09/10/27 00:33:47 Z649o7B3O
>>944
世界史と経済を勉強しろよ
そんなんだと赤点になるぞ
951:名無しさん@十周年
09/10/27 00:34:30 5hxrlM/Z0
安重根は、伊藤博文を暗殺していない!
ハルビン駅で伊藤は三発の銃弾を受け絶命した
安は軍楽隊の足下からピストルで銃撃した だが随行の貴族院議員室田義文によると
銃弾はやや斜め上から伊藤の身体を貫いていたという
暗殺者は別にいた 安重根は罠にかけられ、処刑された
伊藤は韓国併合には慎重な意見だった 当時伊藤に対立していた山県有朋ら陸軍上層部が
暗殺を計画したのではないか
伊藤が死んだおかげで日韓はすんなり併合された 朝鮮総督には山県直系の寺内正毅陸軍大将が就いた
伊藤暗殺は、いわば日韓併合を早めたことになる
952:名無しさん@十周年
09/10/27 00:34:57 71Efe88U0
伊藤博文くらい勘違いされてる日本人もそうおらんだろ
953:名無しさん@十周年
09/10/27 00:35:48 sxqbh4AF0
>>945
そう、そこで大陸式思考を取り入れてみると・・・↓
そういう意味ではすべては極東大陸人のせいとも言える。
こらえて欧米列強を撃退してくれれば日本が苦労せずに済んだかもしれん。
954:名無しさん@十周年
09/10/27 00:36:55 LYyRvUkw0
>>944
どこの国でも軍人はバクチ打ちだ、ということだ。
955:名無しさん@十周年
09/10/27 00:37:28 fDWP6R8A0
>>23
そんな出自の人間が初代総理大臣?
956:名無しさん@十周年
09/10/27 00:37:50 +oP0vAW/0
>>947
中国が分割統治されようが日本の知ったことではないし、朝鮮が
ロシア領になったってほっとけばよかったろ。
そもそも、その後、ロシアは自壊してソ連になる混乱期に突入するし、
帝政崩壊後は他の列強と気まずくなっていったんだから、
考えてみりゃ、いちいち日本は朝鮮のことなんて考えなくてもよかったわけ。
中国大陸に展開してる米英が、勝手にソ連と勢力均衡をはかるから。
放置しとけば、ロシアと日本がケンカしなくても、アメリカやイギリスと、
南下政策をとりたいソ連と米英がユーラシア大陸の東端で激突するだけだし。
はっきり言って、征韓論何て、バカが考え付いた蛇足だよ。
中国をイギリスにくれてやって、はっきりとイギリスとロシアがにらみ合いの
状態にしてやったほうが、よっぽどか賢かった。
957:名無しさん@十周年
09/10/27 00:38:42 Obc5mRhkO
中国って、古代には歴史を忠実に記録することに命まで捧げる文官とかいたのにな
958:名無しさん@十周年
09/10/27 00:39:59 fDWP6R8A0
>>956
後世から見てあれこれ言うほど楽なことはないな
959:名無しさん@十周年
09/10/27 00:41:11 LYyRvUkw0
今回の人民日報がどんなバクチを打ってきたのかが気になる。。。
960:名無しさん@十周年
09/10/27 00:41:32 sxqbh4AF0
>>956
日本が資源も食料もなんでもある国だったら良かったね。
今現在でも「外国なんか関係ない」とはならないでしょう?
昔だって同じ。
その夢想論は突っ込みどころ満載だな。
米英がソ連と勢力均衡を図ったとき、どちらも残る日本に手を出してくる。
両方が激突した場合はなお更。
島国でだれかに資源を頼らないとだめなのに、どっちも知らない、中立で。
なんてやれるわけがないだろう。餓死するつもりかw
961:名無しさん@十周年
09/10/27 00:42:33 WlSzWSrb0
>>955
ユダヤの武器商人と結託したからね
今だと読売のナベツネや中曽根みたいなもの
962:名無しさん@十周年
09/10/27 00:43:15 IY4Z05zj0
司馬遼太郎も、結局は征韓論の思想が優勢になっていってしまったのを
嘆いてるよね。
日清・日露で勝利したのが、気を大きくして傲慢にしていってしまったのだという
分析に俺は与する。
日清はともかく日露ぐらいは、明確に勝利するよりは引き分けておいたほうが、
その後のリスキーな中朝征服というギャンブルに乗り出さなくてよかったかもしれない。
というか、日露は辛勝に近かったけど、政府がそれをきちんと言わなかったから
国民が大勝と勘違いしたんだから、政府の自爆に等しい。
あそこで、日本人が「俺らは大国とやりあっても勝てるんだ」と思い込んじゃったがゆえに、
その後の対米戦争に乗り出すぐらい傲慢にふくれあがっちゃった。
せめて、ノモンハンあたりで大国の保有する陸戦力の量は尋常で無いこと、
このまま戦えば日本は戦力を磨耗して完全に壊滅するしかないことを、きちんと
国民にアナウンスして、あそこで大陸進出を思いとどまらせるべきだったと思う。
963:名無しさん@十周年
09/10/27 00:44:51 WlSzWSrb0
>>962
全て武器商人の思う壺。 薩摩や長州の田舎モノが、騙された結果とも言えるんだな
964:誇り高き乞食
09/10/27 00:45:10 ey2J6Jgo0
>>956
ソ連がやっかいな奴らと言うほどの北朝鮮を、中国が何故、援助までして維持してると思う?
965:名無しさん@十周年
09/10/27 00:45:27 sxqbh4AF0
>>962
今の中国人に同じことを理解させるくらい難しいかも。
アメリカと海軍力でやりあって勝てるなんて論が平気でネットにかかれるんだから。
まともなことを書くと馬鹿扱い。
966:名無しさん@十周年
09/10/27 00:45:37 FHb7HQHdO
うるせー
死名地区なんか皆殺しだ
967:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
09/10/27 00:46:31 L16Vg8Bs0
>>962
ノモンハンは情報戦で負けてたんだよ。
ゾルゲという一代のスパイが日本に常駐してたからね。
968:名無しさん@十周年
09/10/27 00:47:09 TKTtXBY0O
いいんじゃないの
中国や韓国がどう歴史をとこうと
日本は日本の歴史を進めばいいじゃん
でも、ゆとり世代の私は最近こんな人物がいるって知ったよ
賢くなった
969:名無しさん@十周年
09/10/27 00:47:28 m6No8xgr0
>>955
さすがに在日は無いが、
吉田松陰の松下村塾を「寺子屋」として通っていた縁で
倒幕活動に参加して、桂小五郎に士分に取り立てられ
高杉晋作にくっついて活躍し
維新後は大久保利通に気に入られて活躍し
大久保や桂の死後長州の大物になった。
志士時代は人殺しもやってるよ。
970:名無しさん@十周年
09/10/27 00:47:37 rghlO0oc0
伊藤は併合に反対だったが、とち狂ったテロリストがやっちゃったせいで、韓国の立場がミクロになって併合された。
971:名無しさん@十周年
09/10/27 00:48:49 sxqbh4AF0
>>968
全部つながってるからそうもいかない。
嘘を広められると日本にとっても海外相手に商売しなければ食っていけない日本人に
とってもマイナス。
972:名無しさん@十周年
09/10/27 00:49:34 WlSzWSrb0
>>964
アメリカからの命令じゃん。
中国と北朝鮮の結託 反日と軍拡 全部だけど
>>969
これって、若き人材が立上がった、いえば格好いいが 騙されたんでしょう。
だから幕末からずっと戦乱じゃん。
973:名無しさん@十周年
09/10/27 00:50:32 +eUbmQxXO
>>949
どこの箇所って…日本語が通じないんですね(^^;
もういいです。
974:名無しさん@十周年
09/10/27 00:51:43 xzmZ8ZGSO
侵略に否定的だった伊藤博文が死んだから、ストッパーが居なくなり侵略が行われたと聞いたことが有るんだが、どうなんだか
975:名無しさん@十周年
09/10/27 00:51:59 A5Uq9IfxO
日本、日本人ははいちいち100年以上昔の朝鮮や支那、
そのほか、他国の人物をいちいち批判したりはしないぞ
せいぜい槍玉に上がってマッカーサーくらいじゃないのか
976:名無しさん@十周年
09/10/27 00:52:57 TKTtXBY0O
>>971
そっか
韓国とか中国頑張ってるもんね
日本も、もっと押しの強い人が外交とか歴史学者?にいればいいのに
オーストリアも日本海から東海になったし
どんどん侵食されていくね
977:名無しさん@十周年
09/10/27 00:53:08 sxqbh4AF0
>>972
なるほど、アメリカからの命令で、朝鮮戦争までやっちゃったわけか。
裏にいるのはロックフェラーですか?ユダヤですか?それともフリーメイスン?
結託つうか、北朝鮮が崩壊して西側に近い政権になると中国としては気持ち悪いじゃない。
あそこは東西の緩衝地帯。
978:名無しさん@十周年
09/10/27 00:53:55 LYyRvUkw0
>>956
日清、日露、どちらの戦争に負けてても
日本は極東の弱小島国、としか思われてなかったよ。
土人国家に敬意を払うような欧州列強ではない。
当時はアメリカでさえ植民地から解放された新世界。
米西戦争でスペインに勝ったのは1898年、日清戦争の後、
絶賛勢力拡大中の新興国家だ。ペリーの黒船の母国にして然り。。。
979:名無しさん@十周年
09/10/27 00:53:59 PH1+dOcX0
>>962
ノモンハンは20万対5万で互角以上の戦いをしちゃったから余計に舐めたんじゃね。
司馬遼太郎も死後ロシアが実損害を出すとは夢にも思わんだろうし。
結果論は無意味だから止めれw
980:名無しさん@十周年
09/10/27 00:54:00 WlSzWSrb0
>>967
そのコミンテルンは軍事産業とつながってて、今も世界で影響持ってるね
中国に反日と軍拡をやらせている ユダヤ人のグループ。
981:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
09/10/27 00:54:17 L16Vg8Bs0
>>973
あきらめるな!
あきらめちゃいかん。
明日も陽は昇る。
人権板で待つ。
982:名無しさん@十周年
09/10/27 00:54:59 yjlxAxNx0
>>960
それはちょっと違うと思う。
餓死するつもりなのは当時のキチガイ軍部だった。
だって日本は米英に石油の輸入を依存してたわけだけど、何をトチ狂ったか、
アメリカから石油を輸入しておいて、中国からアメリカやイギリスを排除
して、華北に自分らの経済圏を確立しようとしたんだから。
ハルノートばかりがとりあげられやすいけど、その何年も前から
アメリカは何度も「これ以上、中国に手出ししたら石油の供給を打ち切るぞ」
って通達はしてた。
にもかかわらず、日本は耳を貸さずに、そのままどんどん自分らだけの経済圏を
確保しようとしたんだから、そりゃアメリカだって石油売らなくなるわ。
ハルノートにはその前段階として、すでにアメリカから何度も中国進出を
止めるかあるいは日本が囲い込んでるマーケットを開放するように、という
要請があって、それを何年も日本が無視した果てに起こったことを忘れてはいけない。
すなわち、日本は徹底的に、アメリカと敵対する覚悟を、数年以上も前から固めていたとしか思えないわけよ。
自分が売ってやった食料で元気になって、自分のショバを荒らしまわるなんてこと
されりゃ、いつかは売らないって言い出されるのは当然で、当時の日本が、何を
思ってアメリカから石油を輸入しておいて、アメリカを中国から追い出そうとしたの
かは、未だに合理的には説明できない。
おそらく、合理性を越えた何か、勢いのようなノリでやったのだとしか。
自分のメシがどこから来てるのかを考えれば、米英から石油を輸入しておきながら
米英の中国マーケットを荒らすなんて、最悪の行為に出るべき「合理的」な
理由は無い。資源のことを考えれば考えるほど、まさに自殺行為に走ったわけだ。
合理的には説明つかないが、「アジアの解放」という非合理な理念を、本気にしちゃった
人々がその理念のために突っ走り気味になったのではないか、という想像ぐらいならつくが。
アジアの解放のため、白人どもをアジアから追い出すべきという理念のために、
明日のメシ(石油)を供給してくれてる国に、ケンカを売ってしまったという説明ぐらいしか
できない。
983:名無しさん@十周年
09/10/27 00:55:48 0KPWUzMc0
>>981
文盲はぱんつ辺りと一緒に引きこもってろよwww
984:名無しさん@十周年
09/10/27 00:56:19 WlSzWSrb0
>>976
国威発揚とか軍拡とか愛国とか反日や反米
全部工作みたいだね。米国民の星条旗への忠誠も工作。連中は滅茶苦茶頭いいワ。
985:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
09/10/27 00:56:26 L16Vg8Bs0
>>980
ゾルゲは赤軍所属だったんだが?
986:名無しさん@十周年
09/10/27 00:56:55 KiD6/sbo0
こりゃまた豪快に間違いを晒したな。
だから程度が知れるって言われるんだよ。
進歩のない国だこと。
987:名無しさん@十周年
09/10/27 00:57:01 OoJibkT70
一万円札 福澤諭吉 (据置)
五千円札 豊臣秀吉 (新規)
二千円札 ?
千円札 伊藤博文 (復帰)
五百円札 加藤清正 (新規)
988:名無しさん@十周年
09/10/27 00:57:17 I6yBu2Oh0
伊藤博文は日韓併合に反対だったはず
反対派を殺して自ら併合への道を歩んだアホ民族
989:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
09/10/27 00:59:05 L16Vg8Bs0
>>983
小物と一緒にしないでね。
逮捕されるようなへまはしないよ。
990:名無しさん@十周年
09/10/27 00:59:25 NQhIJ8efO
>>978
その欧州の大学に密航してまで留学して
勉学にいそしみ、日本近代化の礎になった5人の日本人を称える碑が
ロンドン大学にあるんだけど、その5人の中に伊藤博文がいた
991:名無しさん@十周年
09/10/27 00:59:29 WlSzWSrb0
>>985
赤軍の事務所は社会党と同じ場所だったはず
992:名無しさん@十周年
09/10/27 01:00:52 TKTtXBY0O
>>984
だね
頭いいっていうか
頭がまわるんだよね
そういう人
ずるがしこい
993:名無しさん@十周年
09/10/27 01:01:17 0KPWUzMc0
>>989
都合の悪い部分は見えない聞こえない。
おまけにノモンハンの敗北がゾルゲのせいなんていかれた珍説垂れてる所なんかそっくりだぞ
994:名無しさん@十周年
09/10/27 01:01:52 WlSzWSrb0
>>992
派閥いうのもあるが、ノーベル賞独占もうなずける
995:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
09/10/27 01:02:09 L16Vg8Bs0
>>991
それは日本赤軍w
ゾルゲを派遣したのはソ連赤軍だ。
996:名無しさん@十周年
09/10/27 01:02:14 fDWP6R8A0
>>961
>>969
そこらへん有名やね
997:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
09/10/27 01:04:22 L16Vg8Bs0
>>993
スターリンはゾルゲ情報によってノモンハン侵攻を知り軍隊を集結させたんだよ。
998:名無しさん@十周年
09/10/27 01:07:52 LYyRvUkw0
>>987 そこは敢えて和気広虫を推す。弟じゃない方。
999:名無しさん@十周年
09/10/27 01:08:02 sxqbh4AF0
>>982
一部だけ切り取って考えるからそういうことになる・・・。
全部つながってるんだよ。大陸に手を出さなければ何も起きなかった。
清ともロシアとも戦争をしなければ何も起きなかった。
んなこと、帝国主義全盛の当時にしたらありえないんだよ。
食うか食われるか。
1000:名無しさん@十周年
09/10/27 01:08:54 EGk9yw2g0
1000ならチョンは万年属国
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。