/19 21:29:19 as6V73sWO
アメリカが国を使っておさえつけないといけない位トヨタは凄くなったか。

アメリカ人もわかってるから大丈夫。

強度なんかほっときゃ日本勢が勝つ位優位な技術力なんだから

871:名無しさん@十周年
09/11/19 21:30:10 cSk77kyk0
これってただの報復だよな。

今年発売された車で事故してさ、
このメーカーだから死なずに済んだ!とかないでしょ。
SUVだから助かった!とかはあると思うけど。

死ぬか死なないかなんて所詮、事故の程度だよ。
トップレベルの安全性能の車でも死亡事故って起きるでしょ。
同じタイプの車ならメーカー間に差は無いんじゃないの。

872:名無しさん@十周年
09/11/19 21:30:11 3wdEdc+u0
結論

スバル凄すぎ

873:名無しさん@十周年
09/11/19 21:32:37 RYWzxzdi0
>>336
トヨタタイマーか

874:名無しさん@十周年
09/11/19 21:33:25 Xcr5/5ztO
スバル凄すぎなんだけど、馬鹿な日本人はプリウスが神なんだろうなw

875:名無しさん@
09/11/19 21:34:14 YGuQ020l0
アメ公のくせに生意気だぞ

876:名無しさん@十周年
09/11/19 21:34:35 k4mko91E0
お前らトヨタ叩かずにスバル持ち上げようぜw

877:名無しさん@十周年
09/11/19 21:35:06 SYLhex6Y0
またダメリカの御都合ルールか。

878:名無しさん@十周年
09/11/19 21:35:12 RYWzxzdi0
>>411
91年モデル?

879:名無しさん@十周年
09/11/19 21:36:46 BwsEJJOn0
トヨタには
なおしま
がついています
あんしん
してください

880:名無しさん@十周年
09/11/19 21:36:58 AxFsgeip0
こと車に関しちゃ、アメリカの評価なんて誰も相手にしてないでしょ。
アメリカ人さえ、痛々しそうに見てるくらいだ。
一旦落ちると止まらないもんだな、資本主義って奴は

881:名無しさん@十周年
09/11/19 21:39:54 +YkHtF0mO
車がひっくり返るような事故を起こしたら命をあきらめろ

882:名無しさん@十周年
09/11/19 21:40:12 HvXEXpRP0
>>411
加藤さんの作ってた2008年モデルは?

883:名無しさん@十周年
09/11/19 21:40:26 BrGntQZ/0
>>1
社長が今までは過剰品質だったので、
それを見直すといってなかったっけ?

その結果が出ただけじゃないの?

884:名無しさん@十周年
09/11/19 21:41:08 BWkG3qSH0
安全じゃないと思うよ。トヨタ車。
ハイエースとか怖いよ。あの車、
ETCカードが挿入されてないとかシートベルトがまだだとか、
くだらんことでは警報出すけど、
ドアが開いてても警報もなにもなしに平気で走り出すんだよ。

885:名無しさん@十周年
09/11/19 21:41:27 YZRAk0dA0
この7月にインプレッサを買った俺様は見る目があったということだな。

886:名無しさん@十周年
09/11/19 21:41:29 RYWzxzdi0
>>475
車好きはトヨタを買わない
車好きはそんなにいない
トヨタはそういった意味で優秀


レクサスは見た目が下品
田舎の成金趣味のデザイン

887:名無しさん@十周年
09/11/19 21:41:35 bPVG66Jh0
だが、ディーラーの対応やアフターケアは、トヨタのが上だな。
スバルは、軍事兵器の片手間で車作ってるせいか、
本気で車売る気が無いっぽいw

888:名無しさん@十周年
09/11/19 21:43:32 FVfRqx5C0
今回の調査では、横転事故を想定して屋根の強度基準を厳格化したため、認定数は09年の94車種から激減した。

てことはトヨタ(笑)は、かなり以前から屋根の強度が弱いってことが証明されたわけで。 

かなり前からトヨタ(笑)車は、プアボディだと言われ続けていたことが本当だったと証明されたようなものだ。


889:名無しさん@十周年
09/11/19 21:44:16 V/+Mbzbf0
トヨタの犬になったスバルに用はない。

890:名無しさん@十周年
09/11/19 21:44:41 6fgmuIUS0
ダメリカ

891:名無しさん@十周年
09/11/19 21:44:57 QAEGyGVlO
>>884
ドアが開いてると警報出す車w
あったか?そんなのw

892:名無しさん@十周年
09/11/19 21:45:05 KtoaEhypO
ああ日本車は事故るとすぐグシャグシャになるからな。オフセットも運転席まで潰れちゃ洒落にならん。これで日本車の安全性が高まれば文句ない。

893:名無しさん@十周年
09/11/19 21:46:16 goV0LMQf0
トヨタの品質は日本ではダントツに優れていますよ

894:名無しさん@十周年
09/11/19 21:46:52 tmUi5+E20
それでもGMよりはましって思われるんだろうなw

895:名無しさん@十周年
09/11/19 21:47:16 QAEGyGVlO
>>887
軍事兵器w
軍事じゃない兵器って無いだろw

896:名無しさん@十周年
09/11/19 21:47:45 ukgeVEJG0
なんでVWやスバルが入っていて自国の車が安全ランクトップに入らないの
小浜産!

897:名無しさん@十周年
09/11/19 21:48:20 3wdEdc+u0
スバル2010モデルは
フォレスタ、インプ、アウトバック、レガシィ、トライベッカの5車種
前突、側突、後突、屋根強度すべて4段階の最高点
唯一インプWRXの後突が1段階下がるだけ

このへんをもっと前面に打ち出せば良いのにねえ…スバル

898:名無しさん@十周年
09/11/19 21:48:41 tT8mUvOZO
韓国人(笑)がトヨタネガティブキャンペーンしてるなw


899:名無しさん@十周年
09/11/19 21:49:10 AVUJDHCU0
ってかさ 車の安全性って何をもって安全性っていうのよ?

900:名無しさん@十周年
09/11/19 21:49:30 9B618Usd0
R2伝説を張っとこう
スレリンク(kcar板)

901:名無しさん@十周年
09/11/19 21:49:31 CQFpCAEBO
で、ヒュンダイは?
まさか、一車種もないとか?

902:名無しさん@十周年
09/11/19 21:49:32 yIpOsvCXO
>>892
ハイラックスの強さは、もはや伝説。
それ以外は…

俺はトヨタには、ハイラックスとそれ以外しかないと考えている。

903:名無しさん@十周年
09/11/19 21:49:42 MRWyEFFp0
アメリカ人は、余裕がなくなると別人の対応するよな

904:名無しさん@十周年
09/11/19 21:51:50 HmuvBabR0
ヨタ製乗ってるやつのモラルのなさは異常
0になった理由もなんとなくうなずける

905:名無しさん@十周年
09/11/19 21:52:56 SPXHXZ0p0
そりゃ奥田みずから十数年壊れない車なんて無駄だって言っちゃう
メーカーの車だからな・・・怖いぞ

906:名無しさん@十周年
09/11/19 21:57:09 ukgeVEJG0
>>905
そんなこといってたんかい!
奥田にセカンドカーのリトラクスープラ見せてやりたいぜ
まだまだ元気ですって

907:名無しさん@十周年
09/11/19 21:57:25 eCv4bJHgO
確かアメ車に都合の良い衝突実験やって
ニホンシャハダメデース
した団体だったな。
ヨタ党じゃないが参考にならんな。
きっと、日本車に対してのネガティブキャンペーンだろうな。

