09/10/28 21:45:11 ZjPSeoEP0
2
3:名無しさん@十周年
09/10/28 21:46:18 bM4R0vpo0
三洋唯一のヒット商品まで売却か
4:名無しさん@十周年
09/10/28 21:46:34 W9YhOuCT0
サンヨーからエネループを取ったら何が残るんだ?
5:名無しさん@十周年
09/10/28 21:46:51 12UYZcYN0
ここまでしないと苦しいのかな。なんか悲しいな。
6:名無しさん@十周年
09/10/28 21:47:48 NqAtINK50
燃料電池スレでエネループが絶賛されたばかりというのに…
7:名無しさん@十周年
09/10/28 21:47:56 FnVIvGC10
売れすぎって事?
8:名無しさん@十周年
09/10/28 21:49:29 ljPhhCFd0
あ~あ~
三洋は嫌いじゃないから頑張って欲しいんだけどな~
安くてそこそこの物を作るって言う方向性では支那チョンに負けちゃったし。
9:名無しさん@十周年
09/10/28 21:50:11 j0wDSN1UO
エボルタ使う俺勝ち組
10:名無しさん@十周年
09/10/28 21:50:26 odUXOAP+0
パナに吸収されたらエネループ残るのかな?
パナも作ってたよな。
11:名無しさん@十周年
09/10/28 21:50:34 7szicHhDP
エネループって.......
サンヨーで唯一ネームバリューのあるブランドなのに。
12:名無しさん@十周年
09/10/28 21:50:37 48sj7tTNP
技術や製法や特許は、チョンシナに流出決定?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13:名無しさん@十周年
09/10/28 21:50:42 YixcHW5WO
>>6
どーゆーことだ?
エボルタだめなのか?
14:名無しさん@十周年
09/10/28 21:50:43 66ArqU140
精子を殺す薬じゃなかったっけ?
15:名無しさん@十周年
09/10/28 21:50:52 SzqANqOC0
エネループは富士通の物になっちゃったの?
16:名無しさん@十周年
09/10/28 21:51:04 +SGtl+/O0
映画館でかかってるCMもなくなるのか。
17:名無しさん@十周年
09/10/28 21:51:38 2cpsyX4v0
ケツ
18:名無しさん@十周年
09/10/28 21:51:50 2HJdWkd10
売却するならパナのエボルタの方にしろよ
ブランド力ならエネループだろ
19:名無しさん@十周年
09/10/28 21:52:19 YXFUz+Gf0
エネループとったら何もないじゃないか!!!
20:名無しさん@十周年
09/10/28 21:53:01 cfbIwCP1O
>>4
太陽電池とウィルスウォッシャー
21:名無しさん@十周年
09/10/28 21:53:24 5sJRM+mh0
>>1
松下なにやってんだw
22:名無しさん@十周年
09/10/28 21:54:05 1d8IY3A+0
フジループ
23:名無しさん@十周年
09/10/28 21:54:39 d38g+oEq0
>>13
エネループの方が高性能。
24:名無しさん@十周年
09/10/28 21:54:43 KGh5Wb8r0
まさかまさか、
富士の電池が
最後の国産電池になろうとは・・・
25:名無しさん@十周年
09/10/28 21:55:00 u+pDDOqc0
>>1
んで後日、中国か韓国あたりが買収しにきたりしてな
26:名無しさん@十周年
09/10/28 21:55:09 oTsesozH0
>>1
逆だろ、エネループが儲かりすぎてるからあえて売却するんだろ
27:名無しさん@十周年
09/10/28 21:56:01 eZaLoztR0
エネループとか他のより容量ちっさいじゃん、イラネ。
28:名無しさん@十周年
09/10/28 21:56:35 jKd1WARd0
三洋おわったな。
赤字埋めるために黒字部門切り売りか。
29:名無しさん@十周年
09/10/28 21:56:56 gXIv004uO
エネループくらいしかないのに
30:名無しさん@十周年
09/10/28 21:57:14 A15BHH1k0
三洋唯一の優良商品じゃねーか
正気か?
松下の類似商品とかぶるからなんだろうけど、
パナのより三洋のエネループの方が評価や支持されているのでは?
31:納豆ウマー (゚Д゚) ◆naTtouMA92
09/10/28 21:57:59 rwlwG+yRO
いいんじゃない?
だってエネループが三洋電機だなんて知らなかったし
32:名無しさん@十周年
09/10/28 21:58:01 y9d/xIDr0
換金しか頭にないのか
33:名無しさん@十周年
09/10/28 21:58:08 IqY+65ub0
三洋電機はアホの女社長のせいで中国にガタガタにされちゃいました。
34:名無しさん@十周年
09/10/28 21:58:24 jtUqESRi0
これどういうこと?
おらにも解るように教えてくだされ
35:名無しさん@十周年
09/10/28 21:58:37 brRzrI+7O
三洋はラグビーチームとして残る
36:名無しさん@十周年
09/10/28 21:58:58 AwSjOfWm0
だから、三洋とパナを合わせると売れすぎで外国で独占禁止法に引っかかるから
しょうがなく、売却してライバルとして三洋&パナのシェアを下げるんだよ
37:名無しさん@十周年
09/10/28 21:59:10 MldYP5Yn0
中国工場製の品質最悪なデジカメを最後に、サンヨー製品は買わなくなったなぁ。
昔は廉価で良い商品ばかりだったのに、落ちぶれたもんだな。
38:名無しさん@十周年
09/10/28 21:59:26 ZyTgOu6w0
え?パナソニックって電池事業で三洋買ったんじゃないのか
39:名無しさん@十周年
09/10/28 21:59:48 qWCtRNfG0
>>1も読んでない奴多すぎだろ
40:名無しさん@十周年
09/10/28 22:00:15 aIjV5TfyO
松下の電池のシェアと合わせるとアメリカで独禁法かなんかに
ひっかかりかねないから売ってシェア落とすとか
聞いたんだが、正気か?
41:名無しさん@十周年
09/10/28 22:00:31 k4E4RicD0
パナソニックに買収されたくないから焦土作戦やってるようにしかみえない
42:名無しさん@十周年
09/10/28 22:00:32 X5jSrWPcO
エネループ売るのかよ
もう買わないことにするわ
43:名無しさん@十周年
09/10/28 22:00:48 AwSjOfWm0
エネループももうそろそろ終わりと判断したんだろ
次世代電池の開発の目途が付いたんじゃねーか?
44:名無しさん@十周年
09/10/28 22:03:19 UhommQRP0
松下はオキシライドで失敗しているのにな
45:名無しさん@十周年
09/10/28 22:03:44 XCE5nNDU0
>>21
逆に松下の圧力じゃねえの?
エネループの製造は子会社だろうけど、知的所有権はサンヨーがもってるだろうから、
然るべき時期に松下系の製造会社にチェンジするつもりなんじゃないだろうか。
46:名無しさん@十周年
09/10/28 22:03:51 86idgSXO0
>>4
ゴリラ
47:名無しさん@十周年
09/10/28 22:08:50 kdcel9TIO
サンヨーな~ら、サンヨーな~ら~♪
げんきでい~て~ね~♪
48:名無しさん@十周年
09/10/28 22:11:18 xChzF3og0
エネループがない三洋なんて街の電気屋より劣る
49:名無しさん@十周年
09/10/28 22:13:59 wvyOmIFI0
エボルタを売却すればいいのにね。
50:名無しさん@十周年
09/10/28 22:14:40 O8dl4ln+0
パナが狙っているのは太陽光発電技術。あとはポイ。
51:名無しさん@十周年
09/10/28 22:15:24 Eg9OvgWt0
新型のエネループはどうなっちまうんだ
52:名無しさん@十周年
09/10/28 22:15:52 7ayPx10X0
こいつらぜんぜん記事よんでない・・・
53:名無しさん@十周年
09/10/28 22:20:55 Ib9ld3bZ0
別に三洋がエネループ手放すなんてどこにも書いてねーだろ。
当然、権利は三洋が握ってるから、勝手に売られる分けでもない。
54:名無しさん@十周年
09/10/28 22:21:15 jw6gGsx10
将来的に三洋が電池のOEM供給止められる可能性があるな
55:名無しさん@十周年
09/10/28 22:21:31 kdcel9TIO
最強電池オキシループルタ完成の第一歩であった・・・
56:名無しさん@十周年
09/10/28 22:21:49 9Gy8hAwcO
65億円でエネループ。10年あれば充分回収、利益も上がる、890人の家族も安泰。ウマー
ヤンキースで鳴り物入り選手移籍金65億、即効で戦力がた落ち。2、3年持つかどうか。オマケに幸せなのは一世帯。
57:名無しさん@十周年
09/10/28 22:23:36 KN2a8IA50
>>4
U4 ~おしゃれなテレコ~
58:名無しさん@十周年
09/10/28 22:25:38 t5GwIoUK0
FDKの電池は知る人ぞ知る良い電池w
59:名無しさん@十周年
09/10/28 22:29:25 gZ9pjLb20
玉宝のエネループを
高値で買い取ってくれる外資でなく
貧乏富士通によくも卸したな
パナソニックの太っ腹か
60:名無しさん@十周年
09/10/28 22:30:41 KN2a8IA50
>>58
しかも100円ショップや旧ショップ99(ローソン100)でも扱っているという。
61:名無しさん@十周年
09/10/28 22:36:26 Mtvoyz4uO
要するに製造メーカーが変わるけど工場そのままで販売元もサンヨーのまま
ってことだよね?
62:名無しさん@十周年
09/10/28 22:43:18 B4DYd3b90
>>1
タコの脚喰いと全く同じで、現状維持したい安定志向が先立って後で自分をもっと追いつめることをやってしまう。
63:名無しさん@十周年
09/10/28 22:47:43 PDa8gPvm0
エネールプ電圧1.5Vにして欲しい。
64:名無しさん@十周年
09/10/28 22:51:43 rnZ+/GzAP
>>61
そのようだね、エネループの版権は三洋が持ったままかな。
技術的には他社と比べても飛びぬけてるわけではないからね。エネループのブランドがないと売れないし。
URLリンク(jp.sanyo.com)
>なお、市販用ニッケル水素電池「eneloop」につきましては、高崎株式譲渡後も、当社が引き続きグロ
ーバルに販売していきます。同電池の製造については、引き続き現三洋エナジートワイセルに委託する
予定です。
65:名無しさん@十周年
09/10/28 22:54:20 COhuG1xJi
鳥取三洋が離れて行く……
66:名無しさん@十周年
09/10/28 22:55:08 bj4iYOsU0
結局だれうま?
67:名無しさん@十周年
09/10/28 22:59:18 PSl/DuRQ0
しかしTOBなかなかうまくいかんな
68:名無しさん@十周年
09/10/28 23:03:01 HAOuebS90
え…。え?
69:名無しさん@十周年
09/10/28 23:08:42 whx8KJqA0
ソニーの乾電池はFDK製だな
70:名無しさん@十周年
09/10/28 23:15:17 EbasGLvh0
独占禁止法違反を避けるためです
71:名無しさん@十周年
09/10/28 23:16:27 9BIMI7WZ0
エネループをダブルラジカセに入れて使ってるオイラがきましたよ・・
72:名無しさん@十周年
09/10/28 23:18:22 PSl/DuRQ0
>>70
国によって基準がばらばらとかめんどくさいな
73:名無しさん@十周年
09/10/28 23:19:14 YGDmu86jO
>>14
それはネオサンプーンループ錠だろっ。
ってか「ループ」しか合ってねえw
74:名無しさん@十周年
09/10/28 23:25:09 bKNDzbTL0
何が残るかじゃなく今の三洋はTOBの為の身辺整理だから。
もはや三洋でやっていこうとは思ってないよ。
75:名無しさん@十周年
09/10/28 23:27:06 e5SpRjUv0
正直ネットで絶賛がうざくてキモかったよ。宣伝だったんだろうけど
自己放電少なくて長持ちで入れっぱなしOKならむしろ誰も気にとめないっての
76:名無しさん@十周年
09/10/28 23:44:19 XyZXm7vPO
>>75
以前から充電池使用してたらそりゃ絶賛するぞ
使おうと思ったら切れてた・・・。てのがなくなったんだから
77:名無しさん@十周年
09/10/28 23:52:34 XyZXm7vPO
そろそろ三洋もパナソニックに吸収されちゃうのか
78:名無しさん@十周年
09/10/28 23:57:05 5YATzFwd0
エフループ もしくは フジループ が発売されるのですね。わかります。
79:名無しさん@十周年
09/10/29 00:15:07 /pUO4DLe0
商品の供給は継続されるからその点は心配はないんだけど、
三洋本体には儲かりそうな事業は残ってるのかねぇ?
ICレコーダー気に入ってるんだけどな。
80:名無しさん@十周年
09/10/29 00:18:59 TaYpDV2D0
FDKと言えば100円ショップ乾電池だが、アレのコストパフォーマンス
は最強。
81:名無しさん@十周年
09/10/29 00:20:26 rK25xpmL0
>>80
あれどのくらいの容量あるの?
82:名無しさん@十周年
09/10/29 00:23:28 VjF2dp1x0
アルカリ買い溜めからエネループ置き換えにしようかと思ってのに
気持ちを削ぐ記事だな
本当に11月14日に新型出るの?
83:名無しさん@十周年
09/10/29 01:15:45 bCKPVWUD0
エネループを知ってるのは欧米ぐらいだ
おそらくもうすぐ忘れ去られる
84:名無しさん@十周年
09/10/29 01:16:02 +QraZP5+0
神戸大・パナソニック内定のリア充学生がホームレス襲撃
スレリンク(news板)
動画
URLリンク(www.youtube.com)
スクショ
hURLリンク(kita.kitaa.net)
hURLリンク(kita.kitaa.net)
hURLリンク(kita.kitaa.net)
85:名無しさん@十周年
09/10/29 01:19:06 mQzTxW5k0
三洋には何も残らないじゃないか。
86:名無しさん@十周年
09/10/29 01:20:50 4CijR/Q20
三洋は解体してみんなで山分けって決まってただけだろ。
87:名無しさん@十周年
09/10/29 01:29:44 m1SPiTqc0
>>4
炊飯器でしょ?
88:名無しさん@十周年
09/10/29 01:35:46 e6+KaaW/0
炊飯器の性能は異常。
89:名無しさん@十周年
09/10/29 01:44:18 iLS47ogY0
よりによって商売下手のFDKとはw
90:名無しさん@十周年
09/10/29 01:49:51 5iCv4Tpj0
売れすぎて独禁法違反になるから一部売却です
91:名無しさん@十周年
09/10/29 01:51:53 rdoqTkxtP
サンヨーお洒落なテレフォー UFO!
92:名無しさん@十周年
09/10/29 01:52:02 dIGzcE3D0
パナソニックと合体してオキシループかエネライドを出せばよい。
93:名無しさん@十周年
09/10/29 01:52:06 7ajJeWO40
そろそろ容量増やしたエネループ出してくれ。
もちろん自己放電特性は現状維持で。
94:名無しさん@十周年
09/10/29 02:00:15 91dcDjFW0
パナクソがマネループで失敗したの思い出した。。。
95:名無しさん@十周年
09/10/29 02:03:59 lbYMV/L70
これで三洋の株価が上がるかな?
96:名無しさん@十周年
09/10/29 02:07:07 8rUWKzSx0
エネループ手放したら三洋なんてオグシオ位しか残らないジャン
97:名無しさん@十周年
09/10/29 02:22:49 MF8M6g7b0
つか電池手放した三洋に何の価値があるんだ
98:名無しさん@十周年
09/10/29 02:26:06 apqXgV0B0
あんなFM-townsを作るしか能がない富士通に売却とは……
99:名無しさん@十周年
09/10/29 02:38:40 Q1m8KQs00
ちょw
100:名無しさん@十周年
09/10/29 02:42:49 0JGWkTCO0
>>50
バッテリーの耐久力や安定性からいうとパナなんてゴミだよ。
>>98
初代と二代目所有していたが、CPUパワーさえあれば現役でいける。
ていうか一部の神ゲーの為だけに買ったんだけどなw
101:名無しさん@十周年
09/10/29 02:45:37 9lQJP5YT0
独禁法クリアのために、ニッケル水素電池のシェア下げなきゃいけなかったんだな。。
エネループは当面はFDKのOEMになるみたいだけど、リチウムイオン電池でエネループⅡみたいなの出ないかなぁ
102:名無しさん@十周年
09/10/29 03:39:14 4TfnLyKU0
エネループを捨ててもまだOSコンがある。
103:名無しさん@十周年
09/10/29 04:16:44 17Cs21rGO
主力を売り払うって切羽詰まりすぎだ
104:名無しさん@十周年
09/10/29 04:19:20 NpY29rKs0
Fujistuのロゴを見るとPTSDが出るんで
エネループのままにしてほしい。
Fujistuのロゴの製品を買うくらいなら使い捨ての
中国産のマンガン電池を買う。
105:名無しさん@十周年
09/10/29 04:20:53 NpY29rKs0
>>104
間違えたよ、Fujitsuだな。
100円ショップでも買うのを避けている。
106:名無しさん@十周年
09/10/29 04:23:40 QBVwqi730
パナソニックもエボルタあるしな。
つか、三洋はパナソニックに買収されんのか。知らんかった。
107:名無しさん@十周年
09/10/29 04:27:54 jMs5ETkpO
パナソニック涙目。
三洋を買う意味がなくなったよなぁ。欲しいのは電池関連の蓄積された技術情報なのに...。
108:名無しさん@十周年
09/10/29 04:29:14 yrp1ZWBa0
独禁法クリアのための方策と言ったって、
買収する側と買収される側の立場を鮮明にする出来事だな
三洋マジ松下の方針どおりに動くしかないんだな
涙目すぎだろ
109:名無しさん@十周年
09/10/29 04:30:39 ffxyRhKlP
売るなら国内無視企業のインサイト用ニッケル水素電池の方売れよ屑が
どうせ売れてないんだし足手まといだろ
110:名無しさん@十周年
09/10/29 04:31:58 NpY29rKs0
>>107
別に単なる独禁法対策だろ。
特許といった知的財産権がらみは全部抑えているんじゃないの。
ソニーや日立といった企業ならいざしらず、
富士通なら放置しても脅威にならない。
111:名無しさん@十周年
09/10/29 04:35:03 NpY29rKs0
>>110
むしろ懸念されるのが、富士通が日銭を求めて
韓国や中国にプラントをまるごと明け渡すといったシナリオだな。
112:名無しさん@十周年
09/10/29 04:38:25 FtxDp45D0
エネループが金になる事業じゃなかったって事?
113:名無しさん@十周年
09/10/29 04:40:32 GVwYP4g2P
なんかもう小室哲哉みたいになってきたな。
114:名無しさん@十周年
09/10/29 04:46:18 yrp1ZWBa0
>>111
それを言ったら三洋がお荷物子会社で、再分離&売却ってシナリオもあるし
FDK自体を富士通が売却ってシナリオもあるぞ
115:名無しさん@十周年
09/10/29 04:54:40 NpY29rKs0
>>114
富士通は最後のファナック株やHDDを
吉原に売っちまったからもう売るものが無い。
そんななかで、二束三文でも売れるのが
ニフティとエネループくらいかと思うんだ。
ただニフティの業績もズタボロだしな、二束三文だろう。
116:名無しさん@十周年
09/10/29 04:57:14 punxiQv40
エネループって
値段・劣化具合とかのバランスが非常にいいんだよね?
普通の乾電池より若干電圧が低い?とかは聞くけど
117:名無しさん@十周年
09/10/29 04:58:51 yrp1ZWBa0
>>115
まあ、だから会社自体を売ってしまうこともできるよ、って言いたかったのですよ
118:名無しさん@十周年
09/10/29 05:03:29 NpY29rKs0
>>117
了解
119:名無しさん@十周年
09/10/29 06:49:53 foULcCMF0
パナソニックと富士通はすげー仲が良いから、ちょーどいいんじゃね?
120:名無しさん@十周年
09/10/29 06:52:21 iODcK63lO
エネループはサンヨーの中でも黒字部門
121:名無しさん@十周年
09/10/29 07:02:00 c6f/KdyQ0
電池の独禁法対策だよ。
電池の独禁法の為に三洋がパナに買ってもらえず倒産するか、独禁法に引っかかる事業を他に譲渡してパナに買ってもらうかの究極の選択。
地震などで倒壊した家屋に足が挟まれ助けだせず、命を助ける為に足を切断するような感じか。
122:名無しさん@十周年
09/10/29 08:05:51 S0CxK/1dO
エネループの無いサンヨーなんて・・・
切るならパナループのほうだろjk
123:名無しさん@十周年
09/10/29 09:00:51 F33nAjImi
いや、得意の白家電でコツコツやると言うことだろ
124:名無しさん@十周年
09/10/29 09:46:12 cQot5CKa0
エボルタとバッティングするから切られただけでしょ。
エネループっていいネーミングだと思うけどな。エボルタだと眼鏡メイドの姿が・・・
125:名無しさん@十周年
09/10/29 09:48:34 ajQZ9DXh0
カネループ
126:名無しさん@十周年
09/10/29 09:50:05 lwzwHr+8O
>>124
何をおっしゃいます若様 バリボリ
127:名無しさん@十周年
09/10/29 09:52:43 W8vbst4u0
三洋ってバカなの?死ぬの?
128:名無しさん@十周年
09/10/29 09:57:59 hjebVbrz0
名前変えたり知名度の高いエネループ売ったり斜めに迷走してますねぇw
129:名無しさん@十周年
09/10/29 10:01:06 4Ez/dFe70
昔は、わりと評価の高い企業だった気がするんだけど
何がきっかけで、ここまで落ちぶれたんだろう?
130:名無しさん@十周年
09/10/29 10:14:15 03hShtLxi
>>129
震災
131:名無しさん@十周年
09/10/29 10:19:56 4Ez/dFe70
>>130
そうなのか・・・
132:名無しさん@十周年
09/10/29 10:20:29 XhZIvZJJO
三洋の電池部門全部ってことだよなぁ
マジに自転車ライトだけ残して解体しちゃいそうな勢いだな
133:名無しさん@十周年
09/10/29 10:25:54 vezvbOLT0
会社は売却するけど、エネループは作り続けるし、
OEMによってエネループというブランドで今後も販売する
っていう記事なんじゃないの?
134:名無しさん@十周年
09/10/29 10:32:20 pS3P4Prc0
もう三洋に残されてるのはケツ毛ブランドだけだな
135:名無しさん@十周年
09/10/29 11:19:38 td7xMUUj0
というか、日本のバッテリ市場でのシェアが高すぎるんでしょ
あんまり知られてないけど、米国にやたら目の敵にされてるくらい独占市場
136:名無しさん@十周年
09/10/29 11:57:42 jR0fOvoSO
迷走っぷりもここまできたか
137:名無しさん@十周年
09/10/29 13:01:47 AUs0njaZ0
中国の許可が出たようだな
138:名無しさん@十周年
09/10/29 13:33:50 hjebVbrz0
>>135
米国独占市場っていくつもあるんじゃないの?
目の敵にする方がおかしいわw
139:名無しさん@十周年
09/10/29 13:38:12 gm2ovjFsO
もう三洋解体したらどうかな
140:名無しさん@十周年
09/10/29 13:44:43 PLJc+biaO
三洋も松下も親戚みたいなもんだろ
なかよくしろよ
141:名無しさん@十周年
09/10/29 14:05:59 a734BAlD0
残るはzactiとゴリラだけか
142:名無しさん@十周年
09/10/29 14:20:41 l5HPMN3p0
三洋の高い掃除機は欲しい
143:名無しさん@十周年
09/10/29 14:28:35 QLzMza3MO
パナソニックになるための整理じゃないの
144:名無しさん@十周年
09/10/29 14:30:26 1Lr6VEEoO
まだ合併してなかったのかw
145:名無しさん@十周年
09/10/29 14:35:40 YOixcDFEO
合弁じゃねえよヴァカ
子会社化だ
146:名無しさん@十周年
09/10/29 20:59:18 pTtIR7T8O
三洋はこれで太陽光発電と車載用リチウムイオン電池に集中できる。すごい会社になるで。トヨタ、パナソニック、三洋連合の幕開け。
147:名無しさん@十周年
09/10/30 08:39:03 7fGg+7KQP
毎年この季節になるとモバイルブースターKBC-L2が店頭から消えるのなんとかしろよ!
モバイラーが在庫探し回って右往左往したりプレミアつけて売る馬鹿まで発生して我慢ならん。