09/10/26 19:10:25 iwFWaVX80
>>1
>行政の無駄や因習を改め、政治家が率先して汗をかくことが重要だ。
政局(参議院補選)のために、今まで臨時国会を引き延ばしていたのは、最悪の因習じゃねーの?
汗って、今まで国会開かずに何遊んでるんだよ!ファッションショーに出ることが政治か?
>官僚依存の仕組みを排し、政治主導・国民主導の新しい政治へと180度転換する。
民営化に向かっていた郵政を、国営化へと180度転換して元に戻すように見えるんだけど?
>戦後行政の大掃除
あんたの祖父の不手際(北方領土)や、小沢(湾岸)の事ですか?
>組織や事業の大掃除
国家戦略局なんてものに、戦略と縁遠い菅直人なんて据えてどうすんの?不要だろ。
>行政内部の密約や省庁間の覚書も明らかにする。
小沢の事ですね。期待しております。
>国家公務員の天下りや渡りのあっせんも全面禁止する。
速攻でやってるじゃん>郵便@斎藤しゃぶしゃぶ
>個々の事業の政策目標と、それが達成されたか説明できるよう予算編成と執行のあり方を改める。
勝手に温室効果ガスの削減目標や、東アジア共同体とかを国会も開かずに海外に触れて回るバカが居るんですけど?
>政治資金を巡る国民の批判は真摯(しんし)に受け止める。政治への信頼を取り戻せるよう、捜査に全面的に協力する。
無能な嘘つきの辞任を国民は求めている。
>税金の無駄遣いを徹底して排除
無駄を排除して、なんで概算要求が過去最大かつ前政権のものより膨れあがるの?
>少数の人々の視点が尊重されなければならないと、私の友愛政治の原点として宣言する。
…民主主義の国で少数の視点を尊重してどうすんの?あなた達が信仰する崇教真光の教えですか?