908:名無しさん@十周年
09/11/19 21:58:53 k4mko91E0
>>907
つスバル

909:名無しさん@十周年
09/11/19 21:59:44 bPVG66Jh0
>>895
Google 軍事兵器 の検索結果 約 660,000 件

910:名無しさん@十周年
09/11/19 22:00:45 SPXHXZ0p0
>>908
エアロスバルは、いい機体だった。

911:名無しさん@十周年
09/11/19 22:09:43 wJGsO0Ki0
ケン・ブロックのビデオを見たら、
スバルすげーと誰もが思うはず。

912:名無しさん@十周年
09/11/19 22:13:21 Q0omLcA30
だってトヨタ車は実際ポンコツだぜ?
この動画のトヨタの荷台の揺れを見ろよ。
場内に失笑が起こるレベル。
URLリンク(www.youtube.com)

913:名無しさん@十周年
09/11/19 22:14:07 1M8f9Nub0
なんだろうレクサス見るとイラっとする。

914:名無しさん@十周年
09/11/19 22:16:50 l+2NdThJ0
IIHSより

大型車:
ビューイック・ラクロス
フォード・トーラス
リンカーン・MKS
ボルボ・S80

小型車:
ホンダ・シビックSi(4ドア・ESC付き)
起亜・ソウル
日産・キューブ
スバル・インプレッサWRX
フォルクスワーゲン・ゴルフ(4ドア)

中型車:
アウディ・A3
シボレー・マリーブ
クライスラー・セブリング(4ドア・ESC付き)
ダッヂ・アベンジャー(ESC付き)
メルセデス-ベンツ・Cクラス
スバル・レガシィ
スバル・レガシィアウトバック
フォルクスワーゲン・ジェッタセダン
フォルクスワーゲン・パサートセダン
ボルボ・C30

915:名無しさん@十周年
09/11/19 22:17:30 p62sdPqR0
>>901
ヒュンダイはないがKIAが1車種ある。

916:名無しさん@十周年
09/11/19 22:17:36 aKTWlMgm0
フォードがトップとかwアメリカわかりやすすぎるだろ。

それにしても自国のブランドをここまで叩きまくり足を引っ張り続ける日本人(在日もいるだろうが)ってのは
中国や韓国の属国になることを望んでるのかもしれないな。

917:名無しさん@十周年
09/11/19 22:18:34 Q0omLcA30
Kカーで最も丈夫なのは、スバル R2?!

1 :阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 21:50:38 ID:H28GMFNB
JR 踏切内で特急列車と衝突事故を起こしても、運転手の女性が無傷だったという。
Kカーの中のモノコックボデイーでは、最強なのか。
スレリンク(kcar板)l50


918:名無しさん@十周年
09/11/19 22:20:52 l+2NdThJ0
中型SUV:
ダッヂ・ジャーニー
スバル・トライベッカ(日本未発売)
ボルボ・XC60
ボルボ・XC90

小型SUV:
ホンダ・エレメント
ジープ・パトリオッド(サイドエアバック付き)
スバル・フォレスター
フォルクスワーゲン・ティグアン

919:名無しさん@十周年
09/11/19 22:21:28 Xcr5/5ztO
軽対特急だと運転車普通即死だろ?
どういう作りしてんだ??

920:名無しさん@十周年
09/11/19 22:21:43 oASvfade0
まあこれがアメリカと言うか普通の対応だよな
日本ほど他国に寛容な国は無い

921:名無しさん@十周年
09/11/19 22:21:54 bPVG66Jh0
>>917
それホントの事件なら、Sugeee!!!
だけど、トヨタに買収されちゃったからな、軽部門。

922:名無しさん@十周年
09/11/19 22:22:17 2MXoizqBO
五年持てばいいか…。
大学入って新車で買って貰った、マツダの車は、
つい先日乗り変えるまで、
17年間ほぼノートラブルだったけどなぁ。

バブル期設計の車だから、オーバースペック並に
良い部品使ってたのかもしらんけど。

923:名無しさん@十周年
09/11/19 22:22:57 SPXHXZ0p0
>>916
昔のトヨタなら叩かないさ。

924:名無しさん@十周年
09/11/19 22:23:22 Oikrcevn0
>>899
バカヨケで安全。

アメ公の馬鹿さ加減は半端ないからな。
素人が屋根の上でプロレスして地面に突き落とすくらいだから。

925:名無しさん@十周年
09/11/19 22:23:24 efA/7gjK0
近年からVW車に乗っている。
トヨタとは車体の作りが違うとは感じていたが・・・

926:名無しさん@十周年
09/11/19 22:25:10 p62sdPqR0
>>921
トヨタに買収されたダイハツの軽をスバルでOEM販売、じゃなかったか?
スバルの軽はラインも技術失われると…。

927:名無しさん@十周年
09/11/19 22:27:51 kZIRadvxO
>>873
>>336
ト〇タイマーと書くと侮辱罪としての訴えられる程、
ト〇タ車の販売に影響力を持っているので気をつけましょう。





928:名無しさん@十周年
09/11/19 22:28:16 l+2NdThJ0
そういえば日本のどこぞの団体で安全性能試験やったらアルファードが一番って言われたけど、
今回然りいつかの試験も然り、海外でやるとスバルが賞賛されてるよな。

これもやっぱりトヨタの裏金?

929:名無しさん@十周年
09/11/19 22:30:02 M9DX1BBPO
もうトヨタ車は全部スバルが造った方がいいんじゃないか?


930:名無しさん@十周年
09/11/19 22:31:24 p4/NK3Pv0
>>928
昔NHKの特集でもトヨタはビリでしたよ

931:名無しさん@十周年
09/11/19 22:31:27 5jGn4MXC0
>>901
ヒュンダイは3→0でトヨタと同じくリスト落ち

932:名無しさん@十周年
09/11/19 22:32:31 eav2hOub0
サプライヤーに対してパワーバランスを無視して買い叩き
給料は払わず、安い労働者ばかりを雇い国を滅ぼした

それで安全が得られるわけも無い
エリートが聞いてあきれるぜ

933:名無しさん@十周年
09/11/19 22:33:32 y9AJxj8Y0
ハイブリッド支那自慰渡来部w

934:名無しさん@十周年
09/11/19 22:37:15 7dtmZ1cXO
天井が丈夫で助かる確率あがってもらっても役にたたん

935:名無しさん@十周年
09/11/19 22:42:17 ZFB4lQr6O
>>805 俺の彼氏はインプレッサSTiに乗ってる^^


936:名無しさん@十周年
09/11/19 22:43:58 GzYjJAIS0
>>929
サンバーにレクサスのマークつけてレクサス660TVとか?
苦肉の策だな、929だけに。

937:名無しさん@十周年
09/11/19 22:45:12 3wdEdc+u0
自動車アセスメントでは今年度分から後面衝突の評価始めたんだね
レガシィとウィッシュを比較しながら見れるんだけどトヨタの姿勢がまるわかり
要は前面衝突と側面衝突だけいい点数だせばいいという考えありあり
しかしレガシィ(スバル)はスゲエや

938:名無しさん@十周年
09/11/19 23:02:26 3wdEdc+u0
IIHSの安全性評価…スバル全5車種が選出、トヨタはリスト落ち
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

939:名無しさん@十周年
09/11/19 23:09:58 DWc/d1Gz0
>>805
スバルだけに
アッーーーーー


って
スバルだけに関係あらへんやん!!!

940:名無しさん@十周年
09/11/19 23:13:40 Xcr5/5ztO
どんなぶつかり方でも対列車なら重傷は免れないと思うんだが。
無傷とはどういうこと?

941:名無しさん@十周年
09/11/19 23:28:41 SgxDBAaNO
まぁ日本で一番“固い”クルマがスバルってことが分かったんだからいいじゃない

942:名無しさん@十周年
09/11/19 23:29:35 42QhPouB0
アメリカで急激にシェア伸ばしてるヒュンダイも一つも入ってない
これは正当な評価かもしれないがw


943:名無しさん@十周年
09/11/19 23:30:49 sYNcC+aRO
会社は危険だがな




944:名無しさん@十周年
09/11/19 23:33:24 vzZw1FPuO
はは

【米国】全米のレクサス所有者を代表、韓国系市民らが急発進問題でトヨタ自動車に対して集団訴訟提起 [11/06]
スレリンク(news4plus板)

