【北海道】豚のホルモンなどを食べる習慣が原因か 道内のE型肝炎感染者が過去5年で67人、全国最多にat NEWSPLUS
【北海道】豚のホルモンなどを食べる習慣が原因か 道内のE型肝炎感染者が過去5年で67人、全国最多に - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
09/10/29 17:45:50 GgByYgYh0
えっ 食わないの?

3:名無しさん@十周年
09/10/29 17:48:07 P9GzwS7JO
肉類で一番うまいのはホルモン

4:名無しさん@十周年
09/10/29 17:55:29 eHDsdGSI0
豚はあんなに生で食べられるほど鮮度の良い肉は数が限られてるのに、店にはどこでもあるからなぁ。
レバ刺しなんかもやばいだろうな

5:名無しさん@十周年
09/10/29 17:55:42 VPgCGRJxO
ウチですウチ

6:名無しさん@十周年
09/10/29 17:57:26 6bZwyPGFO
本道にそんな習慣があるとは知らなかった

7:名無しさん@十周年
09/10/29 17:58:07 lln7VjH6O
えっ生で食べるの?

8:名無しさん@十周年
09/10/29 18:01:02 6bZwyPGFO
ホルモンを生で食べたら禽獣の類だろw

9:名無しさん@十周年
09/10/29 18:01:14 bJ4BKbnZ0
>「豚のホルモンなど、感染リスクの高い内臓を食べる習慣がある」と指摘。
そんなこと言ったら東京なんか死人続出してないとおかしいだろ
焼きトンって言って、豚のあらゆる臓物を食って喜んでる貧民ばかりなんだから

10:名無しさん@十周年
09/10/29 18:03:23 KqZt3E7n0
ぜんぶ大阪のせい

11:名無しさん@十周年
09/10/29 18:07:03 DpgcEEQkO
本来なら放る物を焼くからホルモン焼きと名付けたのだから、
食って酷い目に遭っても自己責任

12:名無しさん@十周年
09/10/29 18:08:09 Fan+MkfM0
北海道人って土人だからな やつら、文明を知らないでないかい
内地の人間からしたら信じられない

13:名無しさん@十周年
09/10/29 18:08:20 xAbf1Z2jO
豚ホルモンは炭火焼きでたまに食べるが
以外と高い二人分で一万はするが美味しいよな
でも生ホルモンはいくらなんでも無理だろ
ウマいのか?豚の何処の部分だよ?

今夜ウチの豚君の生内臓チャレンジしてみるか

14:名無しさん@十周年
09/10/29 18:11:50 7Qs9KAf1O
ホルモンは韓国起源ニダW

15:名無しさん@十周年
09/10/29 18:15:55 AhvEdLChO
加熱不十分じゃなく、生のまま卸されるからだろう。
こっちのは一回冷凍してるから。

16:名無しさん@十周年
09/10/29 18:16:14 s8+xELjr0
捨てる肉を買って食べるとか頭おかしい

17:名無しさん@十周年
09/10/29 18:22:49 2gfgiczC0
この手の事故で、なかなか指摘されないのだが、
加熱した後に生肉掴んだ箸や皿を使用する馬鹿がいるんじゃないか。
飲食店は、そこまで注意説明義務が有るかは知らんけど。

18:名無しさん@十周年
09/10/29 18:29:49 cAV4MFNUO
肝炎て何型まであるんだ?

19:名無しさん@十周年
09/10/29 18:32:17 KpZpchLFO
畜生の糞管なんてとてもじゃないが喰えない。無理無理。


20:名無しさん@十周年
09/10/29 18:34:24 AZF6cIpjO
>>17
多分それが危険なんだよね。
箸はちゃんとわけないと。

21:名無しさん@十周年
09/10/29 18:41:52 XUy1oJocO
>>15
冷凍で死ぬのは寄生虫だけ、ウイルスは休眠するだけで常温になると復活する、確実に殺すには加熱が必要。

22:名無しさん@十周年
09/10/29 18:43:50 6bZwyPGFO
>>18
大淀型

23:名無しさん@十周年
09/10/29 18:48:37 yHAqEjfJO
全国で年中食ってるもんが何故特定地域で急に増えたのか、そういう説明はないのか。
まだ分からんってことか?

24:名無しさん@十周年
09/10/29 19:12:19 feI6x+MjO
>>16
まだホルモンが放るもんだと思ってる、生きた化石が居たとは(笑)

25:名無しさん@十周年
09/10/29 19:21:03 j8XHRwJoP
肝炎はA~Gまである

26:名無しさん@十周年
09/10/29 19:29:52 xsIs2iINO
羊じゃないの?
ホルモンなんて他の県でもけっこうあると思うがなぁ

27:名無しさん@十周年
09/10/29 19:46:54 PsEFjAaS0 BE:1930338195-2BP(0)
>>16
こういう奴ぁ普通に馬鹿なんだろうなぁ。
自分の思考で生きる事ができないと言うか。
知識で満足して知恵をしぼらず、それでいてその境遇に満足している。

う~ん。生きてる価値あるのかなぁ。人間種の一人として。

28:名無しさん@十周年
09/10/29 19:50:17 Zl180osN0
>>17
さすがに北海道でも生でホルモンはくわんだろう・・・と思ったけど
それかな。

29:名無しさん@十周年
09/10/29 19:56:17 K9Hdicff0
放るもんがホルモンの語源でないにしても
元々危険だから食べずに捨ててたのは事実なんだが

30:名無しさん@十周年
09/10/29 20:12:13 7HtrMebY0
生肉の添え物に使った野菜の再利用とかもやってたりしてw

31:名無しさん@十周年
09/10/29 20:24:40 suefDClv0
は?

32:名無しさん@十周年
09/10/29 22:09:22 7FS8XC8G0
>>1
E型ってどのくらいヤバイの?
放っておけばそのうち直るレベル?

33:名無しさん@十周年
09/10/29 22:12:20 nfg6AQIsO
>>16あえて釣られやるw
よう馬鹿www

34:名無しさん@十周年
09/10/29 22:17:21 FqnbYmHHO
>>25
商標にはAからzまで登録されている

35:名無しさん@十周年
09/10/29 22:17:37 V3n8e0xPO
何で北海道?
道民はホルモン生で食べてんの?

36:名無しさん@十周年
09/10/29 22:20:41 qfjUanySO
下町に行くと小学生がおやつがわりにホルモン串を食べてて驚いた。
異文化だわ

37:名無しさん@十周年
09/10/29 22:22:59 pTkj13uO0
炭やの塩ホルモンか?
道外だと大宮に一軒店あるな

38:名無しさん@十周年
09/10/29 22:23:29 DxXiBniwO
ホルモンを刺身で・・ってのは聞かないなぁ
牛のレバ刺とか、鹿刺は食べた事あるけど

39:名無しさん@十周年
09/10/29 22:26:53 u+HoxG6dO
南光園の塩しか認めない

40:名無しさん@十周年
09/10/29 22:37:27 AI59zg7J0
鹿とかイノシシもやばいよね

41:名無しさん@十周年
09/10/29 22:37:27 EyMErcPMO
・北海道はB地区がない。
・韓国人焼肉の勢力が弱い。
・焼肉よりジンギスカンが主流

・肉の内臓を扱う知識の浅い人が肉屋、焼肉店を経営
・ジンギスカンの勢いで焼きが不十分なうちに食う癖が付いている。

こんな理由じゃないかね?

42:ゲリラ
09/10/29 22:54:30 WJn8KnmwO
内蔵は危険だから 日本では廃棄してたんだから ホルモン食べるのは自己責任で お願いしたいな

43:名無しさん@十周年
09/10/29 23:06:29 FcXQikLCO
モツ鍋もだめ?

44:名無しさん@十周年
09/10/29 23:07:04 iKLscGF8O
>>41
リサーチが甘いな
北海道では朝鮮人が焼肉屋もジンギスカン屋もやってるよ

45:名無しさん@十周年
09/10/29 23:09:13 QPKomtyi0
豚ホルモンとか食べるのかYO
同じ国内でも文化の違いに驚くなあ

46:名無しさん@十周年
09/10/29 23:15:30 0PI+bWBr0
「こてっちゃんの姉」妹商品で「とんてっちゃん」とかあるな

47:名無しさん@十周年
09/10/29 23:44:07 snGluHKc0
>9
北海道人はナマで喰うんだよ。

ジンギスカンとかも、北海道のはナマのぶつ切り羊肉をタレにつけておいて食べる。

48:名無しさん@十周年
09/10/29 23:45:44 b+txgfHYO
もう試さないで下さい

道民より

49:名無しさん@十周年
09/10/29 23:50:44 dBiVFYyeO
文化ったって、塩ホルモンくらいしか食わんぞ
炭やがブームになった時はやたら食ってたけど

50:やるぽ ◆uxiEcLm93Sln
09/10/29 23:58:07 NSRF4dsy0
これは肛門だなと認識してから食うと
そこに哲学が生まれる

そして肝炎で死ぬ間際に「あの肛門か・・・」と人生のなんたるかを知るわけだ

51:名無しさん@十周年
09/10/29 23:58:52 ELwomoNJ0
加熱しないホルモン食ってるの???

52:名無しさん@十周年
09/10/29 23:59:46 2xO/36veO
>>48
ワロタw

53:名無しさん@十周年
09/10/30 00:03:59 gJnALhHlO
豚肉のすき焼きとかもあるらしいな。
俺は札幌出身だが食ったこと無いけど。
豚肉でやるくらいならおとなしく煮込みか肉じゃがでもすりゃいいのに。

54:名無しさん@十周年
09/10/30 00:08:40 6NVrvH+LO
>>53
豚のすきやき意外とウマいぞ。
そんな俺は三田牛産地に住んでるが。


55:名無しさん@十周年
09/10/30 00:12:54 64nMrIc8O
>>47
知人の旦那が奇食家で、北海道で生の熊肉と臓物(脳ミソも)を食べて、
狂牛病に近い症状になっているらしい。


56:名無しさん@十周年
09/10/30 00:24:03 XD+pYvTw0
>>55
ちょちょkwsk

57:名無しさん@十周年
09/10/30 00:26:33 mFram+Tw0
知ってる人も多いだろうがドイツでは豚の生肉のミンチをパンに塗って食べる。
牛刺よりも美味い。ちなみに無菌室で育てた豚。

58:名無しさん@十周年
09/10/30 00:41:21 XD+pYvTw0
豚の内臓はマジで危険だから、よっぽど衛星に気を使ってて回転の速い店じゃないと
生はやめた方がいいよ。

59:やるぽ ◆uxiEcLm93Sln
09/10/30 01:01:17 T9UYyfP50
ドイツでE型肝炎が
他の国より多いんじゃないかと思って調べたがよくわからんな

ドイツで看護師たちのE型肝炎ウイルス抗体陽性率が3.9%(英文)
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

これは医療従事者の危険性を言っているだけで豚肉の生食いとは無関係かな

60:名無しさん@十周年
09/10/30 01:08:38 S+B2r72bO
あまり知られてないけど、生のレバーは肝炎移るから衛生法では提供してはいけないことになっている
飼育の家畜の内蔵の出回る量が少ないのは、家畜は病気が多いから内蔵食える元気な個体が少ない
家畜は不健康な動物の肉なんだよ
安い回転寿司のネタも調べたら食えなくなるよ
養殖ででた奇形な魚など売れない魚を切り身にして売られているものも流通している

61:名無しさん@十周年
09/10/30 01:10:58 ha4mH/X0O
羊の臓器ならわかるが、北海道に豚の臓器を好んで食べる地域ってあるの?
豚丼があることから十勝か釧路あたりか。日高もあやしそうな。

62:名無しさん@十周年
09/10/30 01:14:13 dJ+mzu72O
Z型韓炎

63:名無しさん@十周年
09/10/30 01:16:36 VqpzgXn8O
>>61
栗山に評判のホルモン専門店がある。
俺はホルモン嫌いだから行ったことないけど。


64:名無しさん@十周年
09/10/30 01:19:04 IbMuQQS/O
>>58
ウィルス感染に鮮度は関係ないだろ。

65:名無しさん@十周年
09/10/30 01:40:24 oXwXoLCHO
>>55
kwsk

66:名無しさん@十周年
09/10/30 01:41:02 S+B2r72bO
>>55
狂鹿病だな。アメリカでは野生の鹿は食うの禁止されたみたい
このE型肝炎も元は鹿が原因、イノシシや豚にも広がったみたいだけど
牛レバーも生食するヤツは、細菌学者に言わせれば自殺行為らしい
牛レバーの細菌、腸管出血性大腸菌に感染したらのたうち回って死ぬらしいよ

67:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
09/10/30 01:50:07 84qEMqsmO
そりゃウンコ袋を食ってりゃいつかは病気するだろさ 0o。(^o^)y-゜゜

68:名無しさん@十周年
09/10/30 02:24:36 hvznjietO
>>17

わかる(笑)
 
そんな人とは
一緒に焼き肉したくない

69:名無しさん@十周年
09/10/30 02:27:50 D3LijToAO
え、え、焼かれる前の肉を掴む箸と焼かれた後の肉を掴む箸は
別に存在するの?(・ω・`;)

70:名無しさん@十周年
09/10/30 02:28:37 Rtwmv5QFO
>>61
滝川にある藤本美貴の実家がホルモン焼き屋だったような

71:名無しさん@十周年
09/10/30 02:29:24 bKp/1HDGO
>>44

朝鮮人もいることはいるが、北海道はすごく少ない。だるまの事件で勘違いしている人も多いが。

でも、豚のホルモンって食うか?ジンギスカンは普通にみんな食うけど。

72:名無しさん@十周年
09/10/30 02:37:55 AJ0bMpGqO
>>61、北見。

囚人道路(解放後)の置き土産。

焼き肉週一なんで、ざら。
焼き肉続きなんてよく聞く話し。

定番はサガリ(ハラミ)と豚ホルモン。
場合によってはその2つだけ延々注文繰り返す。

各店競い合ってるから、グレードかなり高いょ。



73:名無しさん@十周年
09/10/30 04:49:30 IJlPONdl0
つまりどういうことです?

74:名無しさん@十周年
09/10/30 08:06:14 1gVmTPRQO
豚のホルモンに塩、ニンニク等味付けしたものが焼肉屋にある。スーパーでも売ってる。
豚のタン、ハツも置いてる店あった。北海道では豚が好まれてるんだろうか。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch