09/10/28 23:57:45 P BE:808396193-2BP(291)
民主党の下条みつ衆院議員(長野2区)の元私設秘書2人が地元の建設会社から給与を
受け取っていた問題で、このうち1人と、ほかの元秘書4人が28日、政治資金規正法違反(不記載)
の疑いで下条議員に対する告発状を東京地検に提出した。
地検は内容を検討し受理するか決める。
告発状によると、選挙区内の建設会社が2004年1~4月、元私設秘書1人分の給与として
肩代わりしていた月額約20万円は本来、政治家への寄付として政治資金収支報告書に
記載しなければならないのに記載していなかった、などとしている。
告発状を提出した5人のうち、1人は00年9月~03年2月までの間、もう1人は01年10月までの
2カ月間、それぞれ別の会社から秘書給与を受け取り、不記載が告発対象時期より
前から常態化していたと主張。
この2人分については公訴時効(5年)が成立しているという。
問題発覚後、下条議員の事務所は「秘書給与を企業が支払っていたのは事実」と認め、
下条議員は「肩代わりではなく、立て替えてもらっただけ。既に企業に返済し、
その分は人件費として記載した」と説明していた。
下条議員は03年11月の衆院選で初当選し、現在3期目。
URLリンク(www.47news.jp)
依頼