945:名無しさん@十周年
09/11/19 23:34:38 6uWmefd7O
>>935
アッー

946:名無しさん@十周年
09/11/19 23:36:18 A+7AHg7j0
>>940
電車 VS スバルの軽
で中の人が軽症だか無傷だかってあったよね。

って探したらあったw
URLリンク(blog.livedoor.jp)

947:名無しさん@十周年
09/11/19 23:39:51 JjYnPoaS0
トヨタの工作は凄い

948:名無しさん@十周年
09/11/19 23:40:39 AlF7f5Ox0
ボルボってフォード傘下なのか。
ぐぐってみたら中国企業に身売りされそうっぽいのだが(´・ω・`)

949:名無しさん@十周年
09/11/19 23:43:16 upqFgEal0
まーたトヨタバッシングか。いい加減にしろ。
何が自由主義だ。死ねアメ公。あと朝鮮人も死ね

950:名無しさん@十周年
09/11/19 23:44:25 34K9pb/80
借金だらけの国に物売ろうっていう感覚を

捨てなさい!


951:名無しさん@十周年
09/11/19 23:44:45 U54FLzXi0
外需頼みってのはこんなもんだ
中国だってそのうち同じようなことやるぞ

952:名無しさん@十周年
09/11/19 23:45:33 eUTsitue0
ずいぶんと政治的な調査だな
アホらしい

953:名無しさん@十周年
09/11/19 23:49:07 wHY43AIiP
>>949
不況になったらトヨタを叩くってお決まりの行動だよな

954:名無しさん@十周年
09/11/19 23:50:00 TpZk1YuF0
スバル?
生産中止になった軽は酷いもんだぞ。スバルの軽CVTに何台か乗ったが
いつも同じ症状になった。リコールにもしないでふだけたもんだ。


955:名無しさん@十周年
09/11/19 23:52:21 SstEjGLiO
>>954
具体的にどうぞ

956:名無しさん@十周年
09/11/19 23:52:50 cSk77kyk0
バブル期のセルシオなんて採算度外視で作られてるからな。
未だに走り回ってるでしょ。DQN仕様なのも元気に走ってる。

トヨタをここまで大きくさせたお客様第一な考えが崩れ去ってるんだよな。
今じゃ利益第一だ。

957:名無しさん@十周年
09/11/19 23:59:41 TpZk1YuF0
>>955
上り坂や加速時にCVTが滑る。
酷くなると、アクセル踏むだけでエンジンが止まる。


958:名無しさん@十周年
09/11/20 00:06:31 vCiSURla0
暴走が問題になった今がチャンスって感じなんだろうなw

959:名無しさん@十周年
09/11/20 00:07:41 mr4ngV/XO
レガC海苔の俺は勝ち組だったのか

960:名無しさん@十周年
09/11/20 00:07:46 2MjtFWqx0


【国内】トヨタ、韓国鋼材を採用へ 国産車分、コスト抑制図る[01/11]
スレリンク(news4plus板)



961:名無しさん@十周年
09/11/20 00:09:36 G5vd24f+P
アメ豚どもはマジ糞だな
トヨタが世界1位になったらこれかよw
あいつら全員死ぬべき

962:名無しさん@十周年
09/11/20 00:10:53 3xd9dyI10
自動車アセスメント
2007年グランプリ インプレッサ
2008年グランプリ フォレスター&エクシーガ
2009年グランプリ レガシィ(ほぼ当確)

国内の衝突安全性検査でも、スバルサイキョ

963:万丸(38勝285敗) ◆i90fbw3tcQCJ
09/11/20 00:12:00 w/MF3iUTQ
  ∧_∧
 (=・ω・)嫌われてんな、トヨタ
.c(,_uuノ


964:名無しさん@十周年
09/11/20 00:12:04 U/NiM/mT0
電気自動車の時代になると、自動車もパソコンみたいにどこの会社が作っても
差がなくなるんだってな。

