【秋田】「この仕事は、まず排泄物が触れるかどうか。誰でもでもできるというイメージがあるけれど…」介護業界激務・薄給足りぬ担い手at NEWSPLUS
【秋田】「この仕事は、まず排泄物が触れるかどうか。誰でもでもできるというイメージがあるけれど…」介護業界激務・薄給足りぬ担い手 - 暇つぶし2ch23:名無しさん@十周年
09/11/11 21:14:24 afy8rXA0O
>>16
■なぜ解決しないのか人手不足…解決のヒントは辞める3大理由に
◆離職率…21.6% 産業平均…15.4%
◆介護の資格保有者を対象にした、辞めた理由[厚労省]
 ▽給与等の労働条件が悪い…32%
 ▽仕事の内容がキツイ…25%
 ▽専門性が評価されない…10%
◆介護福祉士養成学校・定員充足率[厚生労働省]
 ▽2006年度…71.8% ▽2007年度…64.0% ▽2008年度…45.8%
 介護職場が抱える問題が浮かび上がる。この3大理由に解決のヒントがある。
◆ by 高橋紘士・立教大学・大学院教授 介護政策が専門
 (司会:離職率が高く20%を超えている介護職ですけども、その理由が3つ出ていましたが、こうしてご覧になっていかがですか?)
 『「給与の問題」と「仕事の内容のキツさ」は、実は同じこと』なんですよね。
 『「仕事の内容に比べると、どうも給与がそれほどではない」とそういう感じをお持ちになったから』、こういう数字(辞める3大理由)が出たんだと思う。
 やっぱし大事なのは、中核となって働く方の給与、これは生活をきちんと支えるだけの必要な額を保証しないといけません。ここはちょっと課題ですね。
 (司会:「専門性が評価されない」とは?)
 『この調査は資格を取られた方ですから、「資格を持っているのに、活かされないような職場じゃないのか」とお感じになる』。
 どうも、「介護とは家族がやっておられたお世話の代わりだ」という、そんなイメージで、事業者も実は一部そんな考え方をしている。
(司会:一般的にもそう思ってらっしゃる方が多いかもしれない)
 そうじゃなくて、(介護は)プロの仕事なんです、本来は。看護とか医療とかと同じようにプロの仕事であるべきなのに。それをきちんと社会的にも、実は給与面でも評価されていない。
 (司会:家族の代わりにするのではなくて、『家族だから出来ない部分、プロだからこそやれる部分が相当数ある』ということを認識しないといけない?)
 おっしゃる通りですね。
 (司会:なるほど。ですから、労働条件の部分もあるんでしょうけど、やはり『精神的な部分にも影響を及ぼす』とこがありそうですね)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch