09/10/27 01:42:02 qGk4kqmOO
ないない
ソース:私
104:名無しさん@十周年
09/10/27 01:43:22 7J77wdQU0
>>102
>>103
喪女うぜー
認めろよ、毎日おちこんでるんだろw
105:名無しさん@十周年
09/10/27 01:45:26 lmDugRTrO
>>99
出産異常が一番少ないのは秋
106:名無しさん@十周年
09/10/27 01:49:23 teTpe8YYO
明日誕生日だが、毎日こんな時間にネットしてる。朝も勿論苦手。
107:名無しさん@十周年
09/10/27 01:50:43 MK9f962l0
11月生まれなんだが。。。朝型ではない(キリッ
108:名無しさん@十周年
09/10/27 01:55:17 Bd7rFycy0
はっきりいって小学生の自由研究。
109:名無しさん@十周年
09/10/27 01:55:32 pryg82UI0
統計的にどれだけ有意なのかちょっとくらい書けよ
科学者が適当な調査しても信じそうだな馬鹿マスコミ共
110:名無しさん@十周年
09/10/27 02:05:31 uL//alri0
ダメな11月生まれの女が集まっとる
111:名無しさん@十周年
09/10/27 03:02:30 1/lwLy0AO
なんじゃそりゃ全く逆なんですけどw
9月2日は未だ夏だということですね分かります。
112:名無しさん@十周年
09/10/27 04:20:48 yBS25wuN0
10月生まれですが夜型、躁鬱気味です
てか中学生まで、ってどういうことよ
朝型夜型って生まれ持ってのもので、一生変わらない気がする
113:名無しさん@十周年
09/10/27 05:13:16 kZbi2FxU0
何ヶ月も研究してデータとってこんなくだらない発表するとか
頭はよくてもバカじゃねって思う もっとマシな研究しろよ
114:名無しさん@十周年
09/10/27 05:15:26 U2QKlRw/O
んなこたぁないww
115:名無しさん@十周年
09/10/27 05:18:57 uadDnVMm0
アスペクトもみてみないと何とも言えないだろう
116:名無しさん@十周年
09/10/27 05:22:11 Lq5ffFXN0
>秋に生まれた女の子は、春生まれなどに比べて朝型の傾向が強いことが
じゃあ秋生まれの女の子は勝ち組なのか
117:名無しさん@十周年
09/10/27 05:23:46 rQWxAvmSO
11月生まれで性別も女性ですが
朝起きられるようになったのは30代から
鬱気質…?が治ったのも30代から
これはそれまで気が滅入る環境にいたのを自己解決できるよう
大人になっただけかもしれませんが
未だにストレスには弱いな
胃炎で眠れないとこだ
やなことがあるとやたらに睡眠時間が長くなり苦労している
118:名無しさん@十周年
09/10/27 05:27:10 Fo4OPfL+O
あぁ、私今日誕生日だ…
119:名無しさん@十周年
09/10/27 05:27:18 54wzrtXCO
冬は雪女タイプ
120:名無しさん@十周年
09/10/27 05:29:12 82if11020
深夜アニメ
深夜ネット
深夜ゲーム
深夜コンビニ
のお前らは何月生まれ?
121:名無しさん@十周年
09/10/27 05:30:12 JDlwFfkZO
なんとなくそうじゃね?を学会に持ち込むなよ、三流教授。
>>118オメ。
122:名無しさん@十周年
09/10/27 05:32:00 Yg86W8UWO
>>118
おめ
123:名無しさん@十周年
09/10/27 05:32:54 PNj3x649O
9月中旬生まれ女。
これから寝ますw
124:名無しさん@十周年
09/10/27 05:34:06 h2UXjV24O
118さん お誕生日おめでとう\(^_^)/
私、11月生まれだけど… 朝苦手で 気分の落ち込みはげしくて悩んでるのに。
学者がいい加減な事がわかったよ。
125:名無しさん@十周年
09/10/27 09:56:28 9Kbrggth0
こんな奴は「エセ科学」を信じやすい(騙されやすい)資質あり
1:部屋は汚いが、片付け始めるとトコトンやる
2:公の場では綺麗に使うよう心がける、友人の家も綺麗にする
3:熱しやすく冷めやすく、一度冷めたらどんなに中途半端でもヤ~メタ
4:基本的に無気力だが、変な事には異常にこだわりを持つ
5:洗濯した物はタンスに入れず、出かけるときは無造作に置いてある中からチョイス
6:家に帰ると速攻で着ていたものを脱ぐ
7:夜中に昔の痛い自分を思い出してあああああああああとなる
8:人の悩み事は親身に聞くが自分の悩みは話さない
9:人情話に弱いが実際に人と接する場はあまり好まない
10:コンビニでお釣りの渡され方を妙に意識してしまう
11:寝てたわけじゃないのに「ごめん寝てた」の言い訳を使うことがある
12:それっぽい事を書いただけで何の根拠もないこの文を、最後まで馬鹿正直に読んでいる
13:くやしくて何か言い返したくなって、レスを書きこもうとしている
126:名無しさん@十周年
09/10/27 11:06:25 1rHV1BTg0
10月中旬生まれだけど昔からおもいっきり夜型
もう十数年前になるけど高校時代なんて深夜のFMラジオが楽しみの一つだったし
127:名無しさん@十周年
09/10/27 11:08:16 Jhj8xlC9O
雪国の子は…
128:名無しさん@十周年
09/10/27 11:23:00 dmbcBzvWO
>>118
おめ。
自分ももうすぐ誕生日だけど、この記事は嘘w
夜型だし、鬱。
129:名無しさん@十周年
09/10/27 11:28:24 LfFv2cYr0
確かにうちの11月生まれのもうすぐ5歳の女児は赤ちゃんのころから朝早くから起きてたわ
今も家で一番早く目覚める
体も丈夫だし、ものすごい元気だ
下は春生まれだけどおっとりしていて、風邪も引きやすい
起こすまで起きないことも多いな
130:名無しさん@十周年
09/10/27 19:14:42 oE2/awUx0
11月生まれ超夜型
最近、午前4時から数時間が睡眠コアタイムだということに気づいた
道理で今まで朝しんどいと思った
131:名無しさん@十周年
09/10/28 12:38:41 y2qHzMCHO
秋生まれだが、幼少の頃から夜型だよ。
朝はどうしても起きられない。
夜6時に寝て0時に起きることはできるけど、0時に寝て朝6時には起きられない。
132:名無しさん@十周年
09/10/28 23:46:27 pLoDaa4CO
>>125……全て当たってて腹が立つ。参考までに私は3月生まれのB型。
朝なんか絶対に起きれても布団から出ない。毎年秋冬は憂鬱になる。
133:仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY
09/10/28 23:50:17 uRgDa6uiO
俺、最近早起き。仕事に慌ただしく行くのが嫌だから。去年からかなあ。いまでは家を出る1時間以上前から起きてる。
134:名無しさん@十周年
09/10/29 02:38:49 jYtDziAD0
スレ違い
135:名無しさん@十周年
09/10/29 05:59:36 X1rISu030
ない
ソース:私
136:名無しさん@十周年
09/10/29 06:07:53 RcSUjMkXO
朝型ではないな
確かに気分の落ち込みはない
常に低空飛行だからw
137:名無しさん@十周年
09/10/29 06:10:20 d1BWhP7WO
11月生まれだからか、冬とかこの季節が大好きで夏は嫌い
138:名無しさん@十周年
09/10/29 06:11:12 rlnGSP+4O
9月末生まれ。
子供の頃から不眠症で、スタンドつけて本読んでたわ。
おかげで典型的文系になり、ド近眼にw
ただ、丈夫な子でほとんど学校休まなかったなぁ。
インフルもかかったことがないし、高熱未経験。
139:名無しさん@十周年
09/10/29 06:11:48 mgtoLtWiO
>>1
生まれた時期だけにこだわってるようだが 本当は受精日に原因があるのかもしれないぜ
1月1日に受精した女の子はおめでたい性格とかな
140:名無しさん@十周年
09/10/29 06:17:45 Zn6/+1i1O
9月生まれだが10代20代は朝起きがしんどくて堪らなかった
141:名無しさん@十周年
09/10/29 06:17:45 kgsKCP9PO
3月生まれはやたら同級生より誕生日遅い自慢するからムカつく
142:名無しさん@十周年
09/10/29 06:29:34 PhUMGUZC0
朝からセックスセックスうるさいなぁ!
143:名無しさん@十周年
09/10/29 06:30:17 JVj+0GeIO
秋生まれだけど超夜行性だよ。
朝が苦手。
144:名無しさん@十周年
09/10/29 06:32:57 fc9R8p6YO
高知の若い女が調査対象ってあんた・・・。
いかにも人類全てに当て嵌まる発見をしたかのように言わないでくれ。
それとアンケート補助のバイトしたいです。
145:名無しさん@十周年
09/10/29 06:32:58 ymJ44Jtv0
>>3
冬生まれの女は何事も悲観的、他人に対して冷たい
146:名無しさん@十周年
09/10/29 06:34:15 HYoNphko0
9月生まれだが、眠れなくて困っている。
今日も眠れない。早く眠りたい。
147:名無しさん@十周年
09/10/29 06:34:19 PhUMGUZC0
秋生まれの女子は、占い師が好きな予感w
裏があるから、占い師w
「占い師に聞いたら、~」とか、もうね~。
148:名無しさん@十周年
09/10/29 06:39:21 PhUMGUZC0
どうせ太陰暦系なんでしょうけれども。中秋の名月話もあるし。
「バレやすいから!」
という田舎、大変だよね~。
田舎はチンピラが多いから、バレたら大変でしょ?
タイミングが合ったときに夜道なんかで突然車を横付けされて
「乗れよ!いいから乗れ!」なんて車で拉致する熊本人w
怖くて断れないらしい。
都会では太陽暦系に直した方がいいと言われるような気がするけれども・・・。
149:名無しさん@十周年
09/10/29 06:41:51 ymJ44Jtv0
春生まれの女は生命の息吹が大好き、幼い頃から異性に関心を持ちセックスに興味深々。できちゃった結婚することが多い。
夏生まれの女は熱しやすく冷めやすい、最初は炎のようにハマるが直ぐに飽きるため恋や結婚生活に破綻が訪れやすい。
150:名無しさん@十周年
09/10/29 06:44:44 PhUMGUZC0
高知は南国だからなぁ。
もともと朝型っぽいけど。
カメハメハーカメハメハーカメハメハメハメハー!
「雨が降ったらお休みだ。」
が、いいな。
そういえば、カツオのタタキ食べなきゃ!
151:名無しさん@十周年
09/10/29 06:45:24 hq9m3rwtO
いま調べてみたら、超朝型の森田千葉県知事が冬生まれだから関係無い
152:名無しさん@十周年
09/10/29 06:45:30 0PzCdY54O
>>140
私と同じだ。
しかも気分の落ち込みも半端じゃない。
153:名無しさん@十周年
09/10/29 06:46:30 lp5+cvLjO
11月って秋?冬?
154:名無しさん@十周年
09/10/29 06:52:24 aGAJTR1UO
>>1
秋生まれだけどよ
眠れないし落ち込みヒドいですけど~
血液型占い並みの信憑性
155:名無しさん@十周年
09/10/29 06:54:51 bICrSOBgO
一週間前に女の子を産んだんだが既に夜型orz
もう少し大きくなったら変わってくれるかな…
156:名無しさん@十周年
09/10/29 06:58:38 neTbJcldO
9月うまれだけど今から寝る
おやすみ(ρ_-)ノ
157:名無しさん@十周年
09/10/29 07:04:23 RbCOBgxmO
秋生まれの俺の娘勝ち組w
>>155
おいおい一週間って・・・・
まだ夜泣き全盛期じゃん
158:名無しさん@十周年
09/10/29 07:17:11 bIFMhCQnO
ラジオで聞いたことあるな
たしかイギリスがデータをとって発表した、科学的根拠がある話
・人生をネガティブに考える人は10月生まれが一番多い
・人生を前向きに考える人は5月生まれが一番多い
159:名無しさん@十周年
09/10/29 07:19:35 sScJyURYO
>>153
11月上旬に立冬があるので、暦の上では冬。
気温も立冬からガクッと下がって寒くなってくる。
でも、実際には晩秋扱い。
東京では、11月に冬用のコート着てると目立つ。
160:名無しさん@十周年
09/10/29 07:21:55 aGAJTR1UO
>>158
>・人生をネガティブに考える人は10月生まれが一番多い
誕生日占いですね
わかります
(´・ω・`)10月生まれをチェックしてたわw
161:名無しさん@十周年
09/10/29 07:24:24 xir2fpZuO
10月生まれの私としては>>1には強く反論したいけど、
>>158にはなんも言えねぇ
ま、血液型だの誕生日だので性格が決まるわけないってことだ
162:名無しさん@十周年
09/10/29 07:30:34 gMSAlob3O
10月生まれの女子ですが、子供は皆朝型では…
よく落ち込みますよ
もう一回研究してきてくれ!
163:名無しさん@十周年
09/10/29 07:38:19 lp5+cvLjO
>>159
そ-なんだ
ありがとう。
でも、中途半端な月だなぁ
164:名無しさん@十周年
09/10/29 07:39:50 MHDF+Fo/O
くだらねえデータだな
どうせ捏造だろうな
165:名無しさん@十周年
09/10/29 07:40:57 cEGjdhek0
また似非科学か