【石川】 「後ろ足で砂を掛けるような撤退は許されない」 キリン北陸工場閉鎖 雇用、跡地対策を要求 谷本知事、松沢社長に at NEWSPLUS
【石川】 「後ろ足で砂を掛けるような撤退は許されない」 キリン北陸工場閉鎖 雇用、跡地対策を要求 谷本知事、松沢社長に - 暇つぶし2ch1:かしわ餅ρ ★
09/10/27 19:36:54 0
リンビール北陸工場(白山市)の閉鎖発表から一夜明けた27日、同社の松沢幸一社長が
石川県庁に谷本正憲知事を訪ね、決定に至った経緯などを説明した。谷本知事はビール業界と
同社の置かれる現状に一部理解を示す一方、「後ろ足で砂を掛けるような撤退は許されない」と語り、
地元への説明と従業員の雇用維持、跡地対策への十分な配慮を求めた。

 松沢社長のほか、浅野秀明工場長と森口兼次石川支社長が同席。懇談は非公開で、終了後に
松沢社長と谷本知事が記者団の質問に答えた。

 松沢社長と谷本知事によると、冒頭、松沢社長が北陸工場閉鎖の唐突な発表について「申し訳ない」と
陳謝した上で、国内ビール需要の減少などを説明し「このままでは経営が立ち行かなくなる」と撤退に理解を
求めた。

 谷本知事は「北陸工場は地域密着型の工場だった」と述べ、地元白山市に丁寧な納得のいく説明を要求。
工場が閉鎖する来年8月以降の正社員と期間従業員の雇用維持についても適切な対応をするよう求めた。

 県によると、北陸工場操業による県税収は法人事業税など年間約2億3千万円となっている。
工場の跡地利用について、松沢社長は工場を閉めた後にショッピングモールを建設した広島市など過去の
閉鎖事例を取り上げ「責任を持って考えていきたい」と強調した。谷本知事も「跡地は14万7千平方メートルに上り、
兼六園の約1・5倍に相当する。有言実行でやっていただきたい」と語った。

 同日開かれた石川県議会の産業委員会でも各委員から同工場に関する質問が相次いだ。和田内幸三委員
(自民)への答弁で、竹中博康商工労働部長は「非常に残念だ。あまりにも突然で、適切な言葉が見つからない」と語った。

 吉田修委員(新進石川)は誘致企業への補助金制度の再検討と、他の進出企業に対する一層のフォローアップを
ただした。沢田貞委員(清風・連帯)は来年8月末で解雇される期間従業員への対応を求めた。

URLリンク(www.hokkoku.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch