【事業仕分け】 「不況下で苦しむ企業に追い打ちをかけることに」 ~廃止、削減の嵐に業界悲鳴 景気に大打撃★3at NEWSPLUS
【事業仕分け】 「不況下で苦しむ企業に追い打ちをかけることに」 ~廃止、削減の嵐に業界悲鳴 景気に大打撃★3 - 暇つぶし2ch2:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
09/11/19 01:14:14 0 BE:1746086786-2BP(33)
>>1(続き)

地上デジタル放送への「完全移行支援事業」(同307億円)も予算半減を言い渡された。
「国策で始まったものをここにきて否定するとは…」(民放関係者)と放送・家電業界のショックは大きい。
また、圏外解消を目指す「携帯電話のエリア整備・電波遮蔽(しやへい)対策」(同106億円)も予算縮減を求められた。
NTTドコモは「地方での整備に影響がないとは言い切れない」と話す。

国の財政が厳しい中、もともと予算が細っていた公共事業。今回の事業仕分けでは国直轄の道路やダム、
河川の維持管理などが10~20%の予算削減を求められ、まさに泣きっ面にハチだ。

事業仕分けの打撃を受ける業界は第2ラウンドにかけて一段と増えそうだ。
経営が厳しい地方の鉄道会社などに設備更新の補助を行う「鉄道軌道輸送高度化事業」も仕分け対象で大幅な削減が求められる可能性が高い。
19年度に補助を受けた関東鉄道(茨城県土浦市)では「地方の鉄道は人口減で、何とか補助を受けて公共交通を守っているのが現状」と懸念を示す。

7~9月期の国内総生産(GDP)の2期連続のプラス成長となったが、前政権の景気対策による公共投資の増加が下支えした側面も大きい。
鳩山政権は今回の仕分け作業を通じて3兆円程度の予算縮減を狙うが、単純計算ではGDP0.6%分が吹き飛ぶのと同じだ。

仙谷由人行政刷新相は18日、衆院内閣委員会で、仕分けの結果の大半が22年度予算案の編成作業に「反映される」と述べたが、
日本経済の実態をみた冷静な議論が求められている。

記事引用元:産経新聞(2009.11.18 21:09配信)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

3:名無しさん@十周年
09/11/19 01:14:40 1lA1bgEj0
民主党に投票した馬鹿どもが憎い

4:名無しさん@十周年
09/11/19 01:14:51 MyG9n4FAO

●● 「選択的夫婦別姓」がなぜ悪いのか ●●

選択的夫婦別姓(現状も旧姓使えるのに…)が決定したら…


選択的ということで「別姓夫婦もいる」という口実で、戸籍制度を家族籍から個人籍へ移行


個人籍になり、日本伝統の家族制度崩壊。戸籍廃止論(既にある)を必ず盛り上げる(これが夫婦別姓の目的)。アメリカなど戸籍のない国もある。


戸籍制度廃止。日本人と外国人の区別形骸化。抵抗ある日本苗字を名乗らなくていい中国人が押しかけ永住。
 →二重国籍容認(千葉大臣など)
 →中国等から移民大量受け入れ(民主・自民まで言ってる)
 →外国人参政権(民主幹部ほとんど全員賛成。もちろん国政参政権も鳩山が発言)
 →民主党沖縄ビジョン(沖縄を日本から切り離す。本気で民主党政策としてHPに公開)


日本が、中国共産党の傀儡政権化。これが究極目的。


政治に疎い人は、極端に思われるでしょうが、明白な事実です。
新聞はまだしも、テレビは一切報道しないので、皆さん、できるだけ多くの人に拡散お願いします。



5:名無しさん@十周年
09/11/19 01:17:29 ZK/mfblKO
税金に巣くう企業というゴミを一掃!
必殺仕分け人最高!

6:名無しさん@十周年
09/11/19 01:18:57 bLk2QU/Y0

そもそも国会自身が無駄だろ。

国会と憲法、閉鎖停止しろよ、自衛隊で。

7:名無しさん@十周年
09/11/19 01:19:20 Dhq8nSPN0
今年の年越し派遣村の予定は?

8:名無しさん@十周年
09/11/19 01:19:33 KEDQasmo0
椿事件体制で民主党を擁護しているマスコミでは見られない動画ですwww

鳩山由紀夫vs 鳩山由紀夫 自らの献金問題を厳しく追求!!
URLリンク(www.youtube.com)

9:名無しさん@十周年
09/11/19 01:19:51 CTtOE3xVO
>>5
なるほど。就職難、リストラ、派遣切りで国民を徹底的に苦しめるのが民主党の目的か。

あ、国民ってのは日本国民ね。

10:名無しさん@十周年
09/11/19 01:20:05 InFfILIq0
前すれ998
スレリンク(newsplus板:998番)

厳しい状況だからさらに優遇するんだよ
経済って奴は不景気は下から来るが、好景気は上からなんだよ
中小をきる様な大企業は許せん!ではいつまでたっても回復なんてしない
中小が何処と取引してると思ってるんだか全く
逆に好景気なら少しは企業から絞っても問題は無い

11:名無しさん@十周年
09/11/19 01:20:06 p3+E9QNJ0
     _______
    /         \
  /            ヽ
  /   /VVVVVVVVVVVi
  |    |           ノ
  |    | ■■■ ■■
  |    | < ●) <●)
  | ヘ /         ヽ、
 (δ.V::...   .:/(⌒ヽ  ノ
  ゝ:::::::::::...:::i:::::::::::::::::::::::    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \:::::::::::((━━)   < クズども、もっと働け!
     ヽ::::::::::::::::::::::T::::::/   \____________
       \::::::::::::::::::::::ノ


12:名無しさん@十周年
09/11/19 01:20:21 v+hAaA/v0
子供手当てやめれば全て解決なんだがな…
あんな愚策のために日本はまた10年とか立ち遅れるのか…

13:名無しさん@十周年
09/11/19 01:21:18 1TxnZf/L0
>>12
10年ですめば御の字

14:名無しさん@十周年
09/11/19 01:21:19 F4l5DtY10
馬鹿は土建業とか上っ面の業種しか見てない

資材屋や部品屋・素材屋も小さな工場もみんな吹き飛んで
それらの人が生活するために消費する
食料品も農業も漁業も畜産も全部が苦しむのにわかってないな




15:名無しさん@十周年
09/11/19 01:21:48 9GqkFduv0
自民党政権のほうがまだましですか????
えろい人たち


16:名無しさん@十周年
09/11/19 01:22:03 zcepb8lgO
一利あるかもしれないが

政府に騙されたと訴えがおきるかもしれないな?

今までがよすぎたのかもしれない
ただパフォーマンスはいい加減に飽きた


17:名無しさん@十周年
09/11/19 01:22:47 T8Ord8Bn0
>将来の経済成長を支える科学技術など日本の国際競争力を弱める恐れも指摘されている。

鳩政権にとってはどうでもいいこと。それより、
移民にとって住みよい日本をつくるんだとw


18:名無しさん@十周年
09/11/19 01:23:26 3tLeih95O
お前ら増税
ボク脱税♪

19:名無しさん@十周年
09/11/19 01:23:59 NDHRbRPNO
どんぶり勘定もたいがいにせぇよ

20:名無しさん@十周年
09/11/19 01:24:02 sDW0OaoX0
>>15
比べようがないんじゃない?
民主のは国という単位の思考や政策とは思えん。

21:名無しさん@十周年
09/11/19 01:24:11 O22cZy95P
>>10
結局俺の言いたいことと全然噛み合って無いんだよ
別に今に限らず今までの話で大企業が優遇されすぎている事、
それに対する大企業の姿勢や経団連の事とかそういう事ひっくるめて
問題があるって話してたのに

厳しい状況だから優遇するんだよ!って単に大企業が批判されてるから
擁護したい!ってだけで俺の話聞いてないだろ。

22:名無しさん@十周年
09/11/19 01:24:29 2MBCBrSk0
鳩山不況到来!

今年の流行語大賞にして欲しいくらいだ。

23:名無しさん@十周年
09/11/19 01:24:54 9fD7Kvr8O
もっと予算削減してください。
働きたくても働く気になれない体なんです
母子加算や生活保護を手厚くしてください

24:名無しさん@十周年
09/11/19 01:25:03 hNLXbwDi0
国際競争力を上昇させるために企業淘汰するつもりなんだろう

25:名無しさん@十周年
09/11/19 01:25:08 Cl0uuKnp0
民主党は死ね死ね団だもの。

26:名無しさん@十周年
09/11/19 01:25:15 /SvT+w2rO
内戦起こってもおかしくないレベル。

27:名無しさん@十周年
09/11/19 01:25:24 eHFBd4ez0
自民党に助けてもらえ

28:名無しさん@十周年
09/11/19 01:26:04 zcepb8lgO
移民の人はいいかもしれないが

日本国に生まれたのであれば税金はちゃんと収めて欲しい

犯罪は増えるかもしれない


29:名無しさん@十周年
09/11/19 01:26:12 MO8wctPb0
アフガンにばら撒く5000億円や、こども手当てを仕分けしろよ。
こども手当てが出でも親父が失業したら意味無いだろ。

30:名無しさん@十周年
09/11/19 01:26:33 MPHNk5LgO
>>23
その原資もないので生活保護制度廃止♪
なんてことになるでしょうね 
再来年からは

31:名無しさん@十周年
09/11/19 01:26:49 gBnYrDx40
大企業の味方をするやつもまた売国奴のそしりを免れ得ない


32:名無しさん@十周年
09/11/19 01:26:53 O1XzGg45O
民主党を支持した馬鹿業界団体どもよ
政権交代したからお前らは
もうどうなってもいいらしいぞw

33:名無しさん@十周年
09/11/19 01:27:03 ZK/mfblKO
大企業が潰れてしまえば
中小企業に仕事がいく。
大企業を擁護してるのはバカだろ。

34:名無しさん@十周年
09/11/19 01:27:11 b4PYIv/4O
1次補正削って2次補正に回すってなんか意味あんの?

35:名無しさん@十周年
09/11/19 01:27:25 2w12n4OI0
仕分け人は祖国に帰り、自分たちの国のために働くべきだ

36:名無しさん@十周年
09/11/19 01:27:41 kNh9EBsr0

未来への投資なんか止めて、その分バラ撒いて食潰そうぜ。

ってのが民主党の政策。

37:名無しさん@十周年
09/11/19 01:27:57 sDW0OaoX0
>>33
今日はよく釣れますか?

38:名無しさん@十周年
09/11/19 01:28:12 YU712NKo0
輸出でぼろもうけしてる企業は、日本の富を外国に持ち出してるのだから、重税を課すべき

あいつら製造拠点も営業所も海外移転してるから日本人のために全くなってない
輸出企業こそ日本の癌

39:名無しさん@十周年
09/11/19 01:29:26 4eD+fbtV0
民主党による文化大革命は、第一段階として教育や科学、技術力の根幹をつぶし、国力を疲弊させる。
次の段階では寺社仏閣等の精神的支柱となる建造物を廃止し、宗教関係者、作家、映画監督らの粛正。
同時に外国人住民基本法によって、流入してきた韓国人、中国人の暴力と経済力による財界の支配、
最終的には、日本人の血統を絶つことに目的がある。

数十年後には移民が各地にゲットー、コロニーを作り犯罪の温床になりテロ暴動、略奪、殺人、強姦が続発
知識層、政治家、富裕層は国外脱出して無政府状態になり世界で一番治安の悪い国になっている。

小沢、ネコババした湾岸戦争の使途不明金を国庫へ返せ 泥棒野郎
小沢、ネコババした湾岸戦争の使途不明金を国庫へ返せ 泥棒野郎

40:名無しさん@十周年
09/11/19 01:29:32 H1hXm1AYO
民主党に政権取らせておいて自業自得だろ。ついでにマスゴミも潰してくれ。

41:名無しさん@十周年
09/11/19 01:30:44 zcepb8lgO
日本製を希望したいが今はない


42:名無しさん@十周年
09/11/19 01:31:03 InFfILIq0
>>21
>別に今に限らず今までの話で大企業が優遇されすぎている事、

ここがおかしいw

いいか?バブル崩壊からこっち日本企業は人件費の高騰に苦しめられてきた
その結果、人件費の安い海外に工場移転し始めた国内製造業
折りしもマスゴミは公共事業を悪・無駄とこき下ろす世相の真っ只中だった
しかし、失業率の悪化には歯止めをかけたい政府は派遣法の改正をし
雇用の流動化を進めようとした←これがこれまでのまとめだ

お前はどの時代から見て優遇されてるといってるんだ?

43:名無しさん@十周年
09/11/19 01:31:10 OKQVXbdl0
崩壊へのプレリュード

44:名無しさん@十周年
09/11/19 01:31:28 gBnYrDx40
>>33
あながち間違いともいえない

金持を殺して、金持の財産を貧しい人に配れば、多くのひとが裕福になれるわけだから

45:名無しさん@十周年
09/11/19 01:31:52 231bLmZH0
どこも苦しいのに自分だけは補助金でぬくぬくしたいとこが文句言ってるんですね?
死んでいいよ。甘えるな。

46:名無しさん@十周年
09/11/19 01:33:10 ffcgoimR0
キリギリスが、アリの巣を乗っ取って冬の為に貯めた食糧を食い散らしている感じだな。

47:名無しさん@十周年
09/11/19 01:33:26 ktRCMA910
大企業=悪にして貧民を増やすミンスw

48:名無しさん@十周年
09/11/19 01:33:45 jVVvD6tf0
民主党の政策って経済学者の意見聞いてるの?
素人的な発想ばっかなんだけど

49:名無しさん@十周年
09/11/19 01:33:46 EAhXFyC30
>>14

その通りだよ!
でも、それは、どこの業種でも同じなんだが。
影響考えたら、日経の指数支えてるような
巨大企業にぶち込んだ方が、効果的じゃないか?
今、日本のブランドや国際的に知れ渡った大企業ほど
助けを求めてるんだぞ。

50:名無しさん@十周年
09/11/19 01:34:02 o+2dphoh0
>>1
わかっててやってるんだろ。

51:名無しさん@十周年
09/11/19 01:34:05 rszMysT40
ソースがいつも産経だな

52:名無しさん@十周年
09/11/19 01:34:33 hNLXbwDi0
お前ら日本の借金1000兆円らしいぞ
これじゃ破綻しちまうだろう
だから仕方ないんだ

53:名無しさん@十周年
09/11/19 01:34:47 cC0UrK4uO
>>1
そんなの最初から…

54:名無しさん@十周年
09/11/19 01:34:59 2w12n4OI0
>>33
アホか、大企業が傾けば
それだけで中小企業は潰れ、そのまま失業者は増える
バカはお前


55:名無しさん@十周年
09/11/19 01:35:31 Zjdaj+mj0
国民はこの画期的な事業仕分けに魅了されている

これが全て

56:名無しさん@十周年
09/11/19 01:35:47 RvnXPm30O
削ってほしいもの

国会議員の数
あまり働いてない公務員の給料
天下りの不労法外所得
巨額のODA
在日・部落893へのナマポ
土建屋や大企業の政治献金に対する必要以上の優遇
財務省主計局の独裁
子ども手当て
必要以上の母子加算
製造業や資格不要の派遣雇用認可
生活必需品、医療関係や薬剤への消費税
その他、多くの日本人が無駄だと思うもの(DQN除く)


削ってほしくないもの、むしろ加えてほしいもの

今は無益に見えても未来に富をもたらす可能性の大きな研究費用。
教育機関への援助(これは今は禿厳しい使途の追求があるから無駄には使えない事前提)
保育施設(増加により、待機児童を無くし、保育士が新たに採用される一石二鳥)
本当に困窮している人へのナマポ
介護福祉費用(もともと消費税導入時の使途名目である)
それぞれの最多価格帯を越える贅沢品への物品税
非正規労働者の最低賃金
その他それぞれの分野の現場の人の声を聞いて、多くの人が納得できるもの

57:名無しさん@十周年
09/11/19 01:35:54 gBnYrDx40
>>52
大企業の法人税をあげれば、瞬時に解決するのに

58:名無しさん@十周年
09/11/19 01:35:58 EAhXFyC30
キリギリス→土建屋
アリ   →国際的大企業

ですね。

59:名無しさん@十周年
09/11/19 01:36:10 sAiuE8WlO
>>33
田舎町にジャスコとかつくると地元の商店街とか死ぬからな。

60:名無しさん@十周年
09/11/19 01:36:27 9fD7Kvr8O
いいから生活保護世帯にもっとお金ちょうだいよ!
床暖房いれたいのよ

61:名無しさん@十周年
09/11/19 01:36:50 QGQPBmzK0
財務省の犬の仕分人に今度はいくら払うんだろうね♪

【航空】タスクフォースの「置き土産」 日本航空(JAL)にのしかかる10億円 [09/11/16]
スレリンク(bizplus板)

 前原誠司国土交通相の旗振りの下、急きょ組成された「JAL再生タスクフォース」が
解散されて2週間。現在、日本航空(JAL)の手元にはいくつもの請求書が届き、
総額は10億円弱にも上る。

 11月中にも資金繰りが詰まる懸念があり、冬のボーナスさえ全額カットせざるを
えないJALにとって、いかにも重い金額だ。

 約1ヵ月間、タスクフォース主導で、およそ100人の弁護士やコンサルタントらが
JALの資産査定と、それに基づく再建計画策定に走った。10億円はその費用である。

国交相肝煎りのタスクフォースから送り込まれたとあって、JAL経営陣に事実上、
契約書へのサインを拒む権限はなく、「このほかにもいくつか、契約を迫られていた
会社があったが、タスクフォース解散で契約せずにすんでよかった」(同)という。

62:名無しさん@十周年
09/11/19 01:37:18 hNLXbwDi0
>>57
大企業が海外に逃げるかもしれないから無茶な増税はできないよ

63:名無しさん@十周年
09/11/19 01:37:21 1NW/44fR0
>>52
1000兆借金してるのに円安にならない不思議

64:名無しさん@十周年
09/11/19 01:37:36 231bLmZH0
Q、大企業を潰すと下請けも潰れるの?

A、潰れません。大企業はすでに下請けを切りまくって仕事を回していません。
  仕事を回してもらっているところも単価を叩かれて赤字操業しています。
  大企業が潰れれば系列を超えて自由に受注できかえって下請けは
  経営が良化します。

65:名無しさん@十周年
09/11/19 01:39:22 GExMPKY60
>>15
はるかにまし。
麻生のままいってれば景気回復の兆しが見えた。
それを鳩がすべてぶち壊し。

66:名無しさん@十周年
09/11/19 01:39:35 /rtbPjDK0
失業者と生活保護世帯を増やすのが景気対策なんですか?

67:名無しさん@十周年
09/11/19 01:39:42 7+PT8mjWO
>>64

ゲームですらそれやったら国が破産するぞ


68:名無しさん@十周年
09/11/19 01:40:39 ca5WjQMQ0
>>57

それができりゃ、自民がやってたろ。
できないんだよ・・

69:名無しさん@十周年
09/11/19 01:41:03 2w12n4OI0
>>44
そういえば在日は皆金持ちだな

70:名無しさん@十周年
09/11/19 01:41:40 H4PDEQ+cO
景気悪くして外資が買い叩けるようにするのがミンス党の仕事。
総連や民団が支持母体だぞ?
日本を乗っ取るには国を滅ぼすのが手っ取り早い。
そのための景気退策だし、予定通りの展開。
国内の産業やテクノロジーを壊し、海外に金を捨てる。

71:名無しさん@十周年
09/11/19 01:42:00 upUlpw+P0
>>3
だまされて、かえって損をしていることに、気づかない。
気づけない、冷静に計算できるオツムが無い。

だから、支持者や信者でいられるのだよ。

72:名無しさん@十周年
09/11/19 01:42:00 QxHV48zA0
事業仕分けで悲鳴を上げている企業って、
いままで甘い汁に浸りきってたことを自白するようなもんだなw

73:名無しさん@十周年
09/11/19 01:42:12 sDW0OaoX0
>>64
アホか。新聞社のような法的に保護された大企業で無い限りそれは無い。
親会社は子会社を搾取するが、餌も与える。
子会社は親会社の仕事が無ければ、そもそも存在する価値がほぼ無い。
親会社の仕事なく単独でやっていえる会社はすでに「子会社」でも無いし、「下請け」でもない。
ただの「契約」だ。

74:名無しさん@十周年
09/11/19 01:42:27 oM8X+6EB0
>>56
削って欲しいもの
公務員の勤続年数を5年程削って欲しい。教師なんぞは50歳定年でいい。

75:名無しさん@十周年
09/11/19 01:42:33 O22cZy95P
>>42
つまりあんたは人件費が諸悪の根源のように言ってるわけだろ?
だから本当に話噛み合って無いだろ…

輸出入やら税やらの面で色んな優遇を受けてるだろ?
そういった国からの恩恵を貰ってるのに国に貢献しようという気が
ほとんどないだろ。人件費に圧迫されて困るなんてその考えの最たるものだろ。

潰れたら意味ないって言うけどそうなってくるとそれこそいろんなことが
本末転倒になってくる。
そうなってしまうともう国のためじゃなく1企業のための優遇になってしまう。

76:名無しさん@十周年
09/11/19 01:42:45 IkKe/Y1N0
>>44
そうはならないことは、歴史が証明している

77:名無しさん@十周年
09/11/19 01:43:15 zcepb8lgO
いろんな洗脳?いいから

78:名無しさん@十周年
09/11/19 01:43:57 cjU4mMfJ0
甘えんなよ自己責任だ

79:名無しさん@十周年
09/11/19 01:44:21 ktRCMA910
金持ちを殺して大金を手に入れられるのは一度だけ、何故なら他の金持ちは逃げ出すからw
ミンス信者はヨハネスがどうしてああなったか考えてみるんだなw

80:名無しさん@十周年
09/11/19 01:44:24 slnRRpUR0
>>63
通貨の高い安いが未だにわからない俺orz
なんで不景気で経済的不安定要素が多い日本の円が高くて
経済発展著しい中国の人民元は安いままなんだろう?

81:名無しさん@十周年
09/11/19 01:44:31 xXee8gySO
売国ミンスのせいで【国際】 「日本は、世界のATMになる」…日本政府の4500億円アフガン支援で、米識者★3
スレリンク(newsplus板)

韓国人と中国人を優遇するために日本人を粛清する売国ミンスは死ねよ!
売国ミンスって株価は暴落するし、医療費、教育費は削減するし、朝鮮学校は無料化するし、在日特権は維持するし、韓国人と中国人に参政権授与するし、
日本人にとって良いこと無し。
日本人を粛清して外国に金をばらまいている売国ミンス!売国ミンス!売国ミンス!
売国ミンスのせいで【国際】 「日本は、世界のATMになる」…日本政府の4500億円アフガン支援で、米識者★3
スレリンク(newsplus板)
売国ミンスは一刻も早く経済対策しないと日本はもたないというギリギリの状況なのに、
まったく何も手を打たずに外国人参政権を先にやるとか(笑)。
いや、笑い事じゃないね。
日本憲政史上類例のないキチガイ政権。

売国ミンスは日本人には仕分け作業して金を削減しているが、
アメリカだけですんでたものが中国や韓国やインドやアフガンなどなどのATMにまで成り下がった日本


82:名無しさん@十周年
09/11/19 01:44:39 GExMPKY60
>>29
つーか子ども手当てが最悪なのは
恒久的な政策になりえないとこ。つまりは少子化対策になんかなりえないとこ。
だからせいぜい数年やったらお金がなくなって
あとには大借金と大増税が待っている。

景気対策としても
従来型の公共事業のほうが乗数効果が高い分ずっとまし。

よって子ども手当ては天下の愚策。

83:名無しさん@十周年
09/11/19 01:45:22 rmV1O2L0O
>>72
それが本当にいらないならな

84:名無しさん@十周年
09/11/19 01:45:40 2MBCBrSk0
>>33
敢えて釣られてやろう。

大企業は、中小企業にも仕事を回してくれたりする重要顧客。
下請け会社もかなり抱えている場合が多いし、
大企業を潰すとアチコチ困るんだよ。

民主党は、全部潰して戦後の混沌からやり直したいのかもしれないけどな。

85:名無しさん@十周年
09/11/19 01:45:53 sDW0OaoX0
>>44
それやったら、等しく貧乏になるだけ。
金に余裕のある人間が新しい価値を生む投資をするんだな。それで市場は拡大する。
使い方のわからん連中に金を渡しても価値は生み出せん事くらいわかるだろ?

86:名無しさん@十周年
09/11/19 01:45:58 2w12n4OI0
>>64
仕事がないから系列大企業から仕事をまわして貰ってるのによ
ミンス支持者はどーしても中小企業を潰したいらしな

87:名無しさん@十周年
09/11/19 01:46:09 zn5vUGbAO
しかし、どれだけ景気が悪化しようともマスゴミが報道しない為、
民主に入れた馬鹿どもは気付かないのであった。

88:名無しさん@十周年
09/11/19 01:46:18 6euj+yyD0
「試行錯誤の中で失敗することもあろうかと思うが、
国民には寛容であってほしい」

内閣総理大臣 鳩山由紀夫

89:名無しさん@十周年
09/11/19 01:46:30 6UYFLx3Y0
◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆
生活保護についての簡単なまとめ URLリンク(d.hatena.ne.jp)
1:働いていても生活保護は受給可能です。
2:預貯金があっても場合により受給可能です。
3:保険も場合によっては関係ありません。
4:必要経費もガンガン申請しましょう。
5:自動車も場合によっては大丈夫。
6:電気製品だって無問題。
7:その他経費
葬式や妊産婦の必要経費、介護料から、就職先へ移動(転居等)するための費用なども特別支給される規定があります。また、老齢、母子、養育加算もあります。
「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)の真実とは URLリンク(d.hatena.ne.jp)
<貧困>は自己責任ではない-JanJanニュース URLリンク(www.news.janjan.jp)
生活保護Q&A URLリンク(seihokaigi.com)
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 URLリンク(www.mhlw.go.jp)
生活保護法 URLリンク(law.e-gov.go.jp)
生活保護を通すコツ URLリンク(d.hatena.ne.jp)
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい URLリンク(www.moyai.net)
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
★「生活保護は国民の権利」人間らしく生きるために活用を!★
> 地方税→ 固定資産税の減免
> 特別区→ 民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 公営住宅→ 優先的に入れ、格安の家賃。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 水  道→ 基本料金の免除
> 下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
> 交  通→ 公営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
> 教  育→ 公立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
(容量制限のため一部略)詳細はこちら URLリンク(www.incl.ne.jp)

90:名無しさん@十周年
09/11/19 01:46:48 A1LyjeWM0
サッチャーが「お金持ちを貧乏にしても貧乏人がお金持ちになることは決してない」と
言っていたな

91:名無しさん@十周年
09/11/19 01:46:50 GExMPKY60
>>33
本気で言ってるんなら引きこもってないで一度くらい社会に出て働いてみろ。

92:名無しさん@十周年
09/11/19 01:47:06 emBrhJ/F0
基礎科学はアメリカも莫大な金額使ってるよ
しかし>>72みたいな素朴過ぎる企業悪者論に酔ってる人間って案外いることに驚いた
官僚悪玉論が財務官僚の権力強化に使われてることが見えないのと同じか

93:名無しさん@十周年
09/11/19 01:47:10 InFfILIq0
>>75
先ほどあげたトヨタは国内に工場を持っていて海外移転が遅れたから国内一減収したんだぞ
いいか、国内に工場を持つ企業と海外に工場を持つ企業
現在ではどっちが日本国の経済に貢献してる?
コストだけを考えるならお前ならどうする?
なぜトヨタは国内に工場を残したんだ?それはとろいからか?間抜けだからか?

お前が人件費に対する考えが浅いんだよ

94:名無しさん@十周年
09/11/19 01:47:14 kifsLq8TO
>>80
中国は固定相場をしているから。
日本のデフレの根元は、中国にある。

95:名無しさん@十周年
09/11/19 01:48:16 HT42Kx9ZP
まあ後世、魔女狩りか宗教裁判と同様に語られるよ。


96:名無しさん@十周年
09/11/19 01:48:30 9GqkFduv0
大企業が中小企業に仕事回す?
そのままスルーして金だけ抜いてピンハネってやつか

97:名無しさん@十周年
09/11/19 01:49:11 gOK6xgTdO
全体みたら、日本が壊れりゃいいと思ってなきゃ出来ない政策だよね

98:名無しさん@十周年
09/11/19 01:49:23 fnl7HlTC0
もう民主政権が終わったらやりたい放題の在日どもから特権剥奪されるぐらいまでやれ

99:名無しさん@十周年
09/11/19 01:49:47 EAhXFyC30
こんなことやってんなら、宗教法人に高い税金かければ
速攻で予算できるんじゃないか?
創価とか、散々もうけまくってんだろ!
麻生さんだったら、やってくれたのになー
ミンスじゃ駄目だよw

100:名無しさん@十周年
09/11/19 01:50:05 sDW0OaoX0
>>96
よほど大企業に搾取されてんのか?www
かわいそうな奴だなw おまえも搾取する側へ入る努力しろwww

101:名無しさん@十周年
09/11/19 01:50:16 LxfPFBRL0
>>96
嫌なら、大型案件を自社だけで受注できるだけの経営規模を持ちなさい。
誰が一町工場に都市開発なんて頼むんだよ。

102:名無しさん@十周年
09/11/19 01:51:08 ITvWpBnW0
「恵まれた家庭で生まれていながら数億脱税することも
死人から献金を受けることもあろうかと思うが、
国民には寛容であってほしい」

内閣総理大臣 鳩山由紀夫


103:名無しさん@十周年
09/11/19 01:51:09 Oat+Kw//0
世界一を目指す必要があるのか?って
世界一じゃないとダメだろ

仮に統一規格になりそうなものが出来上がっても
世界でその1つに認められないと(たとえ2位でも)ポシャるんだぜ
2位と1位の壁は限りなく厚い

104:名無しさん@十周年
09/11/19 01:52:05 YHqnpJoe0
未だに地デジに完全移行支援事業はいらないと思うし
ガスコンロと同じ天然ガスでロケットを飛ばすなんて出来るのか
天下りの温床になるし本当に国でやる必要がないものも混ざっているからな

105:名無しさん@十周年
09/11/19 01:52:54 sDW0OaoX0
>>98
もしかしたら、民主の政策は日本を疲弊させて
「もうこの国には吸える甘い汁なんぞございません…ですので皆様祖国へお帰り下さい。」
という外国人排斥のための政策なのかも?

106:名無しさん@十周年
09/11/19 01:52:57 jLdAqCAy0
>>1
「鉄道軌道輸送高度化事業」
これの予算削ったらは地味にやばいんじゃない?
名前だけ見ると新幹線を整備するような感じだけど、地方鉄道の安全化対策だからね

107:名無しさん@十周年
09/11/19 01:53:24 EAhXFyC30
>>96
今、仕事で各ベンダー監査してまわってるんだけど。
いいたかねーけど、日本のローカルベンダーって
品質に関しての管理状況最悪だぞ・・
報告書、書く者の身になってほしいわ・・

108:名無しさん@十周年
09/11/19 01:53:53 bRnBfIjo0
茨城の開業医って金儲けにはやっぱ民主党政権のほうが都合がいいの?

109:名無しさん@十周年
09/11/19 01:53:58 zcepb8lgO
説明会にほぼいきませんよね?

地デジ

110:名無しさん@十周年
09/11/19 01:54:03 slnRRpUR0
>>94
中国が固定相場であることを失念していた。
比較対象に選んで恥ずかしい・・

111:名無しさん@十周年
09/11/19 01:54:20 Uk/s/tXq0
中小潰して、大企業残して乗り切ろうとしてたのを
大企業潰して、中小も潰そうとしてる始末だからな
民主になって、何一つ緊急経済対策やってないんだもん
外国人投資家が一斉に手仕舞うわけだw

112:名無しさん@十周年
09/11/19 01:54:27 rmV1O2L0O
>>96
極端に言うとさ、
奴隷になるくらいなら死んだ方がマシって考え方が古いよ
戦中右翼のようでもあり理想で腹一杯の左翼のようでもある

113:名無しさん@十周年
09/11/19 01:54:43 xXee8gySO
売国ミンスは日本人との公約は平気で破って韓国人との裏約束だけ守る売国奴。
売国ミンスのせいで【国際】 「日本は、世界のATMになる」…日本政府の4500億円アフガン支援で、米識者★3
スレリンク(newsplus板)

韓国人と中国人を優遇するために日本人を粛清する売国ミンスは死ねよ!
売国ミンスって株価は暴落するし、医療費、教育費は削減するし、朝鮮学校は無料化するし、在日特権は維持するし、韓国人と中国人に参政権授与するし、
日本人にとって良いこと無し。
日本人を粛清して外国に金をばらまいている売国ミンス!売国ミンス!売国ミンス!
売国ミンスのせいで【国際】 「日本は、世界のATMになる」…日本政府の4500億円アフガン支援で、米識者★3
スレリンク(newsplus板)
売国ミンスは一刻も早く経済対策しないと日本はもたないというギリギリの状況なのに、
まったく何も手を打たずに外国人参政権を先にやるとか(笑)。
いや、笑い事じゃないね。
日本憲政史上類例のないキチガイ政権。

売国ミンスは日本人には仕分け作業して金を削減しているが、
アメリカだけですんでたものが中国や韓国やインドやアフガンなどなどのATMにまで成り下がった日本


114:名無しさん@十周年
09/11/19 01:54:52 ttIZ2+cc0
>>104
そういう例えをするなら、ストーブと同じ灯油でロケット打ち上げて月までいったんだぜ?

115:名無しさん@十周年
09/11/19 01:54:54 ky2zO+TlP
みんな根本的なことを忘れてるから、こういう文句が出るんだよな。
民主党の根源的は狙いは、日本の衰退であり、日本の崩壊であり、日本の解体なんだよ。
そう考えれば、何の疑問も無い。
返って、本当に無駄だった部分もあるだろうから、それが明らかになって良かったと考えるべき。


116:名無しさん@十周年
09/11/19 01:55:23 7+PT8mjWO
民主教だよね
要るか要らないかを先の事では無く
その場での見た目や感覚で決めるし考える
自分の中の正義が肥大化してるから
自分以外悪になるし、間違っても解らない

未来を得意げに語って人を論破した気になれるって凄いよ


117:名無しさん@十周年
09/11/19 01:55:43 LxfPFBRL0
>>107
何も書く材料がございません、ですか。
せめて紙一枚でも報告書を書ける材料が欲しいところか。

118:名無しさん@十周年
09/11/19 01:55:47 O22cZy95P
>>93
じゃあトヨタは今後ずっと国内一本で行くのか?
ただ出遅れただけじゃないのか?それを過大評価してるだけじゃないのか?

そもそもどっちが日本国の経済に貢献している?
とか言う事自体がおかしいって思わないのか。
日本国の経済に貢献してないのに日本から優遇を受けてる大企業が
多いってあんた自身が言ってる事になる。

派遣のような人間を使いまくって人件費に対する考え云々とか
言える立場か。
あんたが言う事にも一理あることは沢山あるけど
本当に大企業側には問題がないと思っているのかと。

119:名無しさん@十周年
09/11/19 01:55:50 2w12n4OI0
>>56
概ね同意

120:名無しさん@十周年
09/11/19 01:56:04 EAhXFyC30
>>105

実際ないんだけど・・・

121:名無しさん@十周年
09/11/19 01:56:34 IXcz+kfD0
エコポイントも廃止?

122:名無しさん@十周年
09/11/19 01:57:10 JOyeRcu10
>>60
俺も訳ありの生保だが、お前のその態度にはむかつく。
床暖房だぁ!?こっちゃ安物の電気ヒーターと、アパート備え付けの
ボロエアコンしかねーわっ!謹んで生保辞退しろっ!屑っ!

123:名無しさん@十周年
09/11/19 01:57:11 m4/g1lxf0
これは無駄じゃね?というのもあるだろうけどね。
ただ、国の成長という要素を忘れて、金だけに固執してる印象がある。
ひとつひとつの議論を見る時間もなし。
たのむぜほんとに。

124:名無しさん@十周年
09/11/19 01:57:15 2MBCBrSk0
>>96
大企業だからこそ受けられる仕事がある。
しかし、大きな仕事になると全てを自前で用意するのは大変。

かと言って、中小企業では大きな仕事を直接出来るだけの体力が無い。

だからこそ、大企業の傘下で仕事を分散してやる事に旨みがある。

取り仕切って仕事を回すのだって重要な仕事だ。

125:名無しさん@十周年
09/11/19 01:57:39 rmV1O2L0O
>>118
>>112

126:名無しさん@十周年
09/11/19 01:58:18 ktRCMA910
>>120 つ「隣の芝生はよく見える」 特亜にとってはまだまだ利用価値があるんだよw

現実を知った上で理想を唱えるならともかく、現実を無視して理想を唱えてるだけなのがミンスw

127:名無しさん@十周年
09/11/19 01:58:28 EAhXFyC30
>>117
監査の点数が低すぎるんだよ。
当然ながら、山ほど是正要求を建てて、
改善状況のフィードバックまでしなくちゃなんない。

128:名無しさん@十周年
09/11/19 01:58:30 hNLXbwDi0
必要ない中小企業は淘汰されてしかるべき
同時に大企業もある程度統合・合理化されるべき

129:名無しさん@十周年
09/11/19 01:58:37 FJvnzLUc0
無駄削減なんて言葉でごまかしてるけど
金集めの目的は子供手当てと海外へのばらまきの
資金援助の財源確保やら枠を広げすぎた高校無料化の
資金確保

130:名無しさん@十周年
09/11/19 01:58:48 eYBrpjY80
>>121
エコポイントは来年度はとりあえず延長みたいだよ。

131:名無しさん@十周年
09/11/19 01:59:03 7IVzNkrs0
とにかく「不況時に緊縮財政はタブー」ってのは常識だろ。
この内閣には経済のけの字も知らない奴ばっかりか。

132:名無しさん@十周年
09/11/19 01:59:09 UL/Z+ous0
意味の無い事やって仕事してたつもりの奴が失業するのは当然だろ

133:名無しさん@十周年
09/11/19 01:59:36 bRnBfIjo0
ヨーロッパの高福祉がどうたら民主党はよく言いますが
ヨーロッパの税率は一切言わないんだよな・・・
消費税5%でお上が子持ち一家に所得制限なしで小遣いくれる国なんて
世界中どこにもねーよ。

134:名無しさん@十周年
09/11/19 02:00:12 7I/Zwu+n0
>>57
法人税上げるなんてのは最高の愚策だよ

ジンバブエのガイドライン並みの短絡思考

135:名無しさん@十周年
09/11/19 02:00:17 EPca6vmG0
仕分けで出た結論て決定事項になるの?


136:名無しさん@十周年
09/11/19 02:00:19 sDW0OaoX0
>>120
まだまだ子供手当てでパチンコマネーを絞り上げる気のようですし、まだ行けるでしょ。
とりあえず、韓国以下の経済規模まで落としてあの人達の自尊心を満たしてあげるまでは
出て行かないでしょ。

137:名無しさん@十周年
09/11/19 02:00:20 709ck2LXO
民主に政権を渡したのが一番無駄だったというオチか

138:名無しさん@十周年
09/11/19 02:00:31 /avqPlcDO
税金で食いつなぐゾンビ企業はさっさと潰れればいい

139:名無しさん@十周年
09/11/19 02:00:56 4Oh3T5iE0
年末に向けて年を越えられるかというのに、民主は具体的な経済・雇用対策を出さずに
マニフェスト実現に向けて緊縮財政の事業仕分けのパフォーマンスを鬼の形相でやってんでしょ。
そりゃ海外ならずとも国内の投資家も逃げるだろうし、金融市場悪化で中小の資金繰りが立ち行かなくなるさ。
それでも最近の鳩山見ているとニヤついているんだよな。まぁ皆さんなんとか生き残ってくださいな。

140:127
09/11/19 02:01:09 ca5WjQMQ0
書き忘れた。
それで、駄目なら取引停止。
取引停止言い渡すのも、精神的にきついんだよ。
理解してくれよ。
製品の切り替え時期だったら
新規発注でないように手回しすればいいだけなんだけどね。
中途でやるのは、色々とめんどい

141:名無しさん@十周年
09/11/19 02:01:09 LxfPFBRL0
>>127
フィードバックと言ったって
そんな事やってられるほど余裕ある中小ばかりとも思えず
また来年同じこと繰り返す羽目になりそうだな。

142:名無しさん@十周年
09/11/19 02:01:12 eYBrpjY80
>>129
金集めの目的にもなっていないような。
法的な拘束力が何もないから廃止>復活なんてのも当然ゴロゴロ出てくる。

「自民はこんなに無駄なことをやってましたよw」
「官僚はこんな悪いことしかしてませんw」
「それを糾弾する正義の味方の民主党w 偉いでしょ?」
これをアピールしたいだけのパフォーマンス

143:名無しさん@十周年
09/11/19 02:01:17 hNLXbwDi0
>>131
その通りっすなあ…

144:名無しさん@十周年
09/11/19 02:01:22 UXey3NRq0
>>122
お前も偉そうだなw
ナマボか2chなんてしてるんじゃあねえ


145:名無しさん@十周年
09/11/19 02:01:22 nw83FufE0
レーガン時代に膨れ上がった国家財政赤字を軍事費を削減することで解消したのがクリントン時代。
それで軍需産業は大打撃を食らったのだが、技術を民生移転することで生き残ったのがシリコンバレーだよな。
だから、政府の支出を当てにしていた日本の企業も、国頼る事無く頑張るしかないんじゃないか。

146:名無しさん@十周年
09/11/19 02:01:38 O22cZy95P
>>125
何が言いたいんだ?
つまり>>125自身は奴隷だって言いたいのか。

147:名無しさん@十周年
09/11/19 02:02:18 InFfILIq0
>>118
>そもそもどっちが日本国の経済に貢献している?
>とか言う事自体がおかしいって思わないのか。
>日本国の経済に貢献してないのに日本から優遇を受けてる大企業が
>多いってあんた自身が言ってる事になる。

だから派遣法禁止なんてしたらだめなんだよ、より企業の海外進出の理由を与える事になる
派遣中抜きは問題だが、民主も自民もそこを論点にはしないだろ?
お前は一連の派遣問題をつかった自民降ろしにだまされてるんだよ
大企業側に問題とか言う前に、庶民の暮らしを安定させる事を考えろ
景気が上向いて来てから、その問題とか労働者の待遇とか考えろ
日本に残った金の成る木を切り倒してなんに成るんだ
農業や林業で食っていけるとでも思ってるのかよ

>じゃあトヨタは今後ずっと国内一本で行くのか?

今後、状況が改善されなければ、順次移転していくだろうね
気がつくと本社機能まで移転するかもな

148:名無しさん@十周年
09/11/19 02:02:23 ih2T7eMZ0
民主党がやってるのは、外国の皆様に撒くためのお金の捻出でしょ?
あっ、あと「子ども手当て」ってやつか。
不逞外国人や子沢山DQNの為に、首括るのは合わないよ。
予め言っておく。
あっ、電車にダイブも止めてくれ。


149:名無しさん@十周年
09/11/19 02:02:34 vWQfmQRy0
ああ・・・次はテロだ・・・

150:名無しさん@十周年
09/11/19 02:03:14 2MBCBrSk0
>>128
つまり、必要の無い奴も容赦なく淘汰されるべきなのか?
中小企業を淘汰するって事は、そこに働いている人達も淘汰されるんだぞ。

151:名無しさん@十周年
09/11/19 02:03:26 soG1yzxN0
いまだにキチガイみたいな民主擁護が単発で出るのは外国人参政権が通るまでですか?

152:名無しさん@十周年
09/11/19 02:03:34 Oh0m0OAp0
自民党は少なくとも国益について考えてたよ
というかそれを無視する党が政権握ってるって凄いな
マスゴミと国民がどんだけ馬鹿か良く分かる

153:名無しさん@十周年
09/11/19 02:03:57 ikAst2adO
レンホーのヌードで抜いた

154:名無しさん@十周年
09/11/19 02:04:02 ktRCMA910
日本でテロは簡単だよな、塩酸を都内各所でばらまくだけで大混乱だもの

155:名無しさん@十周年
09/11/19 02:04:46 ttIZ2+cc0
>>145
軍需→民生とかならともかく、民生技術しかないよーな日本で移転できる先があるかねぇ…
どこもかしこも阿鼻叫喚だぜ?

んー民主が福祉いってるから、介護ロボットでも作るか?

156:名無しさん@十周年
09/11/19 02:05:00 rmV1O2L0O
>>146
僻んでないで明日の飯を得一年後の向上を望めということ

157:名無しさん@十周年
09/11/19 02:05:08 Pl+Vl/qd0
やりたい放題だな・・・
マジで民主に入れたやつ責任とれよ

158:名無しさん@十周年
09/11/19 02:05:24 slnRRpUR0
>>130
エコポイントと土日祝高速1000円は即座に廃止しないのな。
法案成立時は反対していたのに、事業仕分けでも触れないし(ここは俺の認識不足かもしれんが)
わけわからん。

159:名無しさん@十周年
09/11/19 02:05:54 hNLXbwDi0
>>150
雇用失業対策をすれば良い

160:名無しさん@十周年
09/11/19 02:06:04 ttIZ2+cc0
>>154
あぁ、満員電車で通勤してるとテロられると終わるよなーとか思ってるぜ
霞ヶ関近辺通るから余計だぜw

161:名無しさん@十周年
09/11/19 02:06:24 GmMM7Uww0
天下りの給料が公開されただけでも、上出来だ。
兎に角官僚役人の給料が高すぎるのだ。
田舎の木っ端役人まで、地元の年平均より倍も年収があるんだぞ。
情報公開で有名になった鹿児島県阿ひさね市の職員給料の事例が示している。

162:名無しさん@十周年
09/11/19 02:06:37 7+PT8mjWO
民主に入れて、現実見ないで絶賛出来るあの人達の脳が羨ましいよ
俺みたいなバカでも解る位だもんな

163:名無しさん@十周年
09/11/19 02:06:49 Oh0m0OAp0
友愛の精神は国益をも度外視するらしいな、これが外国なら指さして笑ってやるところだ
実際日本は笑われてるだろうな

164:名無しさん@十周年
09/11/19 02:07:26 ktRCMA910
肝心の失業対策が介護と林業だぞ、官が大量に税金投入しないと成立しない産業w

165:名無しさん@十周年
09/11/19 02:07:27 XGYo/A7r0
子供手当てこそ、真っ先に廃止の対象にならなきゃおかしいんだがな
あれをバラまくために、科学技術開発なんかへの予算を全廃止だものな

166:名無しさん@十周年
09/11/19 02:07:47 4Oh3T5iE0
>>145
一言でいえば、クリントンと側近たちは、ドル還流システムを強化したのです。強化するとはつまり、
「アメリカに投資すれば大もうけできますよ!」と宣伝し、自発的にドル買いをさせる。
具体的にはITバブルを起こした。90年代は、欧州・中南米・アジア・ロシアで金融・通貨危機が起こりました。
byジョージ・ソロス

167:名無しさん@十周年
09/11/19 02:08:23 hNLXbwDi0
>>164
飼い殺しにするつもりなんだろう

168:名無しさん@十周年
09/11/19 02:08:40 ethU5zq20
日本人には削減
海外にはばら撒き

鳩山は日本を真剣につぶしたいようだな

169:名無しさん@十周年
09/11/19 02:09:25 8kVBpk8U0
この流れはいったいどうしたんだ?
前スレから見てるが、今日はいつもよりミンス工作員が多いじゃないかw
普通、この手のスレはミンス批判9割擁護1割って比率なのだが


170:名無しさん@十周年
09/11/19 02:10:21 Y/jQijyOO
>>145
軍需産業とくらべてもな
ツムラなんて初めから民生だろ
薬なんて規制の中でしか売れないのに国が保護しなかったら潰れるしかない。

171:名無しさん@十周年
09/11/19 02:11:17 lBNYHFcI0
最も必要なのは民主党の議席の削減ですな
大衆がそれにいつ気づくか

172:名無しさん@十周年
09/11/19 02:11:33 xXee8gySO
日本人は粛清。
在日特権は維持。
在日の参政権授与。
売国ミンス。売国ミンス。売国ミンス。
みんな根本的なことを忘れてるから、こういう文句が出るんだよな。
売国ミンスの根源的は狙いは、日本の衰退であり、日本の崩壊であり、日本の解体なんだよ。
そう考えれば、何の疑問も無い。
返って、本当に無駄だった部分もあるだろうから、それが明らかになって良かったと考えるべき。


173:名無しさん@十周年
09/11/19 02:11:37 1NW/44fR0
自民も民主も変わらんよ
日本の政治は死んだ

174:名無しさん@十周年
09/11/19 02:12:25 O22cZy95P
>>147
一番答えてほしいところに答えてもらってないんだが…
>日本国の経済に貢献してないのに日本から優遇を受けてる大企業が
>多いってあんた自身が言ってる事になる。

ここ

つまり自分が言いたいのは「国に優遇してもらっている企業は国に貢献出来ているか」
って事なんだよ。
派遣については俺だって派遣全てが悪いとは思っていないし
必要な職業だと思っているけど派遣がここ10年程でまったく雇用にマイナスの影響を
与えてないとはそれこそ思えないだろう。

>本社機能まで移転

つまりトヨタが自主的に国内に貢献してたわけじゃなくて
国内に居残ったら結果的に貢献する形になったけど、ヤバイなら国なんか捨てるって事だろ。
それじゃトヨタを貢献例にするのおかしいだろ。



175:名無しさん@十周年
09/11/19 02:12:39 7+PT8mjWO
>>169

仕事無くなって暇に成ったからw
夢の中に居るんだもん、寝ててもネット出来るよ

176:名無しさん@十周年
09/11/19 02:13:25 uaomZEgW0
>>これまでかけた時間やお金が無駄になる

もう全くの無駄ということですか?

177:名無しさん@十周年
09/11/19 02:13:27 upUlpw+P0
>>165
国内のロケット開発にはカネを回さず、

朝鮮人の子どもや、朝鮮高校に支援して、
朝鮮半島のミサイル開発に、カネを回してやる。

わかりやすい連中だよな。

178:名無しさん@十周年
09/11/19 02:13:29 3AHZ9x6GO
日本政府さん外国人に金をあげまくって
日本人には金をあげないという政策やめましょうよ

ただでさえ借金だらけなのに外国に金をあげる余裕なんてあるのか?

179:名無しさん@十周年
09/11/19 02:13:35 tAiv52wL0
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i ) ニコニコ
        i (⌒)` ´(⌒) i,/
        | ::::: (_人_) ::::: |  うふふ  
        (^ヽ__ `ー' _/^)、  国民のおばかさん
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

180:名無しさん@十周年
09/11/19 02:14:06 YHqnpJoe0
どの政権でも公務員が問題なんだよ他に国のように切ることが出来ない

181:名無しさん@十周年
09/11/19 02:14:35 2w12n4OI0
>>112
戦中右翼(大東亜共栄圏)=理想で腹一杯の左翼(東アジア共同体)

60年経っても変わらん

182:名無しさん@十周年
09/11/19 02:15:10 hNLXbwDi0
>>180
なんで出来ないんだろーな
理論的には出来るはずなのに

183:名無しさん@十周年
09/11/19 02:15:43 slnRRpUR0
>>168
社内にあっては経費削減だなんだと社員にうるさいくせに
取引先ではホイホイ相手の要求を呑んでしまい、
契約時に予想し得なかった事までこちらの費用で負担してしまう・・・そんな気質のある俺みたいだ

184:名無しさん@十周年
09/11/19 02:16:05 L5L/LOWR0
選挙前からずっと訴え続けたがもう諦めた
良いじゃん滅ぼうぜ?
これが望みなんだろ?

馬鹿馬鹿しいよ

185:名無しさん@十周年
09/11/19 02:16:16 MEeh+B340
地上デジタル放送への「完全移行支援事業」

こんなもんいらねーよ。
みんなが移行したくなりゃ勝手に移行するわい。
情弱のジジババが困る?
普段からTV見続けてるクセに分かってねーなら
TVなんか何の意味もなしてねーだろう。
それに、近所の電気屋がうれしそーに世話してくれるよ。



186:名無しさん@十周年
09/11/19 02:17:28 Oh0m0OAp0
>>184
俺も「民主は絶対やばい」って断言してたけど、予想を遥かに超えて最悪だったw

187:名無しさん@十周年
09/11/19 02:18:11 InFfILIq0
>>174
国が優遇してもなお海外移転したほうがコストを削減できる現実
これを理解しよう

でだ、この状況を変えたいの?なら日本はどんな産業で食っていくつもりなの?
家電?それも海外に移転し始めてるよ
技術立国?底辺の日雇いみたいな人はどうするの?今後製造業から大量にわいてくるよ?
それらを農業や林業に回す?コストで海外に太刀打ちできないよ?

>つまり自分が言いたいのは「国に優遇してもらっている企業は国に貢献出来ているか」

企業は利益を求めるもの、彼等は国益を考えては居ない←前提
なら国が彼等を優遇しなければどうなる?
彼等の下で働いてる人はどうなる?
お前は共産主義者か馬鹿が

188:名無しさん@十周年
09/11/19 02:18:54 ttIZ2+cc0
>>184
ま、民主に投票した人はマスコミが政権叩き始めたら被害者ぶるよ
「こんなハズじゃなかった、民主党に騙された」ってね
そして政権交代したらしたで、その時の与党に「なんとかしろ、なんとかしろ」って騒ぐよw

189:名無しさん@十周年
09/11/19 02:19:11 ktRCMA910
ミンス政権で喜ぶのは朝鮮マネーのパチンコ屋だけw

190:名無しさん@十周年
09/11/19 02:19:22 vhOjvM9i0
早く宇宙産業なんかは韓国にあげたいんだよね、民主は。

企業努力も、政権交代で自分の持ち駒みたいに思ってる傲慢さ。
首相と閣僚の連携は取れてなくても、韓国と政府の連携は気持ち悪いくらい取れてる。

韓国は日本企業の買収できるように支援制度を固めてるよね。

191:名無しさん@十周年
09/11/19 02:19:58 7+PT8mjWO
民主って新種の精神病だよな
分裂症みたいな感じの正義症

躁病なら、鬱的な時も有るから少し増しになるが

正義だと思い込んでるから達が悪い
しかも内閣全部どころか、支持者にまで感染するし


192:名無しさん@十周年
09/11/19 02:20:07 LHP6k8VCO
税金を食い物にしている
腐れ役人共が絡んで無ければ
こんな事にはならなかった。
高級官僚だよ、一番のワルは
借金王国世界一
これからの子供たちは大変だよ、借金背負って。
それが判ってて、私利私欲に走った
いや、走ってる役人、国会議員の罪は大きい、
いづれ、後世で非難されるだろうな。

193:名無しさん@十周年
09/11/19 02:20:21 r+t18u2N0
>>188
マスコミが一番のガンだな。
規制をどんどんなくして新規参入しやすいようにして解体していかないと
とんでもないことになるな。
あそこだけは戦前のシステムだからね。

194:名無しさん@十周年
09/11/19 02:20:57 2w12n4OI0
>>184
せめて、奴らを道連れにしてやろうぜ

195:名無しさん@十周年
09/11/19 02:21:16 ChOkZCt0O

自民が実は優秀だったのか

民主が歴史的なカスなのか

どっちなんだ?



196:名無しさん@十周年
09/11/19 02:21:19 Jv7hdl6O0
枝野って、あんなに馬鹿だったんだw

197:名無しさん@十周年
09/11/19 02:21:23 EKtNFtmFP
>>186
むしろこれでもまだ民主党を擁護出来る奴の気が知れん。
自民党の失策は針で突いたほどのものでも指摘するくせに、
民主党の大失策はスルーとか。

198:名無しさん@十周年
09/11/19 02:21:27 Oat+Kw//0
不況で苦しむとか言ったら削減されるに決まってるじゃん,バカじゃね?
予算削減最高!!!これで日本は安泰です☆(ゝω・)v
っていっときゃ予算倍増だよ

199:名無しさん@十周年
09/11/19 02:22:47 CTtOE3xVO
はっきり言っちゃうと「どうせ俺は底辺労働から這い上がることなんて出来ないんだ。だったら、
いい企業やそこで働いている連中の足を引っ張ってウサ晴らししてやるぜ!日本経済がどうとか
ハナから底辺の俺には関係ない。裕福な連中も俺と同じ苦しみを味わえ!」


とか思ってるだろ。大企業がどうこう言ってる奴。

200:名無しさん@十周年
09/11/19 02:23:07 wdndKsOYO
>>189
税金に巣くう生活保護受給者達もだが。

201:sage
09/11/19 02:24:01 xzPJhR7n0
大手製造業はいずれ日本脱出しか生き残れないんだから
どの政権でも引止められないよ。
残った者でなんとかするさ。


202:名無しさん@十周年
09/11/19 02:24:09 LqnSiND8O
俺も諦めた。
海外に逃亡予定。

203:名無しさん@十周年
09/11/19 02:24:10 2MBCBrSk0
>>197
それでも貫くのが真の民主信者。
奴らの信仰の深さを侮ってはいけない。

204:名無しさん@十周年
09/11/19 02:24:31 L5L/LOWR0
>>195
はっきり言うとだな
「官僚が優秀だった」

無能な政治家と官僚排斥が奏でる見事なコラボレーション
最悪の組み合わせなんだよ

205:名無しさん@十周年
09/11/19 02:25:08 Tc87v/4F0
>>199
いや、俺公務員だしwwwwww景気関係ないしwwwwww

206:名無しさん@十周年
09/11/19 02:25:08 iEXp0sL10
民主党GJ

日本破壊工作は着実に進んでいるなw

207:名無しさん@十周年
09/11/19 02:25:10 oX4Olcg60
テレビ情弱「欲しがりません勝つまでは」


・・・何に勝つつもりなのか知らんが

208:名無しさん@十周年
09/11/19 02:25:54 8zQhxqzV0
>>192
まあ公共事業の多い都道府県に利権政治業者がいなければ納得したかもな。
島根は竹下、岩手は小沢、新潟は田中、北海道は鳩山。

209:名無しさん@十周年
09/11/19 02:27:17 t1LU/1yp0
結局、旧社会党陣営の勝ちだってことだよ。
どこにでもすべりこんで、最後は国のっとった。
実質革命が今行われている。

異論あるやついるか?
実際そうだろ。

210:名無しさん@十周年
09/11/19 02:27:34 8kVBpk8U0
>>191
民意民意と無知な大衆を煽って独善的な正義を押し付け、相手を駆逐するやり方は文革そのものだ

211:名無しさん@十周年
09/11/19 02:28:27 oM8X+6EB0
公務員の定年を5年早くして人件費を削り、全公務員の賃金(手当て等込み)は20%カット。
浮いた予算で若い介護師を公務員として雇えばいい。

212:名無しさん@十周年
09/11/19 02:29:12 Tc87v/4F0
>>209
まぁ、そんなとこだろうね。問題なのはこの旧社会党の連中がやろうとしてることが
大幅に間違ってるということwあと数年で景気も最悪になって治安やばくなるよ。
そこらで基地外や不良どもの強盗や恐喝が増えるwww地上の楽園ですねwwww

213:名無しさん@十周年
09/11/19 02:29:23 kifsLq8TO
しかし公共事業を切ったのは、まずい。
日本の労働者の四割以上が土木関係者なんだが。

214:名無しさん@十周年
09/11/19 02:30:03 1sooI+Ib0
>>147
国家にとって有能な経営者=子供育てられる給料で、沢山「安定」雇用して 沢山納税する経営者
ハゲタカ株主にとって有能な経営者=子供育てられない給料まで値切り、雇用不安定化して、節税して税金払わない経営者

で・・おまいは国家側? ハゲタカ株主側?どっちって感じはするな

まあ、派遣は禁止というより「国営化」国営派遣以外禁止にすべきだろうけどね
・ピンはねが問題じゃなく、組合潰しと、解雇権の濫用=不安定雇用が問題。



215:名無しさん@十周年
09/11/19 02:30:34 oX4Olcg60
飲食系、コンビニは泣きっ面に蜂だな

216:名無しさん@十周年
09/11/19 02:31:17 EKtNFtmFP
>>203
信仰つったって、手前のケツを火があぶり出してるのに、それでも
心頭滅却すれば火もまた涼しくなるってのか、民主信者は。

217:名無しさん@十周年
09/11/19 02:31:21 Tc87v/4F0
>>211
馬鹿やろうwこれから治安が最悪になるのに警察と消防の賃金カットしたらヒャッハー!のリアル北斗の拳になるよ。
俺は鍛えてるから襲われたらボコボコにしてやれるがお前なんてヒョロイからすぐ狩られるぞ。

218:名無しさん@十周年
09/11/19 02:31:22 hNLXbwDi0
あえて不況にして失業者を生み出して
そいつらを介護職とかにまわそうとし画策しているんだよ

219:名無しさん@十周年
09/11/19 02:31:39 SdtIT5ra0
なんだかトヨタ例にしてるけど、自動車産業だとHONDAなんか真っ先に逃げ出してるぜ
トヨタは大きすぎて動きがとりずらいのも事実だけど、日本に雇用残そうとかなり頑張ってる部類だよ

あと企業が尊重すべきは「株主」「顧客」そして「従業員」な

220:名無しさん@十周年
09/11/19 02:32:56 yixRVVJb0
民主党のハネムーン期間も終わりマスコミや国民の掌かえしが楽しみ
どっちみち駄目なんだからブラジルみたいに垂直落下に国力落としアジアの新興国の靴を舐めさせられる惨めな末路を迎えるんだろう

221:名無しさん@十周年
09/11/19 02:33:05 8m4KxsuDO
子供手当て貰うために民主党に入れたら
旦那失業して稼ぎがなくなったでござる
本末転倒でござる

そうだ偽装離婚しよ

222:名無しさん@十周年
09/11/19 02:33:49 oX4Olcg60
消費税増税がまだなんだよな


223:名無しさん@十周年
09/11/19 02:33:52 t1LU/1yp0
この21世紀に社会主義革命が
無血で、実質行われているのが
この日本だよ。

世界もびっくりだ。

中共の50年計画というのがある。
日本を完全に手に入れると言うシナリオだ。
もう大分前に共産党がつくったものだが
その計画より早く事が進んでいる。
これらには、マスコミ対策も政府対策も歴史認識の事もみんな
侵略戦略として書いてある。着々と事は進んで、今民主党(もう社会党といっていい)が政権とって
それを実行していると言う事だよ。

224:名無しさん@十周年
09/11/19 02:34:12 k61HT4gAO
日本もアメリカみたいに新しい産業をつくれ!!

225:名無しさん@十周年
09/11/19 02:34:15 8I967IbRO
公務員て本当民間の足引っ張っるためだけに生きてるな

226:名無しさん@十周年
09/11/19 02:34:18 8zQhxqzV0
>>213
4割ってw
6%だよ。

227:名無しさん@十周年
09/11/19 02:35:33 Tc87v/4F0
>>223
まぁ、このまま景気がガタガタで雇用が不安定になったら治安悪化もそうだが、過激派のレジスタンス
ができそうだね。民主党なんて標的にされそうだが・・・

228:名無しさん@十周年
09/11/19 02:35:37 xXee8gySO
売国ミンス。売国ミンス。売国ミンス。売国ミンス。売国ミンス。売国ミンス。
民主党の小沢一郎の母親の墓は韓国の済州島にありますよね。
小沢一郎は、毎年、韓国済州島に、両親の墓参りに行ってますよね。
小沢一郎が、韓国に対して愛国心を持ってるのは
やっぱり親が韓国人だったからなんですかね。

A
小沢佐重喜氏は吉田茂氏の側近で、北朝鮮の人(満州派)
母親は荒木みち、韓国済州島出身の韓国人(戦前から日本にいた日韓併合時の人ではない)

満州派と言うのは
大日本帝国陸軍の派閥(日本と韓国(朝鮮)が1つの国だった時代)
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の支配政党朝鮮労働党の派閥。金日成あたりで検索すると良いかもです
わかりやすく言えば「日帝と仲良しだった朝鮮人、日本軍協力会」ですかね

229:名無しさん@十周年
09/11/19 02:35:39 8kVBpk8U0
>>218
日本版の下放政策だな

230:名無しさん@十周年
09/11/19 02:35:44 kifsLq8TO
>>224
つIPS細胞

231:名無しさん@十周年
09/11/19 02:36:06 Q2JojdMJO
タランティーノの新作映画って、つまんなかったら全額返金らしいな。

まさにパンデミック。

232:名無しさん@十周年
09/11/19 02:36:07 sYJcYTAbO
廃止しまくって出来た金を国外にバラ撒きます

233:名無しさん@十周年
09/11/19 02:36:11 InFfILIq0
>>214
>・ピンはねが問題じゃなく、組合潰しと、解雇権の濫用=不安定雇用が問題。

大間違い
正解は派遣は不安定雇用で問題ない、その代わり中抜きを規制して手取りを増やす
さらに、正社員の安定雇用や終身雇用信仰を破壊して、完全な雇用の流動化を促進するべき
これで、能力のある若年層にも光が見。企業も大胆な戦略転換と全体としてのコストを抑える事ができる
雇用の不安定が問題なのではない。流動化させない組合運動が問題なんだ

234:名無しさん@十周年
09/11/19 02:36:44 hNLXbwDi0
>>229
確かに…

235:名無しさん@十周年
09/11/19 02:37:37 Hadqv2Va0
事業仕分けで浮いた金が全部生活保護に回されるわけですね

236:名無しさん@十周年
09/11/19 02:37:41 z8FSzusSP
【マスコミ】 産経新聞、ピンチ…1年で30万部も減
スレリンク(newsplus板)l50
産経新聞社 希望退職者募集のお知らせ ww
URLリンク(www.hotdocs.jp) 
産経新聞社、希望退職者100人。役員報酬月額、最大50%を半年間カットも。
URLリンク(www.findstar.co.jp)
福島香織記者、産経新聞を退職w
URLリンク(condominium.at.webry.info)

押し紙率 公称部数 本当の発行部数
読売18%(1000万部→820万部) 
朝日34%(800万部→580.8万部) 
毎日57%(380万部→163.4万部) 
産経57%(192万部→82.56万部) 

・新聞社側が部数を減らしたくない 
・部数が減ると広告単価が減るから 
・押し紙を断ると販売店契約を解除される 
・代理店は新聞社とぐる(詐欺行為) 
・スポンサーは不当な広告料金を支払わされている 


237:名無しさん@十周年
09/11/19 02:38:09 H4PDEQ+cO
みんな呑気に民主党の愚かな政策や間抜けな支持者を笑ってるが
民団・総連・日教組を舐めすぎ。
日本が潰れるより早く民主党が倒れた時は、この団体を解体することから始めないといけないくらい深刻だ。
政権交代で日本の中枢に悪性腫瘍が転移したって事実を重く受け止めるべき。

238:名無しさん@十周年
09/11/19 02:38:45 r4h7GK5XO
あちらを立てればこっちが立たずだからこれでよいよ
今まで甘い汁吸ってたんだから

239:名無しさん@十周年
09/11/19 02:39:17 L5L/LOWR0
>>216
それはそれで幸せな状態だな
きっと私のこの諦観は信仰も持たず理性を保ち続けようとしたが故の不幸なんだろうな

来るべき暗黒の未来と破滅のビジョンが消えないよ・・・

240:名無しさん@十周年
09/11/19 02:39:35 t1LU/1yp0
あと、日米安保を壊したら
日本は共産圏に入る。

いってる意味わかるか?
沖縄を中国が攻めるってことだよ。

241:名無しさん@十周年
09/11/19 02:40:14 z8FSzusSP
馬鹿ウヨw

95兆円概算要求したら高いと批判w

削減すると言ったら鳩山不況と批判w

結局 民主党批判して自民党復活させたいだけw



242:名無しさん@十周年
09/11/19 02:41:11 xaVm+v8y0
削った元を説明する必要ある罠

役人が、特別会計でゴルフボールやマッサージチェアとか買ったのがあったけど
今回も同じようなモノを計上している。そこを切っているだけ。

まぁ、コストカットするときは、固定費(人件費)カットが通常だが、
やはり人件費の割合を一定にする必要はあるかもしれんな。

243:名無しさん@十周年
09/11/19 02:41:19 Tc87v/4F0
>225
悪いが昔と違って今は民間より大変だよ。俺は県職員だが残業多いし定時に帰れることなんてほぼない。ストレスでギスギスした
職場だし・・給料も言われるほど高くない。むしろ今でもそれなりの民間行ってる奴にしたら馬鹿馬鹿しい待遇だよ。
これで給料下がったらワープワと変わらん。

244:名無しさん@十周年
09/11/19 02:43:08 rMaLz6Kq0
もういい加減にしてくれ・・・

245:名無しさん@十周年
09/11/19 02:44:23 r4h7GK5XO
>>233
あほ
おまい見たいなのがいるから経営側になめられる
この10年企業側は最高益を上げていたのにサラリーマンに金分配されなかった
平均給料下げ続けた

おまいの案が上手くいくわけない


246:名無しさん@十周年
09/11/19 02:44:32 Al0TqHjyO
>>241
すべて民主党が投げたブーメラン

247:名無しさん@十周年
09/11/19 02:44:43 qU7ECsv90
民間っても大企業は呑気なもんだよ。
会議なんて予習も復習もしない授業してるみたい。

248:名無しさん@十周年
09/11/19 02:45:24 1NW/44fR0
>>243
役所は深夜電気ついてないが
暗闇で仕事してるのか?

249:名無しさん@十周年
09/11/19 02:45:25 hNLXbwDi0
>>245
国がなんらかの手を打つべきだな
所得税と法人税を上げる等

250:名無しさん@十周年
09/11/19 02:46:15 xXee8gySO
みんな呑気に売国ミンス党の愚かな政策や間抜けな支持者を笑ってるが
民団・総連・日教組を舐めすぎ。
日本が潰れるより早く売国ミンス党が倒れた時は、この団体を解体することから始めないといけないくらい深刻だ。
政権交代で日本の中枢に悪性腫瘍が転移したって事実を重く受け止めるべき。

251:名無しさん@十周年
09/11/19 02:47:41 InFfILIq0
>>245
だからその、終身雇用では給与が年齢で上がっていくものって考えを捨てなさい
高度成長期は終わったんだよ

252:名無しさん@十周年
09/11/19 02:48:27 Tc87v/4F0
>>248
自治体による。役所でも政令指定都市なんかは遅くまでやってんだろ?
糞しょぼい市だったら深夜まで残業なんてないかもな。でもその分、市役所って給料糞安いよ。
土方のほうがいいぐらいだし。

253:名無しさん@十周年
09/11/19 02:48:55 EKtNFtmFP
>>239
どれだけ幸せでも、アホ面下げて天国まで吹っ飛ばされるぐらいなら
理性を保ったまま地獄を這いずった方がマシだ。

254:名無しさん@十周年
09/11/19 02:49:39 qRpWAGQc0
批判してコストカットすれば自分たちは仕事してると勘違いしてるよなミンス。
何か生み出せよ。
俺の仕事先(半官半民)のバカ男の仕事ぶりがミンスそっくりで、何もできずテメエの仕事は失敗続きなのに
外注に偉そうな無理難題だけ言ってる。
外の人間はこいつに呆れてるが誰も注意しない。
こういう輩増えるんだろうな…ミンス共々日本からいなくなってほしいぜ

255:名無しさん@十周年
09/11/19 02:49:57 4FUl+ECz0
この反動で次期自民政権は超絶保守になるだろうなあ。
今から楽しみでならんよ。

256:名無しさん@十周年
09/11/19 02:51:17 GM6QNU5tP
> また、圏外解消を目指す「携帯電話のエリア整備・電波遮蔽(しやへい)対策」(同106億円)も予算縮減を求められた。
信じられん・・・。首都高廃止並みに馬鹿げている。

257:名無しさん@十周年
09/11/19 02:51:45 1NW/44fR0
>>252
確かに、県庁は遅くまで照明点いてることがあるな
区役所なんかは見たことないわ

安いって具体的に一体いくら?
30代半ばで年収300万割り込むとか?

258:名無しさん@十周年
09/11/19 02:52:03 tDbYFjTG0
実際この仕分けで関係企業がちぢこまって他の関連企業や別の事業に支障でたりしてるの?

259:名無しさん@十周年
09/11/19 02:52:45 SdtIT5ra0
>>255
自民なのかどうかは分からんけど、右に振れて10年以内に極右政党が議席はとりそうだよね。
ただ、それが日本型格差社会の完成時かもしれん。
公的役職で民衆の鬱憤をガス抜きしてしまうと社会って硬直化するような気がするよ。

260:名無しさん@十周年
09/11/19 02:52:53 MH+ZzJSnO
鳩山大不況なんだから、痴呆公務員の給与は半分か、3分の1で、いい。
若しくは、リストラで半減しろ。

261:名無しさん@十周年
09/11/19 02:54:17 1sooI+Ib0
>>199
いつも思うんだが、富裕側は「貧乏人の嫉妬だ!」っていうんだが
モヒカン強盗に嫉妬する奴はいない。 モラルの低さを軽蔑して忌み嫌うだけ
それと、派遣国営化して
好況時 企業派遣  不況時 収益公共投資派遣(原発建設とか)
========================================
官需法人税+12% 内需売上法人税+3% 外需売上法人税>円安後に+3%
を好況時に積み立てて、政府はそれを財源に、当該業界の不況期に官需発注や
公共事業での雇用肩代わりで救済するということなら、
                  
1)企業は機動的人件費調整ができるし・消費者人口が増える
2)若者は 国営派遣で好況も不況も雇用は継続され、結婚できるようになる
3)政府は好況期まで土建をやらないで済むし、納税者人口が増える
4)派遣会社株主は無議決件株で資産を維持でき、社員は国営で雇用継続
八方丸く収まると思うんだがね

2万ドル輸出で、1ドル90円なら180万円にしかならんが、1ドル180円なら360万になる
円安になれば多少法人税が上がっても十分儲かるだろ?
======
嫉妬でもなんでもなく「社会を上手く回す提案」だけどな?

262:名無しさん@十周年
09/11/19 02:54:26 x8Wq8zrx0
>>241
単純に何時まで経っても経済対策やらないだけでも大問題
それどころか円高容認、補正の停止、co2削減で
企業の競争力殺いで自分達で税収減らしてる無能っぷり

そんな状況で増税して子ども手当てとかw

263:名無しさん@十周年
09/11/19 02:55:01 uFyJdDt5O
日本終わったと言われ続けて何年たつんだろうか?
終わる時は終わる、天災で終わるのが先かもよ。

264:名無しさん@十周年
09/11/19 02:55:23 ynpsGIN00
年金暮らしの爺たちが、笑って見てるのがムカツクんだよ

265:名無しさん@十周年
09/11/19 02:56:02 TloipaBAO
>>250
凄いなお前
この国がまだ何とかなるって思ってのか

266:名無しさん@十周年
09/11/19 02:57:55 Tc87v/4F0
>>257
だろ。俺だって学生の頃は公務員=定時か9時頃には家に帰れて楽できると思ってたから入ってから
唖然としたぞ・・・・。終電ぎりぎりor帰れないなんてザラだし、国家公務員とくに中央官庁なんて深夜帰ってそのまま朝出勤もしくは
職場で仮眠でそのまま朝から仕事なんてザラ。

役職つけば別だが30代半ばで年収300万ちょっとしかもらえんよ。マジで。よく2chで張られてるコピペなんて嘘ばっか。
国1のキャリアなら別だが県職員でも給料なんてたかがしれてる。

267:名無しさん@十周年
09/11/19 02:58:33 Q+cAcTec0
>>252

一人でくりゃぁいいのに、雁首揃えてあら捜し
その辺の土方より仕事してねーだろw


268:名無しさん@十周年
09/11/19 02:59:17 Fa3lIrn0O
海外にバラ巻きしてるの止めりゃすぐに浮くわ
民主に入れた馬鹿共は予算止められて嘆きな
自民も糞だが他に入れときゃナチ並の独裁にならんかったのに


269:名無しさん@十周年
09/11/19 02:59:30 InFfILIq0
>>261
いろんな事が民主からかけ離れてるなw
一番大きいのが、民主は公共事業を「不景気時」に削減しようとしてる事だ
次は民主は円高容認で日本の輸出業が死に絶えるまで円安に誘導はしない

270:名無しさん@十周年
09/11/19 02:59:42 LHP6k8VCO
>>252
そりゃ、単純に給料、手取りの金額だけを比較したらな。
年金とかを入れた、生涯収入を比べなくちゃ
とにかく役人は納税者の目を掠めて金を吸い取る事には
一生懸命なんだよ!
腹の立つ。

271:名無しさん@十周年
09/11/19 03:00:01 TloipaBAO
>>254
凄いだろ?日本の国民は選挙でコイツら大勝させたんだぜww

272:名無しさん@十周年
09/11/19 03:01:36 EKtNFtmFP
「小沢氏側に5000万円」水谷建設元会長、ダム工事受注で裏金か

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

>民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」による政治資金収支報告書の
>虚偽記載問題で、法人税法違反罪で実刑判決を受け、服役中の中堅ゼネコン「水谷建設」
>元会長の水谷功受刑者(64)が東京地検特捜部の事情聴取に対し、「平成16年に
>小沢氏側に少なくとも5千万円を持っていった」と供述していることが18日、関係者への
>取材で分かった。当時の陸山会の収支報告書にはこの献金の記載がなく、政治資金規正法違反
>(不記載)にあたる疑いもある。



小沢……お前そろそろシベリアに針葉樹の数を数えに行く気はないか?

273:名無しさん@十周年
09/11/19 03:05:16 5QQVNKc00
>>241
素直に子供手当をやめればいいだけじゃない

274:名無しさん@十周年
09/11/19 03:05:17 Tc87v/4F0
>>267
>その辺の土方より仕事してねーだろw

それはどこの村役場だ?お前、公務員=楽、給料ドロボーって情弱の極みだよ。マジで。
>>270
年金なんて一元化の話もあるし、んなこと言ったら生涯賃金なんて民間のほうが圧倒的に多いよ。
大学の同期は民間行った奴多いが俺と同じ歳ですでに年収400万なんてザラだし、俺なんてマジで首切られない奴隷に等しいわ。
キャリア官僚どもは天下りだなんだって甘い汁吸ってるが奴らは東大出で国1合格のスーパーエリートで俺たちとは違うからしょうがない。

275:名無しさん@十周年
09/11/19 03:05:40 sa6UivQhO
家族を養ってる人は大変だなぁ。つくづく独り身で良かったと思うよほんと

276:名無しさん@十周年
09/11/19 03:06:15 6DDrieum0
>>247
公務員の待遇と年収を考えれば民間の仕事よりも楽なのは当然だろ・・・・・・・・

277:名無しさん@十周年
09/11/19 03:06:24 2/hrsEJHP
いやはや、ここまで酷いとは。
民主党に投票した人は今何思ってるのかね?
ベツスレでもプライマリーバランスが~って念仏唱えてるアホがいたけど、財務省の回し者なのか実社会をしらない感じだったよ

278:名無しさん@十周年
09/11/19 03:06:54 hNLXbwDi0
>>274
平均だけを見れば公務員は高給だろう

279:名無しさん@十周年
09/11/19 03:08:03 Tc87v/4F0
>>276
だから国家一種合格のスーパーエリート達の待遇と比べんじゃねーよ。
地方公務員と比べて言ってるならお前マジで2chのコピペに毒されすぎ。

280:名無しさん@十周年
09/11/19 03:08:04 1NW/44fR0
>>266
それは国家公務員の話だろ?

知り合いに地方公務員がいるがそんな安月給じゃないし
残業も知れてるぞ?

281:名無しさん@十周年
09/11/19 03:10:16 Tc87v/4F0
>>280
どこの自治体だ?都庁か?俺は首都圏の県職だがんなによくねーぞマジで・・・

282:名無しさん@十周年
09/11/19 03:10:52 2/hrsEJHP
地方公務員というか現業職員と教員な、こいつらが平均を押し上げてるよ
民主党にはてがつけられない聖域だがw


283:名無しさん@十周年
09/11/19 03:11:08 kifsLq8TO
まあ地方公務員も給与が下がるのは時間の問題だから。
このままデフレが止まらないんだから。

284:名無しさん@十周年
09/11/19 03:12:38 1NW/44fR0
>>281
愛知だよ
じゃあ、深夜の区役所の照明はなんで落ちてるんだよ?

アンタの話じゃ毎晩終電なんだろ?

285:名無しさん@十周年
09/11/19 03:12:54 Tc87v/4F0
>>280
あっちなみに都庁は糞残業多いぞ。ってことは役所か?
>>282
俺の友人中学の教員だが日によっては結構、早く帰れるらしいけどDQNやモンペの相手でノイローゼになり
かけてるよ。DQNに椅子で殴られて手を骨折してたし・・・w

286:名無しさん@十周年
09/11/19 03:13:12 IwCEEobZ0
地デジ予算削減はいいねぇw

マスゴミが地デジ広告料減らされて寝返る種のひとつだw

287:名無しさん@十周年
09/11/19 03:14:00 H8wygX/ZO
>>280
地方公務員も若者は給料安いぞ、年寄りは高いけどな
公務員なんてリストラがないだけで割に合わない

288:名無しさん@十周年
09/11/19 03:14:37 9oWcYyla0
大企業が潰れたら、中小企業に仕事まわせばいいとか言ってる奴いるけど
大企業にしか出来ない仕事は、どうするつもりなんだろう?

289:名無しさん@十周年
09/11/19 03:15:02 SDWhEX2E0
┌──────────┐
│                               │
│ 日の国の没落が知られる時             │
│ 安逸の日々の上に怪物が出てくる         │
│ それはまったく反対の誤った主義を唱え     │
│ シェルテ・ナギャルド(価格高騰)を防ぐ備えがない   │
│                               │
│              『予言集』 第3章34節  │
└──────────┘

290:名無しさん@十周年
09/11/19 03:15:23 hNLXbwDi0
>>288
誰もまともに聞いてないだろうそんな話

291:名無しさん@十周年
09/11/19 03:15:40 jv2RGdP30
無駄コンクリートに何十兆と使って 
今まで少子化対策しなかった自民党が何を言う

赤字の地方空港を何十個も作って
無理やりJAL飛ばさせて赤字 民主に丸投げw

血税を天下り組織や土建屋の利益に注ぎ込んだせいで
少子化対策に予算使わない自民

→現在は大学はつぶれまくり、ゆとり世代は楽々大学いける時代
次は物が売れなくなる 円高だから内需頼みなのにな

少子化による内需の低下・技術力の低下
これこそが致命的な国力の衰退だろ

その原因は自民のクズ連中のせい

292:名無しさん@十周年
09/11/19 03:16:23 Tc87v/4F0
>>284
へー、愛知って楽なのか、知らなかったよ。地方って結構いいのかもな。
少なくても首都圏の役所以外は残業ばっかだよ。
>>287
よくわかってらっしゃる。まじで2chみてっと公務員たたきが異常に多いけど現職から言わせるとマジでありえねーぞ。

293:名無しさん@十周年
09/11/19 03:16:49 2/hrsEJHP
TOYOTAのアンチとか平気で言ってるよね。まぁニートだから意味分かってないんだと思うが…

294:名無しさん@十周年
09/11/19 03:17:41 /BS0lu9W0
>>287
給料が右肩上がりにあがっていた時代を過ごしていた年寄り連中は高年収だが、
同じ職場の公務員でも、若手は給料が上がってないから薄給。
馬鹿は十把一絡げで叩くが、実際は職場内格差が酷い。

295:名無しさん@十周年
09/11/19 03:18:13 kifsLq8TO
>>288
むしろ大企業が潰れたら、外国のもっと大きな大企業が乗っとるだけ。
日本航空みたいになるだけなんだけどね。
中小に金が回るわけがない。

296:名無しさん@十周年
09/11/19 03:18:36 hNLXbwDi0
>>292
将来的に給料あがる見込みはないの?

297:名無しさん@十周年
09/11/19 03:18:56 1sooI+Ib0
233 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:36:11 ID:InFfILIq0
>>214
>・ピンはねが問題じゃなく、組合潰しと、解雇権の濫用=不安定雇用が問題。

大間違い
正解は派遣は不安定雇用で問題ない、その代わり中抜きを規制して手取りを増やす
さらに、正社員の安定雇用や終身雇用信仰を破壊して、完全な雇用の流動化を促進するべき
これで、能力のある若年層にも光が見。企業も大胆な戦略転換と全体としてのコストを抑える事ができる
雇用の不安定が問題なのではない。流動化させない組合運動が問題なんだ
--------------------------------------------
机上論というより「パンがなければお菓子論」だ

どーせ下らない賃金の下方硬直性を持ち出すのだろう? 賃金を下げれば雇用は増えると

賃金を下げたければ家賃=地価と物価=自動車価格を下げねばならない
「競争力のため」中国・インド並みの賃金にするならば、タタナノみの価格にクルマの価格を下げて
「競争力の配当」を出さないと「競争力詐欺」「グローバルトリミング詐欺」になるな(w

それに地価を下げれば、銀行に担保を差し出さねばならんけど? それでもいいのか?

組合じゃなく、「生活物価=労働力維持の原価が賃金の下方硬直性の原因」(w
だからタタナノ並みに新車価格を下げてからいいなさい(w



298:名無しさん@十周年
09/11/19 03:19:03 1NW/44fR0
>>292
別に全ての公務員が楽してるとは思ってない
ただ、事実を述べただけだ

299:名無しさん@十周年
09/11/19 03:20:03 2/hrsEJHP
でたw
自民が悪いの念仏w
恥ずかしいよな、今まで批判してりゃそれでよかったんだから
自分達が国体すら破壊してることに気付いていないお花畑w

300:名無しさん@十周年
09/11/19 03:20:52 Tc87v/4F0
>>296
今に比べりゃそこそこ上がるけど年収700万なんて民間で言う役員クラスだよ。400万いきゃいいほうじゃないかな。


301:名無しさん@十周年
09/11/19 03:20:53 hNLXbwDi0
>>297
もうちょっとわかりやすく頼む

302:名無しさん@十周年
09/11/19 03:21:08 H8wygX/ZO
>>298
楽してる公務員なんて部落とか在日とか一部のコネ連中だぞ

303:名無しさん@十周年
09/11/19 03:22:43 1sooI+Ib0
>>233
まあ、「パンがなければお菓子」に突っ込むのはそれまでにして
1)チッソの垂れ流した公害の後始末をオレの払った税金でやるのは違うし
  トヨタの垂れ流した失業者のナマポをオレの払った税金で払うのはオカシイ
  「汚染者負担の原則」で言えば「公害/失業を垂れ流した企業」が負担すべきだろ?
  失業垂れ流し尻拭いにはコストが掛かるんだけど?
2)景気変動リスクを資本力の小さい個人に押し付けると結婚出産できなくなる
  たとえば、結婚出産したあとに、非正規切りでハシゴ外されたらどうするんだ?
  責任感があれば、結婚なんてできない 雇用不安定化は大 失 政
-----------------------------------
だから、官需法人税+12% 内需売上法人税3%で「不況保険」を積立てさせ
派遣を国営化して、不況期は公共事業で雇用肩代わりして、企業救済に使うべきだろ

それに官需や内需企業が海外に逃げられるわけがないのだから


304:名無しさん@十周年
09/11/19 03:22:56 5lP+6u2AO
>>289
ノストラダムスですね。

305:名無しさん@十周年
09/11/19 03:23:21 hNLXbwDi0
>>302
それにしては地方公務員の平均給与は高すぎるだろ
ほんとに一部ならこんなに高いわけない

306:名無しさん@十周年
09/11/19 03:23:35 h4LXP4KqO
市区町村はどこもアホオヤジみたいのばっかでぼちぼち高給や(´・ω・`)
都道府県と市区町村は区分が違うで(´・ω・`)

307:名無しさん@十周年
09/11/19 03:25:00 Tc87v/4F0
>>302
そうそう、まったく出勤しないで給料だけ受け取ってた事件あったよね?あのヤクザみたいな風貌のw


308:名無しさん@十周年
09/11/19 03:25:35 hNLXbwDi0
>>303
だからこそ子供手当てがあるんじゃないか

309:名無しさん@十周年
09/11/19 03:26:24 urbHsmyv0
真のデフレ対策は
いつまでも
日本は借金が大変だ、
緊縮財政をしろ、
金を出さなくてもカイカクで景気は良くなるなどと言ってる奴らをどうにかすること。
街角アンケートでこう考えてる奴をみつけたら即身柄を拘束して
強制的に1週間の経済勉強合宿させろ。

310:名無しさん@十周年
09/11/19 03:26:32 xzPJhR7n0
>>結婚出産したあとに、非正規切りでハシゴ外されたらどうするんだ?
これは同意、公務員と生活保護世帯しか出産できない国っておかしい。



311:名無しさん@十周年
09/11/19 03:26:46 lP7G49+10
公務員も今の若手は一生年収4~5百万止まりかもなあ。

312:名無しさん@十周年
09/11/19 03:27:48 T2OfXmzjP
友愛(笑)

313:名無しさん@十周年
09/11/19 03:30:12 sa6UivQhO
>>310

それが恐ろしくて結婚する気になれない

314:名無しさん@十周年
09/11/19 03:30:58 CxFvNpL20
日本みたいな国が技術支援切り捨てるって、たとえるなら産油国が石油なんか
イラネって言って海に垂れ流すのと同じぐらいアタマおかしい政策だと思うが。

315:名無しさん@十周年
09/11/19 03:32:34 hNLXbwDi0
>>314
方向性を絞ってるんじゃないか
見込みがなさそうなところを切り捨てたんだろう
よく知らんが

316:名無しさん@十周年
09/11/19 03:33:55 4KyoPWr80
国家事業戦略には民間企業や研究機関の力が不可欠だけど
こんなハシゴの外され方したら今後協力を渋るところ続出だろうな

317:名無しさん@十周年
09/11/19 03:35:36 CxFvNpL20
>>315
そんな絞込みが出来る能力があると思えない。仕分け人にも、その裏で糸を引く
財務省にも。

318:名無しさん@十周年
09/11/19 03:36:31 ybTQ/R3c0
>>118
>派遣のような人間を使いまくって人件費に対する考え云々とか


  大企業の派遣は中小企業の正社員よりも給料はいいんだが。

319:名無しさん@十周年
09/11/19 03:36:46 Me5qaync0
『未来への投資』などと大義名分を掲げて子供手当なんて無駄遣いをチラつかせTV脳のバカどもを騙しつつ
技術の発達に対しての投資は無駄として金を削りまくる
何を目的にしてる党か本当にわかりやすいな

民主党もその信者も早く死ねばいいのに

320:名無しさん@十周年
09/11/19 03:37:43 1sooI+Ib0
>>301
おk できるだけ簡単に・・
>>233 「バナナが値下がりすれば沢山うれるだろ? 組合を解体して
     クビきりやすくして賃金下げれば、雇用は増えるんだよ」

>>297 「バナナだって原価以下じゃ売れないだろ? 組合が人件費吊り上げるから
    給料を値引きできないんじゃなくて、家賃や物価(含むクルマの値段)を下げなければ
    これ以上安月給じゃあ暮らせないんだよ!

    それに「中国インド製品と価格競争するために、工員の給料水準を中国並みに下げる!」
    言ったのに、クルマの販売価格全然下がんないのは詐欺じゃん
 
    それと非正規が結婚して子供つくったところでイキナリ不景気の真ん中で
    クビにされたら、はしごを外された状態になる。雇用不安定化が少子化の原因だ!


 

321:名無しさん@十周年
09/11/19 03:38:01 kifsLq8TO
ところで株価の現状は、内需株が滅茶苦茶なんだが。
民主党政権からこっち、ドコモや東電など外国で稼げない企業は、年初来安値まで売られまくっている。
外需の方がマシだな。海外は需要が戻ってきてるからね。

322:名無しさん@十周年
09/11/19 03:38:18 hNLXbwDi0
科学技術の予算が全体として何パーセント減らされるのかを見ないとなんとも言えなくないか

323:名無しさん@十周年
09/11/19 03:40:15 InFfILIq0
>>297
違うw
君の言うとおりなら、企業は海外に工場を移転する必要がないよね?
元が世界の経済的不均衡の大元だと批判されてる意味を理解してるか?
人件費の額と言うよりも、不当に獲得した競争力との戦いなんだよね
でだ、どうやって奴隷を無尽蔵に使える国と競争する?その視点が抜けてないか

>>303
公害と失業者を混同してるのは反論するのも馬鹿らしいからおいといて

>たとえば、結婚出産したあとに、非正規切りでハシゴ外されたらどうするんだ?

だから雇用の流動化を進める事によって、他の業種の正社員の働き口を能力によって見つける事ができる社会が望ましいんだろ
派遣を一生の仕事にするのがまずおかしい。派遣は腰掛だw
かといって正社員の身分を固定してしまうと、一度の失敗で二度と立ち直る事のできない社会になってしまう(現状そうなってるだろ?)
新卒至上主義、終身雇用←これを破壊する以外、日本の再生は無い
後、民主は公共事業を削減してますがね^^それと国家が派遣業を営むとか社会主義かよww

324:名無しさん@十周年
09/11/19 03:41:59 CxFvNpL20
>>319
民主党は子供手当てについてはマニフェストに明記しており、世論調査でも
民主党に期待する政策のトップクラスに来てたりするんだよな。だから大義名分が
一応は与えられてしまっているのでやりにくい。

ここまで色々なものを削らないと実行出来ない、なんてことは選挙時には全く言って
なかったから、ある意味詐欺だと思いはするんだけどねえ…。

325:名無しさん@十周年
09/11/19 03:43:07 PtBVn1ZVO
スパコン削られて
給料下がる人って日本にどれだけ居るの?


326:名無しさん@十周年
09/11/19 03:43:27 IqolbyZQO
自称公務員がなんでこんな時間に2ちゃんできるわけ?
ゴミ清掃員でもなさそうだし、反論するヒマがあったら寝ろよ

327:名無しさん@十周年
09/11/19 03:43:38 SwRElFY50
マニフェスト実現の為に、自らの懐は削減せずに
風薬のように、良い菌まで潰した挙句に
年末は自殺が多くなるのでご注意下さいとか
どの口が言っているんだ

328:名無しさん@十周年
09/11/19 03:44:23 bUCLEevr0
しっかし、さんけーしかネトウヨは頼るソースがないんだなw
ん?あとはニコニコがある?

隔離された雑魚同士慰めあってろw

329:名無しさん@十周年
09/11/19 03:44:27 npeljISu0
輸出企業っていうか国外市場もってる会社は株価さがらないね。
内需はミンスが潰すからぼろぼろに売られてるし。。。
予想と逆だったw

330:名無しさん@十周年
09/11/19 03:44:50 CxFvNpL20
>>325
スパコン削減が直接給料減に結びつく、なんて人間はあまり居ないだろうね。
しかしだ。そういう調子で科学技術関連の予算をホイホイ削っていったら、
取り返しのつかないことになるぞ。



331:名無しさん@十周年
09/11/19 03:45:30 hNLXbwDi0
>>320
どもです

332:名無しさん@十周年
09/11/19 03:45:31 pRD4oa/oO
公務員一律年収三百万にすればよい(´・ω・`)

333:名無しさん@十周年
09/11/19 03:45:52 bRnZohW90
この際、子供手当はやめて、給食費無料とかにすればいいのに。

334:名無しさん@十周年
09/11/19 03:46:00 +JiSnuoHO
民主党は売り豚の味方だね


335:名無しさん@十周年
09/11/19 03:46:01 R3BLWf700
無駄な天下り官僚の報酬や無駄な事業を廃止したり削減したりするのはいいんだが
その使途が子供手当てというばら撒きというのが最悪ですね

336:名無しさん@十周年
09/11/19 03:46:42 pLabFElT0
聖域なき改革、って小泉が口だけだったから、
今ほんとにやってるってだけだろ。

337:名無しさん@十周年
09/11/19 03:47:31 SwRElFY50
しかし素人考えとしては、不景気の今は公共事業が必要な気がするけど

338:名無しさん@十周年
09/11/19 03:47:35 nwQt2ilH0
>>314
いや、技術支援を切り捨てるのは当然だ。

経団連の企業どもは、国から技術開発費を支援して貰っているにもかかわらず、
工場をどんどん人件費の安い中国(他)に移した。

日本政府から開発費をふんだくってるにもかかわらず、その開発した商品を生産するのは中国で、
中国人に給料を払って、中国政府に税金を払っているんだから救えない。

現状、科学技術に支援するのは、中国様に上納金を払っているに等しい愚策。

339:名無しさん@十周年
09/11/19 03:47:46 hNLXbwDi0
子供手当てって子供を生むインセンティブになると思うけど
そんなに無駄なのか?
今まで何もやらなさすぎだろJK

340:名無しさん@十周年
09/11/19 03:48:02 q61wqyf3O
公務員様を舐めるなよ
7時間45分勤務のうちまともに働くのは1時間15分程度だ
あとは寝たり座ってくつろぐだけだから夜更かししても平気だ

341:名無しさん@十周年
09/11/19 03:49:33 CxFvNpL20
>>338
へえ。じゃあ切り捨てた後に日本がどうやって食べていくのか聞かせてくれる?
日本の地面掘っても、石油もダイヤも出ないよ?

342:名無しさん@十周年
09/11/19 03:49:33 9EyWmb5EO
官僚とつるむ業者は淘汰されて当然鉛筆一本一万だろ

343:名無しさん@十周年
09/11/19 03:49:53 /BK/32o70
アフガンやアジアには計1兆円以上ばら撒いてるけどな。
雇用助成金とかどうなんの?
打ち切ったら250万人が路頭に迷うことになるけどw


344:名無しさん@十周年
09/11/19 03:50:09 sa6UivQhO
>>339

この板には未婚が多いんじゃねぇの?子持ちに聞けば要らないなんてのは一人も居なかったしな。

ただどういう形で跳ね返ってくるのか不安だね

345:名無しさん@十周年
09/11/19 03:51:05 4KyoPWr80
結婚前段階の連中の貧困対策なしに
手当が誘因で結婚出産に踏み切るとか
俺は想像できないんだが

346:名無しさん@十周年
09/11/19 03:52:19 tDVtKGL/0
民主党政権も参議院選までで終了だな

347:名無しさん@十周年
09/11/19 03:52:39 SjAD8Vs2O
役人が民主を潰しに本腰をあげました。
まずは本丸の小沢からです。

348:名無しさん@十周年
09/11/19 03:52:58 IbNmzbln0
民主党が一番の無駄だったでござる

349:名無しさん@十周年
09/11/19 03:53:13 InFfILIq0
>>339
子供の居ない家庭には増税になる
結婚できないのは経済的理由だというのなら
独身にまで及ぶ増税は結婚そのものを抑制する事になるだろう
また子供が16歳になると、そこからはひたすら負担である
その将来を想像できる人は、出産をより計画的に抑制するだろう

帰ってくる現実は現状維持か更なる少子化だ

350:名無しさん@十周年
09/11/19 03:54:34 Q+cAcTec0
役所なんて仕事してないんだから、3分の1くらいリストラしたらいいんだよ



351:名無しさん@十周年
09/11/19 03:54:36 CxFvNpL20
>>339
手当てもらえるから、今夜子供を作ろう、なんて子供いるかね?


技術予算を(科学に関しては)素人同然の人間達がバシバシ削減。

日本で科学の道を志すことに希望が持てなくなり、有能な奴の理工系離れが
更に加速する。

メーカーの研究開発にロクな人材が集まらなくなり、製造業全体が国際競争に
追いつけず衰退。

日本の雇用のうち、かなりの割合を創出する製造業全体が傾く。当然雇用縮小、
リストラ、派遣切りの嵐。結婚して子供を作りたくても、自分1人の生活すら維持
出来るか怪しい貧困層が溢れる。



このスパイラルが確実に日本を蝕むと思うのだが、子供手当てで救えるのかこの国?

352:名無しさん@十周年
09/11/19 03:55:16 H8wygX/ZO
海外には1兆円の支援をして日本は景気対策をしないとか馬鹿か民主党は
さっさと景気対策を発表しろ、海外の投資家には見捨てられてるぞ

353:名無しさん@十周年
09/11/19 03:55:37 SwRElFY50
そもそもこんな不景気では、子供を作る気になれないと思うけどな

354:名無しさん@十周年
09/11/19 03:56:06 nwQt2ilH0
>>341
少なくとも現状では科学技術で喰っていくのは不可能だな。

科学技術立国って言うのは、「優秀な商品を開発して、
その商品を世界中に販売することで国を富ませる」という理論だったから、
開発した「優秀な商品」が国外で生産されるようになったらおしまいなんだよ。

355:名無しさん@十周年
09/11/19 03:57:03 9oWcYyla0
>>324
TVに出て「財源はどうするんですか?」って聞かれる度に
「財源はあるんです!」って連呼してたよな。

356:名無しさん@十周年
09/11/19 03:57:52 4KyoPWr80
ホント市場は正直だよなあ
これが全てだよ
テレビじゃなくてTOPIXを見るべき

357:名無しさん@十周年
09/11/19 03:58:39 bRnZohW90
今回の仕分けで一番よろこんでいるのは誰でしょう?

358:名無しさん@十周年
09/11/19 03:59:18 CxFvNpL20
>>354
へえそうなの。石油やダイヤは出ない。そして現状では科学技術で喰っていくのは不可能。

だとしたら、食料自給率もエネルギー自給率も先進国最低クラスのこの国が、ヨソから食料や
石油を仕入れる金は、今現在どこから湧いているのですかね?
何だかんだ経済大国なんて言われる日本の経済力は、どこから来るのですかね?

民主党はとうとう、錬金術でも開発したのですか?

359:名無しさん@十周年
09/11/19 03:59:22 aQFWgArF0
せめて地球が温暖化してくれないと
厳冬の日本経済で、この冬凍死者が
たくさん出るぞ。

360:名無しさん@十周年
09/11/19 03:59:25 eG8HIhoRO
地方公務員のボーナスカット&給料30%カットしてそれを財源にして期限付き地域振興券をばらまく。

361:名無しさん@十周年
09/11/19 04:00:21 nwQt2ilH0
>>356
うむ。

経団連べったりの自民は、企業利益最優先だったけれど、
民主党はむしろ労組を重視するだろうから、結果的に企業収益は圧迫され、株価は伸び悩むだろうな。

362:名無しさん@十周年
09/11/19 04:01:00 SwRElFY50
何で、日本って自民か民主しか選べないんだ?

363:名無しさん@十周年
09/11/19 04:01:28 4KyoPWr80
実際日本がCO2の25%削減っていう民主政策に突き進んだら
結果的に地球規模のCO2排出は増えるけどな
それで本当に温暖化になるのかは知らん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch