【社会】保育園に入れない“待機児童”増え、母は復職断念…ベネッセ調べ★2at NEWSPLUS
【社会】保育園に入れない“待機児童”増え、母は復職断念…ベネッセ調べ★2 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@十周年
09/11/18 17:09:27 pqo3TAfr0
なんか歴史シュミレーションゲームの待機武将みたいだな

451:名無しさん@十周年
09/11/18 17:16:08 NHkYeG680
>>436
今日、会社に来た銀行の支店長が言ってた。
失業率が悪化した一番の原因は職場復帰した主婦が増えたからだって。

452:名無しさん@十周年
09/11/18 17:20:45 eD2vYEEkO
在宅ワークを増やせばいいじゃん。

453:名無しさん@十周年
09/11/18 17:28:06 dxOZpBnL0
在宅ワークでやってたような仕事は、いまは中国あたりに発注してるんだよね。

454:名無しさん@十周年
09/11/18 17:52:53 voMkIMyB0
10年以上も子育てに専念してた専業主婦は、年収100万円以下のパート仕事しか雇ってもらえない。
そんなのは嫌だ。
自力で社会生活するのに必要な年収は最低300万円。理想は500万円。
子育てを理由に一度会社を辞めたら、300~500万円の年収に戻る頃は不可能。
だから、子供を産みたがらない女が増えた。

455:名無しさん@十周年
09/11/18 18:05:40 YGdeSoVwO
ああ、だから一人っ子が多いんだね

このスレずっと見てたら、単に子供増やしたいんなら子供手当って効果あるような気がしてきた

質はともかくとしてな

なんかベーシックインカムみたいじゃん?

456:名無しさん@十周年
09/11/18 18:11:59 ulQJJYb70
待機児童エリアで保育園に入れる層

夫が生活保護クラス×パート
母子家庭や生活保護
正社員同士、公務員同士

~優先順位を越えられない壁~
正社員と派遣
正社員とパート
派遣同士
専業主婦
求職中

457:言うだけかよ
09/11/18 18:42:30 Nvf5dE+W0
現少子化担当大臣(福島社民党代表)が保育所不足対策で設備など緊急にできる緩和措置についての現厚生大臣の積極策を発言提案しているのに「設備で質が落ちるのは反対・・・」庶民の苦労を相変わらず解らんのは自民党とおなじ(公明まで解らんからねえ)


458:名無しさん@十周年
09/11/18 20:55:12 TyQah63A0
子供手当や母子加算の金銭バラマキでは平等な福祉にならない
保育所や託児所、学童保育の福祉サービスを男女(父母)、未婚、
地方・都会に関わらずいつでも受けれるようにするのが社会福祉だろ・・

459:名無しさん@十周年
09/11/18 21:18:41 7oQTClab0
巨大児童が増えて入らないんだろ。

460:名無しさん@十周年
09/11/18 21:57:54 r+NYqn+0O
俺、10年以上前、高一くらいの時に待機児童についての小論文書いて褒められたんだぜ!!
保育園いっぱい増やして解決しようぜ!!みたいな感じで
まさか今現在自分たちが悩む事になるとは…

461:名無しさん@十周年
09/11/19 03:56:28 2qWZE+8QO
4歳から幼稚園に入る子を増やせば解決

462:名無しさん@十周年
09/11/19 04:22:54 do8raOtVO
>>139
たしかに、俺の知人の女も、短大卒で保育士として公務員になって、超勝ち組ヅラしているからなあ。

463:名無しさん@十周年
09/11/19 04:32:51 7BQogAVVO
保育園作れと叫んでいてもその母親はいずれ言わなくなる
なぜなら子供は成長し、小学生、中学生になり留守番が出来るようになるから保育園のことなど忘れさる
まぁ、次々トコロテン式にまた保育園作れという母親が生まれてくるけど、個人にとって永久的な問題ではない


464:名無しさん@十周年
09/11/19 04:56:04 JOmDaRm00
>>85
結局子供じゃなくて誰かの懐に税金が消えていくんだよな

事業仕分けで一度無くして作り直したほうがよろしい

465:名無しさん@十周年
09/11/19 05:04:28 tU7WPAb+0
認可保育園業界が、保育園作らせるの反対してる。
業界の利権で甘い汁すすっている業界が、少子化の一因となっている。
認可保育園への補助金を撤廃して、認可=法律上の認可用件を満たしているという
証明だけ
てのはどう?

466:名無しさん@十周年
09/11/19 05:11:41 +fG1UJVe0
またそういうことを

467:名無しさん@十周年
09/11/19 08:04:03 2qWZE+8QO
高所得世帯は高負担、自己負担で、
低所得は低負担、公費補助で、
福祉は平等公平であるべき

468:名無しさん@十周年
09/11/19 08:04:59 42QhPouB0
そんなに保育園増やすのって難しいのかなあ


469:名無しさん@十周年
09/11/19 08:08:25 YpH+/0UoO
都市部の人口過密が根本問題なのに何言ってんの?という感じだ

470:名無しさん@十周年
09/11/19 08:10:04 1DEb2yk8O
作ってもいずれ子どもは減るからね

471:名無しさん@十周年
09/11/19 08:13:35 mxzBZ75k0
駅前とか賃貸料半額補助とかあっても
首都圏はすげー高いからな
駅離れると今度は家→保育園→駅→会社の時間が
かかって朝6時台とかに保育園行かないと間に合わない
が、だいたい7時過ぎ開園が多いから
預けられないだろ。
早く開園してても低年齢だと長く預けられないから
早く会社帰らないと駄目だしな

472:名無しさん@十周年
09/11/19 08:17:38 p9X29Lc6O
保育所の開きもないのに無計画に首都圏に住むゆとり夫婦の問題
ただそれだけ

473:名無しさん@十周年
09/11/19 08:18:07 7sR5fPqyO
東京の保育園の職員の年収は800万円だよ。園長は1200万円。都庁でいうと局長クラス。

474:名無しさん@十周年
09/11/19 08:20:38 9BYprb/jO
みんな母親が働いてる場合の話ばっかしてるけど、幼稚園保育園って、子供に協調性とかを学ばせる為の場所でもあるんじゃないの?


475:名無しさん@十周年
09/11/19 08:31:26 oo3w9mXE0
保育園が高給なのって公務員の場合限定じゃないの
民間の場合は高給とは思えないんだが

476:名無しさん@十周年
09/11/19 08:31:48 2qWZE+8QO
幼稚園は義務教育じゃないし
保育園は福祉
高所得世帯の子供にまで手厚くする必要はない

477:名無しさん@十周年
09/11/19 08:33:46 wrcEW7gbO
>>474 そういう目的もあるだろうけど、延長保育が長く融通のきく保育園の方が
働く親には向いているんじゃないの?
それ以外に幼稚園だと、製作物や行事などで親の出番や負担がかなり多い。
保育園は主に共働きまたは母子家庭が多いから、そういった負担が少ない。

478:名無しさん@十周年
09/11/19 08:34:06 AtsFfHbeO
どう考えても女性は家庭で頑張った方がお互い幸せだと思うんだが


479:名無しさん@十周年
09/11/19 08:35:35 Os9uC+X3O
この御時世だから本音を言えば小学校低学年を預ける場所も欲しい

夫の両親と同居してるけどまだ元気だから田畑で忙しいし、大姑の介護もあるから子供を頼みにくい

生活の安定の為にも働きたいんだけど…田舎だから働き口探すのが大変

旦那がハードな交替勤やってるから休みの日は自由にさせて休ませてあげたい

480:名無しさん@十周年
09/11/19 08:36:39 wQvAzmQeO
>>468
認可(公立?)保育園からの反発がすごいらしい。既得権を守りたいらしい。

>>475
無認可の保育士は非正規雇用のワープアがザラだったかと。

481:名無しさん@十周年
09/11/19 08:37:10 KBYoA7yOO
>>478
旦那の給料だけでやってけるほど裕福な家庭は少なかろう
つーか寄生虫ボッシーよりこっちに金回した方がよかろうに

482:名無しさん@十周年
09/11/19 08:42:06 eS+xgk+6O
>>465
結果保育料が高くて、保育所に入れない子どもが続出するんですね。

483:名無しさん@十周年
09/11/19 08:42:12 OfIDoG+XO
>>478
片働きはリスク高すぎるだろ。
家庭に入って何かあった時に、金か優遇でもしてくれるのか。

484:名無しさん@十周年
09/11/19 08:42:29 aJWPakCZ0
主婦って結婚して子供産むだけで免罪符なんだから旦那いるんだし働かなくてもいいだろこの不況で職にありつけない独身が増えてるんだからそいつらに仕事まわしてやるべき

485:名無しさん@十周年
09/11/19 08:45:24 2qWZE+8QO
働ける親の子供には手厚く
働けない親の子供には薄く
職の有無でなく世帯所得で判別すべきでは

486:名無しさん@十周年
09/11/19 08:45:35 pBlTHoRvO
>>476

> 幼稚園は義務教育じゃないし
> 保育園は福祉
> 高所得世帯の子供にまで手厚くする必要はない

高所得者の子供は待機児童の枠に入らないよ。

なんのために入所申請時に『世帯年収』と『勤め先』を記載して提出してると思ってるの?w

487:名無しさん@十周年
09/11/19 08:47:39 OfIDoG+XO
>>444
そういうとこがあれば長期無職やニート、介護からの復帰者や病後の人も救われるのにね…。
長い間休んだ人が仕事するカンと体力精神力取り戻すのは大変。


488:名無しさん@十周年
09/11/19 08:48:10 8+FgO3dqO
子供がいるのに働きたい女は
育児から逃げてるクズ女

そんなやつらに
1円も金を使う必要はない

489:名無しさん@十周年
09/11/19 08:48:45 Os9uC+X3O
>>484
独身なら職種を選ばなければ仕事はあるけど家庭があると時間制限があるのよ…

子供育ててるからにはお金のせいで自分達の将来を心配させたくはないしね

490:名無しさん@十周年
09/11/19 08:49:31 wsQs5pvi0
保育園のあるところに住めよ
根本を誰も言わないのは何故だ?

491:名無しさん@十周年
09/11/19 08:49:37 2qWZE+8QO
>>486 高所得世帯がいくら払っても負担は経費の何分の一で残りは税金
金持ちなら全額負担してから笑って

492:名無しさん@十周年
09/11/19 08:51:23 +zu5xVDBO
>>482
保育料滞納も、給食費と負けず劣らずすごいらしい。

493:名無しさん@十周年
09/11/19 08:54:13 NIIvvxeNO
昔は専業主婦も多かったが今は共働きが多いもんな
まぁ旦那が働いてる間に家でゴロゴロしてるゴミばばぁよりマシだな

494:名無しさん@十周年
09/11/19 08:54:21 8+FgO3dqO
>>489
将来の子供の金をよこせなんて
今現在食いっぱぐれてるただの乞食より質が悪い

詐欺と乞食の兼業かよ

495:名無しさん@十周年
09/11/19 08:57:59 f4vzH5OBO
>>488
よう糞袋

496:名無しさん@十周年
09/11/19 08:58:57 u8ri0fiBO
子ども手当て止めてこういうのに対策とった方がいい

あ、子ども手当ては景気対策でしたっけ?民主党さん?

497:名無しさん@十周年
09/11/19 08:59:00 l7QInHY9O
専業主婦をゴミばばあ、保育園に預けてる兼業主婦をクズ女、
そう呼んでる男性たちは娘が産まれたら、どうやって教育すんの?


498:名無しさん@十周年
09/11/19 09:00:28 ZNtxsVKV0
>>497
そういう状況には絶対ならないという自信に満ちあふれた人だからw

499:名無しさん@十周年
09/11/19 09:00:47 Os9uC+X3O
>>494
結婚して子供が出来たらわかるよ

あなたもそうやって親御さんの庇護下で育って大人になったんだから

500:名無しさん@十周年
09/11/19 09:01:00 cTlo9fiZ0
>>490
保育園が余ってるところ=ド田舎

501:名無しさん@十周年
09/11/19 09:01:28 lZhfW8ugO
>自分で世話をすることにした

この自分で世話ってイミが分からない
保育園に預ける目的は仕事してる間の世話をしてもらう事であって
育児を手伝ってもらう場では無い
就職しなくてもなんら家計に変わりが無いのなら、預けてまで仕事に出ることないと思うが

502:名無しさん@十周年
09/11/19 09:04:50 OfIDoG+XO
>>493
というか、こういう不況がきっかけの女性の社会進出やそれに伴う社会保障の整備は
諸先進国でも通ってきた道で遅かれ早かれ共働きが当たり前になるさ。
日本はこれまで余裕あったから、男は仕事女は家庭とかやれてただけ。
家庭もつなら妻子をひとりで養えと言われたら男性は結婚に二の足踏むの当たり前だし、
子供産むなら働くなと言われたら女性が子供産まないか働かないかに分かれるのも当たり前。
それじゃまずかろう、他に手はないかと他国もなったし、日本もいずれなるよ。

503:名無しさん@十周年
09/11/19 09:08:03 Ne77RQf10
ど田舎だから理解不能
保育園なんて空きがありすぎて
クラスを一つにまとめてるよ
都会は大変だねぇ

504:名無しさん@十周年
09/11/19 09:09:15 pBlTHoRvO
>>491

>>486 高所得世帯がいくら払っても負担は経費の何分の一で残りは税金
> 金持ちなら全額負担してから笑って

そういう社会システムだし、笑うもなにもw
公立ならいざ知らず、私立の認可保育園なんて医者やら外資系やらそんな父親が多いよ。田舎は知らんけど。それが事実だから仕方ない。
一度入れば年収も相手は把握済みだから兄弟枠で次の入園も裏保証されるし。
そういうもんなんだよw

505:名無しさん@十周年
09/11/19 09:12:34 Nznc7asQ0
~新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた~

1 オープニング・基調イベント 
 オカリナ演奏と詩の朗読 オカリナ奏者五十嵐正子さん
 基調講演「創りだす関係」~女の視点・男の視点~ 辛 淑玉(しん すご)さん
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2 3つの分科会を開催! 
 思春期の子育て・格差社会・こころとからだ
 分科会の詳細、お申込み方法は下段をご覧ください。

3 癒しの部屋 
 疲れだけでなく、とらわれも枠も手離して、自分を大切にする時間をどうぞ。
 1回200円で癒し体験ができます。
 (1)アロマテラピー  (2)フットケア  (3)水のパック・頭皮エステ

4 喫茶コーナー 
 手作りのスイーツと温かい飲み物をお楽しみください。無料です。お気軽にどうぞ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                      ~~~~~~~~~~
5 にいがた女性映画祭2007~私が生きる世界~(共催)選りすぐりの3本を上映!
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~

506:名無しさん@十周年
09/11/19 09:13:08 lZhfW8ugO
知り合いに議員が居ないと入れないわよw

507:名無しさん@十周年
09/11/19 09:13:09 cTlo9fiZ0
>>503
そういうところはそういうところで、人口に占める老人の割合が高いから
今度は老人福祉施設が足りなくなる羽目に。

508:名無しさん@十周年
09/11/19 09:13:30 3oHsBX660
>>1
ベネッセが無認可保育園「ちゃれんじ園」を全国展開すればいいヤンケ。

大田区ちゃれんじ園とか西成ちゃれんじ園とか筑豊ちゃれんじ園とか(ry

509:名無しさん@十周年
09/11/19 09:15:50 jLuohiKoO
あらあら、民主党はなにもしてくれないのかい?

あんたたち騙されたわねぇ。

あんなの信じて票を入れるのがおバカさん。



510:名無しさん@十周年
09/11/19 09:19:30 UGeYEOPZ0
大半が給付金目当て
本気で保育園探してないし育児休業の延長狙ってるカスばっか
もらえるものもらっとかないと損よね~

511:名無しさん@十周年
09/11/19 09:23:23 2qWZE+8QO
偏ってるね
アメリカ並に一律に自費負担か
逆に一律にベーシックインカムのが
日本よりよほど公平

512:名無しさん@十周年
09/11/19 09:26:22 i2o/lsGoO
母子家庭が優先
どんどん別れて割り込んで来る

513:名無しさん@十周年
09/11/19 09:26:34 s3UcwhM30
保育園増やすより家にどちらかの親がいて幼稚園に行ける家庭増やせば?
そっちに手当出すとかさ
家に親がいるとPTAなんかや自治会も出やすいし、治安も守れる
家で親の介護してる人にも手当出すとかさ

514:名無しさん@十周年
09/11/19 09:34:09 INU2MF4tO
都市部で乳児保育とか、育児の前にまず自立すら危ういレベルの家庭だろ
厚顔無恥ほど声がでかい

515:名無しさん@十周年
09/11/19 09:38:04 2qWZE+8QO
福祉で面倒みる必要のない世帯は自重しないとで
保育園という福祉に頼らない家庭は税金出すだけなんだし

516:名無しさん@十周年
09/11/19 09:38:12 x6vWfI6X0
なんでそんなに子供を預けてまで働きたいんだろう?
乳幼児期の子供なんて、手はかかるけど、本当に本当にかわいい。
お母さんはやっぱり家にいて、子供の面倒をみるべきだよ。

共働きしなきゃ生きていけないくらい経済状態が悪いなら別だけど、
携帯や旅行をがまんして、無駄なもの買わないでいれば生活できるでしょ?

自分達の生活レベルを下げたくないが為に、ただ、働きたい働きたいッ!
って言ってる人のほうが多いような気がするんだけど。

517:名無しさん@十周年
09/11/19 09:42:06 ModPgRMc0
>>513
子どもがゼロから3歳児終了(年少)まで、保育園を使わず、育休中でもない人に
子ども手当てを出せばいい。

「福祉」名目だとすごく安い保育園っておかしいだろう。
保育園を使う人は、そこに莫大な税金が投入されているのに
その上に手当ても欲しいとか強欲すぎるわw

518:名無しさん@十周年
09/11/19 09:43:01 ZNtxsVKV0
>>516
子供はかわいいという以上に、子育てで社会を離れると、再就職が難しいってだけじゃないの?

519:名無しさん@十周年
09/11/19 09:44:50 do8raOtVO
>>473
公務員保育士の年収800万円てw
さっさと民営化しろよなあ!

あと、うちの近所の幼稚園は、一世代で三軒自宅を建築したよ。


520:名無しさん@十周年
09/11/19 09:48:10 2qWZE+8QO
>>517 所得制限のない子供手当てが配られたら
貧困でない保育園利用家庭は福祉の二重取りになるね
よく税金納めてるから優遇されて良いんだというけど
保育園利用しない家庭は納めるだけで何も優遇はない

521:名無しさん@十周年
09/11/19 09:48:19 FFaTmhNf0
手当てはいらない。うちは自営。子供は同伴してる
環境が悪いから次は入りたい。何で生保優先なんかわからん


522:名無しさん@十周年
09/11/19 09:48:25 gwlJvLlH0
>>473
公立は、地方も似たようなものだよ。
年収800万って、もらうほうは800万でも、出すほうは800万じゃすまないからな。
保険や年金、退職金、その他に福利厚生の負担もある。
0歳児は、そんな保育士1人が最大3人の赤ちゃんしか見られないんだから、
1人の赤ちゃんの保育に何百万もコストがかかる。

ところが保育士だけでなく、給食室も設置が義務付けられ、
給食のおばちゃん(給食調理員)も年収800万の公務員だw
スレリンク(koumu板)

ただ、認可といっても私立は、経験の浅い若い(安い)保育士ばかり使い、
給食調理員は非常勤が多いから、労働者は恵まれず、経営者がニンマリなだけ。
糞なゼニゲバ経営者でも、客が並んで待ってるんだからなw


523:名無しさん@十周年
09/11/19 09:51:17 KPxLsICuO
子供手当ての5兆をぶち込めば一瞬で解決するだろ。

524:名無しさん@十周年
09/11/19 09:51:38 cTlo9fiZ0
生保優先なのは、子供預かってやるからさっさと仕事探せやゴルァ!ってことでしょ。
当の生保受給者が、仕事探す気なかったりするのが問題なわけで。

525:名無しさん@十周年
09/11/19 09:51:46 K2TkkJnsO
これ、真剣に取り組んで欲しいな
保育園に入園可能になれば保育園の先生と母親の雇用が増えるから一石二鳥だと思う
収入が増えれば消費も増えるし

俺が住んでる中途半端な田舎には関係ない話しだけど、都会は大変だろうね


526:名無しさん@十周年
09/11/19 09:52:03 x6vWfI6X0
>>518
なんで再就職に拘るのかな?
フルタイムで働くのって、育児にも家事にも影響があるし
子供から手が離れて、時間的に余裕ができてからのパートとかじゃだめなの?

どっかの総理大臣みたいに、恵まれた家庭に育ったから
想像が及ばないのかもしれないけど。

527:名無しさん@十周年
09/11/19 09:52:02 075dU6AyO
>>516
あんたみたいな考えが生活保護生むんだが。

528:名無しさん@十周年
09/11/19 09:54:11 do8raOtVO
>>522
年収800万円て、下手すると東証一部上場の一流大卒会社員越えるじゃん。
公務員てだけでここまで優遇される保育士は許せないな。
まず、どんな職種でも同じような賃金体系の公務員がダメだ。
さっさと民営化しる!

529:名無しさん@十周年
09/11/19 09:56:34 075dU6AyO
>>526
パートだって働きに出るなら何処かに預けることになるのわからないか。


530:名無しさん@十周年
09/11/19 09:58:39 qqN9sDb5O
女が家庭に入れば解決


531:名無しさん@十周年
09/11/19 10:01:58 2qWZE+8QO
乳幼児保育なんて最高額負担しても多額の補助金が必要で
生保と変わらない福祉を受けてるのと同じなのに
その自覚もないのが大半

532:名無しさん@十周年
09/11/19 10:08:59 075dU6AyO
>>528
800万もあるはずないだろ、釣られすぎ。
そんなにあったら保育士成り手殺到してるよ。

533:名無しさん@十周年
09/11/19 10:11:10 FFaTmhNf0
>>531
でもその生保は1銭も負担しないんだよ

534:名無しさん@十周年
09/11/19 10:23:50 2qWZE+8QO
>>533 福祉のあり方、補助金の出し方の不満という意味では
同じ種類の意見と受け取ったが
クローズアップした対象が上か下かというだけで

535:名無しさん@十周年
09/11/19 10:24:11 A3n+CIlcO
>>526
何年も仕事のブランクがある人が
「子育てが一段落したから」と言ってすぐに就職できるほど
世の中甘くないよ。
余程特殊な技能の持ち主でもなければ
まともな働き口などない。


536:名無しさん@十周年
09/11/19 10:29:25 ZjUAb4ek0
少子化対策、女性の就労支援を本気でやる気があるなら
多角的にするべきなのに、働く女性に限るというのは
フェミの歪んだ思想のせい

537:名無しさん@十周年
09/11/19 10:30:13 s3UcwhM30
>>529
幼稚園に行ってる時間とか子供が小学校行き出してからじゃだめなのかな
今母親たちが一気に再就職し出すと雇用もないのに争奪戦にならないか?
新卒の子達でさえまた氷河期になりそうなのに

538:名無しさん@十周年
09/11/19 10:33:09 ogOg80Sm0
ところで保育制度への予算は
自民党時代、予算に組み込まれていたが
民主政権に代わり、予算編成から外されました

藤井財務大臣曰く

「無駄は省く。我々は悪役になってもやり抜く!」

だそうです

539:名無しさん@十周年
09/11/19 10:41:17 ZNtxsVKV0
>>537
何で母親限定なの?
男性が女性の代わりに育休とってもいいと思うけど。
それでも働く環境が育休前と後で(男女別なく)変わりなく働けるならいいけど、
現状はそうじゃないからコナシで働き続けるか
子供を産んで仕事を辞めるかの選択をせざるを得ないんだろう。

540:名無しさん@十周年
09/11/19 10:42:01 gwlJvLlH0
>>532
公立は、60歳まで働き退職金をもらえる公務員だ、ということだよ。
公務員には、なりたい人が殺到してるでしょ。

今回の話の発端は、
URLリンク(diamond.jp)
だが、今は、たいていの自治体が給与規則を公表しているから見てみるといいよ。

国の調査でも、公立は30歳超の保育士が7割なのに、認可でも私立は3割しかいない。
7割は30以下で、先に書いたように、若くて安いのをとっかえて使ってるんだよ。
公立と認可私立の給料差は月9万。(ここまで開くのは、平均年齢の違いが大きい)


541:名無しさん@十周年
09/11/19 10:51:52 INU2MF4tO
>>535
その通り それでいいの当たり前だから
で、親が産んだ子供を直接育てるのも当たり前なの
産んでからとやかく言ってもね、もう自分の手で育てるのが当然なの
それを反古にしてでもフルで働きたいのならそれが可能なだけの能力
と環境の用意、身内の助けを請う努力等揃って初めて叶う、くらいでいいんだよ
そもそも人間は忘れていく生き物だよ
ブランクあるのに新卒より優遇されようとは男でも図々しいよ

542:名無しさん@十周年
09/11/19 10:55:09 5Nj7x0sfO
大体ガキは自分で育てろはらんだ相手が働かなきゃならない貧乏旦那なら産むな
それだけだ


543:名無しさん@十周年
09/11/19 10:57:47 ModPgRMc0
>>540
公務員保育士の人件費が常識的な額になれば、
ゼロ歳児の保育にかかる費用は30万で済むだろうね。(公立は50万)
ソースは、認可の私立保育園での0歳児にかかる費用が30万、という調査結果。

「莫大な費用」のカラクリが、利用者へのサービスのみならず
従業員への過剰な恩恵、の事実は広める必要ありだね。

まあ、そうでなくても30万ほどはかかるんだから、
感謝の心を忘れるべきではないけど・・・


544:名無しさん@十周年
09/11/19 10:59:53 /GVbf/aG0
>>1
はじめから働く気がないのに 言い訳するなぁ~ 座敷豚ども!

545:名無しさん@十周年
09/11/19 11:00:05 dMwdRxjQ0
子供手当の予算の十分の一くらいで、数千か所に保育所作れるだろ

保育士の新規雇用、設備関連の需要
子どもを預けられることによって、母親も働けるから税収も上がる

本当に無駄なものは子供手当

546:名無しさん@十周年
09/11/19 11:25:08 s3UcwhM30
>>539
今家で子供見てるのは専業主夫より専業主婦のが多いから
別に母親限定なんて言ってないよ

547:名無しさん@十周年
09/11/19 11:34:36 I+m4a3Yt0
莫大な税金使って子供預かって母親を働かせて果たしていくらの税収に
なるのか…
一人前に納税できる高給取り女性ってどのくらいいるんだろう?
共働きで余裕が出ても貯蓄に回るだけで景気には影響しないだろうしな
専業でも子育てできるくらい旦那の給料あればもう少し産めるんだろうけど

548:名無しさん@十周年
09/11/19 12:06:12 ogOg80Sm0
>>547
でもさ、一般家庭の事考えたら
税収より先に貯蓄出来る環境作ってくれないと

子供手当てなんかよりも、国家予算で保育所増やした方が
国民の為になるよね

549:名無しさん@十周年
09/11/19 12:06:20 INU2MF4tO
世帯で300~400万もザラなのに子持ち女が税収に貢献とか見当違いもいい所
同居は嫌 田舎は嫌 小梨負け組は嫌、その上育児は税金で、ってどんだけ
もう国に子供献上しろよ、可哀相だけど将来は無償で強制徴兵な
老後の介護も親は受ける権利なし

550:名無しさん@十周年
09/11/19 12:09:20 YJ/fKevEO
>>472
東京出身で東京に住んでいる夫婦をゆとり呼ばわりされても…
ちなみに両親は故人2人とガン闘病中+老人介護中で子守は無理
祖母2人の介護費用とガンの治療費は共働きでないと到底捻出出来ません

551:名無しさん@十周年
09/11/19 12:11:13 xewdj0wLO
ジブリは社内に保育園があるんだっけ?

552:名無しさん@十周年
09/11/19 12:13:31 ogOg80Sm0
そもそも子供手当てに当てられる財源は5兆円以上
その財源を産婦人科医の育成と育児支援施設に充てる事こそ
本当の意味での少子化対策なんじゃね?

子供産んだら金やるよ
後は好きに使え

って言われても子持ちの母親の不安は解消されんでしょ

553:名無しさん@十周年
09/11/19 12:14:20 iOtT+YEO0
>>1の記事中に出てくるのは、>>550みたいな世帯じゃなく
保育園の空きがなければ働くのをあきらめても暮らしていける層なんだよね。
そこにムカついてる人も多いんじゃないかと。

554:名無しさん@十周年
09/11/19 13:01:30 VnXIddYZ0
保育所や学童関連では必ずといっていいほど550みたいなのが代表者面で現れる
当事者なら現状よく知ってるでしょうに、リアルでもいつも祀り上げられて言わされていそう

昔は保育園卒を差別化する人も多かったけど、1みたいに節操の無い親ばかりになるなら
「保育に欠ける子」ではなく「保育できない親」として区別はするべきだと思う

555:。
09/11/19 13:05:08 OMDg1oIc0
少子化の上に格差社会じゃ閉塞しかないな

改革は完全な失敗

556:名無しさん@十周年
09/11/19 13:41:43 7xVyDxsI0
>>526
女性だって「仕事が楽しいから働きたい」って人は多いだろう
生活の為だけじゃなくさ

2chでは女性に対する考え方が厳しすぎる
俺は決して腐れフェミ主義者じゃないけど、それにしても厳しい
当たり前の人間なら、好きな仕事を(育児に障りが無い範囲で)可能な限り
続けたいって思ってもおかしくないじゃん


557:名無しさん@十周年
09/11/19 14:03:00 rZZz2moM0
>556
見下す対象がいないと自分が下になっちゃうだろ?

558:名無しさん@十周年
09/11/19 14:22:05 h0PqfAQN0
>>557
そう。「男である」こと以外に、人間として誇れるものが何一つ無い連中だからな。
・・・あ、もう一つあったな。「日本人である」こと。

559:名無しさん@十周年
09/11/19 14:24:52 7TMa8phH0
>>516
ぶっちゃけ金がない
だから働いて稼ぐしかない

560:名無しさん@十周年
09/11/19 14:27:23 4UsXrm+tO
2chの連中とか他人行儀だな
俺たちはといえよ。仲間だろ

561:名無しさん@十周年
09/11/19 14:27:42 SNPZAzeB0
みんなが密集して生活するからだろ
俺の地域なんて保育園から誘いが来た

562:名無しさん@十周年
09/11/19 14:28:38 7TMa8phH0
>>556
仕方なく好きでもない仕事をして生計を立ててる人が多いからだろ
今は貧乏な専業主婦になるより家事育児に支障がない程度に好きな仕事をする方が難しい時代だからな

563:名無しさん@十周年
09/11/19 14:28:55 iOtT+YEO0
>>561
田舎のわりに待機児童率がひどいといわれてる地域に住んでるけど、
保育園の勧誘ビラがポストに入ってたよw

564:名無しさん@十周年
09/11/19 14:32:42 0FRPZX8N0
こども手当てってのもアホらしいよな

565:名無しさん@十周年
09/11/19 14:41:12 wSALV/d7O
せめて三歳までは母親が自分の子供ぐらい べったり愛情かけて育てて欲しいなー

566:名無しさん@十周年
09/11/19 14:42:50 tnxg9dyx0
離乳より先に母子を引き離すことをを優遇する社会に
もう少し疑問を持ったほうがいいよね。

567:名無しさん@十周年
09/11/19 14:46:05 nfIr0dAVP
保育園に入れたとしても、仕事の方がないから大丈夫
復職出来るような恵まれた職場に勤めてるなら、金出して預けりゃいいのさ

568:名無しさん@十周年
09/11/19 14:48:44 dk1EZW/H0
収入が低い夫と結婚する奴は見通し甘いんだよ
アラフォーが言うのは論外だが
20代はもっと相手の職業とか年収精査して相手探せよ
バカか

569:名無しさん@十周年
09/11/19 14:56:53 gdQyIaNJ0
ちらっと聞いたんだが、横浜市では定員割れの保育園もけっこうあるそうな。
なんでこんなことおこるんだろ?
駅前じゃなきゃいやだ、とかかな?
不人気な保育園はよほど内容がひどい?(これはないと思う)
施設がボロだ、とか?
都会って、人が多い分、いろんなのがいるからなぁ。

570:名無しさん@十周年
09/11/19 15:11:11 iOtT+YEO0
横浜市って結構広いから
自宅から離れた区の保育園は利用しにくいのでは。

571:名無しさん@十周年
09/11/19 15:39:51 h0PqfAQN0
>>565
孤立育児は愛情たっぷりどころか救いのない虐待の温床。

母親以外に頼れる大人がいない状況で母親がストレスを抱えて子どもに辛く当ってしまうと、子供は自分の存在を全否定されたような気になってしまう。
特に3歳までにそういう経験をすると、心に大きな傷を負いやすい。人格障害者の多くが幼少期の被虐待経験者。現代日本だと専業主婦家庭で育った子どもに多い。

多くの大人に触れて育つことが発達教育上重要なのは常識だよ。

572:名無しさん@十周年
09/11/19 15:43:31 PDy7yDmS0
密室育児を一般化するのはフェミの洗脳じゃないの?
専業主婦の大半はママ仲間と仲良くのんびり育児してるよ

573:名無しさん@十周年
09/11/19 15:45:53 iOtT+YEO0
育児サークルだってあるしねぇ。

574:名無しさん@十周年
09/11/19 15:51:29 /sZsCZ9yO
>>558
だな。
男とか日本人だとか理系だとかってカテゴリーに入ることで自分を優れた人間だと思い、安心感を覚える。
臨機応変に自分をマシな方のカテゴリーに入れて何もない自分をごまかせるのって、一種の特技。

575:名無しさん@十周年
09/11/19 15:54:36 aG1zQ/sO0
したり顔でフェミが自論を語る一方で
海外では家族の意義を見直そうという動きが進んでいた
いつも日本のフェミは3歩ほど遅れてるw

576:名無しさん@十周年
09/11/19 16:04:33 ogOg80Sm0
>>572
じゃ金の無い人はどうすればいいの?

577:名無しさん@十周年
09/11/19 16:15:01 PDy7yDmS0
お金が無いのに産んじゃって専業で育てたくても出来ない人の事?
そこで子供手当てですよ 母子にとって選択肢が広がるのは善だと思うけど問題は予算

578:名無しさん@十周年
09/11/19 16:16:21 pQKeyfDS0
保育園は利権集団。
新規参入を妨害してる。

579:名無しさん@十周年
09/11/19 16:18:48 D8z2A4Vc0
この時期に入れるのが非常識

580:名無しさん@十周年
09/11/19 16:20:01 pQKeyfDS0
▼新規参入は断固阻止!! 保育園業界に巣くう利権の闇
URLリンク(diamond.jp)
>株式会社などによる新規参入に、
>既存の保育園が政治力まで使い反対してきたからだ。
>その背景には、既存の保育園の経営が利権化し、
>職員の待遇が恵まれていることがある。
>保育園業界の闇を追った。


581:名無しさん@十周年
09/11/19 16:22:11 ogOg80Sm0
>>577
母子家庭は?

582:名無しさん@十周年
09/11/19 16:22:36 iOtT+YEO0
ま、景気がよくなって、旦那の給料が上がれば
ある程度緩和される問題だと思うけどね。

583:名無しさん@十周年
09/11/19 16:26:13 iOtT+YEO0
>>581
母子家庭が日本の社会制度の中で恵まれている立場だとは間違ってもいえないが、
少なくとも保育園入園に関しては優先されているはず。

584:名無しさん@十周年
09/11/19 16:27:46 TG5Jznec0
保育園は行政サービスやりすぎだろ
いくら税金投入してんだよ
0歳1人に月60万とか
その金、親にやった方が喜ばれるだろが
こんな待遇ならみんな入りたくなるよ
税金をこんなにかけないで出来るサービス考えろよ
こども手当てのほうがマシだな

585:名無しさん@十周年
09/11/19 16:29:50 2qWZE+8QO
離別か死別かしらないけど
無いものねだりの禅問答かいちゃもんになってないか

586:名無しさん@十周年
09/11/19 16:30:11 ModPgRMc0
>>556

>好きな仕事を(育児に障りが無い範囲で)可能な限り続けたいって思ってもおかしくないじゃん

それが可能ならみんなやっているし、みんな、男性も含めてなにかを得るために
何かを犠牲にしたり我慢したりしている。それが当たり前。

今の日本で「育児にさわりがない仕事」なる仕事がほとんどバイトパートなのは仕方ないよ。
一般労働者に対する労基法すら守られないんだからw
不思議なのは、なぜ「子どものいる母親だけ」労働を楽にしてやれ、って言う主張がでるの?
一言「全ての労働者に労働基準法を遵守しろ」といえばいいだけなのに・・・

そうすると、総じて平均収入を3割くらいは下げないといけないだろうけど
その覚悟はあるのですか?つつましく暮らせますか?
という覚悟も問われてくるよ。

587:名無しさん@十周年
09/11/19 16:31:07 ogOg80Sm0
>>583
そう思うよ。
結局金の問題じゃなく、社会環境が子育てに向いているかのが大事
子ども手当てなんかに5兆円使うくらいなら
産婦人科、小児科とか育児施設の充実に使って欲しい

588:名無しさん@十周年
09/11/19 16:32:18 u1f2bLP5O
「このガキさえいなければ!」の展開増を予想

589:名無しさん@十周年
09/11/19 16:33:51 H/loxoHR0
職場でガキおんぶして仕事させろ糞社会。

590:名無しさん@十周年
09/11/19 16:38:02 wSALV/d7O
てか子供産むって事は自分のやりたい仕事なんて諦めろって事さ それぐらいの覚悟で子供の未来に責任持たないと。うみっぱなしで行政が社会が収入がなんて…。

591:名無しさん@十周年
09/11/19 16:38:10 ogOg80Sm0
そもそも子ども手当て自体が育児支援になって無いんだよ

592:名無しさん@十周年
09/11/19 16:38:15 4/JL1ew30
>>584

ああ、毎月50万円保育園に補助するなら家庭に補助して親に育てさせた方がいいわなあ

URLリンク(diamond.jp)
>たとえば東京都では、私立認可保育園で約30万円、公立では約50万円を、0歳児1人当たりの保育費用として毎月補助している。だから、月謝が安いのだ。


593:名無しさん@十周年
09/11/19 16:39:43 EnXWvD/w0
これね東京の下町の話なんだけど
例は公立小学校の話な

昭和50年代に人口が急増して新設校を1区でバンバン作ったんだよ
その当時の親は賃貸マンションやアパートなんてのも居たの
で、子供が育って来て部屋が手狭にになり都外・近隣県に引越しが多数出たんだよ
学校が余って、統廃合バンバンしてたんだよね

だから、地域で2世代住む人優先とか公務員優先とかはあっても良いと思う
税金を掠め取るだけ取ってよその自治体に引越しする人と地元に永住してる人を区別しても良いね

で、平成15年頃から全く同じ問題が出てきたけど区は学校の新設を抑制したね
当たり前なんだけどなw


594:名無しさん@十周年
09/11/19 16:39:49 Q2J7pUb4O
>>569
そうなのか?
病気になってしまって保育園を頼りたかったが定員いっぱいで断られたんだが…@保土ヶ谷区役所
区によってばらつきがあるんだろうか

595:名無しさん@十周年
09/11/19 16:44:01 ybUVyDF5O
自営業で、妻を働かせてる申請をして保育園に、入所させてる親も居てる もちろん妻なんて働いていないし、パチンコに出入りしてる人も居てるのも事実!本当に、預けて働かないといけない人も居てるのに入所の時は、もっと厳選に調査するべき

596:名無しさん@十周年
09/11/19 17:10:26 EnXWvD/w0
>>595
自営業はその自治体に根付いて商売してる人が多い
転勤族のリーマンは保育園に投入した税金を掠めておって
ほとぼりが冷めたらデカ家を求めて他の自治体に移る人が多いから
地元の商店主、2世代同一自治体に住む人、公務員が優先されるのは当然だよ

597:名無しさん@十周年
09/11/19 17:16:22 abbuCexYO
まあ子供手当なんか止めて待機児童対策に金回せと

598:名無しさん@十周年
09/11/19 17:16:52 XQ/8zCf/O
例え無認可でもパート代より高いとこなんかないだろ。
まあ公立認可や私立認可は特定郵便局と一緒で税金の不法搾取だろ。
認可の状況を見直して無認可にも少し助成するようにしろよ。

599:名無しさん@十周年
09/11/19 17:32:09 OfIDoG+XO
>>590
子供を産み育てることが個人的な娯楽なら自己責任でいいが、
日本社会存続と繁栄のための欠かすことができない作業と考えると、
親が面倒みることは前提としても社会がある程度面倒みるのは当たり前。


600:名無しさん@十周年
09/11/19 17:39:16 6QgPAnO90
両親いて子供一人とかじゃ難しいだろな、
片親、病気、子沢山が優先されっから。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch