【歴史】 「もう『邪馬台国は九州にあった』説は無理…」 邪馬台国論争、決着近し…奈良・纒向遺跡の大型建物跡発見で★3at NEWSPLUS
【歴史】 「もう『邪馬台国は九州にあった』説は無理…」 邪馬台国論争、決着近し…奈良・纒向遺跡の大型建物跡発見で★3 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
09/11/12 07:48:49 0
★「九州説は無理…」新井白石以来の邪馬台国論争ゴール近し 纒向遺跡

・邪馬台国機内説の“本命”である奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡での大型建物跡の発見は、
 江戸時代中期の儒学者、新井白石が大和説を提唱して以来続く邪馬台国論争にほのかなゴールを
 かいま見せる成果となった。魏志倭人伝の解釈や発掘調査、科学力を駆使した研究の積み重ねによって、
 古代史最大の謎が解き明かされつつある。

 「だんだん決着に近づいてきた」。畿内説を提唱する白石太一郎・大阪府立近つ飛鳥博物館長
 (考古学)は強調する。

 邪馬台国論争の歴史は古く、新井白石が大和説ののちに九州説を提唱し、国学者の本居宣長
 (もとおり・のりなが)も九州説を打ち出すなど本格化。現在は、考古学的なアプローチが中心だ。

 纒向遺跡ではこの20年間、桜井市教委を中心に箸墓古墳(全長280メートル)など最古級の
 前方後円墳の調査を精力的に進めてきた。かつては4世紀の築造といわれたが、木の年輪幅の
 違いを利用して伐採年代を割り出す年輪年代測定法の成果などによって、3世紀の邪馬台国
 時代にさかのぼる可能性が高まった。

 所在地論争の最大の決め手は卑弥呼が中国・魏から授かった金印の出土とされるが、丹念な調査が
 邪馬台国の実像をあぶり出しつつある。白石館長は「長年の研究の蓄積によって『九州説は
 無理だろう』という考古学研究者が大半を占めるようになった」と指摘し、「全容解明へ文化庁や
 県が調査に乗り出すなど態勢づくりが必要だ」と話した。
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

※元ニュース・関連スレ
・【奈良】3世紀前半の大型建物跡、邪馬台国の中枢施設か
 スレリンク(newsplus板)
・【社会】九州?近畿?論戦熱く…邪馬台国めぐりシンポ - 九州国博
 スレリンク(newsplus板)

※前:スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch