【社会】チェコ人の夫が長男を海外連れ去り 「ハーグ条約」に日本が未加盟のため、返還要求できず…岐阜at NEWSPLUS
【社会】チェコ人の夫が長男を海外連れ去り 「ハーグ条約」に日本が未加盟のため、返還要求できず…岐阜 - 暇つぶし2ch588:名無しさん@十周年
09/11/09 16:15:09 HIUDSnyh0
>>585
「困窮している父子家庭」が圧倒的に少ないからです
ちなみに年収が男性並みの女性は母子家庭の手当ての対象外のはずです
母子家庭の殆どが貧困レベルなので「個別の事例」にするには大きすぎるのです
「困窮しているごくまれな父子家庭」にはちゃんと支援策があります

個人的には男女ではなく親の収入のみで判断して手当てを出せばいいと思いますが、
そうしても母子家庭と父子家庭の平均収入の差から言って今と大して変わらない支援対象になると思います。
なので親の収入別の支援策でいいと思います。
わかりましたか?^^



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch