【たばこ税】共産党の志位委員長 引き上げ賛成の考え示す…「たばこ規制枠組み条約」にも言及、市田氏の発言を修正at NEWSPLUS
【たばこ税】共産党の志位委員長 引き上げ賛成の考え示す…「たばこ規制枠組み条約」にも言及、市田氏の発言を修正 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@十周年
09/11/06 22:25:02 hTsIat0A0
>>119
>アルコール依存症は200万人超であり

少なww

151:河内のおっちゃん
09/11/06 22:39:24 dkx/fVMJO
>>148
無理です。人間は煙では死にません。命にかかわる病の要因にはなるがタバコの煙で死亡することはない。
白く霞むほどの部屋でも死なん。頭痛や気分悪くなるとかはあるが、煙ですから。タバコでなくても煙が充満してりゃ大概そうなるわな。蚊取り線香でも花火でも稲刈り後の田んぼでもな。
酒は飲むだけで命にかかわる場合がある。死因がアルコール中毒やね。
タバコは4、5本食べても死なん。但し、激しい頭痛や吐き気、動悸や血の気引くなど体の不調や不快感が丸一日はあるがな。致死量はまず食えん。それに到達する前に普通は吐いてまう。

152:名無しさん@十周年
09/11/06 22:44:35 y4jlcDPs0
>>151
最大の健康リスクは高血圧=先進国では喫煙-WHO報告
【ジュネーブ時事】世界保健機関(WHO)は27日、健康を害するリスク要因を分析した報告書を公表した。2004年時点の分析で、死に至るリスクが最も高かったのは高血圧で死者全体の12.8%を占め、喫煙(8.7%)、高血糖値(5.8%)などが続いた。
 先進国では喫煙がトップで、高血圧、肥満など心臓疾患やがんにつながる要因が上位を占めた。
10月28日1時24分配信 時事通信

153:名無しさん@十周年
09/11/06 22:44:46 +TZ2lT1g0
共産党のスターリン志井が言うなら共産党はタバコ増税で間違いない

154:河内のおっちゃん
09/11/06 22:46:33 dkx/fVMJO
>>150
よく言われる酸素ボンベごーろごろ状態←肺気腫やったっけ?は確か1万人台らしいが、その何倍?
アルコール依存症になるのに必要な期間とタバコで重病になるまでの年数も全然ちがうぞ。
タバコは数十年かかるが酒はその気になれば(なりたい輩は珍しいやろうが)すぐにでも依存症になれる。

155:名無しさん@十周年
09/11/06 22:47:29 WY0PbiNU0
>>142
別に喫煙権を擁護したい訳じゃないけど?

どっちもやらない立場から見て、酒の方がたばこよりも社会的に見て害の方が多いと
言ってるだけだし
何言ってんだか

156:河内のおっちゃん
09/11/06 22:54:20 dkx/fVMJO
>>152
要するに、タバコの煙程度のいくらでもあるレベルの有害性に一々目くじら立ててヒステリックに禁煙を叫んでるのが健康に悪い。そんなもんに一々気にしすぎてストレスためると長生きしない。
「何であんな健康に悪いの吸うんだろねぇ?馬鹿だね~。煙たいから向こうで吸ってねアッハッハ」って位のほうが長生きできます。

157:名無しさん@十周年
09/11/06 22:54:45 3w+AHGmoO
酒もタバコも増税すりゃ良いよ、
特にマナーが最悪のタバコは一箱二千円にして貧乏人には吸えない様にしろや!

158:名無しさん@十周年
09/11/06 22:56:49 hTsIat0A0
>>154
で、アルコール依存症で死んだ奴は何人なんだ?w

159:名無しさん@十周年
09/11/06 23:00:43 3w+AHGmoO
>>156
人混みでの歩きタバコで他人に火傷させたりポイ捨てや寝煙草で火事出したり火を使う分酒より悪質だろ噛みタバコにしろよ。

160:名無しさん@十周年
09/11/06 23:04:14 3HUnhGUqO
まあ、金が欲しいだけだろ
民主党らしい

161:河内のおっちゃん
09/11/06 23:06:59 dkx/fVMJO
>>149
酒を飲めば必ず酔う。それぞれ程度に差はあるが酔えば正常な判断力や動作は失われる。だからこそ飲酒運転が禁止されている。
それから、酔いは自覚する場合だけでなく無自覚でも存在する。だからマナー云々が通用しない。本人は「まだ酔ってないから大丈夫」と判断したつもりでも、それが正常だとは限らず、だからこそ泥酔や飲酒運転に繋がるんだ。


162:名無しさん@十周年
09/11/06 23:07:16 y4jlcDPs0
>>156
要するに、喫煙、高血圧、肥満、高血糖値に一々目くじら
立てないで一々気にしないほうが長生きするってことですね。へー。

163:名無しさん@十周年
09/11/06 23:07:48 xLGqAlnY0
これはいい修正。当然よ。

164:名無しさん@十周年
09/11/06 23:09:06 coUh6b33O
酒・煙草いずれも輸入品に1000%ぐらい関税をかけろ。

さらに消費税もかけて、超例外の二重課税をしろ。

165:名無しさん@十周年
09/11/06 23:14:53 WY0PbiNU0
>>149
>俺はどんなに飲みまくっても、顔色も変わらないし、吐いた事も無いのが数少ない自慢の種


こういうこと言う奴に限って酔っ払って他人に散々迷惑かけて本人はぜんぜん覚えてないって
いう最悪のタイプなんだよなあ

タバコは散々叩くのに酒は叩かないってのは、どっちもやらない人間から見て不自然なんですよ
タバコは分煙が進んでるから大して気にならない
実生活上の不愉快度は酒の方が圧倒的に多い

166:名無しさん@十周年
09/11/06 23:15:41 hewpw/CH0
)  ノノ
 ((   )             (
  ) ノ                )    (
  ( _⌒)              ( (    )
   )ノ               ヽヽ  ノ
    ( (                 ) ))
 ∧ ∧ )ノ ウマー            (,, (
 (,,゚д゚)O_____________)ノ
 ( ⊃(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(           ((;;)
~(,,⌒⊃⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                         (
                         )    (
                        ( (    
   ( _⌒)                  ヽヽ  ノ
     )ノ                    ) ))
    ( (                    (,, (
     )ノ   _____________)ノ
< / '─ -  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(           ((;;)
<(  `ー'ヽ,\  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄`ー' "  ̄ 

167:河内のおっちゃん
09/11/06 23:17:57 dkx/fVMJO
>>158
アルコール依存症は死ぬまで治らない不治の病だ。しかも短期間でも発症しうる。そこがタバコとは違う。
急性アルコール中毒、つまり酒が直接の死因になる死亡例ならば毎年新聞報道されているぞ。
タバコの煙で死んだ人はいない。実例なんぞ見たことも聞いた覚えもない。死ぬのは癌や心臓発作、脳卒中その他の病気が原因だ。その病気の要因の一つとして間接的に影響はあるが、これは飲酒が原因の病が多々あるのと同じ。

168:名無しさん@十周年
09/11/06 23:20:28 uEmtYV+s0
>>167
寝たばこで死ぬ、もしくは周りの人間を殺す輩は後を絶たないが。

と煽ってみるテスト。

169:名無しさん@十周年
09/11/06 23:21:17 y4jlcDPs0
>>167
先進国では喫煙がトップ、ですが。

170:河内のおっちゃん
09/11/06 23:23:32 dkx/fVMJO
>>159
それはタバコでなく、そういうアホな事する本人の人間性や注意力の問題。
そういう輩はタバコでなくても他人に危害や迷惑(危険な行為、マナー違反など)加えたり失火(コンロや蚊取り線香、仏壇ロウソク、花火など)を起こす。

171:名無しさん@十周年
09/11/06 23:24:53 aTS7p1T+0
タバコに大麻を埋め込んで客を増やしてから
増税すれば税収アップ


子供手当ても自給自足 糞離婚女は自分で払って自分で受ける


172:河内のおっちゃん
09/11/06 23:28:36 dkx/fVMJO
>>168
注意力の問題やね。火気を扱うのに注意力散漫や寝るなど論外。そういう事すりゃ花火でも蚊取り線香でもガスコンロでもストーブでも仏壇でも火事になるわ。
そういうアホな重過失にちゃんと刑罰を与えたらいい。

173:名無しさん@十周年
09/11/06 23:30:22 8C3MK8ri0
Cーはさぁ、というか共産党は企業や金持ちからの課税強化を主張しているけど、
タバコ増税は一般市民への増税の口火になりかねないし、というより民主は予算の組替えで
なんとかなるといって選挙を戦ったのだが、結局どうにもならず安易な増税の道に走りつつあるが、
その民主の主張から何から簡単に尻馬に乗る共産党の安易な党運営は既に“確かな野党”の看板から逸脱している。

174:河内のおっちゃん
09/11/06 23:32:40 dkx/fVMJO
>>169
それは喫煙で死んだんではない。直接原因がタバコの煙ではない。
タバコを含む何等かの要因で発病した病が死亡原因だ。喫煙は間接的要因つまり病気の要因で死因ではない。

175:名無しさん@十周年
09/11/06 23:40:16 V27e47Th0
たばこ病から未成年者守りたい  2006年2月23日(木) 「しんぶん赤旗」

たばこ入手の主な手段 自販機規制を

横浜市の患者らが署名運動 この苦しみ、体験させたくない

喫煙は、とりわけ未成年者に大きな健康被害をもたらします。入手は多くが自動販売機からです。「肺がんや
肺気腫になった私たちと同じ目に遭わせたくない」と、横浜市のたばこ病患者らが「たばこ自販機規制」を求める
署名を始めました。(畑野 孝明)

(略)

科学的証拠あるたばこの有害性

横浜たばこ病裁判の大きな特徴は、非喫煙者・喫煙者を含めた四百人の「応援団」ができていることです。事務局を
担当する行政書士本多一公さんは言います。「たばこ病をなくしたいという原告団の熱意に共感しました。応援団の
メンバーは、個人の資格で自主的に加わった人ばかりです。命がけで国やJTを告発している原告を、“自業自得”
などと見放していたのでは、犠牲者はなくなりません。この署名を広げ、大きな世論をつくって、たばこ病のない
社会実現を応援したい」

弁護団(片山律団長)も、手弁当で協力する弁護士たちで構成しています。最高裁まで争われた
「第一次たばこ病訴訟」の弁護団長で、この裁判の弁護団の要でもある伊佐山芳郎さんは言います。
「一次訴訟判決は、たばこ規制枠組み条約や国際的常識に反したひどいものです。たばこの有害性や依存性は
科学的証拠にもとづき証明されています。横浜の裁判の勝利を確信しています」
URLリンク(www.jcp.or.jp)

176:名無しさん@十周年
09/11/06 23:43:03 TpZQXityO
金持ちに腰引けてばっかりでダメだなぁ。

177:名無しさん@十周年
09/11/06 23:50:32 W0C4t2YE0
自由共産党と共産民主党の分裂もあるでこりゃ!

178:名無しさん@十周年
09/11/06 23:50:36 y4jlcDPs0
>>174
で、急性アルコール中毒で何人死ぬの?
アルコール依存症も間接的要因つまり病気の要因で死因ではないですね。

179:名無しさん@十周年
09/11/06 23:53:21 V27e47Th0
たばこ規制条約発効  2005年2月25日(金) 「しんぶん赤旗」 

けむりを減らす一歩にしよう

世界の国々が力をあわせて、喫煙を減らし、受動喫煙を防止する時代がやってきました。
国連の「たばこの規制に関する世界保健機関枠組み条約」(たばこ規制枠組み条約)が二十七日発効します。

公共の場での禁煙進む

条約は、喫煙と受動喫煙が健康に及ぼす悪影響から「現在と将来の世代を保護する」ことを目的にしています。
日本は昨年六月に条約を批准しており、発効を受けて、条約に基づく措置が義務付けられます。

喫煙と受動喫煙の有害性は、世界でも日本でも確認されています。個人の嗜(し)好(こう)の問題にとどめず、
社会問題としてたばこの害から健康を守る世論と運動が広がっています。条約の発効は、この流れをさらに
促進するものであり、歓迎します。
URLリンク(www.jcp.or.jp)

180:名無しさん@十周年
09/11/06 23:53:52 jS+00Z5r0
たばこ、酒増税には賛成
性風俗店も合法にして高税を課すべき

パチンコの換金禁止、公営ギャンブルの解禁
宗教法人にも課税
非課税特権は活動内容と会計内容をガラス張りにして、
さらに宗教法人資格は毎年更新性にするべき

ただ、徴収した税金は政府が使い道を明確にするのが絶対条件

181:名無しさん@十周年
09/11/06 23:58:55 hUJlngC1O
タバコを禁止してくれ

182:名無しさん@十周年
09/11/06 23:59:43 CQW7Ojp7O
もうネオシーダ吸うから良いよ!!!

183:名無しさん@十周年
09/11/07 00:05:46 YK7ar9TUO
コカ・コーラもマルボロも共産党員なら当然の嗜みだ

184:名無しさん@十周年
09/11/07 00:16:16 rCUUrFWo0
共産党イラネ

185:名無しさん@十周年
09/11/07 00:19:33 SBBS8d4N0
C GJ!

186:名無しさん@十周年
09/11/07 00:23:31 Aia9j+qFO
市田氏は、失脚するかもね?
喫煙は、禁止するのが、正しい共産主義の在り方だと思います。

187:名無しさん@十周年
09/11/07 00:24:01 qkPZbeJL0
ひょっとして市田さんはヘビースモーカーじゃないのか?
イメージ的にはそんな感じがする。

188:名無しさん@十周年
09/11/07 00:26:44 X1opuUxr0
四位さん、さすがです

189:名無しさん@十周年
09/11/07 00:27:12 1igI/x500
>>180
政府の言い分予想。
「他方が増税できなかったらタバコも増税するなって言質をとりたいのだろうがそうかいないぞ。高支持率背景に聞く耳持たずでタバコ増税貫徹だ。」

190:名無しさん@十周年
09/11/07 00:28:12 Dq4c5xq/0
もういいよ
ひとまず段階的にひとまず400円にしようよ


191:名無しさん@十周年
09/11/07 00:36:57 YjVvSCz80
河内のおっちゃんはこのスレでは名無しなんだね!
市田ショックかも??

983 :河内のおっちゃん:2009/11/07(土) 00:28:54 ID:+YP0A/DXO
>>980
まぁまぁ、過剰な嫌煙は高血圧の原因やぞ。健康に悪いぞ。早く死ぬぞ。

192:河内のおっちゃん
09/11/07 00:49:06 +YP0A/DXO
>>178
さぁ?何人やろね?毎年急性アルコール中毒の死亡例があるのは間違いないね。消防か警察に統計があるん違う?
急性アルコール中毒が起きる→アルコール(酒含む)は人体に有毒。
タバコの煙では死なない→健康に有害ではあるが有毒ガスではない。
↑確実に得られる答。有毒と有害ではどちらがより人体に危険でしょうか?
※急性アルコール中毒とアルコール依存症(アル中)は全く別物。喫煙で急性中毒は基本的に起きない。依存症のみ。

193:名無しさん@十周年
09/11/07 00:50:48 97F1BttL0
>>1
志位は、正しい。
「なんでも反対」するしか能がない野党は自民党だけで十分。

自民党は与党時代、「野党はなんでも反対。けしからん!」とか言ってたくせに、
自分たちが野党になったら、自民党は「何でも反対の野党」になっちゃったw

共産党を見習え!>自民党

194:河内のおっちゃん
09/11/07 00:51:38 +YP0A/DXO
>>191
ワシちゃんとおりますが?何か?

195:名無しさん@十周年
09/11/07 00:54:04 7FrXZd8L0
>>170>>172>>192
急性アルコール中毒も注意力の問題ですよ。

196:名無しさん@十周年
09/11/07 00:56:42 /Vlc8/xdO
アルコールに飛び火しそうなんで、
Cは余計なこと言うなよ…

197:名無しさん@十周年
09/11/07 00:59:04 08sg7V+t0
いつものクセで、ついつい「なんでも反対」をやってしまったんだろうな。

198:名無しさん@十周年
09/11/07 00:59:57 YjVvSCz80
日本のテレビ局だけが先進国の中で、きちんと報道していない「たばこ規制枠組み条約」を
そろそろ報道する時期がきたってことです。

でも今更、ノコノコ報道したら、「3年間もなんで隠蔽していたのか?」的クレームが
殺到するのは目に見えてる。テレビ局幹部はガクブルだな!

>世界の国々が力をあわせて、喫煙を減らし、受動喫煙を防止する時代がやってきました。
>国連の「たばこの規制に関する世界保健機関枠組み条約」(たばこ規制枠組み条約)が二十七日発効します。

199:名無しさん@十周年
09/11/07 01:00:52 +PxxxWTqO
大与党がぶれると野党までぶれますな~。まあそれも民主主義だね

200:名無しさん@十周年
09/11/07 01:10:38 1igI/x500
まあ政府も「酒税が増税できなかったのでタバコも増税しません」なんて言えるほど抜けてはいないでしょ。
「酒税は増税できなかったけどタバコは増税します」になるんじゃないの。

201:河内のおっちゃん
09/11/07 01:21:54 +YP0A/DXO
>>195
>>147>>161読んでみ?
急性アルコール中毒が発生するような場面で注意力なんぞ働きません。何故なら正常な思考、判断力、行動ができないから。それが酔うちゅう状態、つまりアルコールの作用なわけ。
そして人体の許容量を超える飲酒をしてアルコールの作用により生命維持に必要な部分の麻痺を起こし死に到る、これが急性アルコール中毒。
一方、飲酒を我慢できないのが依存症。タバコも依存症がある。毎日飲酒してれば、すでに初期段階。依存症には無自覚な場合も多いため、酔いの判断力低下と重なってより深刻な依存症(いわゆるアル中状態)に進む場合もある。
これ本人にはコントロールできない場合も多い。アル中になりたい人はあんまりおらんやろ?でも一線超えちゃう。
アルコール依存症とニコチン依存症(普通の喫煙者ね)では、日常生活での支障の度合いが全く違うのは説明いらんやろ?

202:名無しさん@十周年
09/11/07 01:24:58 7FrXZd8L0
>>201
正常な思考、判断力、行動ができない状態にまでなる注意力の問題だよw

203:名無しさん@十周年
09/11/07 01:26:47 9BBl7zTa0
国民の健康は嘘。
目的は金。

204:名無しさん@十周年
09/11/07 01:28:52 7FrXZd8L0
>>201
ニコチン依存症はその数の多さで、社会へ与える被害が大きいことが問題なわけだね。

205:名無しさん@十周年
09/11/07 01:29:43 PA3Tea5E0
いや、そもそも健康ってのは人生の一要素に過ぎないし。
健康を害してでもやりたいことがあるという人が居るなら、それを規制する権利は誰にもない。
理想の人生を勝手に決めようとするのが共産党の根本的な誤謬。

206:名無しさん@十周年
09/11/07 01:29:50 UcJk/WJo0
喫煙で病気…世界で年に350万人死亡 2002年11月20日(水) 「しんぶん赤旗」

たばこの被害防ごう 迫る「規制枠組み条約」制定

禁煙推進議員連盟副会長 岩佐恵美参院議員にきく

政府は削減に積極姿勢を

たばこの喫煙や受動喫煙による被害を減らすことを目的とした「たばこ規制枠組み条約」(FCTC)。WHO
(世界保健機関)が二〇〇三年五月制定を目指しているもので、政府間交渉が大詰めを迎えています。条約の
中身や制定に向けた課題を、超党派の国会議員で構成する禁煙推進議員連盟(禁煙議連)副会長の岩佐恵美・
参議院議員に聞きました。

禁煙議連(超党派の衆参八十八人が参加)は、この三月に発足したばかりです。世界禁煙デーイベントへの協力や
国会の委員会全室での禁煙を申し入れたり、公共の場での禁煙・分煙の推進や未成年の喫煙防止対策強化など
を目指しています。国会内では、参議院の一部委員会でまだ会議中に喫煙が許されているのが現状です。

◎強い依存性…

世界の人々をたばこの害から守るうえで大きな課題となっているのが、たばこ規制枠組み条約制定です。

二百種を超える有害化学物質を含むたばこは、がんや心臓・脳血管の病気、早・流産などを引き起こす危険が
あります。しかも依存性が強いのが特徴です。WHOは「たばこ依存」が国際的に認められた疾病だとして、
たばこによる年間死亡数を世界中で三百五十万人、二〇三〇年には一千万人に増えると推計しています。
日本では九万人以上、交通事故死の十倍です。

「枠組み条約」は、こうした深刻な健康被害を食い止めるために、世界規模で「たばこ消費と受動喫煙の除去または
低減」の戦略的対策をたてるという大きな意義のあるものです。

具体策として「受動喫煙からの保護」「警告表示、広告の規制」「未成年への販売禁止」「たばこ増税・値上げ」などを
提案しています。(別項)
URLリンク(www.jcp.or.jp)

207:河内のおっちゃん
09/11/07 01:30:54 +YP0A/DXO
>>202
正常な判断力や行動→全く飲酒していない状態。
飲酒=必ず酔います→程度の差はあるが正常な思考、判断力、行動は失われます。
「俺は酒に強いから少量では酔わない」←コレ、無自覚なだけ。酔いには自覚症状がある場合と自覚症状がない場合がある。

208:名無しさん@十周年
09/11/07 01:32:48 7FrXZd8L0
>>207
「俺は酒に強いから少量では酔わない」←コレ、本人の注意力の問題だな。

209:名無しさん@十周年
09/11/07 01:34:26 cKYUN2UsP
やっぱり増税賛成 共産党w

210:名無しさん@十周年
09/11/07 01:37:34 3FPrZmkO0
市田の発言は個人的な見解だったのな。よかったよかった。

211:名無しさん@十周年
09/11/07 01:37:47 4jkbzR21O
>>205
個人の問題ならそれでいいのかもね

けど喫煙は毒ガスを撒き散らして他人の健康を害するの。

212:河内のおっちゃん
09/11/07 01:40:53 +YP0A/DXO
>>204
飲酒人口は喫煙者の倍。依存症にならずとも健康に影響を及ぼす。
周囲への迷惑も勿論ある。特にワシは、あの臭いとゲロ、ポイ捨ては不快。何でやろね?普段マナー良い人でも酔っ払いになるとポイ捨てしよる。空き缶やらガムやらティッシュやら…。しかも酔っ払い本人に自覚がない場合が多い…。
酔っ払い禁止の電車やバスないから避けるのも難しい。タバコなら喫煙コーナーに近づかんとか禁煙車輌とかで、ある程度避けれるがな。しかも酔っ払いってわざわざ自分から離れた人間に絡んでくるし…。

213:名無しさん@十周年
09/11/07 01:45:05 QKzyiQ31O
筆坂みたいになんのか市田

214:河内のおっちゃん
09/11/07 01:50:19 +YP0A/DXO
>>211
何回書いたら分かるねん?タバコの煙は健康に有害やが有毒ガスではない。
毒ガスって言うならタバコの煙が死因になった実例を出してみろ。病因になる、つまり健康に有害なんと、直接死因になる(自動車排ガスやアルコール・酒、毒キノコなど)有毒とを一緒にするな。ちゃんと区別しろ。
タバコで死んだと言われる例は病気が死因だ。タバコは直接原因ではない。発病の要因の一つとして間接的な働きをしている。

215:河内のおっちゃん
09/11/07 01:57:38 +YP0A/DXO
>>208
はい?全く飲酒しない場面では急性アルコール中毒は起きようがないんやが?酒の席=飲酒している=正常な思考、判断力、行動は失われる。こうやぞ?意味分かるか?
酒を口にした時点で注意力は低下するんや。これがアルコールの作用や。全員しらふやったら誰が急性アルコール中毒起こすんや?飲酒するから急性中毒事故が起きるんやろ。

216:名無しさん@十周年
09/11/07 01:58:22 7FrXZd8L0
>>214
他人の健康を害するトップの要因だよ。
アルコールは他人の健康を害しない。

217:名無しさん@十周年
09/11/07 02:00:58 7FrXZd8L0
>>215
俺は酒に強いから、なんていうのが本人の注意力の問題だわ。

218:名無しさん@十周年
09/11/07 02:01:35 PxU/dq3F0
>>215
おっちゃんが酒嫌いなのはわかったから、酒税増税の助けになるようタバコ税増税にも
賛成すれば?

喫煙よりも飲酒の方が有害・迷惑だと考えていて、増税することが
その抑止力になると思うなら、タバコ税増税に賛成した方が得策なんじゃないの~?

タバコ税増税されたという事実があったほうが、酒税増税し易いでしょ

毒性の高い酒が増税されないのだからタバコも増税するなでは、筋が通らないよねぇ
どっちも有害で増税が抑止力となるのが明白なんだから、タバコ税増税に
賛成しないのはおかしいよね~



219:河内のおっちゃん
09/11/07 02:09:17 +YP0A/DXO
>>216
酔っ払いは周囲の人間に危害を加えたり、発癌性物質を含む吐息を出しますが?シックハウス症候群の原因物質と同じ物(アルデヒド類?発癌性あり)が飲酒した人の呼吸に含まれてます。
急性アルコール中毒での死亡や救急搬送でも周囲の飲酒者が一気飲みを強要したり煽ったなんてのは珍しくもない。
周囲の人間にたいする人体や健康への悪影響なら、喫煙より飲酒のほうが明確かつ即効性がある。
ついでに言うがワシの家の前なら吸い殻よりゲロのがかなわん。吸い殻はほうきで掃くだけで良いがゲロは………。

220:名無しさん@十周年
09/11/07 02:09:55 BbfQT8kQO
これで来年には600円決まったな他人の服とか臭いが付くとか本当に迷惑だわ。早く上げて欲しい

221:名無しさん@十周年
09/11/07 02:12:31 Oo1cxHIo0
この件は志位が正しいお

222:名無しさん@十周年
09/11/07 02:15:25 7FrXZd8L0
>>219
アルデヒド、ベンゼン、1000種を超える煙内の発癌物質w
まあ急性アルコール中毒なんてまったく取るに足らん数字だな。
社会損害における統計に引っかかりもしないだろう。

223:名無しさん@十周年
09/11/07 02:23:07 PxU/dq3F0
>>219
>発癌性物質を含む吐息を出しますが?シックハウス症候群の原因物質と同じ物(アルデヒド類?発癌性あり)

どうもウソくさいなぁ、ソースないでしょ?

224:名無しさん@十周年
09/11/07 02:25:16 Nxh0xU3U0
C GJ!

225:名無しさん@十周年
09/11/07 02:37:56 LWi284Kx0
1000円くらいでもいいのに

226:名無しさん@十周年
09/11/07 02:39:47 PA3Tea5E0
ベルリンの壁崩壊から20年も経っていまだに共産党などという恥ずかしい政党が国会に議席を得ている
先進国は日本だけ。ジジイ左翼はさっさと死に絶えて欲しい。

227:名無しさん@十周年
09/11/07 03:57:04 nKyDZbEKO
しいたん至ってまとも。
つか、政治屋どもは自分らが全会一致で承認した条約の文面読んでないんじゃねえかと思う。

民主党にしても、タバコ政策についてマニフェストではすごくいいこと言ってるんだが
(たばこ事業法の廃止とか)政治家がそれ読んでる気配がねーんだよ。まじでお飾りかと。
ああいう文面誰かが考えてるんだから、人材がいないわけではないと思うんだがな。
そいつを選挙に出馬させろよ。

228:名無しさん@十周年
09/11/07 08:16:28 HLYo0KPy0
ヒトラーも煙草嫌いだったよね、そういえば

229:名無しさん@十周年
09/11/07 09:44:00 MEnMqWJw0
増税にせよ給付金にせよ、ターゲットにする層を限定することで国民同士の憎
悪をあおる手口がすばらしいですね民主党は。おまいらの反応は実に理想的w
まあこういうの実際に立案してくるのは大体官僚サイドですか。

共産党はこういうのに手を貸していいのか
条約の精神を尊重するにしてもほかにやり方があっただろう

230:名無しさん@十周年
09/11/07 09:44:02 Tg6A1bFx0
>>228
レーニン→ハゲ、吸わない?
スターリン→フサ、吸う
フルシチョフ→ハゲ、吸わない
ブレジネフ→フサ、吸わない
アンドロポフ→ハゲ、吸わない
チェルネンコ→フサ、吸わない
ゴルバチョフ→ハゲ、吸わない

231:名無しさん@十周年
09/11/07 10:15:31 q8nW918kO
>>229
ターゲットだの何だの言ってないで禁煙すりゃ済む話。

232:河内のおっちゃん
09/11/07 11:11:37 +YP0A/DXO
>>218
ワシの意見は前のほうのレスにある。筋通して、でたらめやごまかし、過大な誇張をせんと堂々とやるならやったら良い。立派なことだ。
ワシ個人は賛成せえへんけどね。ワシの価値観とは違う。健康で長生きすりゃ良いってもんちゃう。飲みたい人は飲んで吸いたい人は吸うたらいい。なるべく迷惑にならんように気をつけてな。
他人に明らかな危害やなんかを加えるのがあかんのと同様に、人様の健康を強制的に押し付けるもんではない。
本人が健康で長生きしたけりゃしたらいい。他人にそういう価値観を強要すべきでない。目くじら立ててヒステリックになってたら無意味やね。

233:河内のおっちゃん
09/11/07 11:26:14 +YP0A/DXO
>>223
アルコールの体内での分解調べりゃ出てくるやろ。二日酔いや悪酔いの原因もコレ。
それから>>222みたいな輩が急性アルコール中毒での死亡例や救急搬送を生むんです。タバコと違い、直接その場で命にかかわる。

234:名無しさん@十周年
09/11/07 11:26:31 lQF8B1q40
>>232
>他人にそういう価値観を強要すべきでない。
>目くじら立ててヒステリックになってたら無意味やね。

吸わない他人に煙草の価値観押しつけんじゃねぇ
と、言いたくなるくらい迷惑喫煙しまくってる奴があまりにも多い現状。

235:名無しさん@十周年
09/11/07 11:29:44 XW8Zi2+j0
横山やすしもタバコ嫌いだったな。
タバコ吸わなくても速攻死んだが。

236:名無しさん@十周年
09/11/07 11:30:59 X8Ny+Fp2O
市田は査問されて自己批判したのか…


237:名無しさん@十周年
09/11/07 11:32:04 ONuUJAAxO
某SNSで
「600円じゃ中高校生にはちょっと辛い」
との日記を見て
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
となりました。

馬鹿ガキが小遣いからせっせと税金納めてますwww

238:名無しさん@十周年
09/11/07 11:35:43 xYtdwu8K0
>>231
金玉ついとんのか、クソガキが。

239:名無しさん@十周年
09/11/07 11:42:16 X8Ny+Fp2O
>>226
フランス、スペイン、ポルトガル、ロシアの共産党は未だに議会に議席があるがな。

240:名無しさん@十周年
09/11/07 11:44:10 vc/Y7DyS0
タバコ増税には反対。
健康問題ならタバコ以外にリスクは無数にある。
それぞれに広く薄く課税しようというのならまだしも
タバコだけを攻撃する風潮は何か薄気味悪いものを感じる。

241:名無しさん@十周年
09/11/07 11:49:40 mY6zcb3w0
市田除名まだかー

242:名無しさん@十周年
09/11/07 11:53:45 1igI/x500
共産も賛成となるともう反対する党はないんじゃない?
FCTCがこんなに効くとは。
酒も条約ができるといいね。できればだけど。

243:名無しさん@十周年
09/11/07 12:17:20 L5Vtmad50
今までで、新記録くらいのクレーム殺到したので
早急に措置がなされただけ。

市田も志位も煙草問題解決に対する国民の熱い思いに驚いたらしいね。

244:河内のおっちゃん
09/11/07 12:18:01 +YP0A/DXO
>>234
禁煙化すべき場所は禁煙にし、迷惑行為や危険行為は規制や取り締まりをしたらいい。

245:河内のおっちゃん
09/11/07 12:24:28 +YP0A/DXO
>>235
あの人は酒飲みやったん違うかった?タバコ吸うてた気がするが元大臣の中川さんや歌手の河島英五も酒飲みで早死にやね…。

246:名無しさん@十周年
09/11/07 12:50:13 1igI/x500
喫煙する人がさらに減ると原則禁煙で許可された場所のみ喫煙可になりそうというかなりつつある。
横山光輝って漫画家知ってる?タバコで悲惨な死に方をしたんだよ。
肺がん患って動けなくなったところに寝タバコで焼死したんだ。

247:喫煙者はゴミクズ
09/11/07 13:06:32 wz9J/po+0
最近の我が軍の活躍は素晴らしい。
ニコチンテロリスト共が虫けらのようだ!

248:名無しさん@十周年
09/11/07 13:18:53 rxerbVTj0
志位ちゃんorz

この論理だと
「消費税を福祉目的で上げるのは反対。当面は税率引き下げ・据え置きで
財政状況が好転すれば廃止する」といってきた
共産党の今までの政策を否定することになるぞよ

249:名無しさん@十周年
09/11/07 13:32:02 FR8JaMbp0
河内のおっちゃん=煙草板のエミ豚に聞きたい!

ねえ!煙草板の自治はJT関係者がやってるんでしょ??
煙草工作組合とかも、グルなの?


250:名無しさん@十周年
09/11/07 14:13:27 s7NetVQs0
ニコ中患者が仕事中、定期的にニコチン摂取するためにサボることによる経済的損失を試算してみた。

・ニコ中患者は昼休み以外に一日4回程度ニコチン摂取休憩を必要とすると仮定。
・仕事を中断してから喫煙所まで行き、一本吸い終わって戻ってきて実質的に仕事を開始するまでの時間を15分と仮定。
・定期的にニコチン摂取を行っているニコチン中毒患者の労働者数を、全労働者数の20%程度、約1千万人と仮定。
・平均時給を2500円と仮定。
・労働日数を年間200日と仮定。

一日4回×15分=1時間
1時間×2500円=一日2500円のサボり
2500円×200日=年間50万円のサボり
50万円×1千万人=5兆円

つまりニコ中患者のニコチン摂取行動により、企業は年間5兆円もの無駄な人件費を支払うことになる。

企業は仕方なく、その間も一生懸命働いている健常者の賃金まで抑えることにより、収支のバランスを取っている。。

251:名無しさん@十周年
09/11/07 14:15:04 8i+FP61j0
市田は自己批判の上粛清

252:名無しさん@十周年
09/11/07 14:20:03 s7NetVQs0
条約。
URLリンク(www.nosmoke55.jp)

原則1
6. WHO枠組み条約第8条が予想しているように、受動喫煙からの保護のための有効な方策を実行するためには、
特定の場所あるいは環境における喫煙とタバコ煙を完全に除去して、100%タバコ煙のない法的環境を作り出す必要がある。
タバコ煙曝露に安全レベルはない。また受動喫煙の毒性に閾値があるという考えは棄却さるべきである。なぜなら、そのよう
な観念は科学的証拠により否定されているからである。換気、空気清浄機、喫煙区域の指定(換気系を分離していようとい
まいと)など、100%タバコの煙のない法的環境を実現する以外の解決策が無効であることはこれまでに繰り返し証明され
てきた。そして、工学的解決策は受動喫煙からの保護をもたらさないという科学的な確定的証拠が存在する。

原則2
7. すべての人々は受動喫煙から守られなければならない。すべての屋内の職場とすべての公衆の集まる場所は
禁煙でなければならない。
原則3
8. 人々を受動喫煙から守るには法律が必要である。自主規制による禁煙対策は効果がなく、十分な保護が得られ
ないことが繰り返し示されている。効果的な対策を行うためには、法律はシンプルで、明確な、施行可能なものにする必要
がある。


愛煙家?ワロス。ただの中毒患者ですよ
URLリンク(www.letre.co.jp)

議論は終わった。科学は明快だ:受動喫煙は単なる迷惑にとどまらず、健康への深刻な脅威である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)受動喫煙

253:名無しさん@十周年
09/11/07 14:30:53 s7NetVQs0
てか一般人でも普通に食後のコーヒーで500円とか払ってるのに、
一本15円のタバコが30円になるとかで泣きわめくニコ中の貧しさって
尋常じゃないな


254:河内のおっちゃん
09/11/07 14:31:45 +YP0A/DXO
>>246
それを自業自得という。寝タバコする神経が理解できん。
>>249
エミ豚ってだれ?他人とワシを混同されてもなぁ…。ワシが出没するんはほとんど共産党関連のスレやぞ。

255:河内のおっちゃん
09/11/07 14:34:32 +YP0A/DXO
>>250
社内禁煙化は、その企業独自の判断で行える。人件費を無駄に払いたくない企業は社内禁煙を徹底すればいい。すぐ解決できる。

256:名無しさん@十周年
09/11/07 14:35:24 s7NetVQs0
俺的に一番うれしいのは、早く燃えて毒性の高いタバコだな。ほっといても3分以内に必ず燃え尽きる。
それでいてニコチンてんこ盛り。うん今の10倍くらいがいいかな。フィルターなんていらない。

で死にそうな低所得DQN常習者が一箱1000円のヤクからどうしても離れられなくて困窮してゆくさまを
高みから楽しく見物したい。

257:名無しさん@十周年
09/11/07 14:38:50 s7NetVQs0
死よりも悲惨な
URLリンク(glaxosmithkline.co.jp)

タバコ病
URLリンク(allabout.co.jp)
URLリンク(www.white-family.or.jp)

受動喫煙はそのリスクを増やす
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(copd1.livedoor.biz)
URLリンク(www.med.or.jp)

258:名無しさん@十周年
09/11/07 14:41:35 bX7z5wiy0
>>247
どこがだよ?勝手に思い込んでんじゃねえのおまえみたいなゴミクズだけがな

259:名無しさん@十周年
09/11/07 14:44:11 s7NetVQs0
夜日本橋から銀座、日比谷と歩くと、禁煙エリアのはずなのに、必ず何度かは煙のにおいが漂ってくる。

携帯灰皿なんて使ったら、私は片時もニコチン無しでは耐えられない障害者ですって宣言してるようなもんよ

公共広告機構で大々的にCMやって欲しいな
日本が受動喫煙防止条約に調印していること
煙が少しでも流れてくるだけで、「本当に深刻に」不快であること

口から吐き出す煙はまあ我慢できてもだ、許せないのは、吸いもしないでずーーーーっと
手に持ってる火のついたタバコね
あれマジで殺したくなる
特に肩越しに出前持ちスタイルで煙を出し続ける奴イライライライライライラ

喫煙所から仕事に戻る喫煙者とエレベータで一緒になると肺に溜め込んだ煙を直接顔に吐き出されて息が詰まることがある。
コンビニの入り口で吸ってから立ち読みする奴も同じ。近寄るだけで強烈な悪臭。
漫画喫茶で禁煙ゾーンのはずなのに隣から煙が漂ってくる。
こういうの、我慢しないで「くっせええええ」って言うようにしましょうね

260:河内のおっちゃん
09/11/07 14:45:22 +YP0A/DXO
>>257
そりゃ中途半端に大病患ったり大怪我すれば死より過酷な現実が待っている。
タバコに限った話じゃない。飲酒でも肥満でも糖尿病でも交通事故でも何でも同じだ。
そんなこと当たり前。

261:名無しさん@十周年
09/11/07 14:48:59 bX7z5wiy0
>>259
コピペしまくってテンパってるのは嫌煙厨の側だな
法則発動でテラワロスwww

262:河内のおっちゃん
09/11/07 14:49:16 +YP0A/DXO
>>259
そういうヒステリックなんも健康に悪いぞ。長生きできんぞ。高血圧で脳や心臓に負担がかかる。
健康で長生きしたいなら、イライラせんと「馬鹿だね~ワッハッハ」と心の中で笑いながらさっさと通り過ぎたらいい。

263:名無しさん@十周年
09/11/07 14:54:06 FUMDh3PO0
ヘビースモーカー、喉が痛くて吸えない、1日だけ。
吸わないと良く眠れる、目覚めもいい、禁煙する?
できもしないくせに


264:名無しさん@十周年
09/11/07 15:06:03 jNRprICy0
こんなふざけた理屈での増税を許してしまうと、後が大変だよな。
そのうち、肥満防止のために食料品の消費税率を15%にします
とか、真顔で言い出すぞ。お花畑内閣は。

265:名無しさん@十周年
09/11/07 16:58:31 rnFbmxDg0
地球温暖化の原因はCO2ではない
URLリンク(www.youtube.com)

政府が推進している「エコ」は税金のムダ遣い

266:名無しさん@十周年
09/11/07 20:03:14 NV88HxoJ0
長寿の方は大体タバコを吸っているよねw


267:名無しさん@十周年
09/11/07 20:08:55 49WaetNnO
>>1
修正根拠として批准した国際条約を挙げるところはさすがだな。

民主党も何か方針変えるときはそういう風にやれよw




268:名無しさん@十周年
09/11/08 00:14:08 yiUQOryKO
市田終了のお知らせ

269:名無しさん@十周年
09/11/08 00:16:07 UTQLIiogO
タバコがどったらより
共産党なんだから、なんで今増税なんですかって突っ込んで説明させろ

270:名無しさん@十周年
09/11/08 00:38:30 Z2F1Ii+vP
 理念無視で取りやすいところから取る、っていう発想に対する批判
だったわけでしょ、元から。

271:名無しさん@十周年
09/11/08 05:37:26 qJVc0bCV0
「たばこ病をなくす横浜裁判」応援署名のお願い

URLリンク(sv99.xserver.jp)

「たばこ病をなくす横浜裁判」は、2005年1月19日、横浜地裁に提訴されて3年が経過しました。
この裁判は、長年の喫煙の結果、肺気腫や肺がんになった水野雅信さん、森下賢一さん(故人)、
高橋是良さんが原告となって、たばこ病のない社会をめざして立ち上がった裁判です。原告は、
JT(日本たばこ産業(株))と国を相手取って、自動販売機での販売差し止め、警告表示の強化など
を求めています。

■「横浜裁判」を勝利させるため、支援の輪を広げて全国的な闘いに
いま、毎年10万人以上の人々が、喫煙が原因で亡くなっています。この数字は、自殺の3倍、
交通事故の20倍近い数字です。たばこは肺がんをはじめ重い病気を引き起こしますが、
COPD患者だけでも、500万人以上が存在していると指摘されています。ご本人だけでなく、
ご家族の苦闘や悲しみを思えば、このまま放置できる問題ではありません。

■JTの企業責任を問い、日本政府の政策転換を求める裁判
長年にわたる政府のたばこ政策は「人命より税収」です。それと一体のJTによる「人命より儲け」
の販売戦略がいかに国民を苦しめてきたか、それが問われています。裁判では、JTの違法性、
欺まん性が次々に明るみに出ています。

もし、コーヒーであれ、食品であれ、有毒物の含有が明らかになったら、直ちに生産・販売は
禁止され、政府の指導・監督責任が問われます。今回の「毒餃子事件」はまさにその通りの
展開となっています。たばこだけは例外で、「がんになる危険」や「依存症」まで、様々な警告
を行っていながら販売されている「商品」というのは如何なものでしょうか。

横浜での裁判は、政府のたばこ政策を大きく変えることになります。この裁判に日本人の現在
と未来の健康がかかっているとも言えましょう。応援署名とカンパを全国に広げたいと存じます
ので、ご支援を心からお願いいたします。

272:名無しさん@十周年
09/11/08 07:44:27 pCMYwLR/0

何でもかんでも「庶民」と言えば票が貰えると思ってるバカ政党。
公務員ボーナス廃止、特殊法人廃止しろと言ってみろ。

273:名無しさん@十周年
09/11/08 08:02:01 Ug1Z41OG0
共産党で意見が割れるのは珍しいな。
市田はタバコ農家への影響を考えたかもしれんが。

274:名無しさん@十周年
09/11/08 08:07:20 wQhHwsl6O
>>1
共産党もネトウヨ

275:名無しさん@十周年
09/11/08 08:58:24 9GycrLWY0
>>274
いくら何でもw

276:名無しさん@十周年
09/11/08 09:17:09 Ug1Z41OG0
>>275

極左過激派から見たら
代々木だって右翼さ。

277:名無しさん@十周年
09/11/08 10:34:13 qItppBuQ0
>>271
だから喫煙がいかんという意見は否定しない
それなら麻薬や覚せい剤と同じように禁止しろと主張すればいい
なぜ自動販売機での販売差し止めや警告表示の強化になるんだ?
今回でいえばなぜ増税になるんだ?
喫煙の是非とは別に、理論として、手続きとして違和感を感じないか?


278:名無しさん@十周年
09/11/08 10:35:51 +aBFTdXC0
>>277
JTの奴隷涙目w

279:名無しさん@十周年
09/11/08 10:36:38 6x4/Zc7k0
たばこ吸う奴にゴミ投げつけていい法案作ってよ

280:名無しさん@十周年
09/11/08 10:41:46 XYi6Ry9r0
これで反対派は居なくなったなw

281:名無しさん@十周年
09/11/08 10:42:27 sQSbd7GV0
志位は選挙負けっぱなしでいいとこないし
「指導部」も志位をいじめてると筆坂が言ってるし
今の共産党の一番の地盤は市田の関西方面
来年の25回党大会でついに委員長解任という史上初の事態が・・・

282:名無しさん@十周年
09/11/08 10:56:10 qItppBuQ0
>>264
それならそれで理論としては一貫するし、広く薄くという租税の原則にも合致する
たとえば電磁波は健康を害する恐れがある
人気のハイブリッド車や電磁調理器や携帯電話は強い電磁波を発生するから増税する
携帯電話会社なども自社製品から発生する電磁波のリスクについて警告表示させる
また自動車は排気ガスによって大気汚染や健康被害の直接的原因になる
排気ガスを社内に引き込んで自殺できても
タバコを50本束にして吸っても自殺はできまい
そこで商用車以外の私有車両には増税する
また日経に出ていたがマグロなどの大型魚類はメチル水銀で汚染されている
場合によっては一週間に1回マグロ丼を食べれば基準値を上回るという
これも当然増税しなけらばならない
コーヒーも嗜好性があり心臓に良くないとされているし増税
際限が無いからもういぇめるが、健康に悪いと言うならそういうふうに健康に悪いとされているものを
次々洗い出していくなら面倒だが趣旨と理論は一貫している
安直にタバコだけを取り上げることは合理性があるようでないと思うんだが

283:名無しさん@十周年
09/11/08 11:01:33 Tiw9xgj+0
★3まで、市田スレで、大糠喜びやってた馬鹿珍煙が大急ぎで、逃げちゃったんだね!

よっぽど、ショックだったんだろうね。ざまーみろ!

284:名無しさん@十周年
09/11/08 12:48:38 pCMYwLR/0
>>282

社会的に必要な車と
嗜好品としての意味しかないタバコを
同列に考える時点でアホバカ認定。

285:名無しさん@十周年
09/11/08 12:52:20 siDDTPbkO
共産党内部で自己批判、血の粛正だな

286:名無しさん@十周年
09/11/08 13:13:44 nGj951CG0
>>284
>282は、商用車以外の私有車両には増税する、と書いている。

287:名無しさん@十周年
09/11/08 14:25:04 Lpei21U/0
>>286
頑張って区別してね。馬鹿すぎ(笑)

288:河内のおっちゃん
09/11/08 14:29:35 ND8nBGqdO
>>287
ナンバープレートって知ってるか?乗用車と商用車は番号違うねんぞ。おおざっぱに分けるんやったら、めちゃくちゃ簡単。

289:名無しさん@十周年
09/11/08 14:43:49 zBI7M4oDO
派遣の馬鹿は中学から喫煙しているからなあ

290:名無しさん@十周年
09/11/08 14:47:17 Lpei21U/0
>>288
通勤車何千万台もあるけど、代わりに電車バスを整備するの?そんな整備費あるかな?

291:名無しさん@十周年
09/11/08 14:57:52 nGj951CG0
>>287
自動車への課税については、商用車等の所有者に対して、自家用車の所有者とは
違う税率を適用するだけでよいのではと思うのだけど、違うの?。
なんか外見上で見分ける必要が?(見分けはつこうとも思うがw)

292:名無しさん@十周年
09/11/08 15:33:58 Lpei21U/0
たばこクサイ屁理屈とニコチン断末魔の叫びw

293:名無しさん@十周年
09/11/08 15:34:48 OuQie3RSO
>>292
うまい!w

294:名無しさん@十周年
09/11/08 16:01:35 nGj951CG0
回答に詰まるとこの人はw

295:河内のおっちゃん
09/11/08 16:58:26 ND8nBGqdO
>>290
需要が見込まれるなら電車やバスの増備に税金はいらんやろ?

296:名無しさん@十周年
09/11/08 23:54:53 4NwzcHEk0
ホントだね!

たぶん一匹か、2匹が埋めまくってるんだろうけど?

たばこクサイ屁理屈とニコチン断末魔の叫びがいっぱい!値上げスレ

297:名無しさん@十周年
09/11/09 00:10:16 SfghY4Mf0
おい志位おまえカストロから除名されるからな覚悟しとけよ

298:名無しさん@十周年
09/11/09 00:23:04 9r99D2IH0
>>297
実はカストロは20年以上前に禁煙してますw

【海外】実はカストロも禁煙中!葉巻大国キューバ 禁煙令の与える影響は?
スレリンク(wildplus板)
1 :マーダーライセンスキバヤシ(050401)φ ★:05/02/14 12:02:29 ID:???

(一部抜粋)
膝の骨折から回復中の86歳になるカストロは、1986年に禁煙した。
しかし、今での高価なハバノスの葉巻セットを友人や賛同者、支持者へのプレゼントとして贈っている。
カストロは先週「タバコは毒だ」と言い、世界的な禁煙傾向を支持した。
しかし、キューバは収入を得るために、葉巻を作り続けなければならない、とも語っている。

「私は人に葉巻を贈るとき、これは“毒”だと教える。そして“もし好きなら吸ってください”と言うのだ」とカストロは言う。
「葉巻をあげる一番効果的な相手は、あなたの“敵”かもしれませんな」


299:名無しさん@十周年
09/11/09 01:28:30 zmonq5KN0
>>281
筆坂英世は国防関係の質問がうまかったのに残念だ
今なら一声で政権が動いただろうに

300:名無しさん@十周年
09/11/09 08:42:38 IWcis0+O0
タバコ吸わない女の子もシガー・バーとか連れて行くとよろこぶよ

301:名無しさん@十周年
09/11/09 19:35:02 wiglTKFgP
共産党の市田忠義書記局長は2日の記者会見で、鳩山政権が検討しているたばこ税の引き上げについて
「庶民増税、大衆課税はよくない。健康の問題や医学的な見地から言えば、
たばこはよくないというのは結論が定まっているが、これを税と絡めることは私は賛成ではない」と批判した。
市田氏は「禁煙権と同時に喫煙権もあり、国民的な議論が必要だ」とも述べた。【中田卓二】

11月2日18時34分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

302:名無しさん@十周年
09/11/09 22:39:13 G2SrrBxl0
>>301
なぜそんな古い、賞味期限切れのソースを頼る?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch