09/11/18 10:53:42 ENNAgSKQ0
>>319
鳩山内閣総辞職
大体3兆円も削れないのに50兆も削れるわけないだろ
子ども手当て事業も高速無料化も止めて、環境税とってタバコ税取って消費税20パーにあげて
パチ税取って宗教税取っていけるかどうかだろ
324:名無しさん@十周年
09/11/18 10:53:55 qqC6Ua32O
子供手当の財源を作りたいためにだけです 結局
325:名無しさん@十周年
09/11/18 10:54:57 Pf/8AeeX0
>>1
文部省が行政刷新会議事業仕分け対象事業について意見を求めているようだが
文部省は個々の事業について誰がその選定に当り、その合否の判断をどの議員、
どの民間の仕分け人が如何判定を下したか、さらに所要時間などホームページ上で
詳細に公表して欲しい。
次期選挙でその議員が個々の事業に対してどのようなスタンスを持っているか
明白になり投票の際の参考になるから。ぜひとも公表して欲しい。
ほかの省庁も公表してくれ。
326:名無しさん@十周年
09/11/18 10:56:29 nbtJDDLmO
不一致だねえ
事前に調整しないから、みんな好き勝手言うんだよな
327:名無しさん@十周年
09/11/18 10:57:05 +pxcL2rB0
>>323
でどうするのか?
そりゃ50兆もけずれるわけないよな。
しかし、できるわけないとかいってる場合ではない。
やるしかないだろう。
できみは赤字国債を無尽蔵に発行すればいいという結論か?
328:名無しさん@十周年
09/11/18 11:05:11 ipAwn8/90
仕分けによって、日本の技術大国としての地位を失墜させつつやっと50億円くらいひねり出したのに
鳩山は、「インドに8000億円あげるよ~」とか言い出す始末
国民の生活はどーでもいいのか?
329: ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/11/18 11:05:18 t+WQXvMtO
Λ_Λ < ふぅー、チョパリーのふりはつかれるニダ
<丶`∀´> \____________
( ̄ ⊃・∀・))
| | ̄| ̄
〈_フ__フ
330:名無しさん@十周年
09/11/18 11:09:03 5fdICCam0
>>327
無理な政策をまずは消してやればいい。
違うのか?
つか、予算自体は「内閣」からの提出して「国会」で審議して決めるのじゃね。
刷新会議で削られても自民が突っ込んでいけば変わる可能性もあるだろうしね。
331:名無しさん@十周年
09/11/18 11:11:34 8WOOLAPQO
>>1
レンホーはネイティブの日本人だったと思ったが。
332:名無しさん@十周年
09/11/18 11:14:37 W2E17XeR0
そりゃ財務主導での政治ショーだから
藤井が文句つけるわけもないなw
333:名無しさん@十周年
09/11/18 11:15:22 fLjdbuY00
オヅラの番組に出てたレンホーすげえ顔面が歪んでたw
性格が顔に出すぎ
334:名無しさん@十周年
09/11/18 11:16:56 Q7xwGjAW0
「子供のための~」とか「児童~」
って名目にすればあいつらアホだから感動して全額支給してくれるよ。
335:名無しさん@十周年
09/11/18 11:18:04 vjvmG+e10
>日米間でも、もう少し透明性を高めなければいけないという議論があり、
>話し合いを水面下でやっている。
透明性を高めなければいけない
水面下でやっている。
透明性を高めなければいけない
水面下でやっている。
・・・
336:名無しさん@十周年
09/11/18 11:18:13 yo3g1ZUuP
>>323
25%減も勝手な努力達成目標なんだからやる必要ない
つまりそれに関わる予算も削れるから環境税も不要
パチョンコ税と宗教法人課税で財源を増やし、暫定税率廃止で景気刺激すれば問題ない
337:名無しさん@十周年
09/11/18 11:25:12 LT6Lg0JC0
廃止縮小で今の設備や人員はどうなるの?
その処理だってただじゃないよね?
338:名無しさん@十周年
09/11/18 11:29:16 tdI/1N530
今、TBSが全力で仕分け作業マンセーしてるw
339:名無しさん@十周年
09/11/18 11:30:08 sXZ+pGyG0
訳分からん民主の仕分け人とやらが無駄か否かを判断してくださるそうだが、
民主のマニフェストに書かれた政策が無駄でないのは誰が保証するんだ
340:名無しさん@十周年
09/11/18 11:34:41 /zruqN4e0
縮小の意見が多かった事案が「こちらの判断で」ってことで廃止に決まったのには驚いた。
どこのだったかなあ。
理由を聞こうとしたらそれも遮られてて、あんまりだと思った。
要するに最初から結果ありきってことでおk?
341:名無しさん@十周年
09/11/18 11:34:46 tncMWWgd0
まー 限りある つか 減少するしかない これからの日本の税
切るしかねーんだよ 今の日本、将来の日本は
技術後進国になろうと、経済後進国になろうと 役人の、税金で食ってきた人間の
決めた予算なんかな^^
日本のジリ貧は 20年前から始まっていたが 自民政権がそれをごまかしてきた
官僚、役人もなw
じゃ、それら政治家を選んだ責任はそもそも 国民?
バカいってんじゃねーよww 卵が先か鶏が先かって?ww
まー 税金は国力そのもの 衰えた国力、税金をばら撒いても無駄になるだけだろな
342:名無しさん@十周年
09/11/18 11:36:24 tdI/1N530
仕分け作業の理念はいいんだが、手法がお粗末すぎ。
1.仕分け対象事業の選定が不明瞭。
2.仕分け人の人選が不明瞭。
3.仕分け作業にかかわる一切の法的根拠が不明瞭(含む経費)。
4.仕分け作業をディベートと勘違いしているかのような言動。
どうみてもパフォーマンスショーですwww
343: ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/11/18 11:36:33 t+WQXvMtO
<ヽ`∀´>
344:名無しさん@十周年
09/11/18 11:36:36 Yj3cFk5+0
日本の将来の活力や希望を削り取った大金を
友愛とやらで外国人に全て差し上げる腐った脱税総理に絶望した。
345:名無しさん@十周年
09/11/18 11:39:04 tdI/1N530
>>341
つまり、子供手当とか海外バラマキを中止しろってことですね、わかりますw
346:名無しさん@十周年
09/11/18 11:40:50 iMg/zVhuO
ポッポって海外的にで名声を得るのが狙いなのか
日本国民の反感かうのがわかってるのに、海外に景気よくバラまきすぎだろ
347:名無しさん@十周年
09/11/18 11:41:39 ENNAgSKQ0
>>327
削れるもの→ムダな子ども手当て、一部高速無料化だって言ってるんだよ
プラス議員減らして人件費削減、議員給料削減
児童を洗脳するための劇団維持費もいらんだろ
あと勝手に糞鳩が約束してくるODAも止める
パチ屋と宗教とマスゴミからも絞りとる
そういうところは仕分けというまな板に乗せないまま、削るもクソもないわと
348:名無しさん@十周年
09/11/18 11:51:15 8BOQWEcGO
国民は、見事なくらい詐欺に騙された訳だ。
熱狂的な民主党支持者の屁理屈も聞き苦しい。
それでも民主党を無理やり擁護するのは、
競馬場で負け惜しみを言ってるオッサンと同じだ。
349:名無しさん@十周年
09/11/18 11:54:02 QkRQpl05O
閣僚はネトウヨ
350:名無しさん@十周年
09/11/18 11:56:51 tncMWWgd0
まー 仕分けが バーフォーマであろうと、なかろうとww
公開でやる事に 意味がある^^
未公開じゃな それこそ 官製パフォーマだろな
とにかく 今後日本は まだまだ 経済力も 税収もおちる一方だからなw
と、そんな事言う政治家、官僚、役人 一人でもいたら10年前にw
思っていても、言えないだろうが^^
で、足りない税収は 国債でおkだしw 言うだけ無駄だろしな
でー 国債もいよいよヤバくなってきたから 逃げ場もなくなったんだろ
なんせ、下手すると 国債利払いだけで 税収が消えるw
ともかく、事業は減らすしかねーんだよw 無駄だろうと、将来有益になりそうであろうと
ともかく 民主政権 自民政権の負の遺産処理で大変だよなー
もちろん、国民もつけを払わされるのは 仕方ないな まー覚悟するこったなw
民主が悪い、大臣が悪い すでに無駄な批判でしかないw
ま、言えるのも 政権交代のお陰だけどなww 皮肉なもんだ
351:名無しさん@十周年
09/11/18 11:58:33 ipAwn8/90
子供手当てやら、外国人参政権やらこそ、仕分けの対象になるべきだとおもうんだが
352:名無しさん@十周年
09/11/18 12:22:54 XgNhRheq0
株しながらずっと仕分けみてたが、どの事業も不要だろってものばかりだよなー。
みててすごく面白いぜよw
353:名無しさん@十周年
09/11/18 12:23:07 ZvYi1T8WO
トップクラスのスパコン開発を潰して日本の科学技術立国の未来を奪った蓮訪他仕分け人の皆さん
一同部屋に集まって窓と扉の隙間をガムテープで目張りして練炭を焚いてください
どうかよろしくお願いします
354:名無しさん@十周年
09/11/18 13:31:06 Z/uJli7D0
プッ。あんな粗大ゴミがトップクラスならIBMが計画してるような
スーパーコンピュータは神の域だな。www
355:名無しさん@十周年
09/11/18 13:32:05 vHrCrbY50
なんだよ。閣僚はネトウヨだらけじゃん。
356: ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/11/18 13:55:50 t+WQXvMtO
<ヽ`∀´>
357:名無しさん@十周年
09/11/18 14:00:44 tncMWWgd0
エコぽいんと、エコかー も 税金かww
エコぽいんとは、この際に家のTVを マトメテ入れ替えって 家庭も多いので
TV 買い替えのみが 伸びたらしい ww
しかし、 カネもちだけにしか できない なー それってww
358:名無しさん@十周年
09/11/18 14:13:33 H+OVEoNx0
>>357
金持ちに金使わせれば、貧乏人に回るっていう
当たり前のことを確実にやった政策。
馬鹿だろお前?
359:名無しさん@十周年
09/11/18 14:21:48 9SsCKK+6O
北沢が閣僚の中で一番安定して見えるのは良くも悪くも官僚のいいなりだからだろうな
360:名無しさん@十周年
09/11/18 14:25:48 V4ayhX3pO
仕分けしてる馬鹿をの名前を晒そう。末代まで呪ってやりましょう
361:名無しさん@十周年
09/11/18 14:27:57 NfgRBX3HO
閣僚の政治判断で仕分けを無視すればいいじゃない
仕分けのまとめ役がやってたみたいにさ
362:名無しさん@十周年
09/11/18 14:30:27 Z/uJli7D0
>>360
何が名前を晒そうだ。公開情報で誰でも見られるわ。
死ねよ情弱。
363:名無しさん@十周年
09/11/18 15:12:59 H+OVEoNx0
【第1WG】
青木 宗明 神奈川大学経営学部教授
安念 潤司 中央大学法科大学院教授
井澤 幸雄 小田原市職員
石渡 秀朗 三浦市職員
石渡 進介 弁護士(ヴァスコ・ダ・ガマ法律会計事務所)
内田 勝也 情報セキュリティ大学院大学教授 兼 横浜市CIO補佐監
翁 百合 (株)日本総合研究所理事
奥 真美 首都大学東京都市教養学部都市政策コース教授
川本 裕子 早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授
田近 栄治 一橋大学大学院経済学研究科教授、理事・副学長
辻 琢也 一橋大学大学院法学研究科教授
富田 俊基 中央大学法学部教授
新倉 聡 横須賀市職員
ロバート・アラン・フェルドマン
モルガン・スタンレー証券(株)経済調査部長
福嶋 浩彦 中央学院大学教授/前我孫子市長
政野 淳子 環境行政改革フォーラム幹事
364:名無しさん@十周年
09/11/18 15:13:11 H+OVEoNx0
【第2WG】
飯田 哲也 NPO法人環境エネルギー政策研究所所長
石 弘光 放送大学学長
市川 眞一 クレディ・スイス証券(株)チーフ・マーケット・ストラテジスト
長 隆 東日本税理士法人代表社員
海東 英和 前高島市長
梶川 融 太陽ASG有限責任監査法人総括代表社員
木下 敏之 前佐賀市長/木下敏之行政経営研究所代表
熊谷 哲 京都府議会議員
河野 龍太郎 BNPパリバ証券チーフエコノミスト
小瀬村 寿美子 厚木市職員
露木 幹也 小田原市職員
土居 丈朗 慶應義塾大学経済学部教授
中里 実 東京大学大学院法学政治学研究科教授
福井 秀夫 政策研究大学院大学教授
船曳 鴻紅 (株)東京デザインセンター代表取締役社長
松本 悟 一橋大学大学院社会学研究科教員
丸山 康幸 フェニックス・シーガイア・リゾート取締役会長
村藤 功 九州大学ビジネススクール専攻長
森田 朗 東京大学公共政策大学院教授
吉田 あつし 筑波大学大学院システム情報工学研究科教授
和田 浩子 Office WaDa代表
365:名無しさん@十周年
09/11/18 15:13:22 H+OVEoNx0
【第3WG】
赤井 伸郎 大阪大学大学院国際公共政策研究科准教授
荒井 英明 厚木市職員
小幡 純子 上智大学法科大学院長
金田 康正 東京大学大学院教授
伊永 隆史 首都大学東京教授
高田 創 みずほ証券金融市場調査部長チーフストラテジスト
高橋 進 (株)日本総合研究所副理事長
中村 桂子 JT生命誌研究館館長
永久 寿夫 PHP総合研究所常務取締役
西寺 雅也 山梨学院大学法学部政治行政学科教授
原田 泰 (株)大和総研 常務理事チーフエコノミスト
速水 亨 速水林業代表
藤原 和博 東京学芸大学客員教授/大阪府知事特別顧問
星野 朝子 日産自動車(株) 執行役員市場情報室長
松井 孝典 東京大学名誉教授
南 学 横浜市立大学エクステンションセンター長
山内 敬 前高島市副市長/高島一徹堂顧問
吉田 誠 三菱商事(株) 生活産業グループ次世代事業開発ユニット
農業・地域対応チーム シニアアドバイザー
渡辺 和幸 経営コンサルタント/(株)水族館文庫代表取締役
366:名無しさん@十周年
09/11/18 15:17:01 H+OVEoNx0
内閣府行政刷新会議事務局
〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号:03-5253-2111(大代表)