【不況】人気RPGの大手ゲーム会社がスタッフ大量解雇で200人前後に解雇通告 / 波に乗っているゲーム会社に思えたのになぜ?★2at NEWSPLUS
【不況】人気RPGの大手ゲーム会社がスタッフ大量解雇で200人前後に解雇通告 / 波に乗っているゲーム会社に思えたのになぜ?★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
09/10/27 23:15:16 gDTT8wkl0
>>1
で、どこなの?

3:名無しさん@十周年
09/10/27 23:15:34 U/EDU+p30
スクエニ?
違うかな?

4:名無しさん@十周年
09/10/27 23:15:36 5v9Wuo430
ドラクエやらファイナルファンタジーの会社か?

5:名無しさん@十周年
09/10/27 23:16:06 UkwhwrHN0
スクエニ信者はネトウヨ

6:名無しさん@十周年
09/10/27 23:16:08 n4PEVY800
すくえn

7:名無しさん@十周年
09/10/27 23:16:12 ZaS/6z060
スクエニじゃね?

8:名無しさん@十周年
09/10/27 23:16:38 /dzyUR5t0
【不況】人気RPGの大手ゲーム会社がスタッフ大量解雇で200人前後に解雇通告 / 波に乗っているゲーム会社に思えたのになぜ?★2
スレリンク(newsplus板)

> 株価や会社の信用に関わる出来事のため社名は伏せるが、このゲーム会社Xが出すゲームの多くがヒット作品
> となっており、特に本命タイトルのゲームシリーズはミリオンヒット間違いなしの作品となっている。

13がこれから出るというのに

9:名無しさん@十周年
09/10/27 23:17:22 N/zz1w2D0
レベルファイブかと思ったが違うな。
200人切ったら誰もいなくなってしまう。

10:名無しさん@十周年
09/10/27 23:17:33 W1UEsICx0
FFがスロットになるのはこういう台所事情からか

11:名無しさん@十周年
09/10/27 23:17:34 KetajXyP0
今年は、年越しスクエニ村だな。

12:名無しさん@十周年
09/10/27 23:18:18 AD4Kub300
ミリオンヒットならちがうんじゃね?
13ならダブルはいくはず

13:名無しさん@十周年
09/10/27 23:18:59 oqyg+3//0
>>11
みんなでデバッグか

14:名無しさん@十周年
09/10/27 23:19:11 SrnN+9d80
昼にフミヤートとクリスペプラーの特番みて
公開初日の夕方に川崎まで映画見にいったら
ガラガラだったなー

もちろん200人に髭は入ってるんだろうな?

15:名無しさん@十周年
09/10/27 23:19:20 xtVCXYRz0
>>5
おまえバカだろ

16:名無しさん@十周年
09/10/27 23:19:37 QzBjaJaF0
RPGでミリオン超えるなんて今じゃスクエニしかいないんじゃね

カプコンやコーエーはそんなRPGもってないし

17:名無しさん@十周年
09/10/27 23:20:14 t8EthHHD0
ミリオン間違いなしって事は、スクエニしか思い付かないなぁ。
ドラクエとかあんなに売れたとこでも、解雇していかないと大変なのか。


18:名無しさん@十周年
09/10/27 23:20:24 uxdDvGkv0
テイルズはミリオンいかないし
ってことはスクエニしかないよなw

19:名無しさん@十周年
09/10/27 23:20:29 BEVP8dhpO
ハドンソだな。てんがいまきょうシリーズあるし

20:名無しさん@十周年
09/10/27 23:20:54 wjaBjJEB0
>>9
レベルファイブは世界中で人気を博してるとは言い難いしな。
おそらくモノリスソフトのことだと思います

21:名無しさん@十周年
09/10/27 23:21:00 EcuG7ddS0
X社っていうとスクエニしかないじゃないか

22:名無しさん@十周年
09/10/27 23:21:06 IkRwWnqy0
13の開発が山超えたからじゃねーの?

23:名無しさん@十周年
09/10/27 23:21:07 QtG0XISM0
カルチャーブレーンじゃね?

24:名無しさん@十周年
09/10/27 23:21:10 ktfOwWAoO
やのまんだなアレサあるし

25:名無しさん@十周年
09/10/27 23:21:31 sRFfiIf90

いい開発ツールが出来て、人海戦術が必要じゃなくなったのかなぁ…
ゲーム業界もいつまでも個人技だけじゃなくて、効率化出来るところは
する方向になるんだろうか…


26:名無しさん@十周年
09/10/27 23:21:35 wJJQGf3LO
アトラスかな?
でもそんなにうれないか

27:名無しさん@十周年
09/10/27 23:21:35 izs5yJfT0
海外の外注のほうが安いからじゃないの?

28:名無しさん@十周年
09/10/27 23:21:36 bMJj6lzZ0
【どこを】スクエニで大規模リストラの噂【切る?】
スレリンク(ghard板)


29:名無しさん@十周年
09/10/27 23:21:39 5Uj7FJZ10
間違いなくカルチャーブレーンだな

30:名無しさん@十周年
09/10/27 23:21:42 MErtDFXxO
隠れ人気のジャレコじゃないか?

31:名無しさん@十周年
09/10/27 23:21:42 /YsZKh63O
200人切りってどんだけ膨れ上がってたんだよスクエニは

32:名無しさん@十周年
09/10/27 23:21:43 e5ariPUd0
世界中で人気のRPGってFF以外あったっけ?

33:名無しさん@十周年
09/10/27 23:21:44 njxxwOZ/0
少なくとも従業員が200人以上いて、RPGで有名な会社っていったら
もう1社しかないだろ。

34:名無しさん@十周年
09/10/27 23:22:07 Q/0UAaZb0
ジャレコだろ

35:名無しさん@十周年
09/10/27 23:22:09 8W8eVv7p0
FF13の発売を機に、か

36:名無しさん@十周年
09/10/27 23:22:11 34760AmJ0
  (  ))
((  ⌒  ))__∧_∧___//
(   (≡三(_( ・∀・)__( 三三三三三三三三三三三三三三''=<|>    R・P・G--!!
(( ⌒ ))    (  ニつノ   \`
(( )      ,‐(_  ̄l
        し―(__)


37:名無しさん@十周年
09/10/27 23:22:12 UB96kHAE0
>>17
FF7以降のキモいキャラデザインしているキモいイラストレーターがキモく高給取ってんじゃじぇえの


38:名無しさん@十周年
09/10/27 23:22:15 uUVrEZkh0
スクエニはドラクエ以外に売れてる商品あるの?

39:名無しさん@十周年
09/10/27 23:22:22 ebe4yDppO
スクエニ

40:名無しさん@十周年
09/10/27 23:22:31 UYM7vSWU0
HAL研究所か

41:名無しさん@十周年
09/10/27 23:22:37 jxhgfyrX0
こーえー?

42:名無しさん@十周年
09/10/27 23:22:38 vrsnfp2D0
>>16
     |┃ ̄\
     |┃    |
     |┃_/
     |┃|
     |┃ ̄ ̄ \     )
     |┃::/::::  \   
     |┃:::::<●>  \. 
     |┃人__)     |  
     |┃⌒´    /  
     |┃ ̄ ̄ ̄ ̄ \


43:名無しさん@十周年
09/10/27 23:22:47 id1k33kc0
カルチャーブレーンか
そろそろ超人ウルトラベースボールも行き詰ってるしな

44:名無しさん@十周年
09/10/27 23:22:56 ekvky2C+O
スクエニが赤ならほかんとこほとんど赤じゃないの?
ありえないっしょ、スクエニではないとおもう。

45:名無しさん@十周年
09/10/27 23:22:59 ik4f0xdw0
>>スクエニ村

それRPGにすれば当たるんじゃね?
仲間とパーティーを組んで生活保護を国から勝ち取るゲーム。
カメラの前で悲惨さをアピールしたり、人権派から弁護士が出てきたりする。

46:名無しさん@十周年
09/10/27 23:23:06 h67qWrkJ0
FF13かその関連のチームが切られたんじゃないの?
奴ら無能すぎるもの。

47:名無しさん@十周年
09/10/27 23:23:09 iHn2Jk7k0
マーベラスで確定?

48:名無しさん@十周年
09/10/27 23:23:19 wjaBjJEB0
NCソフトだろ? 韓国ざまぁwwww

49:名無しさん@十周年
09/10/27 23:23:23 BWUXL/Yq0
キャメロットだろJK

50:名無しさん@十周年
09/10/27 23:23:26 99ejYwwe0
FF14のオンラインではキャラクターメイクが欲しいよなぁ
他人と同じようなキャラなんて嫌だ

51:名無しさん@十周年
09/10/27 23:23:25 URJQ73on0
FF・DQはかなり売れてるが、開発費・期間も膨大。
新規RPGは鳴かず飛ばず。
流石に維持できなくなってきたか・・・

52:名無しさん@十周年
09/10/27 23:23:29 02JFxzpy0
その200人で新しい会社作れば

53:名無しさん@十周年
09/10/27 23:23:29 o6yKSpE80
>>32
ポケモソ

54:名無しさん@十周年
09/10/27 23:23:29 TkVKX6Ft0
レベル5か

55:名無しさん@十周年
09/10/27 23:23:37 S6ZQMNay0
急遽人員募集とかやってたスクエニ?

56:名無しさん@十周年
09/10/27 23:23:37 35KIneESO
お前ら好き勝手言い過ぎwwwww

57:名無しさん@十周年
09/10/27 23:23:52 83wzpF5y0
コブラチームおまえら苦しかったのか・・・

58:名無しさん@十周年
09/10/27 23:23:53 xoXEheVT0
大手って言ってもファルコムあたりだろ

59:名無しさん@十周年
09/10/27 23:23:56 d4CNtxIsO
スクエニすらリストラあうのか

60:名無しさん@十周年
09/10/27 23:23:57 JmlbCRLi0
アイレムだな

61:名無しさん@十周年
09/10/27 23:24:02 QlDk/hIU0
まさかあのパソコンショップ高知がなあ・・

62:名無しさん@十周年
09/10/27 23:24:03 z1ghVftf0
おれ理系とか経済とか素人だからわかんないけど、
何だっけ?
少ない費用でシンプルなものを作っているうちは費用をかけただけの効果が現れるけど、
費用がでかくなって、作るものの規模もでかくなりすぎると、
なぜか費用対効果が減少するってやつ。効用逓減?
よくわかんないけど今のスクエニRPGにはそれを感じるのが多い。特に据え置き機。

63:名無しさん@十周年
09/10/27 23:24:05 jzy5WmLC0
なんで名前伏せるの?

64:名無しさん@十周年
09/10/27 23:24:12 fkkcjvFl0
■エニの主力ハードはDSだから金食い虫の据置機開発要員は不要だと思われるのだな
やるとしても外部発注でやるでしょ。社員抱えてたらリスク高いもの

65:名無しさん@十周年
09/10/27 23:24:14 5ucQxBE50
X=スクエニ
じゃまいか?


66:名無しさん@十周年
09/10/27 23:24:27 cAEQEjfJ0
スクウェア・エニックスだろうとは思うが
どっちの人員を切るのかな


67:名無しさん@十周年
09/10/27 23:24:44 CqZVG3iaO


当たり前だろ。やれる事ねぇんなら。
別に次の新しいアイデア出せる訳でもねぇんだし。

68:名無しさん@十周年
09/10/27 23:24:47 elB+/LcC0
たまにはセガを思い出してあげてく・・・ま、いいか。

69:名無しさん@十周年
09/10/27 23:24:48 ptVQPKyT0
スクエニはプロジェクトごとの契約社員が多いんじゃなかった?

70:名無しさん@十周年
09/10/27 23:24:53 6WvJ1YYX0
新作開発で緊急募集した社員を緊急解雇ですか?

71:名無しさん@十周年
09/10/27 23:24:56 wjaBjJEB0
>>66
タイトーの200人を切るってことだろ

72:名無しさん@十周年
09/10/27 23:24:59 VhTkQWcAO
ポケモンなわけねーからな…
スクエニしかいないわ
FF考えりゃヤバいのは当然・・・開発費回収不能だろあれ
DQの利益もパーだわ

73:名無しさん@十周年
09/10/27 23:25:00 LcWriYqx0
如何考えてもスクエニだが・・w

ゲーム開発会社って医薬品メーカー並な開発ダメージだろうからな。
総金額の大きさはもちろん医薬品メーカーとは違うだろうが、会社の力割合に対しての開発金額のコスト比率が
相当大きいというのは同じだからなぁ。

1個2個作って大して売れなかったら、いきなり傾いて潰れる可能性という綱渡りな感じだと思うが。


74:名無しさん@十周年
09/10/27 23:25:15 SD4OqeT6O
ファミ痛かwww

75:名無しさん@十周年
09/10/27 23:25:31 Y5OImkeC0
オンライン事業はかなり儲かってる(今期は分からんが)
FF12は金のなる木だな

76:名無しさん@十周年
09/10/27 23:25:35 JZv+QRBoO
ファイナルファンタジー13が売れないのを見越しての大量解雇と読んだが

77:名無しさん@十周年
09/10/27 23:25:36 JbPaPskG0
FF13って3サイドの視点から描いた3本が出るって昔みたような
プレイしたのは1 2 3 4 5 6 10 だな
傑作といわれる8はいずれはやりたいが


78:名無しさん@十周年
09/10/27 23:25:35 zEzs69Ij0
スクエニってこれまでもプロジェクトが終了したときに他のプロジェクトに採用されないやつは解雇だろ

79:名無しさん@十周年
09/10/27 23:25:52 +J5h+/9hO
だから合併なんて止めとけばよかったに

80:名無しさん@十周年
09/10/27 23:25:57 fWpHR37+0
今の社長が君臨する限り、会社はジリ貧になるというのが俺の持論。
リメイク乱発、スピンオフ乱発、挙句の果てには人員削減では
衰退しない方がどうかしてる。

81:携帯厨(樺太) ◆.XXnKEITAI
09/10/27 23:26:10 kOwAR75zO BE:496686645-2BP(4497)
ミリオン間違い無し←これがなんか臭い
過去にミリオン出した事あるシリーズってだけじゃねーの
まぁ8割方スクエニだろうが

82:名無しさん@十周年
09/10/27 23:26:15 hswssUU+0
実働部隊じゃないトコが無理言いすぎて崩壊してんだろう
看板だけXで外注で製作、あげく話の筋がワカランくらいまで
内容圧縮して発売日に無理やり発売とかしてるからな。

ウチの会社もそう、足元見えねえ経営が無理なコストダウンして
責任取らせられたくない中間管理職がノルマこなす為だけに
ひたすらサインして流す有様。

日本の物作りは行き過ぎた資本主義に潰されて行くだろうぜ。

83:名無しさん@十周年
09/10/27 23:26:17 wjaBjJEB0
デス・トラップ3はいつ出るのか。ずっと待ってるのに

84:名無しさん@十周年
09/10/27 23:26:16 12kpv1Cz0
世界中で人気を博しているRPGとなるとFF・DQの2大看板しか思いつかない。
・・となると、やっぱスクエニが一番該当するんじゃないか?

85:名無しさん@十周年
09/10/27 23:26:17 5wk714cy0
人気RPG・ミリオン確実
200人切っても余裕 てのは
スクエニしか思い浮かばんがなあ…

200人切った後どーすんだろ
新人を大量に雇用するんならまだわかるか

86:名無しさん@十周年
09/10/27 23:26:34 qz/ywcz60
世界的に売れてるRPGで今時ミリオン間違いなしなんてスクエニ以外ありえん
しかし200人て・・・

87:名無しさん@十周年
09/10/27 23:26:55 y7APZxM00
HOT-Bだな 間違いない

88:名無しさん@十周年
09/10/27 23:27:05 R4GWk7BD0
だから野村に任せてはいけないとあれほど…っ!

89:名無しさん@十周年
09/10/27 23:27:06 hJrQVivQO
アリスかエルフかと悩んだが「ランス」シリーズがあるアリスで確定だな
しかし、人気があるとは思ってたがミリオン作品とは知らなんだ

90:名無しさん@十周年
09/10/27 23:27:18 F74MEsQ20
ここまでジャレコなし

91:名無しさん@十周年
09/10/27 23:27:20 319nZyfd0
>>52
才能があれば、な。

スクエニ退職組でまともに売上だせれた会社なんて
サクノスくらいしか思いつかん。

92:名無しさん@十周年
09/10/27 23:27:22 /rCoslgFO
スクエニは出版業じゃないの?

93:名無しさん@十周年
09/10/27 23:27:21 tbn+fWTT0
なんで、会社名を明らかにしねーの?
問題ないだろ。

こういう隠す必要のないところで会社名を隠したりするから、基準がよくわからないという奴が増えるんじゃねーの?

94:名無しさん@十周年
09/10/27 23:27:23 JlZryVHd0
生きるってつらいことです。

95:名無しさん@十周年
09/10/27 23:27:39 ImQRFsYO0
こんな規模とミリオンのシリーズなんてものがあるのは
スクエニ以外にありえないだろ、まるで伏せられてねぇよwww

96:名無しさん@十周年
09/10/27 23:27:38 eFMHHRC40
まさかのブリザードだったり・・・。
200人減っても気づかない予感。

97:名無しさん@十周年
09/10/27 23:27:45 E6C1344i0
スクエニは案外儲かってないのか

98:名無しさん@十周年
09/10/27 23:27:46 /YsZKh63O
>>50
時が経つにつれて装備や戦術が固定され効率ばかりが追求されるのがMMORPG
キャラの見た目の差異なんて些細なこと。どうせ腐る。

99:名無しさん@十周年
09/10/27 23:27:47 J5Eqvr7g0
つかDQ・FFって日本以外じゃたいしたことなかったんじゃなかったか

100:名無しさん@十周年
09/10/27 23:27:48 OfT0pAC7O
レベルファイブじゃないの?
さっさと潰れておかしくないと思うが…

101:名無しさん@十周年
09/10/27 23:28:09 3L/h2vV7O
前スレにもレスしたが、今のこの時期というのがどうも変だ。
このX社がスクウェア・エニックスの事なら、ほとんどはエニックスからの社員になるだろう。
しかし、これから景気が上向こうとしてるのに開発の人間を削ってどうするのかが不明だ。
役員報酬を縮小するなら解るが、スクエニ出身なら他のサードパーティから引く手あまただろう。
したがって、半信半疑。

102:名無しさん@十周年
09/10/27 23:28:15 7gCKNiZ90
スクエニじゃなくて子会社のタイトーのリストラだろ。
これ前にニュースになってたのに何でいまさら。

103:名無しさん@十周年
09/10/27 23:28:19 AV+5C96tO
5年に一本出すか出さないかの水商売で自社ビルまで持つのは気違いだよな
もっとバクチ商売だと言う認識を持たないとホントに潰れるよ

104:名無しさん@十周年
09/10/27 23:28:25 5Uj7FJZ10
そういや14出るんだっけ?


105:名無しさん@十周年
09/10/27 23:28:39 gmEu6oJf0
>>100
光と闇の覚醒が発表されたばかりだというのに・・・

106:名無しさん@十周年
09/10/27 23:28:44 OsYCNRtOO
ここまでコナミなし

107:名無しさん@十周年
09/10/27 23:29:11 ARG+32MuO
FF11で抱えてるGMを切っただけじゃないのか?


108:名無しさん@十周年
09/10/27 23:29:13 0o7jHth60
スクエニの従業員数2952名か。
そのうち200人なら普通のリストラじゃないのこれ

109:名無しさん@十周年
09/10/27 23:29:19 Py80FlKS0
ミスティックアークの続編出して欲しい

110:名無しさん@十周年
09/10/27 23:29:35 +2cNrPTW0
なぜ?っててめーが世の中のことしらねーだけだろ

111:名無しさん@十周年
09/10/27 23:29:49 wjaBjJEB0
BPSも遂に解散か・・・

112:名無しさん@十周年
09/10/27 23:29:50 rsywXCFYO
切られるのはTAITO社員
だからTOPSPEEDの公式サイトがTAITOの公式サイトから消えた

楽しみにしてただけに残念だ
ロケテまでしたのになぁ

113:名無しさん@十周年
09/10/27 23:29:53 10yoEhqH0
ミリオンでリストラ?

じゃあ、ちょいヒットじゃ会社リストラだw

114:名無しさん@十周年
09/10/27 23:30:08 hoHXJXzq0
おいおいおいおい

ジャレコの事か?

115:名無しさん@十周年
09/10/27 23:30:09 LS0gsQ820
どう考えてもT&Eだろ

116:名無しさん@十周年
09/10/27 23:30:10 zEzs69Ij0
>>100
URLリンク(www.level5.co.jp)

205人しかいないのに200人解雇するのかよwww

117:名無しさん@十周年
09/10/27 23:30:17 NIbRiuTH0
男神転生出せや!アッー!

118:名無しさん@十周年
09/10/27 23:30:24 1frPiI0z0
最近スクエニのゲーム面白くないもんなー

119:名無しさん@十周年
09/10/27 23:30:26 5jJSyKZz0
・日本ファルコム
・T&Eソフト
・システムサコム
・BPS
この辺か?

120:名無しさん@十周年
09/10/27 23:30:45 +KfTik7K0
どう考えてもコンパイルだろ。

121:名無しさん@十周年
09/10/27 23:30:57 2u2CEM2t0
スクエニって合併時にリストラしなかったんでしょ?
そりゃ大量に人が余るわなw
でもだったらデバック要員にでもすりゃいいのにな

122:名無しさん@十周年
09/10/27 23:31:00 O4B0INKN0
まあスクエニだとしても、ぶっちゃけDQは外注だし
FFはもう痛い信者だけだから何の問題もなし

つか、国内でシリーズものRPGを売りにしてる会社なんて
スクエニしかないじゃん

123:名無しさん@十周年
09/10/27 23:31:04 dMwuza/Y0
>>76
それだ

124:名無しさん@十周年
09/10/27 23:31:09 URJQ73on0
>>98
モンハンも、片手剣で行ったら地雷扱いだぜ・・・

125:名無しさん@十周年
09/10/27 23:31:13 wjaBjJEB0
>>119
はあ? X'TAL SOFT以外のRPGはRPGとは言えない紛い物だが?

126:名無しさん@十周年
09/10/27 23:31:20 cAEQEjfJ0
>>102
タイトーを丸ごと切り捨てるってことか・・・
買収して、ノウハウを手に入れて、人材は切り捨てか

127:名無しさん@十周年
09/10/27 23:31:34 fhjI8kdn0
細かいところは下請けに任せてるから、本社にはそんなに人いらんのよ

128:名無しさん@十周年
09/10/27 23:31:41 nl6A/Vsh0
解雇される200人で新会社立ち上げればおK

129:名無しさん@十周年
09/10/27 23:31:43 b0TJQ/es0
面白いゲームがだせないから仕方ない。

130:名無しさん@十周年
09/10/27 23:31:44 x05dXYauO
ゲーム開発なんて一度設備投資すればいいんだし、ほとんど人件費なんだろ?

131:名無しさん@十周年
09/10/27 23:31:49 hoVEmzVm0
200人って時点で救え煮だと気づけ

132:名無しさん@十周年
09/10/27 23:31:49 xoXEheVT0
明日スクエニの株上がりそうw

133:名無しさん@十周年
09/10/27 23:31:51 JokfUNDO0
以外とマイクロソフトwww



134:名無しさん@十周年
09/10/27 23:32:18 KQReAlht0
>>108
3千人近くいるのかw
もう少し小さい会社だと思ってた。

135:名無しさん@十周年
09/10/27 23:32:31 TDmJ1gEj0
FFはいい加減キモイ金髪やめろよ。
あれのどこがファンタジーなんだよ。

136:名無しさん@十周年
09/10/27 23:32:31 wgDg55N5O
ファミ通のFFの記事よんだら頭痛くなった

137:名無しさん@十周年
09/10/27 23:32:43 VFt7NePu0
>>72
バカだよな
ユーザーも望んでない事をやって
何度同じ事すりゃ気が済むんだろ


って ホントにスクエニなんかよw

138:名無しさん@十周年
09/10/27 23:32:44 Y5OImkeC0
>>99
地域別セグメント情報みれば分かるけど、売上の8割くらいが日本国内だよ。

139:名無しさん@十周年
09/10/27 23:32:44 bJHbDfHC0
目先の利益至上主義の和田のことだから充分ありそうなこと

140:名無しさん@十周年
09/10/27 23:33:11 3L/h2vV7O
スレタイにも何故?と書かれている。
原因不明の大量リストラなんて、セ・・・じゃない、ガセネタの確率が高い。

141:名無しさん@十周年
09/10/27 23:33:10 8VBAzII+0
おまえら、ゲームの中でレベルアップ(笑)して楽しいかwww?

142:名無しさん@十周年
09/10/27 23:33:11 k/77Y1rn0
ケムコではないか?

143:名無しさん@十周年
09/10/27 23:33:10 rhS3lWgD0
>>77
>傑作といわれる8はいずれはやりたいが

(゚Д゚ )ハァ?

144:名無しさん@十周年
09/10/27 23:33:16 3fl5X0Yj0
ここ見て、ドラクエの更新ここ最近やってないのに気づいた。

145:名無しさん@十周年
09/10/27 23:33:22 xK2cBiLF0
>>101
>スクエニ出身なら他のサードパーティから引く手あまただろう。
FFとかDQってついてないゲーム見ると、スクエニ出身ってだけで取る気はせんとおもう。

146:名無しさん@十周年
09/10/27 23:33:26 ek82Vl250
スクエニってこたないよね?

147:名無しさん@十周年
09/10/27 23:33:28 10yoEhqH0
これからはハイビジョン画質のゲームが当たり前の時代なんだぞ。

開発費がうんぬんとかいってる状況じゃない、任天堂もWiiは繋ぎと

考えてるし、新ハードはHD画質のゲーム機を出すと言ってる。



148:名無しさん@十周年
09/10/27 23:33:30 t8EthHHD0
>>106
コナミは過去、一人もリストラしてないよん。
自主退社や懲戒解雇はあるがw

しかし200人の内訳が気になるなぁ。
技術職、企画職どちらの割合が大きいんだろ。


149:名無しさん@十周年
09/10/27 23:33:33 eFMHHRC40
まぁ、WoWなんて日本市場には何の影響も無いと思うけど、
ディアブロ3が出たら、流石に日本市場は大荒れになるだろうな。


150:名無しさん@十周年
09/10/27 23:33:37 prWlFvDg0
NECアベニューのことかな。名作ばかりだしな。ただ企画から製品化まで
随分と長い開発期間だけどな。

151:名無しさん@十周年
09/10/27 23:33:38 f2GvJNjxO
「一揆」のサン電子?

152:名無しさん@十周年
09/10/27 23:33:42 fkkcjvFl0
リメイクとDQとFF11が収入の柱の会社だっけ
出版部門は鋼はいいが雑誌の部数はっ悲惨でしょうし
タイトーはすり潰してから吸収してなかったっけw

153:名無しさん@十周年
09/10/27 23:33:52 ImQRFsYO0
>>108
複数ライン同時稼働させるにしても
たかがゲームで3000人分の人件費を賄うというのに無理があるな

154:名無しさん@十周年
09/10/27 23:33:56 E6C1344i0
>>141
お前は2ちゃんで強がって楽しいか?
リアルで強がれよ

155:名無しさん@十周年
09/10/27 23:34:01 ekvky2C+O
14出せばぼろ儲けじゃないの、オンライン事業は金になるらしいし。

156:名無しさん@十周年
09/10/27 23:34:09 pKkOCACq0
今ゲーム業界はソフト不足なんだからその200人で会社造ればいいじゃん

157:名無しさん@十周年
09/10/27 23:34:16 mxuJD45D0
一方セガでは、オンラインRPGの開発スタッフを募集してた
URLリンク(sega.jp)

時給800円で。

158:名無しさん@十周年
09/10/27 23:34:22 Tdxk5AVn0
ぶっちゃけNo idea なんだろうなぁ・・・

CGをうまく使って、ディズニーランドみたいなのでも作るしかないと思うぞ
ゲームは開発費が掛かる割りには、回収タイミングが1人1回きりだからな・・・

159:名無しさん@十周年
09/10/27 23:34:26 3/aMLbiKO
ゲーム業界で200人解雇出来る企業があるんだな、大手なんて外部発注がほとんどだと思ってたから意外

160:名無しさん@十周年
09/10/27 23:34:27 hoVEmzVm0
ほとんど契約社員だろ。契約更新無しになったんだろ。

161:名無しさん@十周年
09/10/27 23:34:29 0o7jHth60
>>145
ドラクエ6のアルテピアッツァが関わったオプーナでさえあの体たらくだしw

162:名無しさん@十周年
09/10/27 23:34:30 e51X5UiG0
スタッフと言っても、スクエニの場合数十人単位で一気に採って、会議机並べて作業させてるからな、
そんなのでも一応は正規雇用だから、それを2,3チーム切れば200人位楽勝だろ。

つーか、常時月10人単位で入れ替わってるんだし。

163:名無しさん@十周年
09/10/27 23:34:37 aZpYzi+Z0
>>119
パックインビデオ
ビクター音産
トンキンハウスあたりじゃないか?

164:名無しさん@十周年
09/10/27 23:34:55 2u2CEM2t0
出せば必ずミリオンのRPGっていえばまあ「ドラクエ」「FF」
だろうけどドラクエは4年に1作とかってペースだしFFは映画こけて借金が莫大だしで
2000人以上の社員養えないんだろうw

165:名無しさん@十周年
09/10/27 23:35:12 7gCKNiZ90
Square Enix Japan To Cut 200 to 300 Jobs
URLリンク(kotaku.com)
Sep 28, 2009

9月の時点で出てるじゃん。タイトーだってことも書いてある。

166:名無しさん@十周年
09/10/27 23:35:27 sRFfiIf90
あぁ、なるほどFFのデバッグが終わったんだ
派遣にすれば良かったのに
最近、その辺の労使関連が厳しいのか?

167:名無しさん@十周年
09/10/27 23:35:34 jrd4NBJ/O
>>157
それようするに馬鹿でもできる奴隷君でしょ?

168:名無しさん@十周年
09/10/27 23:35:40 VpyaXVhEO
解雇通知って何だよ…理由もなく解雇なんて出来ないだろが!
新しいゲームの宣伝じゃねえの?
それとも…介護通知の間違いでは?
本当ならちゃんと外部発表しろよ…株主騙す気かよ!




169:名無しさん@十周年
09/10/27 23:35:39 KQReAlht0
>>125
それは視野が狭い。

170:名無しさん@十周年
09/10/27 23:35:55 zwTfT4W90
クズエニならやりかねないな

171:名無しさん@十周年
09/10/27 23:35:58 wa5LtxpA0
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \   退職金は現物支給な
    |    (__人__)     |    
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オープナ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オープナ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オープナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

172:名無しさん@十周年
09/10/27 23:36:05 /YsZKh63O
スクエニだと仮定して。どう見ても切るのが遅い。

落ちぶれきってからリストラ祭りってなぁ

173:名無しさん@十周年
09/10/27 23:36:05 S6ZQMNay0
>>148
人数の多さ的に技術じゃね?

174:名無しさん@十周年
09/10/27 23:36:20 mW8DYWunO
契約社員のテスターを切るだけだろ
大作2本が終わったんだから当然だろ

175:名無しさん@十周年
09/10/27 23:36:20 eFMHHRC40
>>153
>>158

純粋にゲーム会社で成功してるのって、世界的に見ても数えるくらいしか無いんじゃない?
任天堂とブリザードは凄く順調らしいね。
てか、その二つが異常って話を聞いた事があるよ。

という漏れはブリ信者。

176:名無しさん@十周年
09/10/27 23:36:33 fdXhU6a70
>>126
タイトーのアーケードの運営ノウハウと
土地売却が主目的だろ
タイトーのゲームノウハウなんてゴミ同然

177:名無しさん@十周年
09/10/27 23:36:32 IPvaYULl0
サンソフトかビッグ東海に決まってるだろ。
スクエニはありえない。
これはマジレスである。

178:名無しさん@十周年
09/10/27 23:36:45 vXwVKa6Q0
T&Eソフツだな、本社すし屋の店構えだった記憶があるが、200以上入れるとはびっくりしたw

179:名無しさん@十周年
09/10/27 23:36:47 /ED6gRQkO
X社はスクエニで確定でしょ。
A社とかでなく、わざわざENIXの最後の文字をとってきて
社名を伏せたなんて、わざとらしすぎ。

200人って半分くらいテスト部隊だったりして。
昔スクエアのゲームで情報漏洩があったとき、
テスター全員首斬りしたとかしないとか。
そんな噂もあったよ。

180:名無しさん@十周年
09/10/27 23:37:01 10yoEhqH0
ドラクエ、FF、マリオ、ポケモン、モンハン、ガンダムは出せば売れるけど

いい加減新しいソフト出せないものかな・・・・・

181:名無しさん@十周年
09/10/27 23:37:19 vKYbKhkC0
ゲームも飽和状態で駄目だろ
今までの合わせたら余裕で一生遊べるんじゃねえの、新しいの無くても

ま、FFもDQももうマンネリで未来は少ないわな
早めに切って正解だろ

182:名無しさん@十周年
09/10/27 23:37:38 WzMFZGwY0
デ…データイースト?

183:名無しさん@十周年
09/10/27 23:37:40 HGu7yBtv0
>>172
スクエニだと仮定した場合、平均勤続年数が4.7年程度だから、黙っていても辞めていく奴が多かったんだと思う。
最近のゲーム市場の状況から、離職率が下がってたんじゃないかな。

184:名無しさん@十周年
09/10/27 23:37:48 ZjpPeLxD0
            / ̄\
            |    |
            \_/
              |
          /  ̄  ̄ \     
         /  ::\:::/::  \ 
       /  .<●>::::::<●>  \    
       |    (__人__)     |  そうか、もう少し頑張らねば
       \    ` ⌒´    /   
        /,,― -ー  、 , -‐ 、   
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l

185:名無しさん@十周年
09/10/27 23:37:54 HzTc85IC0
東方の作者もリストラされちゃうの?

186:名無しさん@十周年
09/10/27 23:38:01 Y5OImkeC0
>>155
営業利益率6割のぼろ儲け事業だな。ちなみにスクエニは第1四半期最終利益赤だよ

187:名無しさん@十周年
09/10/27 23:38:05 9maejDq70
今週金曜日に各社が決算を発表するんだっけ。

188:名無しさん@十周年
09/10/27 23:38:18 /64viEp70
カルチャーブレーンじゃないか?
スーパーチャイニーズシリーズは人気があるといっても
さすがにシリーズ出しすぎてユーザー離れを起こしてるし。

189:名無しさん@十周年
09/10/27 23:38:25 b1hmiJ1f0
ゲーム自体、もう終わったコンテンツなんだよ

190:名無しさん@十周年
09/10/27 23:38:33 2u2CEM2t0
>>163
パックインとシグマは俺のマカマカ制作という黒歴史を思い出すからやめてくれw

191:名無しさん@十周年
09/10/27 23:38:35 hoVEmzVm0
テスターなんて全員アルバイトだ。
大量解雇というくらいだからどうせCG部隊とプランナープログラマだろ

192:名無しさん@十周年
09/10/27 23:39:06 dkgHSLJc0
日本では業績いいのに正社員解雇は認められないはずだったのに
はずだったのに

193:名無しさん@十周年
09/10/27 23:39:10 KQReAlht0
>>188
あ~、まだあったんだ、あの会社w
とか言われそうな・・・

194:名無しさん@十周年
09/10/27 23:39:11 1mLA/0aZP
>>175
世界のEA様は今どうなってるの?

195:名無しさん@十周年
09/10/27 23:39:12 bWRei6n60
あーあ
FF13なんてだらだらとつくってっから (;´Д`)

196:名無しさん@十周年
09/10/27 23:39:18 eg8aEYHd0
FFシリーズは今やゲーム界の巨大公共事業になってしまってるな。
あんな美麗CGどうでもいいからゲーム自体練りこめ

197:名無しさん@十周年
09/10/27 23:39:35 mIXROIrd0
今のうちにスクエニの株を売ってしまおうか(´・ω・`)


198:名無しさん@十周年
09/10/27 23:39:35 0a3IYWLsO
スクとエニは合併したのが間違いだ。

199:名無しさん@十周年
09/10/27 23:39:50 vShgnPfG0
>>124
地雷扱いする馬鹿者は上級片手使いを見たことがないのだろうな。
可哀想に。

200:名無しさん@十周年
09/10/27 23:40:10 tm474HTW0
でFF13って幾ら使ってるの?
茨木で70億だっけ

201:名無しさん@十周年
09/10/27 23:40:10 IS5G2m600
上場してるゲーム会社ってスクエニ、コナミ、カプコンくらいしかない

202:名無しさん@十周年
09/10/27 23:40:16 ntoCt1Y70
トライエース?



203:名無しさん@十周年
09/10/27 23:40:16 0Gcdaycc0
スクエアかエニックスのどちらかだろうが、決め手に欠けるな。

204:名無しさん@十周年
09/10/27 23:40:34 Y5OImkeC0
>>187
四半期は決算日から45日以内だから来月15日までに発表

205:名無しさん@十周年
09/10/27 23:40:40 b1hmiJ1f0
ま、福利厚生とかばかにならんからな
アーマープロジェクトとかLEVEL5に外注させとけばいいんだよ

206:名無しさん@十周年
09/10/27 23:40:43 67ebv+b/0
>>1
ディベロッパーに丸投げせず、自社の社員で開発しているなんて今時貴重な体制だぞ。

海外見てみろ、金のあるパブリッシャーはどこも聞いたこともない弱小ディベロッパーに開発丸投げしてるから。

207:名無しさん@十周年
09/10/27 23:40:59 x7M+tnLG0
スクエニだろうけど、そのうちTAITOの部分だろ。
ゲーセンの整理じゃないのか?

208:名無しさん@十周年
09/10/27 23:41:16 G2m0jSUx0
まあ、あんな低技術なゲームだったら200人いなくたって余裕で作れるしな。

209:名無しさん@十周年
09/10/27 23:41:16 VFt7NePu0
>>199
つうかランスじゃなかったら無視されるじゃないw

210:名無しさん@十周年
09/10/27 23:41:30 w0yzSEzI0
おまえらスクエニの開発者の連中がまともなスキルもってるとおもってるのか?
実際はほとんどが使えねえ奴らばっかりなんだぞ
引く手数多なわけねーだろ
スクの部分は昔と全然違ってプライドだけ一流で中身三流のやつらばっか
今回切られたのはそう言う奴らだよ

211:名無しさん@十周年
09/10/27 23:41:49 cHj0NFdb0
オプーナ「お、おれのこと?」

212:名無しさん@十周年
09/10/27 23:42:07 w3oLSxQQ0
スクエニ?

213:名無しさん@十周年
09/10/27 23:42:16 HzTc85IC0
>>201
コーエー、ファルコム、ソニー、任天堂、マーベラス、ハドソン
他にもまだまだあるはず

214:名無しさん@十周年
09/10/27 23:42:21 lHpJ4mmX0
       / ̄\
      |     |
       \_/
       _|__
      / ::-:::-::\
    / <●>::<●>\  ・大手ゲーム会社
     |    (_人_)   |  ・RPG
   /    ∩ノ ⊃ /   ・本命タイトル
    ( \_/ _ノ | |    ・ミリオン
   \_/___/   これらのキーワードから導きだされる答えは…?


215:名無しさん@十周年
09/10/27 23:42:33 cc16T6mnO
TYPE-MOONか

216:名無しさん@十周年
09/10/27 23:42:50 Vgr6xeGj0
データーイーストだな?

217:名無しさん@十周年
09/10/27 23:43:12 gMb4Hs1M0
>スタッフ約200人に対して解雇通告をしていることが判明した。
>しかしこの「解雇通告」は自主退社を促すものなのか、
>会社都合での解雇なのか詳しく判明していない。

>株価や会社の信用に関わる出来事のため社名は伏せるが


つまりは事実確認とれてないんだろ

218:名無しさん@十周年
09/10/27 23:43:39 VFt7NePu0
>>214
お前のジャンルなんだっけ?
そもそもゲームだったっけ?

219:名無しさん@十周年
09/10/27 23:43:39 1vIru6vk0
>>210
スクウェア系の技術者って、
一つの仕事に特化したスペシャリスト集団…といえば聞こえがいいが
別の言い方をすればそれ以外の仕事の経験が殆どなく、
そのくせ給料は妙に高いから、他の会社に行ってもツブしのきかない連中が多いってな話を聞いたことがある。

まあエニとの合併前に聞いた話だから、今はどうか知らないけど。

220:名無しさん@十周年
09/10/27 23:43:41 hoHXJXzq0
ジャレコだろ

221:名無しさん@十周年
09/10/27 23:43:45 x7M+tnLG0
>>190
まて、今何と言った?
あのマカマカを制作した、だと?

222:名無しさん@十周年
09/10/27 23:43:45 ImQRFsYO0
>>157
人間を人間と思わない企業は潰れてしまえ

223:名無しさん@十周年
09/10/27 23:43:46 PT/A1RTs0
エポック社か

224:名無しさん@十周年
09/10/27 23:43:52 BmMI5UvL0
民主党に投票すれば時給1000円に・・・!

          ↓投票後

「時給1000円は難しい」
「お前らは勝ち組と公務員の子供手当ての財源として働けばいい」


こうしてまたも社会的弱者が悪質な政治家たちによって票を騙し取られました。
さらに彼を騙した連中が一方的に「騙される奴が悪い!」と集団で
罵倒している始末です。いったいどれだけの国民を騙しつづける気なのでしょうか。

民主党本部に棒持って侵入の24歳アルバイト男、供述…東京★3
スレリンク(newsplus板)

時給1000円のマニフェストに騙された哀れな底辺フリーターがついに決起。
なおも騙した庶民を弾圧する暴君。騙した底辺を押さえつける工作員をネットに
大量に配置して監視と工作をしているのは確実なようです↓
スレリンク(newsplus板)l50
さらに騙した相手を「騙される奴が悪い!」と口汚く罵りつづける工作員たち。

とんでもない連中が権力を握ってしまったようです。
この国はいったいどうなってしまうのでしょうか。

【大増税】扶養・配偶者控除、所得税に加え住民税も控除廃止で検討★8
スレリンク(newsplus板)l50
「鳩山首相、マニフェストはウソですか」「絵に描いたもちを国民に見せて、歓心買うやり方だ」…自民・大島幹事長★2
スレリンク(newsplus板)l50
鳩山首相の財布の中身を分析 株の配当金5800万や銀行利息1300万が毎年懐に
スレリンク(news板)
鳩山総理「無利子国債はどうかな?」 相続税免除の富裕層優遇の国債を提案する
スレリンク(news板)l50

225:名無しさん@十周年
09/10/27 23:44:08 uCa+niTKO
ファルコムだな


226:名無しさん@十周年
09/10/27 23:44:08 u0VKuKOzO
スクエアはFF7~9当時、FFの黒字でも3ヶ月しか会社運営できない状況だった
合併前のエニックスは赤字企業だった

227:名無しさん@十周年
09/10/27 23:44:22 jrd4NBJ/O
というかプログラム等の作業ってピヨピヨの若造が
やる仕事なんだけどな

それでスキルとか言われても・・

228:名無しさん@十周年
09/10/27 23:44:26 YE7Vi1ed0
工画堂じゃな
本命タイトル コスミックソルジャー

229:名無しさん@十周年
09/10/27 23:44:37 r9zyV4q20
スクエニは使い終わったモデリングデータのライセンス販売をすればいいと思う

目的合理性や美しさのない、ただ過去にないという事だけを追求した
(気持ち悪いから誰もやらなかっただけの)奇抜なデザインはいらんけど

230:名無しさん@十周年
09/10/27 23:44:47 3n4IzhVL0
13はもともとPS2で発売する予定で開発が始まったのは2002年
その後12の開発遅れとともにPS3が発表されたためPS2版の13を中止して
PS3に機を変更、結果7年をかけて開発したことで膨大な金額がかかってる
野村が無理言って機種を変更したのかは知らんけど13発売後野村はスクエニ
退社すると俺予想、現に14のデザインにはノータッチ
逆にFF11の開発チームは黒字出し続け、毎月安定した収入をスクエニにもたらしてるから
こっちのチームからの解雇は無いと思う
>>101
スクエニになったときエニックスから合流した社員は200人くらいしかいなかったんじゃ
なかったけ?エニックスは開発ほとんど外部発注だし、逆にスクエアは
内部開発だったから1000人超えてたはずだし
12月という時期的にも解雇されるのは13開発チームかと思う
7年も会社に収益与えず食らい続けてきたんだから

231:名無しさん@十周年
09/10/27 23:44:56 s5O82WQl0
グラに手抜けないFFは大変だな
何年も開発してれば初期のは普遍的になっちゃうし

232:名無しさん@十周年
09/10/27 23:45:20 pTVJJds80
まさかポケモンが実は苦境だったとは・・・

233:名無しさん@十周年
09/10/27 23:45:45 gmEu6oJf0
RPGの数自体がめっきり減っちゃったからなぁ

234:名無しさん@十周年
09/10/27 23:45:44 el8zTkhF0
スクエニだろう
FFとDQ以外大して売れてないし結構きついんじゃね?
FF13は売れても黒字になるか怪しいし

235:(-。-;(-。-;(-。-; ◆Z.WqILvvqQ
09/10/27 23:45:59 nOg7vowe0
てす

236:名無しさん@十周年
09/10/27 23:46:06 fkkcjvFl0
ポケモンてRPGだろ

237:名無しさん@十周年
09/10/27 23:46:21 kPlvpTXG0
小さなソフトハウスが時代のいたずらで不相応に肥大化しすぎてたんだよ
これまでが夢だったと思ってまた小さい会社に返ればいいじゃん
ゲーム・アーツに許可もらってテグザーのX1移植版を作ってたころのスクウェアに戻って
一からやり直せばいいじゃん

238:名無しさん@十周年
09/10/27 23:46:45 8Uz7Qj0F0
任天堂だな。

239:名無しさん@十周年
09/10/27 23:47:25 KQReAlht0
>>228
主人公達より、サブキャラのアンドロイドの方が扱いがいい(CG的な意味で)RPGだっけw

240:名無しさん@十周年
09/10/27 23:47:32 u0VKuKOzO
>>219
引き抜きの貢ぎ物ににフェラーリF40とか家一軒とかw
バブルかよってw
異才鬼才ばかり集めても、船頭多くして舟山を登るがごとくw連携とれず機能してないし

241:名無しさん@十周年
09/10/27 23:47:32 HGu7yBtv0
>>201,213
会社名…平均年収…平均年齢…平均勤続年数
カプコン…586.2万…33.8歳…7.5年
スクエニ…615.0万…32.6歳…4.7年
コナミ…681.8万…34.2歳…2.0年
コーエー…614.0万…33.5歳…8.3年
ファルコム…471.3万…29.8歳…7.3年
マーベラス…534.2万…32.9歳…3.7年
ハドソン…542.6万…34.8歳…8.0年
任天堂…950.9万…36.3歳…12.7年
ソニー…980.6万…40.3歳…15.8年

242:名無しさん@十周年
09/10/27 23:47:44 XJa672v30
>>219
「デザイナーだけ」がものすごい特化した集団になってるはず。
逆にプログラマーは全く特化集団にはなってない。

だからグラフィックスに強いやつがグラフィックスやるわけでもないし
サウンドに強い奴がサウンドやるわけでもないからリソースかなり無駄遣いしてる。

まぁ金銭的にクリティカルだったのがFF13とCrystalToolsだったんだろうな。


243:名無しさん@十周年
09/10/27 23:47:46 ntoCt1Y70
>>225
200人もいるか?

244:名無しさん@十周年
09/10/27 23:47:50 ndi+EUuXO
スクエニも潰れるのか

245:名無しさん@十周年
09/10/27 23:47:49 XMWOaF9n0
カルブレはねーよw
前作うちの三姉妹DSも爆発的ヒットを記録して世界が注目してるんだから

246:名無しさん@十周年
09/10/27 23:47:54 XFwkC73k0
こういう情報入手できる立場にあるガジェットの人たちは株取引は禁止だよね?

247:名無しさん@十周年
09/10/27 23:47:57 wZ+wQJZ6O
事務だの営業ならわかるんだけど
開発スタッフなら次作はいったいいつになるんだろ

248:名無しさん@十周年
09/10/27 23:48:03 2u2CEM2t0
>>221
正直スマンかったw

249:名無しさん@十周年
09/10/27 23:48:19 rsywXCFYO
テイルズを乱発するバンナムを見習え

250:名無しさん@十周年
09/10/27 23:49:06 fjdufB5b0
解雇通告じゃなくて希望退職を募ってたというのが正解。
人が余りすぎていたから特に問題ないんじゃない?

251:名無しさん@十周年
09/10/27 23:49:20 oT3R99Zn0
もう、ゲーム世代がいい年になってるからね
いい加減卒業するだろうし、ゲーム産業が広く浅く稼げる時代が終わったんだろうな。

一部のコアなファンの満足のために多額の制作費使ってたら、金が回らなくなるのは当然

252:名無しさん@十周年
09/10/27 23:49:25 /s67S8IT0
FFとKH以外の開発チームはほとんどなくなるんじゃない?

253:名無しさん@十周年
09/10/27 23:49:25 YFqAJjWG0
ファルコムはどうだろう

254:名無しさん@十周年
09/10/27 23:49:32 LcWriYqx0
ゲームは技術じゃないからなぁ。
プログラマなんてc/c++がわかる奴が10いりゃ事足りるんだろうが・・・

その他の映像・画とか音とか、その他の部分がかなり大きいしなぁ。



255:名無しさん@十周年
09/10/27 23:49:46 PldvPTMZO
ブラスターがアニメだけのクソゲームだったので良い印象がない■

256:名無しさん@十周年
09/10/27 23:49:44 HGu7yBtv0
>>243
URLリンク(www.tenmono.com)
いつの情報かわからんが、従業員数50人らしい。

257:名無しさん@十周年
09/10/27 23:50:01 Y5OImkeC0
>>243
50人しかいなかったw

258:名無しさん@十周年
09/10/27 23:50:10 KojC1Wt/0
BPSか?
シリーズの今後が心配だ

259:名無しさん@十周年
09/10/27 23:50:13 G2m0jSUx0
RPGなんていう低レベルゲームすら
スピーディに開発できない技術者はいらんということだろう。

グラフィックくらいしかウリがないのに、
それすら海外の遥か下の時代遅れショボグラになってるからな。

260:名無しさん@十周年
09/10/27 23:50:25 38iQOBvv0
世界のやのまんにも不況の波が…

261:名無しさん@十周年
09/10/27 23:50:31 u0VKuKOzO
>>237
スクエア自体、もともとは小さなソフトハウスの共同出資会社なんだよ
参加したのは有名どころばかりだけどな

262:名無しさん@十周年
09/10/27 23:50:30 ObQ7cK+x0
ゲーム作れるぐらいのやつなら、どこでも再就職できるんじゃないのか

263:名無しさん@十周年
09/10/27 23:50:41 cq3hmcH20
マーベラスだって話じゃねえか

マーベラスが人減らす

って俺のネタがようやく陽の目を見る

264:名無しさん@十周年
09/10/27 23:50:50 o740hSyf0
おまえら、ちゃんと200人以上の社員がいる会社名をあげろよ。

ザインソフト以外にないだろ。

265:名無しさん@十周年
09/10/27 23:50:49 g7pT5JDK0
FF8は糞
絶対に許さない

266:名無しさん@十周年
09/10/27 23:51:13 iXlT08zm0
ハドソンだろ
最近株価が下がってきてる

267:名無しさん@十周年
09/10/27 23:51:34 XzF2t77q0
そういやスクエニは某ゲーム制作スタッフを1ヶ月だか休暇与えるつってたよね
いつもの事って言ってたけど実はこれだったりしてねぇ~

268:名無しさん@十周年
09/10/27 23:51:37 XJa672v30
>>254
いくらなんでもそれはレベルが低すぎる。
今のプログラマは逆に相当な技術が就職試験の段階で求められてる。

シェーダーで何でも出来るようになって逆にデザイナーの職人芸が失われてる。

269:名無しさん@十周年
09/10/27 23:51:39 IXGOpFEd0
スクエニだよ。
実際切られてるっていうよりは希望退職募ってるみたいだけど。

270:名無しさん@十周年
09/10/27 23:51:55 i0Lbjz/B0
スクエニも解雇するぐらいなら昔みたいにエロゲ作ればいいのに

271:名無しさん@十周年
09/10/27 23:52:00 LRZRlukTO
ゴルゴ13で名を馳せたビッグ東海だろ

272:名無しさん@十周年
09/10/27 23:52:02 FNBigoOr0
日本じゃ、欧米みたいに独創性のあるゲームがどんどこ出てこないもんなあ

273:名無しさん@十周年
09/10/27 23:52:11 XMWOaF9n0
マベは200人も切ったら誰も残らないんじゃないか、マジな話

274:名無しさん@十周年
09/10/27 23:52:21 gmEu6oJf0
>>254
日本は圧倒的に技術者不足だよ
海外からも散々指摘されてる

275:名無しさん@十周年
09/10/27 23:52:25 uNemhC1o0
こんな記事、逆に社名を明かさないほうがかえって
勝手な憶測で風評被害にあってしまう会社が出てくるんじゃないか?

276:名無しさん@十周年
09/10/27 23:52:51 vfCE/HH+0
知り合いの社員に聞いたよ
FF13の開発終わったから派遣を中心に
開発ラインの整理をするだけのことらしいよ

大手のゲーム会社なら、プロジェクトの終わりに
あたりまえにやることだけど
ちょっと規模が大きいから騒いだ奴がでただけのこと

277:名無しさん@十周年
09/10/27 23:52:54 oT3R99Zn0
>>265
俺、FFじゃ8が一番好きだった異端児w
ちゅうか売り上げ的には貢献してるんじゃないの?

致命傷だったのは映画だったわけで。

278:名無しさん@十周年
09/10/27 23:53:10 I57dgW+g0
リメイクばっかで売れてねえもん

279:名無しさん@十周年
09/10/27 23:53:10 oiyqwf+T0
ブランド名があれば売れるて考えもなアグラだよ
50年後も永劫に存在してるとも思えんし

280:名無しさん@十周年
09/10/27 23:53:14 oqyg+3//0
>>264

なつい!
まだあるのか?

RPGっていってんだから、クリスタルソフトだと思うけどね

281:名無しさん@十周年
09/10/27 23:53:18 ch1v/CK40
年収500万×200=年間 10億
社会保険の会社負担額月4万円×12ヶ月×200=年間 9600万
1年で11億、10年で110億円浮く。

282:名無しさん@十周年
09/10/27 23:53:30 x7M+tnLG0
>>248
いやいや、あのバグっぷりは個人的に好きなのでw
ところで、あのバグはデバッグしなかったからというのは本当?

283:名無しさん@十周年
09/10/27 23:53:41 j5LVopswO
>>254
それなりのゲーム作るには専門知識は必要だよ
ゲームつくる上で一番確保が難しいのがプログラマ

284:名無しさん@十周年
09/10/27 23:53:51 1es5liHf0
アトラスだろ?
え、スクエニ?

285:名無しさん@十周年
09/10/27 23:54:00 64eg3k9F0
Xって「クス」だな

286:名無しさん@十周年
09/10/27 23:54:10 rqtWh3450
会社名を出さないのかがいやらしい。
しかも解るように書いてるのに間抜けな議論で時間潰してるオマイらがキモイ。

287:名無しさん@十周年
09/10/27 23:54:11 2u2CEM2t0
俺が業界にいたのは15年以上前だがその頃すでにスクウェアって社員が100人越えてたような…
そしてその頃すでに経営危機と言われてたような…
だからエニックスと合併って聞いたときやっぱりなって思った

288:名無しさん@十周年
09/10/27 23:54:15 KG9FyG1O0
200人切っても業務に支障がないRPG開発会社ってスクエニ以外あるわけないじゃん

289:名無しさん@十周年
09/10/27 23:54:18 Axsvx0KX0
sonyでは?

290:名無しさん@十周年
09/10/27 23:54:33 02fcB/Ym0
>>241
コナミ…まるで消耗品じゃないか。。。

291:名無しさん@十周年
09/10/27 23:54:35 srBMOGXC0
ビッグ東海か?ゴルゴ13のゲーム買ったが貢献できなかったか?

292:名無しさん@十周年
09/10/27 23:54:48 vKYbKhkC0
風雲たけし城が懐かしいな

あの頃が全盛期だろ?

293:名無しさん@十周年
09/10/27 23:54:51 u0VKuKOzO
カプコンとナムコも合併の話あるのか
両者の携帯ゲームサイト合併するらしいんだが

294:名無しさん@十周年
09/10/27 23:54:51 NRHOC6pd0
映画で会社が傾き
PS3で会社が終了w

295:名無しさん@十周年
09/10/27 23:54:54 3n4IzhVL0
>>272
そんなこと言ってるとまた言われるぞ
<あっちは銃撃つゲームばかりじゃねぇか
って

296:名無しさん@十周年
09/10/27 23:54:58 vDWgSarIO
>>219
そういや求人を見ても、グラフィック周りの職種だけで8種類とかあったからなぁ。
ゲームのエフェクト専門のデザイナーとか、クビになったら食っていけるんだろうか。


297:名無しさん@十周年
09/10/27 23:55:04 MC3SFufvO
>>16
つオプーナ

298:名無しさん@十周年
09/10/27 23:55:05 yznMJKFCP
FF8はジャンクションシステムとかいう糞で発狂したプレイヤーが多いだろう
だから名作と言われるFF9がとばっちり食らって売上が鈍った

299:名無しさん@十周年
09/10/27 23:55:39 YE7Vi1ed0
>>239
そうです サブキャラが全画面の五分の一は占めていた

300:名無しさん@十周年
09/10/27 23:55:48 wjaBjJEB0
X社でRPG大手といえばどう考えてもX'TALかXAINだろうしな

301:名無しさん@十周年
09/10/27 23:55:48 vXwVKa6Q0
日本テレネットだな、負債を体で返してる子も居るのに・・・

302:名無しさん@十周年
09/10/27 23:56:22 5GJNrpMlO
おまいら過去ログ嫁

303:名無しさん@十周年
09/10/27 23:56:26 mmx8rGK70
200人ぐらい「へ」みたいなもんだろ
「セガ リストラ」でググってみろよ

304:名無しさん@十周年
09/10/27 23:56:29 KQReAlht0
>>295
銃撃つだけなのに、あの多様性は正直スゲエと思う。

305:名無しさん@十周年
09/10/27 23:56:48 JK0mWxex0
>>241
任天堂とソニーは別格だなあ。
給料高すぎで羨ましい。

任天堂は、現預金が一兆くらいあるんだったかな。利益率高くていいねえ。

306:名無しさん@十周年
09/10/27 23:56:58 dYot9tTcO
任天堂とか

307:名無しさん@十周年
09/10/27 23:57:08 igeNnttEi
これでまたエロ同人のクオリティが一気に上がりそうだな。
ゲーム業界は無名ながら絵の上手い連中が山ほどいるけど、潰しが全く利かないから
ゲーム業界の何処かに拾われなかったら同人で稼ぐしかない。

308:名無しさん@十周年
09/10/27 23:57:10 22snzWys0
1デザイン、3サウンド、5プログラマ
中小ゲーム会社の社長に言われた言葉。
メインを張れるようになるまでかかる年数だそうだ。

デザイナは若いの捕まえてくればすぐ使えるけど
プログラマは逃げられると育つまで時間がかかるから痛いんだと。

309:名無しさん@十周年
09/10/27 23:57:15 ivkGEjs10
スクエニ2000人も従業員いるじゃん

310:名無しさん@十周年
09/10/27 23:57:20 /Zam6/aJ0
>>254
もし、お前がゲームプログラマーだったら、その会社倒産するわ

311:名無しさん@十周年
09/10/27 23:57:25 2u2CEM2t0
>>282
厳密に言うとデバック途中だったw
ここまでできたとシグマに持っていったらそれをシグマが出しちゃった
まあ納期を2年近く遅らせた俺らが悪いw
シグマは悪くない
ほんとすまんかったw

312:名無しさん@十周年
09/10/27 23:57:26 Em9oGRSK0
今時大作RPG出してるゲーム会社ってスクエニくらいしか知らないんだが、他にどこかある?
まさかアトラスではないだろう?
世界樹が世界中で売れてるとは思えないしw

313:名無しさん@十周年
09/10/27 23:57:29 pxT3koOQ0
スクエニ

で、確定?

314:名無しさん@十周年
09/10/27 23:57:43 yYcicH270
デバッガー・テスターはバイトですむだろうけど
デザイナーはそうもいかないし
高騰した開発費を回収できなくなったんだな

グラフィックが綺麗なだけの似たようなゲームばかり

315:名無しさん@十周年
09/10/27 23:57:48 GwzA7LToO
ゲーム業界は企画以外は全部外注でできてしまうし、斬新なアイデアを求められると長くは働けないよね

316:名無しさん@十周年
09/10/27 23:57:50 WGoSqk9d0
グループSNEか

317:名無しさん@十周年
09/10/27 23:58:01 3n4IzhVL0
wikiみたらスクエニ人多いなw
従業員数 連結:3,275人 単独:1,879人
(2007年9月30日現在)

318:名無しさん@十周年
09/10/27 23:58:02 LcWriYqx0
次世代機とかいわれたPS3とかXBOX360とかwiiとか
開発ターゲットをどれかに絞ってできないシェア分散状態が続いたのが悪かったな。

更に次世代機は開発コストもかなり高いというし、PS3は開発用のライブラリとか初期では
解説不足でどれがどういう効果をもたらすかの例が少なかったとか聞くし、
開発の勢いを殺ぐ事ばかりだったというし。

携帯ゲームが好調だが、据え置き機での開発数が死んだ事は、やっぱりゲーム業界全体の
活気縮小の始まりでもある気がする。
不況って事もあるけど、次世代機が出た辺りから本格的に停滞した感がある。



319:名無しさん@十周年
09/10/27 23:58:16 XMWOaF9n0
>>274
馬鹿みたいにコキ使われて無能な文系様のためにせっせと稼がされる日本の技術者になりたくなんかねーよそりゃ

320:名無しさん@十周年
09/10/27 23:58:23 hHaQJTXp0
ID:rqtWh3450

わざわざ来るおまえがキモイ


321:名無しさん@十周年
09/10/27 23:58:22 5uDb7P4E0
>>70
やはりそんなことか
今は使い捨てだな
そんなことだから日本の貧困率が15%以上になる
もう先進国とは言えないな

322:名無しさん@十周年
09/10/27 23:58:25 LZlMfG//O
いやあどこのことやら全く見当もつかないなこれ

323:名無しさん@十周年
09/10/27 23:58:30 wjaBjJEB0
>>305
どう考えてもソニーはソニー本社のことだろ。SCEができて15年ぐらいしかたってないのに
平均勤続年数がそれ以上とかおかしいだろww

324:名無しさん@十周年
09/10/27 23:58:48 XJa672v30
でも希望退職の募集って基本的に優秀な奴から辞めていくんだよな・・・。
でも人事は機械的に処理するからその重要性が分からず現場はより炎上するという。

325:名無しさん@十周年
09/10/27 23:59:05 KQReAlht0
>>299
コンプで読んで興味があったけど、PC88は高くて買えなかったなあ・・・

326:名無しさん@十周年
09/10/27 23:59:06 VFt7NePu0
>>311
ワロタ 当時でも流石に2年遅れは怒られたかw

327:名無しさん@十周年
09/10/27 23:59:12 LRZRlukTO
>>291
俺もさっき同じような書き込みしたが偶然か?ww

328:名無しさん@十周年
09/10/27 23:59:14 ttNttlzJ0
スクエニのスクの部分を切り捨てろ

329:名無しさん@十周年
09/10/27 23:59:20 YE7Vi1ed0
>>255
ブラスターとザ・スクリーマーはおいらの中の2大がっかりゲーム

330:名無しさん@十周年
09/10/27 23:59:32 t8EthHHD0
>>305
10年前、任天堂の会社説明で100年間仕事なくても社員食わせて行けると言ってた。
恐ろしすぎる会社だ、あそこは。

331:名無しさん@十周年
09/10/27 23:59:35 WSMLxhMe0
FF13、かなり損失でるんかい

332:名無しさん@十周年
09/10/27 23:59:51 Hwto072N0
200人かよ、広島のコンパイルも大きくなってたんだなあ。

333:名無しさん@十周年
09/10/27 23:59:51 RCPh1VxT0
ゲームなんて必要か?いつまでも
それどころじゃねぇよ、現実は

334:名無しさん@十周年
09/10/28 00:00:10 ne5n8Aiz0
RPGといえばアスキーだが、
最近はあまりヒット作がないな

335:名無しさん@十周年
09/10/28 00:00:14 E43J59r7O
>>311
パッケージにラスボス描くアイデアは誰が?

336:名無しさん@十周年
09/10/28 00:00:28 qV1liC790
任天堂の何が脅威ってこの給与なのに休みの多さが脅威
マジうらやま

337:名無しさん@十周年
09/10/28 00:00:39 pZ0Vc+Id0
サン電子だろ アトランチスの謎はダブルいったし

338:名無しさん@十周年
09/10/28 00:00:39 B4DYd3b90
ファイナルファンタジーのスクウェアエニックスで正解かな?

グラフィックは別の子会社に安く作らせて、本体を守ろうって事かな。
だからって解雇するなんて、そんなの通用するのかな。

「デザイナーは使い捨て」ってことかな。

339:名無しさん@十周年
09/10/28 00:01:23 pyCd2WhEO
>>312
一応、ペルソナ3,4は世界展開してるがミリオンまではいかん

340:名無しさん@十周年
09/10/28 00:01:34 AFPL5GIS0
>>319
まともな文章を書けもしないくせに、文系批判ですかw

341:名無しさん@十周年
09/10/28 00:01:40 wZE+Kdd+O
大手かジャレコじゃないだろうな

342:名無しさん@十周年
09/10/28 00:01:48 6U5qQSmY0
>>329
ザ・スクリーマーは良ゲー。あれをがっかりとか贅沢だな。
取説には東本昌平がストーリー紹介漫画を描いてただけでも価値がある

343:名無しさん@十周年
09/10/28 00:02:05 141anyBE0
>>332
コンパイルって、かなり前に・・・

344:名無しさん@十周年
09/10/28 00:02:09 cr09XJE70
>>311
マジですか。面白い話をありがとう。
で、その後どんなゲームを制作した?

345:名無しさん@十周年
09/10/28 00:02:21 X3jOxmHR0
オッズ出た?
スクエニは何倍?

346:名無しさん@十周年
09/10/28 00:02:31 a1YJzKHp0
>>332
あそこは最後はぷよまんしか売ってなかったな

347:名無しさん@十周年
09/10/28 00:02:38 kiQchT69O
おっさんばかりのスレだなw

348:名無しさん@十周年
09/10/28 00:02:38 qCDQFQ0T0
任天堂の採用担当者、中途殺到でしばらく忙しくなりそうだな。

349:名無しさん@十周年
09/10/28 00:02:40 C+FBX7Q+0
スクエアは前科があるからな・・・
以前もごたごたがあって社員が結構辞めたんじゃなかったかな
世間はもうダメポかって時にFF1が出たんだよね

350:名無しさん@十周年
09/10/28 00:02:41 0VSmbwgH0
名前伏せたせいで業界全体に不穏な空気流れるだろう

売れててこんな風に切られるなら、弱小中堅なんてもっと何時切られるか
分かんないわけで。

マジコン対策遅れで流行っては居るけどアレな感じに
なっちゃってんじゃねーの?

351:名無しさん@十周年
09/10/28 00:02:54 KxxxYm0n0
飛ばし記事で釣られ放題のおまいらってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

352:名無しさん@十周年
09/10/28 00:03:23 oDd+kb7F0
スクエニ?レベルファイブ?どっちかわからんがドラクエはもうだめっぽい・・・
FFはともかく、DQってもうシステムが化石状態・・・誰がやるんだ

353:名無しさん@十周年
09/10/28 00:03:25 uiChBsbD0
>>338
単純に多すぎるから整理したいんだとおもう。
確か社員の半数がデザイナーとかいうふざけた構成だったはず。

354:名無しさん@十周年
09/10/28 00:03:27 /18MpBV10

俺が感じたこと
・スクウェアのチームの組み方がまずおかしい。
・ifなど、分岐を多用する奴は使えない

1)
スクウェアのチームは、リーダーの気に入るか入らないかで決まる。
高い技量を持ってるか否かではなく、笑いが取れるか取れないかで決まる。
仕事上のコミュニケーションが取れても、「芸人のように笑いが取れない奴」は会社にいられない雰囲気にしているので
ゴマスリが上手いサルしか残れない。逆に言うとゴマスリさえできれば仕事は一切出来なくても大目に見てもらえる。

2)
条件分岐は最低でも1ステート(1クロック)食うので、これが多ければ多いほど最適化出来てない状態になる。
演算分岐になると5ステート以上食うものもあるから、「命令があるから」といって安易に使う奴が組むと
ガクガクになってロクでもないゲームになる。特に除算関係
ビット演算ができねえと話にならない。

355:名無しさん@十周年
09/10/28 00:03:42 wWPl/px+O
前から話しに出ていたな。
確かスクエニだったかな。
買収して子会社にしたタイトーの社員中心でしょ?

356:名無しさん@十周年
09/10/28 00:04:14 XIl+RwbuO
スクエア←(参加メンバー)クリスタル・ソフト→(吸収)T&E
→(株取得による吸収)ゲームズ・アリーナ(ドワンゴ系)

357:名無しさん@十周年
09/10/28 00:04:28 9gy+4P0CO
>>324
今のご時世、そうとは限らないぜw
やり方次第じゃ、いらない奴だけ辞めさせる事が可能。
それと、炎上しない仕事は儲けが少ないのも当然と思っておいた方がよい。


358:名無しさん@十周年
09/10/28 00:04:45 Fgk+S1F10
>>16
オプーナでぃすってんの?

359:名無しさん@十周年
09/10/28 00:04:53 e5K3+yOgO
欧米のFPSはエンジンを専門に作ってる会社があるからね

ライセンス料を得るためエンジンのレベルが高くなり
ゲーム業界もその恩恵にあずかると好循環が生まれるわけ
あっちのゲームのクオリティが高い一つの理由がそれ

360:名無しさん@十周年
09/10/28 00:05:07 141anyBE0
>>351
なんか、オッサン同士の同窓会みたいになってるけどなw

361:名無しさん@十周年
09/10/28 00:05:18 /I9yJGIi0
JRPGオワタwwwwww

362:名無しさん@十周年
09/10/28 00:05:30 rSSo4eNt0
呉ソフトウェア工房か ?

363:名無しさん@十周年
09/10/28 00:05:34 6U5qQSmY0
>>352
ドラクエがだめなのはそのとおりだが、
糞だろうがなんだろうがあんだけ売れててレベルファイブがリストラする必要はないだろ
利益を他のクソゲーの開発にぶっ込むとしても、作る人間は必要だからな。

364:名無しさん@十周年
09/10/28 00:05:40 OEJ11HiO0
>>342 前評判から期待してたのに戦闘がつまらなかったから

365:名無しさん@十周年
09/10/28 00:06:11 1Rb1L7AG0














               自己責任です















366:名無しさん@十周年
09/10/28 00:06:23 LM+zakUn0
オプーナってRPGだったのか
本気でアクションゲームだと思ってたよ

367:名無しさん@十周年
09/10/28 00:06:24 XIl+RwbuO
>>342
(´・ω・`)がっかりだろ普通

368:名無しさん@十周年
09/10/28 00:06:25 fvWlyRtF0
クリスタルソフトがそんなことに・・・
無幻の心臓DSを待ってたのに

369:名無しさん@十周年
09/10/28 00:06:43 C+FBX7Q+0
いやまてよ、ストラットフォードかマジカルZOOかも

370:名無しさん@十周年
09/10/28 00:06:49 qGVWSwjHO
>>355
まさにその通り。
末端は移動やなんやらでテンパってるw

371:名無しさん@十周年
09/10/28 00:06:57 Z0uPYCM50
FF13の開発期間がやたら延びて費用が膨大に膨れ上がってしかも過去より売れそうにないからって話を聞いた

372:名無しさん@十周年
09/10/28 00:07:21 4hI9q5XP0
何かプログラマが足りない~とか、技術がぁ~とかシェーダーがぁ~とか言ってる奴がいるけどw

ゲームエンジンとか自主開発なんて、もしもしてたらそりゃいくら時間あっても限がないだろうがなw
開発して漸く手足のように使える頃には、次の世代のゲームエンジンになってるだろうしなw
ライセンス契約でもした方が早いだろw

表面的な段取りや設定・数値いじれる程度さえあればいいようにすりゃ効率はいいだろうとw


373:名無しさん@十周年
09/10/28 00:07:42 RG2uc0C50
任天堂だったら度肝を抜かれるが
さすがにそれは無いか

スクエニ辺りが最有力かね

374:名無しさん@十周年
09/10/28 00:07:44 0BT9dVCe0
一番の稼ぎ頭はネトゲのFF11だっけ?
後継のFF14でユーザー囲い込んでVUで食っていくつもりなのかもなぁ。
そしたら開発スタッフそんないらんし。

375:名無しさん@十周年
09/10/28 00:07:48 +jqywAMX0
グローディアか、長く続いたのにな。残念だ。

376:名無しさん@十周年
09/10/28 00:08:01 R6OZ5CIu0
調べたらエレクトロニックスアーツってところらしいんだけど
これってスクエニの子会社なの?
なんでスクエアが叩かれてるんだか

377:名無しさん@十周年
09/10/28 00:08:41 Lgx+GNYf0
DQFFのスクエニ、テイルズのバンナム、ポケモンの任天堂のみっつくらい?

378:名無しさん@十周年
09/10/28 00:08:40 MR1Y2yQ60
>>345
高校野球賭博じゃないけど
こういうのも国営賭博で
参加者みんな楽しんで国民もウハウハって仕組みがあっていいのかもしれんねぇ

379:名無しさん@十周年
09/10/28 00:08:43 XIl+RwbuO
>>368
アドバンスド・ファンタジアンだけ?
名作なのに、あれ作り逃げだもんなw続編出せよw

380:名無しさん@十周年
09/10/28 00:08:44 X3jOxmHR0
あ、人生最初のRPGって夢幻の心臓だったわ
ずっとドラクエだと思い込んでて存在忘れてたけど

381:名無しさん@十周年
09/10/28 00:08:44 qV1liC790
>>340
文系さんのコミュニケーション能力には敵いませんわ、いやはや^^
これからもコミュニケーション能力で世界を圧倒してください、応援してます^^

382:名無しさん@十周年
09/10/28 00:08:48 7r2i931O0
>>375
製作グローディア
販売バショウハウス
の構図が理解できなかったリアル厨房の俺

383:名無しさん@十周年
09/10/28 00:08:50 31T93N5R0
>>355
いや、全員対象だよ。

384:名無しさん@十周年
09/10/28 00:08:51 6U5qQSmY0
>>368
俺は夢幻の心臓の全地上マップを方眼紙繋いでマッピングした男だ。苦労したぜ。
まさかあんな仕組みになっていたとは・・・

それに比べてダンジョンマップは簡単だったな。
BPSのファイアークリスタルとかは歯ごたえあったが。

385:名無しさん@十周年
09/10/28 00:09:54 OEJ11HiO0
クリスタルソフトといえばファンタジアン
あれは名作 青色ベースのマルチウィンドウがきれいだった

386:名無しさん@十周年
09/10/28 00:09:57 xBlwGP5z0
>>384
マニアかw

しかし昔はマッピングが面白かった・・・

387:名無しさん@十周年
09/10/28 00:10:07 M/Luy9wEO
おい マジか?つか知ってるやつちゃんねラに居るだろ?
出ておいで

388:名無しさん@十周年
09/10/28 00:10:11 e5K3+yOgO
>>374

> 一番の稼ぎ頭はネトゲのFF11だっけ?
スクゥエアの黒字の5割がFF11だったな
国産ネトゲで唯一成功してる

389:名無しさん@十周年
09/10/28 00:10:19 wWPl/px+O
>>370
やっぱり。
ゴタゴタしているとも聞いたよ。
正直スクエニが買収した目的が分からなくなった。

390:名無しさん@十周年
09/10/28 00:10:42 HVu+Kn9WO
日本一ソフトウェアに間違いないな

391:名無しさん@十周年
09/10/28 00:10:51 RG2uc0C50
>>376
ESPだっけ?
あそこは販売元であって製作元ではないと認識していたが
何か作ってたのか

392:名無しさん@十周年
09/10/28 00:11:28 N6q9ThVQO
東亜プラン一択だな

393:名無しさん@十周年
09/10/28 00:11:34 CqR9ffbTO
桃太郎伝説ってもう続編出ないの?

394:名無しさん@十周年
09/10/28 00:11:39 PIyV0oLV0
>>376
スポーツゲーム中心の会社じゃねーか

395:名無しさん@十周年
09/10/28 00:11:39 7r2i931O0
ファンファン PC-8001 が売れなかったせいでエニックスがそんなことに

396:名無しさん@十周年
09/10/28 00:11:50 XIl+RwbuO
>>382
あそこも、社名変わったり分裂したりごたごたあったけど
アルシャークて傑作だったよな

397:名無しさん@十周年
09/10/28 00:12:00 l8G8I3hi0
これ日本ファルコムのことじゃん!

398:名無しさん@十周年
09/10/28 00:12:22 +jqywAMX0
>>382
俺も理解できなかったよw


399:名無しさん@十周年
09/10/28 00:12:35 LT9N4fme0
まさか・・・ソフエルじゃないよな?

400:名無しさん@十周年
09/10/28 00:12:45 wWPl/px+O
>>383
やっぱり全員なんだ…。


401:名無しさん@十周年
09/10/28 00:13:09 qONhNm4D0
>>392
ケイブには200人もいないぞ・・・

402:名無しさん@十周年
09/10/28 00:13:16 zjcB1VLIO
マリオRPGとMOTHERだした任天堂か

403:名無しさん@十周年
09/10/28 00:13:32 K/yWmb7L0
ハミングバードソフト、やっちまったな。

404:名無しさん@十周年
09/10/28 00:13:38 G1+jzSy90
>>42
>>171
>>184
>>214
>>297
オマエラwwwwwwww

405:名無しさん@十周年
09/10/28 00:13:41 pLA9AYd4O
X社なんてXTALSOFTしかないだろjk...

406:名無しさん@十周年
09/10/28 00:13:48 PIyV0oLV0
>>395
ファイナルロリータの儲けがまだ残ってるから安泰だよ

407:名無しさん@十周年
09/10/28 00:13:52 dV3E+oBI0
>>237
でも肥大化を方向付けたのはスクウェアのFF7じゃないか?
当時のあのムービーはゲームの映画化とまで言われた。
その後のFF8はそれを上回るムービー強化で
当時高校生だった俺はムービーの読み込みが始まるたびにうざったく思ったのを覚えている。

408:名無しさん@十周年
09/10/28 00:14:09 R6OZ5CIu0
こういうソースって出た?
URLリンク(japan.cnet.com)
今北ばっかだが、こんなにスレ進んでるのに話が進展してないような気がする

409:名無しさん@十周年
09/10/28 00:14:16 SJZva0fWO
>>24
まさかやのまんが出てくるとは思わなかったwアレサよかったなー

410:名無しさん@十周年
09/10/28 00:14:21 C+FBX7Q+0
ポニーキャニオンの一作の移植費用が40マソきっかりだったなんて・・・

411:名無しさん@十周年
09/10/28 00:14:25 a1YJzKHp0
>>396
エメドラしかやったことないや

>>397
ファルコムに200人もいるわけ無いだろw

412:名無しさん@十周年
09/10/28 00:14:37 seYZ8Dbj0
開発っていっても、グラフィック関連じゃないかなぁ
いいツールが揃ってきて、人海戦術の必要がなくなったとかさ

FF13のデモ見たけど、今回のテーマは髭と髪の毛なのかな


413:名無しさん@十周年
09/10/28 00:15:05 LM+zakUn0
>>406
エロゲ屋からよくまあここまで化けたものだよな

414:名無しさん@十周年
09/10/28 00:15:05 cRc0SMFd0
DQシリーズ10まではとりあえずやってほしいな
綺麗に完結してほしのだが

415:名無しさん@十周年
09/10/28 00:15:07 RLC9Ofrq0
絶望の町と欲望の町を社内に作れば大儲けできるお

416:名無しさん@十周年
09/10/28 00:15:28 jXDvuYTU0
>>98
効率厨の出る幕がないWoWというMMORPGもありますが

417:名無しさん@十周年
09/10/28 00:15:28 O0TTnd5K0
サーテック?

418:名無しさん@十周年
09/10/28 00:15:32 24dVwHEJ0
>>381
お前がどんなに有能な飛車角であっても、それを動かすのは一歩も動かぬ棋士。
棋士からすればお前は歩と同じ駒だ。

419:名無しさん@十周年
09/10/28 00:15:47 T+Z0NYI40
RPGならスクエニしか考えられん
本命ミリオンなんてほかにあるか


420:名無しさん@十周年
09/10/28 00:15:51 KY0974s20
スクエニって契約社員ばっかりだから
スキルのせいにしてきりやすいんだよな

421:名無しさん@十周年
09/10/28 00:15:54 x0Ezogpk0
FF13は信者の俺ですらキャラクターの魅力のなさに購入する気0になる
ゲームはキャラ重要なんだっての
システムとか個人的には2の次

422:名無しさん@十周年
09/10/28 00:16:05 HzNaPPqn0
サーテックですね
わかります

423:名無しさん@十周年
09/10/28 00:16:14 6U5qQSmY0
>>413
堀井雄二はエロゲには戻らないのだろうか

つうか、九龍の牙はいつ出すんだよ堀井。ずっと待ってるのに。

424:名無しさん@十周年
09/10/28 00:16:32 XIl+RwbuO
>>385
傑作だね、Wizより面白かった
タクティカル式の戦闘マップとモンスターは、ウルティマⅡにインスパイアされてたけど
アドバンスド・ファンタジアも最高だったぜ

425:名無しさん@十周年
09/10/28 00:16:41 MMOCDNeo0
このニュースが某社のことかは知らないが、
レアな動画。設立2年目のS社や、最も輝いていたころのファルコム社内の様子。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

426:名無しさん@十周年
09/10/28 00:16:46 YJHFfn680
>>400
退職勧奨的なことは全員にやってるはずだよ。
「今やめれば退職金上乗せ、やめなければ仕事無し」

427:名無しさん@十周年
09/10/28 00:17:02 uNOVhpYv0
スクエニって実は最近でも結構挑戦的なゲームいっぱい出してるんだよな
世間の印象はFFDQしかないだろうけど。

428:名無しさん@十周年
09/10/28 00:17:11 B66Xf26v0
mixiアプリ作ったほうがいいんでないの

429:名無しさん@十周年
09/10/28 00:17:34 iuvbeuSw0
ヒューマンだろうね

430:名無し変更議論中@自治スレにて
09/10/28 00:17:37 QmTSp7cq0
サン電子?

431:名無しさん@十周年
09/10/28 00:17:48 cIaND+ijO
コンパイルか
こりゃ潰れるな

432:名無しさん@十周年
09/10/28 00:17:57 OEJ11HiO0
大ヒット人口知能Emmy有するあのASCIIがこの有様か

433:名無しさん@十周年
09/10/28 00:17:57 Tk9bYDiCP
326 名前: [] 投稿日:01/10/05(金) 01:30 ID:8u9u0kj6
就職活動でエニックスの説明会行った時に
「ウチのドラクエはよくS社のFと比較されますが
たった一本のソフトが売れた売れないで大騒ぎしているような
企業と比べてもらっては困るんですよ。ウチは五百億円以上の金がある。
創業以来無借金経営です」
と言っていた。かなりスクエアをバカにしていたよ。
「まあ、ゲームが売れなくなればすぐにゲーム事業から手を引きます。
ウチをゲームメーカーだと思ってる人は入らないほうがいいですよ」
とも言っていた。

434:名無しさん@十周年
09/10/28 00:18:10 H0n0TtxLO
タイトーかよ

435:名無しさん@十周年
09/10/28 00:18:18 lTLzuskzO
アトラスか

436:名無しさん@十周年
09/10/28 00:18:20 +jqywAMX0
あれ?まさかのポプコムソフト?

437:名無しさん@十周年
09/10/28 00:18:21 48yaZcu30
アートディンクだな。


438:名無しさん@十周年
09/10/28 00:18:25 SHOu4nyz0
アトラス‥ではなさそうだな‥
businの続編でないかなぁ

439:名無しさん@十周年
09/10/28 00:18:28 LT9N4fme0
スクエニ(の中のタイトー)なのかEAなのかナツメなのかはっきりしろよ

440:名無しさん@十周年
09/10/28 00:19:00 3J/eeoaX0
これからはRPGだけじゃなく、
海外に外注するのがメインになっていくんだろうな
これはその始まりにすぎないんだよ
日本はどんどん産業空洞化していく

441:名無しさん@十周年
09/10/28 00:19:05 Yp/32VcJ0
>>437
いまいるスタッフ5回くらい解雇できそうw

442:名無しさん@十周年
09/10/28 00:19:08 O9QO+eSA0
箱○に入れ込んで爆死しまくった結果がこれだ

443:名無しさん@十周年
09/10/28 00:19:08 141anyBE0
>>437
なんか、懐かしい感じがするw

444:名無しさん@十周年
09/10/28 00:19:21 N91LpBugO
カプコンか

445:名無しさん@十周年
09/10/28 00:19:24 XIl+RwbuO
>>376
ぎゅあんぶらあ自己中心派てミリオンかw

446:名無しさん@十周年
09/10/28 00:19:26 wiI4NOCD0
>>440
ファルコムみたいに韓国外注とかやめてよね

447:名無しさん@十周年
09/10/28 00:19:35 04nf1y2i0
シナジー幾何学?


448:名無しさん@十周年
09/10/28 00:19:39 hLpQKksC0
ラブデリックって分裂したんじゃなかったのか

449:名無しさん@十周年
09/10/28 00:19:42 M8idjAve0
□社(仮名)

450:名無しさん@十周年
09/10/28 00:19:43 6U5qQSmY0
ここまでトーセがゼロ

451:名無しさん@十周年
09/10/28 00:19:52 HzNaPPqn0
どうやらBPSのようだ

452:名無しさん@十周年
09/10/28 00:19:55 0OQOGpqz0
HAL研究所だな

453:名無しさん@十周年
09/10/28 00:20:00 68OhprUB0
Xingか

454:名無しさん@十周年
09/10/28 00:20:06 oAUsuNVt0
光栄じゃないの?
ミリオンヒット間違いなしといえばアレだろう

455:名無しさん@十周年
09/10/28 00:20:29 KnY5/egV0
くそ、光画堂スタジオか。
おれがもう少し覇邪の封印をアピールしておけば

456:名無しさん@十周年
09/10/28 00:20:36 6U5qQSmY0
>>454
北斗無双か。俺も楽しみだ。

457:名無しさん@十周年
09/10/28 00:20:44 SxDMyVHC0
FF13は開発費がかさんだ上、ヲタしか買わないから赤字は目に見えてる。

458:名無しさん@十周年
09/10/28 00:20:46 Lgx+GNYf0
パンドラボックスだな

459:名無しさん@十周年
09/10/28 00:20:46 e5K3+yOgO
>>433
まぁエニックスはパブリッシャーだからなー

460:名無しさん@十周年
09/10/28 00:20:52 DJ7U7oWlO
スクエニじゃね?調子の良い時にあちこちの会社からチームごと引き抜いてたから。人員はかなり余ってるよ。

461:名無しさん@十周年
09/10/28 00:20:57 R6OZ5CIu0
URLリンク(www.2nn.jp)
これじゃね?
決定的なソース見つけたわ

462:名無しさん@十周年
09/10/28 00:21:06 Bb0dpEe50
人気RPG・・・ウルティマとかウィザードリィとか??

463:名無しさん@十周年
09/10/28 00:21:13 YEFlInlZO
EAに世界的RPGなんてあったけ?

464:名無しさん@十周年
09/10/28 00:21:15 Pb88ttSTO
スクウェアは韓国系。こいつらは、エニックスと合併して規模拡大し
不要になったなエニックス(日本人)を切り、代わりに韓国人を入れる為に大量解雇するのが目的。

465:名無しさん@十周年
09/10/28 00:21:19 PIyV0oLV0
>>433
エニはソフト買付屋だからそう言っても何もおかしくないけどな

466:名無しさん@十周年
09/10/28 00:21:25 5qAX0pTb0
ちと調べたがスクエニが一番濃厚
割れ厨の大量うpの結果がこれだよ

467:名無しさん@十周年
09/10/28 00:21:45 F5RcIijw0
ウルフチームか?

468:名無しさん@十周年
09/10/28 00:21:51 XIl+RwbuO
クリスタルソフトのキラーソフト率は異常だったなあw
ムービングウォールwww

469:名無しさん@十周年
09/10/28 00:21:51 Jd8CyV5o0
世界中で人気なRPGってことはWoWのBlizzardか

470:名無しさん@十周年
09/10/28 00:22:11 MMOCDNeo0
ツクモソフトか?

471:名無しさん@十周年
09/10/28 00:22:12 0OQOGpqz0
セガだ
シェンムーの続きはどうなった。

472:名無しさん@十周年
09/10/28 00:22:21 YcymwvZjO
スクエニの子会社あたりだろ

473:名無しさん@十周年
09/10/28 00:22:30 kfysnXJO0
ナムコじゃね?

474:名無しさん@十周年
09/10/28 00:22:40 141anyBE0
>>467
日本テレネット系はクソゲーばっか作ってたなw

475:名無しさん@十周年
09/10/28 00:22:50 WxjCUqqn0
この間ブラックオニキス出した所だろ?
次回作も用意してるって話しだぞ?

476:名無しさん@十周年
09/10/28 00:22:58 /aFjsTnZ0
子会社のタイトーのいらない社員か

>>462
EA? 確かにでかいけどRPGでミリオンは日本じゃないな

477:名無しさん@十周年
09/10/28 00:23:01 QJpwiYaP0
昔々、PCエンジンというハードが出た時、ソフトメーカーはM天堂の搾取体制が終わるかも知れないという期待したが、
Nイーシーも同じ穴の狢になってしまった。(こっちはバチがあたりましたが・・・)
今は変わったんだろうか?


478:名無しさん@十周年
09/10/28 00:23:06 xBlwGP5z0
>>466
スクエニが買収したタイトーの社員が対象なのが濃厚

479:名無しさん@十周年
09/10/28 00:23:10 /18MpBV10
URLリンク(twitter.com)
飯田和敏「多分ある」


ほいで何かと業界人に好かれていろいろ情報持ってる一般人の「某」がマー減らすだと言っている


どうなんだか
どっちにせよ、360やWiiに入れ込んだ結果だな

480:名無しさん@十周年
09/10/28 00:23:24 zTtl4yMZO
ちょっと前にスクエニでリストラってな話がゲハに有ったような

481:名無しさん@十周年
09/10/28 00:23:41 bnEAlc2q0
★自民党、”児童ポルノ改正案“ 再提出へ(ゲームも対象) 単純所持も規制へ★

URLリンク(www.47news.jp) (2009/10/27 18:58 【共同通信】)
自民党支持者は、この程度の単細胞。
ネトウヨ乙。


482:名無しさん@十周年
09/10/28 00:24:03 MB0htslbP
EAだろうな。
国内で200人も切れば即効で情報が出る

483:名無しさん@十周年
09/10/28 00:24:10 YPO91uwW0
どんだけ役立たず抱えてたんだよ

484:名無しさん@十周年
09/10/28 00:25:02 T6xsP7Rt0
>461
RPGってウルティマのことか・・・
RPGとしては、日本人ではあまり思いつかんタイトルだけど
たしかに元祖の一社ですね

485:名無しさん@十周年
09/10/28 00:25:01 v+qCmP+qO
正社員200人以上いるゲーム会社なんて数えるほどしかないだろ・・・

486:名無しさん@十周年
09/10/28 00:25:09 rSSo4eNt0
富士通のハビタットが終了ってことなのか ?

487:名無しさん@十周年
09/10/28 00:25:22 6U5qQSmY0
>>474
そんでトライエースとテイルズスタジオに分裂したんだっけ

488:名無しさん@十周年
09/10/28 00:25:41 0OQOGpqz0
WARPだな
300万本もRPGが売れたからな

489:名無しさん@十周年
09/10/28 00:25:45 vbOCYasB0
>>461
ソース古すぎだろw

どう考えてもスクエニだろ
人件費かかりすぎなんだろな

490:名無しさん@十周年
09/10/28 00:25:55 CFPehc7g0
>>482
EAは日本スタジオ閉鎖してからほとんど残ってないだろ。

491:名無しさん@十周年
09/10/28 00:25:55 RVhYGL300
エニクスプロデユーサの方がヘタレ多い

492:名無しさん@十周年
09/10/28 00:26:04 IHfQyUj00
スクエニで確定
あまり話題になってないが、ほぼ全てのハードで爆死ソフトだらけ
DQとFFだけやってりゃ良かったんだよな
DQ9は現在400万、FF13は全世界で500万予想だし

493:名無しさん@十周年
09/10/28 00:26:08 U3NRGc7T0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
|   なにを お探しかね?       
|   ふーむ少々おまちください。                    
\                       
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄       
         ____                 
         |  /ノ`-,              
 l        lノヾソノミ|                
 l         lノ,-) ̄ミ
 l_       t__了「l l           
 l─k_      |_/i ヽ)            
 l___|      j -//ヽ
 l___|___/ヘ//   ヾ ___        
 l         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 l ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|    
 l  l  l.  l  l  l.  l  l  l.  l  l  l  l     
 l  l  l.  l  l  l.  l  l  l.  l  l  l  l
                          


494:名無しさん@十周年
09/10/28 00:26:14 YJHFfn680
>>478
全員だって言ってるだろ。
なんでそんなややこしいことする必要があるんだ。

495:名無しさん@十周年
09/10/28 00:26:17 XIl+RwbuO
>>464
ハミングバードとかな
クリスタルソフトとか その他、当時の人気ソフトハウスが人材出向させてできた会社

496:名無しさん@十周年
09/10/28 00:26:22 MB0htslbP
デモンズソウル2はちゃんと出るんだろうな

497:名無しさん@十周年
09/10/28 00:26:34 a1YJzKHp0
これだけおっさんばかりなら下北沢のループと言って解る人はいるかな?

498:名無しさん@十周年
09/10/28 00:26:38 XWk3ZMGq0
どこどこ?EA?ブリザード?アイレム?

499:名無しさん@十周年
09/10/28 00:26:52 e5K3+yOgO
タイトーってことは
東方作ってるZUNさんも首切られるのかー…

500:名無しさん@十周年
09/10/28 00:26:59 /Qc8oWy50
ヒント:日本企業じゃないよ

501:名無しさん@十周年
09/10/28 00:27:06 LT9N4fme0
關係無いけど、Ensemble Studiosを切ったマイクロソフトは許さない

502:名無しさん@十周年
09/10/28 00:27:15 SGxWMN2z0
ソフト開発の社員が200人もいるとこなんて、任天堂かスクエニしかねーだろ。

多分コンパイルだな。
ぷよまんの販売になんか手を出すから・・。

503:名無しさん@十周年
09/10/28 00:27:19 YbhvFo2/O
KOEI潰れちゃうのか
オランダ妻の失敗が今になって効いてきたな…

504:名無しさん@十周年
09/10/28 00:27:25 HzNaPPqn0
ナグザットの予感

505:名無しさん@十周年
09/10/28 00:28:11 sXvrSG0C0
スクエニ意外無いだろ

506:名無しさん@十周年
09/10/28 00:28:12 8rcWrNhfO
これでもう
ザ・ムーンストーンは無いな

507:名無しさん@十周年
09/10/28 00:28:13 B4DYd3b90
首切られた社員はどうするのかな。
おしえてエロい人。

508:名無しさん@十周年
09/10/28 00:28:45 0OQOGpqz0
ケムコだな
スパイvsスパイを次世代ハードで出さなかったのが痛かった

509:名無しさん@十周年
09/10/28 00:28:48 VUuhPm6OO
どう考えてもマーベラスだろ!ヴァルハラナイツなんてwiiでだすから。。。

510:名無しさん@十周年
09/10/28 00:28:52 3XNO82y00
ウルフチームって今もあるのけ?

511:名無しさん@十周年
09/10/28 00:29:13 6U5qQSmY0
>>506
マジかよ・・・ ずっと待ってたのに

512:名無しさん@十周年
09/10/28 00:29:16 C+FBX7Q+0
うーん、日本企業じゃないとするとマカダミアソフトかな?

513:名無しさん@十周年
09/10/28 00:29:34 7ypsss/q0
どこなんだよ

514:名無しさん@十周年
09/10/28 00:29:36 nARTO0SQ0
不況にかこつけて日本人を大量解雇、後にじわじわと韓国人を雇用っていう流れでしょ

515:名無しさん@十周年
09/10/28 00:29:45 5fM2Ui1r0
スクエニだなw

自主解雇しないと駄目ということならば、決算壮絶に逝きそう
様子をみつつ、空売り入れてみるか・・・

516:名無しさん@十周年
09/10/28 00:29:48 X3jOxmHR0
>>506
中学ん時に友達と半分ずつ金出して買おうぜって約束したのに

517:名無しさん@十周年
09/10/28 00:29:53 KGfFOagH0
400万本売っても赤字なんだからしょうがないだろ

518:名無しさん@十周年
09/10/28 00:30:05 141anyBE0
>>502
あれ、おいしかったけどなw

519:名無しさん@十周年
09/10/28 00:30:20 /I9yJGIi0
最近のタイトルはアイディア性が無い

520:名無しさん@十周年
09/10/28 00:30:24 v+axfj2mO
マジコンさえ無ければ……

521:名無しさん@十周年
09/10/28 00:30:48 nkmnTys40
さっさと オンラインストライカー 出せよ。

522:名無しさん@十周年
09/10/28 00:31:06 rLZ8xxs00
スクウェアじゃね
PS3のFFロンチしてもうお前ら用済みだーってwwwww


523:名無しさん@十周年
09/10/28 00:31:11 GHceMVGW0
スレリンク(oversea板)l50

524:名無しさん@十周年
09/10/28 00:31:11 MB0htslbP
>>507
3Dモデリングデザイナーはそれなりな需要があるがあるんだけどな

525:名無しさん@十周年
09/10/28 00:31:14 oDqxb+LkO
スクエニ傘下のタイトーか

たしかにアミューズメントの業務用ゲームで目新しいのがないからな・・・

レースゲーのTOP SPEED期待してたんだがなorz

526:名無しさん@十周年
09/10/28 00:31:15 B4DYd3b90
ガンダムオンラインまだかな

527:名無しさん@十周年
09/10/28 00:31:21 v3bIdGjcO
上場ゲーム企業…ジャレコか

528:名無しさん@十周年
09/10/28 00:31:26 veMfw4GB0
グラスホッパーか
25区DSまだー?

529:名無しさん@十周年
09/10/28 00:31:26 vnpxkz1l0
シンキングラビットか

530:名無しさん@十周年
09/10/28 00:31:30 vbOCYasB0
つーかみんな工作員にみえるんだが
株もってんのか?

531:名無しさん@十周年
09/10/28 00:31:44 XIl+RwbuO
>>509
マーベラスといえばデータウエストのRPGじゃないか

532:名無しさん@十周年
09/10/28 00:31:58 de8SAKTM0
こうなったのは中古屋が栄えているからだろうよ。
自ら作ることはせず寄生して生き血をすするだけのクズが開発会社以上に儲かってるんだから…
ゲームショップも新品より中古売り場の方が大きくなっている所が多い。
このままじゃゲーム会社がどんどん潰れちまうぞ。

533:名無しさん@十周年
09/10/28 00:31:58 teFk1ELB0
ジャレコじゃないの?

534:名無しさん@十周年
09/10/28 00:32:12 GCeRmdLbi

スクエニ?
人気RPGという点で。



535:名無しさん@十周年
09/10/28 00:32:25 0OQOGpqz0
世界中で人気のRPGってなんだ?

536:名無しさん@十周年
09/10/28 00:32:27 57HfmHE70
スクエニ一択だな


537:名無しさん@十周年
09/10/28 00:32:28 d9U7X8uR0
ムービーに金掛けすぎなのかね(-ω-)

538:名無しさん@十周年
09/10/28 00:32:36 kmdEok0P0
文面を信じるならスクエニしか該当しない

しかし・・・

539:名無しさん@十周年
09/10/28 00:32:37 vpZMkqgx0
まさかレクサスがなぁ・・・

540:名無しさん@十周年
09/10/28 00:32:44 K/yWmb7L0
>>508
スパイvsスパイがFPS視点だったら面白そう

541:名無しさん@十周年
09/10/28 00:32:53 6U5qQSmY0
>>535
ソマリアの海賊とかが持ってるやつだろ

542:名無しさん@十周年
09/10/28 00:32:59 CpTQ9j32P
ミリオンヒットだしても雇いきれないぐらいでかくなりすぎたのか。

543:名無しさん@十周年
09/10/28 00:33:08 w3C4JapfO
FF13をPS3何かに出すから……
最善がwii、次善で360のどちらかにしとけば……

544:名無しさん@十周年
09/10/28 00:33:16 RLC9Ofrq0
タイトーはインベーダーとかバブルボブルとかダライアスとか出せお

でも中華大戦リメイクしたら友愛確定

545:名無しさん@十周年
09/10/28 00:33:20 hKP1Y/vx0
仕事中に2ちゃんやニコ動を見てる奴はクビでいいだろ

546:名無しさん@十周年
09/10/28 00:33:30 MB0htslbP
>>533
ファンタステップの続編を待っているだが・・・
と言うか200人ももういないだろうw

547:名無しさん@十周年
09/10/28 00:33:31 vykbuEc9O
>>510
メサイヤとかな

548:名無しさん@十周年
09/10/28 00:33:45 JiSRXA0UO
いよいよゲーム業界にも不況の波が来ましたか。
他産業もどんどん空洞化していくだろうな。

549:名無しさん@十周年
09/10/28 00:33:47 20c0CawK0
どう考えても、スタジオWINGだろ。

550:名無しさん@十周年
09/10/28 00:33:50 YEFlInlZO
>>525
D1GPなんてクソゲーを出すから・・・・

いまだにゲーセンで稼動してる所を見た事無い

551:名無しさん@十周年
09/10/28 00:33:51 YlZB6czd0
時代の波に乗れずPS2でCGゲームばっかつくってるからだばーか


552:名無しさん@十周年
09/10/28 00:34:13 I9AHsSzf0
スクエ二ってもう大分前から契約社員とか委託にしてるみたいだから違うと思う。
正規雇用の社員は一度に大量にクビを切れるほど増えてないんじゃないかなー。

553:名無しさん@十周年
09/10/28 00:34:17 6XDpA0lI0
つうかさ。

これ高い日本ではなく
韓国や中国で開発した方が安上がり、
よってその分、海外で開発しますwww
これじゃね?

554:名無しさん@十周年
09/10/28 00:34:21 vh1A0tMu0
こんなのスクエニしかねーだろw

555:名無しさん@十周年
09/10/28 00:34:29 M/Luy9wEO
>>500のヒントでピーンときた
韓国のオンラインのとこかな?
あそこは株価もだいぶ落ちたしね


556:名無しさん@十周年
09/10/28 00:34:34 5fM2Ui1r0
スレリンク(livemarket1板)l50

株板でも盛り上がってるなwwwww

557:名無しさん@十周年
09/10/28 00:34:46 xvfibYAu0
いくらリアル追求してもそろそろ頭打ち。
ようやっとゲームには何が必要か判って来たんだろ。

558:名無しさん@十周年
09/10/28 00:34:54 X3jOxmHR0
そういや箱○でバブルボブル遊んだら
ドット絵じゃなくなってて懐かしさよりも寂しさがこみ上げてきた

559:名無しさん@十周年
09/10/28 00:35:02 Zpz18Nl+0
確かにスクエニはFF以外の開発ラインが終わりすぎ
DQは外注だしな

560:名無しさん@十周年
09/10/28 00:35:05 Yp/32VcJ0
>>546
ファンタステップはすぐに続編でてたぞ

561:名無しさん@十周年
09/10/28 00:35:19 B4DYd3b90
ガマニアか。

562:名無しさん@十周年
09/10/28 00:35:24 iMTheZln0
好調なようでいてドラクエとFF以外は売れなくなったからなぁ
昔は色々とヒット作あったのに

563:名無しさん@十周年
09/10/28 00:35:27 kBUl4g6M0
>>544
ちょっと前にPSPでインベーダー出してなかったっけ

564:名無しさん@十周年
09/10/28 00:35:32 0OQOGpqz0
ワンダと巨像の続編の、人喰いの大鷲トリコが出来ればもう何もいらないよ

565:名無しさん@十周年
09/10/28 00:35:50 Ww1f0GOJO
時期から考えてFF13の開発終了に合わせてかと
元々ゲーム毎プロジェクト単位で人集めてたとかではないの?

566:名無しさん@十周年
09/10/28 00:36:18 K0qsTFTAi
アークザラッド創ったところかな?


567:名無しさん@十周年
09/10/28 00:36:21 ymZ949xl0
>>535
Bethesdaの作品だな

568:名無しさん@十周年
09/10/28 00:36:23 3wpTQ+K30
ZUN氏は自主退社だろうな

569:名無しさん@十周年
09/10/28 00:36:29 XIl+RwbuO
スクエアて
4社の共同体て意味なのか俗物なのか、スクラム+ソフトウエアなのか未だにわからん

570:名無しさん@十周年
09/10/28 00:36:32 MB0htslbP
>>560
知らなかったな。タイトルごと変わったとか?

>>561
エターナルカオスが収入源だから
あのMMOが終われば本当にそうなるな。
しかしただの配信会社だが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch