09/11/17 16:27:01 ZuFa6SytP
>>97
アホ
スパコンの稼働率は100%だ
おまけに性能は世界一の時期があった
101:名無しさん@十周年
09/11/17 16:33:33 TSyRs53D0
>>100
電源切っているときは稼働率0%だものな。それ以外は100%
アイドルでテストしていても稼働率100%。常識ってもんさ。
102:名無しさん@十周年
09/11/17 16:35:39 mXeJhOw40
>>96
その一番の問題の方針ってのが、開発費の民間負担ですよ
103:名無しさん@十周年
09/11/17 16:36:04 a5DaHrHm0
>>98
お前がスパコン事情に無知なのはわかった。
>>100
お前が無知なだけ。何が100%だw
PS3に負ける性能。
104:名無しさん@十周年
09/11/17 16:47:03 nSga0zRh0
アメリカのマネしても1円もはいってこない。
ベクトル型でもほかのやり方でもいいから逆を追求しないと。
IBMにはかないっこない。
CPUはインテルやIBMから買えばいい。
TBSの官僚ドラマそのまま。
結局日本は計算機に高いコストを費やして競争力を失う。
105:名無しさん@十周年
09/11/17 16:55:42 Dt4KTgaS0
まあ特アに持ってかれるよりはintelのほうが特許通用するだけマシ
106:名無しさん@十周年
09/11/17 17:31:42 fBVekkNo0
>>19
アメリカと日本とフランスと中国とロシアだけ
107:名無しさん@十周年
09/11/17 17:57:33 l6+cF2LT0
インテルはPC向けは強いが最先端ではIBMのほうが上だろ
IBMの研究所からは多くの特許やノーベル賞科学者が生まれてるし、特許料収入だけで毎年10億ドル以上だ
純利益は1兆円越え、インテルとは桁が違う
競争力をつけるなら、インテルもNECもコストあたりのスピード世界一を目指さないと
108:名無しさん@十周年
09/11/17 18:01:36 P14y6iDw0
>>8
そうだったのか。消防の時の夢はNECの社員になることだったけど、
なれなくてよかった。
109:名無しさん@十周年
09/11/17 18:33:42 gvqjkKtUO
よしFラン私文の俺が東大入ってスパコン弄りまくってカオスなCPU開発してNECに製造してもらうか
110:名無しさん@十周年
09/11/17 19:01:07 9fnTUBLU0
必ずしもベクトル演算である必要はないが、効率的に大量の計算を行なう構造としては
ベクトル方式が良かった。
だが、それは本質的な問題ではなく、マクロにみれば
入力データと出力データが暇にならない程度に演算処理が出来ればよい。
入出力の速度に限界がある以上、そこの速度で性能が決まってしまい
データが来ない演算回路はいくらあっても役に立たない。
NECはベクトル演算回路ももちろんだが、非常識とも言える大容量データ転送性能
の技術を持っている。超マルチチャンネルメモリバス、高速伝送技術
大容量光ファイバ技術、これらは次世代USBなどでその一部をみることが出来る。
これらの技術をくみ上げて技術立国を進めていこうとしない政府の負け。
NEC自体はその技術でインテルやCRAY、SGIと提携して生きていける。
111:名無しさん@十周年
09/11/17 19:04:43 tCXjjX9Q0
>NEC自体はその技術でインテルやCRAY、SGIと提携して生きていける
ホリエが「技術が自慢なら、その技術でどこからなりとカネやオファー
を引っ張ってこれるだろ、これないのがおかしい、国にたかるな」
と言ってたが、やはり正しかったわけだな。
マーケットの「神の手」に任せておけば、有望な資産を所有してればきちんと
オファーが来るわけだ。
112:名無しさん@十周年
09/11/17 19:13:49 9fnTUBLU0
>111
おおむねその通りだろう。
NEC自体は日本で最初に出来た通信系会社であり
日本のために何かやれる会社だったと思う。
また、社員も同じやるなら日本のためにやりたかったと
考えている人が多いだろう。
京速にしても、かなりの金額を持ち出しで開発に参加していたわけだが
経営的に苦しくなって、続けることが出来なかった。
intelとの提携なら順調に進めばかなりの利益を期待できる。
株式会社としては仕方がない選択だろう。
また、NECはIBM、インテルとは仲は悪くない。
場合によってはIBMとの提携や協力もあり得る。
113:名無しさん@十周年
09/11/17 19:14:08 7WRLxWH5O
NECに限らず、大手電機メーカーは、新卒は本社で採用するが、
その後、分社化の形で子会社勤務にしてしまうよ。
NECナントカカントカ株式会社ってのが多数あるだろ。
まあ、頭にNECの冠があるだけマシだが。
114:名無しさん@十周年
09/11/17 19:18:59 YGsnpnK90
NECモバイリング
スレリンク(infosys板)
115:名無しさん@十周年
09/11/17 19:21:06 XkW9uCro0
>>1
に…日本語なのかこれw
とにかくがんばってくださいよ、おふた方とも。
116:名無しさん@十周年
09/11/17 19:21:31 50LFIEVh0
>>113
まじで?
でも最初から子会社に入社する連中よりも将来的に幹部入りは間違いなしなんだろうな。
117:名無しさん@十周年
09/11/17 19:23:30 212EeQ+ZO
これを戦国時代にたとえるとどんな感じなんですか?
118:名無しさん@十周年
09/11/17 19:27:54 IBN3tVrD0
IBM がスパコンの x86 部分に Xeon 使ってくれないから
NEC のスカラー部分には Xeon 使ってねってことかな?
119:名無しさん@十周年
09/11/17 19:29:16 lIn2zwXq0
>>117
IBM=豊臣
NEC=伊達
intel=南蛮
富士通=北条
120:名無しさん@十周年
09/11/17 19:31:54 H5+63vQ30
電卓の4004CPUのときと同じ展開になるのかな?
親元のビジコン潰しやがって
日本ってバカの集団
もう日本なんてイヤ!
121:名無しさん@十周年
09/11/17 19:34:11 OSoj6Ws2O
NECってとっくの前にスパコン開発から撤退したはずだが。
122:名無しさん@十周年
09/11/17 19:41:35 lIn2zwXq0
>>117
>>119
おそらく、いまごろ小田原評定のモナカ
123:名無しさん@十周年
09/11/17 19:53:03 lIn2zwXq0
>>122
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
___
♪ ∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧
_ ヽ|.....||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
/`ヽJ ,‐┘/`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪ `) ) ♪
124:名無しさん@十周年
09/11/17 20:17:09 HXUPAxac0
Xeonとi7の違いってキャッシュメモリ容量の違いだけで合ってる?
125:名無しさん@十周年
09/11/17 20:19:19 Plvx0boUO
意味がわからん
勝手に開発してろ
126:名無しさん@十周年
09/11/17 20:46:41 OBlke2Z/0
NECの復権、ベクトルの復権。
堀江はこれをほめるべきだな。
127:名無しさん@十周年
09/11/17 20:47:06 6ktw7phG0
>>32
20位ねぇ。。。
現在最高が31位。
このままズルズル100位圏外行きだろうな
128:名無しさん@十周年
09/11/17 21:04:57 mM8rDxzn0
>>68
Xeon が Opteron や PPC64 比べて劣るところはないよ。
特定のモデルのコアで、メモリ帯域の関係でそういう時期もあった。
Xeon X5570は、メチャクチャ速い。
・Xeon X5570 Dual(HTT on):25000
・Xeon X5570 Dual(HTT off):23650
・Xeon X7460 Quad(Dunnington 6-core):25830
・Xeon E5450 Dual(Harpertown 4-core):11420
・Opteron 8360SE Quad(Barcelona 4-core):19020
・Opteron 8384 Dual(Shanghai 4-core):13780
※ ベンチマークは“SAP Scales & Distribution 2 Tier benchmark”
>>89
Xeon (Nehalem) X5570 2.93GHz (8node/16CPU/32core) でLinpack 10.7GFLOPSを記録してるけど。
京速用に開発された SPARC64 VIIIfx は 8core でLinpack 128GFLOPS
JAXA の FX1 用の 汎用のSPARC64 VIIは 8core で 40GFLOPS
SPARCは、実にクラスタ向き。
どこが、ポンコツ半導体?
ちゃんと、データ見てモノを言え。
129:名無しさん@十周年
09/11/17 21:10:48 7Og7YZfa0
どこに落ち着くかと思っていたらこの形。
いいんじゃないか。
130:名無しさん@十周年
09/11/17 21:12:03 9fnTUBLU0
普通のPCにLinuxいれてサーバにすると
数十人同時アクセスですぐに落ちるのに
ちょっと古いXeonサーバに同じようにしたら
落ちないのはなぜだろう。
古いから遅いのは遅いんだが、音を上げないで
なかなか踏ん張るんだよね。
ぼろでもサーバとしての違いがあるんだろうが
どこが違うのかわからない。
131:名無しさん@十周年
09/11/17 21:14:41 OBlke2Z/0
>128
>Xeon X5570は、メチャクチャ速い
MacがPPC撤退した頃からCPU全般、全然クロック上がっていないんだけど
コアあたり、クロックあたりの性能って速くなってるの?
132:名無しさん@十周年
09/11/17 21:20:14 U+9fMeP60
>>129
クレイのベクターは富士通製OEMだが
インテルにNECの ES用の SX が OEMされるんだね。
これは、これでアメリカ国内のHPC市場の勢力図を塗り替えるな。
既に Opteron を出し抜いた Xeon に NECの超高速メモリアクセスバス技術が取り入れられる。
富士通は、単独(現行世界一の) SPARC64 VIIIfx をどう売っていけるかだね。
SPARC64 VIIIfx(8core) は、Xeon X5570(2core) より 10倍以上高いだろうから。
コストパフォーマンスは、イーブンか、もしくはインテルの方が若干有利。
133:名無しさん@十周年
09/11/17 21:24:45 QC0+9ASv0
>>131
クラスタリングの場合、単にCPUが速いだけじゃなく、メモリや外部バスとの帯域
が如実にベンチマークに出る。
単一コアとしてはパフォーマンスがある Xeon が Opteron にいいようにされてたのは、
その辺の腰回りの弱さだった。
134:名無しさん@十周年
09/11/17 21:32:53 bQMIGDRT0
>>132
試作品の SPARC64 VIIIfx が、既に量産されてるXeon X5570の10倍なわけないでしょwwwww
きっと 1000倍位高いよ、量産しても 50倍。
SPARC64 VIIIfx 搭載の鯖マシンが死ぬほど世界中で売れて、やっと10倍の価格差だろう。
しかし、そんな事は起きないw
日本政府に途中で資金切られたから、全ての開発費を販売でペイしないといけない。
135:名無しさん@十周年
09/11/17 21:43:14 NLm7VTcm0
>>130
普通のデスクトップPCとサーバマシンでは、同じCPUでも
周辺がまったく違う。 HDD でさへ別物が入ってる。
136:名無しさん@十周年
09/11/17 21:45:25 7Og7YZfa0
たった1,000億くらい日本が負担すればよかった。
技術立国の象徴のスパコンが日本から消えていく。
悲しい。
137:名無しさん@十周年
09/11/17 21:48:54 x/InIRfb0
>>101
スパコンが普通のPCみたいに簡単に電源ON/OFFできるとかwww
138:名無しさん@十周年
09/11/17 21:50:28 gxovZzJ30
クラウドやグリッドで民間開発でも採算が合う可能性が出てきたって事かも。
139:名無しさん@十周年
09/11/17 21:52:29 TnJYOMIcP
これはWindowsMe搭載への第一歩
裏にMicrosoftがいることは間違いない
140:名無しさん@十周年
09/11/17 21:53:28 qkXDiQT0O
>>136
ノウハウは失われずにすみそうだから、今は堪えよう。
あと、ホリエとミンスはCN。
141:名無しさん@十周年
09/11/17 21:55:48 QsrS2MKb0
おひおひ・・・
つい、このあいだ、イスラエル支援国家 とかで、
インテルやMSを叩いてただろがwww。
それで、日本メーカーとかを買えみたいな空気で。
あれは一体なんだったんだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・よーーーーーーーばか
142:名無しさん@十周年
09/11/17 21:59:53 QsrS2MKb0
富士通の社員が、「お金儲けしたいなら、銀行をやるべき」とかって言ってたぞ。
計算機屋は、銀行とかに頭さげて
「買ってください!お願いします!」ってやるんだって。
ロクに儲かりもしないことをやって、他人に頭さげてるなんて
何をやってるのだろうという気になって
143:名無しさん@十周年
09/11/17 22:16:08 B48LeNE+O
>>62
>アメリカ国防省が喉から手が出るように
>欲しがっていたNECのスパコン。
>日本の防衛産業に生かせばいいものを。
>世界一の戦闘機ができるのに。
スパコンて軍需転用出来るの?
てかそもそもスパコンの
使用目的ってなに?
144:名無しさん@十周年
09/11/17 22:19:53 NLm7VTcm0
> てかそもそもスパコンの
> 使用目的ってなに?
冷却に月数億円の電気食って CO2を量産しながら、
エコの為の環境シミュレーションをすることw
145:やるぽ ◆uxiEcLm93Sln
09/11/17 22:26:31 EthOfyJL0
>>121
「とっく」という言葉には「前」の意味が含まれているので
「とっくに」と使った方がすっきりする
間違いとは言わないが「ずっと前の前に」と言われているようで違和感を感じる
まあ、
NECで働く中国人が他メーカーより多いのと同じぐらいどーでもいいことだな
146:名無しさん@十周年
09/11/17 22:31:24 ccNg0ui80
>>2
売る技術あんの?intelさまにw
147:名無しさん@十周年
09/11/17 22:32:13 G8BDw8tvP
>>121
汎用京速計算機の開発からは撤退したが
スパコン自体は続けている
148:名無しさん@十周年
09/11/17 22:39:48 2O99DYRh0
>>143
核爆発のシミュレーション
149:名無しさん@十周年
09/11/17 22:46:58 ubP5Agv/P
サーバーでの提携関係と同じ道になるならば、
インテル主導でチップを開発(NECを含む数社がノンコア部分を担当)
↓
「インテルの製品として」HPC向けシステムが完成
↓
インテルにHPC向けシステムをバルクで買わされる
↓
NECが箱詰めして最終製品としてパッケージ
↓
値引きしか能のないNECの営業が日本国内で売り歩く
という流れになるな。
150:名無しさん@十周年
09/11/17 22:48:12 I/cfJr5/0
>>148
それ日本ではできないしする意味も無いじゃん
実実験のデータがなければ、結果を検証することが不可能でしょ。
151:名無しさん@十周年
09/11/17 22:54:28 cBy6RiGR0
米<バカ鳩のお陰で日本の技術流れてきて(゚д゚)ウマー
152:名無しさん@十周年
09/11/17 22:58:39 aJ4snibu0
民主、ろくでもないなぁ
どこまでも落ちていくな
国益に反するだろ思い切り
おしめーだよ
153:名無しさん@十周年
09/11/17 23:10:49 f85FZ8Bp0
>>8
NECって負け組連合すきだよな。
自動車のパートナーは日産でしょ?
154:名無しさん@十周年
09/11/17 23:17:24 5N/uMQ1l0
>>153
そんな事はない、V850 は事実上トヨタの推奨マイコンではシェア NO.1だよ。
155:名無しさん@十周年
09/11/17 23:21:46 Dt4KTgaS0
日本そのものがHPCでは負け組っぽいでしょ
その代わりマイコン多いけど
156:名無しさん@十周年
09/11/17 23:40:26 zFIVS5ED0
>>155
京速のプロジェクト自体はぐだぐだなので、見直しが必要なのは同意するが。
民間は、民間で生き残りをかけて頑張ってる
特に、富士通のSPARC64の優位性が高まってる時期に
この仕訳は痛いと思うよ
SPARCは、もう20年近くなるアーキテクチャだけど
スケラビリティをコンセプトに、小型の組み込み機から
スーパーコンピューターまで、バイナリ互換で実装出来る
ように考えられたものだ。
劣勢だった時期もあるが、
SPARCの特徴でもある、ウィンドウレジスタと呼ばれる特殊なレジスタが、
スレッド処理の効率が良くて、マルチコアのクラスタマシンには非常に有利。
157:名無しさん@十周年
09/11/17 23:42:37 OBlke2Z/0
メニーコアとかいうやつ?
単段クロスバーとかいうのをチップ上に乗っけちゃうの?
全然違うか?
158:名無しさん@十周年
09/11/17 23:48:48 h0OL66Wo0
つうか芝は何やってんの?
倉庫にCELLの在庫が積みあがってんでしょ
ここでレコーダだけじゃなくて
洗濯機やエアコンにオーバースペックのCELL乗っけて
家庭分散コンピューテングの実証すればいいのに
それで余ったリソースを貸してくれってやればいい、
これこそグリットコンピューテング
159:名無しさん@十周年
09/11/17 23:57:46 5vCdgxOh0
リークで高クロック化出来ずに、マルチコア化が進んだのはその通りだが
3Dトーラスネットワーク(6方向) が、単段な訳はなかろう
160:名無しさん@十周年
09/11/18 00:00:14 Dt4KTgaS0
>>158
演算のできるヒーターとして売り出すべきだよな
161:名無しさん@十周年
09/11/18 00:33:42 4TxUKCc50
トー柴もNECもソニーも同じ器(銀行)になったんだよな、
プレステで見事に3社絡んでるし、
富士通は日立と同じ器に入ってるし、
162:名無しさん@十周年
09/11/18 00:43:21 S7I1oE0y0
スパコンのことなど分からないのに
ミンス叩きにために真実を歪めて
喜々とするネトウヨたち…
どっちが情弱だかwww
163:名無しさん@十周年
09/11/18 03:02:59 m3NL+r080
大規模規制以来、なんか久々にネトウヨって見た気がする
164:名無しさん@十周年
09/11/18 08:05:34 iBO3RGFx0
815 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/18(水) 08:00:40 ID:it1XgPFx0
簡単な話だ、この仕訳結果は Wikipedia に SPARC は、UCバークレーのRISC I をモデルに開発と書かれているからだな。
スタンフォード卒の 鳩山としては UCバークレーがらみの CPU なんて腹が立つわけだよ。
(スタンフォード大と、UCバークレーは、日本の慶応と早稲田のように、お互い派閥を作り敬遠しあう傾向がある)
ところが、SPARCの開発を指揮したのは、UCバークレー卒のビルジョイではない(ビルジョイはソフトウェアエンジニア)
SPARC の設計は、実質スタンフォード大卒の アンディベクトルシャイムなんんだよ。
Sun という会社は、スタンフォード大スピンアウトのマクネリ(CEO) が金を集め、ベクトルシャイムがハードを担当し
+ UCバークレーのジョイがソフトを担当するという、コラボレーションの結果なんだ。
事業仕訳にまで、学閥の理論を持ち込むのは、いくら総理でも良くないorz
165:名無しさん@十周年
09/11/18 08:35:38 cu/0gvvn0
>>164
理研のトップの説明がアホすぎたの一点にとどまると思うが。
166:名無しさん@十周年
09/11/18 08:42:06 brxaRzxU0
これでIBMのブルージーンに勝てるのか?
当分無理だろうな
適当な性能のスパコンを安く作れれば良いのかな?
167:名無しさん@十周年
09/11/18 08:48:06 brxaRzxU0
>>158
電気代の無駄w
168:名無しさん@十周年
09/11/18 09:03:39 TIKod22Y0
Pentium は化石のような古いな設計
470 :・:04/07/17 10:09 ID:Sp3Q2wxR
--------------- 前略 --------------
たとえば地球シミュレータのプロセッサはクロック 500MHz で
完成当時の一般パソコンよりも若干見劣りするけれど
Pentium のように化石みたいなアーキティクチャではないから
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クロックの使用効率はいいし、なにせ、メインメモリーの遅延が少ない。
そのプロセッサが 5120 個あるので、並列度ゼロのアプリケーション、
つまり 5120 個のうちの 1 個のプロセッサのスカラーユニット
だけを使っても普通のパソコンよりは速そう。
169:名無しさん@十周年
09/11/18 09:07:19 XKLuYvxY0
>>162
君はスパコンに座ってろ。
170:名無しさん@十周年
09/11/18 09:07:49 TIKod22Y0
インテルの糞アーキテクチュアに絡め取られている人類
28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 18:16:54 ID:T+Q4MauO
技術的に優れている事とビジネスとして成功する事とは
まったく別の話。直接的には、歩留まりと価格性能比、
間接的には、どれだけのアプリが移植されるかに掛かっている。
これまで、どれだけの「優れた」プロセッサーが、鳴り物入りで
発表され、日の目も見ずに人知れずひっそりと消えて行ったことか。
インテルの糞アーキテクチュアに絡め取られている人類ではあるが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、グッドラックとしか言いようが無い。ご健闘を祈ると言う事です。
171:名無しさん@十周年
09/11/18 09:11:48 TIKod22Y0
世界初のCPUは日本人「嶋正利」によって設計された
401 :名無しのひみつ:2008/05/28(水) 01:35:57 ID:15ulnpgr
一から十まで手取り足取り嶋正利がインテルの無能な開発者に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
概念と目指すところを示して、やってみせた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
設計図も手書きで全て嶋正利が書き直した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
嶋正利には当時誰にも見えていなかったものが明確に見えていた。
そしてそこに突き進んだ。
だが、委託先のインテルの開発陣が余りに無能なので、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
結局すべて嶋正利がやることになった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
世界初のCPUは日本人「嶋正利」によって設計された。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一方、アメリカとインテルは権利だけを持っていった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
172:名無しさん@十周年
09/11/18 09:19:57 HWeYAHP9O
8086時代は、インテルなんか無名の部品会社で、むしろNECが引っ張ってたもんだ。
バブル崩壊以前の日本の力から言えば当然だが。
マイクロソフトだってPC98という贅沢なプラットフォームの需要が無ければ、
かなり初期の段階で、IBMに100万ドルぐらいで買収され、一部門になってたかも。
しかし悲しむことはない。NECは今も立派な大企業だ。
会社経営とは倒産させなければそれで良いのだ。
173:名無しさん@十周年
09/11/18 09:28:20 HWeYAHP9O
インテルのCPUなんか、かつて一度たりとも時代の最先端アーキテクチャであったことなどない。
それどころか電卓用であった時代そのまんま引き継ぎ引き継ぎしてるものだ。
あの性能は、莫大な設備投資で磨きまくった製造技術、
クロック数の早さだけによるもの。
しかし、世の中というのは、結局、そんなもんでしょ。
英語だって言語として優れてないし、ビジネススーツだってネクタイの意味が分からないし、
自動車はアクセルとブレーキを踏み間違える事故は絶えないが変えられないし、
キーボードはQWERTYとか無意味な配列のまま一世紀も何ら改良できない。
174:名無しさん@十周年
09/11/18 09:34:41 kGLU+Dgh0
ならお前が変えてみせろ。
キーボード配列は、変えようとするとアメリカから殺されるじゃないか?
175:やるぽ ◆uxiEcLm93Sln
09/11/18 09:37:54 Cgxlefg80
>>173
ネクタイの意味はあるよ
相手に「こいつは自分に敬意を持っているんだ」と思わせるために付ける
上の世界にいる人になればなるほど、そう感じる人が増えてくる
計算で人を転がして生きる俺には必須だな
176:名無しさん@十周年
09/11/18 09:42:25 cQZan+kb0
てすと
177:名無しさん@十周年
09/11/18 09:45:05 kGLU+Dgh0
>>171
電波でCPU開発者は日本人って聞いたが、本当だったんだ。
しかも、まだ生きてるのか!
178:名無しさん@十周年
09/11/18 09:49:04 HWeYAHP9O
>>174
何を言ってんだお前は。
俺は、そういう物は変えなくて良いと言ってるんだ。
CPUが電卓上がりで何が悪い。
ネクタイぐらい一ヶ月で慣れる。
ただ意味は結局、良く分からんというだけで。
179:名無しさん@十周年
09/11/18 09:50:30 d34EaQZN0
>>173
8087が不動小数点処理の規格になりましたね。
180:名無しさん@十周年
09/11/18 09:54:55 HWeYAHP9O
どんなクソな規格でも、揃ってないより揃ってた方が良い。
ショベルカーの操作方法みたくなってるよりマシやねん。
181:名無しさん@十周年
09/11/18 09:57:29 WUum5pI40
アメリカでしかその才能を生かせなかったのが皮肉な事だ
そして、開発投資に対する日本の投資家の先見性の無さだな
仕訳人を見ていると、まさにその典型
リスク、リスクで、そのアイデアに秘めた可能性を信じない
西海岸のように、技術者のアイデアをさらに膨らませる発想が文系にない
仕訳人は、秘めた可能性をイメージする事が出来ないばかりか
その意義さへも否定する 見てて不愉快だ
182:名無しさん@十周年
09/11/18 09:58:10 kGLU+Dgh0
>なおビジコンは嶋による4004に代表されるようにコンピュータ史上特記すべき開発を次々と行っているが、官僚ならびに財閥の圧力によりダイオードの供給をストップされて電卓の発売ができなくなり最終的に倒産するなどの憂き目にあっている。
あーらら。それで、CPU利権をインテルとかに持ってかれてるの?
日本政府とか財閥日立とかならやりそだな。あいつらSU-PA-DQNだからな。
でもインテルもそう褒められるような企業とも思えないが。
やっぱり次代はインドだな
183:名無しさん@十周年
09/11/18 10:02:06 edC0bvPg0
>>130
んなこたーない
バグだろ
184:名無しさん@十周年
09/11/18 10:02:12 xo0XPrtOi
事業仕訳にむりやり絡めて書いているやつがいるが、NECはとっくの昔にスパコン計画から離脱している。
185:名無しさん@十周年
09/11/18 10:02:58 cQw1wnl10
自民時代は、社会としてユダヤに利権(特許)を差し出していた
民主時代は、中国にすべてを捧げますw
鳩山、おまえ本当に、メーソリーなのか?
最近のメーソリーは親中・親韓(反米・反日)なのか??
186:名無しさん@十周年
09/11/18 10:05:58 DG9oMyv9O
何これ
ただインテルのCPU買わされてるだけじゃ…
187:名無しさん@十周年
09/11/18 10:09:40 kGLU+Dgh0
そういえば、フロッピーの技術(アイデア?)も、ドクター中松で、日本人だったっけ?。
当初、中松は日本企業へ持ちかけたが、相手にされなかったんでしょ。
青色ダイオードも日本人だけど、これは、日本企業から出たが、
開発者が後で、企業側を告訴するぐらい、低報酬だたんだろ。
それで、「日本企業で開発するな!」って怒ってたし。
どんでもない詐欺電子立国だことw
マシなのは、東芝のSDカードみたいなメモリ技術ぐらい?
188:名無しさん@十周年
09/11/18 10:12:24 5YNiriu50
事業仕分けで「不要」とされたスパコン。
それなら、なぜアメリカと共同開発までするのかな。
こうして国内の事業は衰退していくんだよ。
日本に夢も希望も、何の魅力もなくなっていくのが悲しい。
189:名無しさん@十周年
09/11/18 10:14:57 edC0bvPg0
>>185
ネトウヨってのはアメリカも日本もおなじなんだなぁw
ほのぼのとするよ
190:名無しさん@十周年
09/11/18 10:19:25 kGLU+Dgh0
>>188
もともと団塊の性質からして、夢も希望も残ってるとは思えないよ。
みいそなんて、PCー98時代の暴利からして、どんでもない企業だろ。
PCエソジソのグアルゲ商法からして素性が見えるよ。
一方国民は、自民党を50年間も支持。最初からマトモな国とは思えない。
191:名無しさん@十周年
09/11/18 10:33:51 PaS5/wHfO
>>185
この話題に中国もメーソンも関係ないと思うが。
陰謀厨?
192:名無しさん@十周年
09/11/18 11:08:34 Ky0GAxgj0
>>190
98時代で暴利をむさぼってない会社があったら教えてくれないか?
193:名無しさん@十周年
09/11/18 11:25:08 Tysdg3cd0
>>187
全然違う。訴訟になりそうな類似性のあるアイデアを全てIBMが押えていく中で中松のアイデアも一応押えただけ。
青色発光ダイオードも発表直後から特許侵害にならない別のアプローチで他社に実現され商品化された。
>>190
その代わりコンデンサーや電源など当時の品質は非常に優れたもの。所詮今のパソコンなんて品質落とした結果の
低価格に過ぎない。
194:名無しさん@十周年
09/11/18 11:46:35 kGLU+Dgh0
>>193
そんな事はない。98ノートシリーズなんて、コンデンサ異常でバンバン壊れてるよ。
30万円とかしたくせにw。
だいたい、14Vアダプタが14000円だったんだぞ。
195:名無しさん@十周年
09/11/18 11:52:18 kGLU+Dgh0
>>192
松下とソニーのMSX2。
29800円。2+で、39800円。
だからMSXが好きなのさ。
金さえあれば何でも出来るだけの98なんて子供の夢をぶっ潰すだけ。
196:名無しさん@十周年
09/11/18 11:52:49 yjStYGzK0
NECはもうNTTに救済合併してもらえよ。
197:踊るガニメデ星人
09/11/18 11:53:34 xOaR9AEC0
もうアメリカと手を組むのはやめるべきではないかな、いくらアメリカに尽くしても
報われないのはあきらかなのだし、日本の技術はアジア内だけで活用するように
するべきなんじゃないかな。
198:名無しさん@十周年
09/11/18 11:57:04 aSoiFfzVO
国がダメなら外資でOK
普通の考えだろ。
199:名無しさん@十周年
09/11/18 11:58:42 8vflVGmsO
阿呆な民主党とはつきあえないってかw
そりゃそうだな
200:踊るガニメデ星人
09/11/18 12:01:07 xOaR9AEC0
>>198
鳩山政権がスパコンの開発を削除したのもスパコンの開発を外資と共同にする事で
日本のスパコン技術を盗み取る事が目的だろ、アメリカとスパコンの共同開発をしても
日本のスパコン技術をアメリカに奪われるだけだよ。
201:名無しさん@十周年
09/11/18 12:03:55 01H0ukRz0
AMDからHPCの優位を完全に奪い返す気なんだな。
202:踊るガニメデ星人
09/11/18 12:10:21 xOaR9AEC0
もうアメリカとは完全に手を切るべきだと思う、これ以上アメリカの技術力が
向上したら、アメリカによる一極支配が強まってしまうし、そうなったらますます
人種差別が増長して我々有色人種の将来は危うくなってしまうだろう、アメリカに
協力する事は我々有色人種に対する裏切りになるんじゃないかな、今後は日本
の技術はアジア内だけで活用するようにするべきだと思う。
203:名無しさん@十周年
09/11/18 12:20:52 8dNNNNu10
>>194
それいつの頃の98ノート?
少なくとも96年くらいまでの98ノートは丈夫だよ
うちにはNe3、Nb7、Na10があるが、いずれも健在だ。
>>192
(意外だが)マイクロソフト
204:名無しさん@十周年
09/11/18 12:33:02 kGLU+Dgh0
>>203
21じゃないノートだよ。
9801NAとか、なんとかいろいろあるだろ。
まあ、TVならこの年代でもまだ動くだろ。
205:名無しさん@十周年
09/11/18 12:40:33 Ky0GAxgj0
>>195
おいおい、MSXなんてゲームマシンじゃないか
それと98を比べたってしょうがないだろw
日本語DOSが動くパソコンで比べてくれよ
206:名無しさん@十周年
09/11/18 12:41:33 G5cY1qKMO
V30復活?
207:名無しさん@十周年
09/11/18 12:42:47 UINgg4opO
>>197
そうですよね。
売価を5倍ぐらいふっかけて、全部ブラックボックス化して、更にガッチガチに規制掛けた上で、アジアの皆さんにどんどん活用してもらうべき。
それが嫌なら、アジアの皆さんにも同等の技術をそれぞれ独自開発していただく事で、アジア全体の技術力の底上げを狙うべき。
何と言っても、これからはアジアの時代ですからね。
アメリカ依存は良くないですよね。
208:名無しさん@十周年
09/11/18 12:42:57 kGLU+Dgh0
>>205
無知は話にでてくるなよ。
MSXは、DOSが動くだろwww。
2+なら漢字ROM内臓だから、日本語DOS対応だろ。
それに、当時の大衆はゲームしかやらねーだろが。
MSXのBASICは強力だったな。
209:名無しさん@十周年
09/11/18 12:44:19 G5cY1qKMO
SC-9801か
210:名無しさん@十周年
09/11/18 12:45:59 A376O44KO
何だこりゃ
偶然のタイミングじゃねーぞ
人を馬鹿にしやがって
211:名無しさん@十周年
09/11/18 12:47:24 TlHgHJ+1O
ありゃ、スパコン止めるとか4月くらいに言ってなかったっけ
続けるのか。
212:名無しさん@十周年
09/11/18 12:53:36 Tysdg3cd0
>>199
>>200
だからお前らはNECが国のスパコン事業から撤退した時期をちゃんと確認してから意見しろっての。
あまりにバカだ。
213:名無しさん@十周年
09/11/18 12:53:48 igQVtdnVO
>>208
MSX-DOSとMS-DOSは別物だ。
214:名無しさん@十周年
09/11/18 12:55:26 WwLksE4rO
クソ民主のせいで理系はみんな外国行っちゃいますね
215:名無しさん@十周年
09/11/18 12:57:37 N1h7LfJHO
鳩山「そうはいかんざき」
216:名無しさん@十周年
09/11/18 13:02:42 Ky0GAxgj0
>>208
あほか
217:名無しさん@十周年
09/11/18 13:03:50 d34EaQZN0
>>195
糞ニーのMSXはコンデンサパンクでFM音源が鳴らなくなり、
ベルトが緩んでFDDが動かなくなります。
218:名無しさん@十周年
09/11/18 13:08:34 d34EaQZN0
>>208
MSX-DOSはCP/MにMS-DOS風味のシェルを被せただけで本質はCP/M
MSXは4MHのZ80AをTV出力で使う色信号副搬送波の3.579545MHzで胡麻化した手抜き仕様
なおかつ、M1サイクルに1waitを入れるためにとんでもなく遅い。
IOポート、VDPを経由しないとVRAMに画像をデータを送れない上に、OTIRとかで連続転送しようとしたらデータ落ちする糞仕様。
MSX2から付いたVDPコマンドはCPUで画像操作するより遅い。
ゲームをやるにしてもDMAコントローラがないのでFDDアクセスするとBGMが飛ぶ。
219:名無しさん@十周年
09/11/18 13:12:45 pMR/rIcp0
そこてturboRですよ
220:名無しさん@十周年
09/11/18 13:26:05 vHrCrbY50
なぜ仕分け中のこの時期に・・・
国策共同開発ではないか
221:名無しさん@十周年
09/11/18 13:38:39 kGLU+Dgh0
>>213
やれやれ。205は、DOSとしか書いてないだろが。
DOSの意味は、ディスクオペレーティングシステム です。
要するに、ディスク記憶装置が扱えればそれで良いOSです。
222:名無しさん@十周年
09/11/18 13:41:43 d34EaQZN0
ボったくってない機種の代表としてMSXが出てきたが、
あれだけケチった仕様なら金がかからなくて当然。
223:名無しさん@十周年
09/11/18 13:44:11 kGLU+Dgh0
>>218
そんなクソハードで、3重スクロールするイース3とか、
スペースマンボウとか、出てましたが。
PC98なんて、シューティングゲーム1つまともに作れねーじゃんか。
ユーザーになると、キー入力自体からして特殊なのでゲーム化できなくなる。
でもEGCを使ったFINALTYとかあるけど、
メーカーから出るようなシューティングは無かったような
224:名無しさん@十周年
09/11/18 13:48:51 d34EaQZN0
screen2で見れる絵を描いたコナミを褒めるべきであって、MSXを褒める筋合いのものではないw
225:名無しさん@十周年
09/11/18 13:51:11 kGLU+Dgh0
URLリンク(homepage2.nifty.com)
>今回はPC-9801NC 4台と、PC-9801NA/C 2台の計6台の依頼でした。
30万ぐらいもしたボッタクリ価格なのに、
コンデンサがバンバン壊れていってる98ノート。
226:名無しさん@十周年
09/11/18 13:51:52 pMR/rIcp0
>>223
すたーとれーだー
227:名無しさん@十周年
09/11/18 13:57:33 kGLU+Dgh0
URLリンク(www.youtube.com)
PC-9801でやるゼビウス。
30万もする98では、これが限界です!すいません!(><)
228:名無しさん@十周年
09/11/18 14:00:23 QvoFqKUY0
文科省のスパコンは自民党利権だよ
米海兵隊の辺野古(へのこ)沖移転なんかと同んなじで巨額政治献金が自民党に転がり込む
229:名無しさん@十周年
09/11/18 14:10:42 kGLU+Dgh0
>>218
あまり関係無いが、MSXにFDDアクセス専用のコントローラーが載ってたら、
むしろその処理能力をゲームへの処理に流用しそうだな。
それぐらい遅い。
230:名無しさん@十周年
09/11/18 14:30:18 2usK+D7rO
>>225
コンデンサの寿命は7~8年
231:名無しさん@十周年
09/11/18 14:37:40 kGLU+Dgh0
>>230
安物の場合はそれぐらいだね。
MSX1はまだ動くけどなw。
232:名無しさん@十周年
09/11/18 14:49:33 WXP7ruwt0
これで例えばシンガポールあたりがものすごい額を積んで
富士通あたりの研究開発を引っこ抜いたら、
スパコンの利用料はぜんぶ海外に流出するわけなんですか?
233:名無しさん@十周年
09/11/18 14:52:23 dmK2AspA0
アメリカの金で日本の技術者が雇われて、アメリカの国益になっていく・・・
234:名無しさん@十周年
09/11/18 15:12:35 kGLU+Dgh0
そもそも、日本人が発明したCPUなのに、利権がアメリカ企業ってのが変。
当時の財閥企業は何をしていたのだろうか?。
パソコンなんて、フタ開ければIntelとか書かれたCPUが乗っている。
日本製PCなんていっても、肝心のコアがInteなら、IntelのPCということだ。
ただ、プラスチックの皮を自作しただけw
235:名無しさん@十周年
09/11/18 15:16:33 pMR/rIcp0
>>234
一部のノート以外、日本製じゃなくて日本メーカのロゴを貼っただけだろう。
236:名無しさん@十周年
09/11/18 15:18:01 kGLU+Dgh0
>>235
じゃあ、「海外のパソコンはすぐ壊れる!今度は、しっかりした日本のパソコンを買う!」
とか、喚いていた日本のスイーツ達は、やっぱりスイーツだったのかw
237:名無しさん@十周年
09/11/18 15:27:16 pMR/rIcp0
>>236
それはちがう。
発注してる工場が違う。
メーカー品は、台湾でも良いパーツを扱うメーカに作らせているから、
電源やコンデンサがタフ。
PCの壊れる部分というのは(HDDをのぞくと)、ほとんどが電源や電圧制御部の故障。
238:名無しさん@十周年
09/11/18 15:27:53 s/8MKAM00
いまさら脱落組がくっついてなんになるのか。
239:名無しさん@十周年
09/11/18 15:32:08 6hYJ9Su90
まあ、民主の政策が合意決定の推進になったわkだ。
240:名無しさん@十周年
09/11/18 15:32:51 kGLU+Dgh0
>>237
なんだよ。まーだスイーツを騙し続ける気かよ。別にいいけど。
241:名無しさん@十周年
09/11/18 15:44:09 uwHfwHEi0
>>1
8086とV30か。
242:名無しさん@十周年
09/11/18 15:56:04 kGLU+Dgh0
URLリンク(www.itofamily.com)
Intel VS NEC
>ところがこれからという時期に、INTEL社から訴訟を起こされてしまい、結果として広く広まりませんでした。
ぶwww
243:名無しさん@十周年
09/11/18 16:57:31 qwR31xG/0
>>237
国産でもボロいコンデンサーのっけているところもある。
URLリンク(bbs.kakaku.com)
リコールしないのが不思議なくらい。
244:名無しさん@十周年
09/11/18 16:59:18 2ITL/Qll0
PC9821にオーバードライブプロセッサ乗せたのもいい思い出
245:名無しさん@十周年
09/11/18 16:59:51 Jxu5+1Pz0
んん??これって日本の技術が海外に流れたとみていいのだよね?
246:名無しさん@十周年
09/11/18 17:03:27 OuRDWxw2P
文科省のスパコン擁護してたネトウヨっていったい・・・
247:名無しさん@十周年
09/11/18 17:03:46 kGLU+Dgh0
>>243
保障が過ぎると壊れるのか。
まあ、その為の保障だからな。
タイマー搭載して保障すぎたら壊れるようにした方がメーカーとしてはお得。
または、モデムみたいにレンタルオンリーにするとか。
しかし、DOS/Vになって損したのは、NECやEPSONぐらいで
他のメーカーは自社からPC出せるのだから、かえって儲かったのでは
248:名無しさん@十周年
09/11/18 17:06:04 pMR/rIcp0
>>247
エプソンはWIN95でPC98互換を止めたからあんまり関係ない
WIN95は、NEC用パッケージがエプソンでは動かなかったからな。
249:名無しさん@十周年
09/11/18 17:07:51 qwR31xG/0
>>246
不思議だよね、スレの伸び方もぜんぜん違うし(w
理由は想像がつくけど。
250:名無しさん@十周年
09/11/18 17:11:17 pMR/rIcp0
>>249
NECはすでにスパコン分野から撤退してるからな。
過去資産を切り売りし始めた。
スパコンを作ってるのは、国とリケン
251:名無しさん@十周年
09/11/18 17:11:54 ceBeembv0
日本は、まさに
大 流出 時代!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
252:名無しさん@十周年
09/11/18 17:15:17 qwR31xG/0
>>249
違うな。
事業仕分けの件で大暴れしていたのは富士通の関係者。
ネット世論を扇動して決定を覆させようとしたつもりだろう。
残念ながらサイレントマジョリティには完全に無視されているようだが。
今回の件は、富士通にとって良くないニュース。
自分の会社の金でやれという意見が出ている中で、
このニュースが出ることによって面目が完全に失われている。
だからスルーというわけさ。
253:名無しさん@十周年
09/11/18 17:16:38 qwR31xG/0
>>252
ついでに言えば技術流出うんぬんという
言いがかりをつけているのも彼らだろうな。
SPARCだって海外技術なのに。
254:名無しさん@十周年
09/11/18 17:16:43 0JeJDEx0O
国内メーカーPCで国産コンデンサ乗せてるとこなんてあったっけ?
255:名無しさん@十周年
09/11/18 17:18:57 OuRDWxw2P
理化科学研究所の上の連中は背任の疑いがでてきたわけだが
256:名無しさん@十周年
09/11/18 17:21:08 qwR31xG/0
>>255
まぁ、なんらかの癒着がありそうな気はするね。
あそこは自衛隊の守屋ときにもやっていたし。
こちらのほうは、証拠も何も無いが。
257:名無しさん@十周年
09/11/18 17:49:12 Ee2O7Y/m0
>>254
あったとしてもそんなん宣伝文句にしなさそうだから気付かれなかったりして
個々のパーツなら買う側も気にするだろうがメーカーPCじゃ
258:名無しさん@十周年
09/11/18 17:53:49 oezXNLGP0
どんな形であれ、日本の技術が生き残るのなら仕方無い気がする。
本音では、メイドインジャパンで盛り上げたいが国と企業が協調出来ない関係ならば、どちらかが生き残る道を取って欲しい。
ここは仕方無いが、今後は日本独自の産業や研究結果などはしっかりと守っていきたい。
政治家と霞ヶ関と技術者と研究者が団結すれば、、って、政治家だけでかなりの溝が出来てしまったな。どうしよ、本当に。
259:名無しさん@十周年
09/11/18 17:54:32 cD8cSambO
でも美味しい所は全部インテルが持ってく気がする
260:名無しさん@十周年
09/11/18 18:10:48 dmK2AspA0
>>242
うまく進化してれば、CPUもガラパゴス化してたかもなー
261:名無しさん@十周年
09/11/18 18:18:30 fi+4n9VB0
はぁ。NECの技術がインテルに食われるわけね。
262:名無しさん@十周年
09/11/18 18:39:18 kGLU+Dgh0
リケンって、レトルトパック作ってるところ?
スパコンとかレトルトパックとか
いろいろ銭儲けに職種を伸ばしてるんだな。
263:名無しさん@十周年
09/11/18 18:42:15 yEUy1TNrO
NECは日本政府に見切りを付けた訳だ
予算削減の裏には、こんな事実が
264:名無しさん@十周年
09/11/18 18:43:38 QPhVA5cf0
このまま2社がケコーンしちゃったりしてなw
265:名無しさん@十周年
09/11/18 18:45:27 d34EaQZN0
>>260>>242
訴訟は結局勝ってるが、訴訟がなくても成功していないよ。
日米半導体協定で20%は海外製半導体を使えと義務付けられたので
日本の半導体メーカーはCPUを捨ててDRAMを選んだ。
自由競争に負けたわけじゃないので。
266:名無しさん@十周年
09/11/18 18:51:55 kGLU+Dgh0
そういや、むかしジャンク屋で、グラボとモデム機能とサウンド機能が1チップ化?
した、変なPCIグラボ見たな。
TOSHIBAとチップに書いてたった。
その気になれば、CPUもチップセット?も、みーんな1チップに出来るんだろうな。
267:名無しさん@十周年
09/11/18 18:52:41 HWeYAHP9O
>>231
普通に考えて、使用電力の小さい昔のパソコンの方が、
電源周りなんかは良くもつだろ。
発熱も小さいし。
268:名無しさん@十周年
09/11/18 18:54:49 SBkr1ybR0
意地でもアジア圏とは組まない方が良い
269:名無しさん@十周年
09/11/18 18:58:10 kARKv3800
AMD対抗マダー?
270:名無しさん@十周年
09/11/18 19:04:35 HWeYAHP9O
企業に国籍は関係ない。
もし企業の技術や製品に国家的な要素を入れたければ、
それは政府が金を出すしかない。
政府主導のスパコン開発がポシャった以上は、もう国家はスパコンに何の関係もない。
NECの技術は、別に元々、国家の物でも何でもないんだから、
アメリカに取られたとか言うのは完全に間違ってる。
欲しければ金を出すべきこと。
それだけ。
271:名無しさん@十周年
09/11/18 19:05:30 Wx1agiDI0
技術提供というが
実質的にINTELの軍門に下ったってことでしょ
脱落企業なんかどうでもいい
272:名無しさん@十周年
09/11/18 19:11:45 d34EaQZN0
>>270
NECが先に京速から手を引いたと何度言えば…
273:名無しさん@十周年
09/11/18 19:15:41 2usK+D7rO
NECが次世代スーパーコンピュータの開発から抜けたのが5月、鳩山政権が8月末、予算が削られたのが11月。
274:名無しさん@十周年
09/11/18 19:29:57 ZCurZvkX0
NECっていつの間にかスパコンで富士通に大きく差つけられたな。
5年、いや10年くらい前?には世界一のとか作ってなかったっけ。
携帯も富士通はまだ単独でやってるのに比べてNECは・・・
良くも悪くも関本会長くらいのカリスマある経営者が育たなかったせいなのかね。
なんか改革しようとしてはやめてとかしてたし。
そういやそもそもスパコン事業って金にならないから
やめるみたいな事発表してなかったっけ?
275:名無しさん@十周年
09/11/18 19:44:10 kGLU+Dgh0
スパコンって、国から資金を調達しないとダメだろ?
軍事的な理由を付けないとね。
スパコンで負けるってことは、その気になったら、
戦争で負けるってことだからね。
脅威を払拭する為には、スパコンで勝っていないと不安なんだよ。
276:名無しさん@十周年
09/11/18 20:00:49 TG88PVzo0
>>250
いや、普通にスパコン作ってるしw
277:名無しさん@十周年
09/11/18 20:18:25 5xYWPBA70
富士通のラインナップに
科学技術計算が出来るスパコン
ないんだな。
昔にVP撤退してから、ずっとラインナップから消えてる
278:名無しさん@十周年
09/11/18 20:19:01 3T7HZP9s0
>>275
米はスパコン開発に資金提供なんてしてないよ。
出来のいいスパコンが出来たら買い上げるってだけ。
しかも$1000/1TFLOPS以下でしか買ってくれないから
必然的にコスト競争になってる
279:名無しさん@十周年
09/11/18 20:22:31 5xYWPBA70
ESが出た直後に、CRAYとIBMにESを越える奴を作れって
米政府自身が要望を出してる。
でも2年半かかった。
280:名無しさん@十周年
09/11/18 20:29:02 kGLU+Dgh0
>>278
じゃあ日本は、官民一体となってスパコン作ってるくせに、
大した効果挙げてないんだな。
281:名無しさん@十周年
09/11/18 20:31:24 bIRjJptU0
世界最速スパコン:景気刺激策で新研究を支援する米政府 | WIRED VISION
URLリンク(wiredvision.jp)
282:名無しさん@十周年
09/11/18 20:32:52 cMG9IL6o0
時系列すら理解できずに民主を叩いてるやつは滑稽としか言いようが無い
283:名無しさん@十周年
09/11/18 20:33:54 wpmovtVQ0
>>277
JAXAの買ったFX1(SPARC64 VII 2.5GHz 4core x 752node 120TELOPS)は?
284:名無しさん@十周年
09/11/18 20:36:33 5xYWPBA70
>283
JAXAが仕様出して特注で開発した一品物
285:名無しさん@十周年
09/11/18 20:42:10 wpmovtVQ0
>>284
スパコンなんて、クレイ以外はみんな一品モノだろw
>>281
文部省や利権は↓ コレ位の発言出来ないものなのかねorz
「スパコンを用いたモデリングやシミュレーションは科学の様相を変え、米国の競争力を高めつつある。
オークリッジをはじめとするエネルギー省の各国立研究所は、エネルギーや気候に関する主要問題を解決し、
米国をクリーンエネルギーの未来へ導く手助けを行なっている」
と、エネルギー省長官のSteven Chu氏は述べている。
286:名無しさん@十周年
09/11/18 20:44:40 kGLU+Dgh0
オーダーメイドか。
流行りそうじゃん。
「弊社は、オーダーメイドで、好みのスパコンを作ります!」
ってやれば。しかも、企業向けじゃなくて、家庭用。
まあ、ワークステーションクラスで良いか。
フォルトトレラントで、家電制御の音声認識でDirectXのFPSも出来るとか。
音声は、オーダーメイドで女性とか萌えとかイケメンとかいろいろ。
筐体も、バブルオブジェ、朱塗り、ゴールド、など、
お部屋のデザインにあわせて各種取り揃えております。
287:名無しさん@十周年
09/11/18 20:47:21 5xYWPBA70
>>285
ちがうんだな。
NEC、CRAY、HITACHIは金さえ出せば、スパコン買える。
まあ、それだけの資金があればの話だが。
1ノードから数十、あるいは数百ノードまで注文できる。
もちろんコンピュータやってるところは、、特注すれば作ってくれるだろうが
現時点では性能はわからない。
富士通のは、もともとプロバイダやデータセンターで使うサーバシステムを
浮動小数点演算を強化したCPUに入れ替えたものだから。
288:名無しさん@十周年
09/11/18 20:48:50 ERATtz6S0
日本電気(株) 株価222円
大丈夫ですか?wwwwwwwwwwwwwwwww
289:名無しさん@十周年
09/11/18 20:50:04 IUifICty0
NECそのものが、アメリカの特許を管理していた会社の、日本子会社です。
戦時中は株式は日本に接収されたが、終戦後、株式と配当金を払い戻している。
外資系ではないが、浅からぬ因縁がある。
290:名無しさん@十周年
09/11/18 21:05:03 rXS6WRh20
NEC
1899年7月17日設立。岩垂邦彦と米国ウェスタン・エレクトリック(現在のアルカテル・ルーセントの前身)
が54%を出資する日米合弁会社であった。これは日本最初の合弁企業の事例とされる(1992年まで使用
されていたNECロゴの字体はウ社の当時のロゴに由来している)。戦前では、1928年に日本電気の丹羽
保次郎、小林正次らが昭和天皇の即位大礼の写真のファクシミリ通信を成功させた業績で知られる。
291:名無しさん@十周年
09/11/18 21:07:21 TpSUEOz1P
>>146
NECはUSB3.0の最高峰
292:名無しさん@十周年
09/11/18 21:12:57 TpSUEOz1P
>>165
説明とか一言しか聞いてくれないんだぜ?
293:名無しさん@十周年
09/11/18 21:15:17 qT6yQ8Jp0
京速はSPARC64とSX-9繋ぐって言ってたけど、SPARC64をXeonに置き換えたのがこれ。
文科省が予算出し惜しんだせいで。。。。
294:名無しさん@十周年
09/11/18 21:18:10 TpSUEOz1P
>>175
通勤のための駅に向かうと、朝鮮パチンコが声をかけてきて、俺のネクタイで首を絞めてきた。
「ネクタイは貴様ら奴隷を管理するためのものだ」って、在日が言ってた。
295:名無しさん@十周年
09/11/18 21:21:08 rW545q0JO
>>249
日本国政府よりインテルが金を出すから、技術を売る。
こうやって日本から最先端技術が失われていくのに、
おまえらは何を喜んでいるんだ?
296:名無しさん@十周年
09/11/18 21:22:30 Pvr3fGCk0
>>293
SX-9なんてつかわないよ
ベクトル型で培ったメモリ制御技術をXeonマシンに反映するだけ
Xeonの中のベクトル演算ユニットという形で生き残るかも知れないけど
297:名無しさん@十周年
09/11/18 21:24:46 6lC3S6iQ0
>>293
"これ" ってドレだよww
>>287
家にスパコンのサブセット買ってみようかと思って
DELL のサイトで Xeon X5570 (2core) 2ソケットで見積もったら 100万超えたorz
2core 1枚だと、あんまりスパコンぽくないしな…
298:名無しさん@十周年
09/11/18 21:25:43 mxUaJFVmP
>>296
>NECは、ベクトル型スーパーコンピュータ「SXシリーズ」の提供に加え、
これは何なの?
299:名無しさん@十周年
09/11/18 21:26:53 6lC3S6iQ0
やはり、家で使うにはCore i7 の方が速そうなところがなんともww
300:名無しさん@十周年
09/11/18 21:30:56 z4ThkTdz0
98
301:名無しさん@十周年
09/11/18 21:31:18 G/IyfYI+0
>>298
intel に SXプロセッサをOEMすると言う事だろう
Cray が富士通の VP をOEMして売ってたように
intel 自身が SXプロセッサのベクタースパコンを売る事もありえると言う事だね
スカラよりベンチマーク的に遅くても、ベクター欲しいユーザも居ると言う事
302:名無しさん@十周年
09/11/18 21:32:37 kGLU+Dgh0
>>297
以前、ヤフオクでSUN Enterprise とかいうのを買った。
60kgもある。ちょっとソラリスいじってつまらんので売った
303:名無しさん@十周年
09/11/18 21:33:06 GMhOOz/n0
これで家庭に一台スパコンの時代が
304:名無しさん@十周年
09/11/18 21:33:39 cge5OnXA0
技術流出で日本糸冬 了
305:名無しさん@十周年
09/11/18 21:35:09 L0PhUODy0
v30
306:名無しさん@十周年
09/11/18 21:36:30 vrw7hehaP
このようなスパコン開発に金を出すことは本当に国益にかなうのか?
完全に国産なら出す価値はあると思うが・・・。
307:名無しさん@十周年
09/11/18 21:40:02 MZWJ+seo0
>>302
家の物置に、昔社員割引で買った UltraSPARCstation 有るんだけど
ヤフオクで売れるかな?
308:名無しさん@十周年
09/11/18 21:40:17 z4ThkTdz0
おいしいとこはアメリカ様に上納
これが日本の生きる道
309:名無しさん@十周年
09/11/18 21:47:46 kGLU+Dgh0
>>307
今は難しいな。
バラしてHDD単品なら1個500円ぐらいで売れるだろう。
セットだと・・・、1000円ぐらいだろうか。
310:名無しさん@十周年
09/11/18 21:49:13 OqIoFAvWO
今まで国が金出して国内メーカーに蓄積させた技術が米に流れるんじゃないの?
NECが国産スパコンから降りた本当の理由はこれか?
311:名無しさん@十周年
09/11/18 22:12:44 qwR31xG/0
>>274
そういうことは国産勢で一位を取ってから言ったほうがいいと思うが?
>>283
プレスリリースの写真を良く見ると、NECのベクター型のマシンが
ぶら下がっていた記憶がある。
312:メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ
09/11/18 22:16:21 w6xMErkx0
>>230
コンデンサなんざ、秋葉いけば、100円で1個買える。
大した問題じゃない。
313:メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ
09/11/18 22:21:19 w6xMErkx0
>>307
SS20はビンテージとして価値があるとかいっていた、同僚がいたな。
研修で使ったけれど、おせぇのなんのって。
SuperSPARCの 30MHz? だったかわすれたが、とにかく、不便だった。
いまじゃ、懐かしい想い出だなぁ。
314:名無しさん@十周年
09/11/18 22:25:40 a4ac7SA10
なんで何世代も前のXeonプロセッサーにするんだ?
315:名無しさん@十周年
09/11/18 22:30:05 qwR31xG/0
>>283
参考
(PDFチューイ)
URLリンク(www2.nagare.or.jp)
316:名無しさん@十周年
09/11/18 22:37:36 gIOGXmU70
日本企業がアメリカと手を組むなんて
民主党にとっては困った事態か?
独自に中国に対抗出来ないだろうから結果的に反中包囲網が出来上がって来るのかな?
317:名無しさん@十周年
09/11/18 22:44:58 kGLU+Dgh0
よく分からんが、科学分野への国庫からの援助金?を廃止した事は良い事。
あれは、日帝系企業で税金を垂れ流してるだけ。
もし、それを国民が肯定し無駄削減を批判するなら、まだまだ日帝爺にかぶれてる証拠。
だから、NECのスパコン開発なんてただの無駄だったってこと
318:名無しさん@十周年
09/11/18 22:51:15 MZWJ+seo0
>>314
次世代インテルR Xeon プロセッサX5570のHPC分野における性能評価
URLリンク(www.hpc.co.jp)
319:名無しさん@十周年
09/11/18 22:52:01 a4ac7SA10
>>317
とりあえず半島の巣にカエレ!!
話はそれからだw
320:名無しさん@十周年
09/11/18 23:17:04 qwR31xG/0
しかし、こちらのスレは過疎ですなぁ
熱湯浴要員はこちらにはまわらないということか、世知辛いものですね。
スレリンク(newsplus板)l50
321:名無しさん@十周年
09/11/18 23:21:07 qwR31xG/0
infoweb 経由の池沼が入り込まないので
ゆっくりと有益な議論ができそうでなにより
322:名無しさん@十周年
09/11/18 23:24:04 qwR31xG/0
そろそろ、IDが変わりますが明日もゆっくりと話し合いましょう。
富士通の株価が500を貫通するのを眺めながら。
323:名無しさん@十周年
09/11/18 23:36:38 qwR31xG/0
ところで、富士通さんは増資しないんですか?
324:名無しさん@十周年
09/11/18 23:46:24 O49AiIN60
銀行がこの状況で出すと思うのか?
今富士通のメインバンクってどこだっけ
325:名無しさん@十周年
09/11/18 23:49:35 qwR31xG/0
>>324
下衆な質問でした、二重遭難を招くほど富士通は馬鹿じゃないでしょうね。
まともな判断能力があれば。
326:名無しさん@十周年
09/11/18 23:54:53 qwR31xG/0
転換社債発行して政府に圧力かけて
大インフレを起こしてチャラにさせるという手もあるな。
とりあえず自民党ガンガレ、超ガンガレ、参院選大勝利を目指して。
327:名無しさん@十周年
09/11/19 03:04:05 l0SXd/8E0
>>326
自民党の連中で投資してやったら?
それぐらいの私財は持ってるでしょ。
会社名義とかにしてるだろうけど。
いい人気取りになるよ。
328:名無しさん@十周年
09/11/19 04:48:00 npFBBLLN0
民主ゴミ応援団死ね
329:名無しさん@十周年
09/11/19 10:04:59 bPptcQ/q0
>このようなスパコン開発に金を出すことは本当に国益にかなうのか?
>完全に国産なら出す価値はあると思うが・・・。
もう国が開発費を出すのはやめたほうがいいかもな。
単純にスパコン購入費だけ出して、好きなものを買えに
したほうがいいかも。
結局、国内メーカーが開発したものが海外研究機関に
売れないなら国益に適わない。
330:名無しさん@十周年
09/11/19 10:21:14 N2PiRQf60
富士通は昔から経営で短気なところがあって
商売にならない物をぽんぽん切り捨てるから
富士通ならでは、って技術があまりないんだよなあ。
NECはその正反対で、いつまでもずーっと抱え込んでるが
あまり経営が資源集中とかしないから、技術はあっても、
余り商売にならない。
足して2で割るくらいがいいのかもね
331:名無しさん@十周年
09/11/19 10:30:25 HfNVlnvP0
>>329
スパコンはダム
ダム作ったらいったいいくらの金が入ってくる?
1円だって入ってこないぞ。
なのになぜダムを作る?
人々の生活を潤すからだ。
332:名無しさん@十周年
09/11/19 10:46:55 F/j77Q+QO
>>330
NECはSTAR ALPHAにしがみついて酷い目に会ったけどな。
333:名無しさん@十周年
09/11/19 10:54:37 Q5/AjLOP0
国から予算補助しないけど良いの?
334:名無しさん@十周年
09/11/19 11:59:24 bPptcQ/q0
>>331
その例えはイマイチだなぁ。。。
スパコンを使った科学研究=ダム なら同意できるけど。
いまどきスパコンは汎用品として、普通に買えるんですよ。
一品物の時代は終わった。
335:名無しさん@十周年
09/11/19 12:05:51 DR3BTVyYP
>>334
F22買えない理由は何だと思う?
336:名無しさん@十周年
09/11/19 12:08:44 HfNVlnvP0
>>334
馬鹿?
ダム事業は水を確保するだけじゃなくて、金を土建屋にばら撒くという意味もあるんだよ。
買ってきたダムで土建屋が潤うか?
337:名無しさん@十周年
09/11/19 12:11:38 KIRrpixAO
>>333
補助が無いから海外に技術丸流しして、共同開発するんじゃん。
338:名無しさん@十周年
09/11/19 12:12:05 SkfwD/i+O
>>330
富士通が良かったのは世界の車窓からぐらいだしな
339:名無しさん@十周年
09/11/19 12:14:56 A5PrSoUm0
>>337
NECは補助がまだあった時、麻生政権の時期に国の計画からは撤退済。
リソースを割く優先順位が低いと判断したんだろ。普通に。国の計画のやつを
完成させても大して儲からないと。
340:名無しさん@十周年
09/11/19 12:16:40 P6HIRrj10
ギャルゲを連発してたNEC。
PC-FXなんていう意味不明なギャルマシンを作ったNEC。
そんなところが何かの役になんて立つ訳がないと思う。
341:名無しさん@十周年
09/11/19 12:18:32 lfOV35tS0
>>339
どちらにしろアメリカのCPUに組み込まれるわけだ
342:名無しさん@十周年
09/11/19 12:36:27 N2PiRQf60
>>340
NECは先見の明がありすぎる。PC-FXしかり
問題は先走って見えなくなって、ぽしゃって忘れ去られた跡に
世間が動き出すというころくらいだ。
343:名無しさん@十周年
09/11/19 12:38:37 A9MFIrzjO
POWER MAC G10 として売り出して欲しい
344:名無しさん@十周年
09/11/19 13:30:22 P6HIRrj10
NEC「PC-98がODV/Vで淘汰したし、
98ノートは、安っすいコンデンサがバレて、
PC-FXは全く売れず、
スパコン名目で国に集ってた経費が政権交代で打ち切られて、もうダメぽ。」
Intel「かくなるうえは、死んで私の力となるのだ!!!ハッハッハ!!」
NEC「あ、ありがたき幸せ!」
345:名無しさん@十周年
09/11/19 13:44:17 P6HIRrj10
ロルフィー(Rolfee)は、PC-FXのマスコットキャラクターである。
ロルフィーの設定年齢は13歳。
一部アニメファンに訴えるかのような幼い外見。
ロルフィーを題材にしたゲームソフト『となりのプリンセス ロルフィー』が発売されている。
アニメファン以外のPC-FXユーザーには評判が良くなかった。
PC-FXユーザー以外の人間には、PC-FXのイメージがロルフィーによって決定付けられるという側面。
「ロルフィーといっしょにアニメであそぼ」「アニメゲームでいっしょにあそぼe&」などといった、
開き直りとも言える衝撃的な台詞が広告で使われていた。
その後、NECビッグローブが運営するプロバイダーBIGLOBEのコンテンツの一つ、
「BIGLOBEゲーム」の18禁美少女ゲーム・アダルトコミック総合ポータル「ドキドキCPLAZA」のバナーに
ロルフィーらしきキャラクターが描かれている。
凄すぎるぜ!NHK・・・じゃなくて、NEC。萌えの先駆者だったんだな。
346:名無しさん@十周年
09/11/19 13:45:58 76HcGdGJ0
普通のパソコンに対するスパコンって
普通の車に対するF1みたいなイメージだが
連結売上 成長率 日本売上割合
HP 118,364 13.6% 3.8%
IBM 103,630 6.5% 10.9%
デル 61,101 3.2% 12.0%
富士通 46,929 -3.8% 68.0%
NEC 42,156 -4.7% 77.8%
何か抜本的に考え直さないと駄目かもね
347:名無しさん@十周年
09/11/19 13:51:22 N2PiRQf60
NECは現在のVocaloidの全盛を予測したのか予測してないのかは知らないが
25年前に歌えるパソコンを出している。
先駆過ぎて、覚えている者すら少ない。
348:名無しさん@十周年
09/11/19 13:52:55 P6HIRrj10
ロルフィー
ロは、ロリコンのロ。
ルは、アルルのル。
フィは、フィーナのフィ。
349:名無しさん@十周年
09/11/19 14:34:25 bPptcQ/q0
>>335
だから、自国で開発しないと買えない時代は終わったんだってば。。。
スパコンTOP100は量産機ばっかりだぜ?
>>336
論点外し過ぎ
350:名無しさん@十周年
09/11/19 14:45:26 kQnj6bou0
そこでまたクレイ博士が復活ですよ。
351:名無しさん@十周年
09/11/19 15:21:32 4223s0Qj0
PC-98210くるー
352:名無しさん@十周年
09/11/19 15:33:39 enFkpXkpO
>>349
量産型でもシステムを構築するエンジニアの技術で性能は数倍変わる
Googleは糞安い量産型を使って最高性能を出す技術だけで食ってるし
353:名無しさん@十周年
09/11/19 15:36:48 bPptcQ/q0
>>352
そうだね。よく知ってる。
それで食ってる。
354:名無しさん@十周年
09/11/19 15:47:50 P6HIRrj10
情報を買ってくれる人や、CMを出す人がいないと、ダメじゃん。
俺がやったら、経団連総出で総スカンされる。
355:名無しさん@十周年
09/11/19 15:50:17 he5YsQ5fO
>>349
> >>335
> だから、自国で開発しないと買えない時代は終わったんだってば。。。
ホントのピン機種は売らないよ。
F22をなぜ売らないか考えてみ。
356:名無しさん@十周年
09/11/19 15:53:15 LEXLnyHL0
出来上がるのはF-35なんだろ
357:名無しさん@十周年
09/11/19 15:54:12 JwE+ww6L0
要は政府がアレだからNECはもう背に腹は変えられないという訳で
海外へ逃げて今後は米国主導で開発する事にしたって事なのかな
358:名無しさん@十周年
09/11/19 15:54:58 aLJYGweZO
パソコンが自動車ならスパコンはF1ではない。
スパコンは新幹線。
359:名無しさん@十周年
09/11/19 15:55:28 JbobWlDx0
政府に見切りつけて、アメリカにすがったNEC
この損失の代償は計り知れない
まったく民主党の売国さ下限にはあきれ果てる
360:名無しさん@十周年
09/11/19 16:01:05 P6HIRrj10
NECがまともな発明をした事は一度もない。
361:名無しさん@十周年
09/11/19 16:40:12 76HcGdGJ0
サーバーのシェア(世界市場)
IBM 31.9%
HP 29.5%
DELL 11.6%
SUN 10.1%
富士通 4.8% ←←←
その他 12.1%
PCのシェア(世界市場)
HP 19.2%
DELL 15.0%
Acer 10.9%
Lenovo 7.4%
東芝 4.6% ←←←
その他 43.0%
362:名無しさん@十周年
09/11/19 16:59:57 dRiNqJ810
富士通はAMDと組むべき
363:名無しさん@十周年
09/11/19 17:15:27 bPptcQ/q0
>>355
F22を売らない理由なんて知ってる。
問題は、国防総省はスパコンを買うけど、
日本の自衛隊は買わないし、必要とも思ってない。
これに尽きる。
買うやつを増やす方向に税金を使ったほうがいい。
364:名無しさん@十周年
09/11/19 17:20:31 DQRV+x2z0
この国策のために事業仕分けでスパコン切ったのか
365:名無しさん@十周年
09/11/19 19:33:30 JzX1VFBS0
あまりにレベルの低いスレで書き込む気も起きない。
366:名無しさん@十周年
09/11/19 19:36:49 P6HIRrj10
NECが発明したもの。ロルフィー。
URLリンク(pc-fx.moemoe.gr.jp)
367:名無しさん@十周年
09/11/19 19:45:27 lEU97mND0
>>358
>パソコンが自動車ならスパコンはF1ではない。
>スパコンは新幹線。
スパコンは100万台の10tトラック
368:名無しさん@十周年
09/11/19 19:53:15 B9oMxujs0
民主党批判に無理やりこじつけているバカが多すぎる
判ってすり替えやっているならまだしも、本気でそう思い込んでそうで怖い
NECが文部省のバカげたスパコン開発計画から離脱したのは自民党政権下のできごと
NECは、むしろあのアホな計画にストップをかけた民主党に拍手喝さいだろ
369:名無しさん@十周年
09/11/19 20:08:20 B9oMxujs0
文科省、ばかげたスカラー/ベクトル・ハイブリッド仕様のスパコン開発計画をぶちあげ
↓
総合科学技術会議やスパコン専門家は批判、欧米からも性能に見合わないバカげた予算見積に疑問の声
↓
★NEC、「ベクトル型とかそんな将来性のないバカげた仕事いらねー」と撤退を表明
↓
★文科省、「NEC撤退でスカラー部だけ、しかも性能もそのままなら予算減額すべきでは」
★という専門家からの批判に対し、「ベクトル部のプログラムのスカラー向け変換」などの
★曖昧な理由で根拠を示さずに、予算減額を拒否
↓
仕分け人、専用の建物建設費だけで242億円かかるコストパフォーマンスが世界水準に比べ
極めて低くくて専門家からも批判の多い文科省次世代スパコンの予算を削減
↓
IT業界筋はおおむね納得の雰囲気
素人のネトウヨ、産経が民主党批判
↓
☆文科省は「ベクトル・スパコンとスカラー・スパコンを合体されば最強!」とノード・レベルのハイブリッドを主張した
☆一方、アメリカ人は汎用製品にベクトル演算ユニットを搭載し、プロセッサー・レベルのハイブリッドをあっさり実現した
☆NECは、文科省と理研をあざ笑うかのようにこのタイミングでインテルとのスパコン共同計画を発表
☆これで性能が良くてしかもコストの安いスパコンを日本企業が生産できる目途が立ちました
☆
☆ 【インテル、スーパーコンピュータ向けプロセッサの開発を発表--NECとの提携も】
☆ URLリンク(japan.cnet.com)
↓
ネトウヨ&産経、涙目 ← 今ココ ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
↓
☆文科省と理研はプログラム資産の書き換えだけでも数百億かかると主張した
☆一方、アメリカ人は簡単にハイパフォーマンス・コンピューティングができるフロントエンドのアプリとして
☆「Excel for スパコン」を作った
☆
☆ 【MS、スーパーコンピュータ向け「Excel」を開発中--クラスタで計算可能に】
☆ URLリンク(japan.cnet.com)
370:名無しさん@十周年
09/11/19 21:18:54 4kOMoRif0
>>349
汎用のCPUは幾らでも買える
ただし、最新鋭の超高速クロスバーが購買出来るかは別問題
なんせ、高いのはクロスバーの方だし汎用品じゃ並みの速度
371:名無しさん@十周年
09/11/19 21:20:26 wweGjVHb0
>>362
Flashで手を組んで失敗しているけど。
372:名無しさん@十周年
09/11/19 21:56:07 +HE3MHj60
>>330
NECは構えて仕事してる割りに間口が広い商売してる感じだけど
富士通は商売方針決めて食らい付いていく感じ
>>345 > NEC。萌えの先駆者だったんだな。
その昔は海外のゲーマーが18禁ゲームしたいが為にPC-98を買っていたらしいし、
>>346 NECはアメリカ市場で手痛い失敗してるからね、PCの販売で。
>>361 富士通サーバーで随分頑張ってるね、未だに起動の時に富士通/シーメンスのロゴが出るのかな、
海外のPCは昔から東芝強いね、
373:名無しさん@十周年
09/11/19 22:46:43 F3wF9fxK0
よくわからんが、なんでNEC関係のスレで富士通の話題になるんだろう?
374:名無しさん@十周年
09/11/19 22:54:53 DR3BTVyYP
>>373
そりゃスパコン停止仕分けマンセーに
話をそらしたいスレ違いトンスルがいるからだろ
日本のスパコンをくさしたくても
IntelとNECの税金無関係な私企業同士の連携に
イチャモンつけるのは難しいからだろうな
375:名無しさん@十周年
09/11/19 23:39:26 mP6jUNQf0
これはNECの技術がインテルに移譲されたようなものと解釈しておk?
それともインテルの技術がNECに移譲されたと解釈すればおk?
376:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
09/11/19 23:40:39 s+yR5RvK0
NECの技術ってASICとメモリくらいだろ
377:名無しさん@十周年
09/11/19 23:53:59 qeC89Znx0
>>375
これはビジコンの技術がインテルに移譲されたようなものと解釈しておk?
それともインテルの技術がビジコンに移譲されたと解釈すればおk?
378:名無しさん@十周年
09/11/20 00:00:49 6vwaTPTj0
>>164
そもそもSunのSはStanfordのSなのに。w
379:名無しさん@十周年
09/11/20 00:15:36 /C6S18SC0
NECのベクター技術をIntelがどう取り込むのかは興味があるな。
ただ、NECが京速でトライしようとしてた、光クロスバースイッチによるCPUとメモリの接続
あれをIntelが狙ってるんじゃないのかと思う。
(京速用に半導体レーザーを新規開発していた)
帯域が極端に広がるモノでは無いが
ご存じのように、導体中の電子の移動速度は遅い
昔のCray の筐体が円形だったのは、ノード間を等長のトポロジで接続し
レイテンシを等しくするためだが
伝達速度の遅いメタルのトポロジだと、巨大なクラスタは配線が難しい
光にすると、CPUとメモリを遠く離して実装しても、レイテンシの差が少ない
非常に巨大なベクター型クラスタを作る時、理想的なレイテンシでの実装が
出来るんじゃないか?
380:名無しさん@十周年
09/11/20 00:28:17 61HLN5Oj0
>>378
Sun の U は University の Uなのに。w
381:名無しさん@十周年
09/11/20 00:33:22 HoSg9RTG0
技術はあっても、それを、生かすビジネスセンスがないのが問題
382:名無しさん@十周年
09/11/20 04:18:16 Cqh7O96f0
対抗馬への嫌がらせや金のばらまきは
ビジネスセンスじゃねえよw
383:名無しさん@十周年
09/11/20 08:16:26 dr9BWN0/0
>>379
あれはO(n)の荷重計算なんかだともの凄く旨味のある技術でね。
発展できれば全ノードが全ノードと直接接続していけるので
クロスバーなど過去の遺物になる可能性があった。
この手の技術はNECの懐刀だからね、京速はどうでもいいが
どこかで使える算段できるといいが。
384:名無しさん@十周年
09/11/20 08:28:44 Nq3mcw5jO
>>378
>>380
ではSunのnはnanoniのnか!
385:名無しさん@十周年
09/11/20 08:30:38 TYfnkhgn0
アホ民主のせいでアメリカに技術もってかれましたねwww
いくらもうかるの?もうアホかとwww
386:名無しさん@十周年
09/11/20 08:33:50 dr9BWN0/0
>>385
ベクトルユニットがまんま載るとでも思ってるの?
ない知恵しぼりましょって記事にしか見えないんだけどね。
387:名無しさん@十周年
09/11/20 08:41:31 V4X0Uef8O
>>1-1000
お前等がなに言ってるかさっぱりだよ!
頭が良いのは解るが、本当に頭がいいなら3行でまとめてくれ(=_=;)
388:名無しさん@十周年
09/11/20 08:55:46 rQhSIMfU0
>>387
Stanford
University
Nanoni
389:名無しさん@十周年
09/11/20 08:59:52 kKILT9EO0
V30の後続版がでるんですね。わかります。
390:名無しさん@十周年
09/11/20 09:06:59 3gWROkmp0
NECはかつてPC-98シリーズで殿様商売をしていて、儲かった金をつぎ込んで
SXシリーズの開発費にあててた。半導体メモリも日米官製談合のおかげで
儲かってたりした。
ところが、傲慢な高値商売を続け過ぎたためか、低価格で日本語処理のできる
DOS/Vが登場したあたりから次第に運命が傾きつつあったが、無策のまま
過ごす。(そもそもOSなどの基本ソフトはMS様に丸投げ。アプリケーション
もシェアを背景にあぐらをかいて、サードパーティが勝手に作っていたのに
過ぎない)
Windows3.1、そうしていよいよWindows95の登場で、PC-98の優位性は
完全に消えて、そこからは坂道を転げ落ちる凋落と低調。今日に至る。
391:名無しさん@十周年
09/11/20 09:08:59 UTkmBwoS0
>>383
レイテンシは トランスミッタ遅延 + 伝達遅延 + レシーバ遅延 だから、
光で伝達遅延が極めて小さくなれば、
どんな長さでもほぼ ≒ トランスミッタ遅延 + レシーバ遅延
となるね。
ところで、京速のデータリンクプロトコルが、arbitrationによる
非同期通信なんだが。 あれはレイテンシに影響しないのか?
確かにバースト送信する時は効率が良さそうだけど。
タイムトリガードの方がレイテンシが保障出来るんじゃないの。
やはり、帯域優先なのかな?
392:名無しさん@十周年
09/11/20 09:24:36 oSzBfbKo0
アメポチ自民党さようなら
とか言って民主マンセーしてた連中は
今どんな気持ち?
393:名無しさん@十周年
09/11/20 09:58:43 0Mp0HgtV0
このスレは、技術的な議論がされていて良スレだな
394:名無しさん@十周年
09/11/20 15:56:32 0PBdfDjN0
NECのギャルゲ少々がやっと息絶えただけの話
395:名無しさん@十周年
09/11/20 15:58:31 gtBm9iE2O
要するに理研の国策スパコン開発は大失敗だったってこと
NECはとっくに逃げ出してる
396:名無しさん@十周年
09/11/20 16:30:42 kQc/Malq0
>>392
溜飲が下がった
397:名無しさん@十周年
09/11/20 17:13:23 ZoQW+dji0
企業の提携なくして国家予算がつく開発はありえない。
398:名無しさん@十周年
09/11/20 19:51:37 IAbACHeh0
NECは逃げ出したっていうよりもアメリカから目の敵にされていたから
親米自民政権で表向き干されていただけ。
399:名無しさん@十周年
09/11/20 20:42:18 qjSbBO/O0
新説だなw
400:名無しさん@十周年
09/11/20 21:49:52 EpA4xrJM0
インテル入ってる ていうシールを何枚貼るんだろう?
401:名無しさん@十周年
09/11/20 21:54:55 blH7D6hF0
次のスパコンは富士通で決まりだな。
インテルはベクトルプロセッサなんて使いこなせないだろ。
TEシリーズ後継のグラフィックチップでも作るのか?
402:名無しさん@十周年
09/11/21 00:20:45 B2HoMwWE0
>>362
富士通とAMDの組合せだとスパンションですか?
不吉だ...。
>>394
富士通でギャルゲだとエーベルージュとかゆみみみっくす
あたりかなぁ。他にギャルゲあったけ?
403:名無しさん@十周年
09/11/21 00:46:36 mcmFVicm0
>>390
日本でi486SXの売れ行きが好調だった事が、Intelのハイローミックス戦略の起源だっけ?
404:名無しさん@十周年
09/11/21 07:40:49 OLKlPWzZ0
もしかして、Intel AVX(Intel Advanced Vector Extensions → SSE後継のSIMD拡張命令セット)
に NECのES技術が使われるって事?
Sandy Bridge では 256bit AVX だが
Larrabee ではさらに 512bit に拡張されるみたいだ
405:名無しさん@十周年
09/11/21 07:51:20 YOkoZNeq0
これが先のIntel AVXともつながってくるわけだが,
ベクトル命令を実装したメニーコアといえば現在のGPUがまさにそうである。
そして,Gelsinger氏はLarrabeeが最初に投入される分野として
「ディスクリートグラフィックス(要するにグラフィックスチップ)になる」と明言した。
Larrabeeは,NVIDIAなどが推進しているGPGPUと完全に被る製品になるわけだが,
GPGPUに対するLarrabeeの利点について,氏は「ソフトウェアの互換性,
そしてソフトウェア開発のしやすさ」にあると述べる。
Intel AVXという形でメインストリームのプロセッサで先行して命令を実装し,
その延長線上にLarrabeeがあるのなら,
確かにソフトウェア開発などの面でGPGPUに大きな差を付けることができるに違いない。
事実,Gelsinger氏によれば,すでに「Larrabeeは,多くのソフトウェアデベロッパやゲーム
デベロッパと協力しながら開発を進めている」そうで,多数の対応ソフトウェアやミドルウェアが提供されるという。
また,Intelは数千人のソフトウェア開発者を擁しており,開発ツールやチューニングツールを提供していくと述べていた。
以上からIntelの将来構想がはっきりと見えてくる。現在のIA32の(スカラ型)命令セットは,度重なる拡張の末,
これ以上の拡張が難しいというレベルにまでなっているが,
ベクトル型の命令を強化することで今以上のパフォーマンスを得ようという方向である。
ただし,ベクトル演算は,特定の計算(グラフィックスであるとか科学技術計算など)には適しているが,
まったく適さない分野も少なくない。
そうした分野に対しては,従来のIA命令セット(スカラ型の命令)で対応していこうというわけだ。
最後のQ&Aセッションにおいて「Intelはベクトル型に比重を移しているのでは」という問いに対して,
Gelsinger氏は「ベクトル型にはMMXの時代から取り組んおり,Intelにとって特別なものではない。
スカラ演算の性能を伸ばしていくことも重要で,今後も取り組んでいく」と答えていた。スカラ演算とベクトル演算,
双方で高性能なことが優れたプロセッサの条件となるというのは,実はプロセッサの教科書にも書かれていることだ。
Intelはプロセッサの正道を歩もうとしているのだろう。同社の今後の製品に期待したい。
406:名無しさん@十周年
09/11/21 08:00:12 YOkoZNeq0
Larrabeeが80コア×16ベクトル×2命令で1TFLOPSを達成したとすると,
だいたい500MHz弱くらいで動いていたことになる。
GPUの代表として,240SP×3命令×1296MHzで933MFLOPS(ワークステーション用では
1TFLOPSの製品もある)のGeForce GTX 280が,だいたい同じくらいの演算性能であると考えていいだろう。
80個もCPUを詰め込んで値段はいくらになるのかとか,そんなものを量産できるのかとか,
そもそも80個なのかといった問題はとりあえず置いておこう。
ちなみに,Larrabeeの新命令について,Unreal Engineの父Tim Sweeny氏は,ベクトル処理については完璧で,
並列化に際してデータ依存もないなど,Larrabeeのアーキテクチャを絶賛している。
Abrash氏も,プログラマの技量次第でさらなるパフォーマンスを引き出せるLarrabeeがお気に入りのようだ。
まあ,なんとなくPS2やCellのVPUでのプログラミングを思い起こさせる談話だが,
Larrabeeの場合は,あそこまで非人間的なプログラム管理は要求されないとは思う。
しかし,一般のプログラマーは,アセンブラコードを駆使するより,
C++言語なりでプロセッサのパワーが引き出せれば満足するだろう。
それについてはすでにIntelによってLarrabee用のプロトタイプライブラリが用意されている。
次のプレステはLarrabeeを使うんじゃないかとかいう噂も流れるくらい注目されている製品である。
Intelの動きと他社の対応が,今後のゲームに与える影響も大きなものが予想されるので,
今後も注目しておきたい技術である。
407:名無しさん@十周年
09/11/21 08:11:12 2gb2TSWM0
Intelは、オレゴン州ポートランドで開催されているスーパーコンピュータのカンファレンスSC09で、
スーパーコンピュータ向けに最適化された新バージョンの「Nehalem-EX」(開発コード名)プロセッサを発表した。
Intelによれば、このプロセッサアーキテクチャにより、メモリの速度と容量が大幅に向上し、
単一コンピュータすなわち「ノード」に最大で256個のプロセッサを搭載できるようになるという。
さらにIntelは、日本のトップクラスのスーパーコンピュータベンダーであるNECと提携して、
「スーパーコンピューティングのパフォーマンスの枠を超える」テクノロジの共同開発に乗り出すことを、
2社の共同声明で明らかにした。
NECは、このテクノロジを未来のスーパーコンピュータに利用する。
Xeonプロセッサに加えて、Intelのx86命令セットの拡張版である
「Intel AVX(Intel Advanced Vector Extensions)」などのテクノロジがベースとなるスーパーコンピュータだ。
Intelによれば、AVXは、2011年に登場予定の次世代マイクロアーキテクチャ「Sandy Bridge」(開発コード名)で使用される予定だという。
「Intel XeonプロセッサベースのシステムにNECが新たなイノベーションをもたらすことで、
IntelはIntel Xeonプロセッサのパフォーマンスをさらに多くのスーパーコンピュータ利用者に提供できるようになる」と、
IntelのHPCグループでゼネラルマネージャーを務めるRichard Dracott氏は声明の中で語っている。
また、NECのHPC事業部長である久光文彦氏は、
「ベクトル演算処理システムの開発におけるNECの豊富な経験は(中略)
Intelのアーキテクチャを新しい市場に広めるのにうってつけだ」と述べている。
ベクトルプロセッサは、複数のデータ要素の演算を同時に実行できる設計になっている。
Intel Xeonプロセッサが得意としているのは、一度に1つのデータ要素を扱うスカラ処理だ。
提携の当面の目的は、メモリの速度と拡張性を向上させるテクノロジの開発になる。
ここで言う拡張性の向上とは、システムの拡張によるパフォーマンスや容量の向上だ。
「こうした機能強化の目的は、非常に高度な科学計算が必要な市場を狙うことにあるだけでなく、
もっと規模の小さいHPCシステムにメリットをもたらすことにある」と両社は述べている。