09/11/10 08:03:00 zm8hirAK0
市橋ですら自力で100万貯めたのに、自民代議士ときたら・・・
51:名無しさん@十周年
09/11/10 08:04:03 5/HN8whh0
>>48
飲み過ぎノイローゼで死んだ人はいたけどな。
52:名無しさん@十周年
09/11/10 08:05:06 T40ZdYNW0
どうりでモチを禁止しなかったはずだよ(´・ω・`)
53:名無しさん@十周年
09/11/10 08:09:52 OtS7thHoO
季節関係なく日常的に雑煮を作って
食ってる俺って異常かな
54:名無しさん@十周年
09/11/10 08:14:23 l8uu9I/L0
>>42
2ちゃんのレスと同じで、自分が気になっちゃうとこにどうしても反応するもんだ
55:名無しさん@十周年
09/11/10 08:23:39 so3k1SuJ0
>>31
NHKのニュースで氷代も言ってた気がする
56:名無しさん@十周年
09/11/10 08:39:53 SP9/MDKb0
水と安全はタダじゃない。特定アジアから身を守ろう。水道代献金
当選したお祝いに地元の好きな政治家へ千円個人献金しよう。
国家天下を考えてくれる自民党(民主党の一部右派)を個人献金で毎月水道代くらいは
少しでも助けよう。私、地元の事務所で領収書もらっちゃった。
落選したけど地元の好きな候補者さんにお疲れ様と千円送ろう。
人生、人それぞれなので再出馬とか余計なことは言わずに千円送ろう。できれば千円以上。
返済能力ないのに、ホント借金がすごいと思う。
我々がお金をあげないと自民党は本当に消えてしまう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
次の選挙も自民党を応援している。
今は自民党の経済政策、補正予算の余韻(よいん)で日本は持っているが、
1年もすれば、気休めかもしれないが民主党は外交、経済政策などのミスで自分で転げ落ちるから、
大丈夫だ。小選挙区制は、極端なシーソーゲームになるから、すぐに与党に戻れるよ。
そうだ。自民党応援しよう。
スレリンク(event板)
多分、与党民主党は企業献金を禁止する法律をこれから作るかも。その一方、
自民党は野党なので陳情(ちんじょう)を受け付けられず、企業献金はほとんどないと思う。
「ジャパンネットバンク」と「イーバンク」と「ゆうちょ」と「スルガ銀行」は
ヤフーオークションを使う2ちゃんねらーのメインバンクなので
この4口座同時に作ってくれたら個人献金する側から見ると献金しやすい。
「イーバンク(来年2月まで)」と「スルガ銀行」はネット振り込み手数料が無料なので
1円10円単位かもしれないけど個人献金が集まると思う(根拠ないけど)。
ギリギリの生活の中で食費や医者代を削ってまで献金する必要はないと思う。
生活保護110番 URLリンク(www.seiho110.org)
学生は学校で勉強して。学生は勉強を最優先にして。2ちゃんねるにのめり込まないで。
57:名無しさん@十周年
09/11/10 09:37:03 BLn3R14v0
もち代っていうんだから餅購入以外に使うなよ馬鹿議員
スーパーで1kg200円だから買えるだけ買って咽につまらせてしまえ
58:名無しさん@十周年
09/11/10 10:01:18 szUgGlWR0
愛国者の麻生や安倍が資財を提供するに違いないw
59:名無しさん@十周年
09/11/10 10:05:46 rMUbs4B50
今日ウチの近所のスーパーで1袋298円で特売してるよ?
60:名無しさん@十周年
09/11/10 10:15:00 v3RbDi1EO
何だもち代って。古くせえ言い方だな。
政治の世界はいつまでも昭和の香りが残ってるな。
61:名無しさん@十周年
09/11/10 10:18:14 DBSWHjs70
じゃあ、スィーツ代で
62:名無しさん@十周年
09/11/10 10:19:56 K5Wzr0ZB0
これ、マジで自民から急速に支持が離れてくんじゃねーかなー。
税金のおこぼれが無いと分かれば支持も離れていくっしょ。
63:名無しさん@十周年
09/11/10 10:21:18 2u4LD5SJO
ネトウヨは麻生本買う金あったんだから、"日本の危機だ!"とか喚き倒し親から金せびって自民党に寄付しろ
64:名無しさん@十周年
09/11/10 10:23:23 l8uu9I/L0
>>61
菓子代だろう、やはり。
「郷土名産の黄金色をした菓子で」
65:名無しさん@十周年
09/11/10 10:39:19 IUQ7QwzG0
【赤旗】 国民政治協会 広報誌を無期限休刊へ 自民党への企業献金窓口
URLリンク(www.jcp.or.jp)
自民党の財界・企業献金の受け入れ窓口(政治資金管理団体)の財団法人国民政
治協会(会長・山口信夫旭化成会長)が、月刊広報誌『国政ひろば』の無期限休刊
を決めたことが26日わかりました。
先の総選挙で自民党が大敗し、収入源である企業・団体献金が今年下期分から大
幅減収が見込まれるため経費削減策の一つとして年間約2400万円かかる広報誌
の発行停止を決めたものです。「来年の参院選で勝利して発行再開をしたい」と関
係者は語りますが、現在のところ希望的観測にとどまっています。
政権与党になった民主党は総選挙の政権公約(マニフェスト)で「政治資金規正法を
改正し、その3年後から企業団体の献金及びパーティー券購入を禁止する」をかかげま
した。実際に企業・団体献金が禁止となった場合、国民政治協会の存在理由そのものが
失われます。
国民政治協会は1955年、自民党の結党に先立って企業・団体の政治献金を受
け入れる窓口としてできた経済再建懇談会が前身。以後、自民党と54年間、表裏
一体の歴史を刻んできました。一時は年間150億円の企業献金を集めましたが、
政党助成金制度の発足後は30~50億円で推移。この間、特定の政治家を指定し、
同協会を経由する「迂(う)回献金」「ひも付き献金」なども発覚しました。
自民党は、選挙大敗を受け、早くも頼みの企業献金が先細る「兵糧攻め」に見舞
われています。
66:名無しさん@十周年
09/11/10 11:10:32 /NDOBU/fi
>>58
面倒見が悪いから、森元に勝てない
67:名無しさん@十周年
09/11/10 11:11:39 2X1Y2b5R0
与党でいるときは「たったの6億」だったんだろうにね。
68:名無しさん@十周年
09/11/10 11:40:22 qkM9YHqh0
知り合いの友人が元自民党議員の秘書。親方が衆院選で負けたので解雇になり
ハロワに通ってるらしいが、あまりの雇用の少なさに「こんなに不景気だとは知らなかった」と
ぼやいてるらしい。まさに世間知らず。
69:名無しさん@十周年
09/11/10 16:24:14 kQYZJ1zD0
「みんなでやめようぜ」で、もち代なしよ
70:名無しさん@十周年
09/11/10 17:42:12 y1OGd4GnO
谷垣「みんなで自民党に寄付しようぜ!」w
71:名無しさん@十周年
09/11/10 18:07:27 90FaMf520
>>64
そういうときは山吹色といえよ
72:名無しさん@十周年
09/11/10 18:18:22 TuWYNL4si
>>71
越後屋、お主も悪じゃの~
73:名無しさん@十周年
09/11/10 18:20:32 xemgwiRu0
>>22
歳費で買ったBMWで嫁とドライブしまくってます
74:名無しさん@十周年
09/11/10 18:20:52 fq1iRxF10
重鎮が自腹切ればいいよ
そのうえで鳩山や岡田でも叩けばいい
75:名無しさん@十周年
09/11/10 18:28:03 YGfg1XlM0
散々いい思いしたんだしもういいだろw
76:名無しさん@十周年
09/11/10 18:37:03 MckJle5Z0
お餅くらいおっちゃんがこうたるがな。
77:名無しさん@十周年
09/11/10 18:47:42 ItDlQtf50
「もち代」
こういう言葉が生まれてくるとこ自体が凄いよね
昭和のかなたへ飛んで池
78:名無しさん@十周年
09/11/10 19:26:30 KDWWVRrx0
森さんあたりはとっくにやばいことを察知して、
脱走の手はずを整えているだろう。
ああいうタイプは絶対生き残る。
かわいそうなのは末端の職員だな。再就職しようとして面接受けたら、
「貴方がリストラされたのも自己責任ですよね?不採用になっても仕方ないですよね?」
とか言われてイジメられそう。生真面目な人間なら泣き出しかねないな。
79:名無しさん@十周年
09/11/11 20:07:14 T4IlGJI7O
>>78
つうか書類で落すよ
職歴が自民党なんて
冗談じゃない
80:名無しさん@十周年
09/11/11 20:10:18 3b1PLheGO
ザマーねーなW
81:N田聖子ちゃん
09/11/11 20:12:36 uAoKipvRO
じゃ、こんにゃくゼリー代よこしなさいよ
82:名無しさん@十周年
09/11/11 20:13:00 pZ/HOnA/O
おまいら餅代って言葉がいつからあんのかぐらい調べろよ(笑)
83:名無しさん@十周年
09/11/11 20:15:02 N9DqNk8X0
党本部が建ってる国有地返せボケ
民間の相場に合った地代払え
84:名無しさん@十周年
09/11/11 20:18:10 X4T8+B9fO
何が餅代だバカヤロー
85:名無しさん@十周年
09/11/11 20:30:10 EdOf0O8UO
やっぱ自民党はクズの集まりだな。もう一生民主党に入れるわ
86:名無しさん@十周年
09/11/11 20:35:51 pZ/HOnA/O
>>84
単に賞与のことだバカヤロー(笑)
87:名無しさん@十周年
09/11/11 20:41:12 thE4p8T4O
>>9
麻生財閥とかお金持ちがたくさん居るからイザとなったら、自民党議員の溢れる愛でどーにでもなるぜw
88:名無しさん@十周年
09/11/11 20:41:36 4Jwwo0+VO
今年は現物支給だバカヤロー