09/11/06 22:25:28 c/MQqz060
>>908
それ(家族に対する責任)ってさ、原理的には男女を問わず圧し掛かってくるはずのものなんだけど、
男側からしかそういう声が聞こえてこないのはなんでだろうね。
911:名無しさん@十周年
09/11/06 22:34:38 gRln4O7G0
>>910
女性って多くの人が結婚そのものに夢を描いてるようだし、
そこに到るまでの相手選びの優位さが>>907にあるように男女で違うしw
中には結婚するまで、その家族に対する責任って奴を
本気で考えてない女性まで居るんじゃないのかね。
せいぜい、好きで結婚した男との結婚は楽しそうで、
いざって時は男に養ってもらえるだろう程度の軽い気分で。
少なくとも、安易に結婚したいなんて口にすら出せない男ほど考えてるとは思えないよね。
収入の主を稼ぐ役割を与えられてる男と、そうでない女の違いがそれなんでしょ。
そして、不幸なケースだと、軽い気持ちでしてみた結婚で
苦労させられてるのはアタシ的な女の勘違いとw
912:名無しさん@十周年
09/11/06 22:39:41 mZaDI/oe0
処女で結婚する女は今の時代1000人に1人な気がするよ
せいぜいフリーセックスを楽しんできた女を養うのが俺たちの仕事
嫌になっちゃうよ 結婚してからオレが13人目だって知った時一気に冷めたよ。
子供は可愛いんだけど、さっさと成人してでてって欲しい感じ。
913:名無しさん@十周年
09/11/06 22:43:50 lBrAaeXL0
>>912
それなら結婚できなくてもいいや。
残飯処理なんてお断り。
もし、税金で養う事になっても食い散らかした連中も道連れだ。
914:名無しさん@十周年
09/11/06 22:44:40 gRln4O7G0
男と女の結婚に対する責任感の有無の差に関しては、
返す返すも、わかりやすく書かれていた前のこの記事に尽きる話だなw
「理想高い女性…「あなたは相手に何ができる?」に絶句」:イザ!
URLリンク(www.iza.ne.jp)
> 《結婚は打算や計算で幸せになれるものでもなく、それらの思いで結婚が成立できるほ
>ど甘いものでもない。家柄や収入などを計算し、それで結婚できるほど世の中は甘くない。
>つまり、家柄や条件だけで誰も結婚できないし、結婚紹介所を運営していても、そのよう
>なカップルに出会ったことがない》
> 電話で尋ねてみると「婚活がブームになってから、完成されたお相手を求めている人が
>増えたような気がするんです」という答えが返ってきた。女性によると、高収入で、性格も
>ぴったり、自分を愛してくれて、仕事は一生懸命しているけど、たまには妻の相談にものっ
>てくれる-そんな理想の人を探すために、婚活に励むという女性相談者が珍しくないという。
> 「夫婦というものは、結婚した後も、お互いの足りない部分を補い合いながら、かけがえ
>のない相手になっていくものです。はじめから完成された人物を求めることに違和感が
>あるのです」
> しかも、過剰な期待に胸を膨らませ、高い理想を求める女性相談者たちに対し、「では、
>あなたは相手に何を与えられるのですか」と尋ねてみると、みな絶句してしまうのだという。
> この女性は、「まず、自分を磨き、自分らしさを大切にして、出会いを求めてほしいと思
います」と話していた。
性格面での「自分磨き」は年齢的に手遅れだろうから、
せめて、正しい状況認識と、男の気持ちに対する配慮ができればいいのにね
915:名無しさん@十周年
09/11/06 22:49:24 oa/5ZloXP
必要なのはあきらめだろ。あらゆる面で。
自分磨きじゃなくて。
916:名無しさん@十周年
09/11/06 22:54:58 G7o18kUB0
30代の独身女は無駄に自尊心がつよいしまだ自分が女としての魅力があると激しく思いたいめんどくせーのばっかり
はっきりいって思春期の女のほうがよほど自然で普通な感じ。どうしようもなく女ってめんどくせー生きもんだな
917: ◆uiPBGjytM6
09/11/06 22:56:19 5x9Ebsdf0
>結婚してから自分探しを始めたり、また夫以上の仕事量を抱えるキャリアウーマンもいる。雅恵さんは
>ふたつのことを同時にこなす器用さを持っていなかったために、今なお独身。共感できる女性も多いのでは
>ないだろうか?
こうやって理想が高い行き遅れを大量生産し
その産廃をおまえらが掴むのかと思うと
笑いがとまらない
918:名無しさん@十周年
09/11/06 22:56:32 iCg5Ww/B0
チャンスがあった?
うそつけ!
付き合ってる最中でも、自分らしい生き方論を掲げて私生活に踏み込まれるのを
嫌っていたんだろ。
919:名無しさん@十周年
09/11/06 22:58:21 nONwi6bb0
>>912
んなこたーないから安心しろw
920:名無しさん@十周年
09/11/06 22:58:48 vSnnmxx7O
まぁ人の結婚感とか生き方についてのうんちくはどうでもいいから自分の人生を自分なりに精一杯生きてたらそれでよろしいんではないでしょうかぁ~
921:名無しさん@十周年
09/11/06 23:01:04 gokjVdjR0
旦那探しの旅にでるべきだった。
922:名無しさん@十周年
09/11/06 23:04:50 71ICT7nf0
>>920
実は凡人にはそれが一番難しいだけどな。
923:名無しさん@十周年
09/11/06 23:10:28 kpC4IBNQ0
>独女の7割「結婚のチャンスあった
そうとでも言わないと救われないよね・・・・
924:名無しさん@十周年
09/11/06 23:11:52 fRuy04ThO
マスゴミに躍らされた哀れな馬鹿女wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
925:名無しさん@十周年
09/11/06 23:13:39 kx1bgXPcO
どうせ結婚したって上手くいかないだろうし、ずっと独りでいいじゃん!w
926:名無しさん@十周年
09/11/06 23:13:56 nKfgh7x80
規制課
927:名無しさん@十周年
09/11/06 23:14:35 sg0Z7jJR0
自業自得だな。
928:名無しさん@十周年
09/11/06 23:23:54 u7U1opbTO
チャンスは多くの人にあっただろう。
チャンスなんて何度もあると思っていた傲慢が独女たらしめてるのさ。
929:名無しさん@十周年
09/11/06 23:26:30 8Q/EUehh0
人間の人生なんて死ぬまで一生自分探しの旅なんじゃないかね、そんな気がするよ。
つまり自分探しを理由にする彼女らは一生・・・
930:名無しさん@十周年
09/11/06 23:31:14 7POEhWicO
20歳のオタクで処女の自分でも結婚のチャンスあったんだから
この調査結果は嘘じゃないと思いたい