09/10/27 07:45:21 /uq9jAd60
低賃金過重労働で四苦八苦するくらいなら生保受けた方がいいだろ。
業界も底上げする気もないみたいだし低賃金労働なら働いたら負け。
982:名無しさん@十周年
09/10/27 07:45:50 ldEvYlKpO
無くせよ!
24万は 貰いすぎ!
どんどん 日本がダメになる
あまえる女 増える
983:名無しさん@十周年
09/10/27 07:46:45 bJWCujcU0
>>980
>外人に保護やる国なんて日本以外にあるのか
少なくとも、俺は聞いた事が無い。
その国で生活できる能力がないんだから、送り返すのが当然だと思うんだよな。
984:名無しさん@十周年
09/10/27 07:47:02 vxWxEZYC0
>もらう側のことも考えてほしい
なにを考えろと言いたいんだ、乞食が
985:名無しさん@十周年
09/10/27 07:47:18 wSApsbbBO
生活保護以下の給与なら生活保護申請すれば?
あほかおまえら
なぜ申請しないんだ
この方も働くまでのつなぎにもらったんだろ?
986:名無しさん@十周年
09/10/27 07:48:12 X9s66rJ9O
生活保護は、生活できない人へ最低限の生活ができるレベルへの援助というスタンスであるべき。生活保護=働かなくても贅沢を含めたすべての生活を保証するという意味じゃダメだろが
987:名無しさん@十周年
09/10/27 07:48:54 bJWCujcU0
恥ってものを知ってるなら、生活保護なんて申請しないんだよ。
988:名無しさん@十周年
09/10/27 07:48:58 XrLLSxRaO
●平成16年の生活保護者のデータ
世帯数 99万8887世帯
人数 142万3388人
月額 14万8908円/1人
合計 2.5兆円
●平成16年の受刑者の食費のデータ
一人当たりの食費 523円/1日(19万895円/年)
収容人数 7万5000人
食費合計 143億円/年
やや不謹慎であるかもしれませんが、このデータを元に試算しますと下記のような結果となります。
生活保護数142万人 x 19万835円 = 2717億円
このように現物支給に変更すると、現在の生活保護費を約1/10に抑えることが出来るのです。
989:名無しさん@十周年
09/10/27 07:49:17 F4lyNdXXO
>>973
サービス労働込みで15時間って
今の世の中珍しくも無いんだよな
厚労省が労基所を機能させない限りダメだわな
長妻だしな
990:名無しさん@十周年
09/10/27 07:49:46 8tj1o+I2O
>>968
おまえが一番
マ イ ナ ス
だと思うよ
991:名無しさん@十周年
09/10/27 07:49:50 zW/VjOAUP
>>958
俺も含めて1000万以上所得ある層でも、
目的あってら倹約してる。
992:名無しさん@十周年
09/10/27 07:50:14 syCy3ipfO
>>968
低所得でも給与である以上はしっかり税金引かれてることすら知らないで大口叩いててワラタw
993:名無しさん@十周年
09/10/27 07:50:24 b/rqERHDO
>>908
無駄とは思わんけどな防犯の意味でも。
こう言うのが基準になってもいいと思うけどな。
子供手当もらったらうちも子供に携帯もたせようかと考えてる。
994:名無しさん@十周年
09/10/27 07:51:03 JxHPUDdli
携帯使うな
995:名無しさん@十周年
09/10/27 07:51:08 +MGvZd2N0
俺の携帯代月1200円
996:名無しさん@十周年
09/10/27 07:51:30 4e6meIDz0
>>988
>月額 14万8908円/1人
8万円じゃねえ・・・
997:名無しさん@十周年
09/10/27 07:51:33 By6CtQeyO
家持ち車持ちはもらえないよ。
路上生活者ならもらいやすい
998:名無しさん@十周年
09/10/27 07:52:00 X1DAeCF0i
減らしても十分いけそうだ
ちゃんと調べて削れ
999:名無しさん@十周年
09/10/27 07:52:25 G9Du6u+40
路上生活者は住所不定なので生活保護の受給はできません
1000:名無しさん@十周年
09/10/27 07:52:34 bJWCujcU0
10000ならナマポ全員死亡
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。