09/11/04 14:32:09 0
外務省が2005年に同省に影響力を持つ鈴木宗男衆院議員(新党大地)の対応に関する職員用のマニュアルを
作成していた問題で、政府は4日、同議員の質問主意書に対し、「現在は文書にまでする必要はなかったと
考えている」との答弁書を閣議決定した。政権交代を機に同議員が衆院外務委員長に就任したことを踏まえ、
同省として反省姿勢に転じた格好だ。
マニュアルによると、外務省は対ロシア外交などで同省と深くかかわってきた鈴木議員との会食禁止や接触が
あった場合、文書での内容報告などを細かく指示。これに対し、同議員は「特定の国会議員を忌避するものだ」
と強く反発していた。
答弁書は、今後の「政と官」の在り方について岡田克也外相の判断に基づき、(1)同マニュアルではなく、
鳩山政権発足時の閣僚申し合わせに基づいて対応する(2)特定議員に関する同種の文書を作成しない-とした。
[時事通信](2009/11/04-12:12)
URLリンク(www.jiji.com)