965:名無しさん@十周年
09/11/20 00:12:52 5eboFsHT0
トヨタだけが国産自動車メーカーじゃないから
どうでもいいな。
品質に関しては国内でもいずれ叩かれるでしょ。
安い買い物じゃないし。


966:名無しさん@十周年
09/11/20 00:13:06 7Se7cqcQ0
2CHやってる日本人って卑怯だよね。
あんだけトヨタ叩きをやっといて海外からトヨタが叩かれたら
日本の守護神のように拝み、援護するんだもん。

967:名無しさん@十周年
09/11/20 00:14:54 IR025T5h0
見えない所にも金かけてしっかりとした車を作っていたスバルは売れなくて
見えない所は手を抜いてブランドイメージだけで売れてたトヨタに吸収された

トヨタも昔はちゃんとした車作ってたんだけどなあ

968:名無しさん@十周年
09/11/20 00:15:06 Dim2gWOG0
インプレッサのWRXを買おうかなやんどる
そろそろモデルチェンジだよな?

969:名無しさん@十周年
09/11/20 00:15:43 7Se7cqcQ0
>>964
それは無い。電気自動車の時代になっても、オイルの浸ったエンジンが
全く要らなくなるか?と言われたらそうじゃないし。

金属の部品が高速回転で擦れあうんだから部品って大事なんだよ。

970:名無しさん@十周年
09/11/20 00:17:48 hkkRSfOo0
スバルから5車種?

レガシィB4
レガシィアウトバック
フォレスター
インプレッサ
トライベッカ

かな

971:名無しさん@十周年
09/11/20 00:19:18 4yaBEEbbP
俺はスバル乗ってるけど、トヨタと比べてとりわけ安全だとは思わんな
去年と変わってるわけでもなし、このような調査が感情に左右されるのはどうかと思うが

972:名無しさん@十周年
09/11/20 00:19:24 XCSuEYaq0
>>938
>メーカー別ではスバルが5車種と最多。
>フォルクスワーゲン、ボルボ、クライスラーが4車種、
>ホンダ、GM、フォードが2車種などとなった。


フォード2種になってんじゃん。つーことは>>1のフォード6種ってのは
ボルボ含めてか。んでボルボがシナ企業に身売りされたら
このリストにシナ企業が初登場することになるのか・・

973:名無しさん@十周年
09/11/20 00:21:17 biD0T8hHO
富士重はトヨタからきた奴のおかげで、コダワリすててコストダウンして
レガシィわるなっとるやん

974:名無しさん@十周年
09/11/20 00:22:33 XCSuEYaq0
>>967
日本の狭い道をチョコチョコ走り回るだけだと
燃費いい軽が一番で、車体頑丈とか悪路吹雪に強い、なんて
意味ないからね・・。

975:名無しさん@十周年
09/11/20 00:23:39 Nqd53Wf+O
なんだよ 出来レースかよ

976:名無しさん@十周年
09/11/20 00:23:41 Y8/zPvzG0
>>971
同じ条件で事故おこしたのか?

977:名無しさん@十周年
09/11/20 00:26:35 Dim2gWOG0
>>974
インプのあの化け物が360万前後で買えるんだぜ
外国じゃ考えられん 見た目は羊だぜw

978:名無しさん@十周年
09/11/20 00:27:18 UpSGl2L30
>>976
ばかばかしいレスおおきに

979:名無しさん@十周年
09/11/20 00:27:52 vCiSURla0
古き悪きアメリカって感じだな
ロス五輪のありえない採点競技思い出したわ

980:名無しさん@十周年
09/11/20 00:28:50 urCn4Wjq0
平成21年度自動車アセスメント前期評価結果
URLリンク(www.nasva.go.jp)

レガシィの安全性能の凄さが際立つ
これでデザインがもう少しマシならね…



981:名無しさん@十周年
09/11/20 00:28:55 U+unf9Rc0
電スロの問題がバレてにっちもさっちもってか

982:名無しさん@十周年
09/11/20 00:30:21 Y8/zPvzG0
>>978
なんだ少しは根拠示してくれるかと思ったのに。
残念だな。

983:名無しさん@十周年
09/11/20 00:30:35 Ho7DvqQI0
>>977
んなのは、昔の方がすごかったでしょ。
DOHCなんかスーパースポーツしか世界でなかったが、日本じゃカローラでさえ
ツインカム。

984:名無しさん@十周年
09/11/20 00:32:02 ZBT0GdCc0
米国の自動車メーカー救済策が始動し始めたようですね。
クリントン政権を思い出す。さすが民主党だ。

985:名無しさん@十周年
09/11/20 00:37:03 XCSuEYaq0
マトモなアメ人でレクサスファンって一定数で結構いたんだがな・・。
本当に残念だ。こうなったら日本者代表してスバルに頑張って欲しい。
しかしトヨタの対応が悪くて隠蔽誤魔化し工作に走ったら
「日本車って・・」って他の日本車イメージまでダウンするのは必至。

絶対トヨタの轍は踏むなよ~、ガンバレ スバル!


986:名無しさん@十周年
09/11/20 00:37:23 7Se7cqcQ0
日本も対抗して、燃費検証動画を世界に配信すればいいじゃない。

987:名無しさん@十周年
09/11/20 00:41:13 bFjF4QaE0



加藤の呪い?

988:名無しさん@十周年
09/11/20 00:42:02 0Od4kb5P0
スバル車の安全性能は昔から評判良かっただろ

989:名無しさん@十周年
09/11/20 00:43:03 J8Ymr55e0
まぁスバルもトヨタみたいなもんだしな


990:名無しさん@十周年
09/11/20 00:47:11 Otn4/0If0
で、ホンダはどうなん?

991:名無しさん@十周年
09/11/20 00:48:38 Dim2gWOG0
ホンダの車で魅力的なのって
無くなったな S2000も既に無いしな

992:名無しさん@十周年
09/11/20 00:49:46 IaSoXpt50
>「協会が屋根の強度を調べたのはトヨタの38車種中3車種だけ。
発表は極端で紛らわしい」とのコメント

反省0



993:名無しさん@十周年
09/11/20 00:51:05 spa6k1G20
トヨタは嫌いだが、このアメリカのバカっぷりがもっと嫌いだ

994:名無しさん@十周年
09/11/20 00:53:16 IR025T5h0
>>974
でも結構雪国じゃスバルの古い軽を乗ってる人多いよ
軽なのにスバルは全ての車種が4気筒で4輪独立サス
旧規格のヴィヴィオなんて普通車レベルの衝突安全性で作られてたんだし

ってよりも人気が無くて安く出回るからか・・・

995:名無しさん@十周年
09/11/20 00:56:40 3Wv3bvff0
スバル車は故障が多くて、修理費が馬鹿高いので
ホンダ車に乗り換えた

996:名無しさん@十周年
09/11/20 01:00:48 XCSuEYaq0
>>994
へえ、雪国で軽かぁ・・。
まあアメリカじゃ軽そのものがないし、
飛び出し鹿にぶつかっても勝てる車、って基準だったりするから
あっても売れないだろうなあ・・



997:名無しさん@十周年
09/11/20 01:01:41 tfSClVAO0
国策ですね
さすがのヨタも太刀打ちできんわな

998:名無しさん@十周年
09/11/20 01:27:02 oE9erKM+O
次の新車発表では戦車だな

999:名無しさん@十周年
09/11/20 01:27:33 XCSuEYaq0
しかしパソコンソフト不具合とかカメラ不良とかなら
文句言って交換してもらえばいいが
車は自分と家族の命がかかってるからね。
ユーザー側は選択にはそりゃ真剣になるだろう
IHS発表がどうの、とかいう次元じゃないな、これは


1000:名無しさん@十周年
09/11/20 01:31:04 WAu/HWXWO
とんだデマッカチンやな

今のアメリカは
やたら必死すぎW

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch