09/11/02 15:29:06 QFN+S1Tg0
こういう話題になると必ず利便性重視と安全性重視に意見が分かれてしまうが
どっちに偏ってもろくなことはない。
本来、道路は流通/交通のためのものであって公園でもなければ私有地でもない。
そのことを前提にしないと単なる水掛け論にしかならない。
たとえば流通/交通の都合だけで極論化させると安全性が薄れ、本来の流通/交通の機能さえ損なわれる。
逆に安全性や沿線居住者の都合だけで極論化させれば道路本来の機能など果たさなくなる。
そこで「折り合い」というものが必要になってくる。
都市機能として不可欠な道路は、多かれ少なかれ沿線居住者に犠牲を強いるが、
それはゴミ焼却場や河川や工場施設でも同じことだ。
都市部に住む人は、必ず何らかの犠牲とのバーターの上でその土地に住んでいるものだ。
決して自分だけが犠牲者なのでない。
都市とは人と人のエゴに折り合いをつけ、落としどころを双方で見極めることで成立する。
それが理解できなければ都市部に済むべきではない。
道路の拡張や整備の説明会に行くと、必ず先祖伝来の土地だからとか思い出のある土地だからと
立ち退きを拒否したり無理難題な規制を要求する人や団体がいるが、そういう人は
必ず折り合いを拒否すること、自分のエゴを押し通すことを目的にしている。
都市は時代のニーズに合わせて変貌するものだ。
その変容を認められないというなら都市を出て行けば良いだけだ。