【社説】 「男女共同参画推進に、10兆円以上の予算。防衛費より多い異常さ。事業仕分けすべきだ」…世界日報at NEWSPLUS
【社説】 「男女共同参画推進に、10兆円以上の予算。防衛費より多い異常さ。事業仕分けすべきだ」…世界日報 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
09/11/14 15:58:18 0
・鳩山由紀夫政権は来年度予算案編成に当たり、無駄な費用を削減するため、事業仕分けを
 開始した。

 国の予算は、大ナタを振るわない限り、年々膨れ上がることは避けられない。従来の予算の中で、
 聖域のように扱われ膨れ上がった分野に、男女共同参画推進関連予算がある。平成14年度の
 同予算には約9兆円が投入され、翌年には10兆円台に達している。

 当時は、男女共同参画の推進という美名の下に、過激な条例を制定する地方自治体が少なく
 なかった。雛ひな祭りをやり玉に挙げるなど、「男らしさ・女らしさ」を育む文化・伝統を批判する
 ジェンダーフリー思想が猛威を振るっていたためだ。
 男女共同参画基本計画の改定でジェンダーフリーの行き過ぎに多少歯止めが掛けられたが、
 依然、男女の違いを軽視した政策に予算が投じられている。

 男女共同参画社会基本法では、同社会の実現が「21世紀の最重要課題」とうたわれ、内閣府
 男女共同参画局の権限は増大。予算請求は、これに沿った名目であれば通りやすいと指摘
 されるほどだ。
 平成20年度を見ても、男女共同参画の推進や、教育・学習のための予算は増加の一途を
 たどっていると言ってよい。

 男女共同参画推進関連予算が、防衛予算よりも多いというのは異常である。「21世紀の最重要
 課題」は少子化対策であり、過激な男女共同参画は少子化の最大要因である女性の晩婚化・
 非婚化を招く恐れがある。

 従来の男女共同参画予算に大ナタを振るうとともに、政策の視点を家庭重視に移し、公的支出の
 効率化に努めることが求められている。(抜粋)
 URLリンク(www.worldtimes.co.jp)

※関連スレ
・【政治】 "日本の科学研究、ボロボロに" iPS細胞生んだ事業、スパコン、科学未来館など、仕分け人が軒並み「予算削減」「廃止」
 スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch