【政治】藤井財務相 「子ども手当、所得制限設定論点となり得る」at NEWSPLUS
【政治】藤井財務相 「子ども手当、所得制限設定論点となり得る」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
09/11/18 18:09:17 fws7XszM0
頼むからおまえ辞めろ

3:名無しさん@十周年
09/11/18 18:09:36 M09GWMznO
みずぽが所得制限すべきと言ったときにまわりはなんといいましたか?
外国に言われてひよるのかwぶれるとかいうレベルですらない

4:名無しさん@十周年
09/11/18 18:09:41 mKg5LzdC0
↓脱税総理が目を泳がせながら一言

5:名無しさん@十周年
09/11/18 18:10:50 vTWHPstV0
おざぁ^さん、ぼくちゃん、もう辞めたい。

6:名無しさん@十周年
09/11/18 18:10:54 4rKHPen70
ブレたな
でもそれじゃ景気対策にはなんないわなw

7:名無しさん@十周年
09/11/18 18:11:43 NYxNq0kM0
いい加減にしろよ
何回同じ事言うんだよ

8:名無しさん@十周年
09/11/18 18:11:55 YE3AclJt0
記憶力

ヤバイジジイが

財務相

orz

9:名無しさん@十周年
09/11/18 18:12:29 NnXixg26O
いつになったら、この人たちブレなくなるの?

10:名無しさん@十周年
09/11/18 18:12:30 G2e37Hm00
所得制限より国籍制限だろ
日本人のために使えよ

11:名無しさん@十周年
09/11/18 18:13:00 hBUokw/o0
所得制限よりも先に国籍制限をしろ。

12:名無しさん@十周年
09/11/18 18:13:07 6Q62Xxth0
ブレブレブレブレ

13:名無しさん@十周年
09/11/18 18:13:46 /cCFLykS0
そうだね

14:名無しさん@十周年
09/11/18 18:14:00 fGI5aIh90
年寄りで馬鹿でおなじみの人ですね

15:名無しさん@十周年
09/11/18 18:14:02 c4c/gTFe0

埋蔵金まだあー?

16:名無しさん@十周年
09/11/18 18:14:17 Op7nlQglO
ボケ老人

トップに座る

金融庁

17:名無しさん@十周年
09/11/18 18:14:54 MJb111Wt0
国籍条項を設けろ。
出稼ぎ外人の本国の子供まで対象になるのは
絶対に許せない。
断固阻止するべし


18:名無しさん@十周年
09/11/18 18:14:56 JzZmxOgm0
景気刺激策にならない子供手当てなんか全廃でいいんだよ!

たのむよ景気対策してくれよ
景気対策してくれよたのむよ
この年末で何万人首吊るよ……

19:名無しさん@十周年
09/11/18 18:15:02 TO+DVyTc0
>>9
もっとブレると、そのうち質量のある残像になるから、ブレには見えなくなるよ


20:名無しさん@十周年
09/11/18 18:15:02 OzzUSBhgO
コーヒーふいたわw

21:名無しさん@十周年
09/11/18 18:15:13 Cz3umStn0
目玉で公約違反かよw

22:名無しさん@十周年
09/11/18 18:15:14 lwBD50ezO
いいから死ねよ

23:名無しさん@十周年
09/11/18 18:15:31 YfzhwhrG0
民主党は、地域振興券と定額給付金のどちらの支持が高いか世論調査してみろ。
まあ調査するまでもなく結果は目に見えているが、超デフレの引金になった地域振興券の強化版をだれが政策として考えたのかマジで教えてほしい。

24:名無しさん@十周年
09/11/18 18:15:32 P+ZvX+rL0

藤井の言うとおりだ。
金持ちにばら撒くな。


25:名無しさん@十周年
09/11/18 18:15:43 A1IAQjKEP
ようやくミズホレベルか
算数の出来ない財務大臣だね
子供手当なんて中止以外の選択肢は無いよ、まともな頭があれば

26:名無しさん@十周年
09/11/18 18:16:01 7mbxUDCoP
所得制限なんぞいらん。
これは子供に対する手当なんだから。
子供で所得があるやつなんて、全ての子供からしたらほぼゼロだろ。

27:名無しさん@十周年
09/11/18 18:17:08 hohctlMU0
全ての子どもに一律に配布する子ども手当は賛成だが、生活保護を見直してほしい。
生活保護以下の収入で頑張っている人もいる。
生活保護は基準が良く分からなくて平等ではないと思う。

良く纏まっている資料を置いておきます。
URLリンク(bblog187.blog61.fc2.com)
マジで腹が立つ!そして、仕事する気が失せた。。

28:名無しさん@十周年
09/11/18 18:17:22 T25DjxIv0
児童手当みたいに、
700~800万くらいの中途半端な区切り方はしないほうがいいぞ…

29:名無しさん@十周年
09/11/18 18:17:30 lwBD50ezO
>>26

30:名無しさん@十周年
09/11/18 18:17:31 70cRxDt70
子ども手当、高速無料化、アフガン支援、発展途上国支援
すべて凍結。
脱税総理はほいほい口約束するの禁止の方向で。
総理の外交は禁止。

31:名無しさん@十周年
09/11/18 18:17:41 ajLkzPRmP
>>1
それならただの生活支援、
格差是正のための社会改造・社会主義的政策じゃないの。

32:名無しさん@十周年
09/11/18 18:17:44 rKHyi56x0
所得制限かぁ。
額面700万以上とか?
子供の人数も引っかかるのかなぁ?


33:名無しさん@十周年
09/11/18 18:17:45 M9c3ZOpRO
乞食涙目ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww

34:名無しさん@十周年
09/11/18 18:18:17 qOOZyKNZ0
今の児童手当でいいじゃない。
子供が生まれた時から年収1本越えで、貰えないけどさ


35:名無しさん@十周年
09/11/18 18:18:34 Pk0iL9UT0
あっちでもこっちでも、できもしないこと言うから…

36:名無しさん@十周年
09/11/18 18:18:42 VrDGKCyO0
光速でぶれる技を習得した
これで静止してるように見える

37:名無しさん@十周年
09/11/18 18:18:58 7XjMMMzg0
共働きで世帯所得800万の貧困世帯なんだけど勿論貰えるよね?

38:名無しさん@十周年
09/11/18 18:19:02 hdpQIIpV0
在日には適用するな
反日が増えるだけ

39:名無しさん@十周年
09/11/18 18:19:06 2pAWBfxC0

議論、議論で先延ばししてフェードアウトが上策かとw


40:名無しさん@十周年
09/11/18 18:19:07 4XH5/4Ir0
高速道路無料化も見直すことになったんだから、
子供手当ても見直して、まず保育園の数を増やすことに
お金を使った方がいいと思う。

41:名無しさん@十周年
09/11/18 18:19:17 JzZmxOgm0
鳩山とかもう
プチトリアノンで遊ぶマリーアントワネットにしか見えない。
なんだかんだ言いながらも頭のどっかで
財源は無限だと思ってるんだろうな…

42:名無しさん@十周年
09/11/18 18:19:20 gPtp4DWn0
>>26
子供が使うもんじゃないだろ

43:名無しさん@十周年
09/11/18 18:19:35 Mi7sQK+e0
マニフェストに載せていない、外国人参政権の実現にはご熱心なのに
マニフェストに載っているものの実現には興味のない民主党

はじめから分かってたことだけど、投票したやつは何を考えてたんだ。
責任とって腹を切れ!!

44:名無しさん@十周年
09/11/18 18:19:38 unZcwmfy0
あれれれ。

これでミンスの景気対策(らしきものを含む)って何が残ってたっけ?

45:名無しさん@十周年
09/11/18 18:19:49 4rKHPen70
子ども手当で内需拡大って
あんたがG7で約束してきたことなのに

46:名無しさん@十周年
09/11/18 18:20:07 8qbUFXPw0
所得制限なんか掛けられたら
控除は減るのに手当ては貰えない、子供はいるって家庭も出てきちゃう
ものすごく不公平

47:名無しさん@十周年
09/11/18 18:20:15 DiWTD7SD0
もう予想をはるかに超えてひどいね。
民主党議員は全員切腹だな。せめてもの情けだ。

48:名無しさん@十周年
09/11/18 18:20:18 D6RhdRmTP
金がないから日和ったんだろw実に正直な爺さんだwww
所得制限は大歓迎、年収200万以下かつナマポ受給者は除け

49:名無しさん@十周年
09/11/18 18:20:19 jepbIhX30
>>380
たぶんナマポ家庭のみに支給となるんじぇねーの?
勤労世帯は各種扶養控除の廃止と基礎控除の廃止で大増税…っと。

50:名無しさん@十周年
09/11/18 18:20:20 P+ZvX+rL0

金額も論点だろ。
明らかに多すぎだろ。

51:名無しさん@十周年
09/11/18 18:20:29 TO+DVyTc0
>>40
保育園増やして、小中学校の給食を無料にすれば、それで充分だと思うわ


52:名無しさん@十周年
09/11/18 18:20:47 70cRxDt70
ついでに給油は続行の方向で。
そのほうがずっと安上がりだし、イメージも良い

あと内需拡大とか無理だから。なにしても無理だから。
人口減っているのに内需拡大するわけがない。

53:名無しさん@十周年
09/11/18 18:20:51 Pk0iL9UT0
>>45
全員からスルーされたらしいけどなw

54:名無しさん@十周年
09/11/18 18:20:52 NYxNq0kM0
ぶれてるとかそういうレベルじゃない
ボケてる

55:名無しさん@十周年
09/11/18 18:21:16 9rcRtcz6O
子とも手当で景気対策するなら
有効期限半年くらいの金券で配ればいいのさ

56:名無しさん@十周年
09/11/18 18:21:26 MkDv95sv0
それじゃ生活保護を加算するのと何もかわらんだろ

57:名無しさん@十周年
09/11/18 18:21:32 SMN0zCEC0
またブレた!!

58:名無しさん@十周年
09/11/18 18:21:51 iDUwWlfqO
現行の児童手当を中学生まで延長すればええやん。

59:名無しさん@十周年
09/11/18 18:21:57 AFd1GOBA0
OECD
からも馬鹿にされた、世界の歴史に残る天下の愚策

60:名無しさん@十周年
09/11/18 18:22:19 dUPFFLJu0
結局現行の児童手当の改正じゃん。
でもきっと各種控除の廃止はするんでしょ?
いろいろお金足りないものね。
子どものいるほとんどの家庭も増税だよw

61:名無しさん@十周年
09/11/18 18:22:20 h1kTr+Qr0

>出稼ぎ外人の本国の子供まで対象になる

これ本当なの?
絶対おかしいだろこれは。


62:名無しさん@十周年
09/11/18 18:22:20 /MTAIaGg0
まあ、これは当然だろう

63:名無しさん@十周年
09/11/18 18:22:25 NQ0ctDlY0
いいよいいよ状況に応じて修正するのって。
恥をかいても国のために何が良いかを模索するべし。

64:名無しさん@十周年
09/11/18 18:22:36 CBJmcnnD0
児童手当のままでいいじゃん・・・
雇用にあててよ5兆円

65:名無しさん@十周年
09/11/18 18:23:11 lXr3qvZO0
どうせ鳩が今日中に否定するよw
そもそもこれを民主がやらない訳がない
他をぶっつぶしてでもやるよ

66:名無しさん@十周年
09/11/18 18:23:38 unZcwmfy0
さぁ。これで「騙された!」と思う有権者が続出ですか?

67:名無しさん@十周年
09/11/18 18:24:03 oyVV+c4W0
>>6
所得制限あってもなくても消費性向・貯蓄性向の似た層に
金を入れても景気対策にはあまりならん。
3月末日までの商品券を新成人に40万ぐらい配ったほうが
効果はある。

68:名無しさん@十周年 ◆kHVwtqhqNM
09/11/18 18:24:06 EhP3+7WS0
67歳で晴れて正妻。10月7日は特別な記念日 削除した過去記事★100
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
手当で子供を育てる、今どきのバカ親ども(笑)

69:名無しさん@十周年
09/11/18 18:24:09 G2e37Hm00
誰か、署名TVでいいから
「子ども手当てには国籍条項をつけろ」
ていう署名を立ち上げてくれないかなあ

俺バカだから真面目な文かけないんだ




70:名無しさん@十周年
09/11/18 18:24:20 2VhPPFce0
現実としてすでに
減額賞与>>>貰える子供手当なんだけど。
さっさと景気対策しろ。

71:名無しさん@十周年
09/11/18 18:24:24 8TOZRZOu0
子ども手当で人口が増えたら温室効果ガスも増えちまうだろ
バカみんすは一貫性がまるでないな

72:名無しさん@十周年
09/11/18 18:24:24 zs2fSqwk0
消費税を上げれば良いのでは。
7%にすれば来年度、
10%にすれば2年後、5.3兆円をまかなえるのでは。
306議席あるじゃん、詐欺集団民主党よ。

73:名無しさん@十周年
09/11/18 18:24:29 iXAbNBMV0
子ども手当を至急します。

それとは別に、あらゆる面から検討した結果、抜本的な税制改正を行います。
1.配偶者控除と扶養控除を廃止
2.たばこ税の大幅アップ。
3.環境税の導入。
4.租税特別措置法の廃止。
4.子ども手当については90%課税。

74:名無しさん@十周年
09/11/18 18:24:30 j0BgzKvD0
民主のドギモを抜く政策「こども手当て」(少子高齢化対策)
                 ↑
桃栗3年、柿8年、柚子は9年で実りさがる、人間のバカめが20年 ~♪
                 ↓
人間が実るのには20年かかるが、それまで日本がもたないw
民団の世代(民主子ども手当で増産された団塊の世代)のために年10兆円になるかもしれないし

※ むしろ年10兆円になるぐらい子どもが増えないと意味がない。
※ 20年経過後に一気に解決とはいかない。若い木はまずい果実を
   少しだけ実らせるだけなので、農園全体の収穫量が豊作で安定するのに
   さらに、10年以上かかるだろう。


すでに貧乏を自覚している人は、各々の自己責任でこの先生きのこるために
必要な準備をすぐに始めてください。  グッドラック !

75:名無しさん@十周年
09/11/18 18:24:34 2pAWBfxC0
これ目当てでミンスにバカ面して投票した奴らの事を思うと、

可笑しくて可笑しくてwww



76:名無しさん@十周年
09/11/18 18:24:38 eofobjle0
(´・ω・`) もーメチャクチャでんがな

77:名無しさん@十周年
09/11/18 18:25:00 70cRxDt70
>>66
そんなお花畑はいないだろう。
と思いたいが、いるんだろうな・・。

とにかく柔軟性は大切だ。
あとぽっぽは口を閉じること。
黙って脱税で縛につけ。

78:名無しさん@十周年
09/11/18 18:25:02 fGI5aIh90
何もかも愚策ばっか

バカ民主氏ねや

79:名無しさん@十周年
09/11/18 18:25:07 rKHyi56x0
子ども手当てに所得制限するなら
各控除廃止なんてやめてもらいたい。

80:名無しさん@十周年
09/11/18 18:25:15 2/uTsLT/0
結局さぁ、子ども手当という政策が、景気対策なのか民生福祉が目的なのか、
それをまず決めてくれないと、いつまでたっても同じ議論の繰り返しだよ。
まあ景気回復と格差縮小という、原理的に矛盾することをやろうってんだから、
無理がボロボロ出てくるのは仕方ないが。

81:名無しさん@十周年
09/11/18 18:25:45 f6c7kRcbO
親の年齢に応じてばらまけよ
10~20代:3万
30代:1万
40以:千円

金の無い若い奴にばらまいてやれ
30~40の奴はいらんだろ

82:名無しさん@十周年
09/11/18 18:25:46 AdeXh2rT0
え、もう決まったんじゃなかったの?w

呆けたの?

83: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
09/11/18 18:26:19 SMN0zCEC0
  /´   ノー―´ ̄|    \
 /   /::::::::::::::::::::::::|      \
/  / ̄    u:::::::::::::\_     |      、z=ニ三三ニヽ、
|   / u       ::::::::::::|    |     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |    }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
 ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ    lミ{   ニ == 二   lミ|
  |●ノ 丿 ヽ●__/  U:::::::::::::)/   {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  / ̄ノ / `―     :::::::::::/      {t! ィ・=  r・=,  !3l
 ( ///(    )///// ::::::::::::|ノ      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
  ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿        Y { r=、__ ` j ハ  
   |    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\へ、`ニニ´ .イ /ヽ 
   \ . `ニニニ´ ノ  /? /:// / / /⊂)   `ー‐´‐rく  |ヽ
   /:`ヽ ヽ~   /?  /::::::::::::::::::::::::
      _______________∧__
     /                           \

84:名無しさん@十周年
09/11/18 18:26:37 PQ+fbXH40
できそうなの外国人地方参政権だけか

85:名無しさん@十周年
09/11/18 18:26:40 NYxNq0kM0
嘘ばっかついてて誰が信じるの?

次はやっぱり所得制限しない!ですか

86:名無しさん@十周年
09/11/18 18:26:44 8gKVm2G60
藤井は只の財務省的締まり屋

87:名無しさん@十周年
09/11/18 18:26:55 mfuDZOAD0
年間30万くらいもらえるんだろ。
800万くらいで切ると手取りで逆転現象起こるぞ。

88:名無しさん@十周年
09/11/18 18:26:56 AFd1GOBA0
民主圧勝に調子づいて、三匹目まで中田氏した乞食涙目

89:名無しさん@十周年
09/11/18 18:26:56 vAMwtnP40
控除廃止は所得関係なしにするくせにー!

90:名無しさん@十周年
09/11/18 18:27:03 JzZmxOgm0
無能なんだから諦めて
麻生の決めたとおりにやればいいんじゃね?

91:名無しさん@十周年
09/11/18 18:27:07 qOOZyKNZ0
>>79
同じく。所得税率が10%上がるだけで百万からして納税額が変わってくる

92:名無しさん@十周年
09/11/18 18:27:10 LUX7ME5uO

また 所得制限云々かよ?

すみません
ど素人で夢見てましたって言えないか
民主党w

93:名無しさん@十周年
09/11/18 18:27:21 vAMwtnP40
先に国籍制限しろっつーの

94:名無しさん@十周年
09/11/18 18:27:32 ZvjluQJA0
>>89
あれ?と思うやつが結構いるだろうなw

95:名無しさん@十周年
09/11/18 18:27:45 e7I5sFyf0
在日参政権では絶対にぶれませんw

96:名無しさん@十周年
09/11/18 18:27:51 jVv2r3zB0
キタコレ

もし所得制限設けたら、民主はさすがに終わるね。
ま、個人的には設けるべきだと思うけど。

97:名無しさん@十周年
09/11/18 18:28:02 tmha2qAi0
これはブレたのではなく修正だ
マニフェスト原理主義はおかしい

98:名無しさん@十周年
09/11/18 18:28:04 Zgpcf+OR0
これはブレた方がいいだろw

99:名無しさん@十周年
09/11/18 18:28:12 cy1Csip8P
子供手当なんてやめちまえ

そもそも子供手当でどの程度出生率が増えるのか、
どの程度経済効果があるのか、民主党は今まで1回も試算してない

そんなんじゃ、その政策が成功なのか失敗なのかさっぱり判断出来ない。
その程度のあいまいな政策に数兆円ぶっこむなんてありえない

100:名無しさん@十周年
09/11/18 18:28:22 70cRxDt70
いちばん簡単にできる「記者クラブ廃止」すらできなかった政権だもんな

101:名無しさん@十周年
09/11/18 18:28:39 zs2fSqwk0
>>84
売国幹事長の力は凄いから。

102:名無しさん@十周年
09/11/18 18:28:45 rKHyi56x0
なんか、今更、麻生の方がマシだったと・・・・

遅いか

103:名無しさん@十周年
09/11/18 18:28:47 xlaUUK8M0
最初からやれよw

104:名無しさん@十周年
09/11/18 18:28:48 kARKv3800
>>2なら大人手当ても開始

105:名無しさん@十周年
09/11/18 18:29:01 PgZw9qK90
もう子供手当て止めにして、今まで通りの制度でいけよ。

106:名無しさん@十周年
09/11/18 18:29:26 JzZmxOgm0
>>102
遅いわ、ってか士ね

107:名無しさん@十周年
09/11/18 18:29:31 Ct0spOZ30
おいおい、自民が600万なのに800万の所得制限の訳がないだろ。
民主は生活保護水準を持ってくるよ。世帯所得400万以下が対象だろうな。

108:名無しさん@十周年
09/11/18 18:29:42 Pk0iL9UT0
>>105
共産社民すら賛成してた児童手当にずっと反対してきた民主党wwww

109:名無しさん@十周年
09/11/18 18:29:43 XlF16ifG0
所得制限とか当然のことなのに今更論点といっているあたりが・・


110:名無しさん@十周年
09/11/18 18:30:09 qEFAc3rN0
>>26
乞食、必死だなww

111:名無しさん@十周年
09/11/18 18:30:25 uqnhkBEBO
まあ所得制限しても抜け道はあるからな。

112:名無しさん@十周年
09/11/18 18:30:35 ai5s5QLk0
もう選挙無効レベルだろ
ウソで塗り固められたマニフェストで国民釣っといて、やっぱ無理だから止めます
自称責任政党のすることか?

マニフェスト詐欺、よって選挙無効

113:名無しさん@十周年
09/11/18 18:30:46 yRsGCEUH0
そう来たかあ
じゃぁ次は...
「子ども手当、支給金額26000円は減額の論点となり得る」

かなw

114:名無しさん@十周年
09/11/18 18:30:51 LY2eGBZe0
ナマポへの支払いも禁止で頼む。

115:名無しさん@十周年
09/11/18 18:30:56 cy1Csip8P
>>102
判断が1年遅い

民主党の政策は1年前から全く変わってないんだぞ。
リーマンショック直後、自民党が必死で予算作ってるときに
今と全く同じ政策で「政権交代が景気対策」と言いきってたんだぞ



116:名無しさん@十周年
09/11/18 18:31:09 W+sA8L4N0
この爺さん、選挙前は「特別会計を数%節約するだけでマニフェストの財源問題は解決する」と言ってたぞw

117:名無しさん@十周年
09/11/18 18:31:23 0quc0rgJO
あ~あ、高給取りの公務員、組合員はハシゴ外されちゃったね。

そりゃそうと


第1回使えない大臣杯更迭ステークス(OP)

馬番、馬名(騎手)本紙予想

1番ミスターケントウ(長妻)○
2番ババヲヒイタオトコ(前原)※
3番メイソウフテンマ(北沢)
4番メイソウカデナ(岡田)▲
5番エンダカスキー(藤井)△
6番モラトリアム(亀井)△
7番アンガイマトモ(福島)
8番ナニモシテナイアン(管)
9番オオスギトクレイ(千葉)
10番キャバクラバクフ(川端)
11番サゲルデンパリョウ(原口)
12番シンゼイ(小沢)
13番フライングポロット(直嶋)
14番ホシュヨセパンダー(中井)
15番ソッコーゾクギイン(赤松)
16番ブンカク(仙谷)
17番ホウカイカンティ(平野)
18番ブレブレハァト(鳩山)◎
19番ダークジェネラル(??)出走取消
20番シロヌリノヨーカイ(幸)

さて、最初に更迭(辞任または友愛)のゴールを駆け抜けるのは誰だ!?


118:名無しさん@十周年
09/11/18 18:31:46 n6a1Zd0IO
今日も株価がさがってるなぁ…
テレビで必死に援護しようが、民主党は見透かされてるよ


119:名無しさん@十周年
09/11/18 18:31:53 e7I5sFyf0
>>23
公明党だったような
小渕が死ぬ前後だから10年以上前の話だな。

120:名無しさん@十周年
09/11/18 18:32:14 MqfCSTHs0
所得制限するんだったら次は絶対民主党に投票しない。
ってか、選挙行った事ないけど。



121:名無しさん@十周年
09/11/18 18:32:27 ipKVuYWl0
ブレるというか倒れて転がってるレベル

122:名無しさん@十周年
09/11/18 18:32:28 wlE+2kxFO
前の子供手当相当のをわざわざ廃止してまでしなくてよかったって事じゃねえか!無計画に無駄金使っただけかよw

123:名無しさん@十周年
09/11/18 18:32:39 JzZmxOgm0
>>117
さりげなく書いてるけど「最初に友愛」ってマジこええな
完全に文化大革命だな
日本って中国に30年遅れてる☆ってか。

124:名無しさん@十周年
09/11/18 18:32:50 bJ5vgn1O0
所得制限もいいけど、DQN制限も必要。

125:名無しさん@十周年
09/11/18 18:32:51 ycw6KzW2O
それほど財源ヤバイんだなwww

126:名無しさん@十周年
09/11/18 18:32:56 i2ju4HqXO
埋蔵金100兆あるらしいから制限いらんだろ

127:名無しさん@十周年
09/11/18 18:32:57 Ct0spOZ30
>>113
見直しから見送りへ。
これ内緒なw

128:名無しさん@十周年
09/11/18 18:33:10 fGI5aIh90
>>115
政権交代して明らかに景気悪くなってるんだから 民主政権の存在自体が公約違反だよなw

129:名無しさん@十周年
09/11/18 18:33:43 gix2Rxc40
愚作、愚作 とっとと止めろ!

130:名無しさん@十周年
09/11/18 18:33:55 am0mBMYY0
所得制限なんて論外。
行政コストが余計にかかるだけ。

累進税率を強化して、富裕層から所得税を多く取ればいいだけの話。

131:名無しさん@十周年
09/11/18 18:33:59 NYxNq0kM0
>>117
最後ひどいぞw

132:名無しさん@十周年
09/11/18 18:34:09 h08CSxSZ0
世界中から子沢山難民が押し寄せそうだなw

133:名無しさん@十周年
09/11/18 18:34:10 stzmsAc00
当たり前だろ、パチンコに使われるのは腹たってしょうがないが
年収500万以下の世帯にだけ給付すればいいだろ

何で能力以上にバカ高い給料もらってる地方公務員なんかにカネばらまくんだよ

134:名無しさん@十周年
09/11/18 18:34:25 P7eT860d0
【26,000円で】子供手当は酒に消える【酒】
スレリンク(soc板)l50


135:名無しさん@十周年
09/11/18 18:34:28 P+ZvX+rL0
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;売国奴;;;;;;;;
    |::::::::::ヽ ........    ..... |:|       全国の選挙区で過半数をとるための政策をマニフェストに並べただけなんだから
    |::::::::/     )  (.   |       財源が足りなくなるのも当然だわな
   i⌒ヽ;;|   -=・=‐  .‐=・-.|     
   (.      'ー-‐'  ヽ. ー' |       とにかく選挙で勝ちゃいいんだよ
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |       細かいことは言うなよ
    |.    / トエェェェェエイ |     
   ∧ヽ      |ュココココュ| .|       
  /\\ヽ    ヽニニニニソ/
/::::::::::\ \ヽ. ── /:::::\      



136:名無しさん@十周年
09/11/18 18:34:38 W+sA8L4N0
民主党の支持母体である公務員や大企業の労働貴族、大手メディアの社員は
所得制限に引っかかると思うがどうするんだろ。

137:名無しさん@十周年
09/11/18 18:34:40 wsj9EbcW0
クソバカ政策

減額しろ
所得制限もやれ


138:名無しさん@十周年
09/11/18 18:34:43 OY/uz/by0
もうダムも続行しろよ。
あの条件で無理に中止しても、無意味に出費が増えるだけだろボケ

139:名無しさん@十周年
09/11/18 18:34:59 38inb5Id0

民主党の藤井裕久財務相は
「政治に対する信頼の一つはマニフェスト(政権公約)に書いたものを断固守るということだ。(われわれの)マニフェストには所得制限なしでやると書いている」と強調。

所得制限導入で与党間に異論=子ども手当で-政府
URLリンク(www.jiji.com)


あらら??

140:名無しさん@十周年
09/11/18 18:35:04 0quc0rgJO
>>115
同意だね。


民主党は景気無策


一年くらい、言い続けてるんだが、まともに反論されたこと無い。
目端のきく人は気がついてたんだろうけどさ。


141:名無しさん@十周年
09/11/18 18:35:16 ac/XQwM90
ソープ手当てじゃなくて子供手当てまだぁ?

142:名無しさん@十周年
09/11/18 18:35:19 XQqpAr/BO
そもそも国民に借金させてまでやる必要があるの?
外国人にも高額所得者にも配るんでしょ?

143:名無しさん@十周年
09/11/18 18:35:21 ZvjluQJA0
>>126
100兆有るなら税金要らないんじゃ?

144:名無しさん@十周年
09/11/18 18:36:06 XyplG7U8O
まだそんな事言い合ってんのかw
いい加減政府試算公表しろ
殆どの家計で負担増なのに何も説明せずに突然やるつもりか?

145:電動キムチ ◆QkRJTXcpFI
09/11/18 18:36:11 Hr83G+DuO
>>117メイソウって冠名のが二頭いるけど馬主の許可は得たの?
グレード付きならともかくただのOPじゃん

146:名無しさん@十周年
09/11/18 18:36:14 JzZmxOgm0
>>128
こつこつ貯金してたのが満期迎えてさあ、
特に使い道もないからどうすっかな、って銀行で言ったら
ソファに案内されて信託だの投資だのの話をされたわけだが

「今は低いですけど、このあと景気が回復したときに…」
「民主政権で景気が回復するわけないじゃないですかww」

そしたら若くて可愛い銀行員のおねえさん
「まあそうなんですけどねww」
って苦笑してたけど

マジで誰がこの未曾有の不景気に民主に入れたんだよ?

147:名無しさん@十周年
09/11/18 18:36:22 2pAWBfxC0
糞マニフェストの本丸とも言える子ども手当てがこの様じゃ次の支持率調査はどうなるかな?

ああ、支持率調査自体しばらくやらないかw  


148:名無しさん@十周年
09/11/18 18:36:29 D8a3uZbl0
>>46
所得制限うんぬんに関係なく、はなから不公平な愚策なんだって。

149:102
09/11/18 18:36:48 rKHyi56x0
もう、皆の読んでて泣きたくなってきた

150:名無しさん@十周年
09/11/18 18:36:52 Pk0iL9UT0
>>139
(ノ∀`) アチャー

151:名無しさん@十周年
09/11/18 18:37:12 SVproCKm0
糞藤井!ポッポの海外に対するバラマキも圧縮するように言えよ

152:名無しさん@十周年
09/11/18 18:37:15 szSN6pEE0
結局、お前の存在が日本崩壊に導いているんだよ

153:名無しさん@十周年
09/11/18 18:37:28 mTYxzPQR0
定額給付金を受け取らない人都市部一割、田舎1パーセント金持ちは辞退する。

154:名無しさん@十周年
09/11/18 18:38:09 ek0LEWpC0
>>139
いつも思うが、せめて党内の意見くらいまとめろとw

155:名無しさん@十周年
09/11/18 18:38:15 0quc0rgJO
>>145
メイソウシュワブってのもいたんだが
除外されたのは内緒

156:名無しさん@十周年
09/11/18 18:38:15 uhggUk4uO
子ども手当てなんかいらんわ。
なまぽと貧乏人の子沢山だけが、笑う政策やろが。
さっさと撤廃しろや

157:名無しさん@十周年
09/11/18 18:38:23 YsCDWmcT0
子供手当ての支給の上限もつけようよ
ろくに教育養育できない奴が子供産んでもしょうがない

158:名無しさん@十周年
09/11/18 18:38:24 50vQCpyH0
高速タダだぞ!
子ども手当早くだせよ
ガソリンも暫定税率廃止でメチャ安!
年金は1人7万円もらえるんだって
年収300万以下は、生活保護うけた方が人間らしい生き方できるんだよ
つまり、働かなくていいんだぜ!!!!

オオ、神 降臨だよ。
おまえら民主党を悪くいうな、すばらしい政党だ!

159:名無しさん@十周年
09/11/18 18:38:30 wBTVp5TVO
所得制限なんかしたら一万の差とかで天国と地獄に分かれてしまうケースが出てきて逆に不公平感がある

こんな愚策止めてしまえ

160:名無しさん@十周年
09/11/18 18:38:38 3HOJyaeF0
これ以外に景気対策あったっけ?
技術革新は予算削っちゃったしCO2削減はもう排出権購入に逃げようとしてるし
雇用やインフル対策止めて再開とか足引っ張ってるだけだし…マジでどうするの?

161:名無しさん@十周年
09/11/18 18:38:40 AFd1GOBA0
民主に入れたやつらだけで、子供手当て分を集金すればいいじゃない

162:名無しさん@十周年
09/11/18 18:38:59 h08CSxSZ0
今の民主党内閣で一番まともなこといってるのはみずぽくらいかw

経済対策で及第点なのは亀井の10兆どーんと出せくらいだろwww

163:名無しさん@十周年
09/11/18 18:39:02 3rccg1Z7O
今さら所得制限が論点なんて見通しが甘すぎる。
未曾有の経済危機だって自分達も言ってただろ。税収落ち込むの当たり前だろ。
未曾有は読めても意味がわからなかったってオチか?


164:名無しさん@十周年
09/11/18 18:39:12 Mi7sQK+e0
実質、大増税になるヨカン

165:名無しさん@十周年
09/11/18 18:39:19 trH9UjDHO
やはりな…
最初からあてにしてないしドーデもいいけど、
こんなので来年の参院選は大丈夫かな?(苦笑)
1000万で3人と700万で1人ならどちらが大変かわからんらしいな。

166:名無しさん@十周年
09/11/18 18:39:29 hBUokw/o0
>>154
閣内不一致は政治主導の結果ですから。
最終的にぽっぽがまとめるから色んな議論が出るのは良いこと、だそうです


ってそんなわけあるか!!!!

167:名無しさん@十周年
09/11/18 18:40:12 NYxNq0kM0
>>139
この発言から考えて現在の藤井はクローンである事が推察される
別人だからぶれてない

168:名無しさん@十周年
09/11/18 18:40:54 xMuHACR90
常にブレ続けるという点においてはブレてない!!

169:名無しさん@十周年
09/11/18 18:41:08 JzZmxOgm0
民主はそもそもマニフェスト決めるときに議論したの?
それともそのときは本当に誰一人、だれひとりとして
「これで政権とってもムリ」って思わなかったの?

2ちゃんで毒吐いてるだけのただの会社員でも
わかることなのに?

170:名無しさん@十周年
09/11/18 18:41:26 oE5+uyGtO
>>117
ダツゼイソウリ

171:名無しさん@十周年
09/11/18 18:41:31 pZZWwn0K0

政 権 交 代 が 最 大 の 景 気 対 策

政 権 交 代 が 最 大 の 景 気 対 策

政 権 交 代 が 最 大 の 景 気 対 策













今となっては空しい響きだな・・・


172:名無しさん@十周年
09/11/18 18:41:45 am0mBMYY0
所得制限なんて、ばかげている。

高額所得者層の税金を重くすればいいだけの話。

173:名無しさん@十周年
09/11/18 18:41:50 2pAWBfxC0
>>159
子ども手当てそのものに不公平感がある事に気付けよw


174:名無しさん@十周年
09/11/18 18:42:02 9RFq0akJ0
所得制限設定を論点にするんじゃなくて、廃止しろ。

175:名無しさん@十周年
09/11/18 18:42:09 ZvjluQJA0
>>162
亀ちゃんはいつでもイケイケだからw

176:名無しさん@十周年
09/11/18 18:42:45 Qj98gXi00
昨今の事業仕分けの狂乱の日々も、所詮は子供手当てが原因
止めるなら早く止めろ。具体的に人が死んでからでは遅いぞ

177:名無しさん@十周年
09/11/18 18:43:06 0quc0rgJO
>>167
何かの兆候じゃねえの?
年も年だしさ。

閣議後の記者会見で、
ところで今日の閣議は何時からですかいの?
とか言い出したら間違いないんだが。


178:名無しさん@十周年
09/11/18 18:43:14 76bNNRtBO
塩爺+なめく爺=腐爺

179:名無しさん@十周年
09/11/18 18:43:25 /qdMuxVy0
削ってはいけないものまで削ってまで、子供手当てなんてやめろ

180:名無しさん@十周年
09/11/18 18:43:29 bP1sHwwC0
ブレナイ者
それは一見強いように見える
しかし、その実は脆い
ブレテイル者は、一見弱そうに見える
しかし、実際には硬く、強い

それはあたかも水の如く
絶え間のない水滴が石にくぼみをつけることがあるように、
ぶれている者は実際には強いのだ!!

181:名無しさん@十周年
09/11/18 18:43:33 9qOSORhi0
おぃおぃ そのマニフェストで何票取ったんだよ。

間抜け民主党だなwww

182:名無しさん@十周年
09/11/18 18:43:40 Ct0spOZ30
今更、こんな話をしているようではやる気なし、財源なしってことが分からないのかな?前回総選挙で民主へ入れたB層の脳みそには。

183:名無しさん@十周年
09/11/18 18:43:47 QdMw7XLj0
金の目処つかなくなって急遽方向変換か
行き当たりばったりこんなんばっかりやん

いいから子ども手当なぞ止めて補正に10兆出せや
株価死んでるぜ?

184:名無しさん@十周年
09/11/18 18:44:09 DHjyCtzi0
子供手当て自体反対だが
所得制限つけたら中間層より上はミンス大増税で搾取されるだけだなw

185:名無しさん@十周年
09/11/18 18:44:28 xhQMHEEK0
もう子ども手当も高速無料も高校無料も
みんな止めてしまえ!
財源確保で一番足かせになっているんでしょ。

186:名無しさん@十周年
09/11/18 18:44:42 rHgqag9s0
政権後退が景気後退

187:名無しさん@十周年
09/11/18 18:45:01 ZNigGGMoO
そうかの地域振興券思い出す

188:名無しさん@十周年
09/11/18 18:45:22 JzZmxOgm0
よし、ここで政権交代して景気対策しようぜ

189:名無しさん@十周年
09/11/18 18:45:49 wBTVp5TVO
つーか子供手当じゃなくて親手当だろ
この手当の為の財源である国の借金は子供が返すんだろ?w
親は将来この件で子供に責められるのが嫌だから、パチンカス以外全額貯金確定w
全然景気対策にならないwww

190:名無しさん@十周年
09/11/18 18:45:56 oaMwquxv0
なんだと?他の政策ぐだぐだなのになんとか辛抱してたのは、子ども手当
目当てなのに。
700できるか900できるかわからんが、俺はもらえない><

191:名無しさん@十周年
09/11/18 18:46:02 T/nkBT/90
>>1
だから最初からそう言われてんじゃネーか。
何思い出したように今更保険賭けてんだよクソ政党は。

ある程度の想定が出来ないなら金に絡む仕事に
顔突っ込むなよボケジジイ。

192:名無しさん@十周年
09/11/18 18:46:07 PoJ43OzYO
うちは1000万以上あるが控除だけなくして手当て貰えないとかどんなけだよ
手当ていらないから控除残せよ

193:名無しさん@十周年
09/11/18 18:46:09 8SUygkYfP
無い袖は振れない
そんな事も分からない
バカ政権

194:名無しさん@十周年
09/11/18 18:46:10 KemsEs3B0
何をやらせても敵を作るかブレるかしかねぇな

※ただし海外へのバラ撒きや外国人参政権は除く

195:名無しさん@十周年
09/11/18 18:46:22 9RFq0akJ0
>>149
知らない人に、意味もなく唐突に「飴玉あげる」って言われたら疑わなきゃダメだろ。


196:名無しさん@十周年
09/11/18 18:46:25 yjStYGzKO
子ども手当てそのものが危なくなってきたので、譲歩しだしたな。
以前は、マニフェストに書いたんだから全世帯に配布以外有り得ない、とか鼻をふくらませて、わめいてたくせに。

197:名無しさん@十周年
09/11/18 18:46:37 wpgqoQRJ0

まるで三文小説を読んでるみたい

198:名無しさん@十周年
09/11/18 18:46:40 fNAnNvjn0
>与党内でも、所得制限を求める声が出ていた。

足並み揃わんな。

199:名無しさん@十周年
09/11/18 18:46:52 fGI5aIh90
>>186
ウマイ

200:名無しさん@十周年
09/11/18 18:47:10 PaBQeNE00
所得制限だと完全に景気対策的側面は消えたな。

201:名無しさん@十周年
09/11/18 18:47:12 +Qqe+v1L0
いいから早く出せよ26000円
高速も無料にしろよ

202:名無しさん@十周年
09/11/18 18:47:19 8rmtLtZiO

OECDからもダメ出しをくらうミンス肝いりの子ども手当ww

★子ども手当は見直しを OECDの政策提言

・経済協力開発機構(OECD)は18日、日本の経済政策に関する提言を発表した。鳩山政権が
 導入を目指している子ども手当について「目的と対象を再検討すべきだ」とし、大幅な見直しが
 必要だとの見解を明らかにした。所得格差是正のための税制改革も求めた。

 所得制限を設けずに幅広く給付する子ども手当に対しては、巨額の財源が必要で、少子化対策と
 しての効果を疑問視する見方がくすぶっている。OECDの提言は、子ども手当の制度づくりに
 影響を与える可能性がある。

 民主党は総選挙で、中学生までの子どもを持つ家庭に1人当たり月2万6千円の子ども手当を
 支給すると公約。鳩山政権は10年度予算で、半分に当たる月額1万3千円を支給する方向で
 検討している。

 提言は「教育は将来の経済的繁栄への戦略的投資だ」と指摘。幼児教育と保育サービスの
 一元化などを促した。

 税制改革では、納税額から一定額を差し引く税額控除による減税と、所得が課税最低限に
 達しない人たちへの給付金による支援を組み合わせた「給付付き税額控除」を導入し、
 所得格差を是正することを盛り込んだ。
 URLリンク(www.47news.jp)

203:名無しさん@十周年
09/11/18 18:47:25 B0/54tYH0
>>160
景気対策?あるよ
エコポイントとエコカー減税延長


204:名無しさん@十周年
09/11/18 18:47:51 qOOZyKNZ0
>>192
1千万越えの家は、皆そう思うよね
子供手当分稼ぐのは簡単だし

205:名無しさん@十周年
09/11/18 18:48:17 LY2eGBZe0
>>203
それは笑うトコか?

206:名無しさん@十周年
09/11/18 18:48:21 ZOH/y09WO

子供手当てで所得制限は当たり前だろ

ただ生保層と在日にばらまきたいのと彼らの年収を調べるのがややこしいからしないだけでしょ

一時金ならいざ知らずそれで増税層が出ることが大きな不満だ



207:名無しさん@十周年
09/11/18 18:48:22 slzraRj30
やるとしたら、所得制限は最低条件。今までの児童手当ての対象年齢の
拡大だけだから、各地の公務員はサービス残業で対応せい。
まあ、そもそもこの策は、小子化対策にも消費拡大にも繋がらないけどね。

小子化問題の本質が、可処分所得の多寡ではないからだ。

で、日本に住む外国人を対象にするかどうかだが、所得税と住民税を払って
いる場合は、対象にしないと逆差別だろうね。さらに、日本で消費してるから
消費税も払ってるしな。

これ、海外赴任を5年もすると判るよ。




208:名無しさん@十周年
09/11/18 18:48:31 Fny7MnI+0
まさか子供手当は所得制限ありで扶養控除、配偶者控除は廃止なんてことにならないよね。
うちは今の児童手当をぎりぎりもらえてない所得なんだけどこれで控除廃止になったら
大増税なんだがorz

209:名無しさん@十周年
09/11/18 18:48:35 JSgInCfdO
>>1
詐欺師

210:名無しさん@十周年
09/11/18 18:48:43 hj0B9QJbO
扶養者控除、配偶者控除が廃止で子供手当が所得制限、
夫婦別性なら偽装離婚が一番お利口だな。

211:名無しさん@十周年
09/11/18 18:49:01 eOEbVt6F0
だったら今現在の子育て支援でいいじゃん

212:名無しさん@十周年
09/11/18 18:49:01 0Y4WV5VwO
貧乏であろうが国民から金とってばらまくってアホか。

213:名無しさん@十周年
09/11/18 18:49:05 9RFq0akJ0
>>203
それ麻生政権

214:名無しさん@十周年
09/11/18 18:49:08 n6a1Zd0IO
>>183
そうそう、子供手当てと男女共同参画削れば無茶苦茶余裕でるよな
アホすぎるわ


215:名無しさん@十周年
09/11/18 18:49:09 szSN6pEE0
細川政権で失敗してまた同じことやっている今更もう遅い

216:名無しさん@十周年
09/11/18 18:49:21 kO7jZbPq0
◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆
生活保護についての簡単なまとめ URLリンク(d.hatena.ne.jp)
1:働いていても生活保護は受給可能です。
2:預貯金があっても場合により受給可能です。
3:保険も場合によっては関係ありません。
4:必要経費もガンガン申請しましょう。
5:自動車も場合によっては大丈夫。
6:電気製品だって無問題。
7:その他経費
葬式や妊産婦の必要経費、介護料から、就職先へ移動(転居等)するための費用なども特別支給される規定があります。また、老齢、母子、養育加算もあります。
「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)の真実とは URLリンク(d.hatena.ne.jp)
<貧困>は自己責任ではない-JanJanニュース URLリンク(www.news.janjan.jp)
生活保護Q&A URLリンク(seihokaigi.com)
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 URLリンク(www.mhlw.go.jp)
生活保護法 URLリンク(law.e-gov.go.jp)
生活保護を通すコツ URLリンク(d.hatena.ne.jp)
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい URLリンク(www.moyai.net)
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
★「生活保護は国民の権利」人間らしく生きるために活用を!★
> 地方税→ 固定資産税の減免
> 特別区→ 民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 公営住宅→ 優先的に入れ、格安の家賃。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 水  道→ 基本料金の免除
> 下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
> 交  通→ 公営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
> 教  育→ 公立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
(容量制限のため一部略)詳細はこちら URLリンク(www.incl.ne.jp)

217:名無しさん@十周年
09/11/18 18:49:24 aCpHZCdzO
ばらまきするな。不公平だろうが。子供手当て廃止しろ

218:名無しさん@十周年
09/11/18 18:49:25 0quc0rgJO
普通に控除しときゃ良かったんだよ。
控除廃止と新手当ての創設で

○徴収の手間
○配布の手間

の2つの無駄を生んでいる事に気づかないのかね?




バカな政権



219:名無しさん@十周年
09/11/18 18:49:33 eRVjtSSxO
児童手当の対象拡大を政局優先で反対した民主党は、
切腹してから子供手当を提案すべき。

220:名無しさん@十周年
09/11/18 18:49:38 fi+4n9VB0
だから国籍を日本に限定しろ

221:名無しさん@十周年
09/11/18 18:50:07 1GV/D2/L0
所得制限するのは当たり前でしょ。
無尽蔵に金が余っている訳じゃないんだから。

子供手当は年収500万円以下に限定すべし。

222:名無しさん@十周年
09/11/18 18:50:10 wwDt/82HP
最終的には在日外国人のみ対象になりそうだなw
これをカムフラージュする為にのた打ち回ってるんだし。

223:名無しさん@十周年
09/11/18 18:50:22 JzZmxOgm0
この4年で経済めちゃくちゃになって
また自民が10年かけて上げていくのか……
しんどいなあこれから…
それまで生きてるかな…

224:名無しさん@十周年
09/11/18 18:50:41 vjJwiY1m0
光の速さでブレて、ブラックホール出没
吸いこまれ行く国民・・・

225:名無しさん@十周年
09/11/18 18:50:41 j76Sk3DUO
年収1万未満で

226:名無しさん@十周年
09/11/18 18:51:07 bP1sHwwC0
仮に所得制限しても、
諸々の反応を考慮して、年収1800万円までは普通に出ると思うぞ

227:名無しさん@十周年
09/11/18 18:51:31 DHjyCtzi0
稼いでもどうせミンス党に搾取されるだけだし
実質年収600万のナマポが一番の勝ち組だろうなw

228:名無しさん@十周年
09/11/18 18:51:35 2FL0M9r+P

麻生補正だけで30兆円の借金増w

しかしながら ・・・補正で46兆円の税収になるはずが39兆円w

税収見込みマイナス7兆 

結果 → 借金を膨らめせただけ 

麻生30兆円補正の結果w  → 7兆円税収不足w  

46兆円の税収見込み→39兆円  

全く効果無しの自民党経済政策の負の遺産w 

m9(^Д^)mプギャー   

○麻生の景気対策 15兆円のうち10兆円が官僚・役所・天下り関係

法務省 職員5万2千人に対して4万3262台の地デジ対応テレビ購入、職員宿舎建て替え139.7億円
警察庁 エコカー購入8981台286.2億円
防衛省 エコカー購入5682台276.3億円 等
58の天下り団体基金へ4.6兆円
公的部門の施設整備 2.8兆円 等

229:名無しさん@十周年
09/11/18 18:52:00 hEwT6TOr0
その前に国籍制限しろ

230:名無しさん@十周年
09/11/18 18:52:29 B0/54tYH0
>>205
笑えないよな...

231:名無しさん@十周年
09/11/18 18:52:31 YJ3HARxW0
腐爺はもう黙っとけ
お前が喋ると日本の国益を損なう。

232:名無しさん@十周年
09/11/18 18:52:40 N3XsC9xa0
ただの地域振興券だろwww

233:名無しさん@十周年
09/11/18 18:52:42 TjQtTU/00
【国際】 「日本は、世界のATMになる」…日本政府の4500億円アフガン支援で、米識者★2
スレリンク(newsplus板)


234:名無しさん@十周年
09/11/18 18:53:16 ZNigGGMoO
毎月お母さんの洋服が買えますね

235:名無しさん@十周年
09/11/18 18:53:20 XlF16ifG0
民主政権になって不安になることばかりだ
日本を勝手にめちゃくちゃにされてる!

民主党が政権降りるのが一番の景気対策
経済無策でぼろぼろの上、技術開発中止、外国人参政権やら法律無視やら、、

日本を勝手につぶすな!

236:名無しさん@十周年
09/11/18 18:53:49 CvDe+Yqh0
国民がまっすぐ前を見てる時にかなり左の方でなんか動いてるな

なんだありゃ?

237:名無しさん@十周年
09/11/18 18:54:16 2FL0M9r+P
子供は将来社会保障費2000万円、税金2000万円負担してくれる存在。

1千万円くらい投資しろや!

子供いない夫婦は歳取ったら他人の子供の負担で老後を過ごす・・・月千円くらい負担しろ!

【日本の子育て支援 先進24カ国中下から3番目w】

日本は、家族・子供向け公的支出の対GDP比は0.7%と24カ国中下から3番目、家族・子供向け公的支出と高齢者向けの比率でも前者は後者の9.2%で最下位と、先進国のなかで、家族・子供向け公的支出、すなわち少子化対策がもっとも低いレベルであることが分かる 
URLリンク(img245.imageshack.us)
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

年収400万円未満の世帯において、子供4人以上の世帯が一番多い。
URLリンク(www5.cao.go.jp) 
URLリンク(www5.cao.go.jp) 

日本オワタ\(^o^)/ 世界第二位の経済大国の教育の現状=自民創価党の悪政!
日本はOECD加盟国中最低の教育予算!
対GNP比の教育予算
日本3.1%アメリカ5%イギリス4.5%ドイツ4%
フランス5%フィンランド5.5%OECD平均4.7%
URLリンク(suzukan.net)

238:名無しさん@十周年
09/11/18 18:54:35 T/nkBT/90
>>211
*民主党が*作った政策ってのが本来の目的なわけ。
修正で済むモノを態々一から付け替えするってのはそういうこと。

239:名無しさん@十周年
09/11/18 18:54:35 oyQbQ0QOO
>>208
児童手当の所得制限って600万くらい?
収入に直すと1000万近くあったりする?

240:名無しさん@十周年
09/11/18 18:54:40 K1wsy81s0
所得制限するなら現行の児童手当で十分よね
わざわざ法律作らんでも金額を議論すりゃ済む話だし

241:名無しさん@十周年
09/11/18 18:54:50 9RFq0akJ0
>>218
10,000円集めて10,000円ばら撒こうとしたって、
事務手数料と振り込み手数料引いたら10,000円貰えないのにな。

「コンクリートから人へ」と銘打った民主党のバラマキは、政治が介在して集めた税金を目減りさせること。
本来なら政治が介在することで集めた税金を大きく還元するのが、政治の役割。
「コンクリートから人へ」ってのは、政治を放棄してることだというのに、国民はなぜ気付かないのか。

242:出世ウホφ ★
09/11/18 18:54:51 0
続報スレどうぞ

【政治】鳩山首相「子ども手当、所得制限設けず」
スレリンク(newsplus板)l50


243:名無しさん@十周年
09/11/18 18:54:53 KemsEs3B0
ガキどもぉ!テメェラは半袖短パンだぁぁぁ!ヒャッハー!

という「子供手当てを貰ったら何に使おうか」考えてるどこぞの親の電波を受信しました

244:名無しさん@十周年
09/11/18 18:54:55 vET0pYCr0
追加の景気対策として政権交代を

245:名無しさん@十周年
09/11/18 18:55:00 KFsPAIxTO
子ども手当て反対!!

246:名無しさん@十周年
09/11/18 18:55:04 n6a1Zd0IO
>>228
ねぇねぇ、その糞麻生なみの予算を、これから毎年組んでいくってわかってる?(笑)


247:名無しさん@十周年
09/11/18 18:55:16 cy1Csip8P
>>130
かからねーよw
今でも所得制限付きでちゃんと児童手当が実施されてる。
あとは額を増やすとかすれば終わり。
行政コストは全くかわらない

でも民主は児童手当のシステムを廃止するって言ってる。


248:名無しさん@十周年
09/11/18 18:55:30 H7qBVFFh0
科学技術予算を削って、乞食向けのパチンコ代金をばらまくわけですか。最悪ですね。

249:名無しさん@十周年
09/11/18 18:55:47 rngjPMg+O
子供手当は今の倍の金額でいいだろ
対象は年収600万以下で公務員以外の人で生活保護をもらってない家庭に限定するべき

250:名無しさん@十周年
09/11/18 18:55:57 9tdswRVc0
>>1
みずぽ「所得制限を」→民主「却下」→OECD「制限かけろ」→藤井「じゃあかける」→鳩「藤井のアホ氏ね」
スレリンク(news板)

クソワロタwwwwww

251:名無しさん@十周年
09/11/18 18:56:29 Q96swKbl0
右が稼いで左がばらまく

252:名無しさん@十周年
09/11/18 18:56:30 mF5GwDNJO

鳩山さんは戦後60年が濃縮された象徴のような政治家だby青山さん



253:名無しさん@十周年
09/11/18 18:56:32 YJ3HARxW0
ども手当、所得制限設けず=鳩山首相
11月18日18時16分配信 時事通信

 鳩山由紀夫首相は18日夕、子ども手当について「所得制限を設けないのを基本理念として、議論する」と語った。
首相官邸で記者団の質問に答えた。 

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

gdgdすぎだな国民に喧嘩売ってるだろ


254:名無しさん@十周年
09/11/18 18:56:41 odUtjgOzO
男女共同参画事業費の4兆2000億円を全額振り分けろ。
控除の廃止無しに子供手当てが実現する。
こんな無駄な事業が仕分けの対象にすらなっていないのは、おかしい。


255:名無しさん@十周年
09/11/18 18:56:59 wiBYjgJv0
>>210
所得上の方の家庭が偽装離婚
母子が一緒になって生保+母子加算+子ども手当てでウマーと思いきや
旦那の方に中国女が擦り寄っていつの間にか子供できててマジ離婚
旦那は中国女と子供に日本国籍やって
その後ボロ雑巾のように使い捨てられる
中国女は中国在住の親族を呼んで
旦那の慰謝料・遺産を使い日本で生活という所まで想像した

256:名無しさん@十周年
09/11/18 18:57:14 yo3g1ZUuP
まwwwたwwwはwwwじwwwまwwwっwwwたwww

257:名無しさん@十周年
09/11/18 18:57:44 h/hC8DSZ0
【政治】鳩山首相「子ども手当、所得制限設けず」
スレリンク(newsplus板)

おお??

258:名無しさん@十周年
09/11/18 18:58:21 n6a1Zd0IO
>>250
閣議でサンドイッチ食う暇があるなら、話し合うべきだわなW


259:名無しさん@十周年
09/11/18 18:59:02 iqx7paRv0
>>249
都内の家庭はほとんどダメじゃねえか
世紀末都市と言われる足立区でさえ
子持ち世帯は570万くらい年収あるんだぞ 

260:名無しさん@十周年
09/11/18 18:59:17 DHjyCtzi0
>>211
今の児童手当のことなら過去にミンス党が反対しまくってるから出来ないんだよなw

261:名無しさん@十周年
09/11/18 18:59:24 5a6jmSyiO
在日生活保護は除外しとけ
文句言うなら内職させとけ

262:名無しさん@十周年
09/11/18 18:59:59 FfhKIKzM0
外人へのバラマキもやめろ

263:名無しさん@十周年
09/11/18 19:00:15 Qj98gXi00
所得制限かけると、線引きでまた事務経費がかさむんだよな。定額給付金もこれであの通り

264:名無しさん@十周年
09/11/18 19:00:52 KFsPAIxTO
>>257
どっちが本当なん?
鳩? 藤井?

265:名無しさん@十周年
09/11/18 19:00:55 kMnXq4Yu0
【政治】鳩山首相「子ども手当、所得制限設けず」
スレリンク(newsplus板)

【政治】藤井財務相 「子ども手当、所得制限設定論点となり得る」
スレリンク(newsplus板)

266:名無しさん@十周年
09/11/18 19:01:40 mTYxzPQR0
所得制限をつけると高校の授業料も所得比例になる。大学の補助金も所得制限に準ずる。

267:名無しさん@十周年
09/11/18 19:01:53 zf/1XzNg0
金持ちに金配る事は無駄じゃないんですか?

268:名無しさん@十周年
09/11/18 19:02:30 wLJLyPmCO
所得制限より子どもの住所制限が必要。今のままでは妻子を母国に置いて出稼ぎに来ている外国人にも支給することになる。
>これが2008年に民主党が参院に提出したこども手当てです。
国籍要綱もないし同居の必要もないようです。さらに親で
なくても受けることができるようです。

URLリンク(www.dpj.or.jp)

269:名無しさん@十周年
09/11/18 19:03:39 iXP6mKem0
いいこと考えた!子供手当て止めればいいんじゃない?

270:名無しさん@十周年
09/11/18 19:04:43 n6a1Zd0IO
財政規律的に見て、民主党解体、下野>>>>>>>>>>>>>>子供手当て廃止>>>>>>>>>>所得制限>現状ぐらいだわな
子供手当ては景気浮揚にも、出生率向上にも役立たないし、なんでやらなきゃいかんのかね


271:名無しさん@十周年
09/11/18 19:05:39 XxT3kAjh0
所得制限のラインは慎重に考えないと
お前らの嫌いな専業主婦増えるぞ

272:名無しさん@十周年
09/11/18 19:06:45 LYprrnPP0
さて バラバラバラマキ内閣どうなることやら。

273:名無しさん@十周年
09/11/18 19:07:02 ReqxcfNsO
藤爺!脱税総理は所得制限しないって逝ってるぞ!

ボケたんか?脱税鳩がブレたんか?

ハッキリせんかい!!

274:名無しさん@十周年
09/11/18 19:07:17 ru9Lxcy/O
うん、良い判断だ。間違ってはいない。
でもこれだけ公約がブレたんだから、当然責任は取るんだよね?
日本の産業基盤を切り崩してまでやったことなんだから
辞任や解散程度では許さないよ?
さっさと政界引退しろ!カスミンス!

275:名無しさん@十周年
09/11/18 19:09:53 AFd1GOBA0
>>269
天才現る

276:名無しさん@十周年
09/11/18 19:09:56 kk1mCWsmO
>>271

いいじゃん、本当に必要な優秀な女性労働者だけ残れば。
仕事も出来ないくせに、職場でうろうろして、女性だから…言う女がいるよりマシ

277:名無しさん@十周年
09/11/18 19:12:13 SV78ZcW/0
所得制限ナシだと、月額10,000円が精一杯だろ

278:名無しさん@十周年
09/11/18 19:13:02 60uq+5dz0
子ども手当てなんかやめろ!!!

279:名無しさん@十周年
09/11/18 19:13:10 gix2Rxc40
>>172
無知なら黙っとけw

280:名無しさん@十周年
09/11/18 19:13:32 2Hqi2Y6i0
子供が将来の年金を担うという前提なら、
子供なし家庭 --> 子供あり家庭 の所得移転は必要だろう。

所得の多い人は納税額も多いから、所得制限の必要はない。

281:名無しさん@十周年
09/11/18 19:13:51 HkTi2kI/0
制限するとアホ親ほど優遇されることになるが

282:名無しさん@十周年
09/11/18 19:14:23 M09GWMznO
間違ってるとか間違っていないとかじゃなくてOECDに言われた直後にこの発言
主権国家とは思えないブレよう

283:名無しさん@十周年
09/11/18 19:15:21 dUjSY9yE0
というか、誰か意見まとめろwww
学級会じゃないんだからw

284:名無しさん@十周年
09/11/18 19:15:42 FpuugndY0
やーでもこれはまともな事いってるよ?

285:名無しさん@十周年
09/11/18 19:16:42 JzZmxOgm0
>>284
まともなことって言うのはこういう台詞だろ

「財源が確保できないので子供手当てはやめます
その責任を取って辞任します」

286:名無しさん@十周年
09/11/18 19:17:47 a8Kx8kAf0
OECDが相当効いてるな
てかもう白旗揚げろよ
傷が深くならないうちに

287:名無しさん@十周年
09/11/18 19:19:00 A1IAQjKEP
これか

子ども手当の再検討を OECD、鳩山政権に提言
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

288:名無しさん@十周年
09/11/18 19:19:00 dUjSY9yE0
>>284
一度、同じことをみずぽが言ったけど
制限は設けないってことに決まったと思ってたんだがw

289:名無しさん@十周年
09/11/18 19:19:47 CRd3lg4o0
このスレと【政治】鳩山首相「子ども手当、所得制限設けず」ってスレが並んでた
みんな言いたい放題だなw


290:名無しさん@十周年
09/11/18 19:20:32 iXP6mKem0
>285
それ言ってくれたら葬式に花贈ってやるわ

291:名無しさん@十周年
09/11/18 19:23:23 AFd1GOBA0
>>280
そもそもその前提対策に全く手をつけないし

コレはただの、投資詐欺。

292:名無しさん@十周年
09/11/18 19:23:26 jxgWjkS70
>>287
なんか見るに見かねて…という感じだなw

293:名無しさん@十周年
09/11/18 19:23:32 eW4KVQ2UO
ハトは所得制限なしと発言、またまた閣内不一致か。
この内閣は、何等共通の政治理念もない、ただの烏合の衆だな。

でも閣僚は、政策について発言するなら
せめて鳩山には事前に話しつけとけ。

どんだけ素人集団なんだよ、この内閣。

294:名無しさん@十周年
09/11/18 19:23:55 LUX7ME5uO
だから どっちだ?
爺もアルコール依存治してから 喋れよ

295:名無しさん@十周年
09/11/18 19:24:01 cbnC4EwVO
制限せざるをえないやろ?

296:名無しさん@十周年
09/11/18 19:25:55 fGI5aIh90
OECDに言われるまで日本のマスゴミはなにやってたんだ マヂ死ねよ

297:名無しさん@十周年
09/11/18 19:30:32 l9fRiVKX0

「所得制限を設定するとマニフェストに書いていますかね」

298:名無しさん@十周年
09/11/18 19:30:39 YfzhwhrG0
              物価推移
           95年       現在
米10キロ     3850円     2500円 ※
マックバーガー  210円       100円
建売一戸建て  4800万~   2500万円
日経平均      18000円            9700円

※95年は最安値米であるが現在2500円よりも更に安い米は多数存在


またハイパーデフレくるか。

299:名無しさん@十周年
09/11/18 19:31:31 5t8SV7SqO
逆所得制限にしてほしいくらいだよ。
納税額少ない人にばっか配られても納得いかない。


300:名無しさん@十周年
09/11/18 19:35:02 4XH5/4Ir0
>>287
>東京都内で講演したOECDのグリア事務総長は「巨額の財政赤字を抱える日本には、
少子化対策と女性の社会進出を両立させる一挙両得の対策が必要」と述べ、
一律に子ども手当を支給するよりは保育所の待機児童対策などに重点を
置くべきだとの考えを示した。

その通りだよ。本当に必要な所にまずお金を使って、
それでも予算に余裕があるようだったら子供手当ても考えればいい。
って言っても、そんな余裕は全くないんだけどね。

301:名無しさん@十周年
09/11/18 19:47:17 OgGryk3xO
しても良いけど2000万以上にしろよ
世帯1000万辺りが一番つれーんだよ

302:名無しさん@十周年
09/11/18 19:50:23 WcrdE6l/O
>>299
そうだね
勝手に努力せずに好きで貧乏やってるのに
貧乏人もたまには負担しろ

303:名無しさん@十周年
09/11/18 19:52:40 /zSjAN4X0
所得制限により行政コストが高くなるから所得制限を止めろと主張する奴に言っておく。

子ども手当を中止すれば問題なし。

304:名無しさん@十周年
09/11/18 19:53:58 wiBYjgJv0
だから前の児童手当+配偶者・扶養控除で良かったんだよ
民主に入れた奴らアホだろ

305:名無しさん@十周年
09/11/18 20:02:14 LY2eGBZe0
>>302
ほんとそう思う。
ナマポと外人には絶対出してほしくない。
全然納得いかん。
そういう奴のガキを狩る奴でてくるぜw

306:名無しさん@十周年
09/11/18 20:04:42 trH9UjDHO
外人の所得は捕捉できるのか?

307:名無しさん@十周年
09/11/18 20:18:07 EWEzQh7u0
>>1
アルエェ?????


藤井財務相 「マニフェスト断固やる」  
2009.9.18 20:44
藤井裕久財務相は18日、産経新聞などのインタビューで、民主党がマニフェスト(政権公約)に掲げた
政策について「直せば民主党に対する不信につながる。断固やる」と述べ、修正せず、忠実に実行して
いく考えを強調した。
所得制限を設けない「子ども手当」の支給にバラマキ批判をあることに関連し、
「豊かな家庭とか貧しい家庭とかは関係がない。子供は社会からの預かりものという前提にたっている」と指摘。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
改めて所得制限に難色を示した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(sankei.jp.msn.com)



308:名無しさん@十周年
09/11/18 20:19:34 PPCeNsIc0
>>307
あーあwwwww
ワロスwwwww

藤井さっさと市ね

309:名無しさん@十周年
09/11/18 20:35:24 slzraRj30
>>306
外人ったって、国籍が日本ではないが日本で働き所得税も住民税を
収めてるんだから、その時点で捕捉してます。
ちなみに消費税も払ってるわけだ。日本で暮らしてるんだから。


310:名無しさん@十周年
09/11/18 20:37:28 OgGryk3xO
所得税払わないと住民税捕捉出来ないけどね
消費税は全く関係ない話

311:名無しさん@十周年
09/11/18 20:37:55 q65shO2y0
こいつといい、岡田といい、閣僚は少しずつ現実が見えてきてる。
見えてないのは首相だけ

312:名無しさん@十周年
09/11/18 20:38:08 PDWb9okWO
所得でなく資産で制限しろよ。年収一千万円の賃貸やローン持ちより、五百万で親の家もらったやつのほうがはるかにいい暮らししてるぞ。


313:名無しさん@十周年
09/11/18 20:43:28 1ZM0FWGD0
全員が全員発言ブレるは否定しあうわなんだこの内閣

314:名無しさん@十周年
09/11/18 21:08:52 xa5l16j50
子ども手当 政策 発起人

315:名無しさん@十周年
09/11/18 21:14:42 c0HwQ0NA0
あははは、みずほが提案してなかったけ、所得制限を
そしたら集中砲火で黙らせたんだよね、で今更、これかい。
そうすると次にくるのはおそらく、金額の引き下げかな、2年目以降もずっと半額って
このあたりもみずほが提案していたよね
もう、みずほがまともというか有能に見えて仕方ないよ、どうしょう



316:名無しさん@十周年
09/11/18 21:24:35 QkNi81Oc0
>>315
イデオロギーはあれだけど、考え方はわりとまとも。
ラジオの人生相談聞いていて同一人物かと驚いた事ある。


317:名無しさん@十周年
09/11/18 21:27:39 QkNi81Oc0
>>303
その前に現行の税制度を基本に手当ての一部拡充がいいんじゃないの?

政権交代で一番変わることは外国人参政権w


318:名無しさん@十周年
09/11/18 21:29:08 PqsmX3SV0
所得制限と国籍制限は絶対必要だろ
ほんとはそれでもばらまいて欲しくないんだが

319:名無しさん@十周年
09/11/18 21:39:24 am0mBMYY0
所得税の累進税率を強化して、富裕層から「子ども手当て」分の税金を取ればいいだけの話。
所得制限しても、行政コストが余計にかかり、かえって、税金の無駄遣い。

そもそも、日本の再分配政策は、欧米先進諸国に比べて歪んでいる。
「金持ちに減税、低所得者層に負担層」という政策が、
ここ20年取られてきた。
だから、ヨーロッパ先進諸国に比べると、日本は社会保障・セーフティネットが貧弱。

◆下への格差拡大と貧困化が進んだのは、
「金持ちに減税して、貧乏人に増税しているから」(飯田泰之・経済学者)
経団連等、財界幹部やその御用学者・識者は、メディア操作に長けていて、
みんなすぐに生活保護の話をする。はっきりとは言わないけど、
「生活保護や社会保障のせいで財政が苦しい」と匂わせる。
でも、そんなことよりも、一番大きいのは、金持ちを減税していることなんです。
75%とっていた人から40%しかとらなくなったら、そりゃ財政が悪くなります。
「脱貧困の経済学」92ページ

320:名無しさん@十周年
09/11/18 21:39:54 T6oS1HOrP
この点についてはさんざん議論したんだが、
高所得層は扶養控除の廃止で大増税になり、
子供手当貰ったとしてもマイナスになるんだよ。
それで所得制限かけるなんてことになったら
高所得層にあまりに不利な制度すぎる。

321:名無しさん@十周年
09/11/18 21:41:43 nzPSb3ZZO
>>320
高所得をどのレベルに定めるかで全然違うだろ…

322:名無しさん@十周年
09/11/18 22:04:08 RVB8qx140
>>283
最後に決めるのは、藤井でも鳩山でもなく、小沢だからなあ。

323:名無しさん@十周年
09/11/18 22:05:45 odUtjgOzO
財源なんかいくらでもあるだろ。
まず一つ。老人の年金を削ってその分を回せ。

少子化社会を形成した第一の責任は今の、そしてこれからの、老人世代にある。
年金は世代間の仕送りを基本の考え方として成り立っているので、少子化になれば減額するのが当然。
特に団塊世代には、これまでの社会への貢献度をかんがえると、何年か支給停止するか、八割程度を削減して良いと思う。



324:名無しさん@十周年
09/11/18 22:17:18 /GItDd14O
>>320
年収1000万なんて、今でも累進課税きついんだから。
増税はやめてくれ。

サラリーマンで努力したひとが得られる額なんだから、高所得者扱いされたら困る。


325:名無しさん@十周年
09/11/18 22:18:22 Mi7sQK+e0
貧乏人が死に絶えれば無問題だろ
つまり、すべての補助金停止。

そして、奴隷階級としての移民受け入れ。それで、問題解決じゃん

貧乏人なんて、言い換えれば無能力者なんだし
そんなDNA残したって、一つもいいことないキッパリ

326:名無しさん@十周年
09/11/18 23:00:14 9YLvLvpq0
なんかみんな、年収1000万円はつらいとか言ってるが、もっと低い年収
が所得制限のラインかもしれんぞ たとえば一家で年収700万円とか、、、

327:名無しさん@十周年
09/11/18 23:06:59 ihDcFO9T0
→所得制限は世論的にも認められまずOkになる
→高所得者に支給しない案の逆の低所得者に支給しない案も出てモメる
→気づいたら民主党政権崩壊・自民党長期政権誕生で静かに廃案

328:名無しさん@十周年
09/11/18 23:25:47 brxaRzxU0
>>316
いや、そもそも
「子供を持たない選択」とか「18歳になったら家族解散」とか言ってる奴が
少子化対策って何の冗談だって話だが

329:名無しさん@十周年
09/11/18 23:37:22 YoElABYz0
【政治】 「子ども手当、大幅な見直しを」…OECDが政策提言★3
スレリンク(newsplus板)

330:名無しさん@十周年
09/11/18 23:44:13 tKo19vI6O
子ども手当なんかいらねぇよ

331:名無しさん@十周年
09/11/18 23:46:26 36lqfPt60
税収も減るみたいだしw
今のうちに景気対策やらないと来年はもっと減るんじゃないのかぁ?w

で、概算要求は100兆近く?税収は40兆切る?
いくら国債発行するつもりなの?w

332:名無しさん@十周年
09/11/18 23:49:58 J0R7jI8dO
やめちまえよ。それこそ必要な事に使えよ。
保育所でも作れ馬鹿。

333:名無しさん@十周年
09/11/18 23:50:25 OaCBP+jZ0

いい加減、ミンスは下野してくれないかな。
もう充分思い出できただろ。ww


334:名無しさん@十周年
09/11/18 23:52:39 J0R7jI8dO
今こそ本当に政権交代するべき

335:名無しさん@十周年
09/11/18 23:54:40 2nxtMyII0
大人手当てと待機大人向けの認可大人保育園を要求する

336:名無しさん@十周年
09/11/18 23:54:42 ewwgppXKO
これ、やる意味あんの??

337:名無しさん@十周年
09/11/18 23:58:44 9rM54NLK0
ぶれが凄すぎてどの発言が本物なのかわからない・・・

分身の術かよww

338:名無しさん@十周年
09/11/19 00:10:52 mWT0/5y50
   ≡≡
   (‘台‘) < 働いたら負けかな、
  |⌒ Y⌒|   努力したら負けかな。
  |_| :| |_|
  Uレヘ|U┓
   | | | ̄〕
   | | | ̄
  (二)二)


339:名無しさん@十周年
09/11/19 00:13:52 mWT0/5y50
だから義務教育の授業料や給食費無料化とかにしろと・・

で所得制限するなら
現行の児童手当廃止する意味あるのか?
混乱するだけじゃないのか?

基本的に自民の政策と同じになるんだな。

340:名無しさん@十周年
09/11/19 00:15:01 qt1VWB+TO
これは、賛成

所得制限つけないから
俺は、自民党に投票した


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch