【国際】職なく食なし…食料配給券(フードスタンプ)の受給者数が過去最高 - アメリカat NEWSPLUS
【国際】職なく食なし…食料配給券(フードスタンプ)の受給者数が過去最高 - アメリカ - 暇つぶし2ch100:名無しさん@十周年
09/11/17 11:12:11 RbNI/Lto0
>>59

更にやる気があれば、充実した「再教育プログラム」を無料で受講できて

ホームレスから実業家になる人もいるほど。

聖域のある欧米では、金と名誉(金で手に入らぬもの)は別次元。

101:名無しさん@十周年
09/11/17 11:12:13 57sAYuKO0
日本みたいに生活保護とか言って金を渡すのは馬鹿だろ。食う事だけ
保証してやれば良いんだよ。

生活保護費で携帯電話掛けまくる奴らを生むよりはマシだ

102:名無しさん@十周年
09/11/17 11:15:19 PvzdQgJ30
日本も真水を配るのではなく
こういうのを真似しろよ
マックや吉野家は助かるだろうよ

ただ、フードスタンプ導入するとジャンクフードの人気に更に拍車がかかって
低所得者層の肥満が問題になり保険の負担が増す
短期的にはすごくいい制度に感じるからまぁいっか

少なくとも真水を与える現行の生活保護制度はこのままでは破たんするし
問題が多い制度なんだからフードチケットは検討してみてる価値あると思うけどな

103:名無しさん@十周年
09/11/17 11:17:23 nOzIlvXq0
>102
ジャンクフード→肥満

つー前時代的でステレオタイプな発想、恥ずかしいからやめてくれる?

104:名無しさん@十周年
09/11/17 11:19:13 Ck59D7yQ0
アメリカのセーフティネットは軍だからな(´・ω・`)
TEL→速入隊→ →退職まで働くか
          ↓
           →奨学金もらい学校いくか企業に就職

105:名無しさん@十周年
09/11/17 11:19:38 WNKsK9Kl0
>>102
生活保護は別にあってこれはそれとは別の制度

日本で言えば所得の低いフリーターとかに配るような感じ


日本で正しく導入すれば
フリーターが食費を気にせずにマックやケンタッキーで食えるようになる

106:名無しさん@十周年
09/11/17 11:19:47 PvzdQgJ30
>>103
プッ
前時代的だって~?
お前は何時の時代の人のつもりなんだよw



107:名無しさん@十周年
09/11/17 11:20:03 IZe7kDxZ0
これは真似すべき良い制度
ただでさえ生活設計できないやつに
労働ぬきで現金渡すとか問題外

108:名無しさん@十周年
09/11/17 11:21:04 Fs6ABwlv0
アメリカはジャンクフードでも量が半端じゃねえからな
マックとか日本の感覚だとすげえでかいし
コーラやスナック菓子はアホみたいな量で安く売ってるからなあw

109:名無しさん@十周年
09/11/17 11:22:43 57sAYuKO0
年収1000万を超えるような子持ち家庭に毎月2万以上も渡すようなクソ政策
より、こっちのが100倍マシな金の使い道だ

110:名無しさん@十周年
09/11/17 11:23:05 7LXqOEvJ0
日本も食糧自給より備蓄に金かけて期限切れそうな食料を貧民どもに食わせてやれ
一石二鳥だ

111:名無しさん@十周年
09/11/17 11:26:31 jO1IjkIsO
貧乏人DQNに金渡すと酒かパチンコだからな

112:名無しさん@十周年
09/11/17 11:26:56 WNKsK9Kl0
>>103
ジャンクフードは安価な肉体労働者の食べ物

そのためエネルギー源の脂質や糖質が豊富
急いで食べても判るようにはっきりとした濃い味付け


だから極めて太りやすい
>>104
それ+刑務所

アメリカ人の1/10は人生で一度は刑務所に入り
1/100は現在進行形で刑務所に住んでいる

民営化で快適な刑務所が今の流行

113:名無しさん@十周年
09/11/17 11:29:43 oUgAy2qdO
>>110
期限切れのコンビニ弁当とかと引き換えでいいよな。

114:名無しさん@十周年
09/11/17 11:32:42 fmZXQ1CD0
>>13
ぱちんこ

115:名無しさん@十周年
09/11/17 11:32:42 ww9iULws0
>>102 >マックや吉野家は助かるだろうよ
米国式を導入した場合、それらの店舗での使用は不可になって利用できないんじゃないの。
どちらもサービス付食事とされてレストラン扱いみたいなもので、最初から使用制限かけられてる状態なので
使用できなかったはず。
マクドナルドに行くためにはわざわざ闇で換金して、行ってるんじゃないのかな。


116:名無しさん@十周年
09/11/17 11:33:23 57sAYuKO0
日本の格言で言えば 「働かざるもの食うべからず」 なんだよ。


でも食うとこだけは保証してやろうってことだろ。格言通りなら
働いてないヤツは餓死だ

117:名無しさん@十周年
09/11/17 11:34:14 TWEurvIyO
まぁ日本の税金で米国民助けてるようなもんだよな
アメリカ政府>日本国民だからな 本当糞以下日本政府

118:名無しさん@十周年
09/11/17 11:34:43 6IUFofrJ0
職なく食なしでもショックなし

119:名無しさん@十周年
09/11/17 11:37:19 KxigWwHI0
>>75
無職で携帯電話3台持ちが電話代払えなくなりますwwww

120:名無しさん@十周年
09/11/17 11:38:03 gLMWjsPx0
教会の慈善活動って聴いたことはあるが、寺の慈善活動は聞かないな…
光明皇后の逸話に学べばよい。

121:名無しさん@十周年
09/11/17 11:38:29 WNKsK9Kl0
>>116
だって「違法な仕事」に付かれると困るからねw

貧乏人が強盗や麻薬の売人になったりするよりは
餌付けして大人しくさせておいた方が良い


それにその格言は労働力(主に食料生産能力)が常に不足気味だった時代
先進国では余り出したから
戦争とかの公共事業で食わせたり
福祉の捨扶持で食わせたりする


122:名無しさん@十周年
09/11/17 11:39:10 Bjgooe800
正月の近所の郵便局のバイト300人来たって
だいぶ落ちるそうな

123:名無しさん@十周年
09/11/17 11:39:35 JeyiA6zo0
日本だと、こういうことを始めようとすると、人件費とかで何百億円かかるとかふざけた事を言うんだろうなw

124:名無しさん@十周年
09/11/17 11:40:11 gLMWjsPx0
>>104

かつてのローマ帝国のようだな…

125:名無しさん@十周年
09/11/17 11:40:34 e0jjJZg6P
もう奴隷と変わらんなw

126:名無しさん@十周年
09/11/17 11:41:02 Fs6ABwlv0
現金支給なのはギャンブルと受給に協力してる創価のお布施とかに使うから
現物支給にしたくても反対勢力が強くてできない

127:名無しさん@十周年
09/11/17 11:43:42 E6K//Y1xO
>>116
> 日本の格言で言えば 「働かざるもの食うべからず」

それ聖書じゃなかったか。

128:名無しさん@十周年
09/11/17 11:44:49 2jxWQM8l0
家賃はどうしてんのよ

129:名無しさん@十周年
09/11/17 11:44:56 hPl3B3zeO
日本だと金持ちが寄付したり宗教団体が炊き出しとか聞かないね

130:名無しさん@十周年
09/11/17 11:46:07 g3QMy+rfO
>>104
psyeah!
1だか2年入隊すれば大学学費無料。
しかも日本みたいに縛りはなくどんな大学でも専攻でも良い。
どんなに貧しい人でもどんな家庭環境でも育ちが悪くても医者にだってなれちゃう。
軍とか命の危険もあるし肯定する気は無いけど、
そういうセーフティネットが有るのと無いのとじゃ天国と地獄の差。


131:名無しさん@十周年
09/11/17 11:47:16 3VF0hBe6O
>>116
格言と実際の社会状況が一緒なわけないような

働かざるもの食うべからずだ

誰がしたんだ

とかね

132:名無しさん@十周年
09/11/17 11:48:12 gLMWjsPx0
光明皇后は仏教に篤く帰依し、東大寺、国分寺の設立を夫に進言したと伝えられる。
また貧しい人に施しをするための施設「悲田院」、医療施設である「施薬院」を設置して慈善を行った。

都大路に並木を造る際に、貧しい人が飢えないようモモとナシの木を選んで植させたと伝えられる。

133:名無しさん@十周年
09/11/17 11:48:17 U3WF0sG80
>>129
炊き出しは良くやってるが地域が限られてるのでニュースにならない、というかしない。

134:名無しさん@十周年
09/11/17 11:48:29 3zJBCTjs0
>9
それすら現金化する馬鹿が居そうだけど。

135:名無しさん@十周年
09/11/17 11:51:59 gLMWjsPx0
兄弟たちよ。主イエス・キリストの名によってあなたがたに命じる。
怠惰な生活をして、わたしたちから受けた言い伝えに従わないすべての兄弟たちから、遠ざかりなさい。
わたしたちに、どうならうべきであるかは、あなたがた自身が知っているはずである。
あなたがたの所にいた時には、わたしたちは怠惰な生活をしなかったし、
人からパンをもらって食べることもしなかった。
それどころか、あなたがたのだれにも負担をかけまいと、日夜、労苦し努力して働き続けた。
それは、わたしたちにその権利がないからではなく、
ただわたしたちにあなたがたが見習うように、身をもって模範を示したのである。
また、あなたがたの所にいた時に、「働こうとしない者は、食べることもしてはならない」と命じておいた。

136:名無しさん@十周年
09/11/17 11:52:21 uaK7Y+DOO
こんな恐ろしい状況なのに、能無し総理は移民を受け入れるなんて馬鹿なことを言っているから呆れるし、政治家としてのセンスが感じられないよ
在日や移民が日本人の職業を奪い、賃金低下を誘発し、デフレを起こしている
なぜ、日本人のなまぽや職業難民を増やす様な移民を受け入れようとしているのか理解出来ない


137:名無しさん@十周年
09/11/17 11:53:33 GaHkDHJW0
>>130
ホントかなぁ
話がうま過ぎる気がする

138:名無しさん@十周年
09/11/17 11:53:59 57sAYuKO0
米が、なぜ現物支給にするのか。それは保護政策を受ける人間たちは
ほとんどが麻薬中毒者かアルコール中毒者だからだ。

こういう人達に食事台や住居費と称して現金を与えれば麻薬や酒に消えて
行くことになるから現物支給をしてる。日本も同じだ。
現金支給は酒やパチンコに消えてくだけで全く生活には使われない事態も
十分あり得る。

139:名無しさん@十周年
09/11/17 11:55:19 hPl3B3zeO
>>133
あるにはあるのか

140:名無しさん@十周年
09/11/17 11:55:58 qtGKXd3vO
日本も現金は止めたほうがいい時代になっているかもね。

141:名無しさん@十周年
09/11/17 11:57:18 JFZvqN1jO
生活保護をこのやり方にしないと、余計なものに使いやがるからな。
パチンカスとかな

142:名無しさん@十周年
09/11/17 11:57:23 WNKsK9Kl0
>>137
アレな人が多すぎるからそれぐらいやらないと国を維持出来ない
&兵士が欲しい

戦費から考えればそれぐらいは僅かな物です。


兵器と考えればむしろ安い
飛行機が一回飛んで爆弾落として数億円とかザラだし

143:名無しさん@十周年
09/11/17 11:59:20 pgQwelzn0
>>1
当然だろw
世界中に迷惑掛け散らかしやがって死ねやトンスルアメ公がw

144:名無しさん@十周年
09/11/17 12:04:41 0Ej6cDVrO
炊き出し情報の伝播ってテーマで研究したくなるほど、すごい情報網できてたな。
日時は当然、質、量、配給人のイケメン&美人度まで。

145:名無しさん@十周年
09/11/17 12:07:33 g3QMy+rfO
>>137
うまい話じゃないよ。誰が好き好んで命かけて歩兵みたいなのに志願するよ…。
若い子達が途絶える事が無いし、ギャングもどきみたいな若者もいるのはそういう理由。日本にも沢山いるから、聞いてみるといい。
ただ当然大学は希望しても入学試験に受かった学校じゃないと入れないけど。

146:名無しさん@十周年
09/11/17 12:07:34 gLMWjsPx0
>>137

そのかわり、昔に奨学金をもらっていた主婦(おばちゃん)がイラクに招集される国だから。
もちろん、重症で帰国。

147:名無しさん@十周年
09/11/17 12:15:01 PKxKE5dy0 BE:1335521838-2BP(0)
フードスタンプで食えるのはどんなもの?マックやケンタでもつかえるわけ?

148:名無しさん@十周年
09/11/17 12:17:14 ww9iULws0
>>147 外食はファストフードでもダメなはず。
それから高級食材など買ってたら足りなくなるので、カロリー過多の安物大量生産冷凍品
などを買って常食にしてるんじゃないのかな。


149:名無しさん@十周年
09/11/17 12:21:26 PKxKE5dy0 BE:1391168055-2BP(0)
>>148
でも冷凍食品を大量にたくわえるとなると、電気代がかかるだろうしなあ。
やはりスープとパンがデフォじゃなかいとおもうけども。

150:名無しさん@十周年
09/11/17 12:26:55 O0XOrl5IO
国が誰でも出来るような日雇いの仕事(飯付き)を現地で募集して、終わったら国と提携する飯やで使えるお食事券を渡せば良いんじゃね?
土手の草むしりとかゴミ拾いとかゴミ収集とか色々あるだろ
まあその利権で甘い汁吸っている奴が猛反対しそうだがな

151:名無しさん@十周年
09/11/17 12:52:07 XkW9uCro0
それでも現金を配るよりましだな。

152:名無しさん@十周年
09/11/17 12:57:35 yg4xmia70
>>147
スーパーで売ってるような普通の食料品だけ
酒やダハコ、食料品以外とは交換できない
換金に手間がかかるから田舎だと扱わない店もあったりする
交換制限のある商品券だと思っておけば間違いない

支給額は世帯所得で変動するけど、最高で1人100ドル弱くらい
4人家族なら最高で月400ドル分の食料商品券くれることになる


ちなみに、受給者の換金は禁止されているが4割方は食料品と交換されずに闇で直接換金されていると言われている
(要するに、チケット屋的な物に売ったり、小売店の店主が買い上げたりしている)

153:名無しさん@十周年
09/11/17 13:02:13 yg4xmia70
>>138
バウチャーは現物支給じゃないわけだが
馬鹿なの?

実際問題として、フードスタンプの他にもミルク券とか配っているところがアメリカにはあるが
ガキのミルク券すら闇で換金されてのが実態
そしてそんな糞な状況にまで落ち込んでいるアメリカでも、現物支給は効率悪すぎてほとんど実施してない
それほどまでに非効率な現物支給を支持して、納税者をより一層苦しめたい馬鹿は死んだらいい

154:名無しさん@十周年
09/11/17 13:03:31 HH18A7ng0
公務員のボーナスを廃止して失業者に配布してあげてー

155:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
09/11/17 13:03:35 vuK9ijrN0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   金の無い奴はウチに来いよ!qqq
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

156:名無しさん@十周年
09/11/17 13:08:07 bssAhh2dO
国営農場作って働かせれば良い、衣食住保障の条件で。

157:名無しさん@十周年
09/11/17 13:12:09 hyIJP8rwP
子ども手当と母子加算やら生活保護も現金支給やめろ

158:名無しさん@十周年
09/11/17 13:12:53 HqCZQ+Z6O
何たって自分の小切手や給料を手形割引みたいな事をする国民性だからな
しかも年利数百%とかで。


159:名無しさん@十周年
09/11/17 13:15:17 nVXIVkB5P
生活保護受けるくらい生活に困窮してるなら食券や衣料交換券を配給するのが筋だな。
もし現金をよこせって言うなら1円単位までの収支明細表、資産目録を作成して必要に
応じて関係官庁に提出するくらいの制限が必要。って家計簿くらい普通の家ならつけるよね?

160:名無しさん@十周年
09/11/17 13:18:51 yg4xmia70
>>137
単なる兵役じゃないから
授業料の半額程度の奨学金と優先入学くらいなら、2年の兵役と10年間予備役中に最低1回1年の再招集(つまり実質3年)

ある程度いいとこの大学を授業料全チャラで出ようとすると
2年の兵役+20年の予備役登録に加えて1回2年の再招集を回数無制限の抽選とかで大抵は4年+α
(回数無制限とはいっても応召回数が多いと当たる率が低くなる方式の抽選だけど)

しかも、学校の一般教養単位はとれても、実習系の単位や資格はきちんと規定時間やらなきゃならんから
軍で扱ってない実習系や配属先の問題で兵役中に希望の実習にさわれないと、兵役後に学校いかなきゃならん
費用は出してくれるが、その分卒業や資格認定が遅れる

命かけてでも本当に勉強したいが、どうしてもカネがないって若者には一つの突破口だが、
ほとんどは町でブラブラしてる不法移民の子供やギャング予備が、
「どうせ街中で撃たれるより戦場で撃たれたらカネになる」って理由でくるばかり


161:名無しさん@十周年
09/11/17 13:20:02 yg4xmia70
>>156
それ赤字刑務所と何が違うの?

162:名無しさん@十周年
09/11/17 13:20:12 O2TpxvVL0
砂漠でマッドマックス特区作って外貨獲得マダー?

163:名無しさん@十周年
09/11/17 13:20:51 nqaPISe/0
日本は生活保護一本に偏りすぎてるからね。
階層別の支援というものがなく、一気に現金支給の生活保護まで行ってしまう。
日本の非正規などにこういう制度があれば生活は物凄く助かるし、ホームレスにもなりにくいはず。

164:名無しさん@十周年
09/11/17 13:24:34 hqxD7Qi10
>>163
西成や山谷に行けばいつでも炊き出ししてるだろ

165:名無しさん@十周年
09/11/17 13:27:22 b1GSny2y0

部落民になりたい若者が急増

奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。

スレリンク(rights板)


【社会】 市の清掃職員、年収1100万円。運転手も年収900万円超と判明…奈良市★3
スレリンク(newsplus板)


166:名無しさん@十周年
09/11/17 13:31:48 mRUycZMo0
>>148

アメリカの生活保護者はマクドナルドで食事できるようになっているだろう?
テレビでやってたよ。


167:名無しさん@十周年
09/11/17 13:33:36 0AvqtJp40
日本も、生活保護じゃなくて、クーポン制度のすべき。

168:名無しさん@十周年
09/11/17 13:36:35 n53tv7vX0
>>166
食料券でマックは無理だろ

169:名無しさん@十周年
09/11/17 13:44:16 mRUycZMo0
>>168
マック券とかあるんじゃないのか?
アメリカのニュースで貧困層の子供たちがマックで
食事しているのがでてた

170:名無しさん@十周年
09/11/17 14:16:30 0U9Lv+Bn0
このフードクーボンは売買が問題化してなかったっけ?

食料品しか買えないので、酒やタバコが欲しい連中は
クーポンを売って現金に換える。

民族が違っても、アルコールやニコチンに対する意地汚さは
変わらないってことだね。


4人家族で2400-2600ドル位の月収入からフードクーポン受給対象になる
というのは敷居が低くくて良いかもしれない。支給金額は最大1人月100ドルだそ
うだから年額最大で1人1200ドル、日本の生活保護よりは政府としては金かか
らなくて良いだろうね。


171:名無しさん@十周年
09/11/17 14:46:31 CEJKjlJD0
>>170
結局やろうと思えば酒やドラッグに変える事ができるんだなぁ。
でも日本の生保よりこっちのが筋が通ってる気する。

日本の生保は働いてなくても働いてる人を同等にしすぎ。
貧しい暮らししろ!とは思わないけど同じだと働かなくなる。

172:名無しさん@十周年
09/11/17 14:54:39 mRUycZMo0
日本の生活保護も朝日訴訟のころは、生存権がおびやかされるほどだった。
ところがそれが問題視されるとゆるみっぱなしになりかつ、いったんもらうと
もらいつづける。もらえる人ともらえない人がでてくる。生保の世襲制などと
逆の問題が大きくなっている。
生保を現物支給に変えて、今よりももっと多くの人が食品の配給を受ける
ことができるように変えていくべきだと思う。裾野を広くしそして
支給額を減らしていくべきだ。狭く手厚く永遠にから、広く浅く短期間に
へと変えていくべきだ

173:名無しさん@十周年
09/11/17 16:14:01 V1obpcLI0
>>159
家計簿を買いに行く服がない

174:名無しさん@十周年
09/11/17 16:17:03 WqWFAk4tO
ジャパンも真似ろ

175:名無しさん@十周年
09/11/17 16:22:06 X/JJASts0
そういや、昔は市営の公衆食堂ってのがあったな。

176:名無しさん@十周年
09/11/17 16:29:06 YN+e+8kCP
日本の場合は家賃のが深刻だろ。
食事は格安スーパーを活用すりゃ何とかなる。

177:名無しさん@十周年
09/11/17 16:34:42 xlc22gdi0
UKのテレグラフでは実際のアメリカの失業率は17%ぐらい逝ってるようなっ記事も出てたしなあ
そろそろ暴動が起こりそうな勢いだな
アメリカの株価が上がっても雇用は全く増えてない上に
向こうはインタゲ政策中だし短期的に後1年は失業が増え続ける
ただ急速過ぎて連中が耐え切れないとなると暴動が起こるかもね

>>147
確か基本食材を交換する場所があるからそこで換えられるものだけのはず
大半が教会系列のボランティア団体とかが運営してるはずだと思ったけど

178:名無しさん@十周年
09/11/17 16:39:07 Tnd0XyfCO
アメリカはクレカ依存だからパンクしないように金じゃなく現物配給してんのか?

日本は単純に利権屋が騒いでるだけ?

179:名無しさん@十周年
09/11/17 16:39:33 xlc22gdi0
まあ日本でこれが出来ないのは日本の民間にボランティアをやる金持ちが極端に少なく
庶民にも少ないこと
アメリカじゃ教会を通じて大体6歳ぐらいからまず政治ボランティアと教会のボランティアに参加させられる
だからこういうものもスムーズに出来る
日本じゃこれやるのにも膨大な人件費がかかるから無理
お前らだってやらないだろ?

180:名無しさん@十周年
09/11/17 16:41:18 bakzy7vyO
>172
日本の生保は、社会復帰を前提にしてないからそうなるの。生保どっぷりじゃなくて、いったんもらうと、まず自立できない
財産の一切の売却、貯金禁止、就労すると即打ち切りで、働きすぎて逆戻り。
生保の前に、支援がいるんだが、なさすぎた。

生保もらったところで、完全に働けない(メンタルも肉体も)状態になっちゃってるしね。

181:名無しさん@十周年
09/11/17 16:44:00 Pu1khuXlO
米が余ってんだから無料で配給すりゃいいのに

182:名無しさん@十周年
09/11/17 16:45:35 xlc22gdi0
>>180
それはそうだけどじゃあお前等がこれやるためにボランティアやるか?
自分もごめんだしお前等だってやらないだろ

アメリカンジョークだが
客「貧乏人の為に階国民保健なんてのに金を払うのは嫌だね」
質屋のおやじ「貧乏人ってのは質で売り買いしてるお前さん自身のことだろ(笑)」
まさに今の日本人もアメリカ人並のプリオン脳だな

183:名無しさん@十周年
09/11/17 16:46:08 YN+e+8kCP
>>181
日本で足りないのは食じゃなくて住。


184:名無しさん@十周年
09/11/17 16:48:14 Bjgooe800
>>183
公営住宅ってのはこういう理念で作られてるはずなのに、なぜか高給取りの公務員が入居して
たりとか訳わかめ
しかも絶対数からして足りん

185:名無しさん@十周年
09/11/17 16:49:32 bakzy7vyO
>>49
アメリカは米とか食わん。肉オンリーだし、日本と違って安い。
あとデブが多いのは、低価格で高カロリーなものは、バランス悪いから。動物がぶくぶく太るのと同じ

186:名無しさん@十周年
09/11/17 16:49:37 +/JOzo4r0
フードスタンプか。
昔、米国のある都市に住んでいたとき最初いたところの近くのスーパーではよく使ってる人がいたな。
あと、レジで支払のときに金が足りなくて一部の商品を返す客とかも多くて、前にこういう人の並んでいそうな列は避けないと時間がかかる。
その後、同じ町の別の地区へ引っ越してその近くで同じチェーンのスーパーへ行ったけど、そっちは中産階級が多いからまずフードスタンプ使う人だの金が足りなくなる人だの見なかった。

187:名無しさん@十周年
09/11/17 16:50:44 xlc22gdi0
日本の公営住宅は一定の所得の証明が出せないと入居資格が無いんだよな
でも今それが無い奴が多いから公営に居るのは高給が永年保証されてる公務員ばかりになる
日本はいびつすぎる

188:名無しさん@十周年
09/11/17 16:52:05 2tQ7F7yB0
世紀末来たか


189:名無しさん@十周年
09/11/17 16:53:09 YN+e+8kCP
>>184
民業圧迫回避のためだとさ。
賃貸オーナーや不動産業者、土地持ち(←勝組。朝鮮人も多い)の
為のセーフティーネットww

190:名無しさん@十周年
09/11/17 16:55:12 Fs6ABwlv0
各県に一箇所大規模な生活保護特区とか作ってそこに大量のプレハブ団地作って一箇所にまとめろよ
そうすれば物資の配給の手間も省けるし公務員もあっちこっちに見回りに行かなくていいだろ
文句ある奴はさっさと自立して出て行けばいいんだし
生活保護は人並みの生活じゃなく最低限の生活ができればいいんだよ

191:名無しさん@十周年
09/11/17 16:57:36 bakzy7vyO
>>182
やってるよ、炊き出しの手伝い
で、お前は能書きたれてるだけか?

192:名無しさん@十周年
09/11/17 17:07:55 KHdK4CZx0
>>187
定住促進住宅やいわゆる公団住宅と、
低所得向けの公営住宅がごっちゃなってるよ。

193:名無しさん@十周年
09/11/17 17:09:37 8zIUJKTD0
>>166 前はダメだったと思うけど。
だからそういった低層と知り合いなどになると、
「現金と代えてくれ。俺だってマック食べたいんだ」としつこく交換を要求されたりしてたらしい。


194:名無しさん@十周年
09/11/17 17:13:57 cwXFbZ370
日本も金で渡す生活保護やめてフードスタンプにすればいいのにな
携帯代が足りないと喚いたり母子加算で沖縄旅行とかぬかす怠け者
福祉予算ゼロにしろと言いたいくらいだ

195:名無しさん@十周年
09/11/17 17:14:30 aF/MWVum0
人口余剰分子など野垂れ死ぬのが自然の摂理
そうして生物は進化していくのだ

196:名無しさん@十周年
09/11/17 17:16:46 fJ7MW2Hg0
nkotbのメンバーが昔言ってたな・・・
それで生活してたって

197:名無しさん@十周年
09/11/17 17:17:49 YN+e+8kCP
>>194
日本のネックは家賃だって。
月3000円もありゃ飢え死にしないんだから。
しかし屋根を手に入れようと思うと
その十倍あっても足らん。

198:名無しさん@十周年
09/11/17 17:18:40 7+qayz/90
>>197
東京なんぞに住むのが悪い。

199:名無しさん@十周年
09/11/17 17:19:13 jkow0dx+0
8人に一人って凄すぎる数字じゃねーか?本当なの?

200:名無しさん@十周年
09/11/17 17:19:15 9TuK31Ec0
こんで国民健康保険制度を導入しようとしてる
オバマにヒステリック反応してんだから
ダメリカだなー

こいつらグローバル化の行き着く先を想定して
政策進めてきたとは思えんわ

そのうちいきなり極端な保護主義になったりすんだろうな・・・

201:名無しさん@十周年
09/11/17 17:20:23 ESVjzPg4O
日本も現金渡すのやめてこういうのにしたほうがいいよ。
これならパチンコに使えないしな。

202:名無しさん@十周年
09/11/17 17:20:58 7c0eHwNIO
フードファイター小林尊らには職が食だけにショックだろーな

こんなニュースは…。

203:名無しさん@十周年
09/11/17 17:21:38 YN+e+8kCP
>>198
地方行ってもアパートは最低30000円からだろ。
んで今度は食料と仕事の入手に苦労する。

204:名無しさん@十周年
09/11/17 17:22:18 iNjzTxOy0
>>201
食券換金屋が儲かるだけ

205:名無しさん@十周年
09/11/17 17:23:10 Qa40Qz7I0
>>203
どんだけ良い部屋を想定してるんだよ。

206:名無しさん@十周年
09/11/17 17:24:34 8hd1cjnt0
ワークシェアなんて夢のまた夢。富も仕事も奪い合い
なんでも機械がやってくれる夢の国になったんだから
能力のないな奴は餓死すればいいんだよ

207:名無しさん@十周年
09/11/17 17:24:43 Mc9W8CpI0
東京でも旧貧民窟地域には安い部屋はたくさんある。
いうまでもなく風呂無しだけどな。

208:名無しさん@十周年
09/11/17 17:26:59 gAlZwShZ0
>>207
トキワ荘のイメージだな

209:名無しさん@十周年
09/11/17 17:27:28 8hd1cjnt0
しかし日本でもこれやったほうがいいような気が
20万もらってもまだブーブー言ってるナマポ貴族もいれば
1円ももらわないで路上に寝てたり おにぎりすら食えないで餓死してるやつがいたりってのは異常

>>204
それは犯罪ってことにしろw

210:名無しさん@十周年
09/11/17 17:28:25 ZvUWUOTS0
来年あたりから、日本でも食えない人々の配給が始まるんじゃないか
物凄い大不況だと思うけどなぁ

211:名無しさん@十周年
09/11/17 17:32:00 YN+e+8kCP
>>210
いやその前に宿無しになるから。
配給を受けるための身元が無くなるんよ。
ワープアから自由意志の自由人(保護不要のブルジョワ)
に昇格しちゃうの。

212:名無しさん@十周年
09/11/17 17:32:03 OZclBndg0
日本にも食料配給券があれば自殺する人も減るのにね。

213:名無しさん@十周年
09/11/17 17:33:16 spMJefM3O
>>201
パチ屋は潰すのが一番。
駅前に堂々と賭博場があるのは異常すぎる。

214:名無しさん@十周年
09/11/17 17:38:35 2lJHeANt0
>>204
摘発リスクあるのに金券屋が高いマージン無しでやると思う?
俺なら引きとってもいいけど90%引きだね。

3万円の食券を3000円の現金に換金して一ヶ月絶食してもパチンコしたいなら
どうぞって話。

215:名無しさん@十周年
09/11/17 17:41:27 2tQ7F7yB0
オマエラはカップラーメン貰っとけw

216:名無しさん@十周年
09/11/17 17:41:41 2lJHeANt0
>>43
>一方福祉が無い=ヒャッハー!なソマリア

そりゃあ、福祉より民度の問題。
戦前は日本も生活保護も皆保険も無かったけど日本人は秩序をもって行動していた。

217:名無しさん@十周年
09/11/17 17:43:43 y23kvDQ60
アメリカは生保があって
フードスタンプだろ

218:名無しさん@十周年
09/11/17 17:49:37 2tQ7F7yB0
約3650万人って凄いな


219:名無しさん@十周年
09/11/17 17:49:45 YN+e+8kCP
>>216
しつこいようだが結局住む所の問題なのよ。
どんだけ落ちぶれようが食費くらいは稼げるんだから。
ただ家賃までとなると、現代では途端にハードルが上がる。
ネカフェ難民なんかもそうでしょ?


220:名無しさん@十周年
09/11/17 18:05:39 gAlZwShZ0
市橋みたいに住み込みで働けばいいのに
職種を選ばなければおk

221:名無しさん@十周年
09/11/17 18:10:07 YN+e+8kCP
>>220
んでそんな職がこれから発生する無職何百万人分もあるかい?


222:名無しさん@十周年
09/11/17 18:10:27 B18hDWFe0
>>218
なんのこれしき、生まれた瞬間から戸籍がない数億人の*公式には存在しない*人口を
抱える中国に比べれば、どうということはない。

223:名無しさん@十周年
09/11/17 18:10:33 Dt4KTgaS0
>【国際】職なく生なし…地獄行き片道切符の受給者数が過去最高 - 日本

224:名無しさん@十周年
09/11/17 18:34:55 3lJmg0H50
>>214
アメリカでは現実にはびこっているのに、
日本はそうならないと決め付ける方が間違っている。

225:名無しさん@十周年
09/11/17 18:37:22 PRuCzi5o0
>>219
家賃そのものの額よりも保証人とかのほうが問題。

226:名無しさん@十周年
09/11/17 18:39:12 a2XQqLUI0
>>203
地方といっても名古屋クラスなら2万円そこそこで風呂付きの部屋はすぐ見つかる。
風呂無しならさらに安い。

227:名無しさん@十周年
09/11/17 18:53:19 mRUycZMo0
>教育にも競争を導入して、ファーストフード中心の学校給食で貧しい子供が
太っていく、低所得者向けのフードスタンプで購入するものは簡単に調理できる
ファーストフード、貧困層に広がる肥満。
URLリンク(booklog.jp)

フードスタンプでファーストフードは買えるようだが・・

228:名無しさん@十周年
09/11/17 18:59:23 /91Y7nfq0
>>203
平屋で月25000ですがなにか?

229:名無しさん@十周年
09/11/17 19:36:18 bg2iI5pzP
日本もやらないかな

230:名無しさん@十周年
09/11/17 19:47:36 gLMWjsPx0
>>228

うらやましい…

どれくらいの条件なの?

231:名無しさん@十周年
09/11/17 19:52:15 oDwNv/WXO
>>224
そういう不正を減らす為、金券ではなく電子マネーを配るようになったって話を聞くけどね

232:名無しさん@十周年
09/11/17 20:02:18 mNuk+AzQO
生活保護やめてさ
過疎地のボロビルに押し込めて食事と生活用品現物支給でいいよ
社会の役にたたねーのに人並みの生活しようってのが間違い

233:名無しさん@十周年
09/11/17 20:28:26 0v3Mz8pt0
>>231
小売店がグルになっているのであまり効果が無いとも。

234:名無しさん@十周年
09/11/17 20:35:38 cMdSNSI/0
アメリカは生活保護を受けると社会での生活能力なし=恥と看做されて社会復帰が
絶望的になるので、どんなに貧しくなろうが生活保護を受けないヤツも多いから潜在的な
実数はもっといるんじゃないか?

235:名無しさん@十周年
09/11/17 21:48:19 735BuRuS0
この報道から ドル売り始まったようなもんだ

236:名無しさん@十周年
09/11/17 21:49:03 8UIZfNoP0
これ日本でもやろうぜ

237:名無しさん@十周年
09/11/17 22:14:00 735BuRuS0
ハリウッドのサンフランシスコも 今や失業者の嵐・・・
シュワルツネッガー知事の非常事態宣言も まんざらでもない 

238:名無しさん@十周年
09/11/17 22:15:01 I+/wwV0C0
日本は生活保護の6割が在日だから無理だろうな。
在日トンスラーが必死に工作活動してるしw


239:名無しさん@十周年
09/11/17 22:24:55 0RGxeQIi0
ビリーズブートキャンプって一気に廃れたな

240:名無しさん@十周年
09/11/17 22:31:32 CEJKjlJD0
フードスタンプを生保にあげたらいいよね。
失業者にも3ヶ月はフードスタンプと住居を貸してあげて欲しい。


241:名無しさん@十周年
09/11/17 22:37:45 Dt4KTgaS0
>>204
どっちみち食券が無きゃ現金で食い物買わなきゃならないんでしょ?
余分な食券は売り飛ばしてもいいと思うんだ

242:名無しさん@十周年
09/11/17 22:41:00 Pvb+PUFt0
もう日本もなまぽやめてこれでいいじゃん。

243:名無しさん@十周年
09/11/17 22:50:06 8UIZfNoP0
>>241
還元率とか換金する手間暇とか考慮すれば
メシに替えるのが一番早いからな
ただ現金配るよりも、貧困対策という最大の目的に
効率よくお金つぎ込める方法なのは間違いない

244:名無しさん@十周年
09/11/17 22:54:51 /WCasn910
日本のナマポが手厚くて、問題が多いから食券って極端な発想にはなるんだろうな・・

たしかに手厚すぎるから、ナマポが自立できないと思う、せめてワープワ以下に落とせっては思うけど。

245:名無しさん@十周年
09/11/17 23:03:18 RuzPR2+00
日本もこれからあちこちで食糧の炊き出しや国営の無料宿泊所ができるようになるな。



246:名無しさん@十周年
09/11/17 23:37:52 8UIZfNoP0
>>244
落すというより、薄く広く配れる利点も見逃せない
生保だと打ち切ると餓死、配布すると過剰保護になるけど
フードスタンプなら配布枚数で簡単にコントロールできる
たとえば母子家庭なら月百枚、青年ワープア程度になら月10枚程度配布とか

247:名無しさん@十周年
09/11/18 01:50:26 pj084ghP0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
密入国不法滞在者の外国人に生活保護を支給します! by千葉景子



248:名無しさん@十周年
09/11/18 13:01:58 yaiWdu5c0
アメリカの生活保護はこのカード。
日本もこのスタイルにしろ。

たばこや酒、外食には使えないんだよ。

URLリンク(blog.livedoor.jp)

249:名無しさん@十周年
09/11/18 13:08:26 M8zUmbLa0
竹中がサンプロで
アメリカであろうとフィンランドみたいな福祉国家であろうとみんな不況になったので
どんな体制でも関係ありませんって叫んでたけど、
逆に言うとだ、アメリカみたいに市場原理を徹底させて、世界中から超一流の人材を吸収し
移民を沢山受け入れて、戦争が強くても結局こうなるんだとも言えると思った。

250:名無しさん@十周年
09/11/18 13:09:34 59fnah7H0
生活保護廃止して、これしようぜ

251:名無しさん@十周年
09/11/18 13:14:56 pMR/rIcp0
>>249
いやいや、アメリカだからこそ、
食料に100ドルも支給できる。
日本だったら目的固定のチケットだのスタンプだの派無理だろう。
日本の生活保護も、目的を絞るタイプにしないと駄目だとおもう。

252:名無しさん@十周年
09/11/18 13:47:51 a+fYtieN0
>>249
人災じゃなくて天災だと言いたいのね。。
馬鹿だな全く。。
どこかの二流会社経営者みたいだな。まったく

253:名無しさん@十周年
09/11/18 14:35:55 TKlj5XTW0
子供手当もこういうのにすればいいのにね
現金じゃなくて

254:名無しさん@十周年
09/11/18 14:52:14 CCKKk19x0
戦後すぐって配給券の世界じゃなかったっけ

255:名無しさん@十周年
09/11/18 23:09:50 6Rxh/gjp0
こういう配給制はいいな パチンコ代にはならないし

256:名無しさん@十周年
09/11/19 01:06:46 cUY67upT0
酒・タバコ・パチンコおkの日本とは大違いだな

257:名無しさん@十周年
09/11/19 01:11:17 jleHOjulO
>>1
失業率高いらしいな

でもダウ上げてる分日本より良いかも知れん
バカマスコミの民主アゲで日本は底が見えない


258:名無しさん@十周年
09/11/19 03:19:44 BRS+ARjJ0
ていうか、アメリカの生活保護=食糧配給券なんだよ。

日本も多昔これやってたら、「買う時の馬鹿にされたような視線が差別だ」
ってんでできなくなったんだろ。

259:名無しさん@十周年
09/11/19 03:24:04 BRS+ARjJ0
日本の乞食(生活保護)は、食べ物を恵まれるときに屈辱を感じる嫌なんだってw
だからスーパーで配給券を見せるのがいやらしい。
図々しい乞食だw

軽い屈辱与えたほうが、社会復帰したいと感じるだろうからアメリカみたいに
生活保護=月2万分のクーポンにすべきだよ。あとアメリカでは
クーポンは5年しかもらえない。(障害者は別)

260:名無しさん@十周年
09/11/19 03:26:39 uWMr3I3fO
>>255
ヒント:1万円の配給券を8000円で売ってパチンコ

261:名無しさん@十周年
09/11/19 03:32:46 XWx1PBYJO
アメリカ的な成功の影。忘れられた人たち

262:名無しさん@十周年
09/11/19 03:39:42 LwiBX5on0
食と住はマジで途絶えたら即座に生き死にに直結するからね。後者は社会的にも。
この辺の要素は他より手厚くてもいいのではないかな…。

263:名無しさん@十周年
09/11/19 03:47:31 Lt2mnyT/O
これいいな。日本でもやればいいのにっつか、アメリカで支給対象になってる世帯の年収も気になる。
年収0の世帯だけが受けてるわけじゃないっぽいし

264:名無しさん@十周年
09/11/19 03:57:39 5jGn4MXC0
日本でもやれって言うけど日本の役所は100億円分給付するのに300億の経費かけたりするんだろ

265:名無しさん@十周年
09/11/19 04:02:14 2tBgZ4yEO
他国と比べて日本が治安良いのは貧乏人(生活保護)に金ばら蒔いてるからじゃないの?
チケット制にしたら窃盗強盗が増える気がする
残念ながら…

266:名無しさん@十周年
09/11/19 04:23:48 5jGn4MXC0
>>265
アメリカにもお金を渡す生活保護はあって
これは生活保護をもらうほど貧しくはないけどちょっと貧しいという世帯が対象。

267:名無しさん@十周年
09/11/19 04:58:18 oYBiJuRtO
日本も生活保護者に食料配給権配って現金支給は減らすべきだろ。

268:名無しさん@十周年
09/11/19 06:05:45 bPhYS5JYO
材日利権なんだし 約処はカネだけ配る方がラク。 従ってこのまま

269:名無しさん@十周年
09/11/19 06:14:37 VI1IGEbsP
スティーブジョブスも教会の炊き出しで飢え凌いだってスタンフォードで喋ってたから
底辺の人達も自分を信じてアメリカンドリームを掴み取って下さいねーホジホジ(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜

270:名無しさん@十周年
09/11/19 06:15:32 IA2sy48yO
どうせ8人に1人って黒人ばっかりなんでしょ?
日本は朝鮮人ばっかりだし。
余所者だらけじゃん。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch