【秋田】「この仕事は、まず排泄物が触れるかどうか。誰でもでもできるというイメージがあるけれど…」介護業界激務・薄給足りぬ担い手at NEWSPLUS
【秋田】「この仕事は、まず排泄物が触れるかどうか。誰でもでもできるというイメージがあるけれど…」介護業界激務・薄給足りぬ担い手 - 暇つぶし2ch41:名無しさん@十周年
09/11/11 21:22:01 afy8rXA0O
>>32
●“やりがい”が定着のカギ…専門性を活かす
■「社会福祉法人・新生会」(岐阜県池田町)
 離職率は6.5%。『設立されて30年間、深刻な人手不足に陥ったことはない』。
■この施設が力を入れているのが、《介護による利用者の機能の改善》。
 寝たきりだった人が身体を起こせるようになったり、認知症などでコミュニケーションがとれなかった人がとれるようになったりするなど、
『介護によって(利用者の)状態が良くなることが、職員のやりがいになっている』。

◆「最前線で働く」看護職員を支援する仕組み
 介護職員=利用者
  ↓作成
 介護プラン
  ↑意見
 医師・看護士・作業療法士・言語聴覚士など
■この施設では、利用者一人一人に対して、対応する介護職員を決め、機能改善に向けた責任者とする。
 介護職員は先ず、担当する人の介護プランを作る。
 さらに、その職員が中心になってミーティングを開き、専門の医師や看護士、作業療法士、言語聴覚士などに意見を求める。
 『最前線で働く』看護職員を支援する仕組み。
 介護によって利用者の機能が改善した事例は、担当の職員が年に一度の発表会で報告する。
 「こうした成功事例を共有する」ことが、職員全体の意欲向上に結びついている。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch