【政治】分限免職の可能性がある社保庁職員数百人の再就職先に地方自治体も…長妻厚労相at NEWSPLUS
【政治】分限免職の可能性がある社保庁職員数百人の再就職先に地方自治体も…長妻厚労相 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
09/10/28 00:45:01 /OEUYhUd0
すげええ!!!

新しい天下りの形だ!


3:名無しさん@十周年
09/10/28 00:45:11 I1h/CMZz0
自治労の操り人形www

4:名無しさん@十周年
09/10/28 00:45:47 gLDbbKQG0
自治労で責任を持って引き取るとか。

5:名無しさん@十周年
09/10/28 00:46:15 g6yEci3/O
長妻ふざけるな!
ハローワーク行かせろ!

6:名無しさん@十周年
09/10/28 00:46:24 Sj7+VCsqO
意味ナシ。

7:名無しさん@十周年
09/10/28 00:46:33 GL9/8vzk0
分娩に見えた

8:名無しさん@十周年
09/10/28 00:46:39 Of74A0AA0
こんなふざけまくった内容でも、テレビじゃ流さないんだろうなあ

マジでどうかしてる

9:名無しさん@十周年
09/10/28 00:46:39 5fAIrgc/0
集団天下りwwwwwwwwwww

10:名無しさん@十周年
09/10/28 00:46:48 i5efxKwE0
公務員天国だな

11:名無しさん@十周年
09/10/28 00:46:48 GM/h2n4O0
これこそハローワークを活用すべき事案だろうがw

12:名無しさん@十周年
09/10/28 00:47:49 +5WOl3d10
ミスター自治労の本領発揮だな

13:名無しさん@十周年
09/10/28 00:48:23 HZLLO++w0
うはっ 自治労のねらい通りw

14:名無しさん@十周年
09/10/28 00:48:26 XYyzuJqrO
まじパネェ

15:名無しさん@十周年
09/10/28 00:48:33 Q4dl3e2I0
再雇用はしないが再就職先は全力で探してあげるwさすが民主www

16:???
09/10/28 00:48:36 b+K8Os+T0
長妻さんさあ、今まで言ってきたことよく分かっているの?国民は覚えているよ。(w


17:名無しさん@十周年
09/10/28 00:48:40 ZQb48qDTO
>>5
それ、ハローワークの職員に採用……じゃない……よな?
ハローワークも厚生労働省の下にあるからさあ……。

18:名無しさん@十周年
09/10/28 00:48:40 QpHW/1hpO
無脳は死ねよ
犯罪者を税金で養うのか


19:名無しさん@十周年
09/10/28 00:49:29 ynr9f0q60
過去(自民党)  土建屋のいいなり
現在(民主党)  労組のいいなり

何にも変わらない

20:名無しさん@十周年
09/10/28 00:49:43 /OEUYhUd0
これも勝谷あたりは
「自民党時代のツケだ」
と民主擁護するんだろうなあ・・・

21:名無しさん@十周年
09/10/28 00:50:10 kS9p/Vq/0
>>1
( ゚∀゚)o彡゚天下り!天下り!

22:名無しさん@十周年
09/10/28 00:50:33 IjM6bE0a0
自民よりマシ(笑)

23:名無しさん@十周年
09/10/28 00:50:43 ch7cKhO10
公務員制度ってなんなの

24:名無しさん@十周年
09/10/28 00:50:52 uGbsQlbV0
処分歴無い人だけ救ってやるなら分かるがな

25:名無しさん@十周年
09/10/28 00:50:53 sIlTVaveQ
なんという官製セーフティーネット

26:名無しさん@十周年
09/10/28 00:50:55 XUDFji170
地方自治体「お断りします お断りします」

27:名無しさん@十周年
09/10/28 00:51:00 HZLLO++w0
>>22
自民よりはるかにひどいわ 馬鹿w

28:名無しさん@十周年
09/10/28 00:51:22 kS9p/Vq/0
>>19いやいや自民党なんて足元にも及ばない
民主党パネェwwww

110 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/10/12(月) 01:48:11 ID:wUrNW13N
CO2削減関係で、何か中韓に譲渡出来る技術はないか?と言うから「無い」と返答したのね、
そしたら今度は「何でもいいから技術よこせ」みたいな事を言い出した。
何この政府…

126 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/10/12(月) 01:57:23 ID:wUrNW13N
そもそもうちが持ってるのはレーダー関連の技術なんだが、なんでうちに来るのか謎だわ


82 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/10/12(月) 01:10:31 ID:I4ILvTld
Panasonic情報 Part36
h スレリンク(company板:797番)

797 ナハナハ New! 2009/10/11(日) 12:22:32 ID:eDHG2jpyO
日中韓首脳会談に向けて中国・韓国に技術移転出来る環境技術のリスト作成依頼を
打診してきた政府は初めてだな。

----
分かってた事だけど売国すぎる…('A`)

615 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 22:10:33 ID:+dqCfzRB0
>>588
うちの旦那の会社にも、「中韓に譲渡できる技術ないか」って政府から
打診が来てるって…('A`)

29:名無しさん@十周年
09/10/28 00:51:24 QxKvHT9qO
優秀な公務員様に援助は失礼、自力でっていうか引く手あまたでしょう。
民主党は無駄なお金を一切使わないでいただきたいものだ。

30:名無しさん@十周年
09/10/28 00:51:41 bg4/mKta0
天下りきたあああああああああああああああああ

31:名無しさん@十周年
09/10/28 00:52:10 By34uRVZ0

無能無知長妻よ 己は全員クビにしろと言ってたよな?

己がクビ切れ 糞長妻 

32:名無しさん@十周年
09/10/28 00:52:17 y8N4Hnry0
なんなのこのミスター反故

33:名無しさん@十周年
09/10/28 00:52:29 WX5/I6gCO
737: 2009/10/16 19:21:37 5l39d1Co0
地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 

地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン

愛知  824万(513)<1.61> 千葉  747万(513)<1.46> 広島  729万(471)<1.55> 青森  721万(335)<2.15> 岡山  706万(425)<1.66>
東京  821万(601)<1.37> 石川  744万(434)<1.71> 北海道 728万(410)<1.78> 秋田  719万(361)<1.99> 山梨  701万(472)<1.49>
神奈川 818万(543)<1.51> 茨城  737万(494)<1.49> 福井  728万(415)<1.75> 栃木  719万(471)<1.53> 長野  697万(445)<1.57>
大阪  799万(529)<1.51> 奈良  737万(463)<1.60> 新潟  727万(401)<1.81> 岐阜  718万(444)<1.63> 島根  692万(394)<1.76>
兵庫  797万(498)<1.60> 山口  735万(423)<1.74> 滋賀  727万(478)<1.52> 愛媛  714万(419)<1.70> 香川  691万(438)<1.58>
京都  787万(485)<1.62> 山形  735万(373)<1.97> 岩手  725万(365)<1.99> 熊本  714万(388)<1.84> 沖縄  690万(343)<2.01>
埼玉  774万(478)<1.62> 徳島  734万(427)<1.72> 三重  722万(471)<1.53> 鹿児島 713万(382)<1.87> 鳥取  668万(373)<1.80>
静岡  761万(476)<1.60> 大分  732万(386)<1.90> 福島  721万(413)<1.74> 宮崎  710万(368)<1.93>
福岡  754万(439)<1.72> 宮城  731万(435)<1.68> 群馬  721万(461)<1.56> 佐賀  709万(381)<1.86>
和歌山 750万(442)<1.70> 長崎  729万(402) <1.81> 富山  721万(421)<1.71> 高知  709万(388)<1.83>

日本の平均年収
URLリンク(ime.nu)

34:名無しさん@十周年
09/10/28 00:52:49 OD0dp56v0
地方自治体だって人イランだろう。
免職者の再雇用先まで面倒見るなんてきいたことないね。
一般国民との差別待遇はいかんよ、ハロワいけ。

35:名無しさん@十周年
09/10/28 00:53:02 kS9p/Vq/0
場所によっては
地方自治体の方が、国家公務員より報酬が高いらしい。
東京都とか給料良いらしいね。

36:名無しさん@十周年
09/10/28 00:53:03 qKxpAgSG0
ちゃんと、分限して、裁判で白黒でよくねえ(こういうのこそ裁判員制度使えねえのか)
もちろん裁判で負けたら、長妻を処分だ。そういうことには人の100万倍
他人にだけは、きびしい人間だからな
分限された奴は組合が養うだろうし
うつ病で自殺する奴は勝手にしろでいいし
けじめつけろよ いいかげん


37:名無しさん@十周年
09/10/28 00:53:12 fiZAhJ5f0
公務員ロンダリングかよw
民主党は公約さえ守れば何でもアリとか考えて無いか?
もっと本質を改革できる党だと思っていたが・・・

38:名無しさん@+周年
09/10/28 00:53:24 EvaVgw6u0
公務員が法律で守られているのなら仕方ないけど
それなら給料は今の3割安くてもいいだろう

39:名無しさん@十周年
09/10/28 00:53:24 QMg08I1y0
■_■_■_朝日新聞、電波法に抵触か?
スレリンク(liveplus板)

1 :Ψ:2009/10/28(水) 00:49:16 ID:RmGfWYOf0
護衛艦くらまの事故に伴い、朝日webに韓国船船長のコメントがupされている。

2009年10月27日 22:12に記録された魚拓
URLリンク(s03.megalodon.jp)

この証言は22:46に削除された。時間的に無線内容からの記事作成の可能性が高く、
もしこの情報が無線傍受によるものならば電波法に抵触するのではないか。

第五十九条  何人も法律に別段の定めがある場合を除くほか、
特定の相手方に対して行われる無線通信(電気通信事業法第四条第一項
又は第百六十四条第二項 の通信であるものを除く。第百九条並びに
第百九条の二第二項及び第三項において同じ。)を傍受してその存在
若しくは内容を漏らし、又はこれを窃用してはならない。

40:名無しさん@十周年
09/10/28 00:53:34 AEq3p08B0
地方は切り捨てられたうえに
いらない職員まで押し付けられるのか

41:名無しさん@十周年
09/10/28 00:53:54 UjNr5LQA0
退職金はもらえるの?
もらえて次の就職先も決まるんだったら
不祥事起こした方が得じゃんww

42:名無しさん@十周年
09/10/28 00:54:10 dopv2u/G0
こいつらが「普通」に仕事してりゃ、年金問題なんておきてないんだし
莫大な金と時間を使う必要もなかった。
退職して呑気に暮らしてる「犯罪者」も含めて、財産没収してもいいくらいだ。

43:名無しさん@十周年
09/10/28 00:54:25 cRY2yuIg0
懲戒処分のある職員を年金機構に採用しないという発言の裏には自治労とのこんな裏取引があったのか!

もうミスター天下りまたはミスター自治労でいいよ

44:名無しさん@十周年
09/10/28 00:54:29 fnp74jJr0
おい、ミスター無能。お前TVタックルで全員クビにしろっつたよな?国民が忘れてるとでも思ってんのか

45:名無しさん@十周年
09/10/28 00:54:45 HZLLO++w0
>>40
断れないところもいっぱいあるから
心配ないよ

            by 自治労

46:名無しさん@十周年
09/10/28 00:54:53 N1rQNOAo0
ミスター集団天下りに改名だね

47:名無しさん@十周年
09/10/28 00:55:14 WX5/I6gCO
623: 2009/10/16 18:58:53 HbWx8jdT0
・世界の公務員平均年収
ドイツ(355万)イギリス(410万) カナダ(320万) フランス(310万) アメリカ(340万)
・日本
国家公務員(638万) 地方公務員(690万)

48:名無しさん@十周年
09/10/28 00:55:24 Y5g03DtM0
泥棒とか犯罪者を地方に押し付けるの?

49:名無しさん@十周年
09/10/28 00:55:27 JlSF0ZQD0
地方も採用抑えたりしてるのに いりません

50:名無しさん@十周年
09/10/28 00:55:55 Y7Fl9Z4R0
また貨物ヤローか

51:名無しさん@十周年
09/10/28 00:56:49 09wlwjDE0
これも選挙前に予言したと思ったが?

52:名無しさん@+周年
09/10/28 00:56:56 EvaVgw6u0
市役所の環境衛生局なら許すぞ

53:名無しさん@十周年
09/10/28 00:57:00 fiZAhJ5f0
>>49
雇ってくれたら地方交付税に便宜はかるから大丈夫

54:名無しさん@十周年
09/10/28 00:57:02 rhIUCd+r0
つーか、社保丁って忙しいんだからそのまま働かせればいいのに

55:名無しさん@十周年
09/10/28 00:57:05 vY+n6GHTO
聞き慣れない用語はやめようや
分娩なんとかと言われてもなんのことやら。

56:名無しさん@十周年
09/10/28 00:57:08 yk0kRZQh0
これもテレビのニュースじゃ採り上げないんだろうなあ・・・
田舎のジジババにとっちゃ、NHKニュース7で流れないニュースはなかったと同じ

57:名無しさん@十周年
09/10/28 00:57:13 DxJjHtOn0
えっ?天下りですよね???しかも集団

58:名無しさん@十周年
09/10/28 00:57:17 6GYdvLT40
無駄な公務員は減らすかと思ったら、国家公務員を地方公務員へ
置き換えるだけって、馬鹿だろ?

59:カミヤママスオは押し紙のネ申
09/10/28 00:57:55 pgyqA04z0
犯罪者も友愛で!@ミンス

通常なら友愛→ポア
犯罪なので友愛→復活

いやー、世紀末国家だなぁ


60:名無しさん@十周年
09/10/28 00:58:18 WX5/I6gCO
★「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が平均年収200万円の市民の上に君臨」
  鹿児島県阿久根市の竹原信一市長、HPで職員給料公開  2009/03/01
URLリンク(nappi10.spaces.live.com)

市長になった動機は「仕事で初めて役所に行ったら、仕事せずに態度だけデカい役人ばっかり。
頭にきて、批判のビラを配りながら2005年に市議になった。そしたら、議会はもっとひどい。
視察と称する北海道慰安旅行を拒否したら問責決議にかけられた。これはダメだと昨年、市長選に出たんです」、、。   

給与公開は、市民の平均年収が200万円以下に対して市職員の半数以上が 年収700万円以上と
判明したことから敢行したという。市の税収約20億円のうち 17億3000万円が人件費という
実態も暴露し、取材に「市民から要望があったため掲載した。税金の使い道の話だから公開して当然。
市長は「役人にプライバシーなどありません」と バッサリ

反応は、職員からは非難ゴウゴウだが、「年収700万円以上の職員が54パーセント、大企業の部長以上の
給料を受け取る人間が 過半数にもなる組織が阿久根市民の上に君臨している」「職責や能力と給料の関係も
デタラメとしか 言いようがない」などと職員批判を展開。

職員は「他の自治体に比べて高いわけ ではないのに…」と話していた。

議会は6日、市長不信任を可決したが、竹原市長は地方自治法に基づき議会を解散。

市長は「議会を解散した以上、出直し市議選後の不信任決議で失職したら、再び市長選に出て民意を問う。、、」

国が税金を食い物にしている、地方都市も同じ。荒療治をしなければ地方はよくならず、肥えるのは公務員のみ。
これがおかしいと市長は言っている。この当たり前のことに職員はまだ他の自治体と比べている。
そこに常識はない。有るのは特権意識だけで、公僕の意識もない。公務員給与はその地域の平均値でいいだろうし、
そう規定があったはず。それでも失業や倒産がないだけ恵まれている。天晴れな市長だと思うな。

竹原信一阿久根市長 さるさる日記→URLリンク(www5.diary.ne.jp)
トンデモ阿久根市議会(政務調査費で旅行三昧)→URLリンク(www.youtube.com)

61:名無しさん@十周年
09/10/28 00:58:23 gLDbbKQG0
ハローワークは勘弁して。そんなの雇えないから。自治労で雇え。

62:名無しさん@十周年
09/10/28 00:58:30 wKwN5tNO0
地方も困ってるのにこんなの中央から押し付けられてもなぁ
何でもありか?

63:名無しさん@十周年
09/10/28 00:58:52 YRnuvTGaO
社会保険庁の次は無意味なレセプト審査団体の社会保険診療報酬支払基金だ

64:名無しさん@十周年
09/10/28 00:59:02 kS9p/Vq/0
>>33ちょうど別スレでこんなのあったから参考までに

PRESIDENT 12月号 111ページ
全公開!日本人の給料

職業 平均年収 人数
  プロ野球選手 3743万円 752人
  弁護士 2101万円 2万人
  歯科医師 1329万円 9万人
  医師 1227万円  26万人
  警察官 840万円 23万人
  農家 765万円 368万人
  地方公務員 728万円 314万人         
  国家公務員 628万円 110万人         
  上場企業サラリーマン 576万円 426万人
  
  生活保護の母子家庭 526万円 256万 ←ココね
  
  サラリーマン平均 439万円 4453万人
  プログラマー 412万円 13万人
  ボイラー工 403万円 1万人
  百貨店店員 390万円 10万人
  大工 365万円 5万人
  幼稚園教諭 328万円 6万人
  警備員 315万円 15万人
  理容・美容師 295万円 3万人
  ビル清掃員 233万円 9万人
  フリーター 106万円 417万人

65:名無しさん@十周年
09/10/28 00:59:07 S4/xJvH70
連合に屈せず、ダメ職員を切る長妻さんかっけええ

みたいな話かと思ったら、単に地方に押し付けるだったけとはw

民主政権はこの手のペテンが多すぎだろ。

66:名無しさん@十周年
09/10/28 00:59:12 DTFCuMYI0
×ミスター年金
○ミスター自治労

67:名無しさん@十周年
09/10/28 00:59:17 7StBTYIy0
自治労最強!

68:名無しさん@+周年
09/10/28 00:59:34 EvaVgw6u0
ミスターセーフティーネット(公務員限定)

69:名無しさん@十周年
09/10/28 00:59:47 0KSfB+te0
第三者委員会で雇用するらしいな>社保庁職員

【機構へ】社保職員通信・第134号【逝こう】
スレリンク(koumu板)

864 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2009/10/26(月) 23:39:19
>>848
社保OBの巣窟だぞ。

70:名無しさん@十周年
09/10/28 01:00:01 hl+7whnjO
犯罪者を押し付けんなよ。

71:名無しさん@十周年
09/10/28 01:00:17 vY+n6GHTO
これ自民の誰かが先回りして批判してたな。
大村だったかな。

72:名無しさん@十周年
09/10/28 01:00:20 EKY4xGOz0
>「分限免職」の可能性がある社会保険庁の職員数百人の再就職先について、
>地方自治体に採用してもらうよう働き掛ける方針を固めた。

懲戒解雇した社員の再就職先を圧力かけてまで世話する会社w   あり得ねえw

73:名無しさん@十周年
09/10/28 01:00:59 lvDOXdyy0
これって漏洩したり使い込みしたり処分受けたシャホチョウのえりすぐりのクズたちだろう。
何でそんな奴らの再就職を斡旋するんだ?

74:名無しさん@十周年
09/10/28 01:00:59 ulXFzgnW0
天下りか。

75:名無しさん@十周年
09/10/28 01:01:28 Bidv0V020
なんという天下りNEO

76:名無しさん@十周年
09/10/28 01:01:37 WX5/I6gCO
★地方公務員の給与も削れるよ。公務員給与無駄遣い対策チーム発足させろ
.
303: 2009/08/11 15:31:53 0yKyDaed0
日本の政治家・官僚は〝国賊〟である
千葉市職員の平均年収は民間労働者(437万円)の2倍(874万円)
日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に至るまで世界で一番高い報酬を得る〝公職天国国家〟だ。
 先進国、アメリカの上・下両院議員でさえ、年間報酬は平均1800万円、
州議会議員は千葉県で一番少ない長柄町職員の530万円よりも少ない。
イギリスの国会議員の年収は890万円で千葉県の一般職員の報酬とほぼ同
じである。
破産寸前社長の県知事や議員、行政職員などの従業員が、どうして一般納税者より何倍もの年収を取る資格があるのか。こんな経営者は首吊りものである。
 さらに、千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円で県内80市町村で一番高い。
最低の長柄町職員は534万円同じ公務員で仕事内容が特別違うわけでもないのに、なぜこんなに格差があるのか不思議だ。
公務員は民間と比較し、休日や有給休暇もボーナスも税収に関係ない。
おまけに退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げたベースで年金が計算され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。
中小零細企業の中には給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、政治家や役人だけは〝別世界〟という考えは、国民を愚弄する以外の
何者でもない

77:名無しさん@十周年
09/10/28 01:01:43 lsLJA/lBO
職務怠慢の使えない奴を斡旋するとな?

一つ確認したいことがある。

ミスター検討中よ、国民舐めてないか?


78:名無しさん@十周年
09/10/28 01:01:45 9GYEpXU/0
これって日本年金機構に行くよりおいしくね?

79:名無しさん@十周年
09/10/28 01:02:20 IHghnQ0x0
政府主導とは天下り先も主導するのか(w

80:名無しさん@十周年
09/10/28 01:02:36 OGhlI2sV0
処分受けた奴らにしたら地方自治体にいけたほうがよかったりしてな

81:名無しさん@十周年
09/10/28 01:02:39 wKwN5tNO0
もうダメすぎていい加減にフォローのしようがないね
それでも映像メディアは全力でフォローするし、それが無理なら報道しないわけだけど

82:名無しさん@十周年
09/10/28 01:03:00 EKY4xGOz0

実力での天下りより、こっちの方がずっとタチが悪いだろ。 

 厚労省肝いりの「天下らせ」

83:名無しさん@十周年
09/10/28 01:03:19 WKoe+upO0
はあ?

税金泥棒を何で役所が再雇用しなきゃいけねえんだ?
お前らの秘書でも党職員にでもしろよ

84:名無しさん@十周年
09/10/28 01:03:36 EbasGLvhO
ハローワークに行かせなさい。
以上。

85:名無しさん@十周年
09/10/28 01:03:40 enCD0g0EO
クビにしてほっとけよ

86:名無しさん@十周年
09/10/28 01:03:47 9rjnZGF90
こりゃ公務員試験受かれば、国が死ぬまで面倒見てくれると言っているようなもんだな


87:名無しさん@十周年
09/10/28 01:04:11 cfTG7+LT0
素晴らしいです、犯罪者たちにも友愛で天下りですか
民主党らしい国民への裏切りですね

88:名無しさん@十周年
09/10/28 01:04:15 Pn+3zEs70
>>74
これ天下りっていうのか?w
天から天へ。 しかも、それは犯罪者まがいのチンピラ集団。

89:名無しさん@十周年
09/10/28 01:04:26 AwSjOfWm0
なんで「民間と同じようにハローワークで自分で探せ」と言えないのか?
長妻も今までの大臣と同じ(それ以上?)じゃん


90:名無しさん@十周年
09/10/28 01:04:49 9GYEpXU/0
かつての球界再編を思い出すな。
使える選手はオリックスがかっさらい、残りを楽天が引き取るという構図だ。
使えないクズを集団で押し付けられる地方自治体はたまったもんじゃねえな。
でも断れないんだろうな。国にゃ逆らえないだろうしな。

91:名無しさん@十周年
09/10/28 01:05:07 jw6gGsx10
天下りSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEE

92:名無しさん@十周年
09/10/28 01:05:11 I1142SG5i
長妻には幻滅した

93:名無しさん@十周年
09/10/28 01:05:14 Y5g03DtM0
> 問題を複雑にするのは、同庁の職員労組が、民主党の支援組織である連合傘下で
> あること。古賀伸明事務局長(現連合会長)は9月、「雇用の問題をきちっとやってい
> ただく必要がある」と長妻氏にくぎを刺した。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)

どう見ても癌だわ
癌に支持される政党はやっぱり癌にしかならない

94:名無しさん@十周年
09/10/28 01:05:22 6GYdvLT40
麻生政権のころは、麻生が漢字読み間違えただけでも激しいバッシングが
続いたのに、民主党政権になったら、毎日、毎日、複数の本質的な問題が
飛び出しても、バッシングのひとつも起きないのな。

マジ、異常だよ。今の日本。

95:名無しさん@十周年
09/10/28 01:05:24 frkVRaRQ0
それ天下…り?

96:名無しさん@十周年
09/10/28 01:05:30 jw6gGsx10
なんで同じ失業者なのにこいつらだけ優遇されるんだ?

97:???
09/10/28 01:05:32 b+K8Os+T0
あのさあ、あまりやっていることがひどいと国家反逆罪を創設するよ。(w


98:名無しさん@十周年
09/10/28 01:05:33 VF44DUr50
なんであれだけ嫌っていた官民人材交流センター使うの?(´・ω・`)

99:名無しさん@十周年
09/10/28 01:05:38 fiZAhJ5f0
>>78
おそらく、職員を雇ってくれた自治体には何かしらの便宜を図る、厚労省として
その結果、再雇用されたその職員は厚遇されると思う。

100:名無しさん@十周年
09/10/28 01:05:39 hqWJKQH70
自治体に圧力をかけるんですね。

101:名無しさん@十周年
09/10/28 01:06:17 9rjnZGF90
公務員改革なんて絶対やる気ないな、こりゃ
いや、自治労がバックなんだからそりゃそうなんだろうけどさ
ここまであからさまで、反感を持たない庶民っているのかね

102:名無しさん@十周年
09/10/28 01:06:25 0KSfB+te0
消えた年金・消された年金をその張本人が審査とは凄い世の中

年金確認第三者委員会はいらない - 消えた年金問題(厚生年金) - Yahoo

>この第三者委員会には 社保庁のOBが多数調査員として在籍しているようです

103:名無しさん@十周年
09/10/28 01:06:28 P6X6fyQU0
これはひどい

104:名無しさん@十周年
09/10/28 01:06:29 /cyqvgns0
これは地方自治体の長がウチは拒否しますと言えばいいだけじゃね?

105:名無しさん@十周年
09/10/28 01:06:31 /Qc8oWy50


     ザ・天下り



106:名無しさん@十周年
09/10/28 01:06:46 LYrV/qwv0
民間の介護関連は人手不足ですよ。
前職と同じ仕事領域ですからきっと馴染めるはず。
分限免職対象者の皆さん、是非日本のために頑張って下さい。

107:名無しさん@十周年
09/10/28 01:06:47 KQzGUfw6P
今だって使えない県職員を市町村に押し付けたりしてるんだから構造としては大して変わらん。

108:名無しさん@十周年
09/10/28 01:06:49 ZgpMqbPtO
天下りどころか

下りてすらいない件

109:名無しさん@十周年
09/10/28 01:06:50 9uk98PLo0
ぎょええええええ!!!!
最大級の爆弾来た!!!!!!!

110:名無しさん@十周年
09/10/28 01:07:11 /HV0paL10
はあ?死ねよ。
今すぐ死ね。

111:名無しさん@十周年
09/10/28 01:07:14 IYgWT36P0
普通に自力で求職活動させりゃいいじゃん。
なんのためのハローワークだ。

112:名無しさん@十周年
09/10/28 01:07:39 Pn+3zEs70
>>101
ほとんどの日本国民は知らない。
テレビで繰り返し流さなきゃ誰も知らない

113:名無しさん@十周年
09/10/28 01:07:50 2APORhaH0
>>84
厚労省の役人に言わせると、ハローワークで
就職活動はしたくないとのこと。

理由:碌な仕事がないから



114:名無しさん@十周年
09/10/28 01:07:55 NJ/8JKJc0
え?なにそれw?またブレたのかよw

やっぱり自治労の犬に改革は無理だなw

115:名無しさん@十周年
09/10/28 01:08:04 wKwN5tNO0
林業と介護職を斡旋してやれよ

116:名無しさん@十周年
09/10/28 01:08:13 cfTG7+LT0
>>108
もしかして天上がりですかw
なんか新語が出来そう

117:名無しさん@十周年
09/10/28 01:08:21 S4/xJvH70
>>104
そこは当然、厚生労働省からの財源のひも付きとセットでしょ。
断りたくても断れないどころか、財源目当てで欲しがるところは沢山でてくる。
地方はどこも苦しいからね。

118:名無しさん@十周年
09/10/28 01:08:39 b277rwMU0
おまえらの地元の役場に今からガンガン抗議しておかないと
おまえらの税金で犯罪者を雇うことになるぞ。

119:名無しさん@十周年
09/10/28 01:09:03 9rjnZGF90
民間の失業者→農林水産業・介護で働け
役所の犯罪者→公務員・準公務員として配置替え


これで何も思わない人間はただの馬鹿

120:名無しさん@十周年
09/10/28 01:09:12 kS9p/Vq/0
>>69
民主党職員を非常勤国家公務員待遇で各省庁へ送り込み
社保庁職員を第三者委員会へ送り込み・・・?

民主党って一体なにやってんの?

121:名無しさん@十周年
09/10/28 01:09:52 Y7Fl9Z4R0
自民党は臨時国会で徹底して追求しろ

122:名無しさん@十周年
09/10/28 01:09:56 IHfQyUj00
やべーおもしろいw
こうきたかw

123:名無しさん@十周年
09/10/28 01:10:02 zL7ImQ660
ミスター自治労パネェ

124:名無しさん@十周年
09/10/28 01:10:17 Db69YwFE0
実際首にするほど悪いことした訳でもない人も多かろう。
でもその人たちにまぎれてダメな奴まで就職させるのは納得できんな
でももっともダメなやつらはもう退職しているという罠
どうしようもありませんな

125:名無しさん@十周年
09/10/28 01:10:23 Tajca8Xo0
地方公務員なんて、そもそもどうしたって使えない連中ばっかじゃん。
言われた事を決められた通りやってるだけですみたいなさあ。
そこに社保庁の職員入れんのか?
わけわかんねー。
もう地方の役所なんてみんな民営化しちまえ。

126:名無しさん@十周年
09/10/28 01:10:49 cSdeq396O
天下りもいいとこ
呆れた

127:名無しさん@十周年
09/10/28 01:10:52 NlyalWnV0
                   _ ___
                 /ミY///三 \
                ./// ̄ ̄ ̄~丶ミヘ
                | 三代目引田天功|
               ||  _\  /_. 丶|
               (Y (-゜=)-(=。-) Y)  
                |  ノ(_)丶   |   えー消えた年金の元凶である「分限免職」の可能性がある社会保険庁の職員数百人の再就職先は
                |  (__i__)  |  地方自治体に採用してもらうよう働き掛ける方針です。
                 \ .(`ー∪′)/    これは天スライドなので天下りではありません。
                  \___/
                     U θ U
                 / ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\         
                |二二二二二二二|  
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

128:名無しさん@十周年
09/10/28 01:10:52 kS9p/Vq/0
>>116
(`・ω・´)シャキーン
公務員改革で天下りをなくします
   ↓
(`・ω・´)シャキーン
天上がりさせました。

こうですか?わかりません><

129:名無しさん@十周年
09/10/28 01:10:59 LZPognEx0
民主はやっぱりだめそうだな。

130:名無しさん@十周年
09/10/28 01:11:04 hEoE4Qfe0
長妻www小沢ジチローの犬wwwわんわんおwwwwwww

131:名無しさん@十周年
09/10/28 01:11:10 fvzA1Npj0
何のための解雇だ?
ビシッとしないと、ダメジャンwwwww

長妻さん!しっかりしてよww


132:名無しさん@十周年
09/10/28 01:11:13 JbcUjdKk0
焼け太りワロタw
こんな党に公務員改革なんてできるわけがない

133:名無しさん@十周年
09/10/28 01:11:25 OAGFfdgl0
天下りwwwwwwwww

134:名無しさん@十周年
09/10/28 01:11:29 n1SoKWcb0
え?これって大臣による就職斡旋?(天下り斡旋とは言わんが)
しかも分限処分の前科ものだろ!仕事が無けりゃ刑務所で3食食わせてやれよ!
家族ぐるみで!

135:名無しさん@十周年
09/10/28 01:11:42 ekfPkWuDO
無能な公僕ほっとけよ

136:名無しさん@十周年
09/10/28 01:12:20 IHfQyUj00
天渡りかwww
これは新しいwww
うめえwww
長妻出来る子だわwww

137:名無しさん@十周年
09/10/28 01:12:26 0xQECtQx0
長妻wwwww
ほんとに民主にまともな奴は一人もいないな。

138:名無しさん@十周年
09/10/28 01:12:26 Pn+3zEs70
公務員が異常増殖するな
で、警察官とか自衛隊員を減らして、公務員改革やりました!って言うつもりかな。

139:名無しさん@十周年
09/10/28 01:12:27 9C8o1Jy50
天下りじゃん

140:名無しさん@十周年
09/10/28 01:12:46 JUVZfGd/0
岐阜のように公務員削減で新人採用を数年間凍結すると
発表した自治体
どうするんだろwww

141:名無しさん@十周年
09/10/28 01:13:04 wKwN5tNO0
>>121
追及時間取らせないし、TV中継も無いんだよ
誰も何にも知らない内に全部決まって報道も無い
ニュースでも触れられないであろう事も容易に想像が付く

142:名無しさん@十周年
09/10/28 01:13:24 OHK7c+QD0
>分限免職回避に全力を挙げる方針を示していた

はあ?
どっち向いて仕事してんの?
ミスターお荷物

143:名無しさん@十周年
09/10/28 01:13:49 vY+n6GHTO
だれか洗脳を解いてあげて!

144:名無しさん@十周年
09/10/28 01:13:58 ious8iDF0
求人誌を配るだけで十分だろ?
民間会社が閉店する時の再就職支援なんて非情なものだよ。
地元のハロワから人を招いて当たり障りのない話をして終わり。
免職が公務員の首切りを助長するとかそういう懸念は全く的外れ。
例外的に悪い子とやったやつが切られて何が悪いのか。
そもそも再就職する奴生きていて申し訳ないと思わないかね

145:名無しさん@十周年
09/10/28 01:14:02 K7FhzSdW0
地方分権www
天下り禁止www

146:名無しさん@十周年
09/10/28 01:14:08 2l+0nQEn0
はぁぁぁぁあっぁ????????????????

147:名無しさん@十周年
09/10/28 01:14:23 YKCFeYIZ0
てんぐのたたりじゃねーの?

148:名無しさん@十周年
09/10/28 01:14:30 fiZAhJ5f0
今後のマスコミの扱いが楽しみだな。さすがにこれは非難轟々でしょ?
仮に枡添がこんな事言ったら、三日三晩フルボッコ報道でしょうよ

149:名無しさん@十周年
09/10/28 01:14:37 j+ZyT2hc0
民主に公務員改革なんて出来る訳ないじゃん。
自治労が支持母体だよ?

なんでこんな政府になっちまったんだ・・・

150:名無しさん@十周年
09/10/28 01:14:52 Y5g03DtM0
「連合」傘下の組合員のうち、公務員は2割に満たない。
ほとんどが電機や自動車、鉄鋼などといった民間サラリーマン。

官民で利害が対立することがはっきりあるのに、「連合」という詐欺集団のせいで
民間リーマンの希望は無視され、いつも公務員優遇の要求だけが出てくる。

民間リーマンが「社保庁ふざけんな」「公務員給与下げろ、人減らせ」と思っても
「連合」から出てくるのは必ず公務員厚遇、犯罪者の雇用すら守ろうとする。

151:名無しさん@十周年
09/10/28 01:15:01 h+ob5yLA0
橋下はこれについてちゃんとコメントしろよwwwww

152:名無しさん@十周年
09/10/28 01:15:01 +jl0Se+s0
なんだ、単なる異動か。

153:名無しさん@十周年
09/10/28 01:15:03 w5qV/+M/0
分限免職って、懲戒で懲らしめるんだろ。
懲らしめになってねえ。
支持率落とすようなことばかり。
国民は公務員の優遇が大嫌いで、優遇する自民に不満で、批判する民主に入れたんだから、
あっという間に支持落とすのは間違いないのに。
分かってないんだなあ。

154:名無しさん@十周年
09/10/28 01:15:07 IHfQyUj00
天下り廃止ってこういう事かwww
こんなの予想外すぎるwww

155:名無しさん@十周年
09/10/28 01:15:08 yRvpgq4C0
もともと天下り役人は地方へ飛ばす予定だったんだよ。

156:名無しさん@十周年
09/10/28 01:15:13 cfTG7+LT0
>>136
おう天渡りか、これが一番しっくりくるなw

157:名無しさん@十周年
09/10/28 01:15:27 9rjnZGF90
お前ら、子どもは確実に公務員にしろよ
そうすりゃ一生国で面倒見てくれるからよ
大した才もなく民間に行く奴は、税金ばかり取られて公務員様の奴隷になるだけだぜ

158:名無しさん@十周年
09/10/28 01:15:41 LZPognEx0
自衛隊にいれてアフガンに派遣せよ。

159:名無しさん@十周年
09/10/28 01:15:45 QxKvHT9qO
橋下とか最近全く見なくなった東国原や中田辺りに吠えてもらいたいな。
マスゴミも放置は出来まい。

160:名無しさん@十周年
09/10/28 01:15:54 P6X6fyQU0
公務員は下僕なんだから選挙権無くて良いのにねぇ
国民の意思にしたがえばいいだけ

161:名無しさん@十周年
09/10/28 01:16:13 NlyalWnV0
 ./____/            ∧,, ∧
 |みかん| | ) ) )          (・ω・` ) 分限免職議員の天渡りについての会見ですが、現在大臣と連絡が取れ・・・
 |二二二|/メメメ           U θ U
                 / ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
【(   )    【(   )    【(   )   【(   )    【(   )    【(   )
└\ \   └\ \   └\ \    └\ \   └\ \   └\ \
  ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

162:名無しさん@十周年
09/10/28 01:16:16 DDrZxazh0
ミスター天下り斡旋だなww

163:名無しさん@十周年
09/10/28 01:16:16 0KSfB+te0
>>120
○総務省年金記録確認第三者委員会2×
スレリンク(koumu板)

108 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2009/09/19(土) 01:53:36
双務省の第産者委員会と言いますが、実際の事務を行っているのは、
車保の出向の職員が行い紗労士は補助程度の仕事しかできない。

168 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2009/10/24(土) 09:01:09
>>166
機構内定者は今年中には異動になる。
そのあとに来るのは、厚労省内定者(被処分者含む)だ。

185 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2009/10/25(日) 09:07:41
結論を出すのは委員会だがそれを導くのは調査員

すると・・・

169 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2009/10/24(土) 09:08:38
処分された奴は第三者委員会じゃないみたいだが。
分限組を第三者委員会の調査員で雇うって話もある。

あとな、社保庁出向は総務省からあちらさんにお願いしてるんだぞ

164:名無しさん@十周年
09/10/28 01:16:45 Pn+3zEs70
天下りなら民間に公務員押しつけて、少なくとも公務員は一人減るわけだが
これは下ってさえいないw

>>136
そう天渡りだw  
過去の不正行為をむやむやにするために職場ロンダリングするだけのこと。

165:名無しさん@十周年
09/10/28 01:16:49 Ay4H84o60
URLリンク(mainichi.jp)
>平野博文官房長官は記者会見で「組織の統廃合の問題。分限免職にならないよう努力を」と長妻氏に注文を付けた

長妻さんじゃなくて平野官房長官の意向だよ
長妻さんは何も悪くない

166:名無しさん@十周年
09/10/28 01:16:52 gLDbbKQG0
数百人ぐらい組合職員で雇用して引き受けろよ。組合費をちょっと上げるだけでいいだろ。

167:名無しさん@十周年
09/10/28 01:16:56 6rTg0iVvO
共同通信の印象操作は酷すぎるな。

まるで長妻がやっているのは正しくて、文句は自公に言えって感じ。


結局は寄生虫役人を官公労の圧力で厚遇するだけじゃねーか。

長妻はさっさと死んでしまえばいい。

168:名無しさん@十周年
09/10/28 01:17:14 RyQlgmE10

分限免職(ぶんげんめんしょく)
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)
公務全体の機能を維持するため職員を免職させること。
公務員の身分を失わせる行政監督権の作用として、任命権者は、行政サービスの円滑な実施のために職員を免職させることができる。
国家公務員法または地方公務員法に規定されている。
分限免職は、精神疾患を理由に長期にわたり休職しているケースなど、職務遂行に支障がある公務員が対象となる。
公務員の分限免職は、民間企業の「解雇」に相当する。
職務上の義務違反について個人の責任を問う懲戒免職とは異なり、分限免職では個人の責任は問わない。
公務員の身分を失わせて、公務全体の機能を維持することが目的とされる。
当然のことながら労働基準法が適用され、少なくとも30日前までに免職の予告をしなければならない。
懲戒免職の場合とは異なり、分限免職では退職金などの給付を受けることができる。
しかし、分限免職の処分が行われるケースは非常に珍しい。
職務上の義務違反に対する制裁として行われる懲戒免職に比べて、免職させる基準の設定が難しいためだ。
したがって、職員としての身分を持ったまま、長期間にわたって断続的に休職を繰り返している例もみられる。

169:名無しさん@十周年
09/10/28 01:17:36 InIrvNGuO
橋下が、怒りそうだな

170:名無しさん@十周年
09/10/28 01:17:43 IDGwj9e10
社保庁の犯罪者に手厚く、新型インフルの死亡者は無視のバカツマ大臣

171:名無しさん@十周年
09/10/28 01:17:59 WX5/I6gCO
【被害妄想】公務員の年収はこの30年民間よりも上
スレリンク(mayor板)

1:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE 2006/07/02 15:23:26 YOgxiUa8
☆バブル期の前後も含めて、この30年間ずーっと公務員の給与は民間よりも高かったようです。

「民間人はバブルの時は贅沢したくせに、景気が悪くなったからといって公務員叩きをするな」
とか、「バブルの頃は何百万もボーナス貰う民間人と比べて自分がみじめだった」
などという話が公務員からよく聞かれます。
私個人的にはこういった公務員の「被害妄想」的な話には、ずっと違和感を感じていました。
私以外にもそういった意見を持つ人は多いと思います。
ところが最近、その違和感を確信に変える資料をネットで見つけました。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」)
URLリンク(www.isfj.net)
内容は地方公務員だけに絞ってあります。特に、バブル期の前後も含めて、
地方公務員の給与は民間よりも高かった(P15図11)という事実は、私にとって納得の真実でした。
やはりこれまで官民の給与比較は、手当を除いた本給ベースでの比較であり、まやかしであったのです。
「平成2、3年の地方公務員年収と民間年収の乖離(かいり)の拡大は、バブル経済による税収の増加による」
との指摘もあり、上記の迷信は全く根拠の無いデタラメであったことも分かります。事実は全く逆だったのです。
公務員にとって民間人といえば、ビルゲイツやホリエモンのような人のことを指しているのでしょう。
自分たちの年収以下の人たちのことは眼中にないのです。だから上記のような迷信がまことしやかに囁かれ、
歳出削減よりも増税を推進する格好の口実とされているのです。
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
国税庁の統計 バブル期(平成元年前後に注目)
URLリンク(www.nta.go.jp)

172:名無しさん@十周年
09/10/28 01:18:02 cfTG7+LT0
天下りはしていないよ、天渡りだよってかw

173:名無しさん@十周年
09/10/28 01:18:07 fiZAhJ5f0
>>157
ホントにそう思うよ。でも公務員って学力があるだけじゃなれないんでしょ?
お高いんじゃないの?

174:名無しさん@十周年
09/10/28 01:18:11 yRvpgq4C0
>>164
>天下りなら民間に公務員押しつけて、少なくとも公務員は一人減るわけだが

それをみんなで無くそうとしてるんだけどな。

175:名無しさん@十周年
09/10/28 01:18:32 3036DwNZO
なるほど、国民により近いトコで禊させるんですね…ってドアホウめ

176:名無しさん@十周年
09/10/28 01:18:35 /HV0paL10
ここまで酷いとは思わなかったわ
今すぐ腹切って死ねよミンスも社保庁も

177:名無しさん@十周年
09/10/28 01:18:53 hKtuG2Ml0
ふざけんなよな?
党首が犯罪者だからって調子にのんなよな?

178:名無しさん@十周年
09/10/28 01:18:54 9rjnZGF90
>>168
ということは、退職金を受け取った上に再度公務員として雇用かよww
うはっ、天下りよりずっとひでえwwww

179:名無しさん@十周年
09/10/28 01:19:07 Pn+3zEs70
>>174
で、天渡りなら良いの?w
更に達悪いがw

180:名無しさん@十周年
09/10/28 01:19:42 saKQTsZP0
これが

> 社保庁は、職員による政治家らの年金記録のぞき見など不祥事が相次いだため、
>自公政権が昨年7月、懲戒処分歴がある職員を年金機構に採用しないことを閣議決定。
>長妻氏も閣議決定を踏襲し、分限免職回避に全力を挙げる方針を示していた。

  ↓  ↓  ↓  ↓

> 長妻昭厚生労働相は27日、来年1月に社会保険庁が日本年金機構に移行することに伴い、
>民間の解雇に当たる「分限免職」の可能性がある社会保険庁の職員数百人の再就職先について、
>地方自治体に採用してもらうよう働き掛ける方針を固めた。

こうなる理屈がわからん

181:名無しさん@十周年
09/10/28 01:19:48 xY5LARcNO
丸腰のアフガン支援部隊に

182:名無しさん@十周年
09/10/28 01:19:59 Wbyj/tZm0
おまえら遊んでるなら
せっせと厚生労働省に抗議の電話とメールしろ

183:名無しさん@十周年
09/10/28 01:20:04 WKoe+upO0
消えた年金分を調べる分の経費は、こいつらに請求しろよな

184:名無しさん@十周年
09/10/28 01:20:10 WwodPP4Q0
民主党で雇ってやるとか
鳩山家の執事にするとかすればいいんじゃね?

185:名無しさん@十周年
09/10/28 01:20:39 nNOu0uWN0
これはひどい・・・・ひどすぎる

186:名無しさん@十周年
09/10/28 01:20:46 Ay4H84o60
>>165
ホントだ。長妻さんの責任じゃないね。
2ちゃんの印象操作に騙されるところだった。
サンクス

187:名無しさん@十周年
09/10/28 01:21:02 9uk98PLo0
免職職員の最雇用に協力しない自治体には「おしおき」が待ってるんですね。
わかります。

188:名無しさん@十周年
09/10/28 01:21:19 MGx73yS/0
地方の募集なんてなんて年に一人二人なのにこんなことしたら求人無くなるな

189:名無しさん@十周年
09/10/28 01:21:35 cfTG7+LT0
天下りではなく天渡りか、さすがは民主党、もう言い訳自体が国民をバカにしているな

190:名無しさん@十周年
09/10/28 01:21:35 3tQK0wy90
意味ねえ!

191:名無しさん@十周年
09/10/28 01:21:41 hKtuG2Ml0
>>169
むしろ橋下にお願い。

あいつがテレビに向かってわかり易く怒ってくれないと
問題意識すらわかない奴らがまだまだ大勢いるからなあ。

192:名無しさん@十周年      
09/10/28 01:21:54 WPaw5XDc0

 社会保険庁 = 自治労

 地方自治体職員 = 自治労

 民主党 = 自治労

   ・・・みんな年収800万の自治労



193:名無しさん@十周年
09/10/28 01:21:57 xwswusMC0
長妻にとって、地方はゴミ箱ということがよくわかりました

194:名無しさん@十周年
09/10/28 01:22:16 Y5g03DtM0
>>186


195:名無しさん@十周年
09/10/28 01:22:22 b1udEnZuO
こういう連中こそ介護の現場に投入して
ボロボロになったら使い捨てして良いと思う

てか、そうしろ

196:名無しさん@十周年
09/10/28 01:22:23 WwodPP4Q0
>>187
いや、友愛だろ

197:名無しさん@十周年
09/10/28 01:23:00 WKoe+upO0
補助金を配る強みで、再雇用を地方自治体に強要するのも結構

次の参院選で惨敗したけりゃどうぞ、どうぞ


>>186
ウケ狙いも、そこまであからさまだとスルーされるぞ

198:名無しさん@十周年
09/10/28 01:23:04 yRvpgq4C0
>>179
官僚を半官の特殊法人への天下りで太らせたり、関係する
民間企業へ天下らせてずぶずぶになるのをやめようっていう、ていうのが
天下り禁止問題。
それをやめて仕事のままに定年まで本庁に置いておくか、あるいは地方公務員
に変えて働かせるかという選択。

199:名無しさん@十周年
09/10/28 01:23:17 w5qV/+M/0
>>186
おまえは>>1が、2ちゃんの印象操作だとw

200:名無しさん@十周年
09/10/28 01:23:18 Y5g03DtM0
>>195
婆さんの年金手帳が取り上げられる事件が頻発するんですね

201:名無しさん@十周年
09/10/28 01:23:41 85mIS2F/0
公職追放令を出して、一生公職につけないようにしろ

202:名無しさん@十周年
09/10/28 01:23:47 f0gMidTMO
これが天下り根絶とやらを唱えていた大嘘つきの正体(笑)

203:名無しさん@十周年
09/10/28 01:23:50 6rTg0iVvO
民主党は犯罪者を弱者として保護する政党です。
ってことだな。



204:名無しさん@十周年
09/10/28 01:23:52 pxx9y26L0
4年で地方公務員18万7千人減 改革目標ほぼ達成
URLリンク(www.47news.jp)

この4年間で地方公務員をかなり減らしたのに。

>都道府県職員の削減率トップは奈良の12・8%で、和歌山11・5%、秋田10・4%などが続いた。
>職員が増えたのは愛知(0・3%増)だけだった。

ただし、民主党王国の愛知を除くw

205:名無しさん@十周年
09/10/28 01:24:38 IYgWT36P0
「私は天下りを許さないと言ったんですよ?
良く見て下さい。これは天渡りですよ?
いったい天渡りのどこが悪いというんです?」

みたいな逆切れ暴走会見キボンヌ

206:名無しさん@十周年
09/10/28 01:25:15 DPXRzqEBP
長妻おまえいい加減にしとけよマジで

207:名無しさん@十周年
09/10/28 01:25:21 9uk98PLo0
天渡り禁止とマニフェストに書いてありましたか?

208:名無しさん@十周年
09/10/28 01:25:41 9rjnZGF90
どんなことを言い出すのか
ミスター年金天渡りとなった長妻先生の活躍にご期待下さい

209:名無しさん@十周年
09/10/28 01:25:56 VVGmYWt0O
何の為にハロワがあるんだ

210:名無しさん@十周年
09/10/28 01:26:32 MrRR+s4CO
国民皆公務員化したらいいんじゃないの?

211:名無しさん@十周年
09/10/28 01:26:40 +3bL8xpL0
あ・き・れ・た

212:名無しさん@十周年
09/10/28 01:26:44 ml/YIMo30
関連スレ

【自治体】岐阜県、職員の新規採用凍結へ--2011年度から [10/23]
スレリンク(bizplus板)

213:名無しさん@十周年
09/10/28 01:26:47 AAqrbYRL0
リアルに夕張市の募集へ応募したらいいんじゃないか?あそこはマジで人手不足だろ。

214:名無しさん@十周年
09/10/28 01:26:51 YQTxV7/C0
無能さらしとるなぁ。

215:名無しさん@十周年
09/10/28 01:27:05 2lzgQtQFO
>>205
逆ギレってか天下り禁止したら定年まで養う事になるからそうなるしかない罠

216:名無しさん@十周年
09/10/28 01:27:19 5CtVCy3O0
「公務員脳」 一覧

・一部が悪いのであって全体は悪くない
・マジメにやってる人もいる
・激務で薄給である
・民間も同じような不祥事がある
・公務員を冷遇すると民間の給料も下る
・公務員を冷遇すると優秀な人材が集まらなくなる
・日本がダメになる
・増税しないと破綻するぞ
・無駄遣いや裏金作りしてどこが悪いの?
・悔しかったら公務員になったら?
・知り合いの公務員はいい人
・同期や後輩を上司に持ちたくないから天下り
・ウヨサヨ、自民VS民主ネタに持ち込む
・学歴ネタに持ち込む
・議員が悪い、政治家が悪い、マスゴミが悪い
・世論誘導にだまされるな
・外資がユダヤが在日が中韓が電通が

官僚「ボクは優秀なエリートだから出世競争に負けたら天下りして働かずに高給とるのは当然」

217:名無しさん@十周年
09/10/28 01:27:20 f0gMidTMO
こんなもんを持ち上げていたゴミ虫は首吊れや
マジで
あぁ?

218:名無しさん@十周年
09/10/28 01:27:24 y6Noijvd0
な め と ん か く そ や ろ う w

219:名無しさん@十周年
09/10/28 01:27:31 IkpbgV1h0
自民が国会で追求しまくってもマスゴミはスルーなんだろうな。


220:名無しさん@十周年
09/10/28 01:27:45 fiZAhJ5f0
地方分権とかお構い無しだな、原口はどう思っているんだろう?

221:名無しさん@十周年
09/10/28 01:27:55 0KSfB+te0
まさに沈まぬ社保庁

222:名無しさん@十周年
09/10/28 01:28:04 pxx9y26L0
ミスター逃亡、ミスター自治労、ミスター天渡り、
ミスター三昧だな、おい

223:名無しさん@十周年
09/10/28 01:28:08 RyQlgmE10
>>205
「渡り禁止」って無かったっけ?
え?これは違う?
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

224:名無しさん@十周年
09/10/28 01:28:37 1S8qBOA40
過去最大規模じゃないか!すごいな!
所詮自治労か。
辞めてしまえ。

225:名無しさん@十周年
09/10/28 01:28:49 EVWn/D2s0
まさにミスター無能。

226:名無しさん@十周年
09/10/28 01:28:53 PK3/4rxX0
なんでそんなもん面倒見る必要があるんだ
ハロワ行かせればいいだろ

227:名無しさん@十周年
09/10/28 01:29:16 nNOu0uWN0
介護とか農林業とかじゃないのか?w

228:名無しさん@十周年
09/10/28 01:30:12 +Jgr7iKqO
これって国家の詐欺?

229:名無しさん@十周年
09/10/28 01:30:27 llr0Fe+/0
>>19
小沢も土建ry

230:名無しさん@十周年
09/10/28 01:30:30 tGPbjn8k0
これは天下りって言わないの?

231:名無しさん@十周年
09/10/28 01:30:30 Vzljbva90
>>204
採用を減らしただけじゃんこれ。

232:名無しさん@十周年
09/10/28 01:30:40 NlyalWnV0
      ~ 民主支持者が妄想してた理想 ~
             ____
            /長 妻 \
          /─    ─  \
         / (●)  (●)   \    官僚クン。国民の民意は官僚の天下り禁止なのだよ
        |   (__人__)      |     ボクの目が黒いうちは、税金の無駄にしかならない官僚の天下りなんて
        \   ` ⌒´     /     絶対に許さないから覚悟したまえ
       ▼/ ̄      ̄ ̄)____
     〃(⊥) ´/    / ̄/ /   〃 ⌒i
  __i /⌒\./    /   し' __|;;;;;;;;;;i



      ~ 民主支持者から隠蔽される現実 ~

          ___           おい!誰のおかげでミスター年金呼ばわりされたと思ってんだ!>
        /::::長妻::::\          またただの無能のクズの一山いくら議員に戻りたいのか!>
      /  ○ 三 ○:: \   
     /::u:  (__人__) :::::::\  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    |   ヽ |┼┼| / u  |  
    \    `―'´     /
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\

          ___               
        /::::長妻::::\          だから身分そのままなら天下りにならないだろ>
      /  ○ 三 ○:: \                        もうちょっと頭を使えカス>
     /::u:  (__人__) :::::::\    
    |   ヽ |┼┼| / u  |   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はい
    \    `―'´     /
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\


233:名無しさん@十周年
09/10/28 01:30:46 WX5/I6gCO
★地方公務員のボーナスのために、日本国民は増税してんだぜ(笑)

【地域経済】夕張市、市職員の期末手当を1カ月分上乗せへ=退職増に危機感[09/07/24]
スレリンク(bizplus板)

1:依頼@台風0号φ ★ 2009/07/25 13:37:27 ??? [sage]
 財政破綻(はたん)した夕張市は、財政再建計画で大幅に給与カットされた市職員の待遇を少しでも
改善するため、民間企業のボーナスに当たる期末勤勉手当の年間支給月数について、2カ月カットの
現行の2・5カ月から、1カ月カットの同3・5カ月に引き上げる方針を固め、24日の市議会行政常任委員会で
報告した。9月の定例市議会に提案する。

 同市は財政破綻に伴い職員数がほぼ半減、給与も年収で約4割カットされている。市職員の中には
人手不足で仕事が煩雑になった上、待遇に不満を持つ、退職希望者もいるとされ、市は「さらに退職者が
出れば行政サービスの維持が難しくなる」(藤倉肇市長)として緊急の改善策を決めた。

 対象は一般職員と消防職員を合わせた計128人で、12月支給の年末手当に1カ月分を上乗せする。
同市の平均年収(43・5歳)は389万円で、改善後は413万円となるが、「全国最低の水準」にとどまると
している。実施した場合、3627万円の財源が新たに必要になるが、予算の執行残などから捻出する。


▽ソース:北海道新聞 (2009/07/24 15:55)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

夕張は一万人しかいないのに350億の負債あり、また新たに200億の借金をしようと計画している
地方分権に制約がなかったら使いまくるだけで歯止め効かなくなる
(関連)
【国際】シンガポール、今年夏の公務員のボーナスなし 公務員組合「支持」表明
スレリンク(newsplus板)

234:名無しさん@十周年
09/10/28 01:31:15 fiZAhJ5f0
>>219
今は無理。追求すればするほどお前が言うな状態だから。
TVで自民議員が出てきても「あんたらのやった尻拭いだ」で意見は封殺される。
自民は自業自得だが国民にとっては、たまったもんじゃないな。

235:名無しさん@十周年
09/10/28 01:31:40 LM+zakUn0
名前を変えるメリット=全ては過去の組織の罪という免罪符の獲得

職員90%以上そっくり移し変えただけで、中身はまったく同じ組織なわけだが
看板だけは変わるね

236:名無しさん@十周年
09/10/28 01:31:51 w98wxIfj0
>>228
      /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、    | ̄ ̄              __|__ |
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ'''テ~ナ/    |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/''′     |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ( そ の と お り で ご ざ い ま す )
  /´r┐|__,|ト、       、____`7´
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-∟_\  ∠三ノ
―-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \

237:名無しさん@十周年
09/10/28 01:32:13 tmAfpW780
犯罪者の公務員は地方公務員に天下りします
                  Mr・社保庁

238:名無しさん@十周年
09/10/28 01:32:23 RyQlgmE10
もしこれを
自民党政権下で舛添が言い出したらマスゴミ総攻撃だよね?

一番狂っているのは日本のマスゴミ

239:名無しさん@十周年
09/10/28 01:32:24 KOjTFb8b0
いらないモノ、やっかいなモノは全部まとめて地方へポイ捨てですか…

240:名無しさん@十周年
09/10/28 01:32:41 OwazIY7F0
官僚と戦ってる民主党かっこいい!!って国民は思ってるんだろうな・・。
実際は官公労、自治労、労組、の御用聞きをして、公務員天国を強化してるんだよ。
労組は公務員じゃないけど、俺達のような若者が大事にされずオッサン達の既得権が保守される。

まあ、あれだ。本当に財政健全化したいなら人件費に切り込まない限り無理だよね。
特に地方公務員。給与引き下げを行わないと人手不足に陥り、行政サービスは低下する。
官僚(中央)が割り振っていた仕事を地方で直接やれるようにするみたいだけど、
結局、地方公務員が増えまくるんだよね。それは仕方ないとして以前と同じ高給のままだったら財政は破綻する。

何が言いたいかってーと、官僚を叩き潰したからといっても無駄がなくなるわけじゃないってことよ。



241:名無しさん@十周年
09/10/28 01:32:57 HP8pTfRQO
ミスター無能はいつミスター首吊りに昇格するの?

242:名無しさん@十周年
09/10/28 01:33:15 RyQlgmE10
>>240
全然闘ってないし・・・
むしろこれって官僚に媚び媚びじゃ?

243:名無しさん@十周年
09/10/28 01:33:22 pT+jG7Me0
天流れ?

244:名無しさん@十周年
09/10/28 01:33:24 FULUie5b0
あなたの脳みそ、開店休業ですかコンコン

245:名無しさん@十周年
09/10/28 01:33:25 aaod+vN7O
地方の努力を国が台無しにするわけね

246:名無しさん@十周年
09/10/28 01:33:27 Zh8+aW/T0
は??
なにいってんだ?このニュース???

国で雇えないクズを押し付けるの?
意味わからん。農家でもやらせろよ。

247:名無しさん@十周年
09/10/28 01:33:42 WNYzhHbd0
決定しても長妻さんは悪くないとかいいそうだな

248:名無しさん@十周年
09/10/28 01:34:07 WX5/I6gCO
夕張は日本の縮図だな

【夕張市】 今年、初の快挙!さらに財政再生団体に ランクアップ
[全国の自治体で初めて、自主的な再建が困難とされる「財政再生団体」になることが確定]

スレリンク(liveplus板)

1:〈(`・ω・`)〉φ ★ 2009/09/15 23:54:31 ???0
 北海道の夕張市は昨年度の決算で、借金の規模などを示す財政指標が、4月に施行された法律の基準を超え、全国で初めての「財政再生団体」になることが確定しました。
 財政が破たんした夕張市は、財政再建団体として、おととしから18年間かけて353億円の借金を返済する計画で、再建に向けた取り組みを進めています。15日から始まった夕張市議会では、市側から昨年度の
決算で一般会計の「実質赤字比率」が703.6%に上り、返済を済ませた借金の割合を示す「実質公債費比率」も42.1%にとどまることなど、厳しい財政状況が続いていることが報告されました。
この結果、夕張市の決算は財政の厳しさを示す指標がことし4月に施行された自治体財政健全化法の基準を超え、全国の自治体で初めて、自主的な再建が困難とされる「財政再生団体」になることが確定しました。
 これについて夕張市の藤倉肇市長は「市民生活を守るために必要な事業は推進したい。財政再建と地域の再生を両立させられるよう全力で取り組みたい」と述べました

(関連)
【地域経済】夕張市、市職員の期末手当を1カ月分上乗せへ=退職増に危機感[09/07/24]
スレリンク(bizplus板)

249:名無しさん@十周年
09/10/28 01:34:08 P8k7qW1SO
ふざけんな。自分らで無能・犯罪者のレッテル貼り付けた人間を他の会社に押し付けるとはどういうこった。頭おかしいのか?

250:名無しさん@十周年
09/10/28 01:34:35 4O54aoBQ0
地方公務員に天下り?
下っぱ屑職員にとっては天国だな

251:名無しさん@十周年
09/10/28 01:34:41 O9QY1Nc7O
つーか不正、犯罪して、中には着服してた奴までいるわけだろ。
そく懲戒解雇だろ。


252:名無しさん@十周年
09/10/28 01:34:54 sG/RIC4mP
過去にここまで言っていることとやってることが矛盾した内閣ってあっただろうか?

253:名無しさん@十周年
09/10/28 01:34:59 O1nExvGf0
これは酷い。w

・・・でも、報道されないし、報道しても無理やり褒めるんだろうな。w

254:名無しさん@十周年名無しさん@十周年
09/10/28 01:35:03 FC9XAktk0
全員、介護関係に逝かせれば。

255:名無しさん@十周年
09/10/28 01:35:10 w5qV/+M/0
再就職先の自治体を公表すべきで、その自治体の市民が特に異論を挟まないなら、良いかも知れんが。

やってみろ。
まあ、どこの自治体も電話が鳴りやまんだろ。
そういうことをやろうとしてんのよ。
分かってんのか。

256:名無しさん@十周年
09/10/28 01:35:42 7nQOjqR60
高校無償化による教育費の云々もふくめ民主党は地方をゴミ捨て場と勘違いしているのか?
今やどこも財政立て直し必至の状況で国の後始末をする余裕はない。
うちの県も人減らしてるところだしな。

しかも使えない屑確定のを押し付けるとかこれなんて嫌がらせ。
どうせ人増やすなら民間から中途入れるなり新卒増やすなりしろよ。

257:名無しさん@十周年
09/10/28 01:35:54 i5efxKwE0
天戻り

258:名無しさん@十周年
09/10/28 01:36:06 w98wxIfj0
ところで社会保険庁の罪ってのはなんで民主政権になったらマスゴミは追求しないんだ?
責任の所在がなくなるからそれまでに追求するはずだっただろーが
民主だって野党の時に騒いでたじゃん

長妻なんとかしろよ、マジで

259:名無しさん@十周年
09/10/28 01:36:32 EFNy2i1T0
★痴漢で停職3ヶ月
愛知県社会保険事務所局は26日、電車内で痴漢をしたとして逮捕された
同局上席地方社会保険監査官(55)を、停職3ヶ月の懲戒処分とした。
同局によると、三重社会保険事務所局に勤務していた監査官は9月4日朝、
通勤の急行電車内で女子高生の尻を触ったとして三重県迷惑防止条例違反の
疑いで逮捕され、同18日に罰金30万円の略式命令を受けた。
現在は病気で休職中という。
2009年10月27日
中日新聞朝刊



260:名無しさん@十周年
09/10/28 01:36:59 govqa4s30
残念だけど国会の中継が無いから国民が目にするのは編集された映像だけなんだよね
驚くべき事に、新政権発足後最初の臨時国会中継が無いんだわ
党首の政治資金問題やら岡田、亀井、長妻を始め、短期間に信じられないほどボロ出したからね
激しい追及を受けて国民の見る目が変わったら困るもんね
報道されるのは自民党の野次と堂々と受けて立つ民主党の雄姿だけだよ

261:名無しさん@十周年
09/10/28 01:37:31 aR4a8PmrO
勝谷のバカはどう言い訳するんだ?w

262:名無しさん@十周年
09/10/28 01:37:33 OLLtqCAnO
とりあえずマクドナルドかローソンで働いて貰って
お金を稼ぐことの難しさを学んで貰おうか

263:名無しさん@十周年
09/10/28 01:37:33 pxx9y26L0
テレビとかよく見ているとわかるが、官僚叩きはマスコミの十八番だが、
地方公務員批判は実はタブーなんだよ。
空気の読めない自民党の議員とかが地方公務員の話をし出すと
司会者が慌てて話をそらそうとする。 同和みたいなものだ。
民主党の支持母体ってのは、この手のマスコミ的に批判がタブーな団体ばかりなんだよ。

264:名無しさん@十周年
09/10/28 01:38:17 FULUie5b0
無駄の排除って、
こいつらが真っ先に排除されるべき無駄でしょうに。


265:名無しさん@十周年
09/10/28 01:38:21 f0gMidTMO
>>234
気にするな
鳩山逮捕が近い(笑)

266:名無しさん@十周年
09/10/28 01:38:25 9RJb6jwAO
民主党の本部の警備やらしとけ!


267:名無しさん@十周年
09/10/28 01:38:28 0/SFty9JO

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ ) はぁ?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

268:名無しさん@十周年
09/10/28 01:38:36 EKY4xGOz0
天渡り に一票

269:名無しさん@十周年
09/10/28 01:38:39 h2zTQcU/0
ミスター渡り

270:名無しさん@十周年
09/10/28 01:38:39 FGG0Fl4HP
地方自治体もいい迷惑だ

271:名無しさん@十周年
09/10/28 01:39:05 YD1XUceg0
腐ったミカンを箱に入れたら全部腐るだろ。
地方自治体のモラルが下がるから絶対に止めろ。

何を考えてんだか?
国民の信用を裏切るような最低な行為だぞ。
この大臣は能力もないけど、政治家としても不向きだろ。
はやく辞任してください。

272:名無しさん@十周年
09/10/28 01:39:39 WNYzhHbd0
>>265
総理の逮捕には総理の承認がいりますが何か?

273:名無しさん@十周年
09/10/28 01:39:44 Bidv0V020

・・・もしかして、天渡り?

274:名無しさん@十周年
09/10/28 01:40:48 FULUie5b0
みんなしょせん2ちゃんだと思わないで、
声を大にしていうべきだね、監視しているぞって。
意外と政治かここ見ているらしいし。
岡田とかも。

275:名無しさん@十周年
09/10/28 01:40:49 EKY4xGOz0
>>256
>どうせ人増やすなら民間から中途入れるなり新卒増やすなりしろよ。

だな。 当然、新卒採用や民間求職者の雇用にしわよせがいくな。

276:名無しさん@十周年
09/10/28 01:40:52 pwlz1ian0
ミスター自治労

277:名無しさん@十周年
09/10/28 01:41:08 nx4L9mOR0
問題があるから免職されるんじゃないの?


278:名無しさん@十周年
09/10/28 01:41:14 WX5/I6gCO
自治労や官公労の犬コロ民主党に、公務員改革は無理だろ


【元民主河村】名古屋市の天下り急増 団塊退職で昨年の3倍、20人 [07/05]
スレリンク(liveplus板)
1:暗黒男爵φ ★ 2009/07/05 10:57:12 ???0
 名古屋市を今年3月末に退職した部長級以上の職員で、4月以降に外郭団体の常勤役員に天下りしたOBが、昨年の3倍近い20人だったことが分かった。
OB出身の常勤役員は2年前から増加していることも判明。市が外郭団体改革で総役員数を減らす一方、団塊世代で退職者が大量に出たため、"身内"にポストを用意したとの指摘もある。

 同市は事実上、部長級以上の幹部は人事課が一元的に再就職をあっせんする仕組み。
45の外郭団体の役員には例年10人前後を紹介しているが、過去最高の退職者が出た今年は、昨年の7人から13人増えた。

 外郭団体で役員を務めるOBも増加傾向で、今年4月現在で40団体68人。2年前の37団体61人から7人増えた。一方で、市OB以外も含めた総役員数は108人(2007年)から101人に減らしていた。

 目立つのは、役員だった派遣職員を引き揚げてOBを充てるパターン。財団法人「名古屋市
水道サービス」では市派遣役員の代わりに上下水道局の元技術本部長を招いた結果、OBの常勤役員が3人から4人になった。

 市OBの一人は「退職者が増えたから、はめ込むポストを用意したのだろう」と指摘。同財団
は12年までに株式会社化するが、「現職の派遣からOBに切り替える前に、市出身の役員が必要かどうか議論はないのか」との声もある。

 そんな指摘に、宮村喜明職員部長は「再就職対策でポストを増やしたわけではない。現役の派遣を止めても市の関与が必要と判断してOBを求める団体があり、積み重なっただけ」と説明する。

 河村たかし市長は「団体でまじめに働いている生え抜きの人は怒るでしょう。団体のスリム化に大逆行」と批判する一方、「全員をばっさり切っても根本的な解決にならない」とも漏らす。

関連
【愛知】名古屋市:外郭団体へ天下り28人増の78人・・・08年度[08/29]
スレリンク(wildplus板)

279:名無しさん@十周年
09/10/28 01:41:48 w5qV/+M/0
>>274
鳩山は、好きなのは「2ちゃんねる」と公言してます。

280:名無しさん@十周年
09/10/28 01:41:57 rvLaxIKJO
腐ったみかんはさっさと焼却しろ!


281:名無しさん@十周年
09/10/28 01:42:15 Y7Fl9Z4R0
>>266
竹刀持った男が簡単に入ってくるのを防がないとな

282:名無しさん@十周年
09/10/28 01:42:19 ovk7WKTc0
長妻の無能ぶりがどんどん露呈するな

283:名無しさん@十周年
09/10/28 01:43:34 TRSRWQou0
連合さんに対しての配慮ですかそうですか

284:名無しさん@十周年
09/10/28 01:43:41 WfOEHuGG0
地方に天下りかよ

285:名無しさん@十周年
09/10/28 01:44:03 WcS7b9xP0
何でも菅でも 痴呆かね

ちがった、「何でも かんでも 地方に押し付け」ですか

ちがった、「地方分権」ですか ほんとなら監獄いきだね

286:名無しさん@十周年
09/10/28 01:44:03 l6aYX7F20
なんで国があっせんしてやる必要あんの?


287:名無しさん@十周年
09/10/28 01:44:17 JyPPfXaV0
集団で天下り~自治労みんなで天下り~♪

288:名無しさん@十周年
09/10/28 01:44:19 EmQEpssJ0
政権交代で功績があっても裏切り者は切り捨てが基本
長妻といっしょに死んでくれ

289:名無しさん@十周年
09/10/28 01:44:20 spj8+bfB0
懲戒処分って言っても、業務とは関係ないスピード違反とかもあるんだろ?
で、そういう人まで解雇(分限免職)はさすがにやりすぎじゃない?
そういう人にはせめて再就職先をあっせんすべきだろ。
と、舛添が発言したらマスゴミ総攻撃!

懲戒処分の内容はどうでもいいから、全員公務員に準ずる身分でいられるよう
地方自治体でもどこでも再就職させる。
と、長妻が発言してもマスゴミはスルー。どころか「ごもっとも!」と賛同してる。

ゴミはゴミ箱へ。




290:名無しさん@十周年
09/10/28 01:44:40 wKwN5tNO0
たった2ヶ月で答弁さえ始まっていないのにここまでボロを出してしまうのが凄い
それに大して映像メディアで批判皆無なのも凄い

291:名無しさん@十周年
09/10/28 01:44:41 WX5/I6gCO
民主党がやることは国も地方も一緒だな

【元民主党】河村市長吼える!「民間では値下げを決めてから財源論議」_市税減税など定例記者会見で
スレリンク(liveplus板)

1:マンニィφ ★ 2009/07/07 11:36:19 ???0
「議会は誰の味方なのか」 減税条例案継続審査で河村市長
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
 名古屋市の河村たかし市長は6日の定例会見で、市議会財政福祉委員会で市民税10%減税の基本条例案が継続審査に決まったことを「議会は誰の味方なのか」と声を荒らげた。
政務秘書や軽ワゴン車の購入も反対され、市長肝いりの議案はことごとく反発にあった形だ。
市長は「こんなことじゃ、くじけません」と気丈に語る場面もあったが、焦りもにじませた。
同日の会見や報道陣のぶら下がり取材での発言をまとめた。

 【減税条例案が成立先送りに】「(51万余票という)信託を受けたので絶対に実行する。ご理解を」。
定例会見で市長はこう市民にメッセージを送り、返す刀で議会にかみついた。
「民間ではまず値下げを決めてから財源論議が始まる。政治だけゆっくりやるのはおかしい」

 ただ、継続審査は議会前から予想されていた。市長は「条例案を出したのは大きい。
とにかく後戻りできなくなった」と"成果"も強調。9月までに行財政改革で財源に道筋を付ける考えを示した

292:名無しさん@十周年
09/10/28 01:44:45 8i+KH+H90
やめたことになってる元夕張市職員もこうやって他の市町村に
振り分けられたのは有名な話じゃん。

293:名無しさん@十周年
09/10/28 01:44:54 dpqf4YC3O
>>272
心配するな。捜査には全面的に協力するって言ってるだろw

294:名無しさん@十周年
09/10/28 01:45:05 2oFjeNbW0
普通にくびでいいじゃね、そのための懲戒処分だったんだろ
悪いことしても普通に採用されるんじゃ意味ないよ

295:名無しさん@十周年
09/10/28 01:45:52 MtRFsYg00
この処遇次第で
民主党の将来が見えるな。

296:名無しさん@十周年
09/10/28 01:46:22 ieYt0Sb40
ハハッワロス・・・


297:名無しさん@十周年
09/10/28 01:46:35 d5B6/hQ3O

流石に処分歴は痛いなあ 。



298:名無しさん@十周年
09/10/28 01:47:01 FGG0Fl4H0
自治労が面倒みてやれよ。
てめえらの組合費で雇ってやれよ。

299:名無しさん@十周年
09/10/28 01:47:33 GkARzZ2UP
>>153
懲戒で懲らしめるのは懲戒免職。
会社都合解雇に相当する分限免職とは別物。

300:名無しさん@十周年
09/10/28 01:47:50 r62z4mft0
こんなこと許したら地方公共団体が社会保険庁並みの糞になるぞ。
ってかそれがミンスの狙いか?

301:名無しさん@十周年
09/10/28 01:48:11 WRcmT5830
護衛艦「くらま」衝突事故のまとめ

[事故状況]
3秒で分かる現場説明(追越禁止区域で追越を行い、くらまに衝突)→URLリンク(upp.sakura.ne.jp)
右側通行義務がある航路関門海峡→URLリンク(may.2chan.net)
カリナスターの右舷の損傷(右へ回避行動しなかった証拠)→URLリンク(www.dotup.org)
事故当時のくらまとカリナスターと他船の位置関係→URLリンク(up3.viploader.net)

[朝日新聞の対応] 韓国側の艦長のコメントを載せるが、30分で消去。コメントは無線傍受の可能性アリ。証拠はコレ↓

2009年10月27日 22:12に記録された魚拓  
URLリンク(s03.megalodon.jp)

2009年10月27日 22:46に記録された魚拓  
URLリンク(s02.megalodon.jp)

(消去されたコメント)
>カリナスターの韓国人の船長(45)は「前を走っていた船を追い越そうとしたときにぶつかった。  
>前から(自衛隊の護衛艦が)来ているのはわかって、早めにかじを切ったがぶつかった。大きく揺れて、  
>すぐに火が出た」と話した。コンテナを韓国・釜山から大阪に運んでいる途中だったという。  
URLリンク(kissho.xii.jp)

[日テレZERO]
何の根拠もない仮定で自衛隊を一方的に批判 「くらまは帰還中で、もし気の緩みがあったのなら許されない事です」 

[New York Times]
反日記者Hiroko Tabuchiによる全責任がくらまにあるという趣旨の記事URLリンク(www.nytimes.com)

302:名無しさん@十周年
09/10/28 01:48:23 pxx9y26L0
社会保険庁自体をなくせばいい。
存在しないものに勤務することはできないわな。
で、新規に年金の管理をする組織を作る。
もちろん採用するのは新規採用の人材。

これって自民党が主張していたことだよな?
民主党はこれに反対していた。

303:名無しさん@十周年
09/10/28 01:49:23 Q4dl3e2I0
まあある程度の正しい能力評価で給与を増減するシステムは必要だと思うけど、本当に日本の公務員って給与高いの?
よー根拠の分からんコピペはたくさん見るけど。
ちょっと調べてみた。

まとめて載せてんのがあったけど、まず日本、イギリス、アメリカ、フランス、ドイツで日本が一番公務員が少ない。
イギリス、フランス、ドイツは日本とあまり差はなく、アメリカは4倍程度。
千人当たり換算では各国日本の二倍近くかそれ以上の公務員がいる。
各国の公務員総人件費は日本が最も少なく、次に少ないイギリスが防衛除いて日本の約2.3倍、2番目に多いフランスが同じく約6倍。
(最も多いアメリカは防衛への比率がなかったため除外。防衛をのぞかなければ約30倍)
URLリンク(www.esri.go.jp)
URLリンク(www.esri.go.jp)

物価が違うからあれだけど、ドルベースの比較でこれ・・・ほんとに高いの?
公務員の数は同じくらいで総額が他国はやたら高いって。

304:名無しさん@十周年
09/10/28 01:50:17 6/LfO8oS0
民間で解雇に当たるなら放り出せばいいだけでしょ?
なんで面倒見る必要があるの?

305:名無しさん@十周年
09/10/28 01:50:41 w17ZvLoH0
>>1
はぁ?

やっぱり所詮これですかw

306:名無しさん@十周年
09/10/28 01:51:24 w5qV/+M/0
>>289
マスコミがそういうスタンスであればある程、国民の怒りは増幅されて、結局、支持率なくすんだよ。
細川の時がそうだったじゃん。
気持ち悪いほど細川擁護で、支持率も高かった。
鳩山みたいに、ルックスの良さでも人気あった。
自分の発言を重視するみたいな態度も同じ。
だったけど、まるで無責任でその挙句、1年持たず。
小沢が裏にいて官僚起用してるとことか、まったくそっくり。
その後、15年。
野党に転落した新進党は国民の支持を得なかった。
その代わり、汚職で腐った自民党は汚職は払しょくしてクリーンになって甦った。
自力での政権維持は出来ない政党になってしまったが。
歴史は繰り返すから、あわてず、見てろって。

307:名無しさん@十周年
09/10/28 01:51:36 msxRkHm50
何この嘘みたいなはなし。
完全に口だけ達者なド素人だな。

308:名無しさん@十周年
09/10/28 01:52:06 RyQlgmE10
>>293
鳩山の朝令暮改ぶりは半端じゃないからね。
信用できないよ。鳩山は

309:名無しさん@十周年
09/10/28 01:53:12 dihBVGgj0
地方に使えん奴を押し付けるなw
これも地方への負担の一環か

310:名無しさん@十周年
09/10/28 01:54:00 wKwN5tNO0
>>306
別に細川政権は支持率を失って倒れたわけじゃないんだが
最期まで支持率高くて7割くらいあったろ
小沢にせっつかれてどうにもならず政権放り出しただけだ

311:名無しさん@十周年
09/10/28 01:57:47 WcS7b9xP0
細川は殿様だったけど、鳩はもともとは岡山の山猿の化けたやつ

簡単には 放り出さないだろうなーーー。

312:名無しさん@十周年
09/10/28 01:58:20 RPbiq1TO0
懲戒処分っていっても色々あるからな。
部下の私的不祥事で上司(課長、部長、局長)に訓告とか戒告とかって例もあるだろうし。
ひとくくりにして「分限免職」回避がダメとは言えない。

せめて再就職先を決めた職員とその懲戒処分内容については情報公開しないとな。

313:名無しさん@十周年
09/10/28 01:58:54 yppsUs5V0
>>291
地方のことはよくわかんないけど
名古屋の友がもう河村には入れないと激怒してた。

314:名無しさん@十周年
09/10/28 02:01:02 UdXtj26E0
某県勤めてるけどイラネ。
真面目に働かないボンクラ職員など必要ねえよ。
末端歯車でこつこつやってる20代としてはこれは許せん。

315:名無しさん@十周年
09/10/28 02:01:24 OwazIY7F0
>>242
官僚も公務員。
官公労は民主党の支持団体だし、長妻としても処遇に・・
というか公務員を首にするなんて中々出来ない事なんだけどね。

>>263
民主党が政権を取ることの恐ろしさはそこにあるな。マスコミが叩けないからやりたい放題。
在日関係wに限った事じゃないんだよ。
左翼団体というか人権団体、平和団体、公務員労組、各種労組、そういう人達の意見にそった政治が行われる。
左翼政権が政権を取るとどうなるか?お隣の韓国を調べてみるのもいいだろう・・。寒気がするぞw

大企業(経団連も含む)を軽視した経済政策じゃ駄目、むしろ積極的に支援するぐらいじゃないと駄目。
成長戦略無しではいずれ破綻する。
成長戦略だけで国民が豊かで安心な暮らしを出来ないのは小泉で分かっているが、
内需主導とやらの「コンクリートから人へ」だけでも結局はばら撒きに過ぎないので弾切れになる。
日本国としての収入が増えていかなければ国民を食わせていけない。
そこら辺のことを民主党は判っていない。
あの小泉は格差社会を作り出し貧困層を作り出し自殺者3万人の国にしたが、マクロ経済はでっかくした。
国民を犠牲にして国を繁栄させる、これは友愛政治の真逆かもしれんが、リーマンショックを耐える体力を残した。
日本という国自体が沈んでいけばその中で内需だの友愛だの叫んでいても飢えてジリ貧なだけなのだ。
 

316:名無しさん@十周年
09/10/28 02:02:04 llr0Fe+/0
鳩の所信表明の時、長妻心ここにあらずって感じだったけど
なるほど、心の中は「どーしよーマジどーしよー」状態だったわけだ。

317:名無しさん@十周年
09/10/28 02:02:36 UShw0oqr0
地方にツケかよ(w


318:名無しさん@十周年
09/10/28 02:03:11 noxMQ7qv0
民主党を選んだ間抜けさん
現在の感想はどうよ

319:名無しさん@十周年
09/10/28 02:08:03 WcS7b9xP0
「西村社長みたいに 苛め抜いて、自分で止めさせる」って手もあるな。

 人数が多すぎるか? 残念

320:名無しさん@十周年
09/10/28 02:08:57 UHjndBGA0
民主党職員に雇えよ。

321:名無しさん@十周年
09/10/28 02:09:21 w5qV/+M/0
>>310
いや、細川の後は、自社さ連立の村山だから。
完全に細川に対して、愛想尽かしてたよね。

マスコミが鳩山民主を叩かないから、おかしいという見方が2ちゃんねるにあるけど。
逆なんだよ。
マスコミが叩くと、「ガス抜き効果」があって、国民の怒りはそこで収まる。
自民党がいくら悪さをしても、マスコミが叩きまくってたろ。
だから、テレビでこれだけ叩いてくれたらいいわと、怒りが収まったわけ。
でも麻生の場合は、どう違うか。
麻生の場合は、国民が怒りを感じる政治をしたんじゃなくて、恥ずかしい総理だった。
だから下ろしたかった。
つまり、民主を叩かないマスコミは、国民の怒りをふつふつとたぎらせ、エネルギーが貯まる状態。
あえて、そういう形で国民の怒りを貯めこませるのかもしれんけど。
いずれにしても、マスコミが民主を叩かないってのは、民主のためにはならないわけ。
適当に叩いてくれた方が民主は延命する。

322:名無しさん@十周年
09/10/28 02:11:11 XwgZxDJeO
死ぬまでゴミ処理場の現場させとけ

323:名無しさん@十周年
09/10/28 02:13:28 JZ9v9zqy0
分限免職は退職金もあって、なおさら就職斡旋もしてやるのかよ?
これは、国民いや小学生でも小馬鹿にされていると分かるよなw
なるほど、これが分かりやすい政治ってやつかw
さすが平成維新w

324:名無しさん@十周年
09/10/28 02:14:14 o3H3GLhU0
全職員のボーナスの全額カットでいいだろ、分限免職は必要ない。

325:名無しさん@十周年
09/10/28 02:14:57 +ROUr15y0
それでもまだ7割の国民に支持される民主党。

日本人馬鹿ばっかw

326:名無しさん@十周年
09/10/28 02:15:58 RWrioDE50
公務員として失格だった人間を
なんでまた公務員として雇わなきゃならんのだ
おかしいだろ

327:名無しさん@十周年
09/10/28 02:16:13 PVV8Y/Aa0
>>321
マスゴミが本当に民主を叩こうと思ったら
連日連夜瑣末なことや些細なことで叩き続けて
こいつらは駄目だと思わせるような報道するだろう?
ガス抜きよりもそっちの方が効果あったじゃないか

328:名無しさん@十周年
09/10/28 02:19:40 H/c7ec430
つーか長妻はもっとまともな仕事に専念しろよw

329:名無しさん@十周年
09/10/28 02:21:19 wKwN5tNO0
>>321
愛想尽かすも何も辞任時ですら支持率6割だったわけだけど
あれだけ国会が空転して辞意漏らしてやめた時の支持率が60

330:名無しさん@十周年
09/10/28 02:22:28 /KrGzMsUO
>>323
再就職先の斡旋は嫌でもやらねばならない法律上の問題なんだが、
ネトウヨはさすがに木刀振り回して乱入するだけあって頭が悪いなw

331:名無しさん@十周年
09/10/28 02:22:52 5d0qIjZn0
どこが引き受けるんだよw

332:名無しさん@十周年
09/10/28 02:24:21 6PUqt1Xa0
民主党も最後まで支持率5割超えてるかもな
景気が落ち込んだら流石に下がるだろうけど、自民党のせいにしてガス抜きするよw
間違いないw

333:名無しさん@十周年
09/10/28 02:24:56 wQYQW7V60
>>1
出たwwwwwwwwwwww


自民がずっと批判していた事がついにwwwwwwwwwwww

公務員人件費2割削減は、地方の自治労に切り替えるだけwww
だから橋下がマニフェストを無視してると突っ込んでるww


【政治】 地方分権で民主・直嶋政調会長、自治体が自由に使途を決められる「一括交付金」制度を2年以内に導入する考え
スレリンク(newsplus板)
>分権に伴い、国家公務員の一部を地方公務員にすることも検討すると表明。

地方公務員になると国家=国政議員は手出しできなくなる
プロ市民さんたちをこちらに移したいんだなww

社保庁は連合労組の加入率が95%超える異常地帯

違法選挙活動疑惑の自治労相原がトップ当選ww
URLリンク(pds.exblog.jp)

334:名無しさん@十周年
09/10/28 02:26:09 6XDpA0lI0
>>321
おしいな
思わず洗脳されそうになったよ
>麻生の場合は、国民が怒りを感じる政治をしたんじゃなくて、恥ずかしい総理だった。

ここでいつもの民主党工作員とわかり終了。


335:名無しさん@十周年
09/10/28 02:27:51 75B9kPO00
馬鹿じゃねーの?

336:名無しさん@十周年
09/10/28 02:28:10 MtRFsYg00
>>333
おー、かつ外国人地方参政権で
地方議会を民主党が掌握する算段か。
すばらしい戦略ですね。

337:名無しさん@十周年
09/10/28 02:28:32 w5qV/+M/0
>>327
じゃあ、自民党をコテンパンに叩き続けた時代。
政権交代の気風はあったか。
麻生が出てくるまで、福田までそれはないでしょ。
麻生は字すら間違う。アニメの殿堂なんて、総理の考えることじゃない、考えられない政策を考えだすバカだと映った。
しかも、中川の酩酊とか、これは怒りじゃなくて、恥ずかしいことでしょ。
恥ずかしいから中川さんは落選したんじゃん。地元は落選させたんじゃん。
政治に対する怒りじゃないよね。

福田の時代、マスコミは福田を叩かなかった。
むしろ、ヨイショした。
でも支持率は低迷。
福田は官僚の犬だから、国民は叩いて欲しかった。
叩いてれば、福田の支持率もそれほど落ちなかったはず。
福田を叩かないことによる、国民の怒りの増幅とマスコミのヨイショに対する反発は支持率低迷交代するしかなかった。
つまり、マスコミは国民の怒りをガス抜きしない時、簡単に支持を落とす逆効果。
アホなマスコミはガス抜きとか考えず、本気で人気を煽ろうとしてんのかも知れんが。
でも、また政権交代で世の中が混乱した方がマスコミは盛況だから、したたかに叩かないかも。

338:名無しさん@十周年
09/10/28 02:28:35 18kpfsAd0
給料高い官僚や天下りから順にクビ切れば済む話じゃん

339:名無しさん@十周年
09/10/28 02:28:47 f37o+wfQ0
自民よりゆるくなってるなw

340:名無しさん@十周年
09/10/28 02:29:27 NYW9mSAP0
すいませんが自治体も変な職員受けれると大変なんですが・・・

341:名無しさん@十周年
09/10/28 02:29:34 1WjNIh+a0
いい加減にしろよ
いやホントに

342:名無しさん@十周年
09/10/28 02:32:55 6XDpA0lI0
つうか
天下りを無くするのは、簡単。

元公務員がいる所に仕事をやらないと法律で決めればすむだけ。
天下りは無意味のものになり、天下りを殺せるのにねwwwww

343:名無しさん@十周年
09/10/28 02:33:30 mQfVowIW0
>>330
お前も頭悪いみたいだなw
わざわざご苦労であった下がってよいぞ
政権を執れば法律を変えてでも民意を反映すると前々から言ってんだぞw

344:名無しさん@十周年
09/10/28 02:34:59 wKwN5tNO0
地方分権推進に伴う地方移管、国家公務員の手当・退職金などの水準、定員の見直しなどにより、国家公務員の総人件費を2割削減する。

これがマニフェストなんだけど、この方法でいけば確かに実現できそうだね
いやぁ、民主党の知恵は凄いわ

345:名無しさん@十周年
09/10/28 02:35:05 q2RiM9jKO
免職になったバカに、免職にした側が就職先をあっせんするなんて聞いたことがない。

これが民主党というキチガイ組織の正体。


346:名無しさん@十周年
09/10/28 02:36:10 lNfK9/5I0
すげえwwww天下りたたいてた民主党が
数百人の官僚を天下らせるのかよwwwっw


347:名無しさん@十周年
09/10/28 02:36:19 6XDpA0lI0
>>340
つうか
安く雇うのはともかく、
官僚並みの給料を支払う連中が上からきたら、地方はもっと財政難になるんだけどね。

困ったら、地方に放り投げ。
でも地方からの反発で終了
なんかパターンだよなww

348:名無しさん@十周年
09/10/28 02:37:35 vC7tixCz0
いやはや、あんたがミスターだよ
何のって?
言わなきゃだめか?

349:名無しさん@十周年
09/10/28 02:38:40 6XDpA0lI0
>>348
悪の組織とたたいていたら、いつの間にか悪の組織のために働いていましたの巻ww

350:名無しさん@十周年
09/10/28 02:38:46 iMTheZln0
天下りじゃねえよ!

天渡りだ
一緒にすんな!!

351:名無しさん@十周年
09/10/28 02:38:51 0c7+oH020
もう応援団は天下りを全面肯定する方向にシフトしたほうがいいよ。

352:名無しさん@十周年
09/10/28 02:39:32 cRepvPRU0
さすが劣化自民党

353:名無しさん@十周年
09/10/28 02:39:47 9hVAjHzy0
分限免職食らった奴に再就職先の斡旋ねぇ
林業か介護でも斡旋してやったら?
そんな倫理感も能力も無いような連中を地方に押し付けるって何なの?
疲弊した地方に負担させるの?
それとも紐付きで飲ませるの?

354:名無しさん@十周年
09/10/28 02:40:08 tmAfpW780
>>344
国家公務員の人件費を2割削減して 地方公務員の人件費うなぎのぼりww

355:名無しさん@十周年
09/10/28 02:40:26 9rjnZGF90
>>344
地方に付け替えるだけwww
その分の国債リスクが地方債リスクに変換ww
余計に国民の目に分かりにくい財政状態になり、
日本全国が夕張市になって初めて大惨事に気づくことになる日本人のみぞ残れると
いやあ、最高の国だわ、この国
みんなでカリフォルニアになろうとしているんだから

356:名無しさん@十周年
09/10/28 02:42:10 SpOmwlgmO

そもそも、民主党支持者を分限免職扱いにしたんじゃないか?
政権与党時代の自民党は…


ろくなもんじゃない。
自民党は、やりたい放題だったんだな。




357:名無しさん@十周年
09/10/28 02:43:56 B+ZCAgYD0
はぁ?何を考えてるんだ?
ただ国から地方へ付け替えるだけじゃん。地方の負担で。

358:名無しさん@十周年
09/10/28 02:46:12 FHMdYiNB0
えっ
現役の大臣が、無能がゆえに解雇されるかもしれない人に職を斡旋www

359:名無しさん@十周年
09/10/28 02:47:12 /KrGzMsUO
>>343
政権とった瞬間に法律変えられるとでも思ってんのかこいつは?w
さすがに木刀振り回して乱入するだけあってネトウヨは頭が悪いなw

360:名無しさん@十周年
09/10/28 02:47:28 krUAMmlU0
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
>前内閣官房副長官補の坂篤郎氏(62)も取締役
安倍政権時代に公務員制度改革つぶしに暗躍した大蔵省OB。

>石弘光・元一橋大学学長(72)も社外取締役に就く見通し。
政府税調会長としてサラリーマン増税を画策した財務省の御用学者。


361:名無しさん@十周年
09/10/28 02:47:38 SpOmwlgmO
>>358



自民党支持者でなければ、無能www






362:名無しさん@十周年
09/10/28 02:47:58 dXPaIzURO
天下りじゃないのかこれは

363:名無しさん@十周年
09/10/28 02:48:26 naDT6jZ60
>>357
参照>>33>>64

分限免職で退職金タプーリ
  ↓
再就職したら給料アップ!
  ↓
\(^o^)/バンサ-゙イ

364:名無しさん@十周年
09/10/28 02:49:14 OqKBiGjv0
出たな~

365:名無しさん@十周年
09/10/28 02:50:07 CpTQ9j32P
>>1
押し付けんな、無職のまま苦しませろ。

366:名無しさん@十周年
09/10/28 02:50:32 TkGfdDqmO
ハローワークに行けと言ったのは、長妻と山井!
言ったことは守れ
予算は必要ない約束なのだから
必要なのは決意と行動だけ


367:名無しさん@十周年
09/10/28 02:51:11 wKwN5tNO0
>>356
それって民主党じゃないの
支持組織に対する弾圧なんて自民はやってないよ
公務員の賃金引下げを展開したことがあったくらいかな
民主党が猛烈に反対したけど
補選で圧勝確実にも関わらず医師会脅して思想弾圧する独裁政党とは違うと思うよ

368:名無しさん@十周年
09/10/28 02:54:25 SpOmwlgmO
>>367
ウソつけ!!!


族議員が省庁の人事権を握っていたのは、公然の秘密だろうが!!

議員のコネで出世した官僚なんて、山ほどいるだろ。





369:名無しさん@十周年
09/10/28 02:54:48 TkGfdDqmO
★民主党の『公務員人件費2割削減』のまやかし
■「覆面官僚座談会」[週刊ポスト 2009/08/14号 P32]
経産D 「若手やノンキャリアは民主党の『公務員人件費2割削減』を怖がっています」
内閣府C 「『地方分権推進に伴う地方移管、国家公務員の手当・退職金などの水準、定員見直しで総人件費2割削減』と書いてあるだろ。
 つまり、『国の出先機関の職員の身分を地方公務員にして定員を2割減らせば、人件費2割カット』じゃないか。
 基本給を減らすとはどこにも書いてない。実際は、減給はほとんどなしだよ」
財務B 「『地方に移る公務員の人件費は、国からの一括交付金で面倒見てくれる』。
 民主党が支持基盤の労組に配慮してこうなった。ノンキャリさまさまだ」
経産D 「それのどこが改革だっていうんですか!」




370:名無しさん@十周年
09/10/28 02:54:53 rj2jb4G30
結局公務員じゃん天下りとかわらないんじゃね?

371:名無しさん@十周年
09/10/28 02:55:42 r0yJhb5oO
これは天下り、あ、こんな時間に誰か来た

372:名無しさん@十周年
09/10/28 02:55:42 zNVEUeov0
さすが長妻民主

373:名無しさん@十周年
09/10/28 02:56:49 mQfVowIW0
>>359
お前は笑いのために書き込みなのか?w
学生か?

374:名無しさん@十周年
09/10/28 02:58:04 tDRG/X1i0
痴呆公務員化

375:名無しさん@十周年
09/10/28 02:59:14 WYDxtvAf0
まじめにやってて不本意ながら離職した人
卒業時にまともな採用状況になかった人間が

ぜーんぶ就職した後の話ではないのでしょうか

俺倒閣運動するよマジ

376:名無しさん@十周年
09/10/28 03:02:14 GcSFe+jGO
悪いことする奴に事務職やらせんな。汗かいてドヤされる仕事して、正直に生きることからやり直させろ。

377:名無しさん@十周年
09/10/28 03:02:15 SpOmwlgmO
>>369

要するに、橋本行革前の機関委任事務に戻すってことじゃないのか?

財務とか国の事務の一部は、当然国のままだろうけど。





378:名無しさん@十周年
09/10/28 03:02:26 /2mc0CdA0
もうミスッタ年金だよこいつ・・・
ここで民衆が求めているのは断固として公務員の不正は許さないって姿勢だよ


379:名無しさん@十周年
09/10/28 03:06:45 u3Y4r7Pc0
どこまでも保護される公務員。
なぜかあまり叩かないマスゴミ。
クソが。

380:名無しさん@十周年
09/10/28 03:08:16 AB3CdeuL0
こういう奴らにこそ友愛が必要なんじゃねぇのか?

381:名無しさん@十周年
09/10/28 03:29:06 xo6sGFuO0
仕事ぐらいテメエで探せ。

382:名無しさん@十周年
09/10/28 03:42:48 f2kXH6Rl0
長妻昭による天下りあっせん

383:名無しさん@十周年
09/10/28 03:45:58 T+62HsvC0
ID:/KrGzMsUOの学生くんは逃げたか
木刀だのネトウエだの頭が悪いのだのw
ささやかな法律知識を衒って自己満足の引きこもりだったのか?

384:名無しさん@十周年
09/10/28 03:48:44 Wc4YIRyt0
つーか地方にケツ拭かせるなよw

385:名無しさん@十周年
09/10/28 03:54:51 zwrX5gTD0
>>204
減ったというか誤魔化しというか・・・・
減らした分(定年退職で減った分)を外部委託とか
パート雇って補ってるだけだから仕事の合理化とかやってないんだよな


386:名無しさん@十周年
09/10/28 03:55:38 haABRPdX0
無駄を削減しろよ
これ以上の無駄はないだろうがw

387:名無しさん@十周年
09/10/28 04:08:09 TdWFm0rWO
組合パワーえげつな~

388:名無しさん@十周年
09/10/28 04:08:13 rdZCGIXY0
のぞきみぐらいで免職はないだろう。
自民の連中の未納が次々と暴かれて江戸の仇を長崎でって感じだな。
まあ年金不審の原点でもあるわけだし。

389:名無しさん@十周年
09/10/28 04:38:47 rf04Z/XEO
民主は逆サイドがオフサイド

390:名無しさん@十周年
09/10/28 04:40:07 FMiKS+6z0
マジでいう

ふざけんな

391:名無しさん@十周年
09/10/28 04:41:33 lpljiWoy0
公務員のための政治家
ミスター無能

392:名無しさん@十周年
09/10/28 04:43:59 Bviwu79p0
>>388
暴くってことは、のぞき見だけじゃなくて外部に漏らしてる。
社外秘の顧客情報漏えいと同じ。
民間でも顧客情報売って首になってる奴いるだろ。


393:名無しさん@十周年
09/10/28 04:45:14 BQqlP0OeO
長妻って使えねぇ
実力も何にもない

394:名無しさん@十周年
09/10/28 04:46:59 sw864avo0
そんな物押し付けられても   橋下 怒れ

395:名無しさん@十周年
09/10/28 04:49:42 X0uakU3j0
ふざけんなハローワーク行かせろよ

396:名無しさん@十周年
09/10/28 04:49:44 rvkqJl4LO
これ、全体的な数字は少ないが、これから公務員を目指す学生とかは明らかに余計な就職ライバル増加なんだから反対するべきだ。
しかも、官から官への割り込み斡旋。
許してはならない。

自民党は断罪された。
今度は甘い汁を吸えるはずの不祥事部所の公務員の退路をたたなければならない。



397:名無しさん@十周年
09/10/28 04:50:08 VNQq7wbF0
国策天下りw

398:名無しさん@十周年
09/10/28 04:52:31 +3bL8xpLO
なんで地方公務員に?
わけわからんな


399:名無しさん@十周年
09/10/28 04:52:46 6XDpA0lI0
結局これ
民主党→一応辞めてもらわないとやばいよ
組合→どうにかしろ
民主党→地方にやればいいんじゃね?天下りではないし
組合→地方か・・・事実上天下り&おれたちは国家公務員なんだから給料持続で
お偉いさんの仲間いりだな
長妻「社保庁職員数百人の再就職先に地方自治体も」←今ここ


400:名無しさん@十周年
09/10/28 04:53:13 UjrI04Wz0
>>396
だな、結果的にこれが民間の雇用を押し下げる。
民主党に慣例にされたらたまったもんじゃない。

401:名無しさん@十周年
09/10/28 04:54:04 FMiKS+6z0
長妻さんよ
鼻息荒く追求してた頃の初心を思い出そうぜ・・・

402:名無しさん@十周年
09/10/28 04:54:21 G/UZF1XNO
不正を行なってた奴等の仕事まで面倒をみるのか!?
てか、告訴出来る奴もいっぱいいるんだろうに、なぜに逮捕者が出ないんだ?
長妻はくそだな、幻滅した

403:名無しさん@十周年
09/10/28 04:54:41 yOB0mEJm0
こんなサプラ~イズを用意してくれてたんだね、民主党はw

404:名無しさん@十周年
09/10/28 04:55:23 AV8zqDKi0
>>1
民間人も大量に首になるんだし。

首で良いだろ。
 

405:名無しさん@十周年
09/10/28 04:56:22 hcsx2V0tO
ハロワ行くべきだろ普通に考えて。
公務員ってすごい優遇されてんだな。

406:名無しさん@十周年
09/10/28 04:57:05 7SdTIxB30
地方のが待遇いいんだよなあ・・・

407:名無しさん@十周年
09/10/28 04:59:42 pnp75cShO
改善に派遣しろよ

408:名無しさん@十周年
09/10/28 04:59:59 IFHXIiDw0
なるほど、民間へ降りていくのが天下りの定義ならば、これは天下りじゃないな
さすが民主党様! マニフェスト通りだ! 国民は諸手を挙げて支持しますよ!
俺はしないけど!

409:名無しさん@十周年
09/10/28 05:00:32 UP5utFMMO
解雇の意味わかってる?これじゃペナルティーにならないじゃん

410:名無しさん@十周年
09/10/28 05:01:15 qljka91n0
こういう肝心なことが報道されないのを見るにつけ、
この頃地デジテレビを買う必要がないんじゃないかと思ってくるよ。

411:名無しさん@十周年
09/10/28 05:03:29 FMiKS+6z0
>>410
画質よりコンテンツだって百万回耳元で囁きたいよね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch