【社会】事業仕分け、スポーツ予算もバッサリat NEWSPLUS
【社会】事業仕分け、スポーツ予算もバッサリ - 暇つぶし2ch194:名無しさん@十周年
09/11/13 12:02:22 3poXsPGsO
>>180
そしたら日本からサッカー選手とかが居なくなるぞw
先月のSPAに貧乏スポーツ選手の特集があったな。
体育会系は就活も中々出来ない、プロでも飯が食えないでどう生きていくの?

195:名無しさん@十周年
09/11/13 12:02:59 u4CiGshM0
国際的な約束事は反故にするわ、「コンクリートから人へ」と悦に入ってるわ、の
民主党みたいなレスですね。

196:名無しさん@十周年
09/11/13 12:05:19 3poXsPGsO
>>181
お前は何処まで馬鹿なんだ?
【研究】 スポーツする男子は、大酒飲んだりケンカをしやすい傾向に…女子はタバコ吸う率が低かったり、鬱になりにくい傾向
スレリンク(newsplus板)

漫画やアニメの影響は俗説である強力効果論なので否定されているけど、
どんな統計も調査もスポーツの方が漫画やアニメよりもはるかに有害である事が証明されているけどw

197:名無しさん@十周年
09/11/13 12:05:31 u4CiGshM0
>>195>>180

198:名無しさん@十周年
09/11/13 12:06:43 iQ8fzcg70
本当に餓鬼手当て目指してる乞食って、ちょっとでも予算削れば貰えるからいいんだ! とか思ってそうだな。

199:名無しさん@十周年
09/11/13 12:06:52 7uSRhB5j0
>>180
スポーツは文化・健康・国際競争力面から考えて、
本来は国が支援するもんなんだよ。

200:名無しさん@十周年
09/11/13 12:07:18 9rjXJz170
>>193
ま、そういうやつはいるけどな
安売りしてる10km先のスーパーに買いにいくとかw

201:名無しさん@十周年
09/11/13 12:08:08 CNLbdOm90
>>186
それが自民党政治

800兆も借金つくったのに、なに1つ良いことなんてなかった政治

202:名無しさん@十周年
09/11/13 12:09:17 oex/4DQ/O
民主党議員の給料を0にしろ、それで食っていけない奴は小沢か鳩山に食わしてもらえ

203:名無しさん@十周年
09/11/13 12:10:03 ft3qL6blO
>>194
ぶっちゃけサッカー選手いなくて困るか?
遊びでサッカーやる程度なら学校のグランドでも出来るじゃん。
死ぬ気でやるのならカズみたいに海外行けばいいじゃん。
まあ国に余裕があるなら援助するべきだが、このご時世そんな余裕はない。

204:名無しさん@十周年
09/11/13 12:10:27 iQ8fzcg70
国債が借金っていうなら俺も国に金貸してるよw
満期になるまで返していわんわ 逆に迷惑wwww

205:名無しさん@十周年
09/11/13 12:11:19 Xmpmn3LDO



天下りが高額報酬貰うだけなんだから切っていいんだよ。



きちんと育成費に使われてるなら切ったら育成に影響出るけど、実質天下りの給料だけなんだからw





206:名無しさん@十周年
09/11/13 12:12:07 +N1iXuQI0
陸連だの体協だの勘違いしている奴ら多いからなー。
あんた何様?ってやつ多いよー。

207:名無しさん@十周年
09/11/13 12:12:21 0B4ibC6q0
>>201
鳩山の祖父さんが悪いな。
鳩山の財産全部没収すべきだな。

208:名無しさん@十周年
09/11/13 12:14:16 iQ8fzcg70
>>207
つか其のうちの400兆くらいばら撒いたの、オザワだよなw

209:名無しさん@十周年
09/11/13 12:17:18 bRKTXCg6O
スポーツなんか小学生までだろ。
高校とか大人になった玉遊びとか引くよ…。
今まで国の支援があったのが逆に驚きだし怒りを覚える。
スポーツDQNから今まで掛かった税金を取り戻せ!
人間は真面目に勉強して働くものだ。

210:名無しさん@十周年
09/11/13 12:17:32 voM9kFKHO
サッカー限定で言えばtotoの収益でなんとかなるのでは?

211:名無しさん@十周年
09/11/13 12:18:22 T2iczWpC0
>>206
でも、陸連や体協がないと、大会のオーガナイズができないのも事実。

212:名無しさん@十周年
09/11/13 12:18:38 gjgTHh710
まぁスポーツは何の価値も無い罠

213:名無しさん@十周年
09/11/13 12:19:34 ft3qL6blO
>>199
かと言ってただ支援しまくれば良いってものでもないだろう。見直しは必要だよ。


214:名無しさん@十周年
09/11/13 12:20:40 T2iczWpC0
>>210
totoで賄えるはずだったけど、売上が予想外に少なかったので、いままでどおり予算を
確保せざるを得なかった事情も。パチンコ禁止にして、公営ギャンブルの復権を!

215:名無しさん@十周年
09/11/13 12:21:03 UQnidMYp0
売国奴

216:名無しさん@十周年
09/11/13 12:21:11 x1kUjOy8O
>>208
小沢一郎さんと加藤紘一さんですね。
権力争いと天秤にかけながらやれば、
雪だるま式。馬鹿はここ数年間で
増えたと思ってるみたいだが…

217:名無しさん@十周年
09/11/13 12:21:27 hquWp82u0
仕分け人がどこまですべての案件のことを理解できてるかだ。

218:名無しさん@十周年
09/11/13 12:23:02 hGOVKItrO
サッカー禁止で
弱いくせにやたらテレビでもりあげさせるから邪魔

219:名無しさん@十周年
09/11/13 12:23:17 P+jewehcO
※法的拘束力はありません
※法的拘束力はありません 
※法的拘束力はありません 
※法的拘束力はありません 


220:名無しさん@十周年
09/11/13 12:23:24 /QSB4yLUO
自民党支持者に対する報復処置だろ。
あまりにも露骨すぎるな。

221:名無しさん@十周年
09/11/13 12:23:26 iQ8fzcg70
うは、乞食はがめついなw
悪い事言わないから歩くくらいはやっとけよ
血糖値あがるぞw

222:名無しさん@十周年
09/11/13 12:23:29 T2iczWpC0
>>217
その場で短時間で理解できるようにプレゼンするのがルールらしい。
馬鹿にも理解できるプレゼンをやる必要がある。

223:名無しさん@十周年
09/11/13 12:24:01 O4DvZRT2O
totoの収益はサッカーにはほとんど入らないと何度言ったら。陸上や野球に持って行かれるんだよ。

224:名無しさん@十周年
09/11/13 12:24:55 rhw5paKBO
週刊ダイヤモンドの記事。反対してる奴はこれ読んだ上でよろしく。

URLリンク(diamond.jp)


225:名無しさん@十周年
09/11/13 12:25:12 ft3qL6blO
>>217
理解を得てほしいなら、一生懸命プレゼンするべきだろ?
必要だから削減しないでよ!なんて理屈とおらないよ。

226:名無しさん@十周年
09/11/13 12:25:44 vz/5/hI40
>>210
>>214息を吐くように嘘つくな。BIGがでてから順調だよ。
ただし、直接的にサッカーには使えないんだよ。
グランド芝生化とか総合スポーツクラブへの助成とかの名目では使えるが
サッカー協会なりJリーグが自由に出来る金じゃない。

227:名無しさん@十周年
09/11/13 12:25:53 xwPJ61O6P
天下り団体が悪であっても、その団体が管理する事物が悪であるとは限らないのだが、
民主党はわざとその辺をごっちゃにして正義の味方気どりをしてるよなあ・・・問題の本質がどこにあるかきちんと理解しろよ

228:名無しさん@十周年
09/11/13 12:25:54 Gkxp9M8o0
まぁ、筋肉バカのことはどうでもいいので、こんな予算は削りたけりゃ
好きなだけ削ればよろしい。

スポーツなんて道楽は、F1と同じで、やりたい奴らで勝手にやればよろしい。

229:名無しさん@十周年
09/11/13 12:26:16 hhwWhRO0O
ブラザーフッドとかいう朝鮮戦争の映画に出てくるアカ狩りにノリが近いよ。

230:名無しさん@十周年
09/11/13 12:27:07 3poXsPGsO
>>203
昨日は別のスレにぶっちゃけ日本に漫画やアニメは必要無い、
アニメスタッフやディズニーランドの従業員、漫画家とかそんな人は全て老人の介護の仕事をすべきだと言うとんでもない馬鹿が居たけど、
それではスポーツ選手になる人を全て老人の介護の仕事に就かせろと?
スポーツの経済効果だってそんなに小さくないだろうにw

231:名無しさん@十周年
09/11/13 12:27:32 +N1iXuQI0
>>211
あいつらは単なる利権団体。
上から下まで腐りきってる。

232:名無しさん@十周年
09/11/13 12:27:45 hquWp82u0
>>222
そうなんだ。でもそれとは別に仕分け人は事前に勉強して最低限理解できていなきゃいかんわな。

現状だとなんでもカットしたいだけに見えてしまうのは俺だけ?

233:名無しさん@十周年
09/11/13 12:28:04 +XaZPntO0
>>194
体育会系やめろ。それだけでいいだろ。

はっきり言おう。文化系と体育会系は、人類文明の向上に、なんら
資することがないから、お前らは「はしっこで生きて」れば、それでいいの。
文化系と体育会系なんて、生産性の向上や科学技術の発展にはクソの役にも
たたねーんだから。

234:名無しさん@十周年
09/11/13 12:28:11 ph3dEAYqO
日本解体まで後一か月

235:名無しさん@十周年
09/11/13 12:28:34 7uSRhB5j0
>>213
見直しは必要かもしれないけど民主がやったのは廃止だから。
作り直しでも方向修正でもなくたんなる廃止。

236:名無しさん@十周年
09/11/13 12:29:02 +jtaSfU+O
>>233
つポッポが理系
理系が一番ダメだの(藁

237:名無しさん@十周年
09/11/13 12:29:13 Xmpmn3LDO



つうか、俺だって息子のサッカーチームのコーチ無償でやってんだから、協会の理事達も無報酬でやれって話。
年収2000万とかふざけんなってこと。
そこをきちんと削るまでは各競技の協会に税金使わなくていいよ。





238:名無しさん@十周年
09/11/13 12:29:25 DjGs5jQH0
民主党はいわゆる車のブレーキにおける
遊びの部分を無駄と言うワケですね

239:名無しさん@十周年
09/11/13 12:29:35 iQ8fzcg70
残念ながら仕分けに上がるモノはほぼカット確定なんだな
選択肢は△か×しかないんだから
まあ建前上最終決定ではないけど、財務官僚の言いなりでやってることだから、
ミンスとか政治とか全く関係無いけどなw
来年はやらないから、まあ精々ゲスなたのしみ満喫するのも乞食には合ってるんでね?

240:名無しさん@十周年
09/11/13 12:30:29 snyUOPZ80
アホが筋肉だるまになるために、国税を投入する必要は無いと
前々から感じてたからコレは別にかまわない。

スポーツ選手のためにバカげた金を投入するなんてのは、
ロシアと中国とアメリカだけでやってくれればよい。
日本は、スイスやスウェーデンみたいに「スポーツなんてお遊びは、
民間人が勝手にやってろ、政府の関知するべきことではない」というスタンスでちょうど良い。

241:名無しさん@十周年
09/11/13 12:30:36 3poXsPGsO
>>209
20歳過ぎて野球やサッカー、バスケ、ソフトボール、スキー、スケート、
テニス、バレー、ゴルフ、バトミントン、水泳、 陸上、マラソン、
ハンドボールとかのスポーツなんてやっている人はかなりの幼稚で、
いつまでも子どもの遊びやっている池沼な人だろうw
成人してこんな物にはまってる奴は犯罪予備軍だよ!
生活のほとんどをスポーツが占めている状態の人は少し怖い。
サッカーの試合結果で1回隣国同士戦争をやっていたじゃんw
サッカーの試合を見たフーリガンの何処が大人のやる事なんだよw
阪神が優勝したら、大阪で川に飛び込む馬鹿が大量発生するw
サッカーの試合が気に入らないと街で大暴れする人達のスポーツの何処が幼稚でないと言えるのw
秋葉原やコミケ会場でそんな暴動起きた事すらないw
オタとフーリガン、一体どっちが子供なんだよw
普通さぁ消防ぐらいでスポーツなんて卒業すんのに、いつまでも引きずってマジキモい!
スポーツって基本的にお子様向けなのに「世界に誇る」と政府が言いだしたら海外から正真正銘のバカだと思われるぞ。

242:名無しさん@十周年
09/11/13 12:30:47 T2iczWpC0
>>226
マイナースポーツ競技団体はtotoの寺銭からもっと予算を分捕れるという算段をしてたんだよ。
だから目標が過大で事業としては失敗したと言われてる。いくらかは盛り返してるんだろうけど。

243:名無しさん@十周年
09/11/13 12:30:47 voM9kFKHO
>>237
あいつらそんなにもらってるの?

244:名無しさん@十周年
09/11/13 12:31:47 +N1iXuQI0
>>237
だな。
適正に使われてるかどうかの検証もお願いしたい。
過去も含めて厳しく追及してもらいたいものだ。

245:名無しさん@十周年
09/11/13 12:31:49 e7WoaKuuO
子ども手当と高速道路無料化を削れば
予算を大幅に減らせるのにね。
あれこそ無駄の極地なのに。

246:名無しさん@十周年
09/11/13 12:31:49 y0aXuPzNO
予算が足りないから何でもかんでも切りゃ良いと思ってんだからなー

ミンスあほすぎww

247:名無しさん@十周年
09/11/13 12:32:13 9b5ByuUE0
受益者のすくない野球場なんかもどんどんつぶして売り払えばいい

248:名無しさん@十周年
09/11/13 12:32:57 T2iczWpC0
>>246
切りやすそうな奴から切ろうとしてるんだよ。それが悪質なんだお。
やり方が財務省の主計官と全く同じ。予算査定を公開でやってるだけ。

249:名無しさん@十周年
09/11/13 12:33:00 iQ8fzcg70
単にスポーツ憎しで言ってるやつは、それが通らないって事も分かって言ってるんでしょ。
そうじゃなけりゃむなし過ぎるw

250:名無しさん@十周年
09/11/13 12:33:06 0AxDKr+50
バカどもがグラウンドを走り回ったり、棒切れで球をひっぱたいたり
することの何が面白くてそんなにムダ金をかけるのか、前々から
理解不能だったから、俺は別にこれは反対せんな。

スポーツなんて、個人のポケットマネーでやればよろしい。
生存に不可欠ですらなく、何も生み出すことも無い、ただの遊興なんだから。

251:名無しさん@十周年
09/11/13 12:34:17 u4CiGshM0
>>227
公共事業=悪
官僚=悪

これと一緒。
問題の本質を理解して改善する知恵や、使いこなして効果を出す知恵がないから切るだけ。

252:名無しさん@十周年
09/11/13 12:34:25 MCkqdKgAO
スポーツが必要かどうかなんて議論はどうでもいいと思うんだ。
それより、そもそも補助金なしでは成立しない商売なんて健全じゃないって話だろ。

利益だせない商売なんて潰れて当然だよ。

253:名無しさん@十周年
09/11/13 12:35:02 bRKTXCg6O
脳みそが筋肉な奴に国が補助とか訳分からん。
むしろスポーツ税とか取ってスポーツ禁止の方向で。
今までよくこんなクダラナイ事に金かけてたな。
普通の会社はスポーツとか履歴書に書くと書類で落ちるよ。

254:名無しさん@十周年
09/11/13 12:35:33 ugvFVZNOO
テレビに出てる仕分人。
断言しても言いが判断力の無い人間だぜ?
勢いで相手を押し切りながら生きてきたような人間だ。
接点を持ちたくない類の人間な。

255:名無しさん@十周年
09/11/13 12:36:51 2/TrjuKa0
>>252
だよな。私的領域の「お遊び」でしかない。
もちろん、お遊びもビジネスとして通用するなら立派だが、金にすら
ならないお遊びを、政府が支援してまで存続させる必要は感じない。

マンガに対する補助金も、同じ理由で必要ないと思っている。
日本の二次元文化は、政府に頼らずに、あれだけの規模を自分らで育ててきたし、
これからもそうあるべき。
民間ビジネスは、自律自尊が基本であるべきですよ。
お遊びに、政府がカネを投入する必要は無い。そんな無駄金があるなら政府は、
福祉や教育といった方にリソースをふりむければよい。

256:名無しさん@十周年
09/11/13 12:37:51 0SQlOgPRO
なんだか田舎の市役所の予算ヒアリングあたりのノリだな
新型インフルエンザ対策で予算足らないから駅伝大会潰します、みたいな


257:名無しさん@十周年
09/11/13 12:38:22 xwPJ61O6P
民主はまずスポーツ愛好者を弾圧した、しかし私は筋肉達磨は馬鹿だと常々思っていたので反対しなかった

(中略)

民主はついに引きこもりやニートを弾圧し始めた、私はあわてて抗議したが誰もその声に賛同してくれるものは居なかった


なんて事にならないといいな、ここでスポーツ馬鹿との罵りと、民主への称賛を加えてる阿呆どもw

258:名無しさん@十周年
09/11/13 12:38:43 U3vGdhbI0
toto頼りかよ

259:名無しさん@十周年
09/11/13 12:38:43 qPayGcZ20
本丸の子ども手当はいつやるのかな

260:名無しさん@十周年
09/11/13 12:38:53 8pEYc8r2O
>>210
> サッカー限定で言えばtotoの収益でなんとかなるのでは?


売上の50%は配当金に回るが、残りの50%は田中真紀子が強硬に売上の16%を公庫に入れさせてから、全てがおかしくなってる。

また、本来の目的の【スポーツ助成金】は6%になり、その六割が【やきう】に流れている。

つまり、オリンピック強化費用や、グランドの天然芝化費用は、全体の売上の2%でやってるって知ってた?

発想を変えると、その中から夏の五輪や、冬の五輪の強化費用を捻出してたのには驚くよな(笑)

261:名無しさん@十周年
09/11/13 12:38:55 LW0YFmzAO
日本のような先進国は発展途上国みたいにスポーツに力を入れる必要はないだろ。

スポーツ関連の事業はすべて廃止にすべき。そして民間にすべて任せればいい。
別に五輪でメダル取ったって景気が良くなるわけじゃないんだし。

262:名無しさん@十周年
09/11/13 12:39:32 ft3qL6blO
>>230
経済効果が期待出来るような選手がそんなにいるだろうか?
有能な選手なら税金で支援しなくても誰かがサポートしてくれるだろう?

263:名無しさん@十周年
09/11/13 12:39:55 YFQ8S8fEO
>>250
中韓がスポーツでメダルをとりやすくしたり、世界大会へ進出しやすくするために、日本を弱体化してるんだよ
メダルとか世界大会出場とか必要がないって言うなら、そういうスタンスでもいいかもしれんが

264:名無しさん@十周年
09/11/13 12:39:59 +XaZPntOO
まず第一に母子加算と後期高齢者医療制度を削れよ

265:名無しさん@十周年
09/11/13 12:40:13 v7lh2vbd0
>>258
弾圧はしてないだろ。ただ単に、ゲタをはかせてやってたのを取り上げた
だけじゃん。
これからも、スポーツがしたければ、好きにやればいい。
税金で脳筋の連中が遊べなくなるだけのことで、私費でやりたければ、
それは自由だ。

266:名無しさん@十周年
09/11/13 12:41:21 iQ8fzcg70
昔からスイスもスウェーデンもウインタースポーツのナショナルチームにめっちゃ金使ってるじゃんw
スキーはアマ規定厳しかったから国の援助なしで成り立つわけねえし

まあソース拾えなかったからホントかどうかよーワカランけどな

267:名無しさん@十周年
09/11/13 12:41:49 B1Lp7nPj0
科研費関連が全部いらない。廃止しろ。
本来、技術というものは他国からカネで買うものであって、自国で開発するのは愚の骨頂。
日本は金融立国で進むことが決定しているのだから、金融関連以外への出資は厳しく取り締まるべきだ。

268:名無しさん@十周年
09/11/13 12:42:04 U3vGdhbI0
まずマニフェストの国家公務員の人件費2割削減をやれよ、公務員優遇かよ


269:名無しさん@十周年
09/11/13 12:42:36 CrhoPPvt0
>>252
文化事業というものはそういうものなんだよ。
例えば国会図書館他の図書館なんか商売にしたら全部赤字だけど辞めるのか?

270:名無しさん@十周年
09/11/13 12:43:01 Wi6SLXMV0
>>261
実際、EUにはそういうスタンスの国が多いよな。
オリンピックに出てくる選手も
「国家が税金を投入してまで育成した選手を「アマチュアリズム」の
発揮と本当にいえるのだろうか」って。

だから、欧州ではスポーツ関連の予算は年々減ってる。
それこそが「アマチュアリズム」の大切さだから。
自分の足で立てないスポーツビジネスなど、存在する意味が無い。

中国や露助みたいな田舎モン根性が抜けてない国だけが、国威高揚のために
アホみたいなカネを選手に投じてりゃよい。

271:名無しさん@十周年
09/11/13 12:43:21 GzfqKTm70
結局天下りの少ない分野が削られてるんだよね

272:名無しさん@十周年
09/11/13 12:43:23 LW0YFmzAO
>>263
>メダルとか世界大会出場とか必要がないって言うなら、そういうスタンスでもいいかもしれんが

別に必要ないだろ。
一般の国民には他人事だしな。

273:名無しさん@十周年
09/11/13 12:44:19 pRaRrCgq0
まあスポーツならいいや、マジで

274:名無しさん@十周年
09/11/13 12:45:24 BtJJR49mO
ダム並にいらない。消えろ。

275:名無しさん@十周年
09/11/13 12:46:47 vM+QAV0XO
国体開催に関わったことあるけど競技団体の上層部はことごとく人間のグズだったな

276:名無しさん@十周年
09/11/13 12:46:50 YR2auhQU0
本当は、何億とかもらってるプロ選手とが自分の冠大会を開いたりチームを作ったりして(かつ参加費を安く)
もっと後輩の育成に努めるべきだと思うんだけどな。ジャンルをまたいでもいいし。

そういうお金の使い方が出来る金持ちが少ないね。

277:名無しさん@十周年
09/11/13 12:47:14 sOqCFW1RO
~協会の理事長とかに自民党関係者が名を連ねてるからなぁ

278:名無しさん@十周年
09/11/13 12:47:52 iQ8fzcg70
>>270
じゃあ欧州の国に大概いるスポーツ大臣って一体何やってるんだ?
プロスポーツだけ仕切ってるとか馬鹿な事いわねえだろうな?wwww

279:名無しさん@十周年
09/11/13 12:47:57 zJrIjA1DO
無駄な事業かと問われれば無駄な事業が多いんだけど、
子ども手当と比較してどうかと言われれば子ども手当の方がよっぽど無駄。
無能ミンスは早く解散総選挙をせよ!

280:名無しさん@十周年
09/11/13 12:48:15 6EcuQ/i/O
公務員二割削減まーだー?
仕分け人(笑)に頼んでばっさり行っちゃえよバッサリ

281:名無しさん@十周年
09/11/13 12:49:00 CrhoPPvt0
ここでスポーツいらないといってるボケは、スポーツ振興の理由をドイツの例で勉強してみてくれ。
健康福祉の面からもめぐりめぐって医療負担が減り全体としては有効な施策なんだよ。

そもそもこんな目先のことではなく、縦割りで同じようなことやってる事業を省庁を超えて統合し
無駄を省くのが本筋だろが。枝葉末節にこだわるのは大きいところをばさっとやってからでいいんだよ。

282:名無しさん@十周年
09/11/13 12:49:19 uz2rffkuO
民間のみで事業が成立しないスポーツやエンターテイメントはニーズがないのだから淘汰されてしかるべき。
なくしてはいけない理由などないのだし。

283:名無しさん@十周年
09/11/13 12:50:09 iQ8fzcg70
ここで吼えてる乞食はマジでカタワかサリドマイドなんじゃねえかとすら思えてきたw

284:名無しさん@十周年
09/11/13 12:50:17 4hmp8jpgO
じゃあオリンピックでメダル取れなかったら民主党政権による弊害なんですね

285:名無しさん@十周年
09/11/13 12:51:01 99jwRpKd0
実際スポーツ予算なんて何に使ってるんだよ
ナントカ協会のメタボオヤジの機嫌取るためにメシ代マンコ代に回されてるんだろうが

286:名無しさん@十周年
09/11/13 12:51:16 BtJJR49mO
>>279
お前今解散したら自民が政権取れるとでも思ってるのか?

287:名無しさん@十周年
09/11/13 12:51:25 CrhoPPvt0
じゃあ100億円を越える放送権料がかかるオリンピック中継は全部中止でいいんだな。おまえら!

288:名無しさん@十周年
09/11/13 12:51:40 LW0YFmzAO
>>281
スポーツ振興なんて民間にやらせりゃいいだろ。
国が税金かけてやる必要はない。



289:名無しさん@十周年
09/11/13 12:51:43 RW391IC60
オリンピックいらない
参加記録クリアしたぐらいで出場させるな
せめて上位15位の平均記録以上で出場権を与えろ
日本人にむかない競技やマイナー競技団体の廃止
なんでもかんでもいろんな競技に顔出して予選落ちするのはやめろ
アイススケートが自転車へとか、デブがボブスレーとか転向するな
そんなのに負けるような本業どもはいい加減やめるか競技廃止しろ
そもそもスポーツで税金使うな 害者オリンピックは愚の骨頂だ


290:名無しさん@十周年
09/11/13 12:52:45 3poXsPGsO
>>253
しかし、未だに体育会系専門の就職活動サイトが存在する。
まったく馬鹿な世の中だよ。体育会系だからって礼儀やビジネスがなってると妄信するとは
ただ、兵隊を集めるにはなかなか効率がいい方法だけどね。

291:名無しさん@十周年
09/11/13 12:52:59 DqM7EVKDP
日本のスポーツが世界に通用するようにするにはもっとそれに集中できるような
体制を、みたいな話がオリンピックや世界大会の度に出てくるけど、
それとは真逆になったか。
これから先、スポーツ系の大会ではメダル獲得が無理どころか優秀な選手は
みんな外国移住・国籍変えて他国の選手として活躍、とかになるかな。

オリンピック誘致もやったところで国は協力しないと言ってるようなもんだから
やっても意味ないね。
いっそ公道使って走るマラソンや駅伝も中止にさせれば?民主の皆さん。

292:名無しさん@十周年
09/11/13 12:53:10 +eCQp8gCO
オリンピックで日の丸上がるのが生理的に受け付けないんじゃないの?

ヤツらのことだから
まぁ、オレは別にいいけどさ
所詮は民主党

293:名無しさん@十周年
09/11/13 12:53:43 c4TAYZIv0
>>281
アホか。
スポーツ選手育成したって、会社に缶詰にされてる
日本のサラリーマンの健康になんら資することは無いだろ。
そんなこともわからんのか。

294:名無しさん@十周年
09/11/13 12:54:17 iQ8fzcg70
>>289
五輪の遠征費は個人持ちか民間の援助だよ
遠征費でなくて辞退する奴も普通にいる

295:名無しさん@十周年
09/11/13 12:54:20 HE/63kTeO
スポーツ予算は減らしてもいいな、俺に必要なのは散歩する時のスニーカーくらいだもん。

296:名無しさん@十周年
09/11/13 12:54:52 s4c/CzO20
子ども手当てのほうが無駄。


297:名無しさん@十周年
09/11/13 12:55:04 f8GNkuuF0
>>287
別にいいよ。
俺はオリンピック見て無いし。
いつ、誰が優勝したかとかも、ほとんど知らん。
新聞で読むぐらいの知名度なら分かるが。

298:名無しさん@十周年
09/11/13 12:55:36 Sp9tS/o3O
議員の数と公務員の数もバッサリ行かないと卑怯だ!

299:名無しさん@十周年
09/11/13 12:56:24 r64mrlQd0
>>287
構わないけど。見て無いし。

いや、構うって人がいるなら、それはそれでいいよ。
ただ、俺は構わない。スポーツそのものに、興味が無い。
登山と鉱石集めは趣味だが、鉱石採取の道具を持って登山するのは
スポーツとは言いがたいしな。

300:名無しさん@十周年
09/11/13 12:56:44 KtTzstKEO
スポーツ予算など贅沢の限りだから税金投入しなくてよし。自分達でスポンサー見つけろよ。

301:名無しさん@十周年
09/11/13 12:56:50 yc54Muum0
予算が欲しいか?欲しいんならおまえのところにいる天下り、あれなんとかしろ。
なんとかってどんな事かって?そんなのはおまえらの友愛精神で解決しろよ。
とにかくあいつがいるうちは予算は出せないからな。

ってなやり取りが行われるようになったらイヤだなぁ。。。

302:名無しさん@十周年
09/11/13 12:56:56 3poXsPGsO
>>281
>スポーツは健全な精神を養う
体育会系は普段社会に貢献していると言いながら、
レイプ、大麻、偽札作り、女性への痴漢、少女と淫行、虐め、性的リンチ、強盗、カツアゲ、暴行、殺人は日常茶飯事で、
正義の味方の面をしても体育会系の順法精神は皆無で、
普段から「友情」「努力」「チームワーク」「仲間の信頼」と口では言っているけど、
裏では大勢で寄って集って一人を自殺や死に追い込む陰湿な事件が多いw
根性が曲がっている、弱い者虐め大好きの体育会系は「スポーツマンシップに則り正々堂々と戦うことを誓う」とよくも言えた物だなw
体育会系はみな命の大切さを知らない、息を吐くように嘘を付くw
日本のラグビー部と相撲、陸上部、テニス、格闘は大麻無しでは成り立たない、
日本には何百万人も居る日本最大の反社会的行為を繰り返す犯罪集団の癖して、
「自分は素晴らしい」とか「俺たちを見習え」とか人にアレコレ言う資格は無いw
まさに反社会的集団の体育会系は日本のアルカイダその物だw
こういうのを犯罪の総合総社と言う。

スポーツマンは素晴らしい、絶対に犯罪をしない、もし女性へのレイプをしても「元気が有ってよろしい」、
ヲタクは犯罪予備軍、社会のクズ、犯罪犯しそうとかいくらマスゴミが騙そうとしても
事実は「スポーツマン=犯罪者=キモイ」だ。
まさに日本の恥。
刑務所には沢山の体育会系は居るけど、オタクは殆ど居ないぞw

303:名無しさん@十周年
09/11/13 12:57:45 LW0YFmzAO
>>287
いいんでない?
特に冬の五輪なんて放映権料出しても無駄だしな。

別に誰が金メダル取ろうが関係ないし。

304:名無しさん@十周年
09/11/13 12:58:58 ptrxr60oO
>>1
スポーツ、医療、科学、自動車をはじめとする工業、建設建築、教育、労働意欲…
どんどん羽をもがれ、日本は三流国へ。

一方で農家やマスコミは直接支援で操り人形。規模拡大。

…どんな大躍進文革だよ。

305:名無しさん@十周年
09/11/13 12:59:51 kjprRjh+0
子供用ゲームや映画産業が、税金投入されずともあんだけ立派な市場を
開拓し、そして維持してるのに脳みそスカスカの体育会系のくだらない
遊びのために、税金を投入してまで無理にスポーツ文化なんて維持しなくて
けっこうだ、とは前から思ってたな。

306:名無しさん@十周年
09/11/13 13:00:41 sygrHpZP0
っつうかな、スパコンとか中長期すらもばっさりってありえねえよ
ただ切ればいいってもんじゃねえ

307:名無しさん@十周年
09/11/13 13:02:08 o3VzGQqFO
お客さん、スポーツ刈りですか?

308:名無しさん@十周年
09/11/13 13:02:08 Ik6Z9y450
国体は国がやらなくなったら何て言うんだろうね?


309:名無しさん@十周年
09/11/13 13:02:21 pmlCEwSr0
ただスポーツ予算を削るのではなく、せめてその1/10でもいいから
各種学力オリンピックの選手に対する報奨金や、さらには先端技術人材
育成のため、飛び級など若いうちから頭脳明晰な子供をどんどん知性開発
する投資に振り向けてくれれば、なお、ベター。

スポーツは何も生み出さないが、技術は人類文明を発展させる。

310:名無しさん@十周年
09/11/13 13:03:52 DNfEa+1u0
先行開発したところで後発にすべて抜かれていくんだから意味ないよ
支援なんかに頼る制度がダメにする
なまぽ連中みればわかるだろ

311:名無しさん@十周年
09/11/13 13:04:11 LW0YFmzAO
>>308
そうなりゃ国体は廃止だろ。

これ以上無駄な陸上競技場を税金で建設しなくてもよくなるから、国体廃止は良いことだと思うが。

312:名無しさん@十周年
09/11/13 13:04:40 cI7WQoouO
中国の選手に敵うわけないからスポーツには金かけないw

313:名無しさん@十周年
09/11/13 13:05:40 CrhoPPvt0
>288
民間がこんな金にならないことやるわけ無い。働き始めてから言うように。

314:名無しさん@十周年
09/11/13 13:06:14 Ik6Z9y450
>>309
その単純なアメリカ型の発想に引きづりこまれて日本は衰退した。
移民で多民族のアメリカは他国から優秀な人材を集めてくればよい。
それに対して日本は狭い国土に多くの人口だから落ちこぼれをなくしアベレージを引き上げることで成長した。

315:名無しさん@十周年
09/11/13 13:06:26 iQ8fzcg70
ナマポも確かにスポーツしなさそうだよな
建前上は病人多いし

これを切るのが一番早いと思うんだがね

316:名無しさん@十周年
09/11/13 13:06:57 WT1YfBVi0
なんかこのスレ怖いわ。本気でスポーツが生産性のないものと思ってる人がいるみたいだ

317:名無しさん@十周年
09/11/13 13:07:47 u4CiGshM0
>>287
お前の言う事は良くわかるし、同意だ。
要するに、税金の使い方は多数決で決めるべきことじゃない、ってことなんだよ。
この事業仕分け自体が政治に反することなんだ。

318:名無しさん@十周年
09/11/13 13:08:02 LW0YFmzAO
>>313
>民間がこんな金にならないことやるわけ無い。

税金でやってく必要はもっとないわけだが。

319:名無しさん@十周年
09/11/13 13:08:05 KHMBiMG/0
この調子で、日本人もバッサリですね!


民主…恐ろしい子!w

320:名無しさん@十周年
09/11/13 13:08:34 2jRHo5G30
五輪もW杯も全部いらない。

321:名無しさん@十周年
09/11/13 13:09:21 WMdFxoBq0
オリンピック誘致活動で東京都が失った150億の税金と比べれば屁みたいなもんだな
どっちも無駄には変わりないが

322:名無しさん@十周年
09/11/13 13:10:23 pmlCEwSr0
そもそも、スポーツというか健康増進に金がかかるということ自体が
理解できない。
土日は家の周りを4kmジョギング。
あとは二日おきにペットボトルに水をつめてウェイトがわりにして
フレンチプレスとアームカールを200回ずつ。

これだけを学生時代からひたすら続けてきて、それだけで十分筋肉ムキムキで
健康なわけで、今年のインフルエンザも医者に検査してもらったら
気づかないうちに感染していたらしいが抗体ができてとっくに駆逐
してるという超健康体なわけだが。

筋力増大、健康増進に、莫大な資金など必要ない。
必要なのは、地道な反復と、自分でコレと決めたタイムスケジュールを
できるだけ遵守する誠実さだけだ。

323:名無しさん@十周年
09/11/13 13:10:40 oatb1foY0
補助金の話なのにスポーツそのものを否定してる奴は何がしたいのかわからん

324:名無しさん@十周年
09/11/13 13:10:44 CrhoPPvt0
>318
小さな政府ですね。それはいいですよ。だったらその1000倍の子ども手当てはもっと不要です。

325:名無しさん@十周年
09/11/13 13:11:28 KHMBiMG/0
>>316
なんせ、自分に関係ないものは全部無駄!…と言い切る猛者揃いだからなw
自分を中心に世界がまわってて、客観的に物事が見れないんだろ。

326:名無しさん@十周年
09/11/13 13:12:18 NvRLifCX0
子供手当てが一番の無駄と何時気づくんだ?

327:名無しさん@十周年
09/11/13 13:12:18 LW0YFmzAO
>>316
実際、どこに生産性があるのよ?


328:名無しさん@十周年
09/11/13 13:12:41 cI7WQoouO
JRAは大丈夫か?

329:名無しさん@十周年
09/11/13 13:13:18 u4CiGshM0
>>325
おっと、政権与党の悪口はそこまでだ

330:名無しさん@十周年
09/11/13 13:13:30 pmlCEwSr0
>>316
じゃあ、スポーツの生産性って奴をこのスレの住人に教授してくれよ、君が。

経済的な生産性が存在する活動なら、そもそも税金投入なんて必要ないと
思うんだけどね。
生産性がある活動は、企業がやれば、必ず利益が上がるわけだし。
利益が上がらないってことは、ようするにリターンが無い、生産性が無いってことだろ。

第一次産業、第二次産業、第三次産業、生産性が高い分野ほど賃金も高く、また補助も
必要としないのは、経済学の常識なわけだが。
生産性が低いからこそ、なんらかの補助をしてやらないと「滅びて」しまうわけで。

331:名無しさん@十周年
09/11/13 13:14:29 LW0YFmzAO
>>324
子ども手当ては確かに無駄だ。
でも、それとこれとは別問題。


332:名無しさん@十周年
09/11/13 13:14:39 5KvdRe8/O
やりたい奴は自腹でやればいい スポーツごときに税金なんか必要ない

333:名無しさん@十周年
09/11/13 13:14:48 NvRLifCX0
>>323
イジメでニートになるようなウンチな奴はスポーツ全てが憎いんだろ
頭も悪い運動も出来ない、ついでに顔も悪くて金もない
察してやれ

334:名無しさん@十周年
09/11/13 13:15:37 uYM8mKao0
>>325
俺が楽しみたいんだから、俺のためにカネをひっぱってこい、と
言ってる連中の方が、よっぽどか自己中だと思うけど。

ほとんどの人は「今後もポケットマネーでスポーツをやる分には自由」って
許容してるじゃん。
自分の楽しみたい娯楽に税金をひっぱってこいと喚いてる連中と、やりたければ
私費で勝手にやればよいと言ってる人々、世界が自分を中心に動くべきだと思ってんのは
どっちなのかね?w

335:名無しさん@十周年
09/11/13 13:18:30 btRyU0H20
>>325
「あなたとは違うんです」が抜けてるぞ

336:名無しさん@十周年
09/11/13 13:19:39 3poXsPGsO
>>316
毎年同じ事を繰り返すスポーツに一体何の生産性が有るの?
毎年レイプ、大麻、偽札作り、女性への痴漢、少女と淫行、虐め、性的リンチ、強盗、カツアゲ、暴行、殺人は日常茶飯事で
これだけ犯罪ばかり繰り返す無法集団のするスポーツに生産性なんて有るのかよw
アニメや漫画だって1年経てば新展開になるぞw

337:名無しさん@十周年
09/11/13 13:20:02 UU2wCS69O
>>330
イチローがWBCで決勝安打を放った瞬間株価爆上げ


338:名無しさん@十周年
09/11/13 13:20:25 Aa/LcIzq0
趣味はスケボーだが、ま、こういうストリート系のスポーツには
税金なんてもとからびた一文投入されて無いから、知ったことでは無いな。

サッカーや野球みたいな「不当に優遇」されてたスポーツやってる連中が
どうなろうと。

339:名無しさん@十周年
09/11/13 13:21:43 qfJ47F2N0
娯楽:何億人の人間がスポーツを見て楽しむ。見てる人に喜怒哀楽を提供
経済:世界規模で兆単位の経済市場。
健康:当然健康に役立つ
趣味:個人の娯楽としてのスポーツ

340:名無しさん@十周年
09/11/13 13:22:21 ZavPN4xx0
スポーツ馬鹿なんぞ、どうせ強姦事件起こすだけなのであらかじめ檻に入れておけばいいww

341:名無しさん@十周年
09/11/13 13:24:17 tesbMC2X0
アンチスポーツって人種もいるんだな~勉強になったw

342:名無しさん@十周年
09/11/13 13:24:31 J0fGNlDl0
竹田宮がJOC会長でもなんの影響力も無いんだね

04年アテネ五輪は、totoから各スポーツに助成がされて
マイナースポーツ競技者は大変助かったはず

健康維持のスポーツ施設と競技スポーツは分けて考えないとだめ
そのくせ国際大会や五輪では結果を求めて盛り上げる、おかしい。
金は出さん、だが結果は出せって、どうしろと。

343:名無しさん@十周年
09/11/13 13:24:38 xfrGyECzO
>>331

何が違うんだ?

ばらまきするための無駄削減の仕分けしてんだろ、これw

344:名無しさん@十周年
09/11/13 13:25:53 3poXsPGsO
>>333
お前は何処まで馬鹿なんだ?
【研究】 スポーツする男子は、大酒飲んだりケンカをしやすい傾向に…女子はタバコ吸う率が低かったり、鬱になりにくい傾向
スレリンク(newsplus板)

どんな統計も調査もスポーツの方が漫画やアニメよりもはるかに有害である事が証明されているけどw
いじめはいじめる方が悪いに決まっているだろうがw
スポーツをする体育会系は善悪の判断も付かない、
警察に捕まらないと犯罪だと気付かない馬鹿揃いだなw

345:名無しさん@十周年
09/11/13 13:26:26 yVChvsSh0
何よりも前に自分らと公務員の人件費を削除しろよ

346:名無しさん@十周年
09/11/13 13:27:38 N89f+XJ00
税金をねだらないと存続できないような、ビジネスとして破綻してる
スポーツなんて、経済の害にしかならん。

競争力が無いゾンビを、無理に他の産業があげた収益を補助してやって
生かすなんてのは農家だけで十分だ。
なんらかの有事、あるいは経済封鎖されたときにメシが生産できないと、
さすがに死ぬからな。経済の害になるが、これはやむをえない。

スポーツ事業には他の産業からあがった収益をわざわざスポーツを存命
させるために補填しなければいけないような、なにか「やむをえない」
理由というものが、全く思いつかない。
現代みたいな兵器戦では、有事の際、筋肉ダルマがいてもなんら役に立たんしな。
いくら筋力鍛えてても、サブマシンガンで撃ち抜かれれば死ぬから、民兵としても
使いようが無い。

347:名無しさん@十周年
09/11/13 13:27:45 F9BiBwhG0
こういう予算の回ってくる奴らの言うスポーツって、某国ビッチとのセックスだろ?

348:名無しさん@十周年
09/11/13 13:28:33 Ik6Z9y450
小中の義務教育や国民皆保健制度も貧しいながらも全ての国民にチャンスを与えるものだった。
日本全国どこでも努力すれば必ず報われる、逆に努力しなければ生活保護を受けるが世間からは馬鹿にされる。
これが日本の成長の基本だった。
努力したい人は努力すれば良い、そうでない人はそれなりに、小国のうえ省資源国の日本にはそんなことは許されなかった。
余裕があるのではなく、貧しいからこそ等しくチャンスを与えた。

349:名無しさん@十周年
09/11/13 13:28:44 kXYLXrBX0
無意識に、人は演技をする。ドラマなどで見た誰かの役を演じてしまう。カメラの前では、なおさらだろう。
〈悲しみの際はケネディ家の例から学んだしきたりに従い、勝利の表現にはテレビで見た運動選手のゼスチャーをまねる〉
スコット・トゥロー「推定無罪」(文春文庫)の一節だが、「仕分け人」なる人たちはどうだろう。
つい、犯人の嘘(うそ)を突き崩す取り調べの刑事役を演じてしまった人もいるかも知れない
国会議員や民間人などからなる「仕分け人」が各府省の担当者と公開の場で議論し、事業の要不要をその場で決めていく。
政府の行政刷新会議による無駄の洗い出し作業「事業仕分け」が佳境に入った
問答無用とばかりに仕分け人が発言を遮ったり、耳を傾けていい意見に取り合わなかったり、
「いじめを見ているようで、つらい」という識者の声も聞かれる。斬新で有意義な作業なのに、
相手を嘘つきの悪玉と決めてかかり、“やりこめてナンボ”の正義の味方役を演じてしまえば、仕分けの目が曇るだろう
本来、ドラマには不向きな、地味で複雑で専門的な作業である。芸達者は要らない。


350:名無しさん@十周年
09/11/13 13:28:45 qPljRg6e0
そのまま中国に併合を申請しよう。
豊富な経済大国、科学技術大国、資源大国、文化大国、
歴史大国、軍事力大国、世界のリーダー国家

誇らしい中華民族の一部になった方が良くないだろうか?

中国に併合して中国のお金で社会福祉負担を背負うようにさせることだ

351:名無しさん@十周年
09/11/13 13:28:54 s6xqHzg80
唯物論を否定することになるから、伝統文化を学校で教える事業の予算もカットだろうな。

352:名無しさん@十周年
09/11/13 13:29:00 j5j8Sy2H0
学校で怪我した子供の医療費負担するスポーツ財団の予算カットして批判されるのを期待している。

353:名無しさん@十周年
09/11/13 13:29:31 NC8Gkzsq0
やっぱり
既得権益を解消するためには
政権交代は必要だね。

354:名無しさん@十周年
09/11/13 13:30:04 bjR/oJisO
それで,ムダと名指しされている子供手当の事業仕分けは,何日やるんですかね?

355:名無しさん@十周年
09/11/13 13:30:16 tKsLd1K60
>>352
普通の保険でいいだろうがボケ

356:名無しさん@十周年
09/11/13 13:30:32 ZavPN4xx0
>>346
健康のために運動は必要だが、そんなものどこでも金使わずにできるしな。

どうして持って言うんだったら全世帯にwii fit でも配ればいいしw

357:名無しさん@十周年
09/11/13 13:30:52 2qb3O1CB0
>>346
ガリガリじゃ持てない装備持てるじゃん…w
小隊機銃担いで山走るのは肉ダルマの仕事だろうが

358:名無しさん@十周年
09/11/13 13:30:56 UTykQgVOO
>>344
仕方ないよ。脳みそは未発達なんだから。

359:名無しさん@十周年
09/11/13 13:31:10 ppnLpGLPO
野球が年俸何億とか取ってるからこうなるんだよ
切りないだろ
野球のせいだよ

360:名無しさん@十周年
09/11/13 13:31:26 OxLUq06C0
留学生に金めぐんでるのはやっぱり対象になってないんだね

361:名無しさん@十周年
09/11/13 13:32:00 5AMhopR20
なんかすげえ何事もどうでもいい国家になりそうだなw

362:名無しさん@十周年
09/11/13 13:33:09 NvRLifCX0
>>344
そこで酒とか喧嘩とかw
まあ君みたいな分かりやすい子がいて良かった

363:名無しさん@十周年
09/11/13 13:33:10 vcY+zjgJO
>>349

仕訳は必要、まで読んだ。

364:名無しさん@十周年
09/11/13 13:33:48 cN8ee6n90
おい、お前ら。
平均以上の税金を払ってから言え。
日本の寄生虫、2ちゃんねらーども。

365:名無しさん@十周年
09/11/13 13:34:12 N89f+XJ00
>>357
どちらにせよ、射撃訓練や装備の取り扱いの訓練をさせてないから、まったく役に立たない。
近代兵器ってのは、学習によって覚えないといけないものがたくさんあって、
ある意味じゃ経験がモノを言う。
触ったことも無い無反動方や、撃ち方もわからないライフルを、まともに撃てて「戦力化」するのに、
1年以上かかる。

民間人は、筋トレするぐらいなら、むしろ射撃訓練でもしてくれたほうがいいかもしれん。
スイスみたいに。
銃を命中させるのって、実のところ、かなり難しくてコツを覚えるのに時間がかかるようだから。

366:名無しさん@十周年
09/11/13 13:35:23 c/fJWOff0
スポーツが憎くて仕方ない人がいるみたいだけど学生時代に嫌な思い出でもあるのかなw

367:名無しさん@十周年
09/11/13 13:36:16 F9BiBwhG0
気軽にスポーツできる場所無いんだよね。

368:名無しさん@十周年
09/11/13 13:38:36 2jRHo5G30
>>316
運動にはある。
スポーツという曖昧な単語だと妙なものが混ざってくる。

プロスポーツなら税金にたからずにやれや。

369:名無しさん@十周年
09/11/13 13:38:49 3poXsPGsO
>>362
お前は何処まで馬鹿なんだ?
酒ばかり飲む人や喧嘩ばかりする人が社会人として使えるわけ無いだろうがw
酒なら福岡をはじめ各地の飲酒運転死亡事故とか中川財務大臣の朦朧会見とか酒を飲む人にろくな人間が居ないじゃないかw

370:名無しさん@十周年
09/11/13 13:39:25 rZhGSbtj0
>>344
その一個の調査だけで全てを網羅できると思っているお前の頭の悪さに乾杯。

371:名無しさん@十周年
09/11/13 13:39:52 8sJOgKFr0
生産性なし、ムダ、役立たずの極み2ちゃんねらーがスポーツは役に立たないからいらん
とか言ってるのは滑稽ではあるな
こういう奴に限ってオリンピックで結果が出なかったら人一倍文句垂れるんだよ

372:名無しさん@十周年
09/11/13 13:40:42 92e0TO3T0
不要なのはアフガン支援と排出権購入だろに

373:名無しさん@十周年
09/11/13 13:41:31 2jRHo5G30
>>371
文句たれないよ。あんな私的団体の非営利ぶった興業なんて。

娯楽なんてのの生産性の有無は市場に問えよ。
税金投入するなって言ってるだけ。

374:名無しさん@十周年
09/11/13 13:42:17 IJwilDOVO
>>371
むしろ税金で補助してまで
オリンピックなんてでなくてもいいとおもってんじゃね?

375:名無しさん@十周年
09/11/13 13:43:07 vopxyA7a0


さすが民主党。

オリンピックで日本のメダルなんかいらないって事ですね。


これからは、朝鮮と支那を応援すればいいんですね。



376:名無しさん@十周年
09/11/13 13:45:00 2jRHo5G30
>>339
娯楽:市場原理に任せてよい。収支も考えずに特別な文化扱いできるほどのものではない。
経済:日本だと赤字が出る可能性が高い
健康:フィットネスは必要。ただ複合施設とかいってハコモノを郊外に作ってどうする
趣味:各人の嗜好や娯楽費による。オタクな娯楽とも同列に並べられ、競争されるのが正しい。

377:名無しさん@十周年
09/11/13 13:45:20 ZKhOslO/0
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |●   |  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         | >>106
  |   """"   T"     |   T """ |
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \
    /             ぷっ

378:名無しさん@十周年
09/11/13 13:45:29 IJwilDOVO
>>367
なんでスポーツを気軽にする必要があるんだ?

379:名無しさん@十周年
09/11/13 13:45:32 3poXsPGsO
>>370↓これでもスポーツマンは一切犯罪をしないとでも言うのかよw
>京大     アメフト部 集団強姦(2006)
京都教育    陸上部やサッカー部、アメリカンフットボール部など6人、女性を酔わせて集団強姦(2009)
西日本短大付属北九州市    硬式野球部の4人未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
同志社     ラグビー部  集団でわいせつ目的略取(2007)、野球部 部員に暴行(2008)
早稲田     スーパーフリー和田サン事件(2003)ラグビー部レイプ他多数不法侵入&下着物色アイスホッケー部
明治      置石・レイプ・大麻、応援団リーダー部  設立以来長年に渡って後輩を性的リンチして、リンチ被害者の自殺により、ようやくリーダー部を解散処分、その他色々
中央      女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
亜細亜     野球部痴漢事件(2004)
帝京      ラグビー部レイプ
国士舘     サッカー部集団レイプ事件(2004)、剣道部殺人事件
日体大     ラグビー部大麻所持使用、偽札作り、アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ、レスリング部  強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕
日大      スキー部  1年生男子部員が強姦(ごうかん)致傷事件を起こした
北九州市    硬式野球部の4人 未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
拓殖      応援団リンチ事件
法大      野球部 バットで殴打リンチ
東洋      陸上部   東武東上線の電車内で女子高校生の下半身を触ったとして逮捕
九産大     野球部    部員が婦女暴行
近畿大     ボクシング部 部員が強盗
関西大     野球部    部員が恐喝 
文教大     アメフト部  小6女児を恐喝未遂

380:名無しさん@十周年
09/11/13 13:46:04 LW0YFmzAO
>>371
民間でスポーツクラブなんかを運営するのはいっこうに構わん。

税金を使ってまでやるなってこと。

381:名無しさん@十周年
09/11/13 13:47:52 u9fXkkp+0
補助金叩きなのかスポーツ叩きなのかはっきりしてくれ

382:名無しさん@十周年
09/11/13 13:50:05 3Y1UdBzP0
どうせさ、体育館とかいっても
部活やガチムチに占拠されて使えねえし。
ガキのわさわさいるプールに下手に入るとロリコン扱いされかねない。
一般人に恩恵ねえんだよな。
さっくり削れ。スポーツ予算なんか要らん。

383:名無しさん@十周年
09/11/13 13:50:15 I7i5qzqI0
これが


 文化大革命

         か!

384:名無しさん@十周年
09/11/13 13:51:59 ZKhOslO/0
スポーツなんてねー、一等賞じゃなくちゃ意味ないんだよ。

385:名無しさん@十周年
09/11/13 13:52:02 EE6RXT5t0
子供手当につぎ込まなくてはならないのだから、スポーツ振興なんか切られても当たり前。

386:名無しさん@十周年
09/11/13 13:52:26 LW0YFmzAO
>>381
補助金叩きがほとんどだろ。
民間でやるうちは構わないって人がほとんどじゃないか?



387:名無しさん@十周年
09/11/13 13:53:45 xwPJ61O6P
てかこれらを削減した分が子ども手当に流れるとか、もうね

388:名無しさん@十周年
09/11/13 13:54:03 kIlfmdxN0
行政刷新会議ワーキンググループ日程・ライブ中継サイト

 ■第一会場(担当府省:総務省、財務省、国土交通省、環境省等)
     → URLリンク(mgj.heteml.jp)
 ■第二会場(担当府省:外務省、厚生労働省、経済産業省等)
     → URLリンク(mgj.heteml.jp)
 ■第三会場(担当府省:文部科学省、農林水産省、防衛省等)
     → URLリンク(mgj.heteml.jp)

行政刷新会議『事業仕分け』中継実況スレ5
スレリンク(kokkai板)
9:30~12:25、13:30~18:40

・事業仕分けネット生中継、数千人接続もパンク回避
・鳩山首相、事業仕分け視察へ(日程未定)
・国民新(亀井亜紀子)も仕分けに参加
・人選に不満の社民は参加求めず
・戦略室、刷新会議を強化-官房長官
・仙谷担当相らにんまり? ネット生中継にアクセス殺到

389:名無しさん@十周年
09/11/13 13:55:35 F9BiBwhG0
>>378
さすがにそんな問いが来るとは思わなかった。
ふとテニスやバスケがやりたくなってもできないんだよね。

390:名無しさん@十周年
09/11/13 13:55:45 Gg2a5RoiO
売国という軸は決してブレませんから


民主『国力を低下させてでも中・韓に税金を献上するんだもん♪』


391:名無しさん@十周年
09/11/13 13:59:37 8sJOgKFr0
で、お前は少なくともオリンピックのメダリストよりは費用対効果で日本に経済的な好影響は与えてるんだよな
与えてないならこれまでお前にかかった無駄な税金国庫に返納しとけよ
無駄に多い役員やら箱を削減するのは良いと思うが、市場原理だけに任せて稼げないものは
世に必要ないものだから廃れさせとけ税金は一切入れるなってのは暴論だわ

392:名無しさん@十周年
09/11/13 13:59:49 tKyOeLiT0
>>255
競技場を維持するのとかって、福祉や教育の分野なんじゃないのかね?
公園と同じジャンルなんじゃない?

393:名無しさん@十周年
09/11/13 14:01:57 2jRHo5G30
>>389
趣味にしては結構金がかかるような気がするけどな。

ゲームとかアニメとかネットに比べて
そこまで著しく健康によいのか?
ステレオタイプのような気がするんだけどね。

394:名無しさん@十周年
09/11/13 14:04:06 NvRLifCX0
>>369
なんで話すり変えてんだか知らないがまあイキロ

395:名無しさん@十周年
09/11/13 14:05:40 ZavPN4xx0
>>389
居間でヒンズースクワットと腕立てやっとけ、柔軟体操も加えりゃ完璧だ。

2平方メートルもいらんわ。

396:名無しさん@十周年
09/11/13 14:05:46 xwPJ61O6P
しかしまあここを見るだけでも短絡思考の奴が多い事を考えると、
マスゴミと結託したミンスが政権を簒奪出来たのも頷けるな

397:名無しさん@十周年
09/11/13 14:06:50 vopxyA7a0


蓮呆の初日のキチガイぶりワロタ

昨日は反省したらしいけど、今日はどう?




398:名無しさん@十周年
09/11/13 14:08:44 D7mXc3nR0
公務員削る話はどうなったんだ、それと国会議員削る話も
お前の所の国会議員削れよ拍手要員なんぞそれこそ税金の無駄だろ

399:名無しさん@十周年
09/11/13 14:10:39 IJwilDOVO
>>393
女子スポーツ選手みてみろ
30でもうおばあちゃんみたいになってるだろ
とくにマラソンとか酷いわな

400:名無しさん@十周年
09/11/13 14:10:44 Tgger3P20
文化大革命なのだから命があっただけありがたいと思え。

401:名無しさん@十周年
09/11/13 14:11:27 Sjq64An/O
子供の読書のなんちゃらの予算も削ってたよな
目先のことしか考えられないのか?

402:名無しさん@十周年
09/11/13 14:12:13 F9BiBwhG0
>>393
たまにやりたくなるだけのレベルなんだよね。ボウリング辺りと一緒。
健康なんてどうでもよくて、やりたいだけ。
金もかかるし、やりたい時にできないし予約も面倒だし不自由すぎて遠ざかってる。

>>395
それはつまらんw

403:名無しさん@十周年
09/11/13 14:13:20 vopxyA7a0
>>400

大躍進じゃねぇの?


日本も今後30年は立ち直れそうにないし。





404:名無しさん@十周年
09/11/13 14:17:15 xwPJ61O6P
>>401
子ども手当とか言う票買収の為の賄賂を配ることしか考えていません
無駄を削除して、子持ち世帯を真摯に支援していますと言うポーズを取りたいだけです

405:名無しさん@十周年
09/11/13 14:17:18 ft3qL6blO
スポーツはあくまでも趣味のジャンル。
こんな時代では真っ先に削減されても仕方がないだろう。
スポーツで景気回復とか有り得ないだろ?
ほんの一部の人間の為に何億も使う必要などない。

406:名無しさん@十周年
09/11/13 14:17:52 AJn7QgUi0
>>1
新聞にデカデカと埋蔵金と出ていたが
民首討は埋蔵金が有りましたと言いたいだけじゃないのか

407:名無しさん@十周年
09/11/13 14:28:03 2jRHo5G30
>>405
まあ「観戦スポーツ」についてだけ考えると
実はマスコミの商材ってのが大だからどうしても必要性を
議論としてでっち上げるよな。

観戦スポーツビジネスと受動メディアというのは
絶対に切り離せない。


408:名無しさん@十周年
09/11/13 14:43:08 914ypGAHO
今回のスポーツ関係の仕分けは確かに無駄だったり、他の助成金とダブったりしてる
持ち回りとはいえ自治体が主体となるべき国体の開催費用など国が金を出すべきものじゃない そもそも国体に大きな金をかけるなら、各競技団体を助成したほうがスポーツにとってプラスになる

409:名無しさん@十周年
09/11/13 14:45:05 L/iz+Ghi0
選挙用の子供手当止めればすべて解決するのに。

410:名無しさん@十周年
09/11/13 14:45:22 tu1IIkk6O
税吸うボールをなくせ!

411:名無しさん@十周年
09/11/13 14:48:50 e1WU/dj00
高給取りの勝ち組プロスポーツ選手や有名選手
将来に意欲的で勝ち組の可能性のあるスポーツ界の若者などが減ろうとしております。

2ちゃんねる「メシウマー!」
ウェブ言論「メシウマー!」

2ちゃんねるやウェブのみなさんのご期待にこたえて、
これからも勝ち組を徹底的にいじめてまいります。
みんなが負け組で底辺で横並びの小さな国を作りたいと思います。

by 圧倒的支持を得て政権を取った民主党

412:名無しさん@十周年
09/11/13 14:49:08 xwPJ61O6P
>>408
でも結局、ミンスの票取りの為の手当金に霧散するんですぜ、旦那

413:名無しさん@十周年
09/11/13 14:50:23 jrUr++Sq0
それでいてオリンピック頑張れってか?
さらに競争社会イクナイ!っつってお手手つないでみんなで一等賞~なんて
馬鹿なことやってんじゃ日本の将来なっしんぐ

414:名無しさん@十周年
09/11/13 14:51:07 2jRHo5G30
>>413
がんばらなくていいよ。

415:名無しさん@十周年
09/11/13 14:56:13 N89f+XJ00
>>413
ここで補助金打ち切れって言ってる連中は、オリンピックなんか
になんの価値も見出して無いから、べつに「脳筋どもがくだらない
遊びでムダに頑張ってくれなくてもいい」
って答えると思うぞ。

俺もその一人だ。

416:名無しさん@十周年
09/11/13 14:57:25 GvYLZvV70
これは+らしいスレですね
たまげたなあ…

417:名無しさん@十周年
09/11/13 14:57:47 vopxyA7a0


まさに文化大革命だな。


その理論なら、

国立博物館も、国宝も、重要文化財も、みんないらないねwww

そのうち、民主党支持の愚民が壊して廻るんじゃないかw




418:名無しさん@十周年
09/11/13 14:58:01 ft3qL6blO
>>413
いやいや競争社会でいいんだよ。
でも本来税金で育てるべきなのは学者とかじゃないかな。新薬の開発だとか。
スポーツ選手が役に立たないとは言わないよ、努力や夢の大切さなどを子供達にわかりやすく伝えてくれる存在だからさ。
でも優先順位は低いと思う。存在意義はミュージシャン程度のものだし。

419:名無しさん@十周年
09/11/13 14:59:14 Dd22c4/TO
余暇(無駄)を楽しめない人生ってなんなんだろうな。
それを認めない政権って誰を幸せにしたいんだろうか?

420:名無しさん@十周年
09/11/13 14:59:21 W/lglVB10
>>416
まあ+は2chではお花畑板と並んでお馬鹿揃いだから

421:名無しさん@十周年
09/11/13 14:59:41 mAkQX01EO
スポーツは一番後回しでいいよ
無くても別に一般人の生活には影響ないからな

422:名無しさん@十周年
09/11/13 14:59:53 Uw9w/mFOO
ODAと生活保護切れよ

423:名無しさん@十周年
09/11/13 15:00:21 kjprRjh+0
そんなに体を鍛えたければ庭で縄跳びやって、部屋の中で腕立て伏せだけ
やってろ。
健康を増加したいなら、それだけで十分、スタミナも筋肉もつくだろ。

424:名無しさん@十周年
09/11/13 15:01:36 Tft2EynS0
スポーツ強国にさせたいなら、牛肉いっぱい輸入したり
芝生の公園をいっぱいつくったほうが根本的なんだけどね、ぶっちゃけ
タンパク質と運動だよ

425:名無しさん@十周年
09/11/13 15:02:11 2jRHo5G30
>>418
ミュージシャンよりも費用対効果は低いだろ。
競争である以上、オンリーワンで食っていける余地は少ないわけでさ。


426:名無しさん@十周年
09/11/13 15:02:13 bZ1477x10
その辺走っとけば満たされるだろ

427:名無しさん@十周年
09/11/13 15:02:15 LjauIzPH0
スポーツへの出費は、なんの緊急性も、また人道的な意義も見出せないからな。

被災者に支援金を渡したり、勉強できない子供に育英金を出すのとはワケが違う。
球蹴りや球投げやりたいがために、政府が出費する理由がわからない。

428:名無しさん@十周年
09/11/13 15:03:05 ft3qL6blO
>>419
無駄を楽しめるのは余分にお金があるときだけだろ。

429:名無しさん@十周年
09/11/13 15:04:16 2jRHo5G30
>>427
文化が不要なわけではない。だから
民間が自立して真似できるくらいの
ある程度のモデルは作ってもいいと思うが

もう十二分にモデルは作ったよな。
成功も失敗もサンプルはありあまってる。

JRとかNTTですら完全民営化してんのにだな、
娯楽風情がまあ。

430:名無しさん@十周年
09/11/13 15:04:21 vQU33EQ00
TOTOはなくならないよね
大丈夫だよね

俺が当てるまでは無くなっちゃだめだよ

431:名無しさん@十周年
09/11/13 15:04:56 vopxyA7a0

まぁ、引きこもりのデブオタには

スポーツは不要だわなw




432:名無しさん@十周年
09/11/13 15:04:56 zhEO59iUO
マラソンはどうなるんだ

433:名無しさん@十周年
09/11/13 15:05:27 LjauIzPH0
>>419
余暇がある連中が、好きなだけ、自分の金でスポーツすることは、
誰も否定して無い。

俺の兄貴はブレイクダンスが得意で、業界ではそれなりに知られているいっぱしの
ダンサーらしいが、政府からは一円も受け取らずに、自分のスキルを磨き続けている。
ブレイクをキメるために鍛えまくってるんで、筋肉もモリモリだ。
スポーツの本来のありかたってのは、そういうものだろ。政府が金なんぞ出さなくても、
有志は、自分の余暇と時間を使って、ひたすら自己修練に励めばよいのである。

434:名無しさん@十周年
09/11/13 15:05:46 IjkMOxah0
男女共同参画の予算ばっさり切れよ。
あれが一番無駄だろ。
各地にある、あの、豪華な男女共同参画センターって何だよ。
あれが一番無駄な箱物だろう。
いったい何に使ってんだよ。

435:名無しさん@十周年
09/11/13 15:06:14 ft3qL6blO
>>432
マラソンは金かかんないからOK

436:名無しさん@十周年
09/11/13 15:06:36 /WmWOvvZ0
まず、おまえらの給料から仕分けしたらどうなんだ
どんなぺーぺーでも、諸待遇入れると数千万っておかしいだろ

437:名無しさん@十周年
09/11/13 15:07:03 1AokTFWZ0
結果のまとめはどこにあるんだよ、新聞のまとめは恣意的だから自分でみたい
だれかおしえて

438:名無しさん@十周年
09/11/13 15:07:44 O8+i7BTzO
スポーツなんか削るほど金かけてねえじゃんw

439:名無しさん@十周年
09/11/13 15:08:04 2jRHo5G30
>>435
とはいえ道路を長時間封鎖してるぜ。

まあ収支がまっとうなら別にいいけど

440:名無しさん@十周年
09/11/13 15:08:39 xwPJ61O6P
なんか短絡的、近視眼的な奴ばっかりなんだな、ミンスの馬鹿どもと同レベルってか・・・
まずは何で無駄呼ばわりで削ってるのか、その本質を見極めるところから始めろよw

441:名無しさん@十周年
09/11/13 15:08:46 PBldpfHS0
予算全部半額でいいじゃないの?
時間の無駄、予算の無駄、民主のアピールタイム



442:名無しさん@十周年
09/11/13 15:09:01 4AtQ1J7DO
>>427
スポーツも文化だぞ

443:名無しさん@十周年
09/11/13 15:09:12 3hr1ON9T0
>>438
ところが、そうでもない。
各種の財団のアホ理事どもの給料や、運動施設などへの政府の投資は、
かなり巨額に上る。

まず、無駄なスタジアムを削るとこからはじめるべきかと。
空調のきく運動施設のエアコンや掃除代だけでも、1施設で年間、数百万
ぐらいは余裕で飛んでいくからな。

444:名無しさん@十周年
09/11/13 15:10:48 zhEO59iUO
紙芝居の70万まで切り捨てだからな
とりあえず在日は返品しろよ何兆使ってるんだ

445:名無しさん@十周年
09/11/13 15:10:56 vopxyA7a0


ここまで来たら、国民の仕分けをした方が良いんじゃね?

引きこもり → 不要 → ガス室送り

とかwww

ナチス民主党にはピッタリな政策だと思うがw



446:名無しさん@十周年
09/11/13 15:11:02 BtJJR49mO
自民党の政策のほとんどは中間に土建が入るな。

447:名無しさん@十周年
09/11/13 15:11:13 7BSul/uR0
こうやってスポーツ界を敵に回して
とっとと民主党が看板を下ろしてくれるなら
それでもいいや

448:名無しさん@十周年
09/11/13 15:11:13 m9pFi/af0
天下りで悠々自適のボンクラは首切っていいけど
その組織の向こうに普通の人が居て生活がある事を考えないんだねぇ・・・・

449:名無しさん@十周年
09/11/13 15:11:26 3hr1ON9T0
>>442
そうだな。スポーツも文化だな。
J-POPも文化だし、アニメも文化だ。

だから、J-POPのミュージシャンと同じように、政府から金を受け取らずとも
自活していって文化振興につとめて頑張ってくれ。
ジェロは踊りながら演歌を歌って金を稼ぐが、彼は日本代表の体操選手のように、政府から
援助を受け取って技能を磨いてきたわけではない。自活して頑張ったわけだ。

450:名無しさん@十周年
09/11/13 15:11:54 ft3qL6blO
>>444
紙芝居は少額だけど、あれは俺でも削るわw

451:名無しさん@十周年
09/11/13 15:12:40 lk3iQCS40
>>3
いいや。国際的にスポーツ強国の地位を目指すなら、
国からの支援は必須。
なぜなら、スポーツはショーに出来るものでなければ、
それ単体では金を稼げないからだ。

つまり、助成がなくなれば日本のアマチュアスポーツ界は終了である。

452:名無しさん@十周年
09/11/13 15:12:55 mr4a71yV0
>>448
スポーツで生活してる奴なんて「普通」とは言いがたい変態だから、
放置して好きにさせとけばいいと思うよ。

自分でスポンサー見つけさせろ。
ゴルファーや水泳選手みたいに。

453:名無しさん@十周年
09/11/13 15:13:14 FhkImWV70
予算要求出すたびにこんな寸劇やるのか・・・?

454:名無しさん@十周年
09/11/13 15:13:56 AnZN/mB80
あーあデフレ地獄

455:名無しさん@十周年
09/11/13 15:14:07 d3n9FumQP
o

456:名無しさん@十周年
09/11/13 15:14:40 cI7WQoouO
競争原理が嫌いだからなサヨクは

457:名無しさん@十周年
09/11/13 15:15:20 ft3qL6blO
>>451
国民全てがスポーツ強国を目指してると思っているのか?

458:名無しさん@十周年
09/11/13 15:15:22 mr4a71yV0
>>456
市場メカニズムから逃げて、政府に乞食しようとする体育会系どもを
市場競争に叩き込んでやろうぜ。

459:名無しさん@十周年
09/11/13 15:15:49 CUCBiJMF0
日本は何でも後出しなんだよな、輪でメダルとったら幾ら、なんてバカバカしい
そんなんじゃなくて、フィギアなら練習する場を用意するとか、そういうのが支援
外国の選手が驚愕してたろ、日本のフィギア選手が練習の場が無く、
自前で普通の子供達が遊びに来てるリンクで練習してる様とかw

460:名無しさん@十周年
09/11/13 15:16:41 X/NwwSUZ0
>>456
だからこそ、助成を打ち切ることによって、晴れて
真っ当なビジネスの競争システムが稼動するわけですよ。

スポーツが、きちんと、ビジネスになるかならないか、という
競争原理に晒され正当な評価を市場に問われることになる。

461:名無しさん@十周年
09/11/13 15:16:50 RLqd3hUpO
>>449
ヒント:金を稼げる文化と稼げない文化がある。

462:名無しさん@十周年
09/11/13 15:17:32 ft3qL6blO
>>459
それでもメダルが取れる。
やはり支援なんかいらないな。

463:名無しさん@十周年
09/11/13 15:18:06 xwPJ61O6P
>>445
一人10分の自己アピールが旨く出来ないと、床がパカンと開いて処分場へまっさかさまなんですねw

「(自分の事業が)生きるか死ぬかだったら必死になるだろ」

と仕分けスレでほざいて居た基地外儲から面談して貰いたいなあw

464:名無しさん@十周年
09/11/13 15:18:44 vopxyA7a0


スポーツ振興の予算を削るなんて、

どこの三流国だよw


その前に一切日本国民の為にならないODAを削れよ!


465:名無しさん@十周年
09/11/13 15:19:12 gBp29N+U0
いらねえ、はげしくいらねえ。スポーツなんて、個人でやるレベル。
同人。
んなもん、生活になにも直結しない。
大体野球、ゴルフやってで20億とかキチガイレベル。
稼ぎ炊けりゃ、自分で営業してスポンサーみつけろや。


466:名無しさん@十周年
09/11/13 15:19:19 P+HsQSc20
totoはいるけど、天下りじじいの高給はいらない


467:名無しさん@十周年
09/11/13 15:20:12 lk3iQCS40
>>457
思ってないよ。
ぶっちゃけ俺もスポーツ助成はいらんと思うよ。
脳筋どもなんか落ちぶれて、男はドカタ
女はイマイメロよろしくデリヘルになればいいと思ってるよ。

ただ、スポーツで国際的な競争力を維持するには
国の助成は必須であるという単なる事実を述べたまでに過ぎないよ。

468:名無しさん@十周年
09/11/13 15:20:29 2jRHo5G30
>>442
「日本国」にとって不可欠の資産なのかね。
よその国で作ったルールのゲームを脈々と続けることがだよ?

469:名無しさん@十周年
09/11/13 15:21:01 F9BiBwhG0
>>459
今まで助成金が正しく機能してこなかったのか、足りなかったのかどうだろうねえ。

470:名無しさん@十周年
09/11/13 15:21:17 2jRHo5G30
>>467
民間で収支が取れるならどんどんやればいいんじゃね?

471:名無しさん@十周年
09/11/13 15:22:20 rZ+9TsbI0
>>464
>スポーツ振興の予算を削るなんて、

ヨーロッパじゃ一昔前に比べてガッツリ減ってるわけだが。
むしろ、アメリカや中国といったDQN意識の強い国ほど、
スポーツに無駄金つっこんでる。

成熟国は、スポーツもまた、草の根でやるべきものと割り切るのが
普通なわけだが。
日本も、オランダやフランスのように、一部の特権的選手やわけのわからん
天下りスポーツ財団に金をかけるのではなく、むしろ草の根のスポーツ運動を
政府がアシストしたり、スポーツの知識普及に努めたりする形でアシスト
に入るべきかと。

「スポーツで勝って、国威高揚じゃあああああ!」みたいな田舎モン丸出しの
根性してるほうが、よっぽど三流国だろ。
実際、三流国ほど、自分の国民への福祉基盤が脆弱なくせに、強化チームだけ
豊富なカネがかかってるからな。中東とか、アフリカとか。

472:名無しさん@十周年
09/11/13 15:22:22 P+HsQSc20
toto役員はおまえらに据え変えて低給でいいよ


473:名無しさん@十周年
09/11/13 15:24:48 lk3iQCS40
>>470
取れるわけないよ。
たとえばインラインスケートとかにどこの企業が金を出すの?
例えをそこまでマイナーにせずとも、マラソン以外の陸上に誰が金を出すの?
室伏にしたって、あのキャラクター性がなければ誰が宣伝に使うの?
室伏妹なんてどこの企業も見向きもしないよ?なら、彼女は誰の金で競技に邁進するの?

474:名無しさん@十周年
09/11/13 15:25:05 2jRHo5G30
>>471
アメリカは小さな政府の代表格のはずが
スタジアムには税金ガンガンつぎ込んだりするしなあ。

加州知事が招致できるかどうかもわからない
NFLチームの新スタジアム建設にサインしたらしいわw

まあ大金持ちの寄付も結構多いんだけどね
「メジャースポーツ」だけは。

475:名無しさん@十周年
09/11/13 15:25:27 ZRuzWiwMO
子供手当ての次はキモオタ手当てか

476:名無しさん@十周年
09/11/13 15:26:29 2jRHo5G30
>>473
はたらけ。
スポーツはすべからく「遊び」であり、
それを教えたり見せることに生産性が無い「ゲームのルール」ならば
それは淘汰されて当然。

すべてのゲームに寿命あり。

477:名無しさん@十周年
09/11/13 15:26:53 ft3qL6blO
>>473
誰も金出さないならもう普通に働けばいいだろ。
なんで他人様のお金で趣味に没頭してんだよw

478:名無しさん@十周年
09/11/13 15:27:12 erx06XYh0
スポーツ関係者で民主党に投票した奴ってどれくらいいるんだろうなw

479:名無しさん@十周年
09/11/13 15:28:43 Wxt8fTOM0
>>475
キモヲタは何気に偉いぞ。
国からなにもサポートしてもらえないのに、フィギュア市場や
漫画市場をここまで育て上げてきたんだからな。

漫画家になろうって奴は、体育会系みたいに、政府が色んなサポートを
用意してるわけではない。国体選抜さえぬければ補助が出るわけでもない。
すべて、自分のリスクだ。
自分のリスクですべてをひっかぶって、漫画家という道を目指したうえで
食って、生きてきたわけだ。
漫画家なんて多くは貧乏生活、バイト暮らし、それでも頑張ってるし、国に
雇ってもらえるわけでも補助金が出るわけでもないことを耐えてる。

なにげに、脳みそ筋肉のコジキどもより、自助努力という面ではキモヲタの
方がはるかに優れているな。
キモオタ手当なんてのがあるとしたら、貰ってみたいだろ、実際。
しかし、そんな都合のいいもの、ちっともくれたりしないからな。

480:名無しさん@十周年
09/11/13 15:29:02 2jRHo5G30
そもそもスポーツが
人類にとっての普遍の活動であると考える方がおかしいわ。

特に、集団スポーツは産業革命以降の
労働、住居、法律スタイルが大前提で、
ということは今後も永遠に存続するようなものかどうかは怪しいってのに。

運動は普遍。
だがスポーツはゲームであり、普遍ではない。
遊戯王のカードに助成金出すか?出さないだろ。

481:名無しさん@十周年
09/11/13 15:29:47 clzzS9WTO
踏絵の様相を呈してまいりましたw

482:名無しさん@十周年
09/11/13 15:30:50 xwPJ61O6P
まーたヨーロッパガ~かw
都合のいいところだけ引っ張って来るよね、この手の欧米厨って
別に欧州が削ってるからって日本も削らなきゃいけないって理屈はどこにもないんだが?

483:名無しさん@十周年
09/11/13 15:31:01 GaG79/7F0
支持率80%、偽装献金、5億以上の出所不明の帳簿捏造してた犯罪者がやってることでも民意ですからw

484:名無しさん@十周年
09/11/13 15:31:51 Hj09KY/J0
スポーツ助成なんて個人が健康体で要られる程度の普及でいいんだよ
メダルなんていくつあっても生活が豊かにならん

485:名無しさん@十周年
09/11/13 15:32:08 vopxyA7a0
>>471
>ヨーロッパじゃ一昔前に比べてガッツリ減ってるわけだが。


ソース出せ!



486:名無しさん@十周年
09/11/13 15:32:11 GE3jCbOF0
ブルーカラー候補の連中の下らん遊びに、政府資金を投じる意味が無い。
削れ。
ここは削って構わん。

487:名無しさん@十周年
09/11/13 15:32:30 2jRHo5G30
>>482
場所の問題じゃない。
時代の問題。

たとえば、情報化時代においては
スポーツ大会での勝利なんてのを
マスな宣伝材料として扱えなくなってるってことだ。

488:名無しさん@十周年
09/11/13 15:33:48 Dd22c4/TO
>>480
スポーツは疑似闘争の側面もあるから、人間の性質に深く関わる部分だよ。

489:名無しさん@十周年
09/11/13 15:34:39 lk3iQCS40
>>476-477
だよな。じっさい助成金が出ないスポーツの選手はそうしてる。
で、当然外国の専業選手にはかなわんわけだ。

ついでにいえば兼業の選手の中にも生活費、機材費に
助成を受けている選手もいる。
当然、打ち切られれば練習環境は悪化するわけだ。

スポーツの本質がアマチュア精神にあるとか兼業や
草の根でやるべきだとかそういった論に関しては
俺はいっさい知らん。

助成がなくなれば日本の(稼げる)スポーツ以外の業界は
弱体化する、という単なる事実を述べているだけだ。何度も言うが。
それを根性論や精神論でどうにかできる選手やスタッフがいるなら、
手放しで賞賛するさ。


490:名無しさん@十周年
09/11/13 15:34:54 GaG79/7F0
>>484
だよな。
相撲、サッカー国際試合、野球ワールドシリーズ、オリンピックすべて廃止で子ども手当の財源なんか簡単に
捻出できるしな。

491:名無しさん@十周年
09/11/13 15:35:56 cld5aC1kO
こども手当ても無駄だから削れ。

高速無料化に伴う維持管理費も無駄だから削れ。

仕分け人も結論ありきなんだから無駄、1人でいい。他は削れ。

法案考えない挙手要員の新人議員も無駄だから削れ。

492:名無しさん@十周年
09/11/13 15:36:36 o3CddB2G0
子供手当てを事業仕分けに掛けるべきだと思うのはおれだけ?

493:名無しさん@十周年
09/11/13 15:36:46 eXD/BImC0
>目の前にある平均台を、どちらの側にも落ちないようにして渡り切るしかない。今の五輪には莫大な商業資本が入っている。
>そしてその資本がなかったら、五輪なんかできません。日本には「アマチュアリズムがいい」なんてことを言う、
>アマチュアリズム信仰者がいますが、英国のスポーツ関係者は私に、「アジアにアマチュアリズムはない」と言った。

>アマチュアリズムを追求したら、暇なおカネ持ちが一番強くて勝つに決まっている。だから貴族が勝つ。
>そんなアジア蔑視のアマチュアリズムに日本人が賛同してどうするんですか。



お前ら上の文を読んで考え直せ。
欧州みたいな、社会資本が十分蓄積した国が、アマチュアリズムを称揚するのは、
単に、連中の国が「豊か」だからでしかない。福祉が手厚いのも、社会資本が十分に
整備されてるからだ。

欧州の連中のロジックを受け入れてたら、まだ社会資本が未整備なアジアはあらゆる面で
負けるしかない。そんなのを受け入れる必要は無いのだ。
選手強化に莫大なカネをつぎ込むのは中国や韓国みたいな途上国だけ?途上国上等じゃねぇか。
なんと批判されても、バリバリに強化してやればいいんだよ。

494:名無しさん@十周年
09/11/13 15:36:55 7csV3Gpn0
まぁ、文化革命とは言わないけど、少しは日本も現実的になってきたってところじゃない?
国民や世界の“日本は金持ち”幻想の崩壊だよ。

貧乏人は子育てしながら喰っていくだけで精一杯で、
教育やスポーツ、土地建物の購入に廻す金がないのは、当たり前。
政府の感覚も、一般家庭なみになったってところかね。

495:名無しさん@十周年
09/11/13 15:37:22 pSeYnvXrO
マイナースポーツ終了のお知らせ

496:名無しさん@十周年
09/11/13 15:37:24 ip3vZRW00
【政治】 「政治の文化大革命が始まった」 民主・仙谷行政刷新相、事業仕分けの意義を強調…都内シンポで★3
スレリンク(newsplus板)l50

そのうち伝統芸能とかも潰されるの?

497:名無しさん@十周年
09/11/13 15:37:45 KfW8LGNy0
国体がいらないな無駄な設備だ天皇陛下がかわいそう
マラソンも道路渋滞を起こすし経済損失だ白バイ警護も無駄
オリンピックの参加人数も多すぎ選手以外の付き添いも多すぎ
スポーツが教育というより学校の広告塔だし性犯罪を助長する

498:名無しさん@十周年
09/11/13 15:38:18 61vLSWHEP
>>494
文化大革命は貧乏な人は
より貧乏になっていくだけだよ

中国が実際そうだったんだから

499:名無しさん@十周年
09/11/13 15:38:40 bRKTXCg6O
爽やかスポーツマンに補助しないって何事だよ?
リーマンの税金を3倍にしても維持すべきだろ。
お前らキモオタ趣味を補助しないってのとは訳が違うよ。
むしろオタク税を課税して税収をスポーツに充てるべき。

500:名無しさん@十周年
09/11/13 15:39:04 U8z0adi50
>>3で終了

>>492には同意

501:名無しさん@十周年
09/11/13 15:40:11 eYhDQDsL0
あからさまにおかしい議員の給与体系や議員の定数、
議員年金から切り込まないあたりからおかしい。

まず自身から律せよ。

502:名無しさん@十周年
09/11/13 15:40:36 62nc3kuX0
>>495
逆だろ。
この状況だと、マイナースポーツほど強いぞ。
なにせ、もともと政府のカネなんか一円も当てにしてないもんw

スノボー業界なんか、だーれも、支援なんて、してくれませんからね。
俺らスノボー趣味の連中だけが、自分たちのお金を出し合って頑張ってきた
わけだ。
政府の援助が無い、なんてのはマイナースポーツやってる奴にとっては
「当たり前」の状況なんだよ。

野球とか、サッカーとか、あるいは柔道みたいな花形スポーツやってる人間
にしてみれば、ある日、天地がひっくりかえったような痛みを覚えるかも
しれないけど、政府振興にもとからなにも頼ってないようなマイナースポーツを
やってる人間は、それが「当たり前」の世界でずっと生きてきたんだぜ。

503:名無しさん@十周年
09/11/13 15:40:38 5xn70Z4AO
森利権一つ終了!

504:名無しさん@十周年
09/11/13 15:40:39 DUFUaWUk0
やり方が微妙、職員らの給料が馬鹿高いとかだったらわかるけど
何処の国も国策みたいに金をつぎ込んでる分野だと思うんだがな

505:名無しさん@十周年
09/11/13 15:41:14 2jRHo5G30
>>488
疑似戦争なら
もっともっと安くできるだろw

ワールドカップが偉大なのはわかったよ。
だけど徐々に時代にあわなくなっていくよ。

506:名無しさん@十周年
09/11/13 15:42:15 bRKTXCg6O
>>497
マラソンの交通規制にはいつも迷惑してる。
無くなるなら大歓迎。
或いは交通の無い夜中の2時とかにひっそりやってくれ。

507:名無しさん@十周年
09/11/13 15:42:21 2jRHo5G30
>>504
EUなんかは
スポーツを特別扱いはしてないように見られるけどね。

FIFAの違法な内規に釘刺したりとかしてる。

508:名無しさん@十周年
09/11/13 15:42:47 xSAi5bj50
「でも子供手当てはやりマース!」

509:名無しさん@十周年
09/11/13 15:42:58 HaLdzztT0
革命?
 
 ほんとの革命は こんなもんじゃないだろww
  
 のん気で、無責任で やってこれたから
 いままでの、自民、官僚、公務員は だから、ソウ感じるんだろうなーw

510:名無しさん@十周年
09/11/13 15:43:17 nPUQ2nsWO
どれが必要とか俺にはわからんが
絶対必要なものまで削ってますよね!

511:名無しさん@十周年
09/11/13 15:43:28 BtJJR49mO
野党議員であるサメ脳の意見が聞きたいなw

512:名無しさん@十周年
09/11/13 15:43:45 OOcFxOIn0
ま、ダーツが趣味でダーツバーにたまに行く俺も、スポーツ予算が完全にゼロストップ
しても何も怖く無いな。
ダーツは、国の援助なんかに頼ったためしは一度も無いからね。

結局のところ国におんぶに抱っこしてもらってスポーツしてた甘えん坊な
連中だけが騒ぐだけにしか思えない。

513:家出猫
09/11/13 15:44:34 /wQPUBVpO
プロ野球は非課税ってのは都市伝説?

514:名無しさん@十周年
09/11/13 15:44:39 2jRHo5G30
>>512
「官軍ごっこ」ができるスポーツが甘い汁を吸っていただけで
そろそろやめますか、っていうだけの話なんだよね。

515:名無しさん@十周年
09/11/13 15:44:49 7csV3Gpn0
>>498
だから、文化革命じゃないと言っているだろ?

こんなのはただ、オヤジが社長だった会社が傾いて、
子どもを学校に行かせるのが精一杯で、
それまで通っていた塾やスポーツ少年団、お稽古ごとに廻す金が無くなって
やめさせる・・・ようなもん。

一般家庭でもよくある・・・というか、ほとんどの一般家庭がやっていることで、
当たり前ッちゃ、当たり前。

政府もようやく、そこまで認識を改めるようになっただけ。

516:名無しさん@十周年
09/11/13 15:45:51 7BSul/uR0
結局単純な話で
この仕分け人らにとって、要らないって思ったっていうだけなんだと思う

517:名無しさん@十周年
09/11/13 15:46:22 lk3iQCS40
>>502
スノボ業界の中の人か?
ブザマだからオリンピックに出るなって言っといてくんない?

518:名無しさん@十周年
09/11/13 15:46:24 TlzRCVOq0
オリンピック選手だけ支援を受けて不公平。
レーサーとかは国から支援なんて一切受けずに、
レースの無い日はビジネスマンとしてスポンサーを集めてる。

519:名無しさん@十周年
09/11/13 15:46:49 e1WU/dj00

勝ち組やリア充はどんどん路頭に迷って減って
お前らみんなメシウマだなあ!

ミンスって凄いじゃん。徹頭徹尾2ちゃんねらあの味方ジャン!
良かったなあお前ら、幸せだなあお前ら、嬉しいなあお前ら。
みんな負け組で横並びで幸せな社会をマジで作ろうとしてるミンス。

まさにお前らのための政党だなあ。2ちゃんねらあの大勝利だねっ!
おめでとう!!!!!


520:名無しさん@十周年
09/11/13 15:47:02 vopxyA7a0
>>507
>スポーツを特別扱いはしてないように見られるけどね。


総額59億円で「特別扱い」とかwww


JAL支援とか海外へのバラマキには、

ポンと1000億円単位でカネ出すくせにw



521:名無しさん@十周年
09/11/13 15:47:21 7BlML8SO0
溜まりに溜まった借金が800兆だからな
少々事業予算削った所でもう返済無理だろ

522:名無しさん@十周年
09/11/13 15:48:55 tlcZRefM0
子供手当てと高速無料を事業仕分けにかけて廃止にすれば
ざっくり歳出が減るのにな

自民は国会でこれを突っ込んでくれんかなw

523:名無しさん@十周年
09/11/13 15:50:36 IvS6e8XX0
ていうか子供手当てが出るんだから、自分の子供を脳筋にしたい
親は、子供手当てを自分の子供にバスケでもサッカーをやらせるのに
補填すればいいじゃない。

賢い親は、塾の費用とかに使うだろうけど。

524:名無しさん@十周年
09/11/13 15:51:05 7BlML8SO0
子供手当ては無理にやる必要無いよな
でもやらなかったら公約違反だって事で国会で散々に叩かれるだろうけど

525:名無しさん@十周年
09/11/13 15:51:13 2jRHo5G30
>>520
虚業なんだからもっと小さくなって。

526:名無しさん@十周年
09/11/13 15:52:16 QdmuPhsW0
アフガン支援5000億より給油数百億のほうが効率いいから事業仕分けしてくれ

527:名無しさん@十周年
09/11/13 15:52:59 R4ULzwra0
こういうとき、最初から削られるような予算なんて何一つ
ついてないアニメーターや同人屋は最強だな。
自給自足で頑張ってるから、削られる補助なんてなにもないから何も怖く無いぜ。

528:名無しさん@十周年
09/11/13 15:54:10 2jRHo5G30
>>527
実際の金どうこうより
お墨付きが無くなるイメージダウンの方がイヤかもな。

529:名無しさん@十周年
09/11/13 15:54:45 rrYvHpf60
まず子供手当ての事業仕訳けはしないの?www

ODAの事業仕訳けはしないの?wwww



530:名無しさん@十周年
09/11/13 15:54:48 KfW8LGNy0
予算を削るとかというよりサッカークジはどうなったの

531:名無しさん@十周年
09/11/13 15:55:42 lk3iQCS40
>>527
そこで消費税増税(名前はエコ税かなんか)とか
確定申告を50万円からにするとかなんとか。

532:名無しさん@十周年
09/11/13 15:55:46 lf4dUPhtO
>>513
国策です
この期に及んで手がつけられない聖域ですよ

533:名無しさん@十周年
09/11/13 15:56:33 u4CiGshM0
>>524
国会では「公約なのになんで実行しないの?」って叩かれると思うけど、
公約は時間の経過と共に変わる、って言ったのも民主党だし、
国民は子ども手当てのために経済が壊滅しかけてる現状に危機感覚えてるし、
「子ども手当てをやめる」っていう公約破りは内閣支持率を上げるかもしれない。


534:名無しさん@十周年
09/11/13 15:58:08 0eXL/jod0
つまんねえ政治家ばっかりだな

535:名無しさん@十周年
09/11/13 15:58:11 fsPMe1YV0
>>533
子供手当てと高速無料化、あと消費税増税なし このあたりは主要な公約だから
これを白紙にする前に解散しろとは思うけどね

536:名無しさん@十周年
09/11/13 16:00:15 pSeYnvXrO
スノボ業界はJOC憎しだからな

537:名無しさん@十周年
09/11/13 16:00:24 lf4dUPhtO
>>507
それとスポーツが持つステータスは別のハナシ
日本はアスリートの地位が不当に低すぎる
五輪で金取った半年後に解雇とかどんだけ後進国なんかと

日常的な話題における印象が薄いんじゃ 
海外で日本人と中国・韓国人の区別がつけられなくてもしかたないよ


538:名無しさん@十周年
09/11/13 16:04:03 2jRHo5G30
>>537
不当の定義や水準がよく分からないんだが。

現状を不当に高すぎると思うのもアリでは?

539:名無しさん@十周年
09/11/13 16:04:23 YAGjOIGE0
スポーツ予算は、森とか安倍の利権だからな。
潰してもいいよ。
というか、自民の利権だけをピックアップして
潰しているようにしか見えないw


540:名無しさん@十周年
09/11/13 16:06:14 1coQl5NS0
れんほう「無駄が多いので廃止です。」

田井中 律「バッサリだ~」


541:名無しさん@十周年
09/11/13 16:08:24 vopxyA7a0


59億円の う ち 大幅減ってw

いくら減額して威張ってんたんだよw
 


オマエら事業仕分けで、3兆円ひねり出すんだろwww



542:名無しさん@十周年
09/11/13 16:08:38 u4CiGshM0
>>535
「解散しろ!」とテレビが言わなきゃ大丈夫だろ。

そもそも常識的に考えて、
>子供手当てと高速無料化、あと消費税増税なし
これが本当に主要な公約だとしたら国政をなめてる。
これはただの票集め、政権交代のための手段なのにこれが主要公約だと視聴者の庶民感覚に訴えて煽り倒して
民主党の政権交代の目的から国民の目を逸らしてるのがテレビだろうに。
「民主の公約破りはきれいな公約破り」と報道しまくるだけだろ。

543:名無しさん@十周年
09/11/13 16:12:06 7xDw3yVDO
スポーツなどというものは犯罪を助長する害悪
一滴の血税を使うことすら許されない話だ

544:名無しさん@十周年
09/11/13 16:13:25 VahDUKW7O
>>241
必死すぎる

545:名無しさん@十周年
09/11/13 16:20:43 doie/DasP
 本来の理念を離れ、国境線を強調するばかりのオリンピックなんて
どうでもいいよ。それこそ「参加することに意義がある」路線でOK。
 日本以外でもそういう流れが広まれば、本来の理念に立ち返ることも
出来るんじゃ無かろうか。

546:名無しさん@十周年
09/11/13 16:23:39 2jRHo5G30
>>545
もはやナショナリズムが「商材」っていう。
この堕落した状況は無視できないものがあるね。

547:名無しさん@十周年
09/11/13 16:27:07 pSeYnvXrO
ナショナリズムを商材にしたのは電通です

548:名無しさん@十周年
09/11/13 16:37:09 vopxyA7a0


さすが文化大革命だなぁw


このスレでも、ネット紅衛兵が大活躍だしwww



549:名無しさん@十周年
09/11/13 16:39:16 2jRHo5G30
>>548
「ほんものの文化」とやらなら
破壊しようもんなら海外からいろいろ言われるだろうけどね。

「日本が貴重人類文化財を破壊しようとしている!」と。
それとも報道規制されてるだけなの?

550:名無しさん@十周年
09/11/13 16:41:01 0t+mEw960
>>549
お仕事ご苦労様です抽出 ID:2jRHo5G30 (24回)

551:名無しさん@十周年
09/11/13 16:43:59 qhPZ0roP0
なぁ、子ども手当てをやるためにこんなことしているのか?


552:名無しさん@十周年
09/11/13 16:55:02 pSeYnvXrO
日教組などの教員が部活の指導をやらないので総合型スポーツクラブの必要性が増したのに
切っちゃうなんてすごいね、民主は。

553:名無しさん@十周年
09/11/13 16:55:35 TLd1jwFe0
>>551
>>496で言ってるけど文化大革命が始まったんだってさ

554:名無しさん@十周年
09/11/13 16:58:37 g7Y1WaW30
>>515
鳩山…内閣…民主党に、そんな認識や感覚はないよ。
鳩山を見れば判るだろ。何でも誰かのせいにして負担を押し付けるだけ。

自分の発言にさえ責任をとらない。恥すら感じてない模様。

>>551
そうじゃないの? 結果ありきで強行する魔女狩り裁判だし。

555:名無しさん@十周年
09/11/13 17:00:03 lk3iQCS40
>>548
失礼なことを言うな。
俺はもともとマッチョが大嫌いなだけだ。

556:名無しさん@十周年
09/11/13 17:00:52 u4CiGshM0
>>551
うん、そう。

557:名無しさん@十周年
09/11/13 17:04:25 lf4dUPhtO
>>538
よく読まないで「スポーツにカネ出すのは悪」って言ってるのまるわかりだな

世界の大勢がスポーツによる自国イメージのアピールを軽視していないなかで
日本だけ「そんなの時代遅れ」と言って、どこが同意してくれるもんかね
国家間の競争否定?
あちこちに貢ぐだけのニッポンサイコー?
それで得するのはどいつらだろうね
既に日本の国際競争力が落ちることで得している連中かな?


558:名無しさん@十周年
09/11/13 17:08:31 2jRHo5G30
>>557
競争は別に否定してないけど
国境線が飯の種ってのはずいぶん時代遅れじゃね?

559:名無しさん@十周年
09/11/13 17:09:55 lf4dUPhtO
>>552
そのへんは日教組も把握してないようだが
学校において「授業中に擦り傷とかをする程度で父兄から猛烈な
抗議が来る」環境や、教師自身がきちんと体育教育を受けてこなかったために
とりわけ小学校あたりで身体を動かす基礎運動が教えられないらしい
だからすべての体育教育と環境の見直しは急務なんだけどね

560:名無しさん@十周年
09/11/13 17:10:11 YbljIMQT0
オリンピックで金メダルをとるには1種目100億かければいい
それでイギリスと韓国はほぼその通りの結果が出ました

561:名無しさん@十周年
09/11/13 17:12:26 R4ULzwra0
筋肉バカに投資する必要は無い。

562:名無しさん@十周年
09/11/13 17:12:40 lf4dUPhtO
>>558
国民としての帰属意識や誇りはどうでもいいと?
それこそ日本人的なのかね(笑)

だったら早いとこ星条旗の星のひとつになったほうがいいね


563:名無しさん@十周年
09/11/13 17:13:40 99Fx9xpK0
>>558
特ア共同体に賛同してるの?

564:名無しさん@十周年
09/11/13 17:14:51 mJKPCzE/0
IQ110以下の連中が、小脳の活動を活発にして、いかに大量の
ATPを消費するかを励んでるだけのもんだろ、スポーツなんて。

全額打ち切って、やりたいやつだけ好きにやらせとけ。

565:名無しさん@十周年
09/11/13 17:15:08 DZewZ7Gp0
スポーツなんてレイパーを養成するだけじゃん
百害あって一利なし

566:名無しさん@十周年
09/11/13 17:15:49 BTsLmXxp0
イチローとか石川とか中田とか、オリンピック選手やプロスポーツ選手が
この予算が非常にありがたかった、役に立ったという証言があれば
継続してもいいと思うが、全然そうでもなさそうだしな・・・別に削ってもよさそう。

567:名無しさん@十周年
09/11/13 17:17:11 wQ2G2YftO
>>564
ガリorデブが意気がんなよw

568:名無しさん@十周年
09/11/13 17:17:29 e2VcVcz+O
ODAは?
子ども手当ては?
兆単位で削減可能なんだが

569:名無しさん@十周年
09/11/13 17:17:30 NclTaZsN0
スポーツなんか全廃でいいからスパコンの予算を戻せ

570:名無しさん@十周年
09/11/13 17:17:44 liLLD9DH0
トップ見れば華やかだけど

競争に負けた奴が劣等感その他から犯罪者になるケースは後を絶たない

571:名無しさん@十周年
09/11/13 17:18:35 DZewZ7Gp0
スポーツのため→×
自己保身とカネのため→○

大体さスポーツなんて趣味でしょ
人の趣味に血税投入するなよ

572:名無しさん@十周年
09/11/13 17:20:00 gjgTHh710
>>565
スポーツ選手は一定以上の成績を残せないやつ及び引退者は筋組織を切断するべきだな。

573:名無しさん@十周年
09/11/13 17:20:09 y6iNklJQ0
既にスポーツは国民の間に定着してるから、もう国が振興しなくてもいいんじゃないか

574:名無しさん@十周年
09/11/13 17:21:46 mJKPCzE/0
>>571
言えてる。ただの趣味だろ、スポーツなんて。
やりたいやつだけやらせとけばいい。

国民の健康?
そんなもん、カネなんかかけなくても、毎日きちんとした
時間にたっぷり寝て、メシをしっかり食って、部屋の中で
クラブの素振りでもしとけ。たまに土日ぐらいはゴルフコースを
回ってもいい。その程度で十分に健康になる。
少なくとも、それだけで、俺は28年、健康に生きてきた。

健康じゃないアホは、睡眠時間とメシのバランスが悪いだけのことだ。
健康どうのこうのと言う連中は、スポーツより先に、自分の生活バランスを見直せ。

575:名無しさん@十周年
09/11/13 17:21:59 lf4dUPhtO
スポーツや科学研究に関係なく>>571みたいなバカにはカネ回す必要はない


576:名無しさん@十周年
09/11/13 17:22:08 ZNC1qwLb0
調べればすぐに分かるが
各種団体の役員には
自民の大物議員がズラリ
これは民主の意趣返しだろ

577:名無しさん@十周年
09/11/13 17:24:04 CL4cebw70
子供手当てという名の、朝鮮への金ばら撒きw
ミンスにいれたバカども、よく見ておけよー
お前らの子供が将来、苦労する事になるんだぞ。
お前らが目先の金に踊らされた結果だからな。

578:名無しさん@十周年
09/11/13 17:25:23 ou264nt80
>>576
というか、自民はスポーツ団体と癒着してたからここの改革が出来なかった
だけのことで、そういうつながりの薄い民主党は、容赦なく削れるって
だけのことだと思う。
しがらみの「ある・無し」の問題なんだよ。

8年周期ぐらいで、政権をじゅんぐりに交代してけば、それぞれが癒着の
してないところを削りあって、日本と言う国の風の通りが凄くよくなると思うね。
ダム見てても分かるけど、自分の地盤の無いところは、政治家は改革を断行しやすい。
ようするに、地盤を、癒着を深くできないように、色んな人間に政治をやらせるのが
大事って事